[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 15:25 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson42【エキレポ】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 05:41:30 ID:zxUwfw9r]
☆続編映画化決定!全国東宝系にて
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編』
前編 - 2009年12月19日(土)公開
後編 - 2010年4月17日(土)公開

本スレでドラマSP以後の原作話をしている人を見かけたらこちらに誘導しましょう♪
映画本スレでしつこく原作話をしている人も同じく。
ネタバレ原作話エキレポ感想・ドラマ漫画に関する質問何でもありのスレです。
ご利用は自己責任で。ループは控えめに。

映画本スレ
のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編 Lesson5
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260303559/
懐ドラ板 実写版のだめ総合スレ
のだめカンタービレ Lesson145
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1259698810/
前スレ
【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson41【エキレポ】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257572745/

☆アクセス規制の際の避難所
ドラマ板『のだめカンタービレ』避難所(したらば掲示板)
PC
jbbs.livedoor.jp/movie/7784/
携帯
jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/movie/7784/
避難所本スレ
【避難所】のだめカンタービレ Lesson 2
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7784/1257438006/
避難所試写会ネタバレスレ
【試写会ネタバレ】のだめカンタービレ最終楽章 Lesson 1
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7784/1260268410/

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 20:48:48 ID:Ue0WTxg7]
>>679
そうなのか
コンサートは無理でもせめて再会するシーンがあれば
いいと思っていたのだが
大人千秋は結局会わずじまいというのも残念だし

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 20:52:02 ID:rf+tfmes]
>>680
指揮場面一切ゼロで再会場面だけなら
マカル氏の出演の可能性はあるかも知れない

自分も映画でもヴィエラ先生と千秋のやりとりが見たかった人なので
再会だけでもあって欲しいな〜とは思ってるんだけどね

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 21:45:17 ID:Obv56dhS]
>>672
それ4話。
5話は学祭でSオケラプソとミルヒー千秋ラフマの回。

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 22:20:32 ID:VZQM5U9W]
映画後編はさらに千秋がのだめにうっとりになるね
のだめばっかり考える千秋に乞うご期待!

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 22:42:13 ID:tlZ65cdp]
前編はのだめのサービスカットがあったから、後半は千秋のサービスカットが欲しいな〜

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:24:17 ID:OeTylvPO]
千秋はヘソ出しあったやんw

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:32:52 ID:7tEM6zEH]
>>684
シャワー中に峰が乱入するところ、ケツ丸出しの千秋ですね

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:35:10 ID:6G5WO2Gd]
うわー
あれ出たら笑い死ぬw

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:37:01 ID:ZjMKJLi9]
マカル氏と飯森さんと玉木がスロヴァキアで
ご飯を食べていたっていう目撃情報があったような…



689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:39:31 ID:rBK9SZql]
>>688
マジですか!?
すげー!


690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:43:12 ID:7zvzAlEa]
デプリーストさんものだめ原作から協力的だったから出るかと思ってたんだけど、
やっぱり権利関係?>>679

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:47:24 ID:ohOfLGqc]
>>684
下着投げ捨てるところ?あれサービスカットかな?むしろ体張ってて超笑ったんだけど

>>685
すごいサービスカットだったね

のだめといえば、寝ているところ太ももぺちぺちがむしろサービスカットかと思った

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:48:56 ID:k4/emkcV]
のだめは「結婚して下さい!」のあたりはあの恰好のままでくるのか?
あの辺りは漫画ならスルーしてた人も多いだろうけど、映像化すると物凄い生々しいなw

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:49:04 ID:CitI2zB5]
>>688
飯森さんがブログで一緒に食事したと言ってて、スレ住人はマカルさんじゃないかと思ってたら
後で千秋だったとわかったやつじゃなくて?
他に目撃があるんだったらスマン

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:50:10 ID:ohOfLGqc]
今回映画で人形が多用されていたのはなぜ?
投げられるところはいいとして、池に落ちるときのとか、最後のシーンとか、あの辺は人形って明らかでちょっと冷めた
連ドラのときは、かなり生でやってた気がするんだけどな
カット次第では絶対うまくやれてたのにぃ

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:55:34 ID:zlKVqZpa]
>>694
人形と本人とで撮影したけど、結局は人形を採用したらしい

>>692
プロポーズは絶対やって欲しい
ノクターン無さげだし、それカットされたら楽しみなくなる〜

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:10:23 ID:Q0dQltw1]
>>688,693
飯森さんが玉木の名前を出さずに「スロバキアの友人と流暢な英語で話してた」と書いたから
スレの住民が「玉木じゃなくてマーツァル氏のことじゃね?」と混乱した件かw
玉木ヲタすら「そんなに英語ができるはずないから玉木じゃない」と断言してたのにw

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:12:13 ID:FB/+qZ/a]
ラストの人形の賛否は本スレや避難所でもたくさん出てたね
明らかに人形とわかるようにしてるのはもちろんわざとなんだけど、
人形にしたことによって狙った効果はたしかにあまり得られず、外してる感があると思う

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:16:33 ID:dW6aSk3q]
監督が人形お気に入りなんだろう
連ドラでは笑えたけど、さすがにもう飽きたなw
後編では人形やCGは不要です!



699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:18:26 ID:qOnaNMVA]
>>695
プロポーズはやらなきゃのだめがダークサイドに落ちないから
絶対やるだろう、事の終わった朝に
なんせ後編は官能的なんだし

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:18:39 ID:pQ4ibkXm]
川村監督はシリアスが上手いイメージがあるので、その辺は心配してないよ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:19:14 ID:QG2GEnzx]
事が終わった後かw

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:19:28 ID:JU57hCNq]
のだめチェレスタの糠喜びシーンも、プリごろ太が過剰でうざかったな…。

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:21:51 ID:0/TV+3pp]
まあぶっちゃけ、監督が力を注いだCGと人形の多用は
自分は失敗と言っていいと思うぞ

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:23:04 ID:+0+bfw0L]
長すぎるCGとか人形の使い過ぎやラストのシュールさが
過剰なギャグとか批評家(この手の連中は全然信用してないけど)に言われているわけで…

自分はリピってても変態の森のCGの長すぎる感とラストの人形だけは未だになじめないw

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:23:16 ID:QG2GEnzx]
自分は失敗とは思わない。
むしろこの監督の天才な部分が出てると思ったぞ

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:23:42 ID:WwVU7R2e]
個人的には好きだけど、試写会以外だとあのラストシーン笑いが起きないんだよなぁw
CGはいいとして、ラストだけはすべってます監督w

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:23:58 ID:fmjvY3tX]
>>701
原作でも「事」自体は描かれてないしね...
>>702
あのCGは何回か見ると悲しくて快感になる

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:33:08 ID:dW6aSk3q]
最後の人形は映画館がえっ?って感じになってた
それまでののだめの切ない演技が良かった分、人形は残念
あと、2人のデートシーンでも入れてくれたらいいのにな
後編の予告は最高ですw



709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:36:21 ID:+0+bfw0L]
>>705
コアなオタ向け目指すんならいいけど
この映画、大衆相手のエンタメだから大半の観客が引く映像は×だよ

CGといい、武内D、ちょっとやりすぎちゃったよな〜って思った。
TVだと画面小さいからあれぐらいやってもやりすぎ感出ないんだけど
映画だからね。

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:37:34 ID:CGLcY642]
小ネタというか何というか
ノースリーブが「仕事休んでるんだよ!」て言うのに続けて
坊っちゃんが「そうだそうだ!」ていうとこ
お前が言うなと思うw

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:38:18 ID:fmjvY3tX]
>>709
あえてテレビの演出法を取り入れたって言ってたからね
微妙なさじ加減が初監督には難しかったんだろうね

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:40:33 ID:0/TV+3pp]
>>708
予告にあるだけの恋愛要素がありゃ満足だろ
ベタなデートシーンなんか更に入れたら胸焼けしそうだ

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:40:35 ID:1U0eSLKe]
あのチェロの坊ちゃんはイケメソでした

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:47:38 ID:FB/+qZ/a]
チェロの坊ちゃんはのだめオケ最前列でノリノリ演奏かましてくれてた

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:47:56 ID:WwVU7R2e]
>>709
まあ視聴者の反応が見れずに試行錯誤しつつやりすぎちゃった2話と同じだと考えれば、
後編は更に良いものに変わっていくと思う。
期待してます、監督!

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 00:53:59 ID:+0+bfw0L]
後編は、オケ場面の切り替えタイミングもよろしくお願いします>武内D

前編、特に一番好きな1812とか
どうしてそのタイミングで千秋から他に切り替える?
どうしてそのタイミングでその人映す?ってのがあまりにも多くて
音楽のタイミングと合ってないからビミョーに気持ち悪い。
連ドラとかSPはほぼ完璧だったから、やればできるはずと信じてる

些細なことだし、気にならない人もいると思うけど、
細部を丁寧にする積み重ねが大事だと思うから

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:01:46 ID:unRASnmr]
>>716
2台ピアノは連ドラアングル神だったもんな
2人がどう成長したかカメラワークにもかかって来ると思うので期待してます

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:23:21 ID:c3CSUtHY]
>>694
連ドラの時から人形って明らかだったはずw



719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:25:29 ID:c3CSUtHY]
ラストのの人形を使うなら
そのまま続けて後編予告流した方がよかった
そしたら滑った感も後編で気分を盛り返せたように思う

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:35:49 ID:icxeEiYR]
のだめなんて一生Hしそうにない気がしてたんだけどな
原作のあそこはやっばりやってるのか

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:38:20 ID:QG2GEnzx]
のだめも人の子

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:40:47 ID:vsAHgJN4]
>>720
のだめ原作でもそれらしいシーン満載だったじゃないかw
原作のネタバレスレでバレがくるたびに何度盛り上がったことか。

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:44:51 ID:WwVU7R2e]
やったらん論争ww
まあ、のだめも変態さえ無けりゃスズランのように素敵な女性ですから・・・

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:51:06 ID:FB/+qZ/a]
のだめはけっこう女らしいぞ
変態の看板があるから凡人は気付きにくいが、千秋は気付いちゃったんだよな
まあこのスレで不毛な論争はいらんがw

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 01:59:47 ID:JexMtj2E]
女らしいってどんなところ?
気づいた千秋アッパレ

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 03:06:20 ID:7SXQlmvj]
元カノとのだめへの執着度の違い
愛のダダ漏れ度の違いw
変態だって恋人同士になっちゃえば
かえっていい刺激になって飽きないんだろうな

Hしなさそうという意見はまだ青いなw
ああいう子の方が実は凄かったりするぞ
いや自分女だけど

その後の関係でもそこはかとなくのだめのほうが
イニシアチブ握ってる感が出てる

のだめが部屋帰るのに千秋が押しかけるパターンは
出来ないと思われ(汚部屋だからってだけじゃなくて)w

千秋のしょんぼり「こっちに来るかと思ってたのに」は何度見ても泣けるw

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 05:28:34 ID:/6WOvyBl]
千秋が発情期の孔雀扱いされた時点でそういう関係になったことを
示唆してるし、ユンロンデートでは二人きりの時、千秋はのだめに
めちゃめちゃ甘いってことがわかっちゃったし。

犬プレイではベッドではのだめがリードしてるだろうなと思わせたし
のだめを失うくらいなら「プロポーズを受けよう」とまで思いつめちゃうし
原作ですら、どんだけ千秋のだめに溺れてるんだよってつっこみたいくらいなのに

玉木の後編千秋は官能的どころか映倫にひっかかるんじゃないか?

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 06:40:46 ID:r7ADEAOW]
あ、あの映画館の音量で玉木千秋や上野のだめの
吐息が漏れたりしちゃったら…! 
と想像しただけで悶絶w



729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 07:18:02 ID:3uraPuNs]
>>727
>玉木の後編千秋は官能的どころか映倫にひっかかるんじゃないか
ワロスw モザイク必要?
ノクターンや犬千秋は拝めそうにないけど、全部やったらそれこそお子様は観れないようなw
短い予告だけで愛がダダモレだったんだから、2時間超観たらどうなるんだー

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 07:45:47 ID:f7qEF3pJ]
原作未読でドラマも再放送でチラ見だけど昨日映画見てきた。
一気にはまりそう。今年見た映画で一番好きだ。
ところで地味ながら何となく気になるオーボエの黒木くんは後編も出るのかな?予告では写らなかったような。
あの地味さ加減が妙に心地よい。

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 08:19:55 ID:4uyrZXXH]
>>730
マルレオケ団員だし出るでしょう
原作だと黒木くんにスポットが当たる話もあるんだけどね
ターニャとの進展は見たいけど時間が足りないかな

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:11:44 ID:c3CSUtHY]
>>730
クロキンは出るよ
原作変えてなければ千秋とのだめの連絡係やるのはクロキンだからw

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:37:19 ID:vFlBNYK7]
福士くろきんのメール早打ち見たいw

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:42:34 ID:c3CSUtHY]
>>733
原作本にあった4コマ漫画の
誤字で返信してしまう千秋メールも入れたら神w

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:48:15 ID:Q94WUlEF]
>>734
コミックスにあった松田のジャンポスター落書きシーンも漏らさず入れてきたら、
千秋の残念メール再現してもおかしくないなw

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 10:46:01 ID:V2uB4/0y]
ポスターとかで今年のカレンダー10月の構図をやってくれたら
転げ回るほど萌えるだろうに、
アニメバージョンばっかりで残念過ぎる

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 11:52:16 ID:FTT9yy5m]
>>720辺りから興奮してきたw
全部盛り込んでR指定・・・



か・・・監督!!!!

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 11:57:18 ID:FB/+qZ/a]
どうどうどう。



739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:05:43 ID:LvhF5jgO]
のだめの原作からセックスを想像してる人達が
こんなにいるとは知らなかった

正直ついていけない世界だw
何だかんだ言っても、やっぱりレディコミ読者なんだな

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:52:16 ID:FB/+qZ/a]
青年向けだけどレディコミって言ったら語弊があるだろう。
のだめ読者がレディコミ読んでるとは思えん。
作者が行間読ませる作風だからだよ。

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:55:04 ID:MdYA2sfK]
>>739
高校生ですか?

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:55:08 ID:FB/+qZ/a]
あ、>>739のレディコミってのが少女漫画より上の世代向け全て含んでる言葉の意味で使ってたんならまた違うけど。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 13:01:21 ID:qOnaNMVA]
>>734
あれ入れたらシリアス展開が一気にコメディに引き戻されるからラメ〜w

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 13:07:39 ID:Q94WUlEF]
>>743
その振り幅激しいのがのだめらしいんじゃないの?
大川ハグで感動させたと思ったら「なんばしよっとー!」で白目とかw

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 13:43:39 ID:y/skEGVu]
>>744
ハグから白目までの一連の流れは神だよね

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 14:01:12 ID:c7U7PWns]
>>677 >>678

675です。
回答ありがとうございます。
ボロボロじゃないのは残念。
苦悶の表情を浮かべながらボレロを指揮するところを思い出しながら聞きたかった・・・


747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 14:54:43 ID:/7dopIWF]
>>746
あのボロボレロ、聞くだけでも相当キモチワルイぞw
なんか体がゾクゾクする、悪い意味で


748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:20:14 ID:unRASnmr]
まあボロボレロをCDに入れたら公開前にネタバレになってたからかな
同じように前のCDの重!のハイドンも聴きたかった



749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:33:31 ID:h0pYmiFi]
ボロボレロんとこ、カメラがずっと揺れてるんだよな。
実に気色悪いw。

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 16:30:31 ID:c3CSUtHY]
音に酔わせる感覚を見てる人達にも味わってせたんだなw
GJ監督w

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 17:44:13 ID:fmjvY3tX]
>>750
ボロボレロのシーンを見てるとき自然と体が傾くよね

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 20:32:33 ID:icxeEiYR]
うーむ。28歳童貞の俺には正直ついていけない世界だ。


753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 20:36:36 ID:gVqgLAze]
>752
え、ボロボレロに?w

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 22:01:26 ID:FCMy+SRz]
>>753
おい!

755 名前:sage [2009/12/28(月) 22:53:34 ID:gP7IAd87]
人形やCG場面は、好きだよ〜w
まさに、のだめワールド炸裂!w
フジ男おばさんでも言ってたと思うけど、
もし人形じゃなくて、樹里本人が投げ飛ばされるとエグくなると思う。
人形とわかってるから、観てるほうも思いっきり笑える。

最後の人形も好きだな〜。
一気にシリアスモードで不安の極にきて、
最後に人形で、アハッwって感じで終わるところが、のだめ的でイイ! 


756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 23:29:32 ID:5ZlZ24KP]
自分原作読んでないからかも知れないが
CGというよりアニメ?にはついていけなかった
トルコ行進曲なんか特にひどかった。。。。

ヲタなら喜ぶんだろうギャグシ−ンも
なんか笑えなかったし、後編はそこんとこ
もっと一般評価に耐えうるように作ってください




757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 23:50:06 ID:3k/5+OfL]
ソクコロカレーのCGで「もやしもん」とのコラボがなかったのは残念だった。

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/28(月) 23:58:37 ID:8HIAfTmi]
>>756
いや、原作読んでる身にもあのCGはやり過ぎだw尺長いし。
トルコ行進曲は原作通りだけどアニメ被せる部分もっと少なくてよかったな。CGも。
自分は全体の出来は満足などっぷりヲタだけど、
ギャグは連ドラより空回り感があってキレが悪かったと思う。
ただ、ギャグ抜いちゃったらのだめじゃなくなるし、ホント作るの難しい作品だよなあ。



759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:14:38 ID:y8sBO2rf]
>>758
同意だ〜

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:28:04 ID:6qnNAU0G]
>>758
ギャクはラストの人形倒す以外はSPより良かったって思ったんだがw
ただ顔にいたずら書きするようなCGは必要なかったと思う
それがなくても十分笑えるような表情をみんなしてくれてたから

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:41:15 ID:ddu1Fe9C]
>>760
あ、SPよりかはね。
顔のCGイラネも同意。頬がピンクになるのも、のだめが猫になるのも。

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:56:13 ID:sZfyVloi]
自分ギャグシ−ンより一番笑えたのは
ボロボレロだた

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:58:14 ID:aAr7xa7l]
>>762
同じく
ギャグシーンはちょっとやりすぎで却ってあまり笑えないんだよね
ボロボレロは松田と一緒に爆笑してるw

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 01:12:53 ID:FLvPKsS4]
カレーの漢字CGもちょっと多すぎたかな
ドラマと違って映画は気が散ることがなくて
じーっと見るから過剰感が増すんだよね

でもボロボレロは本当に面白かった
あのシーンはユニバーサルなおかしさだと思う

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 01:24:17 ID:5GpM0Fxe]
初めて布教して連れて行く家族に、あの過剰CGが心配…

本当なら連ドラを先に観て欲しいんだけど
なかなかねー

自分はちょっと引いてしまうのが、ゆうこのだめバトル…
苦労して撮ってるの知ってるからあれなんだけど
表情と会話だけでやってくれるほうがいいというか

あそこだけ違う漫画みたいになってるwと



766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 01:25:36 ID:aAr7xa7l]
>>764
じっと見るだけじゃなくて、画面のデカくて迫力があるので
少しでも過剰だとその過剰感が増幅されてしまう。
映画のCG、あれがドラマなら映画ほど過剰には感じなかっただろうなとは思う。
そこは監督の計算ミス。
後編は予告から見る限りじゃCGを使ったギャグはあまりなさそうなので
大丈夫だと思うけど。


767 名前:831 mailto:sage [2009/12/29(火) 01:58:21 ID:qbE2x1qC]
>>765
つうか、原作のコミック読んだら、
ドラマや映画がいかに原作を忠実に
再現してるか、よく判るよ。
CGも過剰気味だけど原作に忠実なだけ。

768 名前:765 mailto:sage [2009/12/29(火) 05:35:44 ID:5GpM0Fxe]
あ、自分原作リピ読みどっぷりはまってるです。

ドラマの原作再現ッぷりには感動した。

CGは、どんな映画でも過剰だとすぐ萎えてしまう方なので
(この辺は好みの問題かもね)SPからはやや気になって、
そこまでやらなくても面白さは十分伝わると言うか、

むしろ「漫画」を意識しすぎないでもっと自然でいいような気がしてね。
役者さんたちの役になりきりっぷりとか、
テンションとか会話のノリツッコミは本当にすごいと思う。

CMとかで、いかにも漫画っぽい過剰な部分に引いて
敬遠してる人が多々いると思うのがちょっと残念で。

しかし映画布教は頑張る。





769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 09:37:33 ID:o2srp4ZD]
>>765
のだめ、ゆうこバトルは自分も引いた
あれで8時間かかったとか、力入れるところ違ってない?
でも最後にジャンの飛行船が落とされるところは
音のチープ感がよかった

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 09:55:16 ID:6qnNAU0G]
>>769
バトルが長いかな?って思ってたところにあのおちだったからか笑った
あそこは5回見に行ってみんな笑ってる
ちなみに毎回劇場で笑われる場面
かみつき
池ぽちゃ
良妻のだめ
即殺カレー
ゆうことのバトル後の落ち

かな
他はまちまち笑われてるところが微妙に違ってたりする

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 09:57:55 ID:6qnNAU0G]
5回目で気づいたこと
テオがプリごろ太のファンらしいってこと
テオの持っているスケジュール表の裏にシールらしきものが貼ってあった

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 10:17:21 ID:K2nAIs0S]
>>770
落ちはいいけどそれほど力いれるほどの出来かな?ってかんじ
つか落ちがないと笑えなかった

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 10:20:42 ID:6qnNAU0G]
>>772
それは同意w

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 11:14:07 ID:aAr7xa7l]
>力入れるところ違ってない?

胴衣。
あの場面にそこまで力入れるぐらいなら
たとえばオケ場面(特に1812)の画面切り替え(タイミング)
もっと詰めて欲しかった…役者(本職オケの人も含めて)のできが良かっただけに。

細部に拘るのはいいんだけど
それは主の部分ができていての話。
細部に拘っても肝心の部分の詰めが甘いと本末転倒

トータルとしてはかなりできがいいだけに(特に役者)、
肝心の詰めが甘いのが惜しい。
スタッフワークの残念な部分がなければ
邦画エンタメとしては神レベルになれたのになと思う。

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 11:26:07 ID:y8sBO2rf]
ギャクが全体的にくどい。それに
のだめがお茶だしたあとまた喧嘩するシーンは
やけに迫力ありすぎてちがう映画みたい

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 12:05:42 ID:ddu1Fe9C]
>>768
同意。「原作にあるからいいんだ」ではなくて映画全体を見渡したさじ加減は必要だと思う。
それにSPでも感じたけど、原作再現というよりか連ドラのあのパワーに負けないものを作ろうとして
ギャグやCGに空回り気味に力入れちゃってる気がする。
でも展開や登場キャラが違うんだから無理に連ドラを追い求めなくていいのになあと思う。合わない。

>>774
それも同意。全体的にはとてもいいだけに欠点がもったいなくてやたら気になる。

>>775
あ、あの喧嘩のとこ自分と同じこと思ってる人いたんだ

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 12:06:23 ID:oHQwDtOB]
喧嘩シーンは別に違和感ないなあ。付き合ってるんだって
感じがした。

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 12:10:22 ID:80kGI6QG]
ギャボ茶後の夫婦ゲンカは、大好きなシーンだ
あんな言い争いができるまで二人の仲が進展したのかと
毎回ニヤニヤしてしまう。



779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 12:14:00 ID:ugAkynHC]
自分もあの喧嘩好きw

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/29(火) 12:52:54 ID:aAr7xa7l]
自分はギャボ茶からのだめが部屋から追い出されるまで
BGMがないのが気になった。
ギャボ茶から喧嘩まではコメディで、その後シリアスに切り替わるわけなんだけど
どこかでBGM入れた方が切り替えを助けて(特に観客側の気持ちの切り替え)、
良い意味でもう少し軽くできたんじゃないかなと思う。

場面によってBGMがないのは悪くないけど、
それが長いとだれるというか、入れるべきところは入れた方がいいというか
この作品、オケ場面とか以外のBGMのクラシックの選曲の良さもウリだと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef