[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:12 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ヤマカン】私の優しくない先輩【川島海荷&金田哲】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/14(月) 11:37:27 ID:fNnwDxYY]
www.senpai.info/
監督: 山本寛
原作: 日日日
コリオグラファー: 夏まゆみ
音楽: 神前暁
主題歌:MajiでKoiする5秒前/Umika as Yamako

出演:川島海荷、金田哲、入江甚儀、児玉絹世、永野芽郁、小川菜摘、高田延彦
2010年7月17日より新宿バルト9、新宿武蔵野館ほか 全国ロードショー!

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:25:36 ID:4waQDSCJ]
インタビューは別に自作の説明不足を補う言い訳する場じゃないしな

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:29:56 ID:KXlyGWO7]
けいおんのフィギュアをぶっ壊してそれでも何か叩かれてるっぽいな
コメント欄で「京アニ」のワードが出てるのはそのためか

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:33:06 ID:KXlyGWO7]
というか>>689の動画か。流れ悪すぎだろヤマカン

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:33:26 ID:Eu5qd3Zt]
アイドル映画じゃなくてラブコメですって言ったところでなにが変わるのか分からない


750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:36:02 ID:sUkoTPWZ]
山本寛 の「マイ・ゼブラタイム!」

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:37:49 ID:8HyKgalE]
>>747
グルメ番組で朴訥な店主が持って来た料理を床にぶちまけてゲラゲラ笑うような
ありえない居たたまれなさはあったが
「敢えて」やったか単に酔ってたんだろう

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/07/26(月) 23:47:15 ID:6W03I1uQ]
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up60892.gif

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:48:16 ID:c7VCw5Rw]
>>749
宇多丸のラジオは今回以外聞いてないんだろ
(それでも今回は随分丁寧にアイドル映画の説明をしてると思うが)

大衆娯楽的なラブコメとして評価できなくても、アイドル映画として評価できる
という逃げ道を探してあげたけどダメで結局監督本人のアイドル映画ですね
こう言われているのが分かってないんだろ。

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:55:30 ID:ApHygFRC]
>>745
観た者に劇中で伝えられないなら説明書でも用意しとけばいいのに



755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:55:58 ID:8HyKgalE]
>>753
このウタマルとかいうアイドルラッパーは
私ヤマカンが川島海荷のアイドル映画作るつもりだったと誤読してますよープププ
というミスリードを自らのブログで誘導しているのだと思う

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/26(月) 23:59:00 ID:4waQDSCJ]
ラッパーがアイドルでもあんま問題ないけどな
ヤマカンと違って実際ファンは本人を目当てでライブに行くわけだし

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:24:18 ID:S3vPlxSB]
ウタマルファンが多いのな
ウタマルの解釈が一番優れてるみたいな感じを受ける

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:34:56 ID:Tyjltq9x]
ウタマルの評論が全て正しいとは思わないけど
ヤマカンの言っていることは間違いなく正しくない

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:37:24 ID:S3vPlxSB]
そうなんっだーへぇー

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:42:38 ID:wUCWKQLZ]
>>757
ヤマカンが的外れなだけでしょ。反論が反論になってないだけで。

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:44:07 ID:JggWA1LS]
創作者の立場に立ってみれば
勝手に思ってもない意図を捏造されてマッチポンプでディスられた日にゃ
たまったもんじゃねえと思うけどな
っていうか大馬鹿だと思ってあきれるか。
これは宇多丸だって逆の立場になったら
「オレそんなつもりで作ってねえし」って言うだろ?

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:47:58 ID:/rxUbJ1t]
このラッパーの人、こんなショボい素材から上手く話題を引き出していて立派じゃね?
評論としても見地が一辺倒じゃなく、ポイントのピックアップも適切で妥当と思える。

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:48:21 ID:xFqlZLGo]
ちゃんとみんなが納得できる反論が出来てれば問題ないんじゃないの

764 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/27(火) 00:50:11 ID:Zcg3mzgX]
ニヤニヤヲチれないならヤマカンの発言やら追わなくてもいいんじゃないの

ちんこに食いつかれて「釣りだよー」っていってる人に
なに言っても「やっべーおれの計画通り^^」って全部脳内で変換されるだろ
勝利宣言し続けるヤツにマジになると自分の顔が真っ赤になるだけだよ



765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:55:32 ID:4xbIHZRX]
まともな表現者なら
的外れなディスなら無視
心当たりあれば黙って恥じてしっかり覚えて次ぎに活かす
虚勢は無意味だし幼稚さはみっともないだけ

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:56:03 ID:l451XiAl]
映画は結構おもしろかったけど、
監督は若干アレな人みたいなんだな
まぁでも映画は割と良かったよ

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:56:44 ID:Tyjltq9x]
>勝手に思ってもない意図を捏造されてマッチポンプでディスられた日にゃ
ヤマカンは多分こう思ってるんだろうけど、実際ウタマルの論評聴いた人なら分かるだろうが
真っ当な映画として評価できないから「あえて」アイドル映画という観点から活路を見出そうとした
(あくまでラジオもエンターテイメントだから、話の種にした感もあるが)
……んだけど、アイドル映画としても成立していない。じゃあこの映画って何? というのが概論だったろ
それを何故かヤマカンはジャンル論に拘って反論しちゃったから常にチグハグなんだよ
ブログのコメント欄で総ツッコミ食らってるのに全然違う方向に全力疾走してるからな

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:59:16 ID:uLDm1YWE]
面白かった人もいるんだから
しょうもない反論は止めてほしいねぇ

口喧嘩じゃ本業にゃ勝てんわけだしさぁ

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:59:47 ID:9VecY10L]
>>761
カーチェイスや銃撃戦、格闘シーン満載の映画を作っておいて、出来を批判されると
「アクション映画として作ったつもりねーから」って言うようなもんで、
作り手として最低の言い訳だと思うけどな

じゃあこの映画で見せられた、数々のアイドル映画然とした演出は一体何なんだと
言いたくなるよ ジャンル映画をなめてるとしか思えん

単に批判されたから条件反射的に言ってるようにしか聞こえない
もし今回、アイドル映画として非常に素晴らしい!という評価だったら絶対にこんな主張は
してこないと思うぞ

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:02:32 ID:wUCWKQLZ]
ヤマカンはさ、アニメで大した代表作もないくせに批判してたり大口叩いてた
そうじゃなくて謙虚だったらよかったのにねってお話だったりする

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:04:01 ID:JggWA1LS]
>>767
でも逆の立場で
あえて日本語でやりたいことはわかるけど
本場のラップと比べると全然ダメなので
ネタとして聞くにはオススメです!って言われたら怒るだろ? w

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:11:36 ID:9VecY10L]
>>771
そりゃ怒るに決まってるだろう

そもそも「出来が悪い」事を前提に話して、無理やりオススメのポイントを
探して出た結論なんだから

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:11:49 ID:AEr19eOo]
>>771
何処がどのようにダメか論理的に批判されたら
また話が違うだろ 

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:12:31 ID:wUCWKQLZ]
>>767
違うと思うよ。流石にヤマカンは理解できてると思う。
>>753がウタマルの話の流れのまとめとして丁度いいと思うが、
肝の部分である「監督ヤマカンのアイドル映画」というのが辛いんだろ

ウタマルの話してたアイドル映画の定義を踏まえたうえで、
「監督ヤマカンというアイドルの初々しい映画です」って評価は反論が難しいし。
実際初監督なんだし。



775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:12:42 ID:xFqlZLGo]
ディスられたらラップで返すのがラッパーだからさ
ヤマカンも作品で語らないと

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:16:09 ID:7R4CFsJv]
>>771 おれラップとして歌ってねぇからとは絶対いわんと思うぞ

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:17:50 ID:Tyjltq9x]
>>771
その例えが特異すぎて想像が難しいな
そもそも日本語と英語という具体的な差異があるわけだから話が変わってくるぞ

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:20:10 ID:Tyjltq9x]
>>774
そうかなぁ
ブログを見ると「アイドル映画として評価されたことに切れた監督」を演じているように見える

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:21:13 ID:xFqlZLGo]
これでヤマカンの次回作にスキンヘッドでグラサンのラッパーが出てきたら面白いんだけどな
あり得なくはないか

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:21:54 ID:S3vPlxSB]
>>770
シリーズ監督遣り通したかんなぎ1万枚売れたってのも結構実績なんだけどな
アニメ業界で1万枚に届かないのなんて何人いると思ってんの

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:22:27 ID:Tyjltq9x]
アニメ作中に宮崎駿とか出しちゃうような人だからねえ
本人も出してたし

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:25:01 ID:nQUJJzA4]
ヤマカンは利口すぎて作る先から批判への逃げ手も打ってるような姿勢を
見る人から見ればすっかり見透かされてるってことじゃないのかな
「理屈で考える人は見ないで!」ってのは信者にだけ受けりゃいいって事だからよ

最初から少数囲い込みの商売しようって本性の奴に「映画として云々」なんて言われるのはお節介に過ぎるんだ

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:25:11 ID:S3vPlxSB]
>>781
原作者と脚本家も出してたけどなー
悪いことなのか>

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:25:23 ID:xFqlZLGo]
すごい自意識だよな
みんな当然のように自分に興味があるものだと思ってる



785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:27:37 ID:Tyjltq9x]
>>783
すいません。781は779に対してのレスね
決して悪いことではないと思うよ

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:28:08 ID:S3vPlxSB]
遊び要素を自意識過剰とか言うのやめない?
ハルヒでもヤマカンは監督じゃないけど演出回に、監督を画面の端々に入れたりとか遊び要素入れてるし

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:28:57 ID:S3vPlxSB]
おおっと勘違いだったかすまん

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:29:12 ID:xFqlZLGo]
その遊びって誰が楽しいの?

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:30:27 ID:xtS8JnNO]
低レベルな遊びが好きなんだね
家で自分で見てオナニーでもしてるんじゃないの

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:30:49 ID:xFqlZLGo]
2010/7/25 1:49
投稿者:ヤマカン
>925氏

だからその場その場で「どうしましょうか?」ってスタッフ各位と相談しましたよ。いろんなインタビューで話しているはずですが。

駄目な監督ですね(笑)。



こういうとこ自意識過剰

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:32:55 ID:S3vPlxSB]
>>788
ファンだろ、しってるやつには面白いからいいんだろ
パロディも大体そんなもんだし

低レベルにも高レベルもないと思うがネタ入れんなってコトか

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:34:10 ID:9VecY10L]
>>786
ハルヒもかんなぎも「商品」としては確かに良く出来てるけど
挟まれる楽屋落ち小ネタが一人歩きしてて、うざったい

堤幸彦や本広克行作品の小ネタを見たときの不快さと似てる

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:34:27 ID:xFqlZLGo]
知ってる奴しか面白くないネタ入れるの好きな人がよく他作品を「10万人規模の客商売」とか批判できるもんだなぁ

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:34:59 ID:Tyjltq9x]
メタネタは時として作品を楽しくさせることはあるけど
それが作品の評価に繋がるってのは腑に落ちないな
もしくは正々堂々メタをやり切るぐらいの気概がないとねー
ヤマカンはどっちつかずだから、嫌らしさだけが印象に残る



795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:35:48 ID:CfJWFMWF]
>>790
いちいち見てませんってレスされてて笑った

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:38:13 ID:S3vPlxSB]
>>793
三谷幸喜もやるじゃん、赤い水面器ネタとか
どういう論理なのだろう、お遊び要素はお遊び要素であって、
本編とはあんまり関わらないおまけ要素じゃん
なんでそれが他作品10万人(ryと揶揄して批判してはいけないっていうことにつながるのかな

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:39:36 ID:xFqlZLGo]
限られた人間に向けた商売を批判できないでしょその姿勢じゃ
「三谷幸喜もやる」
それが何なんだっていう

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:42:21 ID:9VecY10L]
>>796
三谷幸喜の小ネタは本編の腰を折らないように、さりげないやりとりに溶け込ませてる
からまだわかるんだが、ヤマカンの小ネタは押し付けがましい

話の腰を折っててイライラする事も多いし

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:43:00 ID:Tyjltq9x]
三谷幸喜は批評しないからな(笑)
自分のエッセイで日常を書き連ねるぐらい穏やかな人だ

批評してはいけない、とまでは言わんけど
「お前もしてんじゃんw」と指差される事ぐらいは覚悟しないとね
創作人のする批評ってそういう事だと思うけど

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:44:14 ID:S3vPlxSB]
ごめん俺には良くわからないや、
お遊び要素は大衆にも理解できなくて良いおまけ要素で見てもらいたい部分とは違うことじゃない?
ファンサービスっていうだけだし
それが市場を限定してるっていうことには繋がらないと俺は思うし、批判するなということにはあたらんと思うけど

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:45:11 ID:xFqlZLGo]
三谷は龍馬におまかせ!を武田鉄矢にディスられた上に「謝罪しろ」とま言われてそれでもスルーしたからな
そういう作り手としての懐の深さが無いよヤマカンには

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:46:18 ID:S3vPlxSB]
>>798
らきすたではそんなに目立たなかったしケースバイケースのような気がするな
かんなぎは確かに腰折ってた

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:49:16 ID:Tyjltq9x]
ID:S3vPlxSBの言い分も分かるけどな
ただお遊びが過ぎるだろ、という意見もあるし、俺もそう思う
これは個々人の感じ方だから是正しようがない

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:49:27 ID:wUCWKQLZ]
>>802
分からんけどさっきからヤマカンを擁護したいのかなって感じなんだが、
この映画見てどうだったの?俺はひどい出来だと思ったし、
あえてアニメっぽい演出してますよって部分が滑ってると思ったので、
ウタマルの意見には納得できたんだが



805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:50:41 ID:9VecY10L]
>>802
らき☆すたは、もともとストーリー性の薄い4コマ漫画原作のギャグものだから
どれだけ悪ふざけが過ぎても、笑いながら楽しめるんだけどな

シリアスな要素のあるストーリーものでやるのは、基本的にやめるべきだと思う

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:54:23 ID:xFqlZLGo]
そもそもがヲタネタ無しでは成立しないし、こなたがヲタのあるあるネタをやる分には問題ないのよ
ただその中に明らかに普遍的ではない身内ネタ入れてくるのがノイズになるんだよ

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:00:24 ID:7CiDSkaJ]
映画板なのにw

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:08:56 ID:9VecY10L]
>>807
映画の内容を、山本寛本人の存在感が凌駕しちゃってるから仕方が無い
辻仁成なみのオモシロ物件になりつつある

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:11:00 ID:Tyjltq9x]
アニメって凄く楽しそうにキャラクターをキャッキャッさせておいて
唐突にシリアスに落とす、ということを平静とやってのけるからな
ヤマカンのメタネタもそうなんだけど、とにかくアニメのギャグといえば
面白いもの! なんだよな。作中の雰囲気はそこまで重視されない

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:22:17 ID:wUCWKQLZ]
多分、大して可愛く見えない山本海荷が可愛く見えてたら、
俺個人としてはそこそこほっこりとした気持ちで済んでた気がするな

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:22:54 ID:wUCWKQLZ]
山本じゃねえや。川島だ

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:24:42 ID:OD6zZkp2]
たしかにヤマカンが可愛く写ってたら誰も文句言わないだろうな。

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:24:45 ID:Vtt25Vw/]
ウザい先輩よりヒロインの方がウザい不思議な映画

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:26:55 ID:lyslypBR]
>山本海荷




815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:45:38 ID:JggWA1LS]
何かみんな逆にヤマカンというアニメ出身の監督には自意識があるはずだ、
映画に出すはずだみたいな妙な先入観が亡霊のようにあって
それとシャドーボクシングしてる感じなんだよなー。
みんなと見てるものが違うのかなあ。

これなんか画面に映ってるものを丁寧に読み取ったいい批評だな。
ttp://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-b396.html

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:54:30 ID:Tyjltq9x]
またまた。シャドーボクシングなんて底意地の悪い言葉を使うなよー
大体個人レベルの批評なんて総じてシャドーボクシングのようなもんだわ

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 03:03:53 ID:5nGbkIfi]
客が悪い(笑)

底辺ゴミ監督だなwww

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 03:26:02 ID:1CEVRFyY]
ついにブログの宣伝まで始めちゃったよ…

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 03:44:06 ID:qjgVFTr9]
画面に映っているものを読み取った結果が
監督の肥大した自意識って皆言ってるんじゃね
で、挙句の果てに賞賛してるブログがいい批評とか本格的に頭大丈夫かw

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 03:54:17 ID:9VecY10L]
>>815
まさか、ホントにご本人ですか?

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 04:18:13 ID:JggWA1LS]
>>820
ブログの人に迷惑がかかるからそれはちゃんと否定しておく。
そこわりと有名なブログだけど。

・アイドル映画なんて概念を持ち出さずとも一映画として評価が出来る。
・金田だからこそ成り立った。
という宇多丸の指摘が決して正解ではないという
一例としていい批評だと言った。(別に賞賛しているからではない)

>>819
どうせ見てないんでしょ?


822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 04:29:59 ID:wUCWKQLZ]
>>821
ブログの内容が妥当か否かじゃなくて、自分の感想はないのか?
絶賛してるブログ持ってきただけじゃ、ヤマカンだろって疑われてもしょうがないと思うよ

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 04:32:26 ID:Tyjltq9x]
>>821
すまん、君がこの映画を気に入っていることは大いに結構だが
815に挙げた批評が「画面に映ってるものを丁寧に読み取った」ものとは思えんかった
だって批評の中で画面中のことを語ってないじゃない。検証がないというか
別にこの人の批評を貶す気はないけど、正直この人が感じ取った印象ありきの文章じゃね
ウタマルの方が具体的で分かりやすく誠実だと思ったけどね(ブログとラジオじゃあ媒体が違うから比べるのも失礼だが)
もちろん、ウタマルが全て正しい! なんてことを言う気はサラサラ無いのであしからず

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 04:37:53 ID:Tyjltq9x]
あとこれは言っておきたいが「どうせ見てないんでしょ?」みたいな煽りは
まるで今のヤマカンみたいだから止めた方が身のためだぞw



825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 06:01:04 ID:lyslypBR]
俺は映画観てないんだが、それでも宇多丸が言う
「不破は圧倒的な現実を突きつけるリアルとしての存在なのに金田の存在感、演技はあまりにもフィクショナル」
「金田は汗臭いイメージが無く、むしろ爽やかだからキャラクターと合ってない」
とかのほうに説得力を感じるわ

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 06:38:31 ID:hSOA4VL5]
とりあえず見てから言えって
恥ずかしすぎる

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:09:25 ID:Tyjltq9x]
金田が不破と合ってたかどうかと言えば、合ってたと俺も思う

というかね、正直「はんにゃ金田のアイドル映画」としては成功してると思うのよw
芸人の人気ってバカにならないし、そういう風に観てた人も少なくないんじゃないかな

828 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/27(火) 07:12:16 ID:/L+CxPU+]
でも監督はアイドル映画じゃないって言ってるんだから
「はんにゃ金田のアイドル映画」じゃ駄目なんじゃないの?

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:25:27 ID:LBWOYXj1]
アイドル映画かは置いといて、観客の大半ははんにゃ目当ての女性客だとは思う
その辺りの層を満足させられていれば作品としては成功なんだろうけどどうなんだろ

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:41:02 ID:xFqlZLGo]
金田のアイドル映画なんだ!っていうのは唯一と言っていいヤマカンの反論の余地だったんだけどなぁ
ヤマカン的にはアイドル映画ではないんだと言っちゃったからね

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:55:08 ID:Tyjltq9x]
あくまでヤマカンはアイドル映画として評価するなと言ってしまっただけで
この映画はアイドル映画ではない、とは言ってないから、そこはいいんじゃね

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:58:55 ID:1CEVRFyY]
キャスティングは媚び媚びだし
そこら辺はヤマカン分かってんなぁと思ったw

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:01:32 ID:GK12+U28]
金田をキャスティングしたのはひょっとして主演が「川島」だからなんだろうか?

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:06:11 ID:Tyjltq9x]
はんにゃ金田のアイドル性が肝だったわけではないんだろうけど
副次的な効果が得られればラッキー、というぐらいには考えてたかもね
それかキャスティングは既に決まってたとか



835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:17:13 ID:kCHQBCAy]
決まってただろ
典型的な企画先行映画だし、キャスティング権は只の雇われ監督のヤマカンには
ないだろね

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:26:42 ID:Tyjltq9x]
仮に決まってたとして(つまり雇われ監督として)何故ヤマカンは
アイドル映画としてではなく真っ当なラブコメで勝負しようとしたんだろうか
自信初実写監督、川島海荷初主演、はんにゃ金田は大人気芸人、多分に低予算……
これ以上ない逆境だろw チャレンジャーというか、身の程知らずというか

逆にキャスティングの権利が与えられていたとしたら、何故はんにゃ金田を採用したのか
ヤマカンが一番恐れるであろう「アイドル映画として観られる」という最大の誤読を誘発するようなキャスティングじゃないか

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:32:58 ID:xFqlZLGo]
吉本の浅はかな企画だったんだろうな

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:46:04 ID:AoYtIfEl]
わざわざ批評するために見ればそりゃつまらんだろうね
こんな映画役者か監督のファンじゃなければ見る動機がないじゃん
興味の無い映画見てつまらなかったってそりゃそうだろってかんじ

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 08:51:56 ID:xFqlZLGo]
>>838
>興味の無い映画見てつまらなかったってそりゃそうだろってかんじ
そうでもないよ
偶然観た映画が面白かったなんて結構あるじゃん
上映時間に間に合わなくて仕方なく入った他の上映作品とかね

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 09:05:57 ID:6yjXQPFD]
>>883
カルピスがスポンサーだもん川島&金田ありき。

>>836の言うとおりだよ。山本は雇われの身。
企画ありかだから本来アイドル映画として評価するのが当たり前。


841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 09:11:57 ID:Zy75YwPG]
ヤマカンを庇う訳じゃないが
三谷幸喜は売れない少女漫画家に新撰組を叩かれたのを根に持って
新聞のコラムで反撃してなかったっけ

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 09:51:44 ID:Tyjltq9x]
>>841
d.hatena.ne.jp/AYS/20040328/p1
このことだろ。あれは反論というよりボヤキだろ

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 10:36:23 ID:lmuNCmn3]
宇多丸スレもここも見ないで語る奴ばかり
まるでコーヴ叩くネトウヨ

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 10:47:56 ID:xFqlZLGo]
風光るも同人的発想だろうに



845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 11:04:49 ID:cN8OgMl0]
コーブは盗撮映像使ってる時点で叩いていいだろ
次元が違う

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/27(火) 11:30:58 ID:VL6u08UK]
関係ない奴が首突っ込んでる点は同じですがね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef