[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:31:58.04 ID:kBQj1ns9.net]
インチ数だよ?w

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:32:16.85 ID:kBQj1ns9.net]
画面サイズと言えよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:17:08.95 ID:xoEeKypZ.net]
ふつうに使われてるけどね
批判無き政治と同じかね

ttps://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

ttp://s.kakaku.com/pc/lcd-film/itemlist.aspx?pdf_Spec301=3.5

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:21:41.15 ID:T5umkBgV.net]
「インチ数」って普通に言うよ
「画面サイズ」よりは専門的な言い方なだけ

バカにしてる奴、恥ずかすぎるんだがw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 02:24:02.44 ID:FMvXv1EX.net]
Fireは昔からリフロー以外の電子書籍対応は棄ててるからな
こと電子本の読みやすさに関しては
iPad系、ASUSのzenpad3、XiaomiのMiPad、HPのslatepro(4:3)
>Surface3以降(3:2)
>Fireも含むその他需要・要望を無視したゴミタブレット共(16:10)
>スマホで本読まずに動画でも観てろ(16:9)

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 05:30:22.71 ID:PhWP21Oc.net]
>>202
はあ?
普通に言うぞ インチ数

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:32:29.13 ID:NdbnQ4/R.net]
横からすまんが、インチ数・・? はちょっと微妙だな。
いや感覚的にはわかるし、実際に使われてもいるよね。

・・・のだが、単位表現としてはスゴイ違和感がある。

センチ数、メートル数なんて言わんでしょ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:33:14.86 ID:uKCFnYz1.net]
恥ずかしい子がいるらしいな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:24:46.58 ID:0fHlt+8Q.net]
第三世代の8.9HDX使ってるのだけれど
今のHD8は大分進化してる?
SDカードが使えるようになってるので検討してるのだけれど



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:09:42.65 ID:PhWP21Oc.net]
>>208
テレビはインチで呼ぶだろ
センチやメートルは元々画面の大きさを現す単位として使われてないが
インチは昔からテレビの大きさを現すのに使われてたからな
スマホやタブレットでもインチで表現されてるんだから
インチ数で全く問題ない

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:52:13.48 ID:yei5BySe.net]
>>210
完全に後退してる。
ただプライムビデオ専用としては使える。
HDX 8.9 の延命用には良いのではないだろうか!
ただ16GBを5980円でクーポン500円つきじゃないと。。。ね

213 名前:205 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:57:43.09 ID:NdbnQ4/R.net]
>>211
いやいや、「インチ」であらわすことに問題があるなんて思ってないよ。
画面サイズをあらわす単位だというのもわかる。

そうじゃなくて、
「画面サイズを表す単位」であるインチだけが「インチ」+「数」という形式で利用されてるのが不思議だったのね。
「メートル」+「数」なんて表現はあんましないでしょ?

色々考えてみたんだが、他には「タバコの(ニコチンやタールの)ミリ(グラム)数」や「(含有重量についての)グラム数」くらいしか思いつかなかった。

口語表現の慣例的な使い方というか、なぜそういう慣例になったのか、
なぜこういう使い方をするケース・しないケースがあるのか興味深い。
スレチスマン。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:30:31.68 ID:SZcdDLQx.net]
>>210
わかってるとは思うけど下記の通り画素密度が約半分に劣化してるので"代替"とするには苦しいかと。
別物と割り切って買うつもりなら格安だしいいと思うよ。
(プライム会員なら4000円引きクーポンもある)

fireHDX 8.9(2013):
8.9 インチ 2560*1600 : 339ppi

fireHD 8(2017):
8インチ 1280*800 : 189ppi

#自分は先月中古のHDX 8.9(2013) 32Gを15000円で買った

215 名前:921 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:54:17.48 ID:SALVD6Bl.net]
>>213
「長さ」や「重さ」を「数えてる」のが表現として間違ってるんだよ。
でも間違ったまま定着しちゃったもんはどうしようもない。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:01:21.55 ID:j3oL1WvA.net]
「ギガが減る」みたいなもんだね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:13:41.24 ID:WiNWnG+5.net]
>>216
無理矢理間抜けな使い方みたいな印象つけるなよw

最初に指摘した奴が無知でバカなだけ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:14:45.15 ID:0fHlt+8Q.net]
>>212
>>214
ありがとう、壊れるまではこのまま使うことにするよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:32:35.72 ID:BISaGGxQ.net]
俺も普段耳にする事は無いけど、普通にインチ数って使われるみたいだな。
https://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:36:02.67 ID:0HhAcJFB.net]
メーター数orメートル数、ヤード数、エーカー数
リッター数、ポンド数、トン数
バイト数、ビット数
ロット数、ポイント数、マイル数
号数、秒数、分数……他



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:04:52.02 ID:SALVD6Bl.net]
>>216
もしくは「このスマホ、ROMが32ギガ」的な奴かな。

ストレージをROMと呼ぶのは勿論誤りだけど、(Read Onlyなわけないから)
RAMに対するROMの意味としては、業界的にそれで定着してしまった。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:06:48.44 ID:MEXhOD2k.net]
インチ数か・・・
意識したことなかったけど、おかしな言葉だよな。
インチの数・・・? インチを数える?
インチの大きさを指し示す数?
いや、大きさを指し示してるのがインチなわけで・・・あれ・・・?

ロットは数量の単位だから「ロット数」は成立するよね。
1ロットに内包する数のことなのか、1ロットが複数在るのか紛らわしいけど。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:16:31.11 ID:MEXhOD2k.net]
間違ってはいないがどこか変って意味では
「これいくらですか?」=「何円(なんえん)ですか?」みたいなもんかな。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 05:30:04.64 ID:48hTDEha.net]
バカが長々と見苦しいなぁ……見てて恥ずかしいわw

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 05:56:25.59 ID:MEXhOD2k.net]
バカが長々と見苦しい


・・・ということにしたい、と?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 06:15:50.39 ID:48hTDEha.net]
指摘されなきゃわからんかなぁ……

>ロットは数量の単位だから「ロット数」は成立するよね。

「数量」だから成立するわけではない
「数量」の数というより、「数値」の数だろ

「日数」はどうなるんだよw
それさえ「おかしな使い方だなぁ……例えるなら……」とか言い出すならもうお手上げだわw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 06:39:15.74 ID:upVpvQjz.net]
>>226
うわあばかっぽいよぉ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 07:48:00.57 ID:MEXhOD2k.net]
いやいや待て。
ここにバカなんていないよ。
バカがいるということにしたい奴らがいるだけさ。

>223
誤解しないで欲しいんだけど、
君をバカにしてるわけでも笑い者にしようとしてるわけでもないんだよね。
意見が割れたからって対立する必要なんてないじゃいない?

日数の例は素敵だと思った。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 14:11:44.29 ID:i93t18Ij.net]
インチ数を笑ってるやつはバカ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 11:41:56.83 ID:MPZVwCIk.net]
いちいち面倒くせえ奴らだな
そのくらいの瑣末なエラーはスルーしろっつうの
お前らにはWordの文章構成機能が内蔵されてるんか?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 11:42:58.08 ID:3vn9KZ6X.net]
俺の息子は6.5インチ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 14:03:52.27 ID:as7oJA50.net]
>>230
お前が変なこと言って笑うからだろ
それがそもそもの発端
つまりお前は消え去れば解決

ニフラムしてやるから光の彼方に消え去れ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:34:10.40 ID:RMCawrAX.net]
センチやメートルは長さの単位だからセンチ数やメートル数とは呼ばず、単に「長さ」と呼ぶ
キロやトンも同じく「重さ」と呼ぶだけ。
インチも単に長さの単位として扱う場合はインチ数と言ったりしない。

ここで言うインチ数は、この数値が長さを単純に表す単位ではなく大きさや面積を表す指標だから
インチ数という一単語として成立してる

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:14:09.69 ID:jNf7g83H.net]
トン数以外は一般的に使うのでは?

メーター数
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226869472

ミリ数
ttps://tokyoaltphoto.com/2017/08/focal-length/

トン数
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E6%95%B0

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 19:42:58.07 ID:Bc4aTWF4.net]
ソースが知恵遅れとかwikipediaとか…

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 20:09:37.37 ID:qtZHNHFE.net]
>>235
特殊な使われ方じゃなくて一般的にも使われていることを示すために、敢えて挙げてある事くらい理解してくれよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 21:03:52.20 ID:xm1Aoijd.net]
そこで使われてるのは「一般的」じゃない気がする・・・
ていうか質問者相当なアレじゃないか・・・
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226869472

何故よりによってそれを選んだ・・・

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 01:02:09.36 ID:JWbGc50Y.net]
>>236
そんな意図わからないくらい内容が糞でした

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 04:15:10.45 ID:oYz0eOzy.net]
>>235
短髪でご苦労様です
出典がある場合はウィキペディアは立派なソースになりますw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:45:22.03 ID:ABVhvqNM.net]
Kindle Fire HD7 (2013)にfire-OS-5.3.1-update-kindle-global-37.5.5.2_user_552153420.binを
焼いたのですが、文鎮になってPCにつなぐと認識>解除が繰り返されて
ADB接続もできなくなりました。これはもう完璧にゴミでしょうか?



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:05:30.40 ID:9BDyAHFv.net]
>>240
いいえ、文鎮です

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:45:31.40 ID:ABVhvqNM.net]
>>241
fastbootケーブルでワンチャンスありますか…?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 17:08:08.61 ID:9BDyAHFv.net]
>>242
ケーブル繋いでfastbootモードで起動するならいける

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 17:38:44.00 ID:dfH1p0fw.net]
今までの10インチはメモリ1Gがネックで買う気が起きなかったが
新しいのは2Gになったみたいね。

そろそろ買おうかな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 18:53:06.49 ID:CpHQUof0.net]
>>240
もう休ませてあげよう、、、よ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:05:50.31 ID:muLsE2+U.net]
お前らそれで8買ったの?
今クーポンで安いから欲しいんだけど既に6を3つ 7を1つ持ってるからこれ以上増やしたくないw
どれかのバッテリーが氏んだら買っても良いんだけどね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:07:56.39 ID:TQ6+go3x.net]
そんだけ持ってて買い足すことに意味を見出せるなら買えばいいんじゃね?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 14:46:06.72 ID:GI/liU2k.net]
New Fire HD10が気になって色々調べてたけど、CPUがメディアテックのMT8137と2年前のものなのがひっかかる
Antutuが5万点くらいらしいが、WUVGAでちゃんと動くのか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 15:39:39.76 ID:xVWwTgQ9.net]
>>248
動画なら余裕でしょ
重いゲームとかなら難しいかもだけど

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 15:44:40.48 ID:fb/5ZKTG.net]
Fireで何でもやろうとする客層は爆死するさだめ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:26:01.62 ID:ZQwfilMb.net]
今持ってるHD8がたまに異常に重くなるけどそれでも十分満足してるから予約した

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:43:22.70 ID:HwUOLJT5.net]
10は泥のベース何なの?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 01:35:33.40 ID:W9TvxCty.net]
HD8で充電してもバッテリーの%が増えない症状ってある?
充電自体はできてるっぽくて、反映するために毎回再起動しなきゃならん

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:16:35.36 ID:9ZaCx7Lh.net]
Kindle Fire HDX7 (2013) 13ヶ月ぶりのupdate
os 4.5.5.3

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:42:53.96 ID:mU+Ht/P1.net]
>>254
公式にある最新FWリンクはまだ4.5.5.2のままだね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201357190

察するに、BlueBorne関連かな?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:24:51.20 ID:9ZaCx7Lh.net]
>>255
多分そうだと思う
まだ存在を忘れ去られてなかったみたいでほっとした

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 20:30:40.71 ID:6A6VDNum.net]
kindle fire hd 10の純正ケース高いね
他にお勧めっぽいケース教えて

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 02:29:04.78 ID:tI6+RhB3.net]
ケースいらないからスタンドだけ欲しい
貼るスタンドとかないかなぁ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 05:03:42.32 ID:HYWgDiUv.net]
段ボールで自作もアリだぞ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 10:42:41.60 ID:xjQOWfjo.net]
>>258
ないかなぁ・・・って
「貼るスタンド」まで思いついたのなら、そのワードでググればいいと思うんだよね

もしくは、Amazonにて「タブレット 貼るスタンド」で探してみるとか。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 13:56:04.51 ID:hdVKiU2v.net]
>>259
そんな貧乏くさいの嫌だわw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:02:32.84 ID:L+05Sv5k.net]
激安タブに貧乏くさいスタンドは似合ってると思うが

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:05:18.29 ID:hdVKiU2v.net]
外見は高級タブもKindleも同じなんだからさ・・
なんか感覚がズレてて笑うわw

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 18:55:48.31 ID:tI6+RhB3.net]
>>260
100均見たりもしてるけど、実際以外とないのよ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:12:28.76 ID:/CwGiltf.net]
>>264
100均だと貼るのはなかなか売ってないよね
普通のは嫌なの?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:39:22.64 ID:aXxpxZJW.net]
俺は100均のタオルをミシンで縫ってスリーブを自作した(HDX 8.9)

スクラッチを気にせずカバンに放り込めるようにしたくて作ったんだけど、生地を二重にしてあるので衝撃吸収効果もそこそこある。
2回目の洗濯で崩壊した初代を教訓にしっかり縫製したおかげで、もうすぐ丸3年になるけどまだまだイケる。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 22:29:14.66 ID:tI6+RhB3.net]
素晴らしい裁縫技能だな〜
俺も作るしかないな、3Mの両面テープと…ダンボールで!
kindleFireは安い、軽い、頑丈が良いところだと思ってます。公式ケースは高い、重い、のがイマイチ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:45:01.76 ID:aXxpxZJW.net]
真っ直ぐ縫っただけだから誰でもカンタンにできるよ。
母が大昔に買った年季の入ったミシンだけど、最近の多機能な電子レンジ宜しく、ベーシックな縫い方しか使わなかった。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 19:12:46.68 ID:cswbexBO.net]
new fire hd 10買ったけど本体が箱じゃなくて紙のバッグみたいなのに入ってるんだな
拍子抜けした

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 10:40:06.91 ID:GBt2nQyc.net]
>>269
Amazonの実店舗だと壁掛けスタンドに吊るしで売られてる。
遠目だと柿ピーに見えるよ。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 19:39:51.28 ID:PeRpZ7E+.net]
まだ発売したばかりだからか、
HDX8.9との比較とかないねー

pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

ここで少しだけ比較あるけど
HDX8.9との使い勝手の比較がないんだよなぁ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 11:40:08.15 ID:uNz+0ECM.net]
iPadとの比較同様意味がないから

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 13:13:51.16 ID:eun0GJ9S.net]
>>271
こいつロック画面の宣伝の消し方知らんとかカスにもほどがある
アフィ目当ての糞情報しかない

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 13:15:43.05 ID:4YhwjBA5.net]
>>272
iPadって。。。ナンかOSが人間を馬鹿にしてるようで
馴染めないわ〜馬鹿が使えるようにする為名なのかな?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 18:35:44.18 ID:35+QtuTR.net]
こっちだってバカに使ってほしくねーわ

とiOS側も思っているから安心しろ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:37:45.09 ID:DzKRUFSa.net]
OSが人間を馬鹿にしてるとか初めて見た

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:51:35.86 ID:oAoT1cTk.net]
ヴァカの妄想だから

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 08:31:05.14 ID:bnxoyE7u.net]
やたら発熱するから手を当てて冷やしながら使ってたら火傷してる
一晩たっても赤く腫れて痛い
みんな充電しながら本を買いまくってはいけないぞ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 08:52:26.48 ID:QTfRD5gw.net]
>>278
人体は36℃以上の熱源(発熱体)だぞ。
触れ続けて低温やけどするような温度の物体の冷却には向いてない。

軽傷で済んでいることを祈る。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 21:24:25.99 ID:bnxoyE7u.net]
>>279
あり
人類の肉体を過信したわ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 16:36:17.11 ID:BLZzim3F.net]
>>272
俺はわかるぞ、なんか開発側に小馬鹿にされてる感覚
他人のやつを修理なんかはするが、自分では使いたくない

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 16:38:03.46 ID:BLZzim3F.net]
>>274
こっちだった、ごめん間違った

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/26(木) 11:01:50.88 ID:zwkm5zOO.net]
fire HD8欲しいけど、サイバーマンデーまで待つか悩む

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 16:50:47.65 ID:zgGy8MTh.net]
>>283
一ヶ月半ぐらい待って1000円安く買うか、今買って即楽しむか…

他にタブレット持ってたら待っててもいいと思うけど、無いならすぐ買ええぇぇ!!!

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 23:42:57.55 ID:4SMPoDg9.net]
>>283
おい!2900円オフきたぞおお
さらにビデオクーポン500円つき

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 11:03:28.45 ID:CMaThJ1c.net]
7インチ、クーポン使うと3000円ちょいになるぞw

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/28(土) 11:44:56.79 ID:56D55RED.net]
>>283だけど、いいタイミングで割引きたから、買ったわ
背中押してくれてありがとう

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:50:37.59 ID:hyRbHC4Z.net]
まえの4000円引きで悩んでたけど、6900円引きになったからfire 10買うわ
ただ32GBか64GBか迷う
32GBは11/2入荷だけど64GBなら明日届く

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:02:25.06 ID:eiYSeSEF.net]
>>288
大は小を兼ねる、ってね。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 01:45:26.00 ID:/xNED17I.net]
fire10は次のバージョンで買いかなぁ

未だに8.9を越えられないスペックっていうのは・・



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 03:13:13.47 ID:g4fkPvIp.net]
しかもマルチタッチが10点から5点に減ってるしね

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 03:29:47.63 ID:lboCYah4.net]
廉価版にFullHDの液晶が載ってRAMが2GBあるだけでも進歩だと思うが
しかしそう考えるとFireの進歩は遅いな。安いが

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 04:52:59.19 ID:2h3w4HA9.net]
縦が1200ドットなのがちょっといいな
見開きで読むときに縦が大きくなる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 05:46:53.90 ID:pfazSPOW.net]
未だに2012 FireHD使ってるけどone note使えないのが不便すぎる

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 07:44:24.87 ID:JqJNGXXB.net]
未だに2013HDX7インチだけど、これ以上画面が決め細やかなのがないのよね

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 08:10:50.82 ID:4qY2YoIP.net]
8と10持ってるけど片手で持てないから使い辛い
8は無理すればギリ持てるけど疲れる
片手で持って操作するなら7だな
10になるともうガシガシ使うには苦行だわ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 08:17:43.78 ID:/C9TGCxE.net]
HD6持ってるけど
片手で余裕だし
画質が超綺麗

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 09:30:54.24 ID:JqJNGXXB.net]
>>288
プライム会員の4000円引きと今回の2900円引きって両方使えるの?

299 名前:280 [2017/10/29(日) 09:56:32.76 ID:MiB0T3HJ.net]
>>296
HD8届いたから軽く触ったけど、片手では重たいね
7にしとけばよかったかな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/29(日) 10:04:09.56 ID:MLsHsWj7.net]
7は動作がもっさり



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:24:33.68 ID:byuIYNzx.net]
>>298
いままでのプライム割引に上乗せで2900円引きだから6900円になる
fire7なら割引後に4000円弱になるかな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:33:42.81 ID:qG03r1If.net]
>>301
よく見ろ。7から6900円引いたら2000円強になってしまう。
値引き額はサイズ別だぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef