[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/24 02:55 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 248
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

木下半太☆「悪夢のエレベーター」★内野聖陽



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/03(木) 21:40:30 ID:q/IIYXI6]
公式サイト
www.akumu11.jp/

シリーズ累計40万部を突破した木下半太の人気小説
「悪夢シリーズ」3部作の第1弾を映画化したサスペンス・コメディー。
俳優、構成作家として活躍する堀部圭亮が長編初監督に挑み
、急停止したエレベーターに閉じ込められた男女4人が繰り
広げる笑いと恐怖の人間模様を描く。
『252 生存者あり』の内野聖陽を主演に、『鈍獣』の佐津川愛美、
『カフェ・ソウル』の斎藤工、モト冬樹らが共演。
ウソや本音、そして虚構と真実が入り乱れる予測不可能な
展開から目が離せない。
公開 シネセゾン渋谷ほか10月予定。

監督:堀部圭亮
キャスト:内野聖陽/佐津川愛美/
モト冬樹/斎藤工/
大堀こういち/芦名星/
本上まなみ
原作:木下半太
脚本:鈴木謙一、堀部圭亮
制作プロダクション:ダブ
製作:日活、スモーク
配給:日活

2009/日本/ビスタ/35mm/
105分/DTSステレオ



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/26(土) 12:15:13 ID:I7UG35sI]
別人格演じるにも(笑)はないだろ
そんなお前にガッカリだよ
映画けなす前準備してるガッカリ厨乙
原作は繰り返す部分があってうざかったけどな

舞台挨拶の倍率高そうだな

42 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/27(日) 14:28:01 ID:WNP+d4IE]
>>40
じゃあ、あるってことかい?

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/27(日) 14:43:11 ID:+nnGscvZ]
>>41
あの繰り返す部分がどうなってるのか気になる

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/09/29(火) 10:10:36 ID:JKeEkJeq]
ここは誰か来てる人がいるのかな?

悪夢のエレベーター関連ニュース
kobe.qlep.com/detail_article.php?cc=300&nn=1057&dt=1&PHPSESSID=gkimeoitdps1205c2bhmv8dsr5
sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090928/tnr0909280823001-n1.htm

45 名前:名無シネマ@上映中 [2009/09/30(水) 23:32:30 ID:rtEDHUM8]
舞台挨拶ガラガラ蛇?

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/02(金) 18:01:36 ID:/atNiLF9]
舞台挨拶は好評らしいよ
というか、むしろ座席数少なすぎ


47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/02(金) 20:03:57 ID:tjlgguc7]
>先日告知した渋谷と池袋の初日舞台挨拶お席が後僅かなため
>急遽、109シネマズ川崎にて初日舞台挨拶が決定!

@公式

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/02(金) 20:05:45 ID:eBUK3/pv]
川崎で追加きた
渋谷池袋分はプレリザで捌けてしまったんだな

49 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/03(土) 15:47:13 ID:8S45no/t]
渋谷池袋プレリザで仲間6人とも落選。一般は分殺だった。



50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/03(土) 15:49:00 ID:8S45no/t]
ごめん、上げちまったm(_ _)m

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/03(土) 15:57:34 ID:E9UirNKo]
同じく取れませんでした・・・
川崎の倍率はどうかな

52 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/03(土) 18:59:46 ID:0YP2zE1y]
>>47
ば〜か。こういう風に初日舞台挨拶は煽りで書くんだよ。
ガラガラ蛇だって。

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:08:30 ID:tgW5VSML]
参戦したが分殺だったな
繋がらず、やっと表示が出た3分後には終了してた

>>51
池袋、渋谷の激しさよりは静まるとオモ
平日発売日だし、座席数もスクリーンによっては多いしな
取る気なら油断しない方がいいが

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/04(日) 03:01:59 ID:NBr1EBbO]
川崎の方には佐津川は来れないんだな
残念

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/05(月) 17:58:49 ID:7wGMSQpw]
今日の4人と監督
www.daily.co.jp/newsflash/2009/10/05/0002421275.shtml
beauty.oricon.co.jp/news/69561/

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:06:41 ID:jQDz6cBn]
日テレ動画
www.news24.jp/entertainment/movie/292123.html

57 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/06(火) 08:09:22 ID:WXlEiLdm]
初日舞台挨拶行きます!

58 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/06(火) 13:55:24 ID:Ad6L/esg]
たくみクンによろしく!

59 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/06(火) 14:34:03 ID:recehKlF]
昨日の会見動画
www.youtube.com/watch?v=9sfYeF8okvo&feature=channel_page



60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/06(火) 20:00:48 ID:7uS0/PQo]
7館位からスタートする映画にしては、メディアの食いつきが
良いと思う。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000004-pia-ent
これ既出? 写真がみんな良いね。

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/07(水) 08:36:04 ID:O6qOKidu]
冒頭11分
ttp://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=63660776

62 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/08(木) 11:13:17 ID:naexVu6Q]
>>61
ありがとう。
内野さんの河内弁(?)
うーん惜しい、って所もありますがなかなかお上手♪


63 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/08(木) 21:46:50 ID:CHHBG2PL]
期待できるな。

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/08(木) 21:54:29 ID:KUDO7B5Y]
>>62
うん
大阪育ちの自分が聞いても殆んど違和感無いな

65 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/09(金) 07:49:44 ID:nFEYVVkl]
ヤフオクで初日シート販売中!

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 14:34:15 ID:FpQDAmfK]
すんごい面白かったよ〜!! ハラハラドキドキ
え?え? の連続w

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 14:50:15 ID:+evmPjpk]
原作既読でも楽しめるかなあ?

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 18:38:35 ID:UTz92dqH]
この映画、影のヒーローは管理人だな

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 21:04:38 ID:ZDSHWM9E]
舞台挨拶の記事
eiga.com/buzz/20091010/4
hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091010-OHT1T00178.htm?from=yol
www.daily.co.jp/newsflash/2009/10/10/0002434219.shtml



70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 21:17:26 ID:X6KBdtyc]
今日見て来たー。
すっごく面白かった。
管理人さん怪演でキモかったw

71 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/10(土) 23:58:09 ID:FdLGMEMi]
これは面白い!!池袋で観ました。平日も大人の方は行きそうで楽しみ・・・。

72 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 01:17:21 ID:1BNJP/PQ]
池袋で見ました!原作は読んでないけど面白かったですけど、自分がバカなんで薫ちゃんのオチがよくわからんかった。姉さんをあの不倫男に奪われたから殺そうと思って富岡の探偵を訪ねたって事?

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:51:11 ID:S7LmI/AZ]
管理人は一番の被害者だな。
ただスケベなだけで、実直な人なのに。

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 16:54:49 ID:XDeTR4I2]
あんま期待してなかったけど、面白かった。
全編が出落ちだけど、「お笑い芸人の撮った映画」として良い水準だった。

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 16:56:28 ID:wxOMm4I4]
堀部さんもうお笑い芸人やってないよ。
作家の仕事ももうやってないし本業俳優でしょ。

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 17:21:19 ID:VV7BKbEf]
オチが原作と違う?

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:59:20 ID:YNCWeZAQ]
エンドロールのあとの映像が不満だな。既にモト冬樹が説明したことをなぞっただけ。
「忘れ物」が愛人のことなのかどうなのか?それがハッキリわかるような映像を残して欲しかった。

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 19:09:37 ID:efnNY3LY]
脚本のはったりとして大きいのは、
1) なぜあの探偵に相談すると事前に分かったのか? また事後だとしたら、たまたま採用されただけ?
2) 姉がわざわざ探偵に「メールが来た」と知らせる理由がない。

あんまり気にはならなかったけど、ちょっと引っかかった。
タイトルにある「悪夢」ってのはハッタリですね。あとエレベーターでるのが早すぎ。
シチュエーションスリラーになってないw

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 19:55:37 ID:zvOVFnoJ]
佐津川愛美がかわいかったな。
映画としては普通だけど、
岸谷とか竹中の監督作よりはずっと面白かった。

新宿で観たけど、思ったより客が入ってた。
ガラガラだと思ってたのに、どこで知ったんだろう?
CMも流れてないよね。



80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:36:45 ID:RcJI6xH/]
雑誌とか新聞とかで取り上げてくれてるから
知ってる人は知ってる
見て面白かったら宣伝してください


81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:42:21 ID:fCCwvauH]
>>79
舞台挨拶のチケットは、完売いたしました。ってあったから人は入っているんじゃないかと…?

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:45:34 ID:XhRd8zI3]
一昨日ぐらいにテレビでCMみたよ

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:14:22 ID:YNCWeZAQ]
>>79
新宿ってミラノだよね。今日昼の回を見たけど50人は絶対にいないレベルの客の入りだったよ。
上映館がミラノ2だけにほとんど人がいないといった印象。しかも自分の前に入場したカップル
は金券ショップで手にしたんだろうけど、株主優待券を差し出してた。人少ないのに株主優待じゃ
興行収入にもならない。こういう良作に人が集まらないというのは日本の映画界がまだまだ成熟
してない証拠だな。

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:33:55 ID:iszZxmOF]
宣伝担当してんのがト○ネードだからなあ(苦笑)
テレビ局も絡んでないし
結婚ネタでちょっと有名になったからって浮かれてんじゃねーぞ叶井

85 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 22:43:46 ID:mOvhChWq]
新宿、ハコでか杉。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:49:50 ID:sQ0Xm+1R]
>>75
俳優としては、竜二FOREVERでの桜金造がモデルの役がはまってたな。

87 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 22:59:22 ID:VoXeDPoM]
内野さん 売れっ子引っ張りだこですな。
臨場観たとき、あ、エリザベートのトート閣下だ!ってびびりました。
エリザ役の一路真輝さんとはご結婚なさって、お子さんもいらして、
公私共に絶好調で、いい作品たくさん見せてもらえそうなんで期待してます。

ホントはエリザでダブルキャストだった山口祐一郎ファンだったんですが^^;


88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 00:16:45 ID:1sxnKKil]
>>83
新宿だと、シネマートあたりでは、
公開2日目の日曜日で、
観客10人ぐらいのときが邦画だとよくあるよ。
それに比べれば入ってる方なんじゃないか?

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 13:19:19 ID:Ma4IzV9c]
ああ、宣伝元がト○ネードね
いろいろと納得しました
とりあえず宣伝としてエレベーターケーキとかはドン引きですよね



90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 13:31:56 ID:Ulq4IjDM]
堀部が監督と聞くと、ちょっと引くよね。
出演者は魅力的なんだが。

91 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 15:46:50 ID:a0Oviz6D]
口コミで拡がるタイプの映画だな。

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 15:52:56 ID:hQkiPzuK]
>>89
あれは無いよなw糞マズそうだった
>>90
なんで引くんだよ
堀部はガキ使七変化の元チャンプだぜ!

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 17:01:05 ID:/oY9ycjA]
観てきた、確かに微妙だったけどまー芸能人監督映画としては十二分に観れた。
つーか岸谷のが悪すぎた

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 18:13:26 ID:ebcnKWxI]
昨夜観てきた。
俳優陣は頑張ってる、内野おもしろいし、佐津川愛美かわいい。
でもエレベーター出るのが早すぎて、そっから中だるみする。
終盤持ち直そうとするものの、イマイチ。
しかし、管理人をあんなにグロにすることあったのか?
TVが顔に落ちたままにしとけばよかったのに。


95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:32:29 ID:/oY9ycjA]
>>78
施設から失踪した後、姉夫婦を見張ってたら夫が浮気してるのが分かった。
おそらくそれを姉が気づいたのも妹がそれとなく分かるように仕向けた。
同時に姉が探偵に調査依頼させるようにしむけたのも妹だろう。
この辺は妹はミステリー好き心理学好きなんでお手の物ってことでご理解のほどをwww

俺は悪夢ってのはピッタリと思った。
内野のやっちまった顔の演技から分かるように所長にとってはこれは夢であって欲しいと願ってたはず。


96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:31:02 ID:6PX67ePE]
監視カメラの映像化と思ったらエロビデオだったことがわかるシーン。呆然とした気持ちの表現を演出したい
気持ちはわかるが、エロビデオ流しすぎだろ。襲われた子の悲鳴みたいなのが延々流れて、彼女と見てて
なんか気まずくなったわ!!
タイトルが出た瞬間に怒りが込み上げてきて、テレビのスイッチ切ってテープをデッキから出して投げつける
ような流れで十分なのに。

97 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 23:56:13 ID:eI/9GjDo]
コメディじゃないよな
原作は結構笑えたんだけど
悪夢のエレベーターの続編奈落のエレベーター読んだんだけどあまりにもグダグダでした

佐津川さんは良かった
正直主役がもっと魅力的な俳優さんだったらなあって思う


98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:08:25 ID:filZU5UV]
ぼっちの俺は、なんかあーやって仲間とバカしてるのを見て羨ましかったな。役者の人はみんな良かったけどなー。モトの演技はいいね。確かにエロビ長かったなWWしかも俺と同じ趣味だったから余計気まずかった。

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 07:23:38 ID:dYlm6IL0]
>正直主役がもっと魅力的な俳優さんだったらなあって思う
実力よりイケメン至上主義キタコレwww



100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 19:54:08 ID:FVOwgapa]
まさかのエロベーター祭ww
俺も最初長いと思ったけど、主役の悲鳴表現と思っておいた

それよりラスト、最初にコレだ!と思った解釈から変わりつつある
面白いな

101 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 20:07:01 ID:ve6zyZ9y]
佐津川愛美(カオル)は凄いわ!この子観るだけでも価値あるよ。

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 20:19:51 ID:HsTRT8jC]
佐津川はこれと「腐抜けども〜」でしか見た事ないが将来楽しみな女優だな。

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 14:34:05 ID:m20jR+YD]
期待してたけどいまいちだったな。(芸人映画としては合格だが)
素材はいいのに料理の腕がイマイチって感じ。
編集が悪いのかな。
使いたい気持ちを優先して冗長になってしまったシーンがいくつもあったように思う。
(管理人のグロ、エロビデオ、エレベーター内の会話などなど)

104 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/14(水) 14:56:14 ID:6zKq4kcR]
こうゆうのはケラリーノ・サンドロビッチとかに撮らせれば良かったんだよなあ
原作では笑えるとこが結構あったのに全然笑えない

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 18:55:25 ID:7XMk0bYF]
>>103
監督は邦画本数観てる人間には俳優の認識だよ
邦画観てないの?

管理人のグロってそんなにグロ寄りでもないだろ。
管理人の最後も笑い起きてたな。

構成うまいと思った
密室舞台なのに飽きさせない撮り方、映像編集だな。
原作より面白くなっている。特に終わり方は見事。
最近の低予算邦画では観ておくべき作品だな。

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 19:21:38 ID:m20jR+YD]
>105
あっ、「俳優」なんだw
失礼、バラエティの印象が強かったもので。
ならば「俳優映画にしてはよかった」と言い換えます。
邦画は結構見ている方だけど、俳優が撮るものはオナヌーの傾向が強いから敬遠してるんだよね。

特に終わり方が見事っていう意見には驚いた。
あれこそ蛇足というものだと思うけど。
観客にとって新たな発見がなければ、やる意味がない。


107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 20:11:03 ID:HJZdLJX+]
>>104
はげ堂。
まさに!

108 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/14(水) 20:16:45 ID:6zKq4kcR]
>>105
どうみても原作のが上だろ(笑)
原作の良さはほとんどでてないし


管理人は口の動きがきもちわるすぎてくどすぎ

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 20:17:06 ID:f02PvjjC]
見てる最中にケラの罪とか〜を思い出した
ああいう風に作ってほしかったな



110 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/14(水) 20:26:35 ID:6zKq4kcR]
>>109
だよな
この監督にはセンスが感じられないんだよねえ
はじめの野球場でのシーンとかまったくいらねえし!!!


111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 22:08:56 ID:ckKmTYNS]
自演が湧いてでてるな。短時間杉だよ。
俺は次回作楽しみだ
罠の仕掛け方が上手い。

何故最後はあの言葉なのに聞こえてきたのは「それ」なのか。
簡単な方法は使わなかったのか。
だが奴にとっての簡単とは?
奴の「特性」は絡んでいるのか。
解くのが楽しい。最後は原作よりも面白い。

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 23:11:13 ID:JGHPEOvQ]
>>103
>使いたい気持ちを優先して冗長に

初監督なので色々やりたかったのでしょう。
でも全部やってはいけないんだよね。

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 23:49:12 ID:0JoO81hR]
佐津川愛美って腑抜けの妹役だったのかー!
あんなもっさりしてたのにえらく綺麗になったなー

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:02:22 ID:A0c4sGwv]
今日レイトで観てきた。前半は確かにだるくて何て退屈な映画だと思ったけど、そのせいか後半は面白く思えた。
最後のご想像にお任せしますは勘弁だけど。あれは愛人を殺しに行った解釈でよい?
それともお腹の赤ちゃんかなとも思えたんだけど……原作には書いてある?

115 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/15(木) 00:15:07 ID:20CDUrwH]
愛人を殺しに行きました

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:20:56 ID:yLy9pGZJ]
>>99
魅力的とイケメンは同義ではないでしょ。
演技が上手くても魅力的に感じないことはある訳で。
俺はまだ観ていないから、内野が魅力的に見えるかはわからない。
ゴンゾウは好きだったので期待はしてる。

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:50:17 ID:RdRFBqdg]
>>115
dd原作もちらっと見てみます

118 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/15(木) 00:58:35 ID:20CDUrwH]
ちなみに続編 奈落のエレベーターてのがあるがグダグダな内容なので見ないほうがオススメ

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 02:38:52 ID:SG6eOVQI]
>>114
115の解釈以外にも色々考えられる。115が正解とは言えない
映画は原作とは違うよ



120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 15:00:30 ID:zegQPYm/]
今日、池袋1000円だったので観たけど、中盤のたるさが災いして最後までgdgdって感じ
自分的にはつまらなかったと言うしか言葉ない。

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/15(木) 19:16:55 ID:5+mlJSk3]
>>118
その書き方だと映像化されてるように勘違いされるので、
正確には「読まないほうが〜」だね。

122 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/15(木) 21:47:25 ID:4lW5+IQL]
作中使われていたチューバ(?)とトロンボーン(?)の、
低音木管だけのJAZZの演奏者はわかるかね。エンドクレジットになかったんだが。
パンフレット買った方、載ってたら教えて。

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 01:21:26 ID:MVTduLh4]
>>121
ゆとり世代は小説を見るらしいよ。

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 01:38:12 ID:kiWTtyna]
コメディー色を強くするか、ホラー色を強くするか、どちからにすれば良かったのに。。。
結局どっちつかずの脚本・演出で失敗作。

ネタバレエンドもわかりづらいし、やるならもっと本編作りこんで
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工っていうどんでん返しじゃないとおもしろくない。

このレベルの邦画ほめちゃうと、こういう駄作がどんどん出来ちゃうな

125 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/16(金) 03:00:45 ID:Aje9qr/g]
なんか深夜にやってるつまらないドラマって感じだった


126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 09:17:54 ID:6+qVJTQ5]
>>124
。。。ってブログかよここは

駄作なんか山のようにある中で、いい出来だよ。
独特の世界を構築しているのは次に期待できる。
ラストは読みが浅い奴とゆとりにはどうだろうな。
あとは宣伝が竜巻なのがな


127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 09:32:01 ID:lhwRifOu]
見た上でつまんないって言ってる人に対して「宣伝がトルネード」なのは関係ないだろ
ラストの深い読みとやらを聞かせてくれよw


128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 11:22:44 ID:7ASuFba4]
楽しんできた人はネタバレ考慮して書かないのね
こういうところを見ないほうがすっきり楽しめそうだな
元々ネット小説でネット上で原作読んできたからネタバレあっても関係ないんだが・・・
原作にないバガボンのパパの哀愁がかなり楽しみになってきたかも

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 16:27:38 ID:cQeEQPxM]
昨日観て来たが、何かどうにも後味の悪い映画だった。
何なんだろう…
自分にとって致命的だったのは登場人物誰一人として好きになれなかった
というところ。
役者それぞれは皆よくやってるんだが…



130 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/16(金) 23:03:49 ID:7ASuFba4]
ぴあの同じ公開日での満足度ランキングでは23作品中3位だよ
www.pia.co.jp/cinema/ranking.html


131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:23:58 ID:xQMjeUEY]
佐津川のかわいさだけで100点付けるよ。

132 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/17(土) 08:41:20 ID:Ma+G+duF]
ネタばれ、関係ないない。

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/17(土) 19:07:39 ID:pLVANqLI]
今日観てきた
面白いな 原作と違うところがいいな
9日と10日公開された中で満足度3位か
わかる気がする

134 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/17(土) 20:38:34 ID:Ma+G+duF]
同感!

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/17(土) 21:05:24 ID:bGwE9y7m]
原作は全くの未読だが
あまりにつまらなかった(´・ω・`)
シリアスな訳でも無くコメディでもなくよく分からん……
テンポ悪いし中盤のネタバレが長すぎてダレた
良かったのは役者陣の演技だけだよ

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/18(日) 02:12:34 ID:5rp8s2o6]
予告編はテンポある編集で面白そうだったんだけど、本編はテンポ悪すぎて
前半だけで眠くなった。何人かが指摘してるが全編的に中途半端すぎ。
少ない数の役者だけで見せきるにはキャラが皆弱くて食い足りない。
こういうサスペンスはもっと仕掛けがないと飽きちゃう。内野以外の役者の
パワー不足もあって凡作評価

137 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/18(日) 09:56:40 ID:PL5nN11i]
昨夜レイトで観た。ラストを含め、相次ぐどんでん返しは快感だった。
インディーズ系の低予算映画で掘り出し物を探している映画ファンにとっ
て、これは必見。

>>126に同意。この作品は、毒性のあるシニカルなブラック・ユーモアとい
うのが本質。その枠内で笑いあり恐怖あり人情あり、という作品世界だ。
そのドライさを爽快とするか不快とするかで後味に個人差が出るだけ。
ウエットで救いのある作品世界を好む、感傷的な観客は消化不良を起こす
だろうけど、台本の完成度は評価すべき。

中盤のネタバレ・シーンは確かに少しスリムにすべきとは思うが、冒頭の
エレベーター内のドラマとラストのどんでん返しの「秘密」を肉づけする
大事な伏線でもあるので、中だるみの危険は承知で、丁寧に作りこむ必要
があったのも確かだ。伏線としては確実に成功している。

冒頭とラストにおける主役の独白ナレーションで、ドライな作品世界で
はあるがアイディアにおぼれないヒューマン・ドラマとしての完結性も
備え、いいカタルシスになったと感じる。

138 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/18(日) 18:06:01 ID:nCJHZpDl]
この間見てきた。
けど、うーん…好きじゃなかった。
見る前にものすごく期待をしていたからか?
何故か落ち込んで家に帰った。

139 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/18(日) 18:27:18 ID:1vaCd6W2]
日経新聞
☆☆☆



140 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/18(日) 18:44:43 ID:lbCeubgn]
やっぱ監督が駄目だよ
素材は良かったんだからさあ。
この映画で重要なのはエレベーターのなかでのやり取り。そこでひきつけないと後半のどんでん返しが生きないんだよね。
エレベーターの中では笑いを作らないと
監督に才能なし

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/18(日) 18:49:05 ID:Zy4UnVHM]
ネタバレの瞬間の佐津川愛美の舌打ちシーンだけで観た甲斐があった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef