[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 10:42 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 492
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/11(土) 14:02:40.27 ID:ag+BMvdt.net]
新旧 HDX 8.9
スナドラ800→805になってどうなったのか?
2014/11/04 にNewHDX8.9がやってくる。
価格は一緒。大きさも一緒。公式ケース等も軽くなってる。

2013年製との違いは? 速さ、音質?

japan.cnet.com/news/commentary/35054435/


関連スレ
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part32
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1406289883/
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11:17:36.97 ID:u3OltCzS.net]
>>75
Kindle8.9 vs iPad3  
i.imgur.com/sxmTg7K.jpg

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11:21:54.15 ID:u3OltCzS.net]
>>75 いかにデマか!www miniと比べて3回り違うんだなwww

Kindle8.9 vs iPad mini
i.imgur.com/r1UyzxW.jpg

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11:29:02.34 ID:u3OltCzS.net]
japan.zdnet.com/mobile/sp/35039871/

iPad Air vs Kindle Fire HDX 8.9
i.imgur.com/c895npe.jpg

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11:34:05.92 ID:u3OltCzS.net]
まとめ

では、この2製品のうち優れているのはどちらだろうか?

筆者個人としてはKindle Fire HDXの方が優れていると考えている。
価格が安く、軽く、より良いディスプレイを搭載しており、
基本の16Gバイト構成以上のストレージを必要とする場合、
納得しやすい価格体系となっているためだ。

iPad Airは素晴らしいタブレットであるが、
Kindle Fire HDXはその上を行っている。

iPad Airは素晴らしいタブレットであるが、
Kindle Fire HDXはその上を行っている。

iPad Airは素晴らしいタブレットであるが、
Kindle Fire HDXはその上を行っている。

しかし、クールなガジェットを使いたいというのであれば、
iPad Airの方が選択として優れていると言えるだろう。
これは間違いなく旗艦タブレットであり、一目でそれと分かり、ユーザーはアプリとアクセサリの大規模エコシステムにアクセスできる。
また、既に「iPhone」や旧型の「iPad」を所有しており、
アプリに投資しているのであれば、こちらに引かれるかもしれない。

まとめると、どちらも素晴らしいタブレットであり、どちらを手に入れたとしてもがっかりすることはないはずだ。

提供:Apple and Amazon

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11:55:57.45 ID:u3OltCzS.net]
■Kindle Fire HDX8.9 (2014)
Snapdragon805 (2.5GHz 4コア)/Adreno420  2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi) 長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (375g)

■Kindle Fire HDX8.9 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330  2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi) 長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (374g)





<参考、他サイズ>
■Kindle Fire HDX7 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330  2GB RAM
7インチIPS液晶1920x1200 (323ppi) 長さ186mm x 幅128mm x 厚み9.0mm (303g)

■Fire HD7 (2014)
CPU(1.5GHz 2コア+1.2GHz 2コア)/GPU  1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi) 長さ191mm x 幅128mm x 厚み10.6mm (337g)

■Fire HD6 (2014)
CPU(1.5GHz 2コア+1.2GHz 2コア)/GPU  1GB RAM
6インチIPS液晶1280x800 (252ppi) 長さ169mm x 幅103mm x 厚み10.7mm (290g)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 14:32:21.06 ID:XI17aLXy.net]
iOSと比べてる時点で・・・

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 14:43:08.13 ID:GjeztsrE.net]
HDX(2014)、iPad Air 、Xperia Z2
3つ買って
年末は3つを触り倒そうっとw

すぐにiPad proも出るけど、多分買うんだろうなw12インチw

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:13:47.87 ID:tYDf60Nf.net]
Kindle本はiPad Airが一番見易い。机上スペックじゃ分からない実用性ってやつか。
本家しっかりしろと。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:18:47.27 ID:GjeztsrE.net]
>>98
そうなのか?

見開き?単ページ? アニメ?文字だけの小説?
説得力に欠ける希ガス。具体的に頼む


良いらしい良いらしい詐欺?
Kindle本はKindleが一番使えるように出来てる。
同じものを見ても操作ステップがひとつ少ない!



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:37:24.41 ID:bVYBDdgy.net]
>>78
インチ 機種 画面(mm) 単ページ   見開き
 6 Fire6   129×81 121mm(1200)  81mm(800)
6.4 Z Ultra  142×80 120mm(1620)  80mm(1080)
 7 Nexus7. 151×94 141mm(1800)  94mm(1200)
7.9 mini    161×120 161mm(2048) 120mm(1536)
 8 Z3TabC 172×108 162mm(1800) 108mm(1200)
8.9 HDX8.9 192×120 180mm(2400) 120mm(1600)
9.7 iPdAir   197×148 197mm(2048) 148mm(1536)
10.1 Z2Tab  218×136 204mm(1800) 136mm(1200)

画面比率はZUltraが16:9、miniとAirが4:3でほかは16:10
「画面(mm)」は画面の縦横のサイズ(ミリメートル)
「単ページ」は縦画面で縦横比3:2の画像を、
「見開き」は横画面で3:4の画像(3:2のマンガの見開き表示)を
画面にあわせて表示したときの画像の縦の長さと有効解像度

>>91
iPadの画面が暗くてわかりにくいが長辺はiPadがほんの少し長い
昔のiPadは枠が太いね

>>92
画面の部分を見れば短辺の長さが同じなのがわかる
iPad3との比較では目立たなかったけどminiと並べるとHD8.9の枠は太い太い

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 16:16:58.66 ID:coc3XxVG.net]
ベゼルに関しては俺の手だと
幅が128cm以上有る端末だと摘まめる様に広くして欲しいわ。

幅128cm以下だと片手でわしづかみに出来るので液晶画面がギリギリまで大きい方が良い!
10.1インチクラスでたまに持ちやすいのが有るよね!
重量が重くてもヨガタブレットとかの端末は良いね(SoCが古いがw)

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 16:36:04.77 ID:tYDf60Nf.net]
>>99
コミック、小説が主
画面そのものの質というか明度、フォント
HDX8.9は青っぽくエッジがハッキリしない

機能自体は今は殆ど同じだぞ?
ただの阿呆信者か知らんが、不満点を詐欺とか言ってる時点で進歩がないってこと

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 16:44:46.53 ID:T/fPgjQK.net]
明度とフォントと色味なんか勝手に変えればいいし
エッジがはっきりしないってなんだ
同条件で見たらKindleのほうが精細なはずだが
大差ないって意見ならわかるが、ipadのほうが見やすいってことなんかあるか?
当然俺は2台並べて同一ソースをじっくり見比べたことあるよ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 16:53:54.53 ID:coc3XxVG.net]
AIR-EDGE ってPHS有ったよね

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 20:31:55.16 ID:jOnvF1Gx.net]
あっ、巨人だっ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 21:13:38.88 ID:u3OltCzS.net]
こんなのが有ったよ
以下、転載

比較画像を作ってみた
ttp://i.imgur.com/mlxj7mF.jpg


最近気付いたんだけど、Kindle端末とKindleアプリだと画質が違うんだな

ラノベの巻頭にあるカラーの挿絵って、
Kindleアプリだとめちゃくちゃモスキートノイズが目立ってひどい画質だけど、
Kindle端末(fire HDXとか)だと、拡大してもそれが全然目立たない

DLされるファイルが違うのか、展開アルゴリズムが違うのか…

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 22:19:59.87 ID:8eKE0oge.net]
社員さん残業お疲れ様です!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 22:30:55.50 ID:6RwFOJqc.net]
いあ、知らない事だったから
Kindleがきれいで
嬉しくてマルチしてしまったわw

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 22:35:56.68 ID:tYDf60Nf.net]
>>103
お前さぁ、明度の意味わかってる?明るさ調整じゃなくて液晶そのものの照度の事だ。
元の発色の色味なんてどーやって変えるんだ?野良でも拾ってきてアプリで補完しろってのか?

フォントも設定の事を言ってるんじゃねーし。
お前のポンコツiPadは知らんが、Airと比べHDX8.9は画面密度に合わせた効率のいい変換がされてなくてスケーリングで帳尻合わせてるだけだろう。
だからエッジが潰れてフォントも画面は青くて発色もおかしい。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 23:20:44.39 ID:vgVyEJeL.net]
まーたエアーユーザーか
あっちのスレもこっちのスレも持ってる人ほとんど居ないんじゃないの
ppiの高さだけが売りのHDX8.9で文字が潰れるって、面白い冗談だね
しかもスケーリングってw
ただのテキスト表示するのにどんなスケーリングが必要だっていうんだよ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 23:48:28.74 ID:tYDf60Nf.net]
いちいちID替えて火消ししてるエアユーザーだから不満がなくて理想論語ってんだろ。最適化されてないよな。
Kindleのスクリートーン潰れとかよく指摘されてたしな。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 23:51:12.13 ID:tYDf60Nf.net]
今時この程度でppiの高さだけが売り(笑)
スマホで538ppiまでいっとるわ、あほか

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 07:23:55.40 ID:c/LJTUGH.net]
おはよう!  ☺

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 07:42:22.42 ID:68Wq/Y3k.net]
マルチポスト氏ねよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 07:45:30.64 ID:3xomIWIO.net]
>>106
i.imgur.com/R1qZp9f.jpg

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 07:49:52.56 ID:c/LJTUGH.net]
i.imgur.com/eIT067e.jpg
i.imgur.com/hYzVW.jpg

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 08:25:08.74 ID:3ZQsHqU2.net]
HDX8.9のライバル機、Nexus9が発表されてしまった・・・。
新型iPadの発表も今夜。共に実力はAmazonのハイエンド機・HDX8.9を
脅かすに充分。

新型HDXは発売前に早くも正念場を迎えた・・・、。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 08:31:45.00 ID:t6WnrNXG.net]
Kindle?ナニソレ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 09:38:09.54 ID:efFYDfwL.net]
Nexus9のスレお通夜状態なのに何言ってんだよ…



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 12:12:11.39 ID:3DAo6ia8.net]
あんなに重いもの漬け物しかできん

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 12:33:58.40 ID:mSOy94X8.net]
Android 5.0ことLollipopに合わせて、以前より噂されていた8.9インチ タブレット『Nexus 9』も正式発表を迎えました。
液晶ディスプレイは8.9インチのQXGA解像度(2048×1536ドット)、縦横比4:3のIPSパネル。
製造メーカーはHTCで、SoC (CPU)には64bit対応の
NVIDIA Tegra K1を採用と、かなりの部分が事前情報どおりの強烈な仕様です。

米国での予約開始は10月17日から、出荷日は11月9日予定。
価格は16GB/Wi-Fiモデルが399ドル、32GB/Wi-Fiモデルが479ドル、32GB/LTEモデルが599ドル。
日本では「近日発売」とされており、バリエーションも不明ですが、
日本版の仕様表にもWi-FiモデルとLTEモデル、そしてストレージは16GBと32GBとの記載があります。



公表されている仕様は、

プロセッサ:NVIDIA Tegra K1 (64 ビット対応)
ディスプレイ:約8.9インチ、QXGA解像度(2048×1536ドット)解像度、
IPSRAM:2GB内蔵
ストレージ:16GB/32GB対応通信規格:
クワッドバンド GSM、CDMA、ペンタバンド HSPA、
LTEOS:
Android 5.0 LollipopWi-Fi:802.11ac (2x2 MIMO)
Bluetooth:Bluetooth 4.1
背面カメラ:約800万画素(オートフォーカス、レンズF値2.4、LEDライト搭載)
前面カメラ:約160万画素(レンズF値2.4)
本体サイズ(縦長状態):153.68×228.25×7.95mm(幅×高さ×厚さ)
重さ:425g(Wi-Fi モデル)、436g(LTE モデル)
バッテリー容量:6700mAh(取り外し不可)
バッテリー駆動時間:Wi-Fi経由インターネット使用時:最長9.5時間、LTE経由インターネット使用時:最長 8.5 時間、
動画再生時:最長9.5時間センサー:GPS、周囲光センサー、ジャイロ、加速度計、磁力計
その他:NFC搭載

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 12:53:48.30 ID:ie5Gs756.net]
■Fire HDX8.9 (2014)
Snapdragon805 (2.5GHz 4コア)/Adreno420
2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi)
長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (375g)
 【有】背面カメラ(800万画素,LEDフラッシュ付き)/前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11ac,11n,11abg)・デュアルアンテナ(MIMO,HT80)/ステレオスピーカー/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast/SlimPort
 【無】microHDMI無/GPS無/外部メモリ無
www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2014/FS/feature-techspecs._V325372659_.jpg

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 13:04:05.65 ID:aVWcENXj.net]
>>97
そんなに揃えて、なにに使うの?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 13:13:43.55 ID:ie5Gs756.net]
>>123
此所でいろいろ言うために3つとも使えないとw。
どれもそれぞれに良いところが有り、欠点も有るから。
多分、どれを買っても失敗したとは感じないんだろう。


此処ってエアーユーザーが多いからな。
脳内だけで所有して意見を言う奴をギャフンと言わせるのが趣味!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 13:17:09.58 ID:RBbviIYR.net]
極太ベゼル搭載タブレット

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 14:07:25.24 ID:TNxWc/FI.net]
>>123
俺は97氏とは別人だが、新しい物好きとかアイテム好きな趣味の持ち主として、買っちゃう気持ちはワカル。
必要不要とかじゃなくて、ただ欲しい、ただ触ってみたい、ただいじり倒したい、そういう欲求。
えてして有効活用してるのは持ち歩いてるスマホ一台だけとかだったりしても、まぁ楽しいからいいのだ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 14:16:44.96 ID:9pSwRZQA.net]
>>126
そうだね!

どんなOSでも扱える自称タブレット通の意地!

JKの前で泥機4.4をすんなりw
JDの前ではiPadをスラスラと
会社の若い娘にはKindle Fire OS4を

PCは勿論、タブレットも女も扱いに長けているwwイメージで!

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 15:01:08.60 ID:hhgWWRWG.net]
ぷwwキモDTの戯言派ツイにでも書いとけと

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 15:23:00.54 ID:cLZm9o/j.net]
過疎スレ



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 15:50:37.49 ID:3ZQsHqU2.net]
>>121>>122

性能はほぼ互角かね? だったら・・・

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:06:19.58 ID:hx7zZLF+.net]
手で持って操作する端末で重量差50gは大きすぎ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:12:05.84 ID:rgFQsIEg.net]
>>130
どうなんだろうね?
ちょい2台を買ってみて2週間ほど使って確認したいわ。
そして、売れば大した差損出ないだろw

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:14:42.17 ID:K3gge3Ww.net]
手で持って操作する端末で重量300g以上はゴミ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:35:50.60 ID:hhgWWRWG.net]
>>130
CPUはTegra K1がダンチ、S805なんて相手にすらならん。まあ、読書だけなら無意味だけどね(笑)
imgur.com/nMZBBDW.jpg

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:37:31.62 ID:pQtKovjB.net]
>>134
i-cdn.phonearena.com/images/articles/125634-image/Exynos-5433-Snapdragon-805.jpg

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:39:46.28 ID:9pSwRZQA.net]
ところで
足で使う端末って有るの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:41:58.24 ID:IECPSj9j.net]
NVIDIAだろ? どうせベンチブーストじゃねーの?
Tegra 4とは何だったのか

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 16:55:51.13 ID:3ZQsHqU2.net]
Amazonはまともなスマホも作れない技術レベルだろ・・・

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/16(木) 17:01:22.53 ID:tU2a1GoY.net]
>>133
俺は筋肉鍛えてipadを寝ながら仰向けで片手保持。漫画も楽々。次に出る12インチの為にまだまだ鍛えないとな。ところで12インチは何gになるかな?



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 17:17:34.30 ID:hx7zZLF+.net]
>>136
文盲かな

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 17:46:10.35 ID:9pSwRZQA.net]
>>139
21.5インチ5kgのタブレットを仰向けで持ってたら
落とした。顔が血だらけになった。
痛かった。
i.imgur.com/hYzVW.jpg

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 17:48:03.52 ID:9pSwRZQA.net]
>>140
頭が頭痛っぽいし鼻がアレルギー性鼻炎で目もと視力がどんどん落ちて来てるけど、、、

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 18:09:32.95 ID:hx7zZLF+.net]
手で持つは二重表現じゃないぞ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 18:10:57.53 ID:9pSwRZQA.net]
足で持つのか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 18:27:44.87 ID:hx7zZLF+.net]
手で持たない端末機器なんかもいくらでもあるだろ、文盲相手すると疲れるわ
デスクトップPCのキーボード持ちながら打キーしたりATM端末持ち上げながら操作するのかよ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 18:40:00.30 ID:rgFQsIEg.net]
もう良いよ  気違い相手は面倒!

タブレットの話で「デスクトップ云々⚫⚫⚫⚫」

一回、精神科へ池

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/16(木) 18:47:42.12 ID:tU2a1GoY.net]
>>141
アハハ、俺も良くやる。ipadで読書中に寝落ちして顔面落下。結構情けない。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 06:40:46.37 ID:XWZkjq47.net]
iPad Air2
japanese.engadget.com/2014/10/16/ipad-air-2-ipad-air/#continued

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 08:55:47.61 ID:KeftxcAs.net]
空気より軽いhdx



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 14:59:30.43 ID:XF8GTDSQ.net]
HDX8.9の薄さに驚いてたらiPad Air2は6mmだもんな

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 15:37:49.21 ID:TKceiOU3.net]
曲がるんじゃね?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 15:43:29.69 ID:2uJlMPLF.net]
海外ではもう曲がった画像を出してたwww

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 16:35:23.84 ID:XF8GTDSQ.net]
>>152
まだ発売しとらんがな

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 16:36:51.39 ID:2uJlMPLF.net]
あっ、フラゲ!

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 14:29:46.35 ID:Jhb/19hF.net]
i.imgur.com/eIT067e.jpg

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:50:48.12 ID:jevAkCdU.net]
>>1は基地外

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 18:39:51.47 ID:97KLk7Pt.net]
HDX8.9の関連のグッズ

旧革製オリガミより11/04新発売のオリガミ革製ケースの方が20%軽い。
だが、旧型の方が丈夫!値段は一緒!
さぁ、あなたならどっちにする?

純正オリガミケースは神! 
どんな社外品と比べてもも質感は良い!!!
高いが本体よりもw必ず買うべき一品w

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:09:47.35 ID:7uG53G28.net]
20%って350グラムを基準としたら、たかだか17.5グラム。卵1個分だ。
元が重いからどうしようもない。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 22:18:16.83 ID:0E8EpKSG.net]
350gX20%=70g



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 07:41:20.49 ID:zPi2WWj1.net]
おはよう   

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 08:32:03.44 ID:YKUGddRg.net]
☺

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 08:32:34.11 ID:YKUGddRg.net]


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 09:22:50.18 ID:hP/0U5c0.net]
Nexus9は相手にならなかったな 激重で笑えるわw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 09:31:54.31 ID:IQpp9JMu.net]
確かに!w

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 11:09:50.47 ID:I4o6Pi+G.net]
みんな fireOS4のお知らせとかは、来てるの?
俺はまだだわ!

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 15:46:46.53 ID:CIaZ/g9N.net]
は?(笑)
imgur.com/PRKvhCg.jpg

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 16:29:58.56 ID:I4o6Pi+G.net]


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 19:19:21.23 ID:qtMexbON.net]
このスレッドは>>1の自演により成り立っている基地外隔離スレです

本スレはこちら
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 19:21:22.30 ID:y0YXmSzW.net]




170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 21:12:07.86 ID:ovQmvYC2.net]


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 21:32:28.12 ID:Mq9XJdR+.net]
FireOS 4まだかねえ
13.4.1.1入れた人おらんの?
こっちはHDX8.9持ちなので試せん

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 21:37:14.18 ID:ovQmvYC2.net]
スライダーに案内とか来てる人が居るらしいけど
俺には一切音沙汰なし

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/21(火) 07:05:40.91 ID:PHEJDqWR.net]
ID:qtMexbON

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/21(火) 21:38:33.32 ID:7ntJPhkx.net]
案内はとっくに来てるけど配付はお預けw

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 07:27:00.93 ID:A8PnniBS.net]
おはようございます

HDX7と 8.9 に配布されるんだっけ?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 11:03:45.82 ID:B8omkknK.net]
www.nikkei.com/article/DGXLASDF24H0Q_U4A021C1EE8000/



i.imgur.com/Y8xKA0y.jpg

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 13:28:46.65 ID:ddxCwmJG.net]
OS4 来ないね!

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 14:26:54.34 ID:W78VBP4N.net]
Kindle Fire HDX8.9にFire HDX8.9のファームは入らないかな

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 14:31:26.44 ID:ddxCwmJG.net]
どうゆう事なのか?



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 14:59:12.38 ID:W78VBP4N.net]
Fire HDX8.9のアップデータ22.4.5.0をsdcardフォルダに置いて
14.4.5.0にリネームしたらアップデート通らないかなと思っただけ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 11:08:01.45 ID:wXFsblgQ.net]
HD8.9もこっちでおけ?
すげー安かったから買ったけどまさか二つ前とは。重いし充電がみるみる減ってくから家置き専用にしてる。漫画専用として読んでるよ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 19:46:03.99 ID:86s/T25h.net]
先週だか先々週ぐらいにはスライダーに連絡来てたけど、未だにアプデなし
ちなみに予約購入組

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 20:19:22.19 ID:eHJFYdaJ.net]
>>181
HDX8.9にしないとw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/28(火) 20:19:25.49 ID:6+/NFBAa.net]
HD8.9、かなり安く売ってたのに回収するとかで売ってくれなかった

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 20:22:42.23 ID:eHJFYdaJ.net]
回収?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/29(水) 09:36:35.46 ID:tsF3gfSG.net]
>>184
まちがったHDX 8.9ね

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 09:55:37.28 ID:Bps2RC5J.net]
スナドラ800のHDX8.9持ってるが
NEW HDX8.9(スナドラ805)
と比べて、
そんなに劣っては居ないと信じたい。

実際、800でもめっちゃ速いし画面もタブレット史上最大級に綺麗だし
俺はGPが使えなくて困ることはないし(apkで十分だわ)
軽くてオリガミケースはタブレット史上最高の出来のケースだし
8〜10インチサイズのベストだと思ってる。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 10:37:41.98 ID:JpqYAFYA.net]
>>187
そう思うのは勝手だが、それを垂れ流す意味があるのか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 11:30:35.03 ID:1E6Kd5y9.net]
こんな状態なのでストレス溜まってんだよ。言わせんな。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 「近日中に」
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       としか書いていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  Fire OS4のアプデは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

おかげでアイパエアー2の衝動買いせずに済んだがな!



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 11:43:17.80 ID:mh2aQmkO.net]
>>188
おまいに 言われる
筋合いは無い ( ー`дー´)キリッ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 17:46:22.14 ID:wWFfpppC.net]
>>187
801は4K動画に対応しただけだし、800〜805てのはマイナーチェンジの域だからな。スコア2000程の変化でしかなく体感は全然変わらん。

というか、S810になっても劇的に変わるものでもないんだけど。
805は出てくるのが遅くて後が控えてる状態だから半年ほどで廃棄だね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef