[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/13 01:24 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

∇ファイナル・デスティネーション/デッドコースター/デッドサーキット∇9人目



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/18(日) 14:23:10 ID:r2Ok7xwC]
      さてあなたは今から死ななければなりません
    私の手元にある死のカタログからお好きな死に方を
         どうぞご自由にお選びください。

4作目「ファイナル・デッドサーキット 3D」公開中(※全国3D、吹き替えのみの上映)

ファイナル・デッドサーキット 3D 公式サイト
fd-3d.gaga.ne.jp/

IMDb
Final Destination (2000)
www.imdb.com/title/tt0195714/
Final Destination 2 (2003)
www.imdb.com/title/tt0309593/
Final Destination 3 (2006)
www.imdb.com/title/tt0414982/
The Final Destination (2009)
www.imdb.com/title/tt1144884/

Wiki ファイナル・デスティネーションシリーズまとめサイト
www7.atwiki.jp/final_destination/pages/1.html

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/25(日) 22:54:39 ID:jxGxgFND]
違うか
単に「その時死ぬはずだったかどうか」ってだけか

336 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/25(日) 23:03:51 ID:vrJJJaUB]
最後、予知もなく事故るのが納得いかないな

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:11:53 ID:fHIM00q2]
主人公達は死んだ後、死神に文句言い放しだろうな。

主人公達「加減しろ!莫迦!何であんな惨い死に方をしなけりゃならないんだ?!
     幾ら元々死ぬ運命だからって、もう少し手心というか…」

死神「……即死する分、SAWのジグソーみたいな連中よりはマシだろ?」

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:32:47 ID:Okk50EnU]
>>333
サントラの1曲目「The Final Destination」
itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=324962510&s=143441


339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:53:47 ID:XZMczIYb]
死神「私だって大変なんですよ!どこでどんな事故が起きるのかだけはすべて知っているんですけど、
ちょっとしたものを動かす力だけしかないし。たったそれだけの力だけであなたたちをそこに誘導するんですよ!
手間かけさせないでちゃんと、予定通り死んで下さい!」

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 00:09:56 ID:+3vaYafd]
>>338中盤?か終盤頃にかかる弱めなデス声入りの曲は何でしょうか 人

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 01:42:16 ID:cqqe0pvX]
ジョージが死ぬところで笑ってしまった


342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 06:46:07 ID:e8tMYT23]
>>341
それが一番正しい鑑賞方法

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 08:00:12 ID:Kovb49Uu]
席ガラガラだった
吹き替えのせいかな?



344 名前:ぐーさま [2009/10/26(月) 08:18:39 ID:k7xrjMwo]
>>335
そうだったのか…
じゃぁ、『終点』は
『人生の』って、事なんだね。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 08:38:30 ID:bx2dlhTr]
>>340
せめてどういうシーンか書いてくれんとわからん


346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 12:49:00 ID:X6KdkvIt]
>>343
いや、入場料が高いせい
やっぱ日本じゃ3Dは流行らん

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 14:17:24 ID:+3vaYafd]
>>345残念ながら記憶がすっからかん
微弱なデス声入り音楽はワンシーンしかなかった記憶はあるのだけどね

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 18:19:17 ID:RmHB5MLH]
>>347
youtubeに全曲ある
探せ

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 18:46:48 ID:EpnRME7q]
SHINEDOWNのDEVOURじゃないの?

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:11:57 ID:+3vaYafd]
>>348-349了解Thanks

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:20:01 ID:+3vaYafd]
>>349のはレースの音楽だった
もうどんな曲かも忘れてきちゃったからDVD出たら探す
ありがと

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:38:06 ID:+3vaYafd]
>>254小さなプロペラ機みたいのか?
ドライブスルーで中指立てた人だ

353 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/26(月) 20:49:38 ID:fypcPIsR]
>>346
小規模公開であまり宣伝してないからだよ。



354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:50:37 ID:5a6hayUE]
>>262

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 21:17:50 ID:tOyG40II]
以前、「レントゲンオープニングにドリルなんか出てねーよ」と書いた者ですが、冒頭10分動画を見たら、ちゃんと出てました。あの時の質問君、ごめん。

でも人体に穴を開けてるような描写じゃないんですよね。もしかして2の歯医者が使ってたドリルのどアップ?違うよねw


356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 21:20:01 ID:+3vaYafd]
>>354
>>254が言ってるドリルって小さいプロペラのこと?
それとも棒みたいのがグルグル回って迫ってるやつのこと?
棒の事なら1の踏切のときに外れちゃうやつでしょ

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:09:04 ID:fLSBT1d6]
踏切は頭が真っ二つだろ?

358 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/26(月) 22:26:56 ID:NBAFGVWc]
今観てきた、このシリーズは初めて観たのが3D。
なんというか色々。
まず客が俺含めて5人しかいなかった。
主人公の声がココリコのどっちかに似ていて終始そのどっちかの顔が浮かんだ。
朝鮮戦争、中国人。
「観ないの?3Dよ?」
主人公の彼女はかわいかった。

ハロウィンとか3大ホラーって言われてるやつよりグロさはこっちの方が上に感じた。

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:14:32 ID:+3vaYafd]
>>357そうその頭が横に真っ二つになるきっかけのやつだよ
ブンブンブンてなんか飛んでくるでしょ、あれが外れるときにドゥィィィーンてなる

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:22:38 ID:+3vaYafd]
ちなみに1:06からスローコマ送りで見て
グルングルン外れてグルングルン回りながら飛んで行くから
今日自分ばっかでスレ汚しスマン
www.youtube.com/watch?v=9KrbzTxTaJk

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:28:32 ID:UJd4PcoB]
20世紀より糞だった。
ただグロいだけ。3Dが飛び出す絵本並でなんかがっかりした。

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/26(月) 23:30:49 ID:f//p3fTx]
>>359-360
だーかーらー、あの破片とドリルは関係ないんだってば。
そもそもあの破片は、1でカーターの車が列車と衝突して炎上大破したときに
できたものなんだから。


363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:20:46 ID:F2Xu98Yn]
いつもピタゴラスイッチばりに手の込んだ殺し方するのに、
度々車突っ込ませていきなり事故死させるのは死神さんが飽きちゃったからですか?



364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 07:25:12 ID:3XVKbHdG]
だーかーらー
ドリルチンポじゃね?

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 14:50:03 ID:g0bY4Sdw]
1.2.3作どれも面白かったから、3D映画だとどれだけ大迫力になるんだろう
見に行くのがすごく楽しみ

366 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/27(火) 15:31:56 ID:OxZsJ6Mw]
>>365
爆発物の破片がとんできてもビクってすんなよ

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:44:09 ID:KmJUDpek]
>>365絆創膏流れていってもビクッとすんなよ

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:51:17 ID:vG4XVTVr]
黒人の死に方がテキトー過ぎて一番笑った


369 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/27(火) 15:57:26 ID:OxZsJ6Mw]
ジョージだっけ?
1回目の予知夢シーンではいきなりああなって、2回目の実際に起こるシーンでは映像すら流れないで笑った。
直後ココリコ田中?何かを悟り走り出す

370 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/27(火) 16:52:44 ID:PWbiHX9u]
見てきたがグロにする意味がわからん
監督って変わった?
1〜3はどうやって死ぬかがおもしろかったのに
あんなグロなんていらないから
もっと死に方に力入れてくれればよかったのになぁ
2年も待った意味がねーよ、糞が

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 18:15:47 ID:Jecx9Usy]
>>370

4が特別グロだとは思えないけど。
3Dだからそう感じただけじゃないの?


372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 18:19:33 ID:QwgOsoza]
洗車場でイカれる車 あれキューブだろw

373 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/27(火) 18:59:11 ID:OxZsJ6Mw]
キューブじゃなくてBBなw



374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 21:11:45 ID:HHemNNtb]
>>370
1と3、
2とサーキットが同じ監督


375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:14:55 ID:d+hWrjsI]
すみません、質問です
2のキンバリーはいつ死んだのでしょうか?
2を見て、作中では死んでなかったのですが、wikiには死んだと書かれていたのでびっくりしました

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:24:50 ID:mv8R9rjH]
>>320

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:37:45 ID:d+hWrjsI]
>>376さんへ
本当にすみません…
前に同じ質問があったのですね…

何か特別な3で見られるのですか、調べてきます
本当にありがとうございました

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:36:21 ID:MH/99t2h]
>>373
あ それだそれw まちがえた

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:38:46 ID:s+VRjHiw]
>>377
2枚組の「ファイナル・デッドコースター 選べる!死に様マルチ版」で
みれるぞ。


380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 00:56:49 ID:GvuCX0Fh]
地下鉄の新聞記事でキンバリーと警察官の死亡記事が見れるってことは
あの二人、2の事件から5年間は無事だったのか。
3は確かハイウェイ事故の五年後だったよね。

381 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/28(水) 01:14:29 ID:DgMYj2P6]
今日見てきた
今までずっとシリーズはDVDでしか見たことなかったから、
劇場で見るのは凄く楽しみだったし、実際よかった
でも確かに、もっとグロくてもいいよなあ

OPとか、黒人の死に方とか、
シリーズファンにとってはニヤリとさせられる演出がいくつかあったのはよかった

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 02:05:30 ID:/wRwF9LD]
>>379
わざわざ親切に本当にありがとうございます

そういうのがあったのですね!
レンタルではないようなのでまた余裕ができたら買って見てみたいと思います

感謝します

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 07:57:28 ID:o5IXz4Zd]
にわかファンがまずかかるトラップだな。
かかったころが懐かしい。



384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 09:16:29 ID:PG4CQQ7j]
なにが「トラップ」だ。
馬鹿じゃねーの


385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 10:02:16 ID:vIH6jO/+]
>>323
個人的に
体鍛える=ジムに行く
って考える奴は一回の懸垂も出来ないような
貧弱野郎だと思っているんのだけど
間違いないですよね?

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 10:54:35 ID:sS+ad4Pl]
>>374
デヴィッド・リチャード・エリスだよね
スネークフライトとかリローデッドの高速道路のシーンの担当とかで
今のところ外れなしの好きな監督だ

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 12:47:59 ID:N/Usmoga]
スネークフライトも面白かった

388 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/28(水) 18:33:50 ID:ihy8UAKU]
>>385
アメリカのスターは男も女もみなジム通い。

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 18:45:12 ID:ZKbVLD7Z]
ヒーロー=マッチョで小さい頃から洗脳されて
アメリカはマッチョ強迫観念があるからな
ステロイド飲んでまで筋肉ムキムキにしたがる

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 21:50:56 ID:U8STsluk]
想像以上にココリコ田中声でワロタw


391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/28(水) 22:48:09 ID:Q0rS3PqG]
映画自体は悪くないのに妙にガッカリ感が漂うのはやはりお笑い声優モドキ人達のせいだな。
せめて脇役程度にしてくれればいいのに、主役二人がorz

この恨みを何処にぶつければいいんだ!

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 00:53:37 ID:4r8PQdNl]
まったく予備知識なしで見てきた
つーか3Dの映画見たいからこれ選んだ
109シネマだったけどメガネが顔にフィットしなかった

はじめの15分ぐらいで3Dは飽きてどうでもよくなった
期待してたより飛び出さなかった
登場人物を次はどうやって殺すか「殺し方コンテスト」みたいになってるのはSAWシリーズに似てるなあと思った

吹き替えはエンドロールで初めてタレント使ってるって知った
北野武も言ってるけど、現実社会には棒読みみたいにしゃべる人もいるし
言葉を噛む人だっているんだから、別に気にならない
「声優みたいに滑舌よく抑揚をつけて言葉をしゃべる青年」なんて逆にリアルじゃない

393 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 02:06:15 ID:/OrUP+vf]
正直オープニングのタイヤが飛んできて女性が死んだところで
エンディングになってもよかったと思う



394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 02:31:26 ID:h1YpKPYX]
プールで内臓吸引は外国で実際にあったな。
世界まる見えか何かでやってた。
腸だけだったとかで死んではないけど。

395 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 02:32:43 ID:QT+gwnO2]
>>394
うげぇ・・マジか。
とにかくヒロインが可愛かった

396 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 08:13:51 ID:/OrUP+vf]
レッカー車に引きずられて焼死したおっさんと
金網に叩きつけられて死んだおっさんの声が瓜二つだったな
はるな愛って2役だったのか?
田中は演技経験踏んでいる割には棒過ぎたし
里田は初めてにしてはそこそこやるほうだった
後たくませいことかアイドリングが中の人の声を知らないから何役だったのかさっぱりわからん

397 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 10:00:55 ID:rXaEm04W]
俺含め先端恐怖症の人はグロ描写より釘とかが飛んでくるのが嫌だったろうな
飛んできそうな時は必死に目を細めて対処してたわw
3D初体験だったから他の映画は分からんけどいい勉強になりました

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 12:00:31 ID:Kh7x+hz0]
映画館初の3Dだったが、のけぞるような感じはなかったな。むしろガン見していた。ツレは下向いていたけどwww

後半ネタバレあり。






映画館の爆発が主人公の行為によって防がれたと言う事はまた新たな死の連鎖が続くのかね。
今度はかなり複数人数だったと思うが。警告してくれる人もいなさそうだなぁ。

399 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 13:22:45 ID:58sRVtJm]
そしてファイナルデッドシネコンにつながると

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 15:48:36 ID:wKE0QJ9y]
洗車場でコイン入れるところくらいから、メガネ外して見てたけど、
殆ど違和感なく見れた。

あの程度の3Dなら別になくて良かったかも。

401 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 18:14:31 ID:S+G2ZHRg]
>>400
最近の3D作品は全体的そうだよ。あってもなくてもいいレベル。

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 20:30:55 ID:EiZjyAQY]
俺は3Dに感動したけどなー。数年後には映画もテレビも3Dが標準になればいいのに、とさえ思ったw


403 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/29(木) 20:39:06 ID:QT+gwnO2]
なんか12月くらいにAVATARとかいうのが出るらしいね。

ちょっと言い方は悪いけど3D初の大衆向けっぽいからかなり話題になるんじゃないかな?




404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:15:06 ID:7D2DivuV]
洗車場のクルクルってゴムだろ?あれで人死ねるの?

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/29(木) 22:50:15 ID:EiZjyAQY]
>>404俺もわからんかったが、首に巻き付いて首吊りになるとか?
それか硬いブラシで顔面削り取られるとか・・・そしたら普通の洗車でも車傷だらけになるかw

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/30(金) 01:09:21 ID:TnCNl1PY]
首固定してたら窒息するんじゃね?
誰か試してみてくれ。

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/30(金) 08:11:24 ID:sB6/asWC]
>>403
あれって大衆向けなの?
一般受けはしなさそうだけど。

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/30(金) 11:17:32 ID:f09iBbeX]
>>404
ゴムは日本だけ。
アメリカとかはチタン。

409 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/30(金) 11:21:11 ID:guy1ArVU]
ジョージが2回目に車にはねられた後の
ニックのスルーっぷりに笑った

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/30(金) 13:24:46 ID:naMcNcty]
チタン?キズ付かないのかね。。w

411 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/30(金) 16:35:46 ID:ebfeEhyR]
>>267
遅ればせながらありがとう。
さっき見てきて家でまた見れてよかった。オープニングだけはかっこよかったから。

でもあとは正直マンネリ。人あまり死なないし。3Dもブラッディバレンタインの方がよかったな。

412 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/30(金) 22:35:47 ID:AFjgH/k9]
今回はシリーズ史上初めて全員死ぬラストだったな
もう5はないのかもな

413 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/30(金) 23:46:22 ID:+1ULktK0]
>>403
去年から続々公開されてる3D映画は全て大衆向けだよ。

「センター・オブ・ジ・アース」なんて、有名な小説を題材にしたわかりやすいアドベンチャー映画で
まさに大衆向けでしょ。

ドリームワークスアニメ「モンスターvsエイリアン」ディズニーアニメ「ボルト」
これが大衆向けじゃないと思うのw



414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/30(金) 23:54:56 ID:FUPQBz9o]
やっぱり映画館で見るべきですか?
3D結構飛び出してきます?

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 00:47:06 ID:ET0yxsXF]
過去レス読んでみて

416 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 00:56:56 ID:VHUadzeZ]
>>414
少しでも期待しようもんなら糸色文寸幻滅するレベル

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 01:14:05 ID:rLoqP1Wv]
>>414
ビクッ!となるよ

418 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 01:31:46 ID:VHUadzeZ]
とか言いつつ正直劇場では俺も何度もビクッとした。

419 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 05:03:36 ID:+E9Gt9Qo]
次は、列車事故から始まる
ファイナル・デッド・トレインで決まりだな

420 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 08:36:17 ID:3koqdXmc]
映画館の爆破で始まる
ファイナル・デッド・ムービー3Dで

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 11:19:55 ID:NQEB7ehV]
次は新しく購入した家で新婚夫婦のパーティ最中に始まる
ファイナル・デッド・マイホーム3D

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 11:41:41 ID:2CJB6rUa]
シリーズ名はもうファイルデッド〜で決定なのね

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 13:48:40 ID:gZWRfFB6]
ファイルでは無い



424 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 14:59:51 ID:m+6amj0Q]
ファイナルデッドスレ

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 15:15:59 ID:30Ec8gXb]
ファイルデッドスレだろw


426 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/31(土) 17:38:32 ID:awx8HvhV]
書き込んだ順番に2ちゃんねらーが次々と・・・

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 17:49:05 ID:PjhZIVUX]
女友達が映画館で死ぬのって死の法則的にありなのか?
2ではユジーン銃で自殺しようとしたが
死にたくても順番が来るまで死ねないって設定だった気がするのだが。

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 22:14:58 ID:i5vrIwUN]
映画館でこのシリーズを初めて見て面白かったからTSUTAYAで前3作借りてきた。
まだ1しか見てないけど公開中の作品の方が面白いね。

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/31(土) 22:38:11 ID:cs9eTQQm]
3Dの骨格が破壊されていくOPで、「ひょっとしてグロ映画?」とか身構えてしまったけど
シリーズ通りの表現だから安心して見れた。ラスト10分のテンポの良さは、ひょっとして監督交代した?

冒頭のレースの立体感は結構迫力あったけど、後は殆ど3D表現が無かったな
3D特別料金2千円は高すぎる
内容はまあまあ面白いから、お金がもったいない人はレンタル待ちが良いね

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 01:21:04 ID:RKE1Sym7]
宇多丸
podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20091031_hustler.mp3

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 07:18:50 ID:IKTwSdak]
最近歌丸持ち上げるヤツがあちこちに湧いてるけど、正直ウザいですよ
わざわざ耳を貸すほど感心するような感想でもないし


432 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/01(日) 13:23:02 ID:oNSYfAQU]
歌丸ではなく円楽さんが死のリストに・・・

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 14:35:22 ID:UR6mhblh]
今日は1日、映画なので1300円だった。
正直、立体感はイマイチだったかな。もっとエロくてもよかった。

でも、何が凄かったって、予告で馬鹿にしていたAVATARが
3D版だと、凄かった事。
それとゼメキスの新作、彼は3Dの作り方をよく知ってるよね。
ベオウルフも3Dで観たかったよ・・・( ´・ω・`)



434 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/01(日) 17:13:03 ID:Xr5VxZAo]
彼女の死ぬシーンが好き
あんなかわいい娘が、あんな状態に…

ふぅ

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 18:30:00 ID:KLMIy0hG]
ウタマルいいよ。
わかってると思うよ

まあ文面で批評読むのと、講釈を聞くのは違うからさ
推敲せずにペラペラしゃべるとあれくらいだろ。
固い理論で語られると耳痛いし。

それにしても4はまぁまぁだな

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 18:32:35 ID:Or/wmj0L]
ファイナルデッドクルージングもいいかも…

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/01(日) 21:57:44 ID:ZkMuj3Xp]
赤青メガネ用立体写真
mg24live.net/up-l/s/img1257079415221.jpg
www.ntv.co.jp/arashi-w/3dmegane/index.html


438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 00:09:33 ID:84COe4Pj]
こりゃもうホラーじゃない、スプラッターコメディだ
ハッピーツリーフレンズを見ているような爽快感があった
1-3を見直しても、このシリーズは素晴らしいエンターテイメント映画だよ

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 10:00:39 ID:3SAg7Yxd]
>>433
俺昨日新宿ピカデリーで観てきたが
3D映画は対象外だって言われて通常料金2000円払わされた。
場所によって料金違うのか?

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 11:52:49 ID:84COe4Pj]
3D映画の設備投資って数千万円いるんだっけ?
モトが取れるまで、1年ぐらいは特別料金のままだろうか

441 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/02(月) 12:09:32 ID:B5WDAZGR]
>>437
昨日の嵐のテレビだね。
思ったより飛び出しててびっくりした。
これくらいの立体クオリティならDVDでもいいな。

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 12:11:21 ID:B4wlJlAw]
>>439
TOHOはサービスデー料金+300円で見られる

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 15:09:10 ID:itMie+wQ]
レディスディだったので1300円だった。
初回だと1200円+300円だった。



444 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/02(月) 22:07:10 ID:+TpugNCZ]
最後レントゲンかよ・・・

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 23:02:42 ID:WUZ8Rj7Q]
今日見てきたけどいつも通りのファイナルディスティネーションだったな。
ただ3Dの迫力はなかなかだったな。
というかやろうと思えばもっと過激に3Dを表現できるんだろうけど、
あえて抑えてる感じがしたね。

ただ吹き替えの声優は駄目すぎるだろ。
映画をなめてるとしか思えない。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/02(月) 23:04:13 ID:qqZorp+B]
パークスで見るつもりなんだけど3Dでもポイントで見れるの?

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 01:31:48 ID:otK50ty+]
お金払ったのにカットされたのを見せられるとは思わなかったな。

448 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/03(火) 02:34:51 ID:djl38jPC]
www.parkscinema.com/information/screen/screen09.html
明後日ここで見るんですが、どの辺りに座るのがオススメですかね?
いつもは後ろに座るんですが3D初めてでちょっと分からなくて…
前がおすすめと見るのですがどの辺りなんでしょうか?
Eとかでしょうか?

449 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/03(火) 03:52:40 ID:93v1Srk2]
シリーズ毎に映像が安っぽくなってく

2の交通事故のシーンとか良かったのに

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 08:29:46 ID:P4HoEWSG]
>>447
気づかなかったな。でも、そりゃないわ〜・・・



451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 10:06:44 ID:htDBqV1K]
カットって、何のこと言ってんの?
妄想?


452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 17:23:12 ID:tLNAUcxD]
映画見てきたけど終わってからあるグループが
「そういえばはるな愛の演技すごくよかったね!」
「ねー!『これから女を抱きに行く』とかってどんな顔して台詞読んだんだろうね」
「すごいねーチャラ男役なんて全然わからなかったよー」
ってすごい勘違いしてたんだけどあの男の役は別の人だよな?
多分キャストの順番のせいで勘違いしたんだと思うんだけど

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 18:02:08 ID:4D/LQ7YG]
>>451
プールのテントでお姉ちゃんのオパーイが
プルンプルンのシーンがカットされてる映画館があるって
前スレだかで見た。



454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 19:06:38 ID:P4HoEWSG]
車の修理工の男が棒読みっぽかったし
彼の声を当ててたんじゃないかな?

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 19:51:38 ID:gBKBup8v]
>>453
これか?

>そういえばお色気シーンがカットされてたな
>プールで白ビキニのねーちゃんがハントと同じ所から出てきたけど
>その前にハントにねーちゃんが騎乗位でおっぱいプルンプルンさせてるシーンあって
>3Dで見れるのかなと思ってたのに残念だ

そもそも3Dでの上映が前提の映画で「3Dで見れるかなと思った」ってのは何?
「おっぱいプルンプルンさせてるシーンあって」というのはどこで見たんだ?


456 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/03(火) 21:11:01 ID:djl38jPC]
結局今日見てきた
子どもいる母親殺すっていうのは切なかった
しかも子どもの前で…
ってか目だけで死ぬの?

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 21:24:18 ID:gBKBup8v]
目の奥のさらに奥には何があるか知ってますか?


458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:40:39 ID:wzC3G+W8]
>>455
そこは深く突っ込んじゃいけない
海外で見た人もいれば、人には言えない方法で見たかもしれない

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/04(水) 00:21:00 ID:bUoWKDkk]
洗浄のシーンの友達って順番だった?
先にカウボーイだっけ?
順番じゃなかったらあんな災難に遭うって相当ついてないよねwww

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/04(水) 01:04:24 ID:92UQMdFt]
>>455
プレス向けの試写(2D)にはそのシーンが有ったって、
前スレだかで見た。

461 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/04(水) 05:06:59 ID:KJEJEDh+]
ホラー映画でエロシーンなんかイラネ

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/04(水) 07:52:16 ID:i9QobgoS]
B級ホラー映画には刹那的なエロとグロがつき物だろう

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/04(水) 15:17:43 ID:Fa/YUYRH]
>>459
予知では友達より先にカウボーイだった。



464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/04(水) 23:48:26 ID:V6NgbE+J]
しかし、洗車ブラシで顔洗われても死なないのではw
車の屋根から首生えてるのがなんかすげーマヌケな図だった。

465 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/05(木) 11:24:49 ID:jzLga+Bj]
>>462
これA級ヒットシリーズだし。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/05(木) 11:31:44 ID:U+otV+2w]
いや、Aは言い過ぎだろw

467 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/05(木) 12:40:41 ID:/MRBFgvF]
ホラーで4作以上続いているのは
13日の金曜日、エルム街の悪夢、バタリアン、ヘルレイザー、チャイルド・プレイ
スクリーム、ハロウィン、悪魔のいけにえ

みんなA級だろ

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/05(木) 13:00:53 ID:bS37G8Cb]
>>467
そういうのをA級って言う人初めて見た。ていうか個人的にはA級B級って言い方自体がくだらないと思うが。


469 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/05(木) 14:09:38 ID:JXTFwdqy]
おまいら3Dといえば
空飛ぶ十字剣は凄かったぜ。香港作品


470 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/05(木) 15:32:08 ID:vHf33LkH]
>>464
洗車機のシーンは、最後にフロントガラスを叩き割るパイプが本命では?
ジョージが妨害したせいで落下位置がずれたけど、
誰も助けに来なかったらパイプに頭を潰されて死んでたはず。

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/05(木) 15:56:25 ID:SO8PORJ7]
このスレって>>464みたいに途中で寝てたくせに難癖つける奴が多い。


472 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/05(木) 18:53:19 ID:TPLQAVfb]
>436
オープニングはまんまゴーストシップでいけるね。

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/05(木) 19:12:37 ID:jBXwSasg]
駄目だwww美容院での爪の手入れのところwwwwとても見ていられなかったwwwww



474 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 00:18:22 ID:uoJnmb7G]
タイヤとかデッカイ物より、工具とか石とかの小さい物が
飛んでくるときのほうがビビッた。

この映画面白いのに、レビューでは酷評されてた。
きっと3D目当てで、普段ホラー見ない人が大勢
見てしまったんだろうな。

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 00:22:15 ID:s1EpRTyO]
そーかなー
俺このシリーズ(3ですら)大好きだけど、4はあまりのヌルさに
ガッカリしたけどなー


476 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 01:13:17 ID:KfBkKFaV]
2の歯科助手と4の爪の手入れをする人、同じ人?

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 01:29:09 ID:s1EpRTyO]
違う人。あと歯科助手っつうか受付でしょ。

Benita Ha ... Dental Receptionist
Stacey Dizon ... Pedicurist


478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 10:20:24 ID:+u1IAvg7]
昨日見たんだけれど
隣がカップルですごい居心地悪かったよ

479 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 19:37:44 ID:VLXZPwcx]
>467
SAW

480 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 23:33:02 ID:FwMau87Z]
SAWはホラーじゃない
スリラーとかミステリーの部類だ

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 23:41:03 ID:4Lj1l/10]
ホラーだよ。
www.boxofficemojo.com/movies/?id=saw.htm

自分の感覚で勝手にジャンルわけしないでw

482 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 23:47:34 ID:FwMau87Z]
科学では割り切れない超常現象が加わってないとホラーとは言えない

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 23:52:42 ID:0tuUrr7X]
SAWは一作目とそれ以降を分けるべきだな
一作目はホラミステリー
それ以降はスプラッター



484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/06(金) 23:53:16 ID:P+IXFEiz]
ものすごい主観だなwじゃあスクリームとかホラーじゃねーのかよw
観客を怖がらせる事を目的として作られた映画をホラーって言うんだ

485 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 23:55:40 ID:uoJnmb7G]
ホラー小説には、ケッチャムや横溝の八墓は入ってくるな
超常現象は関係無い様だ

486 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/06(金) 23:57:18 ID:FwMau87Z]
SAWは犯人が誰だか推理する作品で生身の人間が登場人物だろう
明らかに金田一やホームズとかと同じミステリーだ

487 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/07(土) 00:04:11 ID:uoJnmb7G]
昔、女友達が八墓好きって言うから、俺も好きだったし
へえーホラー物好きなんだって言ったら、
ホラーは嫌い!横溝はホラーじゃないって言っていたな
馬鹿かーって思ったw

488 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/07(土) 01:39:07 ID:zrgqGax9]
はっ?
八墓村はもろミステリーの分野じゃねえか
推理物をホラー扱いするな

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 02:55:14 ID:irnYrzbk]
そんな事はどうでもいいんだよ

死に方がヌルいのは残念だったので
3年後はもっとど派手に殺してね

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 10:34:37 ID:xVC/Bc7x]
もう惨事の舞台がネタ切れだと思うんです

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 11:06:57 ID:LJHhfheK]
>>490
大規模な工事現場とかビル崩壊とかどうよ?

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 12:12:49 ID:KghaJcrl]
>>491
>大規模な工事現場とかビル崩壊とかどうよ?

たぶん911テロを連想させるから無理


493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 12:18:33 ID:peDTSk4u]
次は船あたりじゃね?



494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 13:20:35 ID:xVC/Bc7x]
ゴーストシップがもうやっちゃってるからダメ

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 14:43:09 ID:G7aOb7zI]
>>253 >>256
なるほど
>>266
エリスの映画はたいてい好きだけど、これは違う
むしろエリスだからと言って期待すると痛い目に
シリーズ未経験者はそれなりに楽しめる可能性もあるけど
>>388
そういう話じゃなく>>323に言ったのは
「トレーニングはジムでするものだ」
と言う考えは、体格に恵まれていなく、体を鍛えた事もない
貧弱男女の机上の空論じゃないですか?
と言う話です。
これって真理ですよね?

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 14:50:34 ID:SGHmxTui]
もう宇宙に飛び出すしかないと思う。
ファイナルデッドスペース

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 14:53:29 ID:KghaJcrl]
>>495
>これって真理ですよね?

うるせーなあ
どこまでスレチの話を引っ張るんだ馬鹿


498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 14:57:03 ID:G7aOb7zI]
>>497
すいません
脱線し始めたのは俺じゃないんで、つい

499 名前:ルルカ新☆真琴 [2009/11/07(土) 16:02:20 ID:+xsj1HOY]
いきなり入ってきて、もうしわけありません。
あの、ユーチューブでローリがエスカレータ
でぐちゃぐちゃになる動画を見つけたんですが、
まいちゃんの吹き替えのエスカレータ
の動画がみつかりません。
だれか、まいちゃんの声のエスカレータシーンの
動画(URL)教えてください!

500 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/07(土) 16:17:03 ID:AxTMj6Z7]
>>490
トンネル崩落とか・・・

デイライトがあったな・・・

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 17:27:42 ID:S6ysCyZt]
洗車のシーンとプールのシーンって本来はカウボーイが先なんだよね?
何であの二人が先になったの?

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 17:52:34 ID:K6Mzl1Q1]
>>499そんなもん、あっても通報されて即刻削除されるっての。

503 名前:ルルカ新☆真琴 [2009/11/07(土) 18:03:36 ID:+xsj1HOY]
それで、ローリがエスカレータに巻き込まれる、吹き替え無しは
こちらです。www.youtube.com/watch?v=hSXJr2sTLKo
まいちゃんの吹き替えがききたいのだ☆



504 名前:ルルカ新☆真琴 [2009/11/07(土) 18:06:07 ID:+xsj1HOY]
あっ!そうですよね。
502番さん。
でも、どうしても
まいちゃんの声がききたいんです!
エスカレータ吹き替えの!

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 18:50:03 ID:KghaJcrl]
DVDを待てよカス


506 名前:ルルカ新☆真琴 [2009/11/07(土) 18:59:31 ID:+xsj1HOY]
すみません。
なんか友達がDVDは
吹き替えじゃないっていっていたので。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 19:57:14 ID:xVC/Bc7x]
なにこいつキモ

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 23:26:19 ID:qR5TlCu4]
変なやつはスルーで

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/08(日) 00:23:40 ID:0qO7NH+U]
糞コテだしな


510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/08(日) 01:40:09 ID:RM9WEyp4]
>>394
日本でも子供が吸い込まれて死んだ事故あったじゃん
あれ思い出して、ちょっといたたまれなくなった

511 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/08(日) 07:21:37 ID:zp6bybZ4]
はじめまして。
私もデッド・サーキット好きです。

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/08(日) 17:22:35 ID:sK0HKETb]
「本当に予知夢見たんだって!((((;゜Д゜)))」
「そんなの信じられるかよ!((((;゜Д゜)))」
みたいな疑心暗鬼になったり集団ヒステリーっぽくなったりする描写があまり無かったね。

大半が死の法則を知らないまま死ぬか、はなから信じずに死ぬかで
ホラーっていうより事故博覧会って感じだった。

513 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/08(日) 20:58:29 ID:MAecwoUN]
つ『ひぐらしのなく頃に』



514 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/08(日) 22:07:39 ID:jEHJft3L]
今後の予想

大規模スキー雪崩事故
大規模原子力発電所爆発事故
大規模噴火
大規模地震
大規模台風

・・・って映画が変わってくるわwww

一番上はありえそう

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/08(日) 22:30:51 ID:C/T0K9Zi]
なんで、すりーでぃーにしたの?

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/08(日) 23:52:19 ID:FUjenS9a]
儲かるからです。

517 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/09(月) 10:54:36 ID:FfsVh7Mj]
これからは3Dの時代か
AVも3Dにすればいいね


518 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/09(月) 20:28:48 ID:Qz23LpUC]
「デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2」の廉価版DVDは出ないのか?

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/09(月) 21:44:10 ID:cacUqh0j]
>>517
すでにあるよ

520 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/10(火) 21:09:17 ID:B4TiMkF2]
この映画観そびれたんだけど、3Dって近眼の眼鏡かけてる人でも大丈夫なの?
近眼眼鏡の上に3D眼鏡をかけるのかなw
クリスマスキャロルを3Dで観たいんだが・・


521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/10(火) 21:10:10 ID:X9TQZdcV]
>>520
>近眼眼鏡の上に3D眼鏡をかけるのかなw

それでおk
俺はいつもそうやって観てる


522 名前:520 mailto:sage [2009/11/10(火) 21:23:01 ID:B4TiMkF2]
Thanx
チャレンジしてみるわ

デッドサーキット観たかったな
また、そのうちどこかの映画館でやるのを期待しよう
このシリーズ(特に1作目)のファンより


523 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/10(火) 22:58:56 ID:OKUQ2/Jr]
興行収入悪いし
3のテレビ放送一切ないし
5はもうないんだろうな



524 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/10(火) 23:11:01 ID:11PIvYZ+]
>>523
何言ってんの?
3D効果もあってシリーズ最高ヒットだよ。2週連続全米1位もとってるし。

アメリカ映画をなんで日本の興業成績やテレビ放送の有無で判断するわけw


525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/10(火) 23:18:39 ID:eAF1rx8R]
そもそも日本で3の地上放送が無いのはグロ過ぎるからだろ


526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/10(火) 23:34:54 ID:DbjKpcjj]
3のラストがいかんのだろうな
あの事故を連想させるし
それにこのシリーズはテレビじゃ全然つまらん。以前2やった時もカットの荒らしだったし…

個人的には2が一番好きです

527 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/11(水) 05:55:34 ID:Fas5SO15]
日本での公開が危ういと言っているのだ

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 07:44:08 ID:y42grLS/]
>>526
ゴールデンだったしね
2の見所全カットは逆にそれはそれで楽しめたw

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 07:52:42 ID:rYh+/1jE]
>>527
50scrぐらいの小規模公開でランクインしてるんだからいいほうだよ。

このシリーズ1作目から日本じゃ小規模公開だし。

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 15:47:43 ID:uY4k/sW3]
今見てきたけど、頭がでかいせいで眼鏡がちゃんとかけれなかった
終始手で持ってみたよ
それにしても、なんなんだあの下手な吹き替えは
メイン二人の吹き替え酷すぎるだろ

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 17:41:07 ID:S8XzWeyN]
タレントだからね
DVDになる時は変わってることを期待するよ

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 17:46:07 ID:Gjm3zFI1]
ここで文句言ってるだけじゃ変わらないね。


533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 18:05:04 ID:S8XzWeyN]




534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 18:05:45 ID:S8XzWeyN]
ああその通り
だから一応抗議はしたさ
まぁ実際変わるかどうかは分からんが…

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 19:48:34 ID:CqxafET8]
DVDにはタレント版とプロ声優版の二種類収録だと思う

536 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/11(水) 22:06:06 ID:LVkYRUAg]
直接、配給会社(GAGA)にクレームいれないと。

みんなで頑張ろう!おかしな流れを食い止めないと。

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 23:03:41 ID:frqCdTIy]
輸入盤FD箱(BD3枚組:FD1〜FD3)ゲット! 特典映像は、FD1にのみ収録。FD3は劇場公開版のみ収録


538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/11(水) 23:46:50 ID:U9tA7xLw]
ameblo.jp/rin-takanashi/entry-10385929897.html

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/12(木) 03:28:31 ID:8Lacy12i]
>>537
輸入盤はワーナーVC-1のウンコ画質だからな・・
ギャガの方が特典ない代わりに画質はまともだから何とも言えない

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/12(木) 23:23:35 ID:VDMsM9Ky]
>>360
ドリルも疑問なんだけど、みんなこのOPだったの?
旧作の映像はなくて、レントゲンだけだったんだけど

541 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/12(木) 23:52:45 ID:NsTYWxvn]
さっきTOHOで見てきました
上映前のうさぎとリスつまらんうざすぎ…鷹の爪で十分だっての

なんつーかグロ表現と同時にコメディも1からレベルあがってたなぁって思った
洗車顔出しシーンは吹きそうになったよ
ダーウィンアワード受賞できるわ
さて、ブログ書くか

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/12(木) 23:55:53 ID:tvWPXZqQ]
yaplog.jp/773m/archive/767
>ハンク(だっけ?)の声優さんが「岩田光央さんかしら」とか思ったけど

声優岩田だったか?

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/13(金) 00:04:17 ID:nzXVPwBz]
>>540
>>360のは編集したやつでしょ



544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/13(金) 00:45:02 ID:/ps4sH24]
>>542
岩田さんだよ

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:17:24 ID:FRe1fP2E]
FD4、US盤BD&DVD、2010年1月5日・同時発売! BDのみ、2D&3D版収録。別エンディング(2種)を含めた特典映像有。

546 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/13(金) 13:35:11 ID:1ldry9mq]
別エンディングは、おそらくあのトラック突撃から回避するEDだと思う

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/13(金) 23:28:37 ID:xrRn3fMf]
今回も別EDはセル版のみかね
彼女の女友達はいらない

548 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/13(金) 23:43:55 ID:UeFgbJWG]
シリーズ史上初めて全員死ぬエンディングだから
もうこのシリーズ打ち切りかと思ったが

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 00:02:41 ID:iDDVSNNH]
>>548
そういえばオープニングのレントゲンも、
今までのまとめだもんね。

主人公達の必死さが、1から段々弱くなってきてるのも、
ネタ切れと比例してるような。
続いてほしいけど。

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 01:23:05 ID:e3CKWmtK]
そして、とうとう直接姿を現してしまう死神。

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 02:36:10 ID:twVz18xe]
死神は、死因をノートに書き、その通りにみんな死んでゆく・・・

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 04:30:17 ID:jGLvIEHN]
死神は、「ピタゴラスイッチなんて面倒なことはもうヤメじゃ」と、
手にした鎌で人々を殺戮してゆく・・・


553 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/14(土) 08:06:02 ID:C0qjdt3X]
OP曲かっこいいわ
5作目制作して欲しいな
また3年後になるのかなぁ



554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 08:52:22 ID:j8f8jnVo]
トニー・トッドが出ないとシリーズって感じがしないな。
5作目あるならぜひ出演して欲しい。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 11:44:02 ID:1c70ipcP]
>>546
これは自分的には買いだな。BD購入しよう。

パート3のメンバーの事も出ていないかな。電車の三人組。

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 12:55:55 ID:5p0FdOwG]
5作目はスピンオフで死神さんの苦悩を描くよ

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 13:35:53 ID:C0qjdt3X]
3が公開されてからどのくらいの期間で4の制作話でたっけ?


558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 15:02:24 ID:Zx8kyoza]
過去スレ漁れば判るんじゃない?
俺は面倒くさいからやらないけど


559 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/14(土) 19:19:36 ID:unF6I3eh]
ファイナルデッド・サーキット
上映終了の1日前にいってきました。
ローリのエスカレーター場面メッチャリアルやった!
今はもうやってないよね?

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 21:38:50 ID:fNT7MIYT]
4作目だからしかたないんだろうけど、オカルト臭というか絶望感というか、絶対に逃れられない雰囲気が無いよな

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 21:56:03 ID:LpapQE0n]
>>493ありあけ市橋

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 22:23:08 ID:byromPfT]
一番驚いたシーンは、シャンパンのコルク。

563 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/14(土) 22:44:13 ID:abN4gPV9]
一番笑ったシーンは、ジョージが車に2回目に撥ねられた後のニックのスルーっぷりw



564 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/14(土) 22:53:54 ID:srgFmq4I]
>>563
ああwwwwwwww

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:20:03 ID:Hb9iUv8d]
あそこは自分も笑ったw

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/15(日) 03:30:55 ID:80ocb4Qf]
デジャブーwww

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/15(日) 03:59:35 ID:UBkIyLSO]
別エンディングあるなら買いだな
ココリコースターじゃないバージョンでみたいし

568 名前:羅砂 [2009/11/15(日) 09:31:59 ID:rsG4V6ax]
559の者です。
みなさんは、パンフレットお買い上げになりましたか?

569 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/15(日) 12:16:10 ID:poD865Cz]
日サロDQNがバカすぎてウケる

570 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/15(日) 17:15:16 ID:pQ6jlGNH]
パンフ600円。チラシと同じサイズ。
わけわからん映画評論家のコラムが3つもある。
ストーリーも適当。迷った人は買わないで十分。

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/15(日) 18:52:58 ID:oGXfXfwE]
>>569
うっそん。自分、ようつべで見ただけでトラウマだったのに。

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/15(日) 21:56:25 ID:ang2xNhO]
FD4輸入盤BD(2010年1月5日発売)、初回限定で3Dメガネ2P付!

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/15(日) 23:05:56 ID:cQGgKk8M]
3Dって言っても赤青じゃなあ




574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:34:04 ID:p8h7Lt+9]
GAGA配給つながりでこのスレでもお願いします。
この映画のタレント吹き替えもひどかったけど、今回はひどい邦題・・・

The Private Life of Peppa Lee→50歳の恋愛白書

こんな邦題がつけられてしましました。
そのまま「ペッパ・リーのプライベートライフ」でいいじゃないですか。
公開まで時間があるからなんとか改題してもらいたい。
賛同された方はどうかGAGAへ抗議お願いします。

https://www.gaga.co.jp/inquiry/


575 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/16(月) 12:41:02 ID:0QyWx46O]
>>573
今の赤青は昔とは比べ物にならないほどクオリティが高い。
映画館には劣るけど、DVD買う価値はある。

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/16(月) 12:54:21 ID:f0S4cQL2]
映画館のと同じ原理の3Dメガネを同梱することはできないものなの?
コスト的に無理?それとも技術的に不可能?

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:15:54 ID:zFKYj8AL]
>>182


578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:41:18 ID:lk0fDEfU]
>>575
3D版の映像が収録されたブルーレイディスクを持ってます。
たしかに立体感は昔に比べて進歩してるんだろうけど、ほとんどカラーが無く
白黒みたいな映像なので、はっきり言って映画作品としては×。
特に本シリーズみたいなショックシーンを売り物にした映画では意味なし。


579 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/16(月) 18:25:43 ID:0QyWx46O]
>>576
映画館と同じにするにはテレビを専用にしなければならないらしい。

>>578
なにもってんの?
技術が進歩したのはここ数年。センターオブジアースとかブラッディバレンタインのDVDはなかなかレベルが高い。
この前嵐の特番でもやってたが、赤青メガネでもかなり飛び出す。今後はもっと期待できるはず。



580 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/16(月) 19:32:44 ID:OKC7hRrY]
ブラッディはわりとよかった。
確かにこの3Dレベルなら買ってもいいな。

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/16(月) 21:29:22 ID:MqfrOHVt]
>>579
いくら飛び出して見えようが、そのために色味が犠牲になってしまうんなら意味が無いって言いたいんじゃないの?


582 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/16(月) 21:54:33 ID:0QyWx46O]
最近の3Dは赤青メガネでも色あいはそれほど問題ない。見づらいと言ったら映画館だって見づらいし。

ってか>>581みたく見てもいないのにウダウダ言うのはどうかと思うが。


583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/17(火) 08:24:45 ID:Dwv8qpe/]
まあ実際に発売されりゃはっきりするんだからいいじゃん。俺は否定派だけどw




584 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/17(火) 12:17:41 ID:JCGU7Sc9]
だから3D作品はたくさん発売されてるって言ってんでしょw

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/18(水) 18:59:01 ID:XjFDMe3O]
BDの最新規格に3Dが入ること決まったから
好き嫌いにかかわらず粛々と3D化されていくよ
ちなみにPS3はアップデートで対応させるんだと

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/19(木) 01:02:22 ID:+DpHCUnT]
でもお高いんでしょう?

587 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/19(木) 08:36:12 ID:JYliNnuf]
一番最初のをみました。
クレアのおっぱいが最高でした。

588 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/23(月) 12:25:42 ID:wkoiv5Dm]
俺、見にいけなかったんで、
美容室のサマンサ「アリ・ラータ」の死ぬ直前の
子供たちになんかいってる言葉と
ローリ「シャンテル・ヴァンサンテン」がエスカレータ事故で
ニック「ボビー・カンポ」になんか言ってるんですけど、
なんていっていたか教えてください。
日本語で、覚えている範囲でかまわないので
教えてください。
どうしても知りたいんだ!教えてくれ!
頼む!

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/23(月) 13:32:35 ID:k0J4vBj5]
DVD出るまで待てカス

590 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/23(月) 13:50:44 ID:SSOw1cez]
アリ・ラータって言われて1のヒロインと名前似ているなと思った

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/23(月) 14:34:14 ID:JHJjqGCv]
前者は,"I've got my eye on you two!"
「あなた達を見てる眼は2つあるのよ」とかかな(英語得意じゃないゴメン)
後者は、"Help me , help me"
「助けて助けて」かな。うろ憶えで申し訳ない。

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/23(月) 14:43:07 ID:7494hyAn]
>>588
「二人ともしっかり見張ってるからね!」みたいなこと言って→石直撃
「タスケテ…(里田棒読み)」→そのまま引きずり込まれる

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/24(火) 01:39:34 ID:2gxG5FuV]
あのシーンの里田はなんか喘ぎ声みたいだった



594 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/27(金) 11:45:16 ID:80EskD7t]
3のウェンディちゃん可愛すぎる

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/27(金) 13:38:31 ID:f4Z1u86M]
ゲームショウでアバターやPS3のゲームの3D版観たけど
今の3D映画同様まあこんなもんかっていうガッカリ感はあったな。
奥行きは感じられるけど飛び出し感はあんまりないっていう。
BDも同じなんだろうか。

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/27(金) 22:55:44 ID:NyOmbRFv]
2のヒロインも可愛い!

597 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/28(土) 09:45:51 ID:7XWtkz9x]
588の俺だ。
みんな教ええくれてありがとな。
ちなみにローリが引きずりこまれた後
ニックなんていってた?

598 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/28(土) 09:54:08 ID:7XWtkz9x]
ファイナル・デッドコースターに
時々しつこくでてくる
yes noとかいうのあれなんですか?
予知ですか


599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/28(土) 12:46:32 ID:veqKo9l8]
>>597-598
まとめて死んで

600 名前:名無シネマ@上映中 [2009/11/28(土) 13:56:00 ID:7XWtkz9x]
599
ウケ「笑」ちょっと
いえてる
最近質問多いし。

601 名前:ユリ [2009/11/28(土) 16:24:42 ID:7XWtkz9x]
600と597同じですか?
idが

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/28(土) 17:27:51 ID:uiWjr/tx]
>>600-601
なにこいつらキモい
まとめて死んで

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/28(土) 18:08:27 ID:WHKFUyE8]
こいつらっつーか、一人だし




604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:48:34 ID:xjsqzAz7]
ここまで酷い自演は久しぶりだ…


605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 01:46:01 ID:wU+Frctz]
まだやってるのかな?

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 12:08:38 ID:gUFq1a+b]
CSGYAOでファイナルデッドコースター放送

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 12:36:06 ID:Kn697vCB]
ハイビジョン放送だね
ON AIR 12/5・9・14・22・26
csgyao.jp/movie/special01.php

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 07:29:23 ID:8Dt8AR1q]
4のDVDはいつ頃出るんだろうか
あとタイトル的にレンタルはどうするんだろう
赤青眼鏡貸すのかな

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 08:54:22 ID:0WPB3r2j]
既出かもしれんが米国盤は1月5日。


610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/08(火) 07:49:40 ID:ml49Ese4]
一緒に観に行ったシリーズ初見の友人は
なんてヘタクソな声優さんかとつぶやいてましたが
私は、声優さん達のことは意識せずに観れてたんで
観おえてからのネットでの不評ぶりに驚きました。


ある意味、叩かれまくっている声優陣たちの
ヘタクソッぷりをあえて楽しみたいので
DVDはあのままの吹き替え版も希望


611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 09:26:27 ID:vpNMOaUY]
品川乙。

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:41:48 ID:r7uGRWEi]
まだやってる?

613 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/13(日) 21:13:15 ID:4tEPfADD]
ファイナルデッドオナニー



614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 11:17:54 ID:AKFVtIrn]
ファイナルデッドオーマイキー

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 22:56:26 ID:5EmaYQtG]
ファイナルデッドうがい

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 23:57:39 ID:R9AY9/kd]
発売日決定〜

3月17日発売/ポニーキャニオン

●3Dプレミアム・エディション(2枚組)

ブルーレイ 6090円
DVD   4935円

※3Dメガネ4つ付き


●スタンダード・エディション

ブルーレイ 4935円
DVD   3990円

本編は2Dバージョン。

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 08:59:56 ID:YJHdR86i]
>>616
3Dはプレミアムしかないのか。それじゃ予約しなければならないな。

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 09:08:25 ID:LIX+vXV9]
3Dプレミアム・エディションには2D版も収録されてるんだよね…?
2枚組だし大丈夫だよな



619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 09:21:30 ID:0dTmdEKE]
>>616
4つ!?
家族向けに優しいな…

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 11:38:19 ID:isYILlz3]
監督:デヴィッド・R・エリス 『デッドコースター』
製作:クレイグ・ペリー
脚本:エリック・ブレス 『バタフライ・エフェクト』
撮影:グレン・マクファーソン
美術:ジェームズ・ヒンクル
編集:マーク・スティーヴンス
音楽:ブライアン・タイラー
出演/声の出演:ニック:ボビー・カンポ/田中直樹(ココリコ)
ローリ:シャンテル・ヴァンサンテン(里田まい)
アンディ:アンドリュー・フィセラ(はるな愛)
サマンサ:クリスタ・アレン(たくませいこ)
ジャネット:ヘイリー・ウェブ
ハント:ニック・ザーノ
ジョージ:ミケルティ・ウィリアムソン
カーター:ジャスティン・ウェルボーン
カウボーイ:ジャクソン・ウォーカー

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 12:19:58 ID:HEos265s]
↑なんなんですか今さら


622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 13:37:56 ID:0dTmdEKE]
つべに高画質の予知夢シーン上がってたけど死の順番は
予知夢だと
アンディ彼女→偏見野郎→サマンサ→アンディ→カウボーイ→ジャネット&ハント→ジョージ&ローリ→ニック 

だよな
でも死んでいった順番が

アンディ彼女→偏見野郎→サマンサ→アンディ→ジャネット(回避)→ハント→カウボーイ→ジョージ→ジャネット→ローリ→ニック

何故ジャネット達とカウボーイの順番が逆なのか
仮に回避したとしてもその場合は順番最後になるんじゃ?
そしてジャネットも回避したのだから最後になるはずじゃないのか
なんかストーリーも順番もゴチャゴチャだ

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 17:07:15 ID:HEos265s]
↑なんなんですか今さら




624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 04:02:36 ID:xL0nB9kd]
吹替 5.1chサラウンドって、はじめてだな。

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 04:21:54 ID:jPxIHds6]
んなこたぁ〜ない


626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 08:22:50 ID:caqIGev6]
※3Dメガネ4つ付き

家族みんなでメガネをつけてFDSを見る。なんて心温まる風景だろうwww

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 12:09:32 ID:xL0nB9kd]
3Dって、まさか赤青じゃないよな?

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 13:34:13 ID:lXG+QnED]
まさかの赤青です。たぶん実際には赤緑だろうけど


629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 13:58:49 ID:lXG+QnED]
まあ赤青じゃない方式の映像を収録したって、視聴者のハードウェアが
対応してなきゃ意味ないし。


630 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/17(木) 16:57:47 ID:wj7j/srQ]
アンディの彼女ってナディアだった気がする。

631 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/17(木) 16:58:57 ID:wj7j/srQ]
622 :名無シネマ@上映中
urlは?

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 17:43:20 ID:uZZzk8Ra]
何その引用の仕方。

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 02:10:02 ID:jQ3Fa9kp]
>>616
発売元ポニーキャニオンか

アメリカの罠ウンコVC-1よりましな画質が期待出来そうなのはいいが

毎回毎回発売元変わりすぎだろw



634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 18:35:32 ID:fEbI+7ks]
赤青じゃなくても
偏光グラスがあれば
あの映画の映像のまま3Dになるんじゃね?

635 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/19(土) 21:02:20 ID:VjemJw3m]
でも、3Dじゃないほうが目がつかれねーんじゃねーの?
デッドサーキットってたしか84分だった気がするんだが。

636 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/19(土) 21:29:25 ID:u3cmPRa0]
1、2、3共にDVD持ってるけど4は声優があのメンツなら買う意欲が削がれるよな

637 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/19(土) 21:37:27 ID:VjemJw3m]
まぁな。
 
それより、ローリだっけ?映画館で死ぬはずだった
みつあみの奴って?

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 22:52:22 ID:L/gnQE/i]
>>635
その通り。
赤青メガネで84分を観通すのは無理。


639 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/19(土) 23:13:45 ID:VjemJw3m]
赤青を3Dにして
映画「DVD」みるくらいだったら
普通にみたほうがいいしな?

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 07:17:12 ID:Ty0tjBZH]
ハリウッド版呪怨2はあまりにも酷いんで
芸人吹き替えとちゃんとした声優吹き替え入れてくれたからいいけど
これはどうなんだろうか…
せめてニックとアンディはちゃんとしたのを入れてくれ…
里田の「タスケテ、ニックー!」は目をつぶるからさ

641 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/20(日) 07:36:08 ID:OslNKsNY]
ニック役の田中って棒読みしてたとこ
あった?
あるならどこの部分?

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 12:09:32 ID:eJYorBMY]
全部

643 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/20(日) 12:22:49 ID:OslNKsNY]
うわっ!
来たねー!
そういう人!

そういえば、里田って
ふとももつねらないと
悲鳴がたせなかったらしいよ!
なんでそうやらないと声がだせない
声優つかったんやろか?



644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 14:25:01 ID:Th1Fq3/c]
↑おめえも「そういう人」の同類だろうが


645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 15:09:45 ID:GCKiXGc5]
呪怨2の芸人はふざけ目的って感じだからな
これは真面目にやってるみたいだし、声優吹き替え多分ないと思う

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 17:50:52 ID:uT0MV7WK]
ポニキャニのページ見たら、映画のままだな。

監督:デヴィッド・R・エリス 『デッドコースター』
製作:クレイグ・ペリー
脚本:エリック・ブレス 『バタフライ・エフェクト』
撮影:グレン・マクファーソン
美術:ジェームズ・ヒンクル
編集:マーク・スティーヴンス
音楽:ブライアン・タイラー
出演/声の出演:ニック:ボビー・カンポ/田中直樹(ココリコ)
ローリ:シャンテル・ヴァンサンテン(里田まい)
アンディ:アンドリュー・フィセラ(はるな愛)
サマンサ:クリスタ・アレン(たくませいこ)
ジャネット:ヘイリー・ウェブ
ハント:ニック・ザーノ
ジョージ:ミケルティ・ウィリアムソン
カーター:ジャスティン・ウェルボーン
カウボーイ:ジャクソン・ウォーカー

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/21(月) 05:44:50 ID:ElWNKFOB]
>>643
お前も観ればわかるさ…
DVD出て「ふざけんなwww」って言ってももう遅いんだぞ

棒読み部分は本当に全編
俳優の顔と声が合ってないのもあるんだけど声の演技がホットペッパー並
特に叫んだり慌てたりする部分がやばすぎる
ドラマや映画の演技だといいんだけどねぇ…

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/21(月) 06:26:31 ID:+YUBIJGV]
ていうかさ、マジで声優変えてほしいんなら2chでグダグダやってても意味無いでしょ。
シンプソンズMOVIEの時ぐらいの抗議活動をやらんと。でもあっちと違って明確なファン組織みたいのが無いから無理だけどね〜


649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/21(月) 12:16:07 ID:XLa8GtzV]
4作目は声優抜きにしてもつまらないから抗議活動するほどでもない。

650 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/26(土) 21:01:01 ID:hloGpiqW]
ききとれなかったところがあんだけど
サマンサが薔薇?をもってローリと会話してるとき
サマンサの声が周りがうるさくて
聞こえなかったからおしえてください!

みんな黒い服をきて会話です


651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 01:38:44 ID:ifuP0rt5]
3Dじゃ字幕ダメとか言ってたけどアバターあるじゃん

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 01:45:15 ID:rvRxajUt]
>>651
配給会社のデマ
見にくい見やすいは人それぞれ

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 08:49:48 ID:Fij58Nl6]
カールじいさんの3D字幕版は普通に見れたよ。




654 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/27(日) 18:23:12 ID:i23IHvHg]
あのみんなを殺した死神
って
ファイナルデッドサーキットのポスターに
でっかくうつってる目なし骸骨では?
映画に出演してなかったんで。

655 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/27(日) 18:33:39 ID:i23IHvHg]
www.youtube.com/watch?v=r34RlABX7YU
デッドサーキットの
メイキングだ。
エスカレーターシーンはあんな風に
やっていたのか…。
でもエスカレータシーンのメイキング
英語がわからないから
通訳できる人おしえてください。
なんか
ローミーヒーローミーヒー
とか
ジョーペー!ノーホッホー
って空耳できこえるから教えてください。
ローミーヒーはのっていないけど
本番ではいってたから…

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/10(日) 11:13:54 ID:oC5fnBkM]
もうアメリカじゃブルーレイもDVDも発売したんだな
つべに別エンディングや他の死に方が上がってたけどどれも微妙www

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/12(火) 01:49:20 ID:U/BJp3I4]
www.gaga.ne.jp/dvd_blu-ray/comingsoon/
ジャケ写でたな。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/12(火) 02:13:03 ID:buxA1Rji]
3D版は2Dで見られそうもないね

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/12(火) 16:59:11 ID:W0DexebM]
えー2D版収録してくれないの?
ケチだなあ

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/12(火) 18:02:45 ID:U/BJp3I4]
もしかして、映画と同じ方式のSDなの?
赤青方式のみ!?

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/12(火) 20:38:06 ID:LezSXpw7]
映画と同じ方式なんてまだできないよ


662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/13(水) 14:52:19 ID:xPgkgvRS]
ブルーレイ3D版で出るまで待つか

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/13(水) 20:07:56 ID:tKVEhBel]
>>662
それも、3Dのみだろ?




664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/13(水) 20:47:24 ID:8F91JapI]
従来と互換性はあるだろう

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/16(土) 19:17:13 ID:NilrkwMJ]
4はなぜ失敗したのか

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/16(土) 20:20:07 ID:h14ZmJLx]
売り上げ的には大成功だろ

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/16(土) 22:13:14 ID:mYVCETeU]
>>666
だから何だよ?
>>665は映画の内容について言ってるんだと思うが、
売上がよければ内容がいいとでも言いたいのか?
どういう意図で書き込んだのか意味が分からない。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/16(土) 22:23:20 ID:sweKK3FC]
俺も、売り上げ的には成功。
内容も人それぞれ、俺的には好き。


669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/17(日) 04:02:54 ID:fl7cqOOC]
リアルデッドコースター

名鉄の線路固定くぎ、車に直撃 保守作業で置き忘れ
sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100115/dst1001151255010-n1.htm
レールを枕木に固定する犬くぎが直撃し、壊れた乗用車のフロントガラス=15日午前、名古屋市西区(愛知県警提供) 
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100115/dst1001151255010-p1.jpg


670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/17(日) 10:07:14 ID:7Q90tzIS]
>>667
665が内容についての書き込みだとなぜいい切れるのかw
それに668もいってるが、内容だって人それぞれだろw

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/17(日) 13:28:44 ID:5j3Sc+eV]
>>670
売上的には皆が言うように成功してるからだろ。
売上以外なら大抵は内容についてだと思うだろ。
それに俺は内容について成功だ、失敗だなんて書いた覚えはない。
>>667をよく読め。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/17(日) 13:46:19 ID:2gxKeh/I]
>>667はどういう意図で書き込んだのか意味が分からない。

673 名前:670 mailto:sage [2010/01/17(日) 16:42:40 ID:7Q90tzIS]
>>672
奇遇だな、俺もだw



674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/19(火) 10:56:30 ID:dR1O9w8/]
やっぱ、通常版かな〜。
3Dも欲しいけど

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/20(水) 00:46:52 ID:9n+1o294]
2作目まで見ましたが2の終盤の主人公が死ねば助かるというのは
どういう意味でしょか?
結局、死なずに助かってますし

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/20(水) 00:58:15 ID:3H+/AHiG]
死の連鎖を断ち切れるってことだけど、
3のマルチ盤でその後、2の主人公がどうなったかわかるよ。


677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/20(水) 21:36:55 ID:NzaZCbNd]
3D盤にも2Dはついてるみたいだな。

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 16:11:51 ID:NQvyXOVD]
それどこ情報

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 19:36:25 ID:Uspkpa7r]
米国盤がそういう仕様だからでしょ。

Disc 1: Blu-ray
 Includes Both 2D and 3D Versions Of The Film
 Exclusive First Look At The All-New A Nightmare On Elm Street
 2 Alternate Endings
 The Final Destination Previsualization And Storyboards
 Body Count: The Deaths Of The Final Destination
 Exclusive Features Via Blu-ray Live
 Additional Scenes

Disc 2: Standard DVD (Region 1)
 Includes Digital Copy Of The Final Destination In 3-D For Portable Media Players


680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 21:06:17 ID:XmqrBtJ3]
>>678
677じゃないけど、
アマゾンのデッドサーキットのページのレビューに
コメント2個ついてるけど、そこでレスしてるな。


681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 10:57:35 ID:3s0zhDiu]
期間限定生産 ファイナル・デスティネーション Blu-ray Disc が
出てたの知らなかったw
※2010年11月15日までの期間限定販売

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 11:30:39 ID:gdmGytqE]
2を出せ2を


683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/02(火) 23:48:43 ID:RWx3Zhm9]
>>681
尼でちゃんとしたBDみたけりゃ北米版買えとか言ってる阿呆がいるが
逆だろ逆
北米版はニューラインでワーナー販売のせいで糞マスターの糞エンコ
ワーナーのBDはそれはもう酷い画質で有名
あんなもの特典が多いだけで勧めるなんてどうかしてるわな



684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/03(水) 02:21:47 ID:NjRenKY/]
ボックスでないのか?

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/08(月) 02:05:08 ID:CwuX/n3w]
そうすぐだな。

686 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/09(火) 18:11:05 ID:lJw3zyXz]
予告編で疲れてたが本編になかったシーンってあるんだなやっぱ

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/10(水) 00:52:30 ID:O9A6R7fC]
赤青の3Dプレミアム・エディションって、実際楽しめるのか?
赤青3Dってみたことないんだが、買う価値ある?


688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/10(水) 01:20:44 ID:Fa0yDsDh]
赤青メガネはとても目が疲れるので5分と観ていられません


689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/10(水) 01:57:44 ID:O9A6R7fC]
>>688
君はブルーレイかDVDのスタンダードVer買うのか?


690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/10(水) 03:13:48 ID:Fa0yDsDh]
そもそもデッドサーキットは糞なので買いません


691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/10(水) 04:15:01 ID:L4gjVukq]
プロの吹き替え入れるんなら買ってやってもいいけど

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/16(火) 01:58:24 ID:PJ55uX39]
楽天ブックスで通常版買おうと思ったら売り切れだった!

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/16(火) 10:17:34 ID:jg4VCL0K]
結局吹き替えは劇場版のまま?

全シリーズDVD買ってるから欲しいんだけど、吹き替えが例のならかなり躊躇する。



694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/18(木) 10:23:14 ID:fx1QDfZH]
そういえばこのシーズの1のBD出てたから買おうと思ったんだが
日本はギャガで画質期待してたんだが
パッケージの裏見て買う気なくしたわ・・アメリカと同じVC-1じゃねーか
手抜きすぎ

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/19(金) 18:28:51 ID:SX5RNhMk]
ギャガってわけ分らない、
ヒドゥンだって駄作といわれる2の方はクリアに
リマスターしてるくせに1はリマスターされてない。
どういう会社だよ

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/20(土) 02:06:05 ID:aRRT4BfY]
>>694
>VC-1
それって画質悪いのか?

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/20(土) 03:50:23 ID:x0yrltPB]
別にギャガがリマスタリングするわけじゃないしな


698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/20(土) 08:09:35 ID:JTeLJhIU]
blu-ray版 簡単な感想

米  blu-ray 1  画質 まぁまぁ
国内  blu-ray 1 米版より 良かった気がした。
             鮮やかできれいと感じた

米  blu-ray2 買ったけどまだ観てない

米  blu-ray サーキット  (赤青)3D 飛び出してくるけど 長時間は目が疲れる


画質に徹底的にこだわるほどマニアックじゃないので
普通に 1回観て感じた 感想です。


699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/21(日) 01:33:33 ID:ICenDm4+]
>>696
VC-1自体はそれほど問題じゃないんだが
ワーナー系のVC-1は画質が大抵酷い

>>697
それがだなオペラ座の怪人はアメリカではワーナーの糞画質なのに
日本はギャガでAVCの高画質なんだよ
その代わり特典映像とかほとんどなんにもないけどな

だから期待したんだけどな
ワーナーなんて画質が酷すぎてワーナーの日本法人も
ゲンナリして本国に文句言ってるぐらいだからな

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/21(日) 11:28:32 ID:D3/AFJWO]
AVP2借りて観たら
2でハシゴが目に刺さって死んだ奴と
3の男主人公の彼女で初っぱなにジェットコースター事故で死んだ女が出てた。

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/21(日) 23:57:40 ID:vdITUr48]
リョナ性癖の人はこの映画見て性的興奮すんの?

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 06:21:17 ID:PRKsed7W]
これクソワロタ

1〜4の死に様を30秒で
ttp://www.youtube.com/watch?v=ONojrLH5B5c

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 15:05:08 ID:SJf2ynSD]
つべで4の死亡シーン見てたけど
オープニング、フェンス、プールの場面が2種類ある?



704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 23:08:45 ID:PRKsed7W]
>>703
DVD、BDにある特典の未公開映像と思う
エンディングも本編の以外に2種あるけどどっちも酷い。クオリティ的な意味で

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 19:57:46 ID:5ynU/Dq8]
まだDVD出てないんだ。
レンタルでパクリもののタイトルが並んでたから、本家もおいてるかと
必死で探したのに。

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:33:11 ID:3cKr1TO1]
結局、3D盤に2D版は収録されてるのだろうか?

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:47:15 ID:U3Ssob+X]
>>706
ttp://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/movie/pcbe53530/

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 00:31:15 ID:Cwi9lIqa]
3D版って普通のテレビでもいいの?

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 01:30:24 ID:TaNCqjIX]
赤青メガネ版の3Dです。
カラーではありません。普通のテレビで見れます。

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:45:59 ID:PO5/mShQ]
赤青メガネってちゃんと立体に見えるのかなー
そこが不安

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:48:24 ID:2VLfCSbc]
立体には見えるよ
それ以外の全てを犠牲にしてるけどw


712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:54:22 ID:TaNCqjIX]
↓嵐のTV見た?
これを赤青メガネで見るわけだけど
カラーには見えないし本編を延々見るのは疲れるかも。
www.youtube.com/watch?v=XRksLY6CERY&feature=related

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:57:12 ID:Pw+DgFYh]
うむ。立体には見える。
しかし、5分で眼が限界



714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 17:12:17 ID:2VLfCSbc]
昔は「3Dで観るためには仕方ないか」と思って我慢して観てたけど、今時の偏光メガネに慣れちゃうととても耐えられない


715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 20:36:02 ID:j6MzkdqN]
いやでも3D最高峰のIMAX方式は赤緑セロファンじゃないか

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 20:39:51 ID:2VLfCSbc]
↑つまんね


717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/09(火) 20:58:24 ID:/psMP7Vp]
3D盤買う奴なんているの?w

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/09(火) 21:22:24 ID:Xs0Mp0+l]
>>716
事実だぞ

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/09(火) 22:40:20 ID:Hj3mlcWA]
なあ、まえに「 ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密」の
3DがCMY方式で優れてるって聞いたけど
見た奴いるか?
db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=308021

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/10(水) 23:52:19 ID:aBeGeXRX]
アバターのCMY(IMAX3D)なら見たよ
立体感は安定してるし色も問題ない
はしのほうの席だったが姿勢崩してもとくに違和感なかったし

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/10(水) 23:58:57 ID:WlWikppB]
ホラーの3Dがもっとみたい

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/11(木) 01:13:44 ID:cBJ5fwis]
>>719
NIGHT OF THE LIVING DEAD 3D
www.youtube.com/watch?v=dGvNBbyQBms
My Bloody Valentine 3D
www.youtube.com/watch?v=6rcoc46onlE
Jaws 3-D
www.youtube.com/watch?v=i92HbFBdGFc
friday the 13th 3D
www.youtube.com/watch?v=kKYniMDeL3M&feature=related
Amityville 3-D
www.youtube.com/watch?v=jvHRVPxLS3Q&feature=related
戦慄迷宮 3D
www.youtube.com/watch?v=scpRVJifUMg

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 22:53:49 ID:1gOFQ8EQ]
ホラーでのこーゆうノリ、馬鹿すぎてほんと好きだわw
HALLOWEENやエルム街もやりゃあいいのにー



724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/14(日) 23:02:51 ID:1gOFQ8EQ]
>>613-615
じわじわきた

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 13:03:46 ID:N2/W+T70]
BD届いたよ。今視聴中。
3Dを好奇心で見た両親は序盤でリタイアしてしまった。寂しい。
映画館ではあまり疲れなかったが、青赤メガネだと疲れるな。

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 14:53:28 ID:+6vwKuqr]
吹き替えは劇場版と一緒だったんで買わなかった

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:30:16 ID:+4alZqti]
赤青眼鏡でもまぁまぁ立体に見えるね
でも手前に飛び出したり動きが速いのは見えんな
劇場で観た時は見えたけど

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:35:56 ID:uvGsfpEM]
一応3D買うけど赤青立体視はスパイキッズ3の時
えらい見づらかったので1回見るだけだろうな

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 02:09:36 ID:5edldlSb]
3Dはカラーに見えるの?
モノクロっぽいの?

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 06:16:17 ID:65UuYqf9]
どういう発想だ
無論カラーだよw

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 06:27:53 ID:bZ+UzrPs]
>>729が「今発売されてるDVDの3Dはカラーに見えるの?」という
意味なら「ノー」だ


732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 15:45:18 ID:65UuYqf9]
カラーには見えるぞ
左(赤)の側が色つぶれちゃうから黄みがかって薄くなるが

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 17:44:24 ID:5edldlSb]
>>729
そう、映画館は行ったんだけど
3DのDVDは見たこと無いからね。





734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 18:28:23 ID:DIqV1BLF]
ja.wikipedia.org/wiki/3次元ディスプレイ
>アナグリフ
>左右の映像をそれぞれ赤と青の光で重ねて映写し、それぞれ赤と青の
>カラーフィルタの付いたメガネで分離する(欧米では虹彩の色素の
>違いから主に赤と緑が用いられる)。技術的に最も簡単で低コスト。
>以前はモノクロ映像に限られていたが、最近は色チャンネルを左右に
>振り分ける事でカラー情報を残したまま映像製作が可能になった。
>しかし鑑賞の際には赤と青のカラーフィルタを通す為、カラーバランスは
>崩れてしまう。さらに多色のチャンネルを用いて自然な色再現を
>行う物もあるが、高価な特殊多重コーティングフィルタが必要になる。


735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 19:07:57 ID:65UuYqf9]
血が汚いオレンジになっちゃうからあんまこの映画に向いてないかも

736 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/18(木) 19:20:20 ID:L25DNJn8]
前に出るというよりは
奥行きを楽しむ映画なのか?

未公開シーンも3Dにしてほしかったな

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 19:33:42 ID:Rz3S7eRb]
今年公開のSAW7 3Dに
1のトッド役のチャド・ドネッラと
3のキャリー役のジーナ・ホールデンが出るぞ

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/18(木) 20:13:09 ID:8GWWfy1t]
こういうギャグ系の映画ならわかるが
SAW3Dって…

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/19(金) 01:37:43 ID:m5ZjeA/K]
ファイナルデッドメッセージとかいうパチモン映画を
パチモンとわかりつつ借りたがやはりパチモンな出来だった

で、本家を今先見終わったが
半年も楽しみにしてたのに…ちょっと出来が悪いな
笑ったのは人種差別主義者が死んだところくらいか
2みたいに鳥肌が立つシーンがなかった
3Dにしたせいってのもあるだろうけど映像的にも内容的にも
ダラダラしてたって感じ
何回も助かった→助かってない→助かったを繰り返したせいで
最後もぶつ切りに思えた。つか警備員のオッサン
キャラ掘り下げてた割に死に方適当すぎだろ…
2で映画史に残る名スクラップシーンを生みだしただけに
今回の出来は残念すぎる。絶対続編がほしいところ

ただ、褒めるところと言えば
やはり構成がうまい
3D映画館を舞台にするってのは観客自身を絡めるいい出来だった
でも、これって2の理論で行くなら観客全員…ry
って思わせるところもgood

740 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/19(金) 09:23:43 ID:aAFcrusP]
OPとラストのレントゲンシーンはよかった

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 11:31:00 ID:7giZx0m6]
猿ロックの映画のタイトルバックは
サーキットをまねしてるよな?
www.youtube.com/watch?v=XatfOR7RnBA

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 12:53:47 ID:dhW54T5J]
人の死に方で笑う

なんじゃそりゃ?不謹慎に!、、と思うが
実際に観ると笑ってしまう。
それを観てない人に伝えるのは無理。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 18:17:41 ID:xnBDeKF4]
OPのレントゲンで、キャットの頭に刺さった角度が違うのが気になった。
監督、同じなのに。



744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/19(金) 20:24:42 ID:m5ZjeA/K]
なんか、今作は身近な恐怖って感じがしなかったが
今日ちょっと不吉な夢見た後、床屋に行ったら
床屋の隣で店舗改装してたのには少しビビった…
予兆かと思ったわwww


745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 23:02:39 ID:0wPpu3QA]
>>725
劇場公開時カットされたシーン(プールでのH場面)は入ってましたか?

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 23:35:59 ID:KET2Ujr4]
>>745
入ってた
おっぱい浮き上がってたよ

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/19(金) 23:37:06 ID:M3v2H9lm]
ハントが騎乗位されて早漏で女が怒るやつなら入ってるぞ

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 00:46:44 ID:f12HZGHY]
さっき見終わったけどOPに萌えたw
まず曲に萌えて、途中で「あ、これ過去作の死シーンだ」だと気付いて、最後の締めが俺の一番印象深いバスだった所がかなりツボったw
んが、ニガーの死シーンで丸っきり流用されてたのに萎えた・・・
あと、ローリが呪いのローラーにかけられ足が入るシーンのとこ、入ってない足の膝が逆関節に曲がってますが・・・

でもラストがOPと同じレントゲン+萌え曲で終わったので全て良しw
ただ、実はこれも前兆でエンドロール後に真の死シーンが・・・というオチならもっと良かったな

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 01:11:22 ID:8MacvA+z]
あくまで3Dで見せるために作ったんだろうね・・・
なんでもかんでも3Dになったら、映画館でしか楽しめなくなるね

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 02:24:53 ID:E5ydM1UT]
>>749
家庭用でも3Dは楽しめるよ。
3Dテレビとか3D対応ブルーレイが出るし。
ソフトがいつでるかわからんけど。

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/20(土) 06:19:56 ID:kmH3sAeH]
そもそも、3D自体需要がない
アメリカ版韓流ブームみたいなもんだろ

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 07:42:29 ID:bkIE0MJP]
3D映画ばっかになって一番恐れてるのが
やっぱストーリーそっちのけになることだな

好きな作品の続編が駄作にされちゃたまらんわ

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 11:26:56 ID:KjR9aFsq]
2DのDVDで見たけど、サーキット以降の個別前兆シーンはあからさまに3D意識しまくった作りだったな
劇場で見てたらここが一番ビビッたかもしれん

てか、1〜3に個別前兆シーンてあったっけ?



754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 15:54:36 ID:aqIK8iaJ]
>>753
3は写真があったよね。
写真の写り方で死に方を予知って感じで。
1,2はなかったんじゃない?

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/20(土) 18:59:31 ID:kmH3sAeH]
1は記憶にない
2はモロにあった(同じ監督だから当然かw)
3は写真
4は立体予知

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 20:32:57 ID:G507pakk]
1もあるよ
だから主人公が警告しに回ってたじゃん
まにあってなかっただけで

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 20:52:57 ID:o9P8Oxb1]
>>753
>てか、1〜3に個別前兆シーンてあったっけ?

あったっけどころの話じゃないんだが…
以前の英語版ウィキペディアには詳しく解説されてたんだが今は消されちゃってるのが残念


758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 21:30:36 ID:8MacvA+z]
2によれば、精神病棟のようなとこに閉じ込められていれば死なずにすむのか?


759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 23:00:36 ID:aqIK8iaJ]
>>758
多分何らかの原因で結局は外に出る運命なんじゃない?

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 23:12:08 ID:bjLXsL+J]
やっぱり最後のオチは実写で見たかったなぁ

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 23:29:43 ID:8MacvA+z]
あそこで疑問に思うのは、どんなところにいたって、
地震や火事や隕石などで殺せると思うんだ。死神様なら。

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 23:40:31 ID:G507pakk]
そんな映画が見たいのか??

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/20(土) 23:46:42 ID:8MacvA+z]
いや、みたくない。数分で映画終わるだろうしw



764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 00:57:10 ID:A0Tofpdi]
4だけ観て意味がわかるような作品ですか?

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 01:06:44 ID:M4iLvA7F]
>>764
3から見出した者だが、このシリーズは2以外なら単独で見ても大丈夫だと思う。

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 01:09:59 ID:A0Tofpdi]
>>765
ありがとう
3D版買ってきたけどそれだけが不安だった

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 02:00:49 ID:8VTTLsmA]
オレ2から見たけどぜんぜんいけたよ。

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 02:15:10 ID:4id+b2iH]
12月まで限定発売のブルーレイの1ってお薦め?

769 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/21(日) 02:37:52 ID:Brk5m+L7]
>>766
前三作(3は微妙だが)も面白いから
見て損はないよ

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/21(日) 07:44:30 ID:/cGO/qnt]
1はホラー
2はスプラッターコメディ
3は1と2のどっちつかずな感じになってしまった
4は3D…

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 11:45:08 ID:WOgKCqwk]
主人公の男友達が死んだの放置されてたのにすごい違和感
彼女はのんきにショッピングに映画ってw

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 13:11:47 ID:B9lRb3Sj]
作品毎の連鎖死の位置付けは、
1の段階では偶然か死神かという感じの新鮮さが魅力だったのに、
2になると死神寄りになってしまいちょっと違和感、
3になると死神全面押し出しで完全に透明殺人鬼状態になり、
4は全く期待せずに見たけど、死神アピールが少なくて良かったよ。


>>771
それはまぁ置いとくとしても、
カウボーイが死んでないのに先に彼氏が死んじゃった事の方が疑問だったなぁ

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 14:05:09 ID:A0Tofpdi]
3Dで観てみたけれど10分で脱落した
メガネしてる人にあの赤青メガネは無理だよ
そしてアバター劇場で見た後なのでショボすぎる
今のところは2Dでいいや



774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/21(日) 14:34:35 ID:bt4/7hFG]
>>773
めがねによるんじゃねーの
おれもめがね(両眼0.01以下乱視あり)だが普通に完走した
ショボイのは確かだがw

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 00:33:59 ID:lsGvcrER]
映画館でのFDSとアバターの方式は同じ?

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 00:39:50 ID:iapbKoAI]
違うのもおなじのもある
そもそもアバターは4方式あるはず
基本的に映画館のシステムで決まっちゃうから

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 04:05:02 ID:sAaCh1U6]
赤青って子供の児童誌に付いてたりするアレだろ?
何十年前のジョーズ3もコレだった気がするが、今更赤青は無いw
何年前のTDLやUSJですら非赤青だぞ?

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 05:29:20 ID:BwtofKDh]
>>777
DVDの話してんだよ馬鹿


779 名前:dvd 3d mailto:b103@ [2010/03/22(月) 08:55:40 ID:JVn5t2xx]
DVDはちゃんと飛び出すの?
飛び出すなら赤青メガネでもいいんだが

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 09:20:06 ID:iapbKoAI]
いやいやw
Dolby 3D方式は赤青メガネだしアバターやアリスでも使ってるぞ
立体感ではかなり有利な方式だしね
色彩重視ならアクティブ液晶のXpanD方式(重い)とか
偏光レンズのRealD方式(2重になりやすい)とかある
黄緑メガネのIMAX3D方式がいちばんいいんだけど
安定する席の範囲が狭いんだよね


781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 09:28:24 ID:BwtofKDh]
>>780
昔ながらの赤青メガネとDolby 3Dのメガネは似て非なる方式です


782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 12:37:26 ID:lsGvcrER]
3D方式に違いがあるとは知らなかった。

・XpanD=TOHOシネマズ/109シネマズ系列
・RealD=ワーナーマイカル系列
・Dolby3D=T・ジョイ系列
・IMAX3D=109シネマズ系列

↓のサイトで自分が見た方式を調べてみたら
itsa.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
メガネの写真から見てXpanDだった。
3Dメガネが重い、画面が暗い。

IMAX3DでFDSを見た人はいる?
やっぱ印象違うんだろうね。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 21:51:22 ID:uUBMyCkT]
センターオブジアースのブルレイの付属眼鏡は赤緑メガネだった。
赤緑メガネだったらこんなにバカにされない気がするw



784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 03:59:33 ID:cPvE/uuU]
スプラッタ系の作品は長らく衰退の道を辿っていたが、
過去の定義に捕われない新感覚のスクリームがヒット。
これに続き、ラストサマー、ルール等が作られ盛り返す。
共通項として、
1)殺人鬼の正体を一切見せず、正体は一体誰なのかという推理要素
2)犯人は超人的殺人鬼ではなく普通の人間
が挙げられる。

しかしこれらの作品も下火となるのだが、また新な作品が生まれた。
現在の主流のFDSシリーズとソウシリーズである。

ソウもやはり上記の2点は共通しており、シリーズを重ねた今も「真の後継者は誰か?」という謎解き要素を作品を跨ぐ形で引っ張っている。
何よりも「推理要素」を突き詰めた作品である。

FDSは少し特殊であり、明確な犯人が登場しない。
1番の「殺人鬼の正体を一切見せない」を突き詰めた末の、ある意味究極の形でもある。
2番における「犯人は人間」でもなく、過去に氾濫した超人的殺人鬼でもなく、象徴的キャラクターは登場しない。
登場するとすれば「風が吹く演出」のみという思いきりの良さ。
この絶妙なリアリティバランスがヒットの要因であるのは間違いないところである。

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 07:43:13 ID:BrcGim1f]
なぜFinal Destinationの略がFDS?
もしかしてFinal Destination Series?
じゃあFDSシリーズって変だよな。


786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 08:07:10 ID:5+E6joWV]
きっとFainaru Deddo Sa-kittoの略なんだよ

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 12:26:26 ID:u6HsZQOc]
>>782
IMAX3Dは専用に作られた作品しか上映してないから、
デッドサーキットはやってなかったと思う。たぶん。

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/23(火) 23:26:33 ID:zMffg4Vt]
>>786
通なら、やはり「FD4」 !

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 00:15:45 ID:Tz1gSpPJ]
これは好きだけどソウはダメって人いる?
この映画のスプラッタぶりはもちろん、なにより笑いが好き。ドタバタユーモアのような。
ソウはなんていうか、退屈で眠くなる。

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 00:44:06 ID:Ucqvgv8/]
俺は両方とも好きだな
こっちは1作目からずっと愛してる
SAWはジグソウに共感できるし良いエグさとグロさ

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 02:05:16 ID:aMq7y/l1]
>>789
俺はだけど、ソウは陰でしけっぽいところが好きになれない。
FDシリーズはからっとしててグロく感じないとこが好きだな。


792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 02:31:38 ID:TUQi73py]
このシリーズ大好きだけど4のプールで・・・がちょっとキツかった
毎年子供が事故に会うニュースを聞くし見ててうっ・・・と思った

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 02:52:25 ID:jIi9eRZF]
●ソウシリーズ
・暗い密室とか機械装置だとか、何より絵が陰湿
・死ぬまでネチネチと追い詰められる拷問系なので精神的にキツイ
・伏線/回想/登場人物が多く予備知識必須なうえに伏線未回収のまま次作に続く
・原題通りのシンプルなナンバリングタイトル

●FDシリーズ
・出演者が海外学園モノ風の男女なので絵が明るい
・死までの焦らしはあるが「志村後ろーッ!」なノリの中で死ぬ時はスパッと死ぬのでむしろ爽快感
・基本的に1作完結なので予備知識ゼロでOK
・原題無視の邦題のため順番がわかりにくい


一見同じスプラッタ映画なのだが、何もかも正反対なのがおもしろい所だ



794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/24(水) 09:15:37 ID:NNCxZ6pe]
両シリーズ欠かさず見てるがSAWはもはや惰性だな…

4がちょっとあれなのは
3まで見てる観客はルール知ってるのに
4の登場人物自体は最後までルールを把握してなかったところかな
そっちのほうが現実っぽくはあるが…

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 13:10:56 ID:+MPhllFm]
4は男が主人公だから微妙だったのさ
やっぱホラーは女が主人公じゃないと

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 14:38:21 ID:MWE0re9/]
>>795

FD1も男が主人公ですけど


797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/24(水) 15:51:55 ID:f+eJKDFK]
うん
だから1も微妙じゃん

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 02:37:27 ID:92uzowoG]
そうか?個人的に2以降全部微妙

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/25(木) 05:42:37 ID:f5xMhw/y]
1=ホラー
2=名作
3=微妙
4=果てしなく微妙

って感じ

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 15:27:30 ID:S9Aho1TE]
1=◎
2=途中まで◎
3=◎
4=△

かな

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 17:09:27 ID:va5uNWSS]
2>>>3=1>>>>>>>>>>4

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 18:56:09 ID:d2vOF9nX]
ちゃんと劇場で3Dで観ても微妙FDシリーズとしても3D映画としても失敗してる
ということか

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 22:51:33 ID:ylXh6+6y]
4はわりと退屈せずにサラッと見れたんだがな
3が糞過ぎたのもあるが
ただ、どうしてもワンパターンなので2以降はつまんなくなるね
志村うしろの軽いノリで見る分にはいいが、過度の期待を持って見たらダメだろう



804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/25(木) 23:46:35 ID:jEgcubSl]
よかった。2は評価されてるんだね。
映画雑誌見たら1に比べて2はいまいち・・・って書いてるの読んだから
なにこのバカって思ってそれ以来その雑誌読んでない

805 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/26(金) 03:41:49 ID:z3YUakS2]
2>1>3>>>4

個人的な感想

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/26(金) 09:02:24 ID:6eZ5i5x6]
俺も>>805と同じ

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/26(金) 09:42:23 ID:wnYuxnFL]
あそこまでのエロシーンはいらなかった
危うく家族みんなで見るとこだった
てか俺にはいないが兄妹みたいな状況だったらどーすんだ・・・
気まずすぎるだろ

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/26(金) 10:41:29 ID:6eZ5i5x6]
シリーズ恒例だろと書き込もうとしたら
ここFDスレじゃんww
バタフライエフェクトスレかと思ったww

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/26(金) 23:42:25 ID:c64jNC/g]
1の死神の勢いに圧倒されたww
2は意外性満載ww
3は展開が微妙だし、最初の予知の部分で時間かけすぎ。あと途中から見飽きた感が半端ない。
4は吹き替えうぜえ。
よって1→2で完結でよし

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 04:24:16 ID:ikUmYtI2]
やべえw超面白いw
今回も前作越えだな
あー3D観にいけばよかった

ただ吹き替えが棒すぎ。タレントでも使ってんのか

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 06:42:07 ID:Do/EYHUn]
>>810
主役がココリコ田中、ヒロインが里田まい
自動車工のおっさんがはるな愛、子連れの母親がたくませいこ
最初に死ぬ自動車工の彼女が遠藤舞(アイドリング)
その他群衆役でアイドリングの何人か


812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 08:27:20 ID:ET2VXwyA]
ホームレス風のオヤジが、5にも登場の予感。

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 11:24:36 ID:IISIYTsI]
今回は1、2では出演、3では声の黒人の死に神の使者みたいなひとは
出てる?



814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 12:32:17 ID:OMf+6Ak/]
全く無し

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 19:32:04 ID:ikUmYtI2]
>>811
田中と里田かよw
事前に知らなくてよかった〜知ってて観たら絶対みてられなくなってたわw

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/27(土) 20:49:48 ID:6FeARMeD]
ていうか一番違和感があったのがはるな愛なんだが。劇場で観てる間、ずっと「なんでこのおっさんの吹き替え、この変な声の人があててんのかなあ」と気持ち悪かった。


817 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/28(日) 01:10:05 ID:leECVbzs]
一番最後の机の上なんて書いてあるか分かる?
文字が半分くらいしか見えん

818 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/28(日) 02:53:25 ID:QzbyHfhe]
どんな映画も4までくると見事な糞映画に成り下がるな。
もう5は出ても見ないよ。

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/28(日) 03:13:30 ID:QgDAzCEA]
>>817
It's HERE

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/28(日) 07:28:21 ID:whsMotH2]
今回は3D化ってことで糞化したんだと思う

セルラーやFD2などの傑作を生み出した監督だから
無能とは思えん。


821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/28(日) 11:43:05 ID:FhvyxZuP]
セルラー良かったよな。


822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/28(日) 19:07:28 ID:BpLXtqNG]
もうこのシリーズはいいからオリジナル新作撮ってください。

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/28(日) 20:02:02 ID:whsMotH2]
ヘビが旅客機で暴れる映画は少し微妙だったが



824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/28(日) 22:23:08 ID:iBWBYJRJ]
エリス監督は無茶振りな脚本や企画をまとめる力が高いんじゃないかな

ヘビの奴見てそう思ったw

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 02:56:16 ID:GsHnvC0F]
吹き替えにど素人糞芸能人を起用する意味が分からない。


826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 02:57:31 ID:KuhAU5FL]
普通の声優使うよりも金かかるんでしょ?
ほんとに意味わからんな

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 05:34:53 ID:RgD0dKpm]
こんなメインストレート席は嫌だ

・事故が起きるとタイヤが飛んでくる
・同じ場所に別の車体が飛んでくる
・さらにまた別の車体が飛んでくる
・逃げてるとベンチが折れる
・逃げてると屋根が崩れ落ちる

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 07:28:51 ID:LdYAKufJ]
芸能人が吹き替えするとワイドショーで取り上げられて話題づくりになる
それだけだな

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 09:41:15 ID:0AjMCIX6]
昨日「FD4」(だよな?)を観たが面白かったよ。ここじゃ随分評判悪いけどね。
3のテンポの糞悪さが解消されていて良かったと思うが。。。
まぁ、2よりも駄目なのは同意だけど。
故に俺的評価は1>2>>4>>>>3ですわ。

でも4の吹き替えは歴代最悪。
主人公のココリコも棒だったがそれなりに頑張っていたと思う。
問題は主人公の恋人役。あの台本そのまま棒読みしているのはorz過ぎたわ。


830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 14:50:22 ID:0zPHlZmw]

芸能人の吹き替えは、ワイドショーなどの宣伝効果を狙った物で
CMをあまり打てない変わりのメディア露出を狙ったんだよ。

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 23:45:20 ID:e+pc7/ei]
>>829
>故に俺的評価は1>2>>4>>>>3ですわ。

古式


832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/29(月) 23:49:49 ID:5N0MvaoJ]
>>831
j3、多分別人だと思うよ。

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/30(火) 00:24:28 ID:bg2zqm0j]
3は日サロで焼け死ぬところしか覚えてない



834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/30(火) 00:26:20 ID:ZL+gZPet]
ヒロイン
3(含妹)>1>4>2

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/03/30(火) 00:44:02 ID:R/6GBJ40]
1は飛行機爆破、バスアボーン、パソコン爆発、看板落下しか覚えてない
2は全部覚えてる。
3は日サロとくぎ打ち機と馬の鎖、あとジムの道具くらい
4はおそらく、サーキット場アボーンとプールと美容院とエスカレーターくらいしか
覚えてないと思う

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/30(火) 01:46:08 ID:vEdra8cB]
4について、客席に突っ込んだマシンのドライバーは死神リストに入ってないのか?
つか、あんな派手に突っ込んでんのに死んでない設定のか?
画面見る限りはどう考えても死んでるので、死んだものとして途中まで見てたわけだが、全く話に出てこないので肩透かし食らったわ

にしても、大惨事なのは何故かメインの客席だけで、ピット側やコーナー席は完全無傷なのが笑える

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/30(火) 04:48:24 ID:ARsNXBX3]
>>836
予知でも実際でも死んでるだけじゃね

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/30(火) 17:29:06 ID:mmNw9gTx]
fuckシーンが結構生々しかった

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/31(水) 22:48:09 ID:1TEA5vOF]
でば〜ぅあ〜
でば〜ぅあ〜

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/01(木) 01:38:41 ID:8nfR9F/q]
4ふつうにおもろかったど!

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/02(金) 01:50:37 ID:mUm3ufEI]
福知山線脱線事故==ファイナル・デッド・トレイン

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/02(金) 02:10:20 ID:koVBe+R4]
だから3は公開遅れたんでしょ?

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/02(金) 08:54:03 ID:kxHzHCwl]
ファイナル・デッド・ファンタジー



844 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/02(金) 09:17:09 ID:WFf552qP]
4は絵はよくなったけど、緊張感とか偶然性は減ったね
無理に殺しに行ってる感が強すぎかな

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/02(金) 12:46:48 ID:uwuQbmfO]
3までは本当に身の回りで起きそうな事故で
見終わった後は自分もいろいろ注意しだすけど
4は「ねーよwww」の連続だったからな

846 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/02(金) 13:38:44 ID:wuKSR7hj]
病院の水害はあのじいさんが全部悪い



847 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/02(金) 14:09:29 ID:kUEE5BHD]
4 面白かったよ。

このシリーズ はずれ マジでないわw

とくに2はマジで怖い。大傑作。

おおっと声をだし、手を握り締めるってそうそう経験ないよ。凄いよ2は。

4はまぁ映像は面白いけど、
怖さはゼロ。

傑作ではないけど、十分、及第点。80点。

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 00:58:33 ID:F9+d85Yh]
4はただの糞アホ映画だった
レンタルも惜しい

849 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/04(日) 18:20:41 ID:CkcdPENU]
顔に石が直撃した女性の子供は、生き残ってるんじゃ無いか?

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 19:12:29 ID:BZwG/SnK]
顔に石が直撃した女性の子供も旦那も予知で死んでないんじゃない?

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 20:08:35 ID:uYgufJmg]
2作目だったかな、歯科医院で治療中は無事だったけど、終わって外出た途端にドン!とか
やばいやばいと思わせておいて何も無くて、タイミング外してあっさり死なせるのがよかったんだけどな
4では顔に石のおばさんぐらいだった気がする、さすがにもう限界だね

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 21:06:51 ID:fuPG1ck5]
4は「どういう風に3D効果を使うか」ってことで頭がいっぱいだったんじゃね?
その割には全然生かせてなかったけど


853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 23:25:38 ID:mneLVQAI]
字幕で見ても糞映画という評価は覆らないぜ



854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/04(日) 23:39:53 ID:0XeCO9U+]
お母さんのとこだけは、前作の雰囲気あったな
それでも石来るってのが解り安すぎてたが

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/05(月) 00:13:16 ID:JtD/HdrA]
序盤のサーキット場で誰かが吹いていたの口笛の曲で、
中盤に携帯の着メロになっていた曲の曲名わかる人います?

なんかすごく昔に聞いた事がある気がするんだけど、思い出せなくてモヤモヤ中。

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/05(月) 23:40:58 ID:GmWoBTKN]
>>847
10年前に初めて1を見た俺が正にそんな感じだった
釣針がドアノブに引っかかって閉じたらシャキーン!は兄と一緒に声上げたなぁ

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/06(火) 09:42:43 ID:PiybQ4wm]
俺の場合は
3>>>4>>>2>1
って感じかな

シリーズを重ねる事に徐々に良くなって来てる印象だが、人によって違うもんだな

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/06(火) 10:47:35 ID:wsgDes5p]
風が吹けば桶屋が儲かるを映像化した作品のスレはここでしょうか。

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/08(木) 00:14:37 ID:zVSAUKuW]
>>851
ジョージは?

このシリーズは根本的なところがまったく変わらないのがいいね。
だからこれからもいくらでも作れる気がする。

ところで最後の映画館で沢山人が亡くなったと思うんだけど、
それ助けたんだから最後にそれに対してオチがあるかと思って期待したよ。
エンディング間近に出てきた大きなバスに、そこで亡くなった人達が皆乗っててドカン!とか

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/08(木) 05:40:50 ID:6MPU6zi5]
1から3まで凄く楽しめてた映画だったのに4を見てガッカリ 
まずキャラクターに魅力がまったくない、だから感情移入ができない
死に方があっさり

予知がまったく無意味 まったく3Dでわからない

助けると飛び越えるが ただの説で説明されている
その説を誰にきいたのやら

何回も夢みたいなのを入れるな

最後に終わりじゃないのかもしれないって
何を思って終わりじゃないと言ってるのやら

とか色々残念でした

861 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/08(木) 18:14:49 ID:/KA27GAP]
>>858
それは3までだがな〜
4はやる気まんまん「偶然とか何?」レベル
でも絵は一番良いかも

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/09(金) 01:11:20 ID:b7li/HRM]
全然ピタゴラスイッチじゃないから
2とかは見終わった後信号渡るときとか気をつけたりするようになるけど
4見終わっても映画館・サーキット場行くのは控えようとか思わねー…


863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/09(金) 15:05:08 ID:UQNCtHTd]
>>862
マジに?



864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/09(金) 18:10:36 ID:pElbMzMT]
5もう製作決定してる?
www.imdb.com/title/tt1622979/

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/09(金) 21:25:46 ID:4r/F2PpI]
情報ハヤッ!

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/09(金) 23:29:16 ID:uI5Ep5Nq]
2012年かよ

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/10(土) 12:04:49 ID:0lS5xdWt]
3年周期ね。
監督は決まってないね。

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/11(日) 15:15:57 ID:pKalQilC]
別にそういう事を言ってるんじゃないと思うが

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/11(日) 16:13:34 ID:DasEEbva]
思うんだけど物を直接動かせるならわざわざピタゴラスイッチ的にしないで
普通に後ろから包丁とか刺したらいいじゃん

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/11(日) 20:04:27 ID:nm1bbhYq]
>>869
隕石をふらせばいいのにね

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/11(日) 20:27:49 ID:tpbp6ViM]
メテオ!

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/11(日) 20:59:58 ID:PaC8oXm2]
でも、今まで不自然に動かした「モノ」って
1の風呂場の水とか2の病室の通気口窓とか
限られてないか?



873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/11(日) 21:09:37 ID:nm1bbhYq]
流れ星が落ちて飛んだ破片が家のアンテナを倒し
電線がショートしテレビが消え不審に思った被害者が窓をのぞきこむと
突風に運ばれてきた袋が顔にまとい呼吸できず慌てて窓から落下
下は芝生で助かったが隕石落下の影響で地盤沈下して坂になった道を
たまたまブレーキしてなかった自動車が勢いを増してぶつかってくる



874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 00:00:46 ID:JWX4qF7c]
DVD買って見ました。
あなたはどこまで3Dメガネを外さずにいられるか?!
↑このコピーは違った意味に取れるな。
OPのCGのところは結構いい感じに見れるけど本編のライティングや派手なレーシングカーは
赤青メガネには向いてないね。
前編、モノトーンに加工したらもっと見やすかったかも。

床屋は痛いのを想像してビクビクみてたのに、あっさり裏切られてがっかりだよ。

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/12(月) 07:03:15 ID:RYZZFM1J]
>>874
俺もタンポン女のシーンは裏切られた
爪は勘弁してくれと思いながら見てたんだがなぁ
てかDVDで見たから3Dではなかったがここ映画館では飛び出してるんだろうなってのはわかった
13日の金曜日パート3を思い出した

876 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/13(火) 11:21:44 ID:r9I7eEOo]
最後の、机にはなんて書かれてたのかな。
やがて訪れる、が消されてその下に書かれてたのって見えなかったよね?

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 11:45:56 ID:DM5TjNxI]
Nowだかyetだかそんなだよ

”もう訪れた”

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 12:19:17 ID:UifCYAXM]
爪のお手入れの時に、何かあったらクレーム殺到だろw
観てて痛すぎるじゃないか

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 19:22:49 ID:r9vEY/Lt]
俺は爪より椅子が急に落ちてハサミが目に付き刺さるかと思ってハラハラしてた

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/13(火) 20:37:58 ID:DvgpuSK2]
俺はでかい換気扇が落ちてきて首チョンパかと思った

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/14(水) 08:40:38 ID:jpLP+SMN]
それを全部回避した上で一番地味な死に方してるもんな
死神さん、ピタゴラに保険掛け過ぎw

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/14(水) 09:57:14 ID:CAn9makj]
2は身の回りで実際にありそうな事故ばかりなのに
4はありえなさそうな事故多すぎ

中国人が風呂出しっぱなしにして
下の病室あぼーんとかアホすぎてワロタwww

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/14(水) 10:04:37 ID:9o3nAb92]
唯一笑ったのはサンルーフから首だしながら洗車されそうになるところだけだな



884 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/14(水) 11:51:31 ID:MK93RSZ4]
2012年公開だしこんなストーリーを考えた

夢で見たのは2012年12月21日、地球が炎に包まれる瞬間だった


885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/14(水) 15:29:59 ID:IV9n8gC2]
そしてアルマゲドンに

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/14(水) 20:27:52 ID:CAn9makj]
ピタゴラスイッチで人類滅亡は一度見てみたい気もするけどなw

このスレではスーパーマンが隕石をとめたせいで
ピタゴラスイッチで人類滅亡とかいうネタがあったなw

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/16(金) 05:54:51 ID:TXWdP9HN]
デッドサーキット観てるんだがショボくなったなw
最初の大惨事に全力注ぎ込むのが好きだったのに
CGはよくない

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/16(金) 08:13:16 ID:Vc/RkBns]
>>887
>CGはよくない

第1作からCG使いまくりだがw


889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/17(土) 22:26:04 ID:9nWrE8oU]
質問させて下さい。
以前、何気に借りた「デッドコースター」を見てこの作品を好きになり、次作の「ファイナルデッドコースター」も借りて見ました。
最近、また何気に立ち寄ったレンタル屋でこの「ファイナルデッドサーキット」を見つけたのですが、前作にあたるであろう「デッドサーキット」は置いてませんでした。
帰ってネットで探しても出てきません。
もしかすると表現がキツ過ぎて廃盤になってしまっているのでしょうか?

(以前に「ファイナルディスティネーション」も見ましたが、前作「ディスティネーション」は廃盤になっていると聞きました。)

これらはまだどこかでレンタルは可能ですか?
また、最悪の場合、前作を見ないまま「ファイナルデッドサーキット」を見ても、話の繋がりは問題ないでしょうか?


890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/17(土) 22:32:24 ID:JsWEEbPN]
>>889
www7.atwiki.jp/final_destination/pages/1.html

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/17(土) 22:38:42 ID:y2FnrP5h]
>>889
1.ファイナルディスティネーション
2.デッドコースター
3.ファイナルデッドコースター
4.ファイナルデッドサーキット

この4つ以外はないよ。

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 05:06:43 ID:qEulSHaR]
釣りだろ


893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/18(日) 05:59:38 ID:M56L+cNe]
この映画のせいでデスティネーションという言葉から
「死」しか連想できなくなったw
市営地下鉄のポスターでデスティネーションって書かれてたりしたらry





894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 12:16:19 ID:2un4YPZr]
意味的にはファイナルの方が死を示唆してるのにね
日本だと不幸にも実際そういう事件もあったし
ジェットコースターは乗りたくない

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 13:08:59 ID:OtqXBC/r]
サーキットは最初のレントゲンのシーンからショボさが滲み出てきた感じがした。それにわざわざ3Dにする必要なかったし。

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 19:30:58 ID:8681uuDe]
おうちでの赤青メガネで見たことないんだが、
色ってどういう風に見えるの?青赤だけ?
カラーならば買おうと思うのだけど

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 19:39:41 ID:8cZe0qSS]
>>896
>>732-735

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/18(日) 22:21:08 ID:8681uuDe]
>>897 読み飛ばしていたよ、ありがとう優しいなあ

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/04/19(月) 03:04:28 ID:fVwGFspe]
>>894
たしかに、デスティネーションなんか「目的地」程度の意味しか無さそうだけど
Deathティネーションって感じが「死」っぽいw
綴りが違うことはわかったうえで

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/19(月) 21:41:53 ID:R7D4TAZD]
1〜3まで見たけど4もおもっしょかったわ
DVDで持っとるけん従兄弟が遊びに来た時は勝手に再生して一人で見よるらしいわw
ほなけど小さい子供にはあんまり見せれんなぁ
なんぼ見られんて注意しても見るらしいけん置き場所変えなあかんわ・・・

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 21:21:23 ID:yvT6lzW/]
今更だけどこれってどんなのだったの?
ttp://blog.livedoor.jp/fd_3d/archives/256797.html

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 22:43:02 ID:9aCUvMx1]
>>900
どこの田舎モンだよ
ちゃんと通じるように標準語で書いてくれ

903 名前:名無シネマ@上映中 [2010/04/22(木) 20:07:49 ID:PkPgbyfh]
>>855
dixieland



904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:31:17 ID:fJ3GFKCx]
めざましテレビで仲里依紗がこのシリーズおすすめしてた

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/27(火) 15:52:53 ID:WCsk5YC2]
ポッキーの子か?興味なかったがこれからはファンになるかもw

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:16:04 ID:H+eGG3Kb]
ttp://www.youtube.com/watch?v=FE7WvA9W--s
4分25秒から

907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 02:08:33 ID:INu5L2me]
ファイナルデッドサーキット、つまらないという程ではなかったが
物が飛んできてクリーンヒット!というのが多すぎる気が…。
今までもあったけど、今回は割合が高くない?
ちなみにOPは最高だった。

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 02:58:24 ID:9iasQiAH]
オープニングのレースのときに流れていた曲のタイトルを教えてください

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 07:00:48 ID:tn6gyjYd]
まあ賛否両論あるだろうが、この映画はいままでも根本的なものが変わらず、
ワンパターンで来てくれてる事が1番良い。
これを変えなければ、シリーズ5どころか10もあるよ。

『わしが死神じゃ〜』って死神出てきたり、『死神とコンタクトがとれます』とか神父やら出てきたら、
次回作はもうないと思っていい

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/01(土) 20:41:47 ID:wnMa2UCJ]
>>906
女性同士でホラー映画を笑いながら見るというのは本当だったなw


911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/02(日) 17:37:29 ID:6FhJJgeA]
評判聞いてから見たからか、結構面白いと思った。
まあいつものって感じ。よくもわるくも。
しかし電気系統のショートが多すぎる。今時水で機械が暴走するのかね。
事故とは関係ない、美容室の爪掃除の場面がいちばん恐かった。


912 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/03(月) 02:54:01 ID:E/CWsPMD]
今まで乗り物が関わってきたオープニングの事故だが

5はまったく乗り物が関わらない事故をやってもらいたい
たとえば、何らかの式典(卒業式とか)の会場が
4の映画館のような感じで爆発するとか

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/03(月) 07:12:57 ID:Jnp+4YW+]
1はともかく
2,3,4は冒頭の大クラッシュピタゴラスイッチが見せ場でもあるからなぁ




914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/03(月) 12:01:54 ID:7bihTjG1]
あと最後がよくわからなかった。まあどうでもいいけど。
映画館が爆発する夢まで死神が見せていた、という全部戦略だったのか?
映画館爆発する夢見ちゃったけどどうしようもない〜だったら3オチになっちゃうか。

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/03(月) 12:44:43 ID:Jnp+4YW+]
4が悪いのは夢落ち連発しすぎたこと
クラッシュシーンと一番最後だけ夢落ちってならまだしも

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/03(月) 13:08:15 ID:7bihTjG1]
標的をトラックでまとめて殺せるなら
最初から隕石降らせておけばいいのにね。
もしくはクラッシュの破片をみんなに順番ずつ降らせておけばよかった。

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/03(月) 15:49:17 ID:ESDxbPQb]
1〜3
多少表現は異なるが
死の運命を回避した所で
死は連鎖していく
4
運命の回避すら
死の手の中で踊られていたに過ぎない
一時的に助かったように見えたのさえ
「筋書き通り」に動いてるに過ぎなかった

と映画のテーマ自体変わってると思うのだが
続編やるのかな?

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/03(月) 16:28:50 ID:HmMa5xsq]
5は来年公開予定

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/03(月) 16:35:54 ID:kqr4LWjS]
>>917
2を観ると1の回避が失敗だとわかるし
3は3の中で回避できてないで終わる
だから1だけを観た場合以外
「連鎖は回避できない」ことがわかるはずだが?

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/04(火) 14:17:04 ID:Mr6bzilB]
死神はなぜ時間差攻撃をするの?
じわじわ痛ぶるのが好きなのか。
ピタゴラスイッチで遊ぶかと思えば、黒人の時みたいに車に轢かせて終わりもあるし。

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/04(火) 19:11:10 ID:txqwjs8G]
最初は凝った殺し方してるけど、あまりにしぶとく生き延びるもんだから
だんだん短絡的な殺し方になるんだろう。

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/05(水) 07:19:26 ID:Cbo8H5Wy]
実はあの世にもセクショナリズムがあって
死神省と運命省で縄張り争いをしてる
ポイント稼ぐのに必死な公務員の死神は一発死を好むが
余裕のある運命省の役人はピタゴラスイッチで遊んでみる。

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 12:08:26 ID:IfIl9m30]
ていうか実際には死の運命を回避したら
パラレルワールドでは生存したまま次の死の連鎖なんか起きない



924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 16:47:38 ID:/Gfk8Y8x]
おっぱい要員出てこないかと思ったけど
無事出てきて良かったわw

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 17:42:42 ID:jiEjiwyV]
>>924
あのシーンのせいで甥っ子達に見せられない

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/05(水) 19:31:14 ID:BFg+lwXX]
あのシーンあってもなくても人に薦められる映画じゃないだろ

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/06(木) 07:05:30 ID:8p8Kawd+]
結構、上級者向きだよな

逆に、家族で安心して見れるホラーといえば
1408号室かな


928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/06(木) 18:09:45 ID:Zpfg9hbK]
順番がくるまで死ぬ事できないなら
そのあいだに好きなことなんでもやればいいのに。


929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/06(木) 19:40:06 ID:8p8Kawd+]
別に痛みがなくなるわけじゃないから
障害を負ったりするけどね

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 21:35:37 ID:/vsPl09A]
まだ

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/09(日) 22:29:50 ID:n9rtYcsu]
まあ、とにかくアメリカの安全基準と危機管理が
いかに杜撰かという事を言っとる訳でしょうか?
各業界はクレームつけないといかんのじゃない?


932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/12(水) 23:57:33 ID:I2B4gGQn]
>>928
4で死の回避後に歩いて車の中をすり抜けるシーンがカットされたのは真似をされないようにだろうな

死を一時回避したAがBを殺したら、その場合は予定外の死になってしまうんだろうか?
Aの死後に復活とかないよな。

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 23:18:19 ID:gq7SChUL]
自殺できないのと同じように
どうしても殺せないんじゃね



934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 22:02:04 ID:i2FIVVt/]
2でキンバリーの身代わりで母親が殺されたのは予定外の死と言えるのではないだろうか
ひょっとしたら母親も死ぬ予定だったのかもしれないが

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 22:34:24 ID:831BHNCn]
キンバリーの身代わりって
どのシーンだ?

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 23:19:20 ID:i2FIVVt/]
チャプター12でキンバリーが自殺のニュース(トッドの死)に気を取られ
母だけ外に出て車泥棒に銃殺された過去を話すシーン

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/17(月) 13:41:23 ID:osGd5kRp]
どゆこと?過去の話だから関係なくね?母親は死のリストに入ってないし

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/17(月) 14:48:15 ID:eBZQJOYB]
180便の死亡者の影響でキンバリーは死から免れたんだから関係ある

939 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/17(月) 19:01:47 ID:3JwzcYsC]
死のリスト以外のルールって
登場人物の思い込みでしかないのが
このシリーズの基本だろう

940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 02:20:51 ID:x+kiXsjg]
4をやっと見たけど…


なんだ…これ?

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 04:48:03 ID:vIaD3GxO]
>>934
死は全部必然だから予定外の死なんてないよ
キンバリーも母親も死ぬ予定だった

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 15:59:20 ID:1FWrMbMD]
劇場で3Dで見ないとたぶんただのコントみたいに見えると思う

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 14:10:45 ID:4WenaohT]
3Dで見てもただのコントです



944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/20(木) 08:03:56 ID:KZWP+Hkf]
3がなければ「命の等価交換」的な考えも出来た

つまり、同僚警官が代わりに死んだ警官と
母親が自分の代わりに死んだキムはリストから除外された
黒人教師も代理が死んだけど、それはまた別の話でry
ってストーリーを作れると思ったが3であっけなく殺されたからな

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 17:04:24 ID:VCwealLA]
4を3Dで観た時、一番怖いシーンは、コルクの栓。

946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 19:16:34 ID:dKLPrjcU]
あれよけるよなw

947 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/27(木) 14:40:10 ID:Eoa0oL/J]
最後のCGと音楽のマッチが良くて気に入った。
120%予想できた結末だけどあの形でくるとも思わなかったな。

医学的な事は分からんが、脚を潰されるとクチから血ィ吐くのかな?


948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:47:48 ID:NgwxN+34]
刺されたショックで舌咬んだんじゃね?

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:14:07 ID:goy2ZXFm]
たしかにあそこでそう思ったかも。
医学的にはまれにありうるのかもしれないけど。ショックでとか。

950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/05/27(木) 18:55:27 ID:zp+tVd01]
あの潰され方をしたら歯磨きのチューブをひねり出すみたいに
足の部分の血が逆流して口から飛び出すんじゃないの?

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:57:18 ID:s0+mXfXR]
こけた時点で内臓が内出血してんじゃね

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 20:26:51 ID:qZYPMsZU]
>>613見て、実際あったら面白いかも・・・とおもた。アメリンカンパイ的な。


953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 09:52:06 ID:pkRl4pGS]
この映画は既に
犠牲者がどんなオモシロイ死に方をするのかを楽しむ作品になってるのに
ふつーに車に轢かれたりする空気読めなさが×
それしかウリがないのに死に方でsawに負けてるのはいただけない
それにエスパーじゃないのなら予知夢を見るのは1度にしたほうがいいね



954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 09:54:42 ID:1V+1MpA2]
SAWって全然つまらないじゃん

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:03:32 ID:Wim69W+Y]
何作目だったか忘れたが、ガチムチの黒人アメフト選手が
ウォー!!!とか言って思い切り筋トレマシンの重量を挙げたときに
マシンが壊れて頭がクラッシュするシーンに勝る死に方はないな。
俺、友達数人と観てたんだが、あのシーンがツボにきて爆笑しすぎて
屁をこいちまって友達に大笑いされたのは今ではいい思い出。

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 01:50:27 ID:YPnHrtDQ]
>>955
3作目だね

957 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/03(木) 11:03:44 ID:l/9D+o1O]
マシンが壊れた程度で人間の顔がトマトみたいに潰れるわけがない
しかも屈強なスポーツ選手だったのに
あれは無茶振りな死に様だった

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 12:19:54 ID:crV3R0Np]
はは

959 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 14:41:12 ID:UzjzqsZD]
>>955
ああいう事故は慰謝料たっぷり取れるね

960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/03(木) 15:24:23 ID:m8e2ueZ6]
せっかく型取ってダミーの頭作ったんだから
あんなCGで血を足して飛び散らせるより
もっと脳や目玉がブチュッと出るようなもっとエグいのが良かったな

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/04(金) 00:41:19 ID:MupG8IYi]
エグすぎるのはちょっと
そんなにグロくない瞬間死だからこそ笑えたんでは

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/04(金) 04:19:52 ID:4YfDFNKN]
それよかあそこは
油断したり勝ち誇る奴から死んでいく
ホラーの伝統をちゃんと踏まえてて良かった

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/04(金) 15:11:28 ID:dQIqm+c7]
スペルみたいに観客が笑い出したら、もうだめだよ



964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/04(金) 15:36:29 ID:oKf96FT6]
>>963
くわしく

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/04(金) 15:50:30 ID:dQIqm+c7]
目がポーンってシーンでみんな失笑してた。
あっちはそれ狙いなんだろうが、このシリーズでそれやっちゃ、もう違うよね

966 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/06(日) 02:38:59 ID:Dkq+GX8L]
ヒロイン、プラダのエミリーだよね?

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/06(日) 04:18:42 ID:XdXIZjsp]
ファイナルデッドゲームは如何かな?

968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/06(日) 06:12:25 ID:tfuhRezW]
>>966
違うがな・・・・
エミリー・ブラントはこのシリーズに出るには
ギャラが高すぎるだろう

969 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/07(月) 07:11:39 ID:uFbhUafp]
ふりかえると、4が一番おもろくなかったかな。
やっぱり2が一番よかった。あの路線でもういっかいやってくれ。



970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/07(月) 19:41:24 ID:EWQdOPkK]
4は妙に時間が短いけど制作費の関係?

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2010/06/09(水) 11:27:36 ID:QZEZUVgU]
1はホラー
2はスプラッタコメディ
くらいのちがいがあるしな…
3は1の監督がとったからホラー寄りになるのは当然として
4の出来にはガッカリだよ
だから、3Dなんかするなって言ったのに…
3Dにするあまりに脚本ぶっ壊してるんじゃ何の意味もない

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/13(日) 03:04:16 ID:XOyFDnL2]
ブルーレイでわざわざ買ったけどいまいちだったなぁ4

でも4から新しい概念が登場してるよね
生き残った(まぁ結局死ぬけど)意味は実は多くの人を助ける役割で
誰かが死神から助けたのかも?みたいな感じの意味合い。
カットされたセリフでそんなのあるし。

973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/15(火) 19:40:28 ID:J7lEjFis]
そんなのねーよw
映画館の連中も全員ピタゴラ死するよ




974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/19(土) 23:45:15 ID:Fkfl09Dp]
3の筋トレマシンの仕組みがわからん・・・

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/21(月) 11:56:02 ID:pQmoz4db]
3は遺族が慰謝料たっぷり貰えて幸せなんじゃない?
バカばっかり死んだし

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/24(木) 19:48:04 ID:NRv5Fg9p]
3がつまらなかったので、このシリーズももうダメかなと思ってたので
正直全く期待せずに見たんだけど、4面白いじゃん
個人的には2>1=4>>>>3って感じ

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/24(木) 21:07:28 ID:5795rPoj]
ですよねー

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 02:06:40 ID:CRODtjik]
次のファイナルデスティネーションは吊り橋らしいな。
www.bloody-disgusting.com/news/20744

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 07:33:48 ID:zCEjUZtN]
>>978
2011年8月26日か、楽しみだな。

980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 12:51:55 ID:6IAG7Il3]
5NAL DESTINATION ??

981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 14:14:47 ID:k59ETPaS]
改めて1を見ると
必死に酸素マスクをつかもうとしているが
酸素マスクが必要なほど高度高くないよな

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 16:29:43 ID:bFnwxveF]
このシリーズにツッコミしてたらキリないよ

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 20:13:30 ID:k59ETPaS]
それもそうだな…



984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/01(木) 21:43:38 ID:Y3hhYcdv]
今度のつり橋は酸素マスク必要なくらい高そうだが・・・

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 08:45:48 ID:r4hcWi6Z]
このスレ初めて来たけどピタゴラスイッチワロタw
言いえて妙すぎるwwww

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 08:50:05 ID:e7IoLZdp]
NHKがこの映画放送して、途中でピタゴラやったら神なんだけどな

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 21:56:24 ID:2OqXDveb]
うむ

988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 23:24:20 ID:f1aJThm6]
どうせ人はいつか死ぬんだから、死神から逃げてもたまたまひき逃げされたり、ガンになるかもしれない・・・

とか言ったら、だめなの

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 20:23:59 ID:QCKmnbe5]
保守

990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/04(日) 11:29:07 ID:SdGDuLaF]
そろそろ次スレ立てた方がいいのかな?

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/04(日) 12:09:22 ID:SdGDuLaF]
>>988
例えひき逃げされて手足千切れてもガンで死ぬほど苦しんでも
死ぬ順番まで生かされると思う

次スレ立てときました
∇ファイナル・デスティネーション/デッドコースター/デッドサーキット∇10人目
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278212557/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef