[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/18 17:45 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジェイゾロフト/Jzoloft part20【ま、いっかぁ〜】



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 02:12:11 ID:ssHwD73Y]
商品名:ZOLOFT (ゾロフト) 米・ファイザー社製
      日本では「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。
products.pfizer.co.jp/documents/lpd/zlt01lpd.pdf

ジェイゾロフトHP(製品情報)
jzoloft.jp/top.html
副作用発現率
jzoloft.jp/effesafe/c/1-1.html

前スレ
ジェイゾロフト/Jzoloft part19【ま、いっかぁ〜】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220591765/

978 名前:優しい名無しさん [2008/11/28(金) 17:49:23 ID:A/zXWJhd]
>>977
私の主治医は
医療機関の厚労省からの注意事項をネットで見せてくれる。
ネットで個人的に調べるファイザー配信の注意と、厚労省からの医療機関ネット配信は、副作用や注意事項の数や指導管理注意は
明らかに違う。先生の断薬指導方針で見せられたので、
普通は見せない先生が多いと思う。
治療時の増量中に、副作用の疑問を唱えても、副作用はゾロフトには全くないと言い切ってた。
厚労省のゾロフト配信注意事項は先生達しか情報は流れてませんよ。

979 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 18:06:41 ID:qlUdCloA]
不安と不眠、気分が落ち気味で初めて精神科のお世話になり、夕食後に25mgを1錠(吐き気止めと睡眠導入剤も)処方されたのですが、この量でも1週間程度で効果出ますか?

980 名前:優しい名無しさん [2008/11/28(金) 19:45:38 ID:HftYhx3F]
>>977
漏れが書いたのは副作用・薬理学的な部分の話じゃないんだ。

正直、このスレ見ていて医師と信頼関係できてない人が非常に多く見える。
患者が、医師にどのように見られているか理解するのが、
コミュニケーションに役立つんじゃないかと思って。
信頼関係できれば、副作用等・必要な情報は医師から話して・渡してくれると思うから。

副作用:脱毛 が気になるのなら、
テンプレのファイザー社の zlt01pd.pdf
から参考文献(英語、もしくは社内資料)あたるしかないんじゃないかな。
日本語で読めるのは社内資料化、学術誌「神経精神薬理」号数とかも
載っているから、図書館を利用するなりすれば一般人でも読めるはず。
社内資料は医師からの照会じゃないと、厳しいと思う。

漏れのやり方なら、脱毛が気になる場合、なんとかその症状を
定量化できるように工夫する。抜け毛の量をメモしたり、
抜け毛がひどいところの写真を毎日撮ってその進行具合を見たり、
その上で、医師に相談する。そうすれば、真剣に取り合ってくれると思う。
ただ、ジェイゾロフトの薬効と、抜け毛という副作用を比べると、
基本的には服薬続行となると思うけどね。

で、漏れがもともと意図してたものに準ずると、全部amazonで買える。
診断のマニュアル
・DSM‐IV‐TR 精神疾患の診断・統計マニュアル 医学書院 2003年
・ICD‐10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン 医学書院 2005年
医学部での教科書
・標準精神医学 第3版 編・野村総一郎・樋口輝彦 医学書院 2005年
臨床例
・こころの病がわかる事典 人見一彦 朱鷺書房 2004年



981 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 19:49:47 ID:iU72eApz]
しかし医師にどのように見られてるか、
理解するのはなかなか難しいです…

982 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 19:51:19 ID:bR3JnWSd]
>>977
無料で個人でも閲覧できる有名な医学系専門の文献検索サイトとしてPubmedってのがあるよ。
海外の研究報告もあるから幅が広い。
abstractしか読めないのがほとんどだけど、それだけでも情報としては結構役立つ。
全文読めるのも中にはある。

その他は医療従事者でないと閲覧できなかったり、有料だけど個人でも閲覧できるのもあったりする。



983 名前:優しい名無しさん [2008/11/28(金) 20:01:45 ID:HftYhx3F]
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/gquery?term=Sertraline

Pubmedの Sertraline での検索結果。
いっぱい出てる。
でも、医学英語を読み解く能力・気力まではないなぁ。

984 名前:優しい名無しさん [2008/11/28(金) 21:04:35 ID:A/zXWJhd]
>>978ですが、
私の主治医が医療機関ネットを見せた理由は、
パニック治療と慢性疾患の治験患者で、パニックは治まり、慢性疾患の痛みはびっくりする程止まりました。ただパニック障害がメンクリ科で完治と診断なのに、

鬱状態が出てきたり痛みは治まっても、
感じた事がない心がグラグラになり主治医がゾロフトの医療文献を見せてきて二人で読み、
このまま痛みを止めながら気持ちのぐらつきを取るか、いっそ断薬かと、未知数の分野の為 相談して一度断薬コースと自ら希望しました。
でも、断薬してみて慢性疾患が酷くなるならゾロフト副作用も説明を受け入れたので服用予定です。
色々提案して試行錯誤の中でゾロフトについて主治医と話しもしています。
先生達も新薬を使う本音は効果は日本人に適応するかわからないけど、新薬で上手くいけば治してあげたい、日本には使えるSSRが少ない為
、効果が二年を越えても、データが揃わず未知数と壁みたいですよ。


985 名前:964=965 mailto:sage [2008/11/28(金) 21:07:34 ID:P4YBsfDB]
>>966
>>968
処方された吐き気止めはエリーテンという薬です。
プリンペランという薬のゾロみたいですね。
以前吐き気があるときナウゼリンを飲んで吐き気が治まったと言ったら、名前は
違うけど効果は同じだから、と出されましたが効かず、さらにハロマンスという注射も打ってもらいました。
抗精神病薬のセレネースと同じ中身ですが、吐き気にも多少効くとのことでした。

今日は余ってたナウゼリンを飲んだのですが、たまたまかもしれませんが吐き気がありませんでした。
ふらつきもありませんでした。
明日も元気でいられるといいのですが…。
いろいろ飲んでて何が効いてるのかわかりませんが、私の場合は以上です。
副作用で悩む皆様に、少しでも参考になれば幸いです。

あと、966さんに関しては、主治医が信頼できない場合には、セカンドオピニオンも視野に入れたほうがいいかもしれません。
私もいくつかの病院を渡り歩いてきましたが、今の医者が一番私に合っているみたいです。
長文すみません。

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 21:19:51 ID:P4YBsfDB]
連投スマソ。
そろそろ次スレ立てた方が良くないですか?
私は立てようとしたけどホスト規制で立てられませんでしたorz
誰か代わりに頼みます。



987 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 21:38:32 ID:A/zXWJhd]
すみません私も立てれませんでした。
今日は、パキシルを自ら希望して慢性疾患と情緒不安にと 頑張って試して見ると、やる気満々でしたがパキシルスレッドを見て来て気が滅入ってきました。

チキンな私はパキシルは捨てます。
お薬ショッピングループは精神状態に本当に良くないと実体験……した


988 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 22:10:11 ID:wAD+aUjx]
次スレだにょろ〜ん!

ジェイゾロフト/Jzoloft part21【ま、いっかぁ〜】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227877478/

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 22:24:37 ID:EZI6QBUA]
>>988


990 名前:優しい名無しさん [2008/11/28(金) 22:50:48 ID:wmKq3hvb]
薬博士になっても病気は治らんよ

991 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 23:11:16 ID:wAD+aUjx]
>>990
いや、いや、いや、いや、別に薬博士になるつもりなんてないし。

このスレ、何かゾロフト愛好会みたいなノリが好きなだけだし。

992 名前:優しい名無しさん [2008/11/29(土) 00:32:01 ID:E7elLbpd]
>>968さん
>>985さん
返信ありがとうございます私は吐き気止めとして
リボトリールを処方されましたが薬剤師さんに強い薬だと聞いてまだ飲んでないんです
ゾロフトの前にパキシルを3年間飲んでいましたが
転院し今の病院の主治医はパキシルをやめさせたいらしく1年近く前、ゾロフトに変わりました
どんな薬ですか?って聞いた時に新薬でとても良い薬と言われました
元々はパニック、フラフラ吐き気で受診してましたがパキシルでパニックは殆ど善くなりましたがフラフラ、吐き気が治らず今も通院しています。
吐き気止めに注射があるのは知りませんでした
私もマシな日はありますが
それが何でマシなのか?が分からずです
みんなで情報交換して
みんなが辛さから解放されたらいいな。
長文ごめんなさい。


993 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 00:33:47 ID:rAMnqBYH]
>>977です。

>>978
>>980
>>982

情報いっぱいありがとう!
早速、というかやる気のある時に探せる資料にあたってみます。
一般人が見れるものとそうでないものがあるようですね。
私がちょろっと見てたのは、本家のものだけだったので、
ファイザーの言い分しか読んでないということになるな。
ttp://products.pfizer.co.jp/documents/if/zlt/zlt01_if.htm
ttp://www.zoloft.com
ttp://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/drugsatfda/index.cfm?fuseaction=Search.DrugDetails
リンク貼れるかわかんないけど、↑とかです。

脱毛に関しては、割合は少ないけど脱毛する人もいる、
っていうのがわかったくらい。
一応主治医にも副作用?って聞いてみたけど、
うう〜ん、そうとも言えないからね〜って感じで軽く流されて終わりでした。
多分、>>980で書かれた「ジェイゾロフトの薬効と、抜け毛という副作用を比べると」
ってことなんでしょうね。
皆様の紹介して頂いた本やサイト等見てみます。ありがとうございました。

994 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 01:34:01 ID:ccic6yN+]
もともと毛が一定量抜けるのは正常な生理現象だから
確かに定量的に、服用前と服用後でどう変化があったのか、という
話をしないと、ふーんで終わっちゃうな。

995 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 03:04:40 ID:vgGXSL6t]
>>964=965
詳しくありがとう
次スレに行く前にお礼言えてよかった
薬の名前メモっとく!

996 名前:優しい名無しさん [2008/11/29(土) 09:44:26 ID:bQ0FLBwa]
( ´∀`)つt[] 朝のゾロフト50mg飲みます








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef