[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 16:19:44.97 ID:k94b6yV9.net]
>>118
ん?書き込み見えてませんよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/13(日) 22:26:30.64 ID:JpSh8BGg.net]
>>120


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/15(火) 01:02:24.87 ID:VRcccJi9.net]
FireHD2012だけど、勝手にシャットダウンしてて何事かと思ったけど、
ちょこまかと変更してるな。
最初立ち上げたときは、アプリも本も全部消えてて焦った。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/17(木) 08:45:37.18 ID:ZXXg0N13.net]
やってるね
シルクが変わったけど余計なことするな
全画面にはできねーし
キーボードのレイアウトもどうにかしろ
打ちにくい

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:44:53.98 ID:MzQgcjw2.net]
最近中古でhd8.9を買って一度出荷状態にリセットしただけの機体です
システムのバージョンは8.5.1-5159720です
バッテリーmix等で見るとセルスタンバイが59%もバッテリーを消費しています

wifiモデルなはずですがどういうことでしょうか
前の持ち主が何故かLTEモデル用のROMを焼いたとかそういうことでしょうか
何か原因が思いつく方はいませんか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:46:30.24 ID:MzQgcjw2.net]
2012モデルのスレ違いでしたすみません

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 18:21:37.29 ID:BE61Vzi6.net]
fire hdx7 ちょうど丸2年で文鎮化.。
充電端子の接触不良が段々と進化して、ついに全く充電しなくなった。
アマゾンのサポートスレ見たら修理は無さそうだし、アポーン。
保証期間過ぎてから接触不良気味になったので、癖が悪いよな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:24:54.76 ID:GgnQbenL.net]
>>126
一応サポートに問い合わせてみたら?
あなたのせいでなければ、リファビッシュ品と交換してくれるかもしれないよ。
まあ中古でも8k円位で売っているし、別の端末を買うきっかけになるかもな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 23:04:31.63 ID:bXHw6x32.net]
段々悪化したってのは端子が酸化してるとかじゃなくて?



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 09:39:48.25 ID:CQSq5vl8.net]
新型でないのかな?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 13:59:02.28 ID:0LcUkMXB.net]
HDXの新型出ないのかな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 18:24:42.38 ID:amLuiob5.net]
アプリストアのUIがなんか変わったね

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/11(月) 11:45:49.94 ID:VrnRAPgs.net]
8.9の64GBが復活しないのは、いよいよ在庫限りになったのかな???
春に新製品が出ないかな・・・

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 05:09:31.09 ID:AGUUpifu.net]
>>128
端子の変形が悪化して接触不良じゃないかね

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 06:23:06.29 ID:fHgs+50e.net]
hdx 7だけどこの端子微妙に斜めに刺さないといけないからダメにする奴多そうだよね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 07:40:21.12 ID:XHU86e78.net]
俺はケーブルが断線してたからケーブルだけ買い直し

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 09:59:41.80 ID:Ley9dKvm.net]
Update っていつくるの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 13:44:26.86 ID:PwXWsQsV.net]
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ| 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~| 
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=| 
    |  /    、          l|__ノー| 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \ 
.     |    ≡         |   `l   \__  
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      | 
 -―|  |\          /    |      | 
    |   |  \      /      |      |

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/21(木) 21:56:32.62 ID:UndwNtNa.net]
教えて下さい。
Kindleをカーナビのように使うことはできますか???



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/21(木) 23:51:31.55 ID:pj6MszAr.net]
国内で売ってるのはGPS無いから無理
海外からLTEモデル輸入したら、GPS付いてるけどそこまでしないだろ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 09:25:02.30 ID:LqrjU3aJ.net]
しますん

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/27(水) 01:18:39.68 ID:6YHDI9WC.net]
ストアに並んでるアプリ現在利用できませんばかりなんだがまえからこうだっけ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 10:18:57.03 ID:K6uKSHtj.net]
>>28
ワタラwww

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 13:28:11.45 ID:QUwansDA.net]
>>142
一年以上前のレスだぜ?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 20:42:18.91 ID:K6uKSHtj.net]
本当だorz

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:30:50.54 ID:o/qytMRy.net]
HDX7アプデまだかよ
スペック的には現役のはずだろ
まさかもう切り捨てなんて事はないよな

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:34:50.68 ID:PQRsRwa/.net]
切り捨てですよ
現実は・・・
スペック的にはもちろん現役
HD6でOSが5になっても何もいいこと無いや。。。
むしろ、真の「スリーブなし」が無くなって悲しい
開発者モードに入れば、無しに出来るが画面照度は落ちるのな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:25:58.06 ID:+wywsM9u.net]
来週新型発表だってよ
ジェフがtwitterで予告

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:33:00.93 ID:yPa6szoY.net]
>>147
それ、kindleの電子書籍リーダーの事だと思われ
Fireは無いだろうよ



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/11(月) 05:02:47.06 ID:T2Ermyr8.net]
8.9だけどOS5にするとまともに動かんね、、、

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 18:32:55.55 ID:PQAudyTO.net]
済みませんが教えて下さい。

用件:Kindle Fire HD 8.9 を汎用Android端末化したい。
症状:過去の自動アップデートでrootは失ったが、Google Playなどは使えていたため放置。
   ところが2016年4月頃から不調続き。
   やむなく一旦出荷時状態に戻したところ、諸手順を試すもrootが取れない。完全にAmazon仕様端末と化す。
   Google Playを含め、Amazon非許容アプリが全然使えない。PCに繋ぐもドライブが表示されない。

システムのバージョンが8.5.1と表示されています。
このバージョンにおいて汎用Android端末化する手順を紹介しているサイトでもあれば、ご教示下さい。
とりあえずroot権限が取れれば、あとは過去の手順でもいけるかもしれませんが・・・・。その最初の一歩で躓いています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 00:29:25.24 ID:JPiUJlGx.net]
単に穴が塞がれただけですやん。
通常のfireとしては正常に起動するのだし、問題なし。

通常と違う使い方をしたいなら頑張って調べろ。

Fire (2015) Part6 [無断転載禁止]2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
ここならレスもつくかもなー。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 05:33:44.67 ID:Bv0KCkcz.net]
GP使いたいなら、フツーの泥機買えばいいのに
2015のスレもそうだが不思議な購入と不思議な使い方

あれか、「単に山があるから登りたい」と変わらん動機かね?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:04:33.21 ID:X77Ruy7j.net]
>>152
自分は>>150じゃないけど、買った当時はアマゾンのアプリストアがこんなに発展しないとは思わなかったんだよね。端末自体は良く出来てて、値段もお手頃だった
CM入れて3-4年近く使ってるけど、バッテリーもヘタってこないし未だにいいハードだと思う

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:20:09.95 ID:Bv0KCkcz.net]
>>153
ハードがいいのは完全同意
しかし、HDX8.9以外は一生モノと言えるほど高いモノじゃない
そもそもバッテリー交換が出来ない時点で使い捨て仕様
元々、尼の囲い込みのためのハードだからGPガンガン使いたければ他の泥タブを買い足せばいいかと

155 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:14:52.16 ID:9xdccxkI.net]
>>151
2015年モデルのスレですな。
同名で後継機種があるんでしょうか。だとすれば私の書き損じですが、私の機種は第2世代、
2013年頃のモデルです。
ですからレス違いになるようです。

>>152
150さんも仰っていますが、当時はroot権限取っていろいろやって、汎用機的な使い方も可能でした。

それでなおかつライバル機よりずっと安かったので、ハナっから汎用Android機代わりにKindleを購入、
という選択もアリだったんです。

>>154
仰るとおりですわ。
ただ使用頻度もそれほど高くなく、バッテリーも生きていて、外観美品のまだまだ破棄には惜しいレベル。

156 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:21:42.51 ID:9xdccxkI.net]
1点、追加質問。

やっぱ現在は Factory cable が必要ですか?
もし必要であれば、入手方法など教えて頂ければ有り難いです。

要らない、という記事を見ました。
実際私自身、以前は通常のケーブルでrootを取れました(と思います。systemディレクトリとか読み書きできましたし)

過去はそれでいけた、現在はAmazonが対策済でムリ、という可能性は当然ありそうなので。
もしご存知の方がおられましたら教えて下さい。

157 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 18:09:08.94 ID:9xdccxkI.net]
153ひとまず自己解決。
通販サイトばっか探して見つけきれなかったけれど、ふと気付いて某オークションを探したら、ありました。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 23:03:25.22 ID:IrwQpZHr.net]
えーos8まで進んだのか一年ぶりに起動するか、電池生きてたら



159 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 00:01:43.57 ID:cLP7MHWc.net]
こんばんは。
Factory cable を入手し、いろいろやってみたのですがうまくいかず。
再度教えて下さい。

質問:
  Factory cableでKindleをPCに接続するが、adbがKindleデバイスを認識せず。
  なぜでしょうか。

やったこと:
  SDKマネージャーをインストール。
  Kindle Fire USB Driversをインストール。
  Kindle Fire HD 8.9(第二世代)を「ADB有効」にし、Factory cableでPCに接続。
    → デバイスマネージャーは「Kindle Fire - Android ADB Interface」と表示(PCはWin7 Ultimate)
    → 一応ドライバーを更新。

症状:
  エクスプローラに「Kindle」デバイスが表示されない。
  DDMSに「Kindle」が表示されない。
  adb shell を実行するが、device 'null' not found となる。

そもそもエクスプローラが「Kindle」デバイスを認識しない時点で、疑問符が付きます。
システムのバージョン8.5.1は、そういう仕様に変更されたんでしょうか。
もしご存知の方、あるいは確認できる方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/24(金) 03:48:23.40 ID:sX+/23e7.net]
>>159
これ試したら?通常のUSBケーブル推奨
Factory cableは8.9には不要だし使うと壊れるとか見たから辞めた方が良い
fastbootで起動するからadbで認識出来ないのは仕様
ダウングレードになるから下記手順をする


DOWNGRADE:
I no longer own this device so I cannot make backups of newer system versions, for the time being here are instructions for downgrading to 8.1.4:
1.) Download boot and recovery imgs(these are backups from 8.1.4) from this LINK and place in the folder where you have access to fastboot or inside the KFHD_SRTool_v2.1 folder
2.) Use KFHD_SRTool_v2.1 to flash system.img.
3.) Erase userdata and cache
4.) Open a cmd prompt from the folder where you placed the previously downloaded .img's.
Use these cmds:
Code:

fastboot -i 0x1949 flash boot boot.img
fastboot -i 0x1949 flash recovery recovery.img

5- Reboot.

あとroot、PlayStore導入、カスタムロム関連はこっちのスレ
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5?2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/11/14(金) 22:35:09.36 ID:XKAhxsap (3/5)
とりあえずリストアtool
7用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1951254
8.9用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2011126

7の方ならファクトリーケーブルいると思う
8.9はPCでfastbootコマンド打っておいてから電源切った状態の端末を繋ぐとできる
hashcodeのtwrpスレにあるみたいに
fastboot -i 0x1949 getvar product
とでも打って試してみるといい
抜けるときは
fastboot -i 0x1949 reboot

161 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 20:44:51.64 ID:cLP7MHWc.net]
>>159
ありがとうございます。

KFHD_SRToolも試してみましたが、やはりデバイスを認識せずコマンドが通らないようです(T_T)
教えて頂いたスレの方で質問してみます。どうもありがとうございました。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/25(土) 23:56:43.29 ID:X01yVeHz.net]
Kindleの新型来たけどfireはいつ来るんだろ?
買い時はいつだー?
カラーの本はカラーで読みたいからfireの方に気持ちが傾いてるよ
ここ以外に最近動いてるKindleスレって他板?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/28(火) 18:50:18.51 ID:Dd7GQi6M.net]
ケーズデンキをぶらぶら見てたらHD7用純正ケースが雑魚処分価格だった
といっても1700円だったけどビックで買ったHD7用に購入
実家のほうのケーズでもKindle関連は展示処分やってたし狙い目か?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 01:05:59.97 ID:HGxhBssF.net]
2012のhd8.9
普段はスリープで1日5%しか減らないんだけど
今日見たら1日で30%も減ってた
んでバッテリーミックス常駐させてるから見てみたら
amazon metrics service application
てのがバックグラウンドで1日中もりもり動いて電池消費してやがる
何これ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 14:24:54.71 ID:MhDl5lwp.net]
電子書籍とプライムビデオにしか使ってないな
ビデオ以上にプライムミュージックは使いづらいしどうにかならんのか

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 16:48:40.98 ID:zM8vjGdk.net]
親にFireHD8を購入しようと思うんですがプライム会員なので私のアカウントでプライムビデオを見させようと思っています。
その場合はkindle本の方も私名義になってしまうでしょうか?kindle本は私が多数本を持っていて扱いづらそうなので親名義にしたいのですが不可能でしょうか?
調べても分からなかったので誰か教えて下さると助かります。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 16:49:37.02 ID:zM8vjGdk.net]
すみません書く板間違えました。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 00:53:34.83 ID:0OjxyUfy.net]
Kindle fire HD6を使っているのですが、電源ボタンを押しても「Kindle fire」と表示されるだけで画面に表示されるだけでホーム画面が表示されなくなりました。

充電しても同じです。
今まで普通に使えていたのですが…



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 04:19:43.16 ID:1Hld1y6J.net]
つ 一分間電源ボタンを押したまま待て

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 05:18:09.61 ID:m13QnPeG.net]
>>168
ご臨終かもね

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 19:30:16.15 ID:1Hld1y6J.net]
つ Amazonに聞け 20秒で電話が掛かってくる

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 21:45:41.62 ID:kcK4F/On.net]
>>169
>>170
>>171
電源ボタンを押し続けても、ダメでした…

が、電源ボタンを連打したところ
「Kindlefire」ロゴがキラキラ光りだして、ホーム画面に戻りました。

まったく原因と解決策が謎ですが、
今のところ復活してます。

ありがとうございました。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 05:39:09.66 ID:DIyNFPAQ.net]
>>172
取り敢えず良かったな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 09:57:49.46 ID:hQNwQxg0.net]
>>172
ずっと押したままで30秒〜1分で再起動するだろうに
で、2回続けて再起動させたら治ったぞ俺のHDX。
5分ぐらい電源ボタンを押しっぱなしだったかも、かなり苦痛だったわ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:21:31.12 ID:YrcQ/P/s.net]
スミマセン、このデバイスのMACadressって何処で確認出来ますか?設定を覗いてみたのですがそれらしき物が見つかりませんでした。我が家のLANにフィルタリングが掛かってるので困ってます(ToT)

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:24:57.20 ID:YrcQ/P/s.net]
あっ、一番新しいfireHD8です。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:21:05.01 ID:QNJV1PIn.net]
>>175
設定→ワイヤレス→Wi-Fi
詳細設定 高度なWiFiの中にないですか?
既に解決済みならスマソ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:33:36.92 ID:/mjmk65C.net]
>>177
有り難うございました。無事繋がりました。\(^-^)/



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 22:04:58.71 ID:vbEAr9/4.net]
ついにAmazon買い物アプリが壊れた
イラつくわ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:50:10.27 ID:XkIFOE9J.net]
>>179
以前HDX7で買い物アプリが起動直後に落ちるようになったことがあった。
その時は、設定→アプリケーション→すべてのアプリケーションを表示→amazonでお買い物
を選んで「キャッシュをクリア」で直った。

もう2年以上前のことだから、今のアプリでどうなるかわかんないけど。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 01:03:05.54 ID:eF5nrppJ.net]
HDX7でsnes9xをDS4でやったけどBluetoothの遅延が大きいね
他のBluetoothコントローラーに変更すればサクサク出来るかな?
使ってる人いたら教えて

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 05:37:03.65 ID:cm90BRcq.net]
HD7でsilkブラウザ使ってるが最近挙動がおかしい。ブラウザバックするとaboutblankが出て空白画面になる

俺だけか

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 06:50:32.73 ID:iV+FF2/A.net]
>>182
先端的タブブラウザ Sleipnir 使えば?
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-mobile/android/
Kindle Fire はこちらをクリックしてね!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 10:17:05.02 ID:xvs1zTNl.net]
>>182
シルク姉さんの悪口は言ったらあかんで

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 20:05:10.37 ID:cm90BRcq.net]
そんなアイドル的な存在やったんか...

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 00:52:28.22 ID:oSeZsk0+.net]
HD8でplaystore入れてgmailアカウントでログインしたんだけどこれログアウトするには初期化しないとダメ?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 09:09:23.24 ID:2vKGz30P.net]
>>186
googleplayからログアウトするには初期化しかないね

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 13:04:46.59 ID:s0NcaKKB.net]
>>186
アカウントマネージャーとプレイストアのデータを消去すれば再度ログインが必要な状態になる。

一応聞くけど、そもそも目的はなんなの?
その目的はログアウトすることで叶うの?



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/16(日) 19:29:51.12 ID:cREopD4C.net]
同期をさせない方法ありますか?今迄はiPhoneでスケベ動画見てたのですが、これを買って大きい画面で鑑賞してます。
心配なのは、私のアカウントで実家のfiresteckitvを付けているのですが、何かの拍子にそこから履歴が観れてしまったりします?
スケベ動画のサイトは最初から入ってたブラウザで見てます。杞憂であれば良いのですが。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 22:39:30.08 ID:J62l1Tlu.net]
同期させない方法教えたるで!
まずAmazonのログインIDとパスワードを2chに書き込むんや😇

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 08:31:41.51 ID:4N7ga/Cb.net]
>>190
逮捕おめ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 16:36:33.09 ID:U0/xIh80.net]
スレがないので質問させてください
kindle fire hd2012を未だに使っているのですがapkをダウンロードしLineをインストールしようとするとパースエラーと出ます
やはり2012だとできないんですか?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:34:26.36 ID:OXDb3isR.net]
>>192
システムがアプリのインストール要件を満たしていない場合に出るエラーだね。
KindleFireHD(2012)の最終ファームウェア(ICSベース)は、LINEアプリのサポート対象から外れてるってことだと思う。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 23:42:11.08 ID:fV+UJQDq.net]
急にアップデートになってから頻繁にフリーズする様になったけど、MicroSDXC引っこ抜いたら普通に動作する様になった。
アップデート前は抜いて置く事推奨。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:07:34.60 ID:KgXTQiER.net]
2016年モデルの第6世代HD8なんだけど
youtubeで動画再生していると、同じ動画が変な位置でループするんだけど
こういう症状が出ている人いない?
もしかしたらそういう変な編集をされてる動画なのかもしれないけどさ
特にドキュメンタリー動画を見ているとそうなる

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:17:44.42 ID:KgXTQiER.net]
あ、ごめん
PCで同じ動画を確認したらやっぱ変な所でループするように編集された動画だった
何でこんな事すんだろうね?
再生時間を長く見せたいのかな?

取り敢えずkindleの問題ではなかったんで質問は取り下げます

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 14:17:15.85 ID:WSrDOyQ9.net]
最近変なループ動画多いね

著作権対策コピー動画認定回避の方法なんだろうか

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:24:19.29 ID:mgyi0/4r.net]
電子書籍用なのに4:3じゃなくて見づらくないの?
雑誌とかしょっちゅう拡大縮小やらなきゃ読めなくない?



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:47:41.66 ID:PKjA+GiC.net]
>>198
このインチ数だと4:3になったところで雑誌は拡大必須だよ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:30:08.49 ID:ClBNRAs3.net]
インチ数w

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:10:47.27 ID:iHrI6hpf.net]
何がおかしいかさっぱり分からない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:31:58.04 ID:kBQj1ns9.net]
インチ数だよ?w

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:32:16.85 ID:kBQj1ns9.net]
画面サイズと言えよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:17:08.95 ID:xoEeKypZ.net]
ふつうに使われてるけどね
批判無き政治と同じかね

ttps://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

ttp://s.kakaku.com/pc/lcd-film/itemlist.aspx?pdf_Spec301=3.5

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:21:41.15 ID:T5umkBgV.net]
「インチ数」って普通に言うよ
「画面サイズ」よりは専門的な言い方なだけ

バカにしてる奴、恥ずかすぎるんだがw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 02:24:02.44 ID:FMvXv1EX.net]
Fireは昔からリフロー以外の電子書籍対応は棄ててるからな
こと電子本の読みやすさに関しては
iPad系、ASUSのzenpad3、XiaomiのMiPad、HPのslatepro(4:3)
>Surface3以降(3:2)
>Fireも含むその他需要・要望を無視したゴミタブレット共(16:10)
>スマホで本読まずに動画でも観てろ(16:9)

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 05:30:22.71 ID:PhWP21Oc.net]
>>202
はあ?
普通に言うぞ インチ数

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:32:29.13 ID:NdbnQ4/R.net]
横からすまんが、インチ数・・? はちょっと微妙だな。
いや感覚的にはわかるし、実際に使われてもいるよね。

・・・のだが、単位表現としてはスゴイ違和感がある。

センチ数、メートル数なんて言わんでしょ?



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:33:14.86 ID:uKCFnYz1.net]
恥ずかしい子がいるらしいな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:24:46.58 ID:0fHlt+8Q.net]
第三世代の8.9HDX使ってるのだけれど
今のHD8は大分進化してる?
SDカードが使えるようになってるので検討してるのだけれど

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:09:42.65 ID:PhWP21Oc.net]
>>208
テレビはインチで呼ぶだろ
センチやメートルは元々画面の大きさを現す単位として使われてないが
インチは昔からテレビの大きさを現すのに使われてたからな
スマホやタブレットでもインチで表現されてるんだから
インチ数で全く問題ない

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:52:13.48 ID:yei5BySe.net]
>>210
完全に後退してる。
ただプライムビデオ専用としては使える。
HDX 8.9 の延命用には良いのではないだろうか!
ただ16GBを5980円でクーポン500円つきじゃないと。。。ね

213 名前:205 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:57:43.09 ID:NdbnQ4/R.net]
>>211
いやいや、「インチ」であらわすことに問題があるなんて思ってないよ。
画面サイズをあらわす単位だというのもわかる。

そうじゃなくて、
「画面サイズを表す単位」であるインチだけが「インチ」+「数」という形式で利用されてるのが不思議だったのね。
「メートル」+「数」なんて表現はあんましないでしょ?

色々考えてみたんだが、他には「タバコの(ニコチンやタールの)ミリ(グラム)数」や「(含有重量についての)グラム数」くらいしか思いつかなかった。

口語表現の慣例的な使い方というか、なぜそういう慣例になったのか、
なぜこういう使い方をするケース・しないケースがあるのか興味深い。
スレチスマン。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:30:31.68 ID:SZcdDLQx.net]
>>210
わかってるとは思うけど下記の通り画素密度が約半分に劣化してるので"代替"とするには苦しいかと。
別物と割り切って買うつもりなら格安だしいいと思うよ。
(プライム会員なら4000円引きクーポンもある)

fireHDX 8.9(2013):
8.9 インチ 2560*1600 : 339ppi

fireHD 8(2017):
8インチ 1280*800 : 189ppi

#自分は先月中古のHDX 8.9(2013) 32Gを15000円で買った

215 名前:921 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:54:17.48 ID:SALVD6Bl.net]
>>213
「長さ」や「重さ」を「数えてる」のが表現として間違ってるんだよ。
でも間違ったまま定着しちゃったもんはどうしようもない。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:01:21.55 ID:j3oL1WvA.net]
「ギガが減る」みたいなもんだね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:13:41.24 ID:WiNWnG+5.net]
>>216
無理矢理間抜けな使い方みたいな印象つけるなよw

最初に指摘した奴が無知でバカなだけ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:14:45.15 ID:0fHlt+8Q.net]
>>212
>>214
ありがとう、壊れるまではこのまま使うことにするよ



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:32:35.72 ID:BISaGGxQ.net]
俺も普段耳にする事は無いけど、普通にインチ数って使われるみたいだな。
https://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:36:02.67 ID:0HhAcJFB.net]
メーター数orメートル数、ヤード数、エーカー数
リッター数、ポンド数、トン数
バイト数、ビット数
ロット数、ポイント数、マイル数
号数、秒数、分数……他






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef