[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:10 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

松 浅野☆ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜■□■妻夫木 広末 堤



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 18:26:02 ID:YU/RtRD2]
2009年は太宰生誕100年の太宰YEAR!

時代が変わっても人々を惹き付ける太宰文学
踏まれても踏まれても前向きに生きる女性を熱演するタンポポ松たか子
痛みやすいけれど甘く優しく人から愛される桜桃浅野忠信
妻夫木と松のラヴシーンは最高の見せ場

松たか子
浅野忠信
妻夫木聡
広末涼子
堤真一

2009年10月10日公開予定
配給 東宝

公式サイト
www.villon.jp/


580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:34:11 ID:jae8Ntfs]
>>579
頭大丈夫?
病院行ったら?

581 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/10(土) 20:02:56 ID:aDDEs7HX]
広末の丸眼鏡に色気を感じる堤、ワロタ。

軽部さん、舞台から落ちそうになってワロタ。

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 20:32:04 ID:wgg8O5Nk]
松&浅野、天国の太宰治に感謝 映画『ヴィヨンの妻』初日舞台あいさつ

beauty.oricon.co.jp/news/69708/full/

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 20:49:48 ID:DLBXuyTO]
んー、美術さん頑張ってたけど。ボロ家とか電車とか街頭とかなかなか。しかし、残念な感じ。
大谷の存在に説得力があればよかったんだけど、浅野だと脂身のない目黒のさんまって感じだな。
森雅之さんみたく、もうちとギットリとして、それでいてしつこくなく憎めない演技だったら・・・。
どうしても成瀬の浮雲と比べちゃうな。
むしろ広末主演で浮雲をリメイクしてほしい。あのギリギリ声がツボ。

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:00:34 ID:rCuyzDit]
>>582
やっぱ揃ってると豪華だなぁ
舞台挨拶行きたかったわ
堤さんで思ったが、このメンツで舞台でもいいね

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:09:23 ID:jae8Ntfs]
>堤さんで思ったが、このメンツで舞台でもいいね


堤ヲタって頭おかしいの?

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:12:40 ID:DLBXuyTO]
広末は徹底的にダメだしされて相当良くなったみたいね。
某有名作なんか見てらんなかったもん。
監督の力ってのは重要だな。
浅野をもうすこしなんとかして欲しかったのだが・・

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:22:43 ID:vhXFlJTu]
広末が発声を直してって言われたのは
そういう意味じゃないだろw
そういう設定の役だからでしょ
別に
「てめのしゃべり方は気にくわねえカマトトブス!!」って意味じゃないでしょ
「今回はこれこれこういう役だから、もうちょっと低く落ち着いた声でお願いね、ちゅ」
って
だけ


588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:24:56 ID:084tChSM]
あのあばら家から
隠し剣の永瀬を連想したんだが
だめかな



589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:30:47 ID:DLBXuyTO]
>>587
>「てめのしゃべり方は気にくわねえカマトトブス!!」
これを某なんとかびとの監督が言ってくれてりゃあねぇ・・・。
あの声の感じだと演技指導は、高峰秀子がモデルに違いない。

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:39:00 ID:ewZbVLyn]
>>589
気に食わなかったら滝田が起用しないだろ。
ヴィヨンの話しろよ。

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:39:09 ID:ijeJSCPU]
それってキャラクターの好みじゃん


592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:50:41 ID:DLBXuyTO]
>>590
上に書いてるよ。
あなたの感想も見たいので書いて。

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:54:41 ID:DLBXuyTO]
さっちゃんは、チップを嬉々として受け取るほど育ちが賤しいのに、あのバカ丁寧な口調は違和感ある。
そこらへんはある程度原作はしょって、セリフを丸くしちゃっても良かった気がする。
松の演技が良いだけに残念なところ。

594 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/10(土) 23:09:29 ID:T+mM4Ay4]
観てきました。
意外にも広末涼子がよかったな。
松や堤は、普通だったけど、浅野のけだるい感じや広末涼子のしたたかさが、引き立ってた。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 23:15:44 ID:8PuSBjV6]
田中陽造はいい仕事したな。
小山には難しいし、荒井では変な方向に行きそうだし。
テレビ局が製作してもいい作品はできんだね。

ラストシーンなんか目に浮かんで切ないよ。
あとはお客さんが入ってくれればいいね。

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 23:33:59 ID:WfYb3kBG]
なぜPG−12なの?

597 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/10(土) 23:36:23 ID:T+mM4Ay4]
>>596心中シーンがちょっと刺激あるからかな?

598 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/10(土) 23:39:17 ID:pUADD3z4]
レイトショーを観てきたので、感じたことをいくつか書いてみる。

『ヴィョンの妻』というタイトルだけれど、複数の短編の要素が混ぜ合わされた映画ですね。
予備知識なしで観に行ったので、途中で気がついた。

「万引きにも三分の理、変質の左翼少女滔々と美辞麗句」
の、短編『燈篭』を実写化したシーンが面白かった。
海パンを襟巻きに変えたのは、配慮か…

印象的だったシーン。
留置所で(松たか子と)すれ違ったときの、広末の「勝った!」という表情。
浅野忠信の、クリスマス仮装の似合い具合。

笑いどころも多くて、言い映画だと思いましたよ。





599 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 00:18:03 ID:cBM8uf23]
賞とれるほどの出来では無かったですか?

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 00:26:43 ID:uTqfugVb]
感想

・完全なアル中じゃん。自分と似てる、朝から飲んでる。(アルコールがないと人と話せない、とか)
・浅野忠信の髪型カット・横顔はかっこよかった。自分も刈り上げカットであんな感じ。
・妻武器が松とアイアイ傘で帰るとき「ぼくは旋盤まわしてるんで手が…」
 わっ、おれじゃん、と思った。(旋盤工)

アル中で旋盤工なんだけど、あんな奥さんほしいな。

601 名前:598 [2009/10/11(日) 00:34:47 ID:UrU6dtmq]
>599
受賞しても、おかしくない出来だと思いましたよ。
過去の邦画と比較すると、カンヌで受賞した『うなぎ』(今村昌平監督)と同じくらい、個人的には楽しめました。

ただ、太宰の小説自体が自身のセルフパロディという要素がありますが、
そのさらにパロディをやっているような雰囲気があるので、
短編集を幾つか読んでいないと、楽しさが減るかもしれないですね。

この映画の良いところは、ユーモアだと思います。

結局、恐怖とか辛いとか言ったところで、小説家としては順調な時期の主人公ですからね。

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 01:02:58 ID:Lx2cH3yM]
グッドバイは無理矢理な感じがw
色々なものにグッドバイするシーンなのは分かるがね・・・。

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 01:08:09 ID:2CRM3T1Q]
キネ旬の根岸監督のインタビュー読むと、
メインキャストついて一人ずつ誉めたり評価したりしてたけど、
広末についてのコメントは何も無かったなw

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:58:35 ID:bPn3T+KO]
やっぱ広末はおくりびと出てるし、外人対策か

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 03:51:33 ID:A1nRvXfF]
広末は、魔法の処方箋と、川奈さんの真珠入りモンスターちんぽでアヘアヘです。

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 06:36:02 ID:88cEtxeJ]
子犬っぽい妻夫木、黒猫っぽい広末

世代が近いからかこっちの二人のその後が気になった

607 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 10:15:15 ID:rpk699Ob]
>>593
育ちの悪い女が、惚れた育ちの良い旦那に恥をかかせないよう
必死に合わせているんだろ。だから、己の境遇に近い人たちが集
う椿屋では活き活きとしている訳で。


608 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 16:51:50 ID:qj2P40LI]
さくらんぼは親だけで食べてくくれよ。
坊やにあげたら太宰じゃねえよ。



609 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 17:11:07 ID:gqaUsKiV]
私もやっと観てきました
淡々とすすむ映画でしたが最後はジーンときちゃいました
浅野さんの存在感はすごいな〜

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 17:22:43 ID:/F8iwOKd]
べつに凄くないよ浅野

薄っぺらい



611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 17:56:55 ID:YOR0xz/u]
お色気シーンは見る価値あるの?
それしか興味がない。

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:03:29 ID:HgM6a5Sd]
太宰に共感できるのってボンボンのヤリチンだけだろ
カイジに共感する俺には遠すぎる世界だぜ・・

613 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 20:06:05 ID:zaHw1yX2]
この映画オッパイ見れる?

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:53:00 ID:b0KuQq9n]
広末のアンアンとまつたかの肩まで。

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:01:00 ID:YbEvydB3]
松のあえぎ声はないの?
妻夫木のエロは?
これが目玉じゃなかったの?

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:12:11 ID:H0q4RsA1]
まだ見てないけど、妻夫木ってキスシーンに、
定評あったよねw

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:36:03 ID:oCMbezGK]
面白かったけどガラガラだったわ

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:54:11 ID:Lx2cH3yM]
わかりやすい面白さじゃないから、口コミもリピーターも期待できないな。
大谷のキャラとサッチャンのジェットコースターっぷりに魅力を感じなければ楽しめない。



619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:02:19 ID:di6vmlga]
プロットはめちゃくちゃわかりやすいと思うけどなあ
登場人物も少なく、役者も全員有名だし

最後にガツーンとくる感動みたいなのがある映画ではないから
そういうのを映画に求めてる人には、勧められない惜しさがある。
なかなか、よくできてるんだけどね。
地味なのに、そんなにダレないと思うし

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:29:49 ID:2YPDPdi5]
最後に泣いてる人結構いたけどあれは感動してるわけじゃないってこと?
最後に涙出た人たちに心情を聞きたい

621 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/11(日) 23:31:49 ID:0dBZcDNN]
ウィヨン、CMで宣伝してないでしょ?
藤原たつやみたいに、テレビ番組にでて宣伝しまくっていないから、観客数少ないのもあるかと。
個人的よかったな。
浅野、しっかり役に合ってたじゃない。

622 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 00:16:36 ID:vQtq046I]
は?
CMばんばん流れてましたけど

モントリオールで賞とりましたってのをめちゃくちゃ強調してた

623 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 00:54:48 ID:SVI3Isux]
CMパンパン流れてたかな?
「引き出しの中のラブレター」のがよく流れてた気がするし番宣もあったよ

ヴィヨンはフジが絡んでるわりにフジの番組にも全く出てないよね

カイジは日テレ絡んでるからバラエティーを総ナメにするくらい藤原が出てるけど…



624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 01:00:07 ID:puZ3Nl6m]
【無職】広末涼子の夫・岡沢高宏氏【ヒモ】
yomi.mobi/read.cgi/life9/life9_model_1156757296/

●広末涼子が記者会見で泣いたワケ 4/8
おすぎがトークショーで暴露した話です。なんでも、2年前の東京映画祭でロリコンの
リュック・ベッソンが広末涼子の携帯の番号を聞きだして、主演映画に出してやるって話を
口実に東京やフランスで何度もデートしていたそうです。んでもって、いつまでたっても
実際の話が出ないので、あせった広末涼子が事務所に内緒でフランスに行っちゃって、
リュック・ベッソンの知り合いの家にホームステイしてフランス語の学校に行ったり、
リュック・ベッソンと半同棲みたいなことまでして、やっと「WASABI」にありついたと。
その時、広末涼子はリュック・ベッソンにSM的行為も受けていたそうです。
でも、フランス語は結局ダメで、リュック・ベッソンがテープに吹き込んだ台詞を
覚えるという形で撮影したんだけれども、演技が全然で、リュック・ベッソンが
撮影開始直後からメガホンを他の人に渡してしまって、自分は参加しなくなって、
広末涼子にもあきてしまったそうで、記者会見の時、広末涼子が泣いたのは、
捨てられたことのショックだそうです。撮影もほとんど東京で行われて、
「あんなのフランス映画じゃないわよ!!!」って言ってました。
何でも広末涼子って偉い人と寝ると、いい仕事をもらえるってやり方で
来てたんで、それがフランスでも、アメリカでも通用すると思っていたらしく、
「あの子は世間知らずのかわいそうなバカな子なのよ。女優は女に優れる
って書くんだから、女優じゃないわ!!!!!」とおすぎさん力説していました。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:33:26
以前、映画評論家の平野秀朗が言ってたよね。
中尾彬が広末を食事に誘ったら、「今日生理なんだけどいいですか?」
って答えが返ってきて、「事務所は枕営業させてるのか!」って怒ったって。
もう10年近く前の話だけどさ。

625 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 01:00:37 ID:1UfejlMp]
今日観て来た。

タイトルを「だめんずうぉーかーな妻」に変えるべき。

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 03:32:11 ID:GCI82RU5]
昭和初期は男が住みやすい時代だった、というメッセージが込められていました

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 14:41:08 ID:VmZeekhf]
タイトルの桜桃は最後に食ってたからわかるけど、タンポポってどこかに出てきた?

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 14:56:47 ID:uNizM7/o]
後半二度出て来るよ



629 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 14:59:21 ID:LCM5biiL]
客、はいってた?

630 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 15:04:04 ID:Rrec0u9Z]
あの旦那はダメな男にみえるけれども
作家としては才能があって売れっ子にもなり
実家は超金持ちというやつなのであって、
そういうことを女はちゃんとわかっているのです。
才能のかけらもないただの作家志望で実家は貧乏で
酒ばかり飲んで働かない男にやさしく尽くしてみせてこそ
女はほんものの生き仏様として尊ばれるべきなのです。


631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 15:39:20 ID:TTXK9yjg]
これってコケたのか

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:63458 [2009/10/12(月) 15:47:01 ID:TReOMyCW]
>>629
ラノベ:404949

633 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 16:35:07 ID:JPU4ueih]
広末涼子はあの変なパーマばっかり気になった。

634 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 17:27:14 ID:JPU4ueih]
豪華っぽくしないと客が入らないだろうけど、堤と妻夫木の役はもうちょっと無名の俳優でもよかったな。
堤も妻夫木も他の作品の色がつきすぎてる。

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 17:43:50 ID:1uEvIcfI]
浅野のクズっぷりが私生活を彷彿させる(真実は知らんが)気がして良かった。
あと堤は若い役をしててもおっさんだった。

636 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 17:58:59 ID:6gAoIwBC]
冒頭のシーン。寒々とした冬の真夜中だというのに、登場人物がだれひとり
白い息を吐いていなかったのが気になった。当時の東京はものすごく寒かった
はずだぞ。広末のからみは「おくりびと」のほうがなぜかエロく感じる。あと、
俺様がかつて出入りしていた茨城県庁舎が銀座の大通りになっていた。懐かし
かった。

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 20:23:05 ID:57nKhoqr]
>>636
俺も思った。
大晦日前後なのに全然寒そうじゃなかったしw

638 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 20:29:53 ID:1UfejlMp]
なんか劇場が田舎のおばあちゃんの寝室の匂いがしてて映画に集中できなかった…



639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 20:48:57 ID:JPU4ueih]
そら田舎のおばあちゃんにカイジ見に行けとはいえんだろ

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:25:21 ID:bxqHBf1V]
妻夫木が旋盤工員と聞いて、お前まさか!とワクテカしていたけど
意気地なしな結果だったんで、安心したような期待はずれのような複雑な思いだった。
 
どうでもいいけど当時の貨幣価値がわからん。5000円や2万円ってどのくらいだろう?

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:25:48 ID:Y2Y0/Rx2]
>>640
単純に百倍して考えた。
盗まれた売り上げやツケ払い分が50万でツケトータルが200万くらいかなと。

642 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 22:27:37 ID:6gAoIwBC]
>>640

昭和21年(1946年)のお金を今に換算すると?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111251421
「100円を今に換算したら5万円くらいでしょうか」。

5000円は25万円、2万円は100万円かな。でも居酒屋で堤はビールだけで150円
だった。うーん、分からん。

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:10:00 ID:JPU4ueih]
>>642
終戦後はインフレがひどいのと闇市で物価がメチャメチャだからね

644 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/12(月) 23:32:07 ID:0jrHAtbC]
松たかこは堤の事務所に行って
深い関係にはなったのですか?





645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:40:57 ID:JPU4ueih]
松が枕するわけねーだろうが
芸能界で枕営業しなくていいのは松たか子だけ!
よって広末涼子は枕!

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:47:00 ID:78AA5YNJ]
ほんこんさんなんかに枕されても困るもんなw

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:53:58 ID:uwz3EiBj]
>>645-646
>>644は、映画の中のことを言っておられるのだと思いますよ。

>>644
映画の中でのことなら、Yesです。

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:57:27 ID:FDPrYfYt]
>>647 手で簡単に拭える口紅が崩れていないんだから…実は何もやってないに一票



649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:00:30 ID:JPU4ueih]
広末涼子がクスリを飲むシーンは前例のないリアリティがあった。
あのくらいリアルな演技ができるのは酒井法子くらいのものだろう。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:02:46 ID:wf8Q6zVH]
>>416
誰も守ってくれないよりかはディアドクターの方が面白いし演出・ストーリー的にも圧勝だろ。
ディアドクターより出来の良い邦画って今年なんかあったか?

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:25:19 ID:MFKO0MOr]
今年はおっぱいバレーでいいよ

652 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 00:49:57 ID:BRVcliX2]
>>648
髪が乱れてたから唇を守ったに一票。

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:58:02 ID:UrxUT8JK]
松の着物からピッタリと浮き上がる尻に色気を感じたね。
ただひたすら浅野演じるダメ男にイライラするだけの映画だった。
広末は心中シーンで死んだほうが話としては良かったんじゃね?

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 01:01:00 ID:MFKO0MOr]
松のケツはエロい

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 01:24:21 ID:ZAXPUIwy]
>>644
性行為はしたが口づけはしなかったに1票

656 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 02:11:14 ID:tSdKnODW]
>>650
ヤッターマンのほうがいいよ
今年は邦画が全体的に微妙
ディアドクターは言うほどでもない気がする

657 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 06:29:32 ID:iM6LD1ng]
>>642
当時、ビールは高級品。堤以外誰も飲んでいないし、「犬の肉でも云々」
という台詞から考えると、栓を目の前で開けるビールしか堤には信用
できなかったのかもね。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 08:37:58 ID:IMtOzzso]
ヤッターマンはただのネタ映画だろ



659 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 10:48:16 ID:WVsexEpr]
このスレの感想を一言

2ちゃねらーには太宰は無理かw

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 17:58:29 ID:DL8ustvH]
浅野が棒で無理
他にいなかったの?
喋らなかったらいいんだが

661 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 21:00:03 ID:2S9f306y]
で、妻夫木の全裸が見れるの?
松はどうでもいいけど。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:06:38 ID:mLc6pTZo]
>>658

663 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 21:27:46 ID:yuUQmwzB]
>>661
妻夫木の全裸はありません。

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:49:18 ID:t+6CnU31]
まったく情報収集しないで見たので、広末のあんなセックスシーンがあるとは思わなかった。
なんか得した気分

665 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 23:28:11 ID:4tA+yPEW]
広末生尻見れるの?松は?

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:33:25 ID:P0OVTnqd]
広末がセックスする時代になったんだね
デビューした頃や全盛時はセックスとは対極にあったのにね
10年かけて
どんどんセックスへと走り抜けたんだね
みんな年をとるわけだね
あと50年もしたら
みんな死ぬんだね

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:36:35 ID:t+6CnU31]
>>665
尻は見えないし、露出的にみるべきものは無いが
国民的美少女の広末があそこまでやったんだから
評価しないとね

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:38:11 ID:7G1FFDsC]
>>655
娼婦みたいな価値観だな
松にそんな知識あっただろうか



669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:38:35 ID:tHr5l70x]
エロシーンそのものよりも広末自体の声と目つきがエロい。

670 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/13(火) 23:46:25 ID:TRnlhTO5]
妻夫木のエロエロセックスシーンみたかったな〜


671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:57:39 ID:eDPuQgMf]
>>667
アイドルならまだしも、女優になったんだから乳首も出さずにラブシーンを演じても、露出面では評価に値しないだろ。
ガッキーが『恋空』でレイプシーンを演じてみました程度のレベルだと思うぞ。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:01:01 ID:YGq1ay+Z]
ストーリーを自分の中で思い出して反芻してみると、
さんざん他人に迷惑かけておいて、「人非人でもいいじゃないの」
って最後のオチはさんざん迷惑かけといて結局ソレかよという感じで疲れた。
いや、それがテーマなんだろうけどさ。
まあたいていの人はあんな太宰みたいなダメ人間になる前に
反省してもうちょっと人に迷惑かけないように生きようと思うけどさ。

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:14:04 ID:V2cTxcoV]
ダメ人間でいいなんて誰も言ってないんじゃないの?
誰もダメ人間でいいなんて思わない
もっとマシに生きたいと思う
でもどんどんダメになる
かなしい
そおゆうことなんじゃないの???

観てないけど

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:24:50 ID:aGCyOp+7]
剱岳、鈍獣、そしてこの映画と浅野忠信主演の映画を今年3本みたが
キャラがみんな一緒だな。ここまでぶれない芝居はある意味すごい

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:54:09 ID:yUUj82ym]
大スターの証。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 01:22:32 ID:E70G7CoY]
しかしあの短いのを2時間映画にしたのは褒めたい

677 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/14(水) 01:45:12 ID:gIK4/6v/]
>>674
ピクニックはキャラが違ってたぞ。ぜひ見るよろし。

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 04:18:18 ID:mg+8qJ4O]
っていうか子供のおやつに貰ったサクランボを夫婦で食べる
親子愛より男女の愛を優先させるって意味なんすかね?
あの張り紙がはがれた壁って何かの隠喩?



679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/10/14(水) 08:31:52 ID:aGCyOp+7]
戦後の夫婦ってあんな他人行儀な話方するんだな

680 名前:名無シネマ@上映中 [2009/10/14(水) 09:46:11 ID:88zftHqO]
極力小説的な話し方を心がけたらしいよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef