[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/15 14:04 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

しんぼる part4



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 11:48:38 ID:f3ct3lL2]
ストーリー

 メキシコのとある町に住むプロレスラー、“エスカルゴマン”。彼の妻は、夫がいつもとは様子が違う事に気付く。その原因は、その日の対戦相手が自分より若くて強い“テキーラ・ジョー”である事だけではなく、他に“何か”が起こりそう、という胸騒ぎがしていたからだ。
 時同じくして、水玉模様のパジャマを着た、マッシュルームカットの男(松本)は、ふと目を覚ますと、白い壁に囲まれた部屋に閉じこめられていた。男はその部屋から脱出を試みようとする・・・。

キャスト [編集]

* 松本人志

スタッフ [編集]

* 企画・監督:松本人志
* 脚本:松本人志、高須光聖
* 企画協力:高須光聖、長谷川朝二、倉本美津留
* アソシエイトプロデューサー:小西啓介、竹本夏絵
* ラインプロデューサー:代情明彦
* VFX監督:瀬下寛之
* 音楽:清水靖晃
* 制作プロダクション:よしもとクリエイティブ・エージェンシー、ファントムフィルム、葵プロモーション
* プロデューサー:岡本昭彦
* 配給統括:野田助嗣
* 製作総指揮:白岩久弥
* 製作代表:吉野伊佐男、大崎洋
* 配給:松竹
* 製作:吉本興業

公式サイト
symbol-movie.jp/

放送作家長谷川朝二のブログ
blog.pia.jp/shinboru/

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 19:54:05 ID:Ejmo8CHQ]
>>535
捕捉すると、野沢尚は脚本の大幅改訂に激怒したが、出来上がった作品が面白かったので、
今回は許すって書いていた。

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 19:54:48 ID:dbSGCMsR]
これって編集もみんな松本がやってるの
3対4×10月は初めてたけしが全部一人でやった作品
まだその辺慣れてなくて混沌としていた
だから批判があるのはしょうがない

543 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 19:58:29 ID:9BOxUaWi]
なんかネタバレ読む限りではジムキャリー作品に着想を得ているような感じがするね。
ブルースオールマイティーとかトゥルーマンショーのいいとこ取りしてる気が。

544 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 19:58:58 ID:CJxK2bsR]
真面目に言うと
映画ってのは、映像だけで語るっていうか
そういうのが映画じゃん。
たけしの映画はだから評価されている。
そういうのに気が付いていないんじゃないかなって気がする。
俺しか考えられない、オチとか前ふりとかそんなのばかり気にして撮ってる。
そうじゃなくて、映画は映像で語るってのをやらないといけないんだけど。

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:00:53 ID:PAFVf2n3]
最後に安っぽい哲学を入れてくるのは前回同様
それがまた中卒教養レベルで浅くて失笑を買う
笑いも哲学も三谷こうきの方が100倍マシ
松本にはもうガキの使いでのぼそっと発するキレキレの一言しか期待しない

546 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:02:18 ID:na7QrwBj]
>>543
ラジオでジムキャリー批判してたぞ
寒いって

547 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:05:18 ID:qG7A2CrU]
ちんこを押すたびに菜箸がチャッチャチャッチャ出てくるシーンと、
寿司をうん、うん、言いながら全部食うシーンが面白かった

548 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:08:03 ID:7p1Kh+HM]
映画なんて似たようなストーリーばかりなんだし
「誰ともかぶらない」なんて気にせず
シンプルな面白い話で良いじゃん

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:08:37 ID:1xD9ENvr]
映画自体よりも
宣伝で秋刀魚とかタケシと絡む方が楽しみだったよな



550 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:09:10 ID:D1Z2sxE5]
>>546
「マスク」の方が100万倍面白いけどな


551 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:09:38 ID:kWKRUw1c]
白い壁に閉じ込められたときにトイレや風呂はどうしたのですか?
あと松本が天使のちんぽをしごいているシーンに引いてしまいました

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:11:24 ID:1xD9ENvr]
お笑い芸人であることを意識しすぎなんだよ


553 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:11:47 ID:YNAKgiPd]
宗教映画といえば監督は違うけど武原作出演の教祖誕生は面白かったね。
山バトのエピソードとか武の宗教観が描かれてて面白かった。

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:11:58 ID:IOBCbtXC]
>>548
良いこというなぁ

松本くらいになると意図せずともオリジナリティが溢れてくるはずなんだから(信者なもんで)
オリジナルなものを撮ろうなんて思わずにシンプルにストーリーを作ってほしい。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:12:44 ID:VjExtSFy]
松本が監督した映画という理由で叩いてやろうと必死な様子

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:12:47 ID:IEwuu/C0]
松本の赤を
品川さんが穴埋めする

そんな吉本の映画ビジネスもいいと思うね

557 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:13:44 ID:H+w/O9hJ]
まぁとんねるオタのアンチが多いのはわかるけど。おもしろかったしみてもない奴が書き込みしすぎ。

558 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:15:26 ID:IYtBCeNd]
武はデビュー作撮るまでに本格的に役者としてのキャリアを積んでたからな
大島の映画作りとか間近で観てたわけだし
松本も他の監督の映画にでも出てみたらいいのにね

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:16:40 ID:1xD9ENvr]
自身の中学時代を元にした青春映画とかのほうが
いいもん作りそうだけどな
松本ってめっちゃベタな人だろ、色んな意味で
自分で思ってるほど独創的なタイプじゃないよ

その点で勘違いしてる気がする



560 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:16:57 ID:CJxK2bsR]
>>558
松本にはコントの演技以外は出来ない。

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:17:26 ID:E9IaznJu]
今日は雨だし 入らなかったと言っても田舎なら一桁なんてのもザラだよ
渋谷や新宿ならザクザクだろう 関西なら満員じゃねえのか

562 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:17:56 ID:bi9MIk7h]
武ほどにはなれないけど、松本より品川の方が素直ないい映画とれそうだよね

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:18:22 ID:kUDrnXIF]
吉本の100本映画という企画で大日本人を手伝ったという監督の作品を見たけど、完全に大日本人の世界観だった。(片桐はいりと板尾が主演のやつ)
結局松本が映画に関与してるのは発想だけだと思う。
映像とか音響とかには興味ないのだろう。

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:22:06 ID:sI37o5L/]
20世紀少年やトランスポーターなんかに文句を言ってた自分が恥ずかしくなってきたわ。

これは完全に失敗。大日本人のほうがまだ良かった。

ろくに技術もないのに発想ばかり凝るからこんなことになるんだよ。
もっと王道寄りにすればいいのに。

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:22:22 ID:pbyCSsI4]
北関東の昼2時の回、20/300席ぐらい。

この映画のスタッフってあんなに必要なのか?

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:23:19 ID:IEwuu/C0]
松本は所詮テレビ屋なんだろう
品川さんは作家

だから映画に優劣が出る

567 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:28:23 ID:7NNfo8SS]
今日昼過ぎ観てきたけどスカスカだった・・・
ラスト 松本の演技は まあこんぐらいのモンだと思って文句はないけど
密室劇の脚本と演出が酷くないか?


568 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:31:59 ID:IltOYhFA]
ひねくれた作品だよ。家でヴィジュアルバム観てりゃよかった。もうこいつの映画は絶対観ない!

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:33:07 ID:IOBCbtXC]
てか、もっと荒れてると思ったのにみんな意外と冷静な感想・分析してるな



570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:33:57 ID:UGxt7lZg]
>>543
着想の一つは「ソウ」だね。映画評で、閉鎖状況のゲーム映画ならいくらでも作れる、僕ならまず壁のボタンを押すと…みたいな話はしてたな
しんぼるの話が出てきた時に、ああ本当にあの閉鎖状況の話を作ったのか、と思った

571 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:37:07 ID:qhrkDpso]
>>454
放送作家って何する人なん?
芸人崩れがよくやってるよね?

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:37:24 ID:hNMDww+W]
面白さ以前にキューブのパクリッぽいのが気になる。

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:37:40 ID:imb5VuCb]
今日観て来た。意外と楽しめたけどメキシコパートがもったいない気がしたな。
メキシコパートは折角シリアスに描いてたんだから、エスカルゴマン苦戦しつつも勝つ→家族喜ぶ→感動のところで松本がちんこ押してエスカルゴマンが首伸びて死ぬとかの方がよかったんじゃないか。
さすがにブラック過ぎて笑えないかもしれないけど、この映画の世界で起きる事象は神様がちんこ押してるだけだから笑い飛ばしてしまえみたいなところにあってるきがする。


574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:37:46 ID:puW4kFLd]
主人公はレイクナバ北の洞窟で四苦八苦するだろうな

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:39:02 ID:1AHDFoZg]
しんぼるひどすぎるな。
それにしても大人のちんちんあんなにアップで映して
問題ないのか。

最近ハリウッドでもちんこアップの映画多いが。
マンコアップはないんだよな、なぜだ?

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:39:33 ID:kUDrnXIF]
まだ大日本人もしんぼるも観てないけど、松本の演じてる役を浜田に演じさせたら素直に笑えると思う。

577 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:41:38 ID:bHEymE/n]
メキシコパートはこれはこれで映画として成立するぐらいのレベルで仕上げてほしかった。
フロムダスクテルドーンの前半部分のように、その部分だけで見ごたえ十分っていう内容に。
そうじゃないとメキシコもロシア、中国と同じ扱いでいいじゃんって思ってまう

578 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:44:56 ID:bHEymE/n]
>>571
放送作家は売れるとめちゃんこ儲かるんだよ、あまり知られてないけど。
一本10万以上。高須は15本くらいやってるから週に最低150万、月600万だもんな。
ラジオで松本が「高須は1億円プレイヤーになった」って言ってたな。

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:45:12 ID:zI8Ph+nP]
こんなんで面白いってヲタのレベル低すぎね?



580 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:45:45 ID:bbr/AwJw]
>>578
作家って競争激しそうだしなあ

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:46:04 ID:Mw9ubtDX]
実際メキシコで有る意味有ったのか?

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:46:44 ID:Pc+pZRFD]
 

583 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:49:24 ID:dKn7JIs5]
俺はしんぼる面白かったけどなぁー。
映画館でも結構笑い起こってたよ。
全然やったことないけど、なんか「どうぶつの森」っぽかった。
真っ白な部屋にいろんなアイテムを増やしていくみたいな。
それでプレイヤーが神様かな?

つかDVDっていつ発売すんのかね?
大日本人のときって何ヵ月後に発売されたっけ?

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:53:05 ID:2fd/ZJxy]
「松本さん、映画の出来はどうですか?」

「まだ見てないのでわかりません」

585 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:54:00 ID:E9IaznJu]
おそらく公開が終了してから早ければ2ヶ月後くらいじゃないか

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:55:19 ID:kUDrnXIF]
松本は自分の才能をひけらかし過ぎなんだと思う。

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:57:40 ID:2n9U6N8u]
DVDに副音声で浜田のつっこみを入れて消化してほしい

588 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 20:58:02 ID:4FTEOG16]
そうだねコケたね

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:58:11 ID:sI37o5L/]
またこれで松本信者が映画ブログを荒らし始めるんだぜ……。




590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 20:58:38 ID:MQkStidK]
外国人向けに作ったって発言は逃げ道用意しているみたいで嫌だなー
やりたいようにやったらなぜか外国で受けたって方がかっこいいけどなー

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:01:08 ID:1AHDFoZg]
>>590
外国人にも受けないよ。
金余っているんだろうな、こんな金つかってオナニーするなんて。

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:01:11 ID:/9S2KxCA]
ポツポツ真実のレビューでてきてんね
blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50261814.html


593 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:02:19 ID:qhrkDpso]
今日もたけしと対談するの?

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:02:42 ID:JcxSzO2y]
>>522
神様ネタぐらいいくらでもやってるだろ。
宗教ネタとかモンティ・パイソンとかウディ・アレンもやってるだろうし。

ブルース・オールマイティとかモーガン・フリーマンが神だったぜ。
古いところではオー・ゴッドとかな。

まだまだ幾らでもあるだろう。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:02:55 ID:kUDrnXIF]
尖ってた頃の松本に映画を撮らせたかった。

596 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:03:46 ID:UtKe8xOs]
笑いのシーン少ない
無駄なシーン多い
笑わそうとすらしてないシーンに力入れすぎて何の映画だかさっぱりわからん
水を必死に壺に入れようとするシーンとか面白い所はあるけど、少ない
テンポ悪い
無駄で退屈なシーン削って笑い詰め込めば良いのに
格好つけた映画撮ろうとしすぎ
肩の力抜けよ、まっつん



597 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:03:50 ID:U1o9LC8a]
前作の大日本人は怒りを覚える出来だったけど
今作は最後まで見ることができたよ。
くすくす笑える点もあって俺は面白かったな。

俺は途中で松本が死者の魂で
天国に行く途中に、しんぼるを押すことによって
世界でさまざまな出来事が起こると解釈したな。

松本以外にも同じような部屋でそれぞれの
死者がしんぼるを押すことによって
世界に影響を与えてる。

そんなオチがいいなと思ったけど
違ったな。

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:05:46 ID:Zow9lDec]
こっちまだみてないんだけど、ちゃんと映画として完結してる?

何が言いたいかというと、「大日本人」のラストの楽屋落ち
みたいなおかしなことしてないかが心配。



599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:06:36 ID:pl1FY4he]

期待しないで見たら面白いかったよ …チンコ買いに行ったらいつのまにかパジャマ買ってた




600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:06:57 ID:0Xsll6TM]

丸の内で初回(9:35)みたけど50人も入ってなかったよ。
こっちのほうも大日本人みたいに宣伝しないほうが客入ったんじゃないの??

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:06:59 ID:gkkY6qdY]
自費で作らんと本気でないだろ松本

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:07:08 ID:sI37o5L/]
しんぼるって……ただチンコってだけだもんな。

いろんなものを抽象化して、記号や記号化について物語を作るのかと思いきや、
チンコってだけなんてさ……。

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:07:42 ID:IPEJDkZe]
>>598
おかしなことしてるよ。
いわゆる大団円的なものは一切ない。

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:08:22 ID:JcxSzO2y]
>>601
自費で作るのはプロじゃないよ。アマチュアじゃん。

まぁ自費を投入して大変な事になった監督多いけどな。

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:09:12 ID:Z/mlrwYK]
あの頭も亀頭のイメージなんだろ きもすぎ

606 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:09:43 ID:yZatgVHd]
パンフを止めてあるシールを大日本人のときみたいにステッカーで欲しかったなあ

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:10:19 ID:Zow9lDec]
>>603
さんきゅう。

大団円は期待しないからいいけど、
その回答だと見るかどうか悩むな。

608 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:10:30 ID:2G3PLSvQ]
ここの評判見ずに書き込んでるが、予想をはるかに超えた駄作だと思う
大日本人のほうが数倍マシだった。映画館の反応も「何これ?」みたいなのばっかりだった

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:11:31 ID:Ws16Qgy7]
なんかレビューとかこのスレとか
ちんこを連発している状況をみると笑えるw
小学校低学年とかうけそう。



610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:13:27 ID:pl1FY4he]
>>244

ココリコの田中が適役だったな


611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:13:32 ID:LPQAMHmA]
書き込みだけを見てると、プレステ2のスイッチというゲームに、
脱出ゲームをプラスしたような感じ?

612 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:15:42 ID:yZatgVHd]
>>521
あの二つを普通にある事象にしないと言いたいことがぼやけるよね

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:17:16 ID:KHdKjABZ]
そもそも何故映画をやろうと思ったんだろうか…?
今回はまだ観てないけど

614 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:17:46 ID:tTgyuvI2]
>>584
俺は評価するよ

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:18:06 ID:sydghO1s]
松本はマジで高須と縁切ったほうがいいんじゃないか?

一回、一人ぼっちで海外のスタッフと作らしてみたら案外いい作品が
撮れそうな気がする

616 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:18:18 ID:EGU5YE8i]
Yahooレビューの工作がひどいな。
ここまで明らさまなのは凄い。

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:19:19 ID:IHCES3X2]
時間の無駄

618 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:19:26 ID:y4pC8P6T]
>>595
正直10年前に映画出しとけばなあって思う
まだ人気あったとき

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:22:42 ID:mIgPjppE]
CMもこのセリフこれ聞いてみたいな印象に残る場面流すのが普通だけど
なんか名セリフみたいなものは無いのこれ?
ロッキーバルボアの人生より重いパンチは無いみたいなガツンとくるやつ

あ、セリフないんだっけ



620 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:23:03 ID:h8sMnWEA]
海外を見据えた、という事で大日本人よりかなりわかりやすく薄〜〜くしてるなと思った。

濃さでは大日本人の方が勝っている。
サスケの時もそうだが松本は海外向けにすると絶対クオリティ下がる。
次は海外の事は考えなくてよし。日本のお笑いフリークの為だけに専念してくれ。
次が有るのかはわからんが・・・。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:25:30 ID:aKG6FYTr]
>>244
それだとあのアホな味は出せないだろうな。
板尾は肝が座りすぎてるし、ヘイポーは論外。

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:26:35 ID:aKG6FYTr]
>>612
言いたい事はそこじゃないからだろうね。

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:27:05 ID:8bv5MqiW]
大日本人の方がまだマシじゃねーのかってぐらいひどかった
いちいち母親に実況する小学生の女の子と
独身OL4人組の笑い声しか聞こえなかった
他の客はシーン…
マグロのところは
汚ーいって声に出して言ってたよ

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:27:35 ID:JcxSzO2y]
海外向けにレベル落とすって、言い訳にすぎんだろ。失礼だよ海外の人に、通用するかよそんなのが。
自分の英語力に合わせてレベル下げてるだけだこれ。
「メジャーリーグ」での石橋みたいな大げさな演技。

SASUKE(NINJA Service) part 1 - Hitoshi Matsumoto
www.youtube.com/watch?v=7qSs7cGNXUU

625 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:27:46 ID:EGU5YE8i]
おもろなさすぎる。逆に元気でた。

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:28:10 ID:aKG6FYTr]
>>618
一本目で100万近く動員するんだから人気としては充分だろう。

627 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:29:05 ID:YNAKgiPd]
>>615
同意。
松本はストーリーの設定とかは面白いけど構成力が無いのが欠点だから、バラエティー番組の放送作家をブレーンに置くよりシナリオライターをブレーンに置いたほうがいいと思うんだけどね。

もうしんぼる見たブロガーの記事がたくさんアップされてるな。
9割批判w

628 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:31:09 ID:5efIV/Ds]
カリスマ批判はアクセス稼げるからねw

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:31:34 ID:FS3sZhIF]
>>624
インタビュー聞く限り、周りや本人は本気で通用すると思ってるっぽいよな。
その根拠は恐らくたけし。松本は才能じゃたけしに負けないと思っているだろう。
だったら俺も海外で認められるはずって論理なんだと思うわ。



630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:31:53 ID:IOBCbtXC]
>>597
なるほど、松本が実は死んでる、っていう解釈は俺のなかで無かったな
それだとなんであの部屋に居たのか、なんとなく繋がる気がする

631 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:32:01 ID:h8sMnWEA]
実際海外がお笑いレベル低いかどうかはともかく
松本本人がわかりやすい笑い(悪く言えばレベル低い笑い)の方が
外人にウケると思ってるんだから仕方ない。

632 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:33:41 ID:YnF4AlaK]
しいて面白いところを探せば英語と絵のところ
いろんなアイテムはやりかたによっては面白くできそうだったのにな
「無理」とか言ったあと映画館がシーンとなったのは笑ったが

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:34:13 ID:imb5VuCb]
>>602
ちんこって、男の象徴だし生命をつくるのに必要なものだけどまんこと違ってフォルムがまぬけで笑えるんだよね。
世界共通、世代を越えて笑いのネタになるしそういう意味では笑いのシンボルともいえるからスイッチをちんこにしたのかもね。


634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:35:05 ID:aKG6FYTr]
>>598
終わりはスッキリ終わってる。
大日本人みたいなだらだらとした親切なおまけもない。
ただそこへ行くまでの5分ぐらいがかなり長く感じる。
意図を読み取るとか考えて、それこそ悪意に取るとやばいかもなw
それ以外はかなりテンポのいい映画だと思うよ。

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:35:57 ID:kUDrnXIF]
奇抜な笑いの発想は世界に通用すると思う。
それを映画という総合芸術で具現化できればの話しだが。

636 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:37:53 ID:y4pC8P6T]
>>629
たけしはお笑い映画は糞じゃん
世界に通用するかどうかの物差しにならないのにね
なんだかんだで釜山で賞とったら調子乗るだろうなあw

637 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:38:56 ID:ydmrpJnq]
松本信者の俺としてはまあまあ面白かったです。
抱腹絶倒とまではいかないが、映画としては普通に面白いと思う。

しかし松本信者でない俺の友人(天然)はずっとクッククク…!って
笑いをこらえるのに必死。意外な展開にびっくり。

映像的に格好良過ぎて、あまりにも過剰に格好良過ぎると笑わざるを得ない
という、ある意味ゴリ押し的なとこが馬鹿馬鹿しくて好きです。

638 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 21:40:16 ID:yZatgVHd]
パンフに普通にちんこちんこ書いてあってワロタ

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:40:41 ID:3Zz71kOm]
>>529
たけしと比べるのはやめなよ。
絶対かなわないんだからさ。



640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:40:42 ID:kUDrnXIF]
芸術として成立してれば誰も文句は言わないと思う。
あまりに周囲の宣伝や金の掛け方が商業的過ぎるから批判されてるのだと思う。
ひっそりと小さな映画館で上映すれば良かった。

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 21:41:06 ID:IOBCbtXC]
ペーソスっていうのかな、哀しみがそこかしこに漂う物語を撮って欲しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef