[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 15:25 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson42【エキレポ】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 05:41:30 ID:zxUwfw9r]
☆続編映画化決定!全国東宝系にて
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編』
前編 - 2009年12月19日(土)公開
後編 - 2010年4月17日(土)公開

本スレでドラマSP以後の原作話をしている人を見かけたらこちらに誘導しましょう♪
映画本スレでしつこく原作話をしている人も同じく。
ネタバレ原作話エキレポ感想・ドラマ漫画に関する質問何でもありのスレです。
ご利用は自己責任で。ループは控えめに。

映画本スレ
のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編 Lesson5
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260303559/
懐ドラ板 実写版のだめ総合スレ
のだめカンタービレ Lesson145
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1259698810/
前スレ
【ネタバレ・原作】のだめカンタービレLesson41【エキレポ】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257572745/

☆アクセス規制の際の避難所
ドラマ板『のだめカンタービレ』避難所(したらば掲示板)
PC
jbbs.livedoor.jp/movie/7784/
携帯
jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/movie/7784/
避難所本スレ
【避難所】のだめカンタービレ Lesson 2
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7784/1257438006/
避難所試写会ネタバレスレ
【試写会ネタバレ】のだめカンタービレ最終楽章 Lesson 1
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7784/1260268410/

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:04:51 ID:CfcxOHHl]
オケツ占いも1話でやってるしな。たぶん・・

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:39:16 ID:ST/jBrgC]
>>456
最近漫画本スレで、まだ弾くか?  
の前がちょうど改ページだから実はおこたで1回戦済かもという意見がw
それ見たらそうとしか思えなくなった、
ベッドに行きたい千秋にまだピアノ弾きたいのだめ
あの後不貞腐れて涙目千秋は実はややお疲れモードとみるのも楽しいw



471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:41:18 ID:2kWJ1yxL]
>>459
原作未読なもので…スミマセン。
>>460
確かに…ああ見えて、男を掌で転がすタイプかも。
千秋も既に転がされてる感がw


472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:44:30 ID:ST/jBrgC]
>>464
うん樹里ちゃん実は16くらいでがっつりディープとか色々演じてるのに
玉木はなぜかいろんな映画ドラマでぎこちなーい道程キスが多いんだよなー
肩に手置いてそろそろーって言うキスが覚えてるだけで4、5作はあるw
後編は自然なカップルの感じ?で期待大!

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:48:55 ID:3fPwc1H5]
原作のセックス関係の話題はいつ見てもキモいな
映画スレでも相変わらずだ

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:50:47 ID:ST/jBrgC]
>>463
ろっくおん
松田酔っ払い、千秋部屋トイレ借りる
のだめ千秋部屋で泡風呂中
千秋と勘違いした変態のだめはズボンおろした松田のアソコにろっくおん
見たら見せろと修羅場になるも、松田にからかわれた千秋が、
自分で選んだのは変態だけですからという名言はいた名シーンになった

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:57:33 ID:8bsbrEg3]
>>474
下ネタ系っぽいから映画で外したのかもしれないが
千秋に自分で選んだのは変態(のだめ)だけですからって台詞は言ってほしかったよな

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:57:54 ID:Ji83iOve]
>>474ありがとうございました。
松田さんとの絡みが見たかったですね。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:58:29 ID:a3lVh93X]
玉木禿げてたなw



478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:59:28 ID:9Z7017T5]
最終楽章オリジナルサントラ
既に持っている曲ばかりだし(のだめオケよりいいし)
買う必要もあるまいと思っていたのだけど
映画をみたらやっぱり欲しくなってしまった
試写会の時、「ここでしか買えない限定版」といって
売っていたけど、何が違うのでしょうか?

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:08:47 ID:79TwhCah]
>>478
国際フォーラム(完成試写会)で売ってたのは
白黒の上野のだめと玉木千秋の限定版アナザージャケット。



480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:09:01 ID:tAOXHbHv]
>ここでしか買えない限定版
そんなのあったのか???

481 名前:かな mailto:かな [2009/12/24(木) 00:15:17 ID:0P6gwCoj]
船堀、ピカピカの鼻水すすり音で、のだめカンタービレゆっくりみれなかった。

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:04:28 ID:tfUAIjJk]
>>475
連ドラ時は、設定変えてもおいしい台詞、シーンをうまいこと      
はめ込んでたりした記憶があるんだけど
映画は潔いほど?色々ばっさり行ってたかな、
音楽シーンなんかも極力脇キャラ台詞は無かった
うちの指揮者やっぱスゲー…とか地味に好きだ
巴里編は全部入れてたら大変だろ、という情報量だしね

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:46:37 ID:79TwhCah]
>>482
監督自ら情報量を今までの1/3にしたと言ってたからね。
その方が分かりやすくていいって意見もあるけど
自分は場面によっては1場面に尺取りすぎでテンポがイマイチで
情報量的に物足りないって感じたw

コメディ場面はテンポはできるだけ上げた方がいい気がするんだよね。
シリアス場面は映画ので良いと思うけど。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 02:20:28 ID:nH8xTjwn]
>>479

ありがとう
やはり試写会の時に買っておくべきだった
この金縁ポスター、好きじゃないんだよね
楽友協会は金ぴかでも品がある素晴らしい
ホールだけど、このポスターは…

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 02:54:34 ID:tfzBvzhY]
後編前売特典はマルレコン千秋ポスター没案復活ポストカードならいいのに。
削った情報の美味しい箇所は様々な方法で復活させて欲しいな。

486 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/24(木) 03:22:29 ID:/1I8AWQS]
無理やり恋人のじゃれ合い話にしたがってる奴がいるようだが。
抱きしめてDカップの嘘っぱちにあ然としたシーンがすべてを語っているんだよ。
くっつくようではなれは、また少しずつ理解しあって近づいてくラブコメの王道行ってる2人なのに。



487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 05:39:19 ID:tfUAIjJk]
>>483
SPを見直して、映画の物足りなかった部分は
あのカンサイジンのノリ突っ込み、会話のテンポいいとこがかなりなかったとこかなぁと
シリアスは圧倒的でよかったが
ギャグはなんかシュールになってて
もう少しのだめワールドなとこが欲しかった、松田なら
やっぱり千秋とのからみ
後編にあるかなぁ〜   
>>486
原作ではのだめ既にFカップ認定ですが?



488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 06:03:58 ID:EesQyoKy]
>>486
えっ!えっ!?そうなの??
Dじゃないの??




489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 06:07:44 ID:EesQyoKy]
>>486
あのシーン、なぜブラのDを思い出して
あの表情??って思ったけど、Dは嘘だろっていう意味? 

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 06:44:17 ID:2ggnqhSf]
>>486
いや原作でも千秋すげー照れ顔だし嘘じゃねーだろw
それよりターニャとフランクなんで乱入しないのかと
あのままだったら千秋手出しちゃうだろw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 06:45:08 ID:tfUAIjJk]
違いますヨ

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 07:25:40 ID:tfUAIjJk]
あ、違うってのはDが嘘=違うよと  
玉木の表情はまた複雑だったが
今まで女としてみてなかったのに急に意識しちゃって
どう反応していいかわからん顔?
原作ではひっついたまま味わっちゃってたなw

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 08:19:09 ID:Y48AMkk9]
反応しちゃってヤバイのかと思ってたw

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 08:42:35 ID:lLAC5irx]
>>492
原作のDカップを堪能する千秋はワロタわw
原作千秋はムッツリ王子がすっかり定着してるけど、
玉木千秋はその点マジメなイメージだな。のだめ愛はダダ漏れだけどw

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 09:04:10 ID:+VVcstGM]
キモ

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 09:19:51 ID:nH8xTjwn]
尼から『ロケ地マップ』届いた〜♪

497 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/24(木) 09:40:23 ID:n3cNwV0L]
うちの5歳児と一緒に、2回観ました!
原作は読んでないけど、TVシリーズ、スペシャルも全部DVDで何回も見てるから、子供でも楽しかったみたいです♪

沈まぬ太陽みたいに、休憩はさんで、前後編一気に全部観たい!!




498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:08:53 ID:oB7mF6y9]
5歳児って連続で映画を観せらても平気なの?
音楽シーンでびっくりして騒いだ小さい子もいたから
心配だし、迷惑になりかねないんじゃ

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:16:35 ID:dsWWSzYZ]
>>498
連続なんて書いてないよ
自分の体験だけがすべてじゃないんだからさ
さわぐ子どもばかりじゃないんだよ

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:16:54 ID:eAT0VcGn]
>>498
そのぐらいの子でも楽しめたんだからいいじゃんw
連ドラの時に親戚の子も幼稚園だったけどのだめ大好きで見てたらしいよ
そういえばその子も試写会と映画で2回みたとか言ってたな
公式メッセージも20代30代が多いかと思いきや10代とか小学生とかも結構見ていてびっくりした

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:16:57 ID:zD640XP7]
5歳なら個人差大きいよ。騒がない子なら全く騒がない。
2回(連続ではないだろうけど)行くくらいだから大丈夫だったんじゃないかな

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:19:13 ID:zD640XP7]
かぶった

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 11:51:57 ID:D4+9nNwa]
「アバター」興収100億視野に入る大ヒットスタート!

[eiga.com 映画ニュース] 「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督の最新作
「アバター」が12月23日、全国831スクリーンで公開。初日だけで興行収入4億円を
突破する推移を見せており、興収100億円も射程圏内に入る大ヒットスタートを切った。

同作は、日本以外の世界各国で18日に公開され、21日までの3日間で約2億3200万ドル
(約210億円)を記録。米英仏独豪韓など106カ国で初登場1位に立った。
ゴールデングローブ賞では、公開前のタイミングにもかかわらず作品賞、
監督賞を含む計4部門でノミネート。スティーブン・スピルバーグ監督は、
「『スター・ウォーズ』以来、最もとんでもなくすごいSF映画だ!」と絶賛している。

日本では831スクリーンのうち283スクリーンが3D上映。これは1作品が上映する3Dの
スクリーン数としては史上最多となる。祝日とはいえ、レディースデイで女性の
観賞料金が1000円という状況下での4億超えは、洋画不況がささやかれて久しい最近では、
最終興収100億円をも視野に入れた特異な興行展開といえるだろう。

eiga.com/buzz/20091223/5/
image.eiga.k-img.com/images/buzz/19941/ava480_large.jpg?1261554019


504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 12:03:48 ID:qt/HD+ye]
原作は読んでないんだけど、連ドラとSPは見ていて、映画はまだ2回。
でもこのスレでいろいろ知ると、原作読んで映画を観たくなってきた。23巻はDVD付き買ってるけど。
出費がいたいから、とりあえず12巻から22巻まで買うかw
今日も映画行ってくるよ。

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 12:25:56 ID:SpO7igdv]
DVD出す時はやむオチ入れて3部作にして売ったらいいんじゃない?

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 12:34:53 ID:qNMOa/5h]
なんで2時間1分なんだろ?
あと30分位あってもよかったような…

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 12:43:51 ID:LpKlohAY]
ですねー



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:00:46 ID:9h6NRrCO]
共演ポスターのシーンは面白かったがちょっと長かった
なんか無駄にCG多かった気が
とにかく後編楽しみだ

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 14:27:43 ID:8I3GmGMU]
電車のなかで、「のだめ」って障害者の人の話だと思ったら違うのね?ってマジで言っていた中年女性がいた。
あの演技は確かにそう思われても仕方がないw


510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 16:16:30 ID:PztNO/fN]
>>509
リアルのだめに謝れ〜w

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 16:20:31 ID:tfUAIjJk]
アパルトマンのシーンがほとんど無かったね〜
のだめは日常シーンに楽しいとこいっぱいなのに
2時間半でよかったのにな

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 17:31:07 ID:tAOXHbHv]
アパルトマンのシーンは後編のコタツに期待

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:09:13 ID:D4+9nNwa]
映画コケたから急遽とんねるずの番組に出たのかな

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:10:27 ID:ARC4lrkj]
ロケ地マップ見た人いる?
出来はどんな感じ?

515 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/24(木) 21:13:26 ID:aJGGSfmZ]
>>514
悪くはないけど、メイキングと若干かぶってるかなと自分は思った。


516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:19:48 ID:4Fp76C6P]
今回のロケ地マップ、前編のみだったね。当たり前なんだろうけど。
後編は別に出して欲しいよ。

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:22:46 ID:ARC4lrkj]
>>515
若干程度なら初見映像多いんだね
>>516
前編のみなら後編もたぶん出るね
楽しみだ



518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:23:06 ID:nH8xTjwn]
日本映画チャンネルでやった『メイキング』と
CSフジでやった『ロケ地マップ』をたした感じ
SPの時のロケ地マップみたいに三樹の会の
コメンタリー入れて欲しかったな
特典映像はキャストによるインタビュー
NGとか入っている方が面白いのに

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 22:21:24 ID:PztNO/fN]
>>513
公開前日の収録だよ、バカ。

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 23:07:25 ID:LZ0BYleD]
いつ出てくんの〜〜
番組欄にも名前載ってなかったから、ホントにおまけみたいな感じだね。
釣られてる気分。。。

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 23:27:37 ID:P+58t+QQ]
>>520
番組の冒頭2分くらい出てたよ。

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:520 [2009/12/24(木) 23:28:37 ID:LZ0BYleD]
はじめに終わってたのね・・・orz
誰か見た人詳細ヨロシコ。

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:13:30 ID:PLrGv1DF]
映画、4回目観てきたー 新たな発見もあった
別にどうでもイイって言われるかもしれないが・・・

千秋が変装してマルレに混じっているトコ、
フランクがずっと舞台の袖から様子を見てた

魔法使いの弟子の練習始まってるのに、
打楽器の人、スライムで遊んでた

のだめがピザを買いに行こうとした時に
帰ってきたフランク、アニメ(?)のポスターを何枚か買ってきてたみたい



524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:14:42 ID:PLrGv1DF]
ターニャのオーディションの伴奏中、
カレーをかき混ぜるのだめの後ろにはガイコツが

定期演奏会の観客のおじいさんの二席前に座ってる
おばさんの服が金で、キラキラギラギラと目立つ
後ろのほうには、ターニャと同じゼブラ柄の服の人もいた

バソンの人のリストバンドの柄がいつも違う
♪とか☆とか、にこちゃん(?)とか

オーボエのケイタイの人、腕がかなり毛深い

後編の予告、こたつは3バカトリオ&ターニャの4人かと思ってたら
フランクも混じってるんだね

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:17:18 ID:qQW+Q9rT]
CGいろんな批判あるが、私としてはもっとやってほしかった。
ジーン・ケリー、フランク・シナトラの「錨をあげて」でトムとジェリーがジーンが踊るシーンあったよね。50年前でもああいったことやっていたんだよ。
キャラクターはあの程度の数でいいからもっとやって干し方。
それにしても、あの映画で、イトゥルビの弾き振りは見事だった。ああいう感じで玉木もオーケストラもやったらどうだったんだろう。
あっ、みんな「錨をあげて」なんか見たことないか、こりゃ失礼。



526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:19:18 ID:iIoxSzvS]
誰か使用曲順番にまとめてくれないかw(BGMも)
クラ板だと人が少なすぎて無理そうだし…

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:48:20 ID:wieGwd2F]
>>526
ナクソスの公式ブログに
映画「のだめカンタービレ 最終楽章前編」登場曲リスト♪
というのを見つけたのですが、役に立ちますか?

naxosjapan.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-feb6.html



528 名前:玉木宏唯我独尊 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:50:54 ID:dW6P80OU]
>>526
おすすめ
ttp://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html


529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:54:31 ID:yGs5prdF]
>>528
グロ注意

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:08:04 ID:DEw+3EPw]
おこた、ターニャのすきありー!はあるかな?


531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:14:00 ID:J2GEG/dF]
変態の森のコロシアムにいるカズオ、
のだめが蚤の市で買った置物と同じポーズw

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:21:41 ID:iIoxSzvS]
>>527
ありがd
でもまだ補完する余地あるよね
覚えてるのではのだめと千秋が食事するときのと
千秋とフランクが電車に乗り込むときの
聞いたことあるのにタイトルとか出てこないw

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:43:28 ID:DEw+3EPw]
>>531
あのカズオのポーズってキリスト教っぽい意識してるのかね?

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 02:23:32 ID:xIjRCjK8]
>>522
玉木、とんねるずにバリカンでモミアゲを
剃られそうになってた
有吉が若松Pにつけたあだ名は「女優ちょろちょろ」
それに樹里ちゃんが「なんで〜?」って言ってた
若松Pの家は横浜だということが判明


535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 06:34:47 ID:BZXrGZiD]
>>534
ありがとー、見たかったなー。

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 07:51:29 ID:ysZA32jX]
今原作読んでて気付いた、
のだめひきずってく千秋、腕持ってるー
なぜ映画では足からw
あれじゃまるで死体w
パンツ見えるし

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 08:38:02 ID:q5M2z8Ok]
見てきた。1812なんかの有名所以外に私が好きな「歌の翼に」と「ソルヴェーグの歌」がBGMで入ってた。
うれしかったw



538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:15:12 ID:fwZZLJWI]
>>532
呪文料理のときの曲は「歌の翼に」だったと思う

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:38:57 ID:AtPedrFU]
グリーグといえば、バイオリンとピアノのためのソナタ第3番第2楽章も有ったな。
何の場面だったか覚えてない。


540 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:45:35 ID:7BVwriJ3]
最初の方、フランクが千秋をマルレに連れてく時もペールギュントの中の曲じゃない?

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:20:26 ID:TOof9QD4]
>>537
どちらも調べたら良い歌詞なんだよね。
翼は千秋の心境。ソルヴェーグはのだめの心境を表していると思う。

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:50:50 ID:4oqZ2inJ]
これから2回目行ってくる!そして舞台挨拶だー
みなさんの細かい見所も確かめます

543 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 16:50:20 ID:anraaS5/]
日本のコンクールで弾いた難曲に比べれば、
トルコ行進曲なんてレベルが低すぎ、
いったいどうなってるのかね?

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 16:56:23 ID:RwpTCzdi]
>>542
行ってらっしゃい!
レポも待ってますw

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:10:11 ID:5/TYhTJv]
>>542
クリスマスにいいね。裏山
ありったけの拍手送ってきて

>>543
何でだろうね。原作もトルコ行進曲なんだよね
たしか複数の曲の内の一曲だけど

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:33:21 ID:DEw+3EPw]
モーツァルトって簡素で明瞭なだけに演者の力量の差がはっきり
くっきり解るとかじゃなくて? 素人なので解らないけど
他の課題はなんだったっけ?


547 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 17:47:38 ID:StuqMW82]
全楽章が課題だったのでは?
クラシック音楽を専門的に勉強する場合、モーツァルトの音楽はリストやシューマンなどの技巧的な曲は大曲以上に難しい面がある。
逆に、技巧的で派手な難曲の方がある意味ごまかしがきくことも。




548 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 17:50:29 ID:StuqMW82]

ミス、すみません。
リストやシューマンなどの技巧的な大曲と書きたかったのです…

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:59:46 ID:KNtPl+w4]
原作はショパンのエチュード10-2や、リストの雪あらしも
課題になってたね。あとドビュッシーの練習曲も。
映画でも、最初のバス車中の場面で、
フランクにリストとかなんとか楽譜を見せてたから、
モーツァルトのピアノソナタ以外も試験で弾いたんだろうなと
脳内補完して見てた

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:23:23 ID:5/TYhTJv]
なるほどな。
他の曲、演奏自体は無くてもトルコ行進曲の後に
何か弾き始めようとするところがあってもよかったかもね。
そのときに先生達が批評コメントするとか。
でもそうしたら流れが切れちゃうのかな

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:28:23 ID:kJxlQ0YE]
あれ見ていてスラムドックミリオネアで
最後の問題がアレはないだろうと思ったのを思い出した。

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:29:00 ID:3tA6K1ct]
難曲で思い出すのは、のだめが勝手にルイに張り合い結果ヨーダやら千秋からバカ呼ばわり
そのルイも評論家からボロカス、単に旨く引けりゃ良いってレベルとは住む世界が違うんだね、とはオモタ

553 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 21:13:25 ID:anraaS5/]
しかも映画でのトルコ行進曲の演奏は、たっちもバラバラで決して
けっして見事とはいえないレベルのものだったが。

554 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/25(金) 21:35:47 ID:++a02SAJ]
トルコ行進曲、名門校の進級試験にしては簡単すぎない?

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 21:36:01 ID:1FuXQTLS]
トルコ行進曲はランランでしょ。
あの演奏よかったよー

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 21:38:09 ID:/BJfIZ8s]
>>554
少しさかのぼってごらんなさい。


557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 21:38:53 ID:1FuXQTLS]
>>554
よくそういうこと言う人いるけど
(逆のことも)
なんでもやりますよ。

卒業試験でキラキラ星弾く人もいます。



558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 21:42:45 ID:5/TYhTJv]
避難所でもあの演奏の話になってたね
演奏は原作どおりにやりすぎ演奏を作ったけど、ストーリーの方はいい演奏できたっていう流れに。
編集・カット等何かの都合でああなったのかな?って。
でもランランのピアノは今までで一番「のだめらしい」演奏を聴いた気になれた。

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 23:21:01 ID:VyhZ3+lb]
>>558
のだめらしいのに同意
SPまでののだめの音の出し方は素人ではすべて上手いけど天才的な感じが
イマイチわからなかった
でも映画でのトルコ行進曲はすごい迫力と活気があって個性的で
すごいっていうのがわかった

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/25(金) 23:23:40 ID:++a02SAJ]
会場的に、あそこはヤマハは不味かったの?
のだめで、ベヒシュタインが出てくるとは・・・w

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 07:21:42 ID:EumexE2m]
>>554
映画ちゃんと観たのかよ?
ショパンやリストだっけ?他の曲もやるっていってただろw

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 07:53:44 ID:GvJC77bv]
>>558
のだめが満足げに弾ききったとこで終わってるから
実はあのあとの原作と同じ展開のシーン(審査の先生唖然とする、ヨーダ取り繕う)は撮ってあったりしそうな
原作でもモーツァルトをダメ出しされたの隠してたし
それで思い出したけど、そこののだめが千秋におでこ押さえられるシーンは予告とちょっと違うよね?
予告のやつ好きなんだけど

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:47:08 ID:Ronp3IHe]
SPでも予告と違うのがあったよね
「せんぱ〜い朝ごはんまだですか?」ってところ
予告はその後箸をのだめがくわえるのに放送のは何もしてなかった

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:26:11 ID:OXlnu/O9]
映画前編の全曲リストを作ったつもり。(その1/4)
不明曲は??で表示。まだ2〜3残っているので、後は誰かお願い。
経過時間の基点は冒頭のベト7の1拍目なので、映画の経過時間より1分くらい(?)遅い。
時間は腕時計での記録なので数秒〜20秒くらいずれがあるかも。

00:00:00 ~ 00:04:15 ベートーヴェン: 交響曲第7番 - 第1楽章 
              千秋のコンサート~のだめの起床〜
00:04:31 ~ 00:05:58 チャイコフスキー: バレエ音楽「くるみ割り人形」 - 小序曲
              バスでのだめターニャフランク楽譜の話〜屋上でのエリーゼと千秋〜ルー・マルレ常任へ
00:07:17 ~ 00:08:39 メンデルスゾーン:6つのリート Op.34 の2 「 歌の翼に」( Op.34-2)
              千秋それでも嬉しい独白〜のだめと呪文料理〜のだめ爆睡+千秋独白
              〜コンヴァとでのだめ黒木「私たちもがんばろう」
00:09:06 ~ 00:10:53 グリーグ ペール・ギュント 第2組曲, Op. 55の2「アラビアの踊り」
              フランクと千秋,電車でマルレのリハーサルに
00:11:18 ~ 00:11:52 ラヴェル: ボレロ
              マルレにエキストラ潜入した千秋一人でバイオリン練習
00:12:36 ~ 00:13:53 J.S.バッハ: 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067 - IV. バディヌリー
              千秋、リハ中止後にフランクに詰め寄る〜マルレオケショック第一弾~パリ在住の若くて安い指揮者
00:20:16 ~ 00:24:41 デュカス: 交響詩「魔法使いの弟子」
              千秋初リハーサル〜Ruiとのだめ買い物〜池ポチャ
00:24:55 ~ 00:25:43 チャイコフスキー: バレエ音楽「白鳥の湖」 - 情景(第2幕)
              なだれ込む子供バレー団
00:27:19 ~ 00:29:20 ベートーヴェン: 交響曲第9番「合唱」 - 第4楽章
              千秋にチェレスタを頼まれたのだめの歓喜〜変態の森
00:32:02 ~ 00:32:59 ??(オーケストラ曲)
              千秋マルレコンサートのロビーで黒木、松田と会う〜松田、 キャラかぶってる、とキレる


565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:27:00 ID:OXlnu/O9]
映画前編の全曲リストを作ったつもり。(その2/4)
不明曲は??で表示。まだ2〜3残っているので、後は誰かお願い。
経過時間の基点は冒頭のベト7の1拍目なので、映画の経過時間より1分くらい(?)遅い。
時間は腕時計での記録なので数秒〜20秒くらいずれがあるかも。

00:34:32 ~ 00:38:21 ラヴェル: ボレロ
              マルレ定期コンサート第一曲ぼろボレロ
00:40:37 ~ 00:42:38 グリーグ: 「ペールギュント」組曲 - ソルヴェイグの歌
              孫Rui、ママに連行される〜のだめと千秋、Ruiの酷評をネットで読む
              〜お前がすごしてきた時間は絶対無駄じゃない
00:43:59 ~ 00:44:57 モーツァルト: ピアノ・ソナタ第11番 - 第3楽章「トルコ行進曲」
              のだめ、待ってくださいね先輩、すぐ追いつきますから、と進級試験の練習
00:44:57 ~ 00:45:20 ショパン: ワルツ第6番「小犬のワルツ」 変ニ長調 Op.64-1
              フランクも進級試験の練習
00:45:13 ~ 00:46:02 ショパン: 革命のエチュード ハ短調 Op.10-12
              ターニャも進級試験の練習
00:46:31 ~ 00:46:48 ??(アコーディオン演奏)
              マルレオケ・オーディション会場の前にたむろする団員たち
00:46:53 ~ 00:47:30 ドヴォルザーク: チェロ協奏曲ロ短調 Op.104 - 第1楽章
              チェロのオーディション
00:47:30 ~ 00:47:41 モーツァルト: オーボエ協奏曲 ハ長調 K314 - 第1楽章
              黒木とターニャの練習
00:48:13 ~ 00:48:47 モーツァルト: オーボエ協奏曲 ハ長調 K314 - 第1楽章
              黒木とターニャの練習〜フランク、のだめにピザ屋休業を告げる〜のだめのカレーを食べることに
00:49:37 ~ 00:50:37 サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン
              ノースリーブのオーディション
00:51:22 ~ 00:53:03 モーツァルト: オーボエ協奏曲 ハ長調 K314 - 第1楽章
              黒木・ターニャのオーディション


566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:27:56 ID:OXlnu/O9]
のだめ映画前編の全曲リストを作ったつもり。(その3/4)
不明曲は??で表示。まだ2〜3残っているので、後は誰かお願い。
経過時間の基点は冒頭のベト7の1拍目なので、映画の経過時間より1分くらい(?)遅い。
時間は腕時計での記録なので数秒〜20秒くらいずれがあるかも。

00:53:17 ~ 00:54:22 ジョリヴェ:バソン協奏曲より 第1楽章 ピアノ伴奏版
              ポール親子のオーディション
00:55:22 ~ 00:56:39 グリーグ: ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ短調 Op.45 - 第2楽章
              オーディションの後、千秋、テオから従来の団員補充状況を聞く〜このオケはきっと良くなる00:56:57 ~ 00:58:58 モーツァルト: ピアノ・ソナタ第11番 - 第3楽章「トルコ行進曲」
              のだめの進級試験本番
00:59:04 ~ 00:59:40 プッチーニ: 歌劇「蝶々夫人」第二幕「ある晴れた日に」
              のだめ、トレビアンをとって千秋に抱きつく〜20秒間の充電
01:00:15 ~ 01:00:39 バラキーレフ: ヴォルガの舟歌
              デ・プリーストに成りすましたミルヒが電話
01:00:39 ~ 01:01:45 ??(日本のお囃子)
              素性のばれたミルヒーが千秋に選曲の意図を語る
01:01:45 ~ 01:02:53 ??(アコーディオン+愚痴の歌)
              マルレオケのバスで団員たちが朝練の愚痴
01:03:14 ~ 01:07:54 チャイコフスキー: 序曲『1812年』変ホ長調 作品49
              マルレオケ最初の序曲1812の練習:最初はチェロばかり〜のだめとゆう子のバトル
              〜全員練習〜子供バレーの侵入
01:08:48 ~ 01:10:22 チャイコフスキー: 序曲『1812年』変ホ長調 作品49
              のだめこっそり練習を見学。テオに見つかる〜黒木にアレクシス、リードを貸して〜
01:12:26 ~ 01:13:40 J.S.バッハ: ピアノ(チェンバロ)協奏曲第1番ニ短調BWV1052 第1楽章
              ミルヒ邸で千秋、バッハコンチェルト弾きぶりの練習〜のだめの練習〜


567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:29:45 ID:OXlnu/O9]
のだめ映画前編の全曲リストを作ったつもり。(その4/4)

01:15:30 ~ 01:16:02 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」
              マルレオケの練習〜生活の疲れが確実にオケを蝕んでいる
01:18:45 ~ 01:22:31 エルガー: 独創主題による変奏曲 Op.36「エニグマ」第9変奏 「ニムロッド」
              カトリーヌ、パパだってプロだもん
              〜千秋のだめ、夜の河端で宇宙の話〜森羅万象に思いをはせる
01:24:18 ~ 01:25:26 ベートーヴェン: 交響曲第9番「合唱」 - 第2楽章
              のだめ、さっきも三時で今も三時?〜俺は先へ行く
01:29:09 ~ 01:37:15 チャイコフスキー: 序曲『1812年』変ホ長調 作品49
              マルレオケ定期演奏会本番 第一曲
01:39:57 ~ 01:42:59 J.S.バッハ: ピアノ(チェンバロ)協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
              マルレオケ定期演奏会本番 第二曲〜落ち込むのだめ
01:43:04 ~ 01:46:35 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」
              マルレオケ定期演奏会本番 第三曲〜ミルヒーの回想〜ますます落ち込むのだめ
              〜帰宅してのだめが居ないので考え込む千秋
01:47:09 ~ 01:47:39 ベートーヴェン: 交響曲第5番「運命」 - 第4楽章
              千秋に刺激された松田が日本でR☆Sオケを猛特訓
01:48:24 ~ 01:49:15 ハイドン: 弦楽四重奏曲第77番「皇帝」 - 第2楽章
              峰ときよら電話〜峰パパ、竜太郎、それでウイーンに行け
01:50:08 ~ 01:54:30 マーラー:交響曲第5番 第4楽章
              エリーゼ、ミルヒーの異常を感知
              〜ヨーダ、コンクル許可できませんね、彼とは少しはなれたほうが良いね
              〜彷徨うのだめ〜部屋捜しをする千秋〜雨中ののだめ
01:55:23 ~ 01:59:02 ガーシュイン: ラプソディー・イン・ブルー
              エンドロール
01:59:11 ~ 02:00:25 ショパン: ピアノ協奏曲第1番 第1楽章
              後編予告




568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:31:16 ID:zab5KmDE]
24日にのだめ観たのに、25日、地方番組に応募してたのだめペアチケット当選して送られてきた
早速2回目観てくる

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:36:52 ID:gJQ3pBFt]
録音、通報しますた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef