[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/15 14:04 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

しんぼる part4



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 11:48:38 ID:f3ct3lL2]
ストーリー

 メキシコのとある町に住むプロレスラー、“エスカルゴマン”。彼の妻は、夫がいつもとは様子が違う事に気付く。その原因は、その日の対戦相手が自分より若くて強い“テキーラ・ジョー”である事だけではなく、他に“何か”が起こりそう、という胸騒ぎがしていたからだ。
 時同じくして、水玉模様のパジャマを着た、マッシュルームカットの男(松本)は、ふと目を覚ますと、白い壁に囲まれた部屋に閉じこめられていた。男はその部屋から脱出を試みようとする・・・。

キャスト [編集]

* 松本人志

スタッフ [編集]

* 企画・監督:松本人志
* 脚本:松本人志、高須光聖
* 企画協力:高須光聖、長谷川朝二、倉本美津留
* アソシエイトプロデューサー:小西啓介、竹本夏絵
* ラインプロデューサー:代情明彦
* VFX監督:瀬下寛之
* 音楽:清水靖晃
* 制作プロダクション:よしもとクリエイティブ・エージェンシー、ファントムフィルム、葵プロモーション
* プロデューサー:岡本昭彦
* 配給統括:野田助嗣
* 製作総指揮:白岩久弥
* 製作代表:吉野伊佐男、大崎洋
* 配給:松竹
* 製作:吉本興業

公式サイト
symbol-movie.jp/

放送作家長谷川朝二のブログ
blog.pia.jp/shinboru/

230 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:51:47 ID:hPCQ4FES]
松本もお笑い一筋だったが、映画という芸術の凄さに嫉妬して惑わされ、
人の真似したから失敗したんだよ。自分のテリトリー外のことして恥かいたってことww

231 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:51:58 ID:bi9MIk7h]
>>229

断る

232 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:52:00 ID:/Mo7miqq]
>>222
ワラタ

そう考えると
意味深な作品に思えてきた

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:52:37 ID:uhnXNzur]
劣化版CUBE
ギャグはともかく、話の展開はなんも新味なし
松本ってこの程度の奴だったのかとがっかりした

234 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:52:39 ID:5AkvS8LK]
>>219
素直に面白くないと言った人をやたらアンチ扱いやニート扱いするのは
信者の方だろ? 別にウザがられても構わないよ 因みに俺は松本嫌いじゃない
芸人としては未だ現役 面白いと思ってる 昨日もガキの新作DVDで笑わせて貰ったよ

>>220  成程 信者のパワーは凄いね

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:53:51 ID:PasH7wx0]
見てきた。

まぁ、前よりは相当マシだった。最初がコレだったらなぁという感じで本当に残念。
松本が朝原に見えてしゃーなかったわ。

236 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:54:46 ID:rcS1toRI]
トロントで絶賛
www.collector-web.com/store/cdt/coh001.html


237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:55:16 ID:hmah+bzH]
つまり…


スイッチ押したら→何かが起こるの繰り返しの映画か…


なんか昔そういうゲームあったよな?


どっちにしろ。つまらなそう。

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:57:38 ID:Qhjz2rci]
たけしとは才能がダンチ

目指す方向もちがうけど



239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:58:00 ID:ysPBHBFu]
ネタバレと結末解釈

ラストシーンは未来として、ばかでかいちんこがひとつ主人公の前に現われて、それを押そうとする寸前で終了。
なんの意味があるだろう、と考えると、

主人公は今まで無数の小さいちんこをランダムに触ってその積み重ねが今の歴史になっている。(つまり 触ったちんこの組み合わせによっては別の世界になっていた)
その結果 我々の未来はもう 選択の余地すらない一本道(デカいひとつのちんこ)しかなくなってしまい、果たしてその未来はどんな世界が?

というちょっとブラックなメッセージにも思える。


240 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:58:12 ID:Ppzlx6o2]
冷静な批評が出てくるまでどのくらいかかるかな

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:59:15 ID:VfEQ8Xdp]
見てきたけど俺としては凄く面白かったけどなぁ
まぁ松本人志が監督だからネットの意見としてはどうしても荒れやすいとは思うけど
単純に笑いもあったし、テーマというか感じてる事を松本人志なりに消化してたと思う
この映画は松本人志の表現方法を受け入れる事が出来る人と出来ない人でだいぶ評価が違うだろうけど
笑いの部分だけならば信者が褒めて終わりかもしれないけども
笑い以外の部分の精神性の表現の部分も入れた映画全体として面白かったと思う
もしかしたら、本当にテレビで全く松本人志を見た事のない人が見ても
上に書いてるような信者とか呼ばれるようなファンが見ても
無茶なこじ付けをしなければ、そんな変わりはないんじゃないか?

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:59:21 ID:IPEJDkZe]
松本のパート始まってすぐの
状況がつかめなくて苦笑いのあの演技、
既視感ありまくりで萎えた。

あれだけ見て、松本がいかにこの映画を手癖だけで作ってるかわかったよ。

243 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 15:59:24 ID:NKBFhwUE]
たけし×松本
つるべ×松本
さんま×松本

ばんせん必死

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:59:57 ID:zaR/v/hb]
次があるのかわからないが、そろそろ主役は人に任せたほうがいいだろうな
しんぼる見ながらこれが板尾だったら、ヘイポーだったら、とか考えてた
全然しらないオッサンでもよかったかもしれない

245 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:01:33 ID:1DY2jVJE]
>244
あのパジャマだったらえびすよしかずがいいと思った

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:01:49 ID:zaR/v/hb]
>>239
なるほど!
それは核スイッチか、人類補完計画スイッチか
って感じね

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:03:44 ID:/a5fkGC0]
初日だけあってすごい盛り上がりですね

248 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:03:54 ID:hPCQ4FES]
小学生が書いたような脚本。高須もきめー



249 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:04:41 ID:8TQ+zNyS]
映画自体をおもしろくないとか評価するのはお金払ってみてるしまだいいが
松本自体を悪くいってるやつに腹がたつんだよ
おれたちはそんな事言える立場の人間じゃないだろ


これには信者とかアンチとか関係ない
そいつの性格が歪んでるだけだよ

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:05:23 ID:2fd/ZJxy]
松本が主演じゃなければ、もうちょっと映画っぽくなったかも


251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:06:58 ID:PasH7wx0]
まったく関係ないがプロレスのシーンのプロレス技術は相当高かった。

以上プヲタの意見

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:07:19 ID:1iRZ1rKQ]
>>241
面白いと思えれば勝ち組だ。

>>242
サザンの桑田がミュージックビデオの延長で映画作ってるって批判されてたの思い出した

>>244
あーなんかそっちの方が断然面白そうw

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:08:07 ID:VfEQ8Xdp]
>>239
俺は歴史っていうか生き物の向上心と生命としての進化みたいな物じゃないかと思った
ちんこ弄るの楽しいなぁっていう遊びというか物を使う工夫がを生き物を向上させていって
最後に踊りながらふざけながら上がっていって
最後にちんこがでっかくなったから新しい生命の誕生みたいな感じかと思った

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:09:49 ID:Mw9ubtDX]
>>236 ワロタ 早くもしんぼるへのオマージュ作品かよ

255 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:11:35 ID:CJxK2bsR]
お笑いやりたいのか、映画やりたいのか
どこに行きたいのか不明だな。

たけしは映画は映画を作りたいからやってるけど。

256 名前:委員長 [2009/09/12(土) 16:12:28 ID:9325k9to]
面白いか否か以前に、松本監督はそれまでに無いジャンルを
確立して映画の多様性に貢献したんだよ。

「こんなもんだろー。」って量産されてるクソ邦画とは違うんだよ。

愚民には、解るまい…



257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:12:44 ID:HZRJ5e6Q]
大日本人始まる前のプレイボーイの連載で
スタッフの名前を流すだけのエンドロールを長々とやるのは
製作者の自己満足でおれは嫌いだ。と言ってたが今回長々とやってたな
大人の事情か、あれでも大分削ってるのか、気が変わったのかは解らんが

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:15:01 ID:xIAZb7JR]
エンドロールはどうしょうも無いみたいよ。
邦画はまだマシな方。ハリウッド大作とかもうアホかと思うぐらい長い。



259 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:15:21 ID:TqXLGLr0]
神に至る男を自ら演じた映画を撮って信者が擁護&排他。最強コンボだわ。

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:16:04 ID:Mw9ubtDX]
>>257 でも作った作品は松本人志の名前を延々と流してるに過ぎない映画だよなあ

261 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:16:32 ID:5AkvS8LK]
>>249
>松本自体を悪くいってるやつに腹がたつんだよ

それが信者クオリティーだって言ってるの
君は嫌いな芸能人は一人も居ないの? 見てて腹立つ芸能人や生理的に受け付けない
芸能人は一人も居ないの??
大物だからこそ嫌われもするし、批判されもする 映画も面白いと言う人もいれば
糞だと言う人もいる

それだけでしょ?

262 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:17:32 ID:YZtn+ULR]
今回も叩かれそうだよな
俺は松ちゃん好きだからかなり寛容な評価になるんだが一般人から見たらどうなんだろう?

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:17:37 ID:UGxt7lZg]
>>225
普通のレビューは中間点が多くなる傾向にあるんだが、1と5ばっかで全く参考にならんな
どちらも最初から点数ありき。全く違う物を作っても両者1と5をつけそうだ

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:17:50 ID:3WKZy2sQ]
>酷評しようと思って構えて行ったが期待はずれ。
>良かったです。

yahoo映画レビューより。

酷評しようと思ってお金払って見に行くバカがいるとも思えないが、
たとえいたとしても、それを自白したりしないだろ。
星も五つつけてあるし。
もう少しマシな星上げレビュー書ける奴雇えよ。

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:17:57 ID:VhPXw3Gw]
観た
オチ最悪
前回以上に最悪
世界を視野に入れただ?それであのオチ?
完全にイエスじゃん
オチ前までは面白かったが髪とヒゲが伸びてから最悪
観終わって怒りしか起こらない
最後まで「コメディアン松本」を何故貫かなかったんだ
今後どんな説明をされようとも宗教の臭いさせたオチってだけで全否定できるしさせられる
ロシア手品師のおばちゃんなんて凄い面白かったのになに考えてんだ?
あの内容なら無理矢理オチ作らないで投げっぱなしで終われよ
あーマジでムカつく
あのオチだけで金返せって言いたいってか言う

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:18:05 ID:SRC/CtR0]
>>249
どんな立場なの?

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:20:21 ID:Ppzlx6o2]
オチのぶん投げは2001年のパロディじゃないの
見てないからわからんけど

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:21:26 ID:VhPXw3Gw]
>>253
ふざけながら上がってねーよ
宗教の怖さなめんな
ふざけるならカット割りやら見せ方は無数にある
あれは絶対に無い



269 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:23:39 ID:5AkvS8LK]
>>264
やたら「松本さんは神」とか「期待を裏切らない」とか「さすが松本さん」とか

何か取って付けたような評価が多いのは確かだね そのレビュー俺も見たけど
笑ったよ
逆に1付けてる人は正に酷評してる人が多い 
期待が大きいからこそかも知れないが

270 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:24:03 ID:9BOxUaWi]
唐突な感じは相変わらずなのかな・・・
これが前作の評価を下げてる要因だと思うから
修正されてればいいけど。

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:24:49 ID:54n7DqT/]
しんぼるは邦画歴代ワースト3の牙城を崩せるのか?

大日本人
北京原人
デビルマン



272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:25:18 ID:Mw9ubtDX]
多分前作より更に評価下げるよ

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:25:45 ID:UGxt7lZg]
>>258
ハリウッドはケータリングの人まで全部流すからね。組合が強いから
イギリス映画だと最近でもエンドロール無い映画あるよ

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:25:48 ID:cHlUVr4U]
>>265
なんで宗教にそんなキレてんだw

精子=キリストなんて、いい皮肉じゃないか
そういうオチかどうか、俺は断定できんけど

275 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:28:41 ID:9BOxUaWi]
前作は松本流の戦争論だったが今作は宗教論か・・・

276 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:30:56 ID:8TQ+zNyS]
>>261
嫌いな人間や芸人はおれにももちろんいるよ
ただその芸人のスレにいって批判するような書き込みなんてしてないから
その人達の気持ちはわからない
ここにそんな事書き込んでそれで何がしたいのっていう


>>266
一般人ですが

277 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:33:48 ID:YZtn+ULR]
興行収入的にはどうなるだろうか?
宣伝費は明らかに前作よりかけてるよな

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:34:17 ID:zaR/v/hb]
>>275
大日本人が戦争論?
あれはマッチョなアメリカと言いなりの日本という構図をラストに少し使っただけで、
大筋にはあんまり関係なくない?



279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:34:25 ID:IPEJDkZe]
>>276
そもそも映画の批評と松本自体を悪くいうことの違いがわからない。
例えばどのレスが松本自体への悪口なんだ?

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:34:29 ID:xeR/ujTV]
今回宣伝でコラボ企画たくさんやってたけど
コラボ企画って費用かかるの?

281 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:34:34 ID:hPCQ4FES]
こんな小学生の脳しかない奴の映画に観に行く奴も相当頭悪いと思う。
大体映画にオチを付けること自体が痛い。

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:35:22 ID:evID7QKE]
修行でも実践でも未来でも包茎。つまりただの松本の包茎カミングアウト映画なのかも知れない。

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:35:40 ID:VfEQ8Xdp]
宗教っていうか、ちんこでしょ
ちんこ弄ると色々起きるし
ちんこ触ると楽しい
ちんこ触る時に妄想する
ちんこ付いてる俺としてはこう思ったんだけど

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:35:58 ID:cyAXzAHr]
メキシコパートが単なる尺の水増しになってる

無駄に長いカットを使いすぎていて集中力削がれた

落ちは嫌いではないが…

285 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:36:56 ID:5AkvS8LK]
>>276
なるほどね 普通居るよね
でもね、好きな芸人、芸能人の悪口言われて腹を立てるって事が信者たる所以
なんだよ 自分が好きならそれでいいじゃん まあいい気はしないけどね

君は松本を悪く言ってる人に文句を言ってるじゃないか 立腹してるじゃないか
俺は松本は嫌いじゃない むしろ好き でも大日本人は糞映画だと思う
しんぼるも見るつもり でもレビューとか見てると大日本人見た時のがっかり感を
思いだしてしまう
見たら素直に感想を言うつもりだけど

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:37:02 ID:qwUBEndJ]
>>274
誰も精子なんて表現はしてない
単純に既存されてる宗派をイメージさせ
る表現は叩かれる
あの表現じゃ皮肉にもなってないしバッシングにもならん
プロレスの件でもキリストを思わせる描写が長かったが、それであのオチは酷い
松本か周りの奴が妙な宗教観を持ってるんだろうと想像させるだけ
だいたい皮肉ってる場面あったか?精子なんて言っちゃいない
お前は宗教観を知らなすぎる
安易にあんな事するもんじゃない
オチで無知を露呈しただけ


287 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:37:36 ID:i98giE7g]
>>278
それも的外れ
そもそもアメリカだの北朝鮮だのはあの場面の本筋じゃない

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:38:49 ID:VfEQ8Xdp]
>>286
ちんこ…



289 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:39:18 ID:hPCQ4FES]
知的障害者用の教科書みたいな映画なんでしょ?

290 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:40:06 ID:9BOxUaWi]
>>278
俺は何となくそんな印象を受けたよ>戦争論
小林の戦争論読んでたからかもだが・・・大佐藤が祖父に向けた優しいまなざでピンときたね。

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:40:16 ID:IPEJDkZe]
正直キリスト教徒からクレームはついてもおかしくないレベル。

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:41:46 ID:zaR/v/hb]
>>287
じゃあ正解は?
と聞くのはいじわるかな

293 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:42:08 ID:YZtn+ULR]
凡人には理解できない。プロ仕様の作品ってことじゃないのかな?クリエイターとか
何かで成功した人にしかわからない映画だと思う

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:44:08 ID:ysPBHBFu]
大日本人は あの特撮の迫力を映画館で、
という意図は伝わった。
が、しんぼるは映像的に映画館である必要はなく、結局たけしとの対談でも言っていた「規制で動きづらいテレビからの逃避」の面が強いと感じた。
では規制の少ない映画で今回実現したのは何か?
寿司を粗末に扱う、だけ。


295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:44:26 ID:IPEJDkZe]
>>293
何だその痛いレスは

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:44:58 ID:jSei2MwQ]
>>293
アンチとしか思えないw

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:46:01 ID:Mw9ubtDX]
>>290 マスコミというかテレビへのアンチテーゼかと思ったが
広告べたべたとかインタビュアーのウザさとか持ち上げて落すとか

ただ松本自身はテレビの画面内での芸人でしか無いんだから
最後にその自虐的なところを強調してれば良かったのにコントに逃げた
だけの駄作と言う印象しか残らなかった

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:46:56 ID:8TiSk+Es]
>>294
宗教だろ



299 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:47:00 ID:i98giE7g]
>>292
例えると、ケンシロウのドキュメンタリーだと思って見てたら実はモヒカンのドキュメンタリーだった、それがわかる瞬間があの場面
ただ見せ方が絶望的に下手くそだったので信者ですら間違った解釈する人間が大量発生した

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:47:09 ID:VfEQ8Xdp]
何でお前らそんなにちんこを話題にしないんだ

ちんこを触ってたら生命が出来ちゃうって面白くない?って事じゃないのか

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:48:26 ID:jSei2MwQ]
ID:8TQ+zNySは本当に痛い。

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:48:42 ID:l/1X6Azd]
結局いろんな意味で松本は神だったという映画だったな

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:48:50 ID:evID7QKE]
宗教は究極それぞれの神を信じない奴は死んだ方が良いって言ってるようなもんだから宗教戦争が起きるわけだ。
プロレスを出してきたのはベビーとヒールの役割を宗教にたとえてるんじゃないのかな?
まぁ俺、はこの映画なんかしら意味を見つけないとやりきれないほどつまんなかったけどww

304 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:49:13 ID:9BOxUaWi]
>>297
そうだね。大日本人は舌足らずすぎたと思う。

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:49:24 ID:8TiSk+Es]
>>297
今回も前回も無理矢理なオチなわけ
大オチなんて落語のオチみたいにあっさりで良いのになんかやらなきゃって思ってんだろ
そこが最悪

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:49:48 ID:VE6hvkl5]
っていうか日本人はお笑い芸人を評価しすぎてる
こんなお笑い芸人の評価が高い国ねーだろ

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:51:25 ID:jSei2MwQ]
松本が地位を上げた

上げてみたら不自由になっちゃった

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:52:02 ID:cHlUVr4U]
>>286
散々ちんちん出てきて、あの松本なら、どう見たって精子だろ・・・

あとお前は最近宗教の本とか読んで感化されたクチなのか?
あの程度で宗派限定とかねーし、あの程度でファビョってたら、世界中の宗教扱った映画全滅だよ
こないだのマーターズとかどうするんだ

他のスレじゃ、「ラストはどう見ても麻原」とか言ってるし、それぐらい適当でボカされた表現だから安心しろ



309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:52:39 ID:8TiSk+Es]
>>301
何も疑問にすら思わないお前の方が痛いわ
俺みたいに怒る奴も想定して作ってる上に世界を視野に入れてるとか言うのはバカにしてる
松本信者の盲目さに呆れるわ

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:52:43 ID:CAuj4TVh]
>>299
おお!

311 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:52:56 ID:8TQ+zNyS]
>>285
おれも今日の深夜みるんで、その上で感想は素直にここで書き込もうと思います


信者と言われても否定できないくらい昔から好きなんで熱くなってすいませんでした


大日本人は要所要所自分の好きな笑えるポイントはあったんですけど、作品としては期待してた分確かに残念でしたけどね




312 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:53:59 ID:k99kJCVB]
たぶん高須と「世の中で起きてる事なんて神様が天使のチンコをポロンって触る位の事ちゃうの?ヒャッハハw」くらいから始まった企画


313 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:55:00 ID:pGK730EA]
>>299
それならスタジオセット落ち辞めた方が良かったね。
全く伝わらなかった。

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:55:44 ID:zaR/v/hb]
>>290
戦争論とまではいかないまでも、いろんな国家の力関係とかがややこしい中で日本はどう動くのか
みたいなことは獣との戦いにも反映されているかもしれないが、それをどうこう論じてはいない

ヒーローのはずがネガティブで不運で嫌われ者の男が、失敗とか恥をどんどん上塗りしていく映画だと俺は思った

>>299
最初からヒーローとして描いてないからそれは違うと思う
いきなり実写になるのは、ただ映画の構造でウケを狙っただけじゃない?
ストーリーだけで落とせないものだから、メタな部分で裏切りたかったのだろう

315 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:56:21 ID:5AkvS8LK]
俺は大日本人は糞映画だと思うが、笑えるとこが無かった訳じゃない

最後のオチまでのフリがだらだら長いだけの映画で言いたい事もイマイチ伝わってこないし、
あれを松本が狙って作ったのかと思うと、糞映画となる訳だ
しかもオチも散々言われてるがテレビのコントの域を出ていない 
見る側に考えさせる映画を作りたい、しかも笑わせたい、結果駄作になった
しんぼるほ前作の失敗を踏まえて作ったなら高評価出来ると思うが、皆の感想を見てると・・・

316 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 16:58:16 ID:hPCQ4FES]
ネタバレした人サンキュー。観なくて済む。

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:58:53 ID:0Wll4egq]
>>308
ちんちんいじる=精子?バカ?
感化なんかされちゃいないから違和感感じるんだろ
日本人と他外国との宗教観の違い考えて物言え
じゃあなんで最後にオバマのアップなんだ?バカじゃねーの
松本は宗教家や思想家にでもなりたいのか?あんなのアンチテーゼにもなってねーわ

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 16:58:53 ID:AjzKEwLS]
>>199
これ読むと面白そうんんだけど、評判いまいちなんだよな
大日本人も観る前は、面白そうだったけど、いまいちなんだよな
発想は面白いけど、それを映画として消化できないのは、やっぱ素人監督だからか



319 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 17:01:31 ID:4WtCUqgj]
テーマ、というか描きたいものはわかるし、興味もあるが
それを表現する力が余りに足りなすぎる

既存の宗教観を離れた(超えた?)視点で世界の不条理性について
見た時、その不条理(奇跡、偶然、運命と言っても良い)を何か、
ある"意志"が動かしているのかもしれないという発想(妄想?)
自体はそれほど珍しい考えではない。

ただ、それを具体的に映像化しようという試みは過去に殆ど
見られないため、松本の狙いはそれなりに新しいし、大いなる
チャレンジ(それこそ映画史上に残る可能性すらある)
と言えると思う。

しかし、それを実現しようと思うと、それこそ過去の如何なる
映画も為し得なかったような映像表現が必要になるのだが、
(少なくとも「2001年宇宙の旅」は超えなければならない)
今回はCG多様による凡庸なものしか提示できなかった。
よって、大失敗作である。

自分の採点では30点というところである
(ねらいの大きさ、その意気を汲んで甘めに見ても)

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:01:50 ID:3WKZy2sQ]
yahooレビューで、星一つつけてる奴はバカに見えるよ。
一回では学べなかったってことだから。

一番納得のいったレビュー
info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id333494/rid113/p4/s0/c33/

321 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 17:01:57 ID:yZatgVHd]
とりあえず同じテーマの脱出ゲーム欲しい

322 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 17:03:35 ID:5AkvS8LK]
>>311
俺も松本ファンだからね 期待が大きいと失望も大きいよね

好きな芸人が作った映画なら褒めたいのは当たり前 でも好きだからこそって
事も無いと盲信的信者になってしまうと思うんだ 
大日本人もあれだけ酷評されて、公開から数年経ってもまだ議論の的になるんだから
やはり松本は注目される存在だって事だよね 他の人が作った駄作なら半年で話題にも
登らないだろう
謝る必要なんて無いぞw

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:04:27 ID:bGIx7N7R]
ずっと前に似たようなアイデアを松本が言ってたような気がするんだが思い出せん
ふと思った事という前置きで「俺の何気ない行動が世界の出来事と連動してるんじゃないか、
ってふと思うことがある」という話、放送室だったかなあ
ありがちな思いつきなんだけど、それを何年も経って映画にしたのは面白いな

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:04:46 ID:IPEJDkZe]
あれだけ熱心なキリスト教信者のレスラーが
最終的にはキリストを模したような姿になる松本により、
奇形になった姿で祈りが届くって、どうなんだと。

325 名前:>>323 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:05:12 ID:bGIx7N7R]
俺の文章メチャクチャだなwすまん


326 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 17:06:15 ID:yZatgVHd]
>>323
いやいやよくわかるし、自分も前に何か言ってた気がすると思った

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:07:07 ID:6rQJT/Z1]
見てきた
個人的には面白かった
ただ間違いなく万人受けしないな

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:07:12 ID:oz0mhTIa]
見てもいないのに叩いてる奴が多すぎ
仮に見たとしても低脳のアンチどもには理解できないだろうけどな
しんぼるはお笑いと芸術が融合した画期的な作品
いずれ黒澤や武を超えて松本が世界から賞賛されるようになる
やはり松本は天才だと確信したよ
俺もまだ見てないけど



329 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/12(土) 17:07:42 ID:YZtn+ULR]
>>322
本来信者だからこそ厳しい見方しなくちゃダメなんだよな


関係ないが糖尿だから三時間トイレ行けないのは辛いな
ブレイクタイム欲しいよな

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/12(土) 17:08:04 ID:cHlUVr4U]
>>317
だからお前が思ってるようなことにはなってないから安心しろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef