[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/15 14:04 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

しんぼる part4



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 11:48:38 ID:f3ct3lL2]
ストーリー

 メキシコのとある町に住むプロレスラー、“エスカルゴマン”。彼の妻は、夫がいつもとは様子が違う事に気付く。その原因は、その日の対戦相手が自分より若くて強い“テキーラ・ジョー”である事だけではなく、他に“何か”が起こりそう、という胸騒ぎがしていたからだ。
 時同じくして、水玉模様のパジャマを着た、マッシュルームカットの男(松本)は、ふと目を覚ますと、白い壁に囲まれた部屋に閉じこめられていた。男はその部屋から脱出を試みようとする・・・。

キャスト [編集]

* 松本人志

スタッフ [編集]

* 企画・監督:松本人志
* 脚本:松本人志、高須光聖
* 企画協力:高須光聖、長谷川朝二、倉本美津留
* アソシエイトプロデューサー:小西啓介、竹本夏絵
* ラインプロデューサー:代情明彦
* VFX監督:瀬下寛之
* 音楽:清水靖晃
* 制作プロダクション:よしもとクリエイティブ・エージェンシー、ファントムフィルム、葵プロモーション
* プロデューサー:岡本昭彦
* 配給統括:野田助嗣
* 製作総指揮:白岩久弥
* 製作代表:吉野伊佐男、大崎洋
* 配給:松竹
* 製作:吉本興業

公式サイト
symbol-movie.jp/

放送作家長谷川朝二のブログ
blog.pia.jp/shinboru/

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:58:20 ID:lY740RDT]
立川で観て来たぜ、これは無いわ。
大日本人は面白いと感じたけどねー。


671 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:59:50 ID:yZatgVHd]
>>666
りんご+それ以外ではいきなりダイヤモンドって意味でした
古賀いいよね、yahooのインタビューで板尾が次は僕で撮ってほしいって言ってたし見てみたい

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:00:34 ID:/MINaM6o]
>>670
人はいってた?
10:00のやつは結構ガラガラだった

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:00:59 ID:CAuj4TVh]
大日本人の評価がぐんぐん上がってるな

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:01:17 ID:pHBTDM2r]
手当たり次第に海外の映画祭に出品しているのが痛々しい
ハワイ国際映画祭ってなんだよw

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:02:03 ID:5a4gLEAq]
台詞無しの無言劇をやるという前提から出発して「密室の中で奮闘する男」
というプロットが選ばれたんだろうかね。

676 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:02:35 ID:as4FdV0L]
松本ゲーム好きだからその影響を受けた映画かな
ミスティックアークとか天地創造の世界観に似てた

677 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:02:44 ID:JCoEFi3Q]
>>661
人それぞれ

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:02:53 ID:h8sMnWEA]
>>661
臭いかも知れんが、年月が経っても良さが色褪せない映画。
今回のはちょっと無理かな。



679 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:03:04 ID:yZatgVHd]
ツッコミ部分以外は無言だった方がよかったと思うんだがそうもいかなかったのかな
叫びがうっとうしいと感じることが多かった

680 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:04:07 ID:Aa3QuyLE]
>>659
本人がコケたと言ってることから察しろ

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:04:23 ID:lY740RDT]
>672
18:50だけど50%くらいは入ってたと思う。


682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:04:57 ID:YsOBdAT+]
大日本人が好みじゃなかったので
不安を抱えながら見てきたけど、最高に面白かった。

しいていうなら細かい部分の詰めの甘さが気になった。
たとえば壷はもっと底の大きな形にすべきだったと思う。
作品中のように底の小さな形だと、寿司を取り除くシーンで
「倒して転がせばいい」というつっこみの余地を残してしまい、
観客と主人公の切迫感に温度差が生じる。

あと、シネマ坊主での松本のCUBE寸評で書いていたまんまの展開でびっくりした。
(壷に水を入れてスイッチを押そうとするくだり)
あれを膨らませて今回の映画にしたのだとしたら、CUBEとゼルダの伝説については、どこかで本人から言及してほしいな
なんかそこを伏せたままにするのはフェアじゃない気がする

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:05:01 ID:E9IaznJu]
>>659 監督ばんざいはグダグダだよ ラストが変なスッキリ感があるけど
あんまりオススメ出来ないというか頭が痛くなるし グッタリくるからね

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:05:17 ID:aKG6FYTr]
>>659
途中までは面白いよ。
ただ試写の反応がものすごかったからなあ。
大日本人が叩かれたのなんの言われてるけど、そんなもんじゃなかった。

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:05:53 ID:GUYRFX6E]
作品としては大日本人よりまとまってて見やすい。
けど途中どうしてもダレる。
丁寧と言うかしつこいと言うか。
でもやっぱ大日本人よりこっちの方が好きだ。

686 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:07:01 ID:a0R6BAJ/]
しんぼる最高だった
893をバックに会社を乗っ取ったニヤニヤ漫才師に
老いぼれ漫才師が一人立ち上がり、手書きの果たし状を突き付ける!
時事ネタを題材にして社会問題に切り込んだ傑作だよ

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:07:14 ID:h8sMnWEA]
>>675
逆らしい。密室で奮闘するというのがまずあって、結果的に無言劇になったって言ってた。
まぁ密室に独りなんだから喋りは要らなくなるわな。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:07:23 ID:IOBCbtXC]
うーむ、死んであそこに送られた、って観点からみると
なかなか興味深いストーリーが見えてくるな

死んであそこに送られた、天使、なんて考え出すとgantzみたいだがw



689 名前:平家 [2009/09/12(土) 22:07:54 ID:ydmrpJnq]
子供のときの行動は主に自分にしか影響を与えないけど
大人になってからの行動は周りに影響を与える。

じゃあ、これからあなたはどうする・・・?

って感じですかね?

んーうまく読み取れてるんやろか??

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:10:14 ID:IPEJDkZe]
死んだとかそういう解釈ってどこから出るの?

691 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:11:11 ID:dKn7JIs5]
cmでやってるテンポのいい感じの曲?ってなんて曲?
アメリカンコミック的な絵で悪巧みしてるときにも使われてたはず。
映画用に作られた曲なのかな?
曲というかリズムって感じだけど。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:11:40 ID:GUYRFX6E]
>>689
なるほど。

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:11:46 ID:AjzKEwLS]
一般的な評価が、大日本人以下だと、まずいな

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:12:06 ID:FS3sZhIF]
>>682
公言してしまうと権利関係でややこしくなるので、そういうのは普通伏せたままにする。
あそこはアレを参考にしましたとかうっかり口を滑らした場合でも、後になっていやいや
真似してませんヨ、オリジナルですヨと訂正することが多い。

695 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:12:31 ID:yZatgVHd]
あの曲はクレジットないね
港のよーこ横浜横須賀ーっぽいが

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:13:49 ID:pHBTDM2r]
感想ブログ見てると、本当に酷評9割って感じだなw

試写会見たブロガーは絶賛してたけど、やっぱ絶賛してくださいって頼まれてたんだろうなあ
前スレで一生懸命インチキブロガーの絶賛(笑)感想貼ってた松本信者元気かな
ショックで自殺してなきゃいいけど

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:14:24 ID:aKG6FYTr]
>>680
内容をコケたとは言ってなかったと思うんだが。
3部作のひとつだからって言ってなかったか?

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:14:24 ID:IOBCbtXC]
>>690
理由なんてないよ そうともとれるよね、っていうレベルの話



699 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:14:32 ID:dKn7JIs5]
>>695
あ〜確かにそういわれれば似てる。

700 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:15:06 ID:s0w86IpH]
野見さんが主役だったら笑えたんだろうにな
もしくは松本だけじゃなくて浜田も一緒に閉じ込められてればよかったのにな

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:15:26 ID:JcxSzO2y]
CMのカラフルな感じとかここの評判見てると

「MIND GAME」ってアニメーション思い出した。吉本も絡んでるし。
誰も見てないかな。

702 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:15:52 ID:ydmrpJnq]
>>691

www.youtube.com/watch?v=v7WGfXE_-SA

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:17:03 ID:2fd/ZJxy]
こんなもん、ただのウンコ映画じゃん。

人気のある芸人のウンコだからって
笑いどころや意味を見出そうとしてる人がいるけど
所詮、これは単なるウンコだよ(´・ω・`)

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:17:44 ID:IPEJDkZe]
>>701
全然違うよ

705 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:18:03 ID:yZatgVHd]
あのパジャマが派手であんな柄なことに一応意味があったのは驚いたかな

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:19:39 ID:w84NnVe+]
明日にでも見に行こうかと思ってたんだけどなんか評価悪いみたいだな…
どうしようか

707 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:19:49 ID:IduXp/2U]
レイトになると松本の映画の入りは他と比べていいぞ

708 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:20:03 ID:dKn7JIs5]
>>702
わざわざありがとう!
つか完全に「このテンポのリズムのバックでセリフ」っていうのが
参考にされてるというかインスパイアされてるね。



709 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:21:34 ID:FrVbw2+p]
笑いのないシーンはどうでもいから勝手に撮ってきてくれ的なことラジオで言ってたよね?
そういう姿勢が間延びした退屈な時間を作り出してるんだと思うな

710 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:22:33 ID:dKn7JIs5]
>>705
神様になった時に真っ白になってるってことは
邪念とか欲望とかそういうこと?

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:27:48 ID:h8sMnWEA]
メキシコのパートはもう少し意味を持たせても良かったんじゃないかなと思った。
結局最後のアレをやりたかっただけってなると
別にメキシコのレスラーの話じゃなくてもいいじゃん、ってなるし。
松本的にはそれでOKなんだろうけどやっぱりちょっともったいないな、って思う。
ああこのシーンはそういうことだったのか、って言うカタルシスが欲しかった。

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:28:41 ID:Uae+uGwo]
>>696
酷評9割?
嘘つけ

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:31:34 ID:IOBCbtXC]
ディティールに引っかかるところがかなりあったなぁ

・冒頭の手ぶれ撮影必要か? まじで気持ち悪くなった
・鮨をくちゃくちゃ音立てて食ってたのはもちろんそういう設定なんだろうけど
 何の意味があったんだ? 不愉快なだけだったぞ
・盆栽に水かけたとき、ツボをえらく軽そうにもってたのは???
・通路の横が開いたとき、おいおい前のドア開くじゃんw 開けずに横行くの????

714 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:33:34 ID:yZatgVHd]
寿司は醤油の前フリで長引かせただけだろうなw

あとツボをちんこの上において醤油をいっぱい出して注げばいいのにって思った

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:36:24 ID:IOBCbtXC]
鮨はおもろかったけどさぁ、テレビでとやかく言われる腹いせってのが見え見えでなぁ。。。
菜箸のほうがそんなルサンチマンが無い分、もっとおもろかった。

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:36:34 ID:vlFIRxxq]
このパジャマの柄って村上隆がデザインしてるの?

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:37:10 ID:GUYRFX6E]
>>711
同じ事思った。
全体的にちょっともったいない気がする映画だね。

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:37:55 ID:yQKsOv2N]
どこぞの映画をパクったような設定だから、絶対見に行く気なかったけど、
解説のメキシコうんぬんを読んで、少しの可能性に期待して見に行った
自分が馬鹿だった・・・ただ、見た後 お寿司が食べたくなったw



719 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:38:05 ID:as4FdV0L]
この映画酷評してる人は、どんな映画が名作だと言うんだ。
世の中、ノーインパクトの映画が溢れてんのに
名作とは、いわないがある程度インパクトのある映画だぞ、佳作といった所か
論評見てるとフェアーじゃないって思った

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:38:11 ID:TtkWvh6Q]
>>712
酷評10割ってことはさすがに無いと思われ

721 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:38:53 ID:dKn7JIs5]
ディティール
「ダイヤモンド」は本当に面白いのか?

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:40:36 ID:Mw9ubtDX]
>>689 それ松本が一番分ってないじゃない

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:40:55 ID:3Zz71kOm]
>>682
>大日本人が好みじゃなかったので
>不安を抱えながら見てきたけど、最高に面白かった。

宣伝お疲れ様です。
しかし、大日本人つまんなかったって人は、たいしてこのスレ覗いてないよ。

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:41:07 ID:JcxSzO2y]
>>719
インパクト勝負なら「北京原人」にも劣るんじゃないの?

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:41:23 ID:h8sMnWEA]
どうでもいい事だが海外で公開されたとき
外人に「醤油が無いと寿司が食えない」という事が理解出来るのかなぁ? って思っちまった
予備知識ないと外人にはなんであんなに松本がキレてるのかわからないかもw

726 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:41:40 ID:yZatgVHd]
TBSキタ

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:42:05 ID:Mw9ubtDX]
TBS始まった

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:43:29 ID:/MINaM6o]
TBSでたけしとの対談はじまるぞー


>>681
そうかサンクス
あのままガラガラだったら・・・とちょっと気になってた



729 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:46:08 ID:8+hLJdFh]
日テレ土屋のカンヌ中腰拍手っていうのが見てみたいんだけど
どっかにないか?

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:47:34 ID:2n9U6N8u]
ロシアのマジックは「消えなかった」ということだけなの?
あそこよく分からんかった

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:49:25 ID:rzWLat2g]
渋谷で見てきた
15:00の回はほぼ満席だったな
ガキ使の怒り王でチャドにキレられる若手芸人が見に来てた

率直に言ってかなり映画っぽい画にはなってきたと思う(それがいいか悪いかは別)
メキシコパートは個人的には好きな映像だった
プロレスシーンなんかはレスラーと遜色なかったと言えば言い過ぎかw
笑いの部分は本人も言ってる通りベタな作りになってる
最後の10分は解釈はともかく、嫌いじゃない(ここもある意味ベタだけどな)

>>713
クチャ食いは辞めてほしいよな、しかも長いし辛かったw
あれは単なる本人の癖だろう、治してほしい


732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:50:06 ID:IOBCbtXC]
>>730
それまではちんこ触ると何かが起きた ちんこはイベント発生のしんぼる

マジックのところだけ「本来起きるはずのことが起きなかった」 イベント不発生のしんぼる

おそらく、松本が観客を裏切りたかったんだろうと思う。
ダウンタウンのネタ作り方法に則ったカタチ。


と俺は思った

733 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:51:19 ID:yZatgVHd]
あっ何気にパンフに6巻が

734 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:51:33 ID:yZatgVHd]
さて次は日テレか

735 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:52:12 ID:5pFuONAS]
みんな おもしろかった?

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:52:37 ID:Mw9ubtDX]
TBS ツマランかった あの二人駄目だな

737 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:52:47 ID:as4FdV0L]
マジックの所、思い出し笑いした。映画館では、笑わなかったのに
後からくる

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:53:32 ID:uFHLfz2R]
面白い話を書けてもそれを映像で伝える力が弱いからなまっちゃん。
元々笑いがシュールなものだからそれがしっかり伝わらないのはマイナスだろうね。



739 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:53:34 ID:dKn7JIs5]
ダイヤルのナンバーなんだったっけ?
どうでもいいけどそろそろ番号が近いような気がする。

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:54:16 ID:h8sMnWEA]
>>734
まんま以来、やたらさんまと絡むようになったよなぁ
気に入られたんかな?

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:54:32 ID:o0vDx2Qm]
この映画は正直面白かった



もっと普通の映画も作ってほしい
客に媚び売るくらいの

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:54:58 ID:aKG6FYTr]
>>731
クチャ食いはバカが一生懸命食ってるとこだろう。
こういうのがテレビだとクレームになるんだろうなと思いながら見たよ。
大量の寿司の使い方とかもね。

743 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:55:42 ID:wh168iKK]
ラストシーンは松本が麻原に見えた

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:55:49 ID:3/MuyOIe]
>>739
794だった気がする

745 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:56:36 ID:GnycbhbX]
>>736
お前つまんね

746 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:56:52 ID:V80WlSrh]
>651
最後の10分以外は、つまらな過ぎて拷問。
失望の連続で、カリカリくる
最後半は美しいよ 松本のアレが。アレって話が長くなるから端折る。
意味わからんだろうけど。

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:56:53 ID:h8sMnWEA]
あの黒人もテレビでやったらクレーム来るよな

748 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:57:03 ID:G87aHV/j]
精子とかゆってたやつ出てこいやwwwwwwwww
神じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww



749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:58:09 ID:0NQD3kuw]
錦糸町、20:35の回入ったヤシら、乙
雨すごかったな〜w
靴ビショビショでさw靴は席の下において、変えの靴下だけはいて見たよw
やっぱあれぐらい降ってたら、サンダルで行ってタオルで足拭くとかした方がいいな
俺の左の坊主、乙、良さそうな人だった
俺の右のカップル乙、お幸せにな、結婚しちゃえよ

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:58:14 ID:IOBCbtXC]
>>742
主人公の頭の悪さを描写したかったんだろうね。そこは俺も思った。

ただ、描写方法としてクチャクチャを選ぶのは不適当じゃないのかなぁって。
松本紳助見る限り、松本のクチャクチャ素の性癖みたいだし、周りの誰かが止めなかったのかなぁと。

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:58:49 ID:pp8uU51U]
>>78
最高のギャグだなあ
引退してくれよもう

752 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:58:50 ID:yZatgVHd]
>>739
確か794だった。平安京?と思った記憶が

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 22:59:31 ID:/MINaM6o]
>>750
あれやっぱマグロだけだったのも外人向けにわざとやったのかな

754 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:59:41 ID:yZatgVHd]
>>749
何で観覧者の感想なんだよwww

755 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 22:59:57 ID:dulUYfCq]
これ山本弘の「神は沈黙せず」を単純化した感じだなw

白い部屋=中国語の部屋
松本=サールの悪魔
世界=松本と部屋を頭脳とする神のAI

できはこっちのほうがいいしこの知識持ってるとすごいハードSFに思える。いやこの場合部屋は独立してるか。

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:00:23 ID:W1dkA6/Y]
映画の感想が華麗にスルーされてるw

757 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:01:34 ID:G87aHV/j]
tbsでたけしと対談何時から!?

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:02:07 ID:rzWLat2g]
>>742
その解釈は頭をよぎったが
>>750
のように他の方法なかったかなと思う





759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:02:40 ID:h8sMnWEA]
たけしとのは終わった
日テレで今からさんま

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:03:27 ID:IOBCbtXC]
>>753
いちファンの俺の妄想だけど、松本は広角打法なんて出来ないししたくないと思うんだよね。

だから、日本人の俺としては完璧アウトな描写だけど、
海外でクチャラーがタブーじゃないんなら主人公の呆けた描写としては適当なのかもしれない、
とはちょっと思ってる。

761 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:04:01 ID:wh168iKK]
まだ見ていない人へ、松本以外にちらっと超有名人が出ます。ヒントはyesWEcan



762 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:04:20 ID:G87aHV/j]
>>759
終わったのかotr
え!?からさわぎ出るの!?見る

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:06:39 ID:2fd/ZJxy]
結局、この映画を観て喜んでいる人は
映画の良し悪しではなく、「松本らしさ」を評価の対象にしてるんだろうね。
そういう意味では、確かによくわかる。

でも、これを「映画」として観に行った人なら
やっぱ、駄作以外の何物でもないと感じるだろうね。

こういう作風で全国公開するなら
10年前にやるべきだったと思う。


764 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:06:59 ID:yXsd6zOn]
インフルエンザが怖いからやっぱ映画館も人少ないんだよ

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:07:42 ID:h8sMnWEA]
松本くらいの世代までは
クチャ食い=うまそうな食い方
っていうのがまだあるんでしょ
単純に

766 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:07:56 ID:qP/xLbOh]
マジ駄作
笑える映画でもない
金がなかったのかなんだかしらないけど
まあ、結婚おめでとう、幸せになってね、今までありがとうパチパチ

ってカンジかな

それにしても新宿ピカデリーがアホみたいにキレイに立派になってて
そっちが驚き
一番端っこの席でもそんなに端っこじゃないし
上映中にドアを開閉してもあかりがもれないように通路が長くなってるし



767 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:08:56 ID:oAlkJNvg]
松本信者は貧乏くじを引くための人生を送ってるんだな。もう自殺して来世に期待しろよ。

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 23:11:40 ID:0NQD3kuw]
正直、ラストの登り始めた所からは、トリハダも立ったよ



769 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:13:41 ID:qP/xLbOh]
絶対最後に梅宮辰夫のシンボルロックが流れると思ったんだけどな・・

770 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 23:15:29 ID:qP/xLbOh]
「ゲーム脳」

という言葉が思い浮かんだ映画でした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef