[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 07:46 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 859
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5/27ワールドプレミア】 アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン 【6/6公開】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/05/09(土) 20:42:21 ID:oWWy2M2o]
I COME WITH THE RAIN

男たちの運命は、美しく、そして切ない…

脚本・監督:トラン・アン・ユン
出演:
ジョシュ・ハートネット
木村拓哉
イ・ビョンホン
トラン・ヌー・イェン・ケー
ショーン・ユー
and イライアス・コティーズ
音楽:レディオ・ヘッド

公式サイト:icome.gyao.jp/

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:17:41 ID:tLo12jOA]
644 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:05:33 ID:CYt6yNeN
>>642
ビョンホンのアンチ婆もでていけ(・∀・)!!
ビョンホンは木村と2回も共演してくれて
笑顔で木村と話してくれる大好きな俳優さん!!
話かわるけどうちの母親は韓流婆だからなwww

646 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:08:10 ID:CYt6yNeN
ビョンホンのアンチ婆じゃなくて木村のアンチ婆な
身長の話だけがよりどころww

648 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:16:40 ID:CYt6yNeN
>>647
アンチ婆楽しいか?
モメサアンチ活動おつ
あまりにもわざとらしくて誰も釣られないぞ

656 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:50:30 ID:CYt6yNeN
>>634>>649
アンチばばぁおまえがうざいんだよ
賞とかいってる時点でいつものアンチばばぁの煽りだろwww
きえろばばぁ

657 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:54:04 ID:CYt6yNeN
3人の美しさは異常(*´д`*)

660 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 23:03:04 ID:CYt6yNeN
しかし美しい映像だらけだったな

ID:CYt6yNeN 3人の美しさは異常(*´д`*)

ホモで在日って最悪だな。ウジ虫以下だ。

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:22:26 ID:9lTmKnSL]
シタオが「父ーさん!」と叫んだ時
え、シタオの父はもしやドンポ?と思ってしまった私をお許しください・・・

664 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/11(木) 23:27:15 ID:g0hL3FAD]
今日観た。
不明瞭な点がいくつかある。
あのイケメン刑事(メイガン?名前忘れたw)を待ち伏せして撃ったのはガンポの手下?
そしてイケメン刑事の目の回りの痣は娼婦に殴られたとあったけど何故殴られたの?変な性癖があったからかな?
話が飛び飛びでイマイチわかりにくいので。
にしてもアッサリ撃たれて出番終わりとは意外や意外だった。ガンポと派手にドンパチするのかと思ってたから。
シタオは見事に台詞ほとんど皆無で(キムタクが日本語しか話せないから配慮してくれたのか?)
演技を魅せてくれたね。
リリがシタオを再訪問した際にシタオの真実を見て叫び声上げた時爆笑してるように見えた。泣き叫んでいたんだよね。なんにしろリリはもう少し綺麗で品ある女優を起用してほしかったよ。悪いがただのビッチにしか見えない。
あとドンポがトンカチで惨殺したあいつの罪状なに?リリを誘拐した奴を射殺してもうたから??
リリを乗せた車を見失ったからだとしたら確実にドンポの右腕でもありドライバーしてた奴が悪いよね??

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:28:42 ID:L9nm7xxJ]
>>663
許さん(笑)…笑ってしまったじゃないか




666 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/11(木) 23:30:13 ID:g0hL3FAD]
ガンポて誰だよ・・・
ドンポね。ゴメンww

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:31:20 ID:CmBjWr2K]
ID:CYt6yNeN 有名なキムヲタなりのたっくん
草なぎ&矢田ヲタで超有名人。スルーしないと1日いますよ

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:34:05 ID:ordXD3nA]
>>664
ドンポがトンカチで惨殺した部下の罪状は自分も疑問だった。
ドンポ自身が誘拐した犯人を自らトンカチで殴り殺さないと
気がすまないので生きたまま連れていかなきゃならなかった+
見失ったのが原因かなぐらいに思ってたけど、どうなんだろう。

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/11(木) 23:36:03 ID:CYt6yNeN]
>>664
おいおい
木村は英語話せるからwww
どんだけ馬鹿にしてんだよ
どうせアンチおばさんだろうけど。
残念ながら木村は普通に英語できますから

670 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/11(木) 23:40:27 ID:g0hL3FAD]
>>668
だよねだよね!!!
でも回想すると多分貴方が言った通り
『生け捕りにしろ』がドンポの命令だったんだと思う。
誘拐した奴の喉に射撃した直後に『あーやっちまったーボスに殺されるーorz』『あいつが先に撃って来たから俺は正当防衛w』みたいな事言ってたから射殺してしまったからドンポに惨殺されたんだね。



671 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 00:11:42 ID:3fBM/Ddt]
>>670
私は撃った後道が分かれて→逃げられちゃって→
リリを連れて帰れなくて→トンカチ☆ だと思ってた。

672 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 00:21:34 ID:fFOaTiJq]
>>665
イケメン刑事は
メイガン ×
メンジー ○

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:25:38 ID:d78P5jc1]
在日同士がドンポの話題で盛り上がってるな。


674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:29:04 ID:fq+DLjaQ]
>>669
普通に話せるのになんで会見で通訳つけるんだ?
会場で用意したとしても話せるなら普通直接話すよ。

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:36:51 ID:BFqQkRqz]
急に話のレベル下がったな
ハンマーをトンカチって・・・ビョンホンファンの婆さんが来襲かw

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:37:46 ID:n4sOurDf]
映画に直接関係ない俳優個人ネタは自重してくれ。

木村の英語に関してはワイドショーで「体当たりイングリッシュです」
とか言ってたし、ジョシュが通訳なしで耳うちしてたのを直接
すぐ答えてたから、簡単なやりとり程度はできるんだろう。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:41:54 ID:n4sOurDf]
>>675
いっそゲンノウでもいいと思う。
通じてるんだから問題無し。

クラインがシタオの傷写真を、最初は身体の形にそって
並べていたのに、話が進むとどんどんグチャグチャにして
壁に貼ってあったのを観て、猟奇彫刻殺人犯のように
シタオの身体で造形してるのかなと思ったな。

678 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 00:44:26 ID:w6tFR1q1]
>>671
両方あるかもね。リリを取り戻せなかったのと射殺してもうたのと。
にしてもドンポはリリを心底愛してるんだね。
そこが私がこの映画の中で一番綺麗に見えた。シタオ云々よりも。

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:46:45 ID:/Dpuo4RP]
>>677
うん
クラインが病んでいく様は怖かった
あそこでシタオと会えて良かったよ

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:00:14 ID:7tuWTF4j]
ttp://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20090618



681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:14:25 ID:bQC+IuBP]
クラインが風俗に行くシーンがよくわからなかった
なにを意味してるの…?

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:22:29 ID:tGN8xfCG]
そこ自分も悩んだ
風俗嬢の部屋からの景色が見たかったのか?

683 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 01:24:14 ID:w6tFR1q1]
温もりが欲しかったんじゃないかな。風俗嬢からの目線で申し訳ない。

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:24:20 ID:oU/CrK7S]
>>680
一言添えてから貼れよ…

同じ酷評でもこういう書き方だとまあ読めるな。
同意はしないけど。

明日二回目見に行く。
このスレ見て色々確認したい事が増えた。ありがとう

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:28:33 ID:n4ozAX/P]
ドンポ、メンジー、クライン3人とも女との絡みがあるよな。

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:34:54 ID:tGN8xfCG]
全部売春婦との絡みだね
メンジーのはいらなかったに同意

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:36:15 ID:P99h/rWO]
米日韓の持て余し俳優で作った映画にしか見えないw

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 01:56:24 ID:4Drl7POp]
で、メンジーの目は女に殴られたの?
面白いんだけど話しが飛びすぎるんだよなー

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 02:04:34 ID:eq5TpUe0]
>>680
面白く読んだ、やっぱり同意はしないけどw
しかしエヴァンゲリオンで見飽きたとか言われてもなって感じもある

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 02:26:15 ID:n4ozAX/P]
女たちは性欲の人間達VS無垢なシタオの対比だと思ってた。



691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 02:37:08 ID:6RKQPq+Q]
シタオはSHITAO CHENって名前だよく見ると。
やっぱり中国人設定なんだな

692 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 02:45:45 ID:KRnxQl/0]
きいちご賞確定だな

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 03:13:51 ID:XUVXFnT9]


694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 03:15:48 ID:tGN8xfCG]
こんなにアンチがいるのも人気のうちだよ

695 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 03:41:19 ID:qxHW+iTS]
CMのナレーション、誰?

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 03:44:57 ID:BA6wJgzf]
まず無知で金持ちの日本で先行上映して、制作費分を確保。
秋からはヨーロッパのキリスト教国で勝負ってとこかな。
前売り三枚組みも、公開後どんな評判が出るのわかった上での
売り抜けみたい。
フランス上映がどうでるか楽しみだ。

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 03:48:51 ID:G7eDPAgw]
>>681
猟奇的錯覚の中に性欲が起こったから

シタオの体の傷の写真をつなぎ合わせていくうちに芸術家の意識と混濁して
破壊衝動や性欲が湧き上がったんじゃ

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 05:09:01 ID:tGN8xfCG]
でも嬢が「ホックはずして♪」と言っても
ぜんぜん乗り気じゃなかったよ?
やる気になってたならもっとがつがつしてたのでは?

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 06:39:37 ID:jnRPQCyN]
どなたか考察サイト作ってくれんかのう
1度見ただけじゃ昇華(消化)しきれない


700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 08:05:42 ID:+VF96V2q]
>>692
文春がやってるきいちご賞(アメリカのラズベリー賞のぱくり)は
日本映画が対象だよ。

これはフランス映画だから対象外。



701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 08:15:26 ID:+VF96V2q]
>>696
香港・フランス合作映画の「ラストブラッド」も日本が世界最速公開だけど
全くヒットしてないんですが・・・

アイ・カム〜も控えめに120scrぐらいで公開してるし、最初からそんな過大な期待はしてないと思うよ。
規模に見合った興行収入があればいいぐらいで。


702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 08:27:30 ID:4r3lFfcC]
よく分からなかったのが、
シタオは、単に人の傷を引き受けるだけでなく、
相手を見ただけで、その人がどういう人間か見抜く力を持っているってこと?
薬中や精神疾患はもちろん、
ドンポのように人として根本的に病んでいる状態も引き受ける対象なのか。
見る前は、何故シタオとドンポが手を伸ばして繋ぐのか不思議だった。


703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 08:33:49 ID:Du9BfgDz]
>>661
ああ、そうなんだ。
いったいどこなのだろうと思った。

サム・リーのクレジットはどこのサイトにもないね。
そのうち All Movie Guide にデータが載ってくるかな。


704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 10:24:37 ID:0bHG0bMX]
>>700
おいおい、洋画も対象だよ
2046や宇宙戦争もランクインしてる

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 10:29:52 ID:UTnrBxXe]
シタオが「父さん」て言うところ。
あれって台詞として「Father」でいいの?
「Dady」の方がしっくりくるんじゃないかと思ったんだが。

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 10:33:53 ID:FBMx5BIE]
>>700
えっ、フランス映画なの?
この映画の製作委員会って全部日本企業だったよな。

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:10:09 ID:zPWPiBuP]
>>705
あの「父さん」は、「神」の事じゃないの?

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:20:00 ID:t9qrK1k/]
父と神の両方じゃないっすかね

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:27:09 ID:NDuaJz8K]
>>629
あなたにはこの一言を


在日乙!

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:29:27 ID:NDuaJz8K]
>>647
そのとおり



711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:32:57 ID:zPWPiBuP]
「Father」だったから、神としか考えてなかったなー


>>709
そいつにかまうなよ

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 12:08:20 ID:Z/d//NUx]
>>663
大丈夫!私も一瞬そう思ってしまい
「二人の年近くない?!ドンポ一体何歳で産ん(ry」
と混乱したからさ!


713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 12:16:29 ID:4Drl7POp]
>>695
遠藤憲一

714 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 12:31:02 ID:t9qrK1k/]
保守v(*´∀`*)v

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 12:34:59 ID:n4ozAX/P]
作中オブジェは、フランシスベーコンの絵画なんだね。(ほぼそのままを立体にして見せている)
欧米では、ピカソと並ぶ巨匠扱いみたいだけど、日本ではあまり知られてなくて、わかってない人がグロいと言ってるのか。
たとえば、ピカソのゲルニカ見て、無知ゆえに、グロいと言ってるのと同じ感じ?ちと恥ずかしい。
まあ自分も知らなかったけど、語る前に少しは調べたほうがいいかな。

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 13:06:22 ID:YCGqitSM]
>>706
これは仏映画ですよ。
日本云々は配給関係でしょう。

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 13:13:41 ID:46kR4gHA]
グロイと聞いて覚悟して観たけど
スタイリッシュでおしゃれすぎで思ったほどグロじゃなかった。
友達もほどほどにいいんじゃないとの感想だった。

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 14:12:37 ID:UTnrBxXe]
>>707
>>708
>>711
なるほど。そういう事かー。
宗教疎いから気付かなかった。ありがとう。

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 14:12:40 ID:6+J/nMSX]
リチャード・ウンの息子が出てるの知らなかったから得した気分になった。

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 15:21:14 ID:Roc7dy8N]
>>715
欧米では大きな美術館に必ず収蔵されている現代美術の巨匠です
そういえば日本ではあまり有名でないですね
グロいテーマの絵だけど、実際に絵を見ると美しくて心を打たれますよ
映画で立体オブジェになったの見たら変なかんじで、ちょっと笑っちゃいました




721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 15:33:28 ID:1gAsVqcP]
今日観て来たけど拓ヲタジャニヲタらしい観客は見られなかった
そんなにグロさは感じない
もう少し美拓が入っていれば

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 15:37:05 ID:r1TSLCor]
星新一と魔夜峰央ですね>シタオ

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 15:50:05 ID:JLYEtFoF]
フランシスベーコンって哲学者じゃ・・

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:07:49 ID:zTp/JVMT]
フランシス・ベーコン (哲学者)(Francis Bacon, 1561年 - 1626年)は、イギリス経験主義の哲学者。
フランシス・ベーコン (芸術家)(Francis Bacon, 1909年 - 1992年)は、ダブリン生まれの芸術家。

ダニエル・クレイグがやったフランシス・ベーコン愛の悪魔って映画があったね

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:16:23 ID:JLYEtFoF]
ふたりいるんか。
しかも最近の人だね芸術家のほうは。

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:24:21 ID:xuK34NLp]
映画の話題に戻してスマンけど、タイトルの「アイ」って誰の事かな?
シタオに宿ると言うか、力を授ける存在のことなのかな?

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:31:49 ID:Eq+IbmWz]
苦痛とか血とか泥とか貧民とか
汚いオブジェクトだらけなのに、作品は綺麗だった
非常なマフィアのボスが最後に見せる情
会ったことも無い他人のためにマフィアのアジトに乗り込む探偵
ただただ救いの手をさしのべ続ける救世主
なのにちっとも癒されない救われた感のないラスト
安易な答えを出さないのが仏映画らしい
帰り道でアヴェマリア聴いて自分を癒しました

728 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 16:51:43 ID:t9qrK1k/]
高尚な人達が集まるスレですねv(*´∀`*)v

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:00:47 ID:Z/d//NUx]
なんの予備知識もなしにキムタクとビョンホン出てるんで見に行ったんだが
思いがけずハード系でびびった。
こういう映画ってジャンル何になるんだろう。
ホラーでもないしサスペンスでもないし感動物でもないし。

見た後は最悪な映画と思ったけどこのスレのおかげでまた見たくなってきたw
深いな。

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:31:16 ID:mWqVuNWY]
>>728
お前は下劣で醜いウジ虫以下の在日ホモだがな。

644 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:05:33 ID:CYt6yNeN
>>642
ビョンホンのアンチ婆もでていけ(・∀・)!!
ビョンホンは木村と2回も共演してくれて
笑顔で木村と話してくれる大好きな俳優さん!!
話かわるけどうちの母親は韓流婆だからなwww

646 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:08:10 ID:CYt6yNeN
ビョンホンのアンチ婆じゃなくて木村のアンチ婆な
身長の話だけがよりどころww

648 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:16:40 ID:CYt6yNeN
>>647
アンチ婆楽しいか?
モメサアンチ活動おつ
あまりにもわざとらしくて誰も釣られないぞ

656 :名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:50:30 ID:CYt6yNeN
>>634>>649
アンチばばぁおまえがうざいんだよ
賞とかいってる時点でいつものアンチばばぁの煽りだろwww
きえろばばぁ



731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:47:14 ID:02Osaqoi]
東宝の雑誌Tのトラン監督インタビューを読むと
ビニール袋をかぶせてのビョンホンの金槌シーンは
アメリカ兵のイラク捕虜たちへのアブグレイブ刑務所での拷問シーンを
反映したと言っているんだな
醜いオブジェは人の体のようだが、人間の醜い怖い心を表現してると思う
ベトナム戦争時に家族とフランスに亡命して、今もフランスでイスラム攻撃を
日本人より身近に感じてる監督の反欧米映画の意味合いもあるだろ
蒼いパパイヤや夏至より監督の叫びが聞こえて好きな映画だ


732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:52:41 ID:oU/CrK7S]
>>729

あれを見て最悪と思ったなら、
それが貴方の率直な感想なんだろう。

ジャンルは…
サイコサスペンス…?違うか…

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:56:34 ID:/Dpuo4RP]
>>732
ジャンルは…

サイコファンタジー?

そんなの無いかw

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 17:59:39 ID:FQtMCIgQ]
>>727
茨の冠を被り十字架に架けられたシタオの前に
父の使いと言って現れたクラインは彼にとっては
神の使いの大天使。
シタオ目線じゃこれ以上の救いはないんじゃない。

735 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 18:01:02 ID:iUYw80A3]
>>726
キムタクはシタオのことだと
解釈してるようだけど。
雨が降る場面はシタオしかないから。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 18:07:35 ID:n4ozAX/P]
>>729 監督がインタビューで、今までにない新しい感覚の映画を作りたかったって言ってたよ。
ニュージャンル目指したんじゃないかな。

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 20:04:01 ID:Eq+IbmWz]
>>734
その大天使さまは、猟奇殺人者に汚染されていて、
シタオの傷の写真に異様な執着を見せてたよね

シタオが許すと言っても救われなかったドンボは、
クラインが、殺されかけた友人に触れず、殺した(はず)の捜索者のことも”許して”
俺はお前なんか恐くない。地獄を知っていると言う
自分と同じ言葉を言うクラインはシタオを救うために動いていて、
人を傷つけてばかりのドンボは、それに救われた思いがして、場所を教える

救世主に救うことが出来ない人間もいるんだというのを描いている
と解釈すれば、映画のテーマはキリスト教の宗教観を否定すること

クラインに対して、この依頼は急いで解決しない方が良いとアドバイスもあったし、
どんなに傷つけても死なないシタオを、素直に父の元に返すのかなぁ

と、サイコっぽいヲチが連想できない?

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 20:30:36 ID:n4ozAX/P]
>>737
すごい。そっちの方向の発想は無かった。
確かに、シタオの写真でもあれだけ異形に構築してた汚染済みのクラインが、
シタオ切り刻まないとも限らないよなぁ

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 21:26:31 ID:Z/d//NUx]
>>736
確かにニュージャンルw
監督成功したみたいだな。
あのオブジェ好きだ。こんなに引き込まれたの久々だった。
展示してほしい。実際に見てみたい。


740 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 21:28:20 ID:lfb//vwO]
いろんな意味で刺激的な映画



741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 22:04:33 ID:YCGqitSM]
そして色んな捉え方ができる映画。
気持ち悪い人吐き気が催す人もいれば
悲しい、素晴らしい芸術だと思う人もいて感じ方は様々。
自分は半々で、でもふとした時にこの映画をまた見に行こうかなと感じさせられる。
シタオは癒しの存在

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/12(金) 22:50:07 ID:2zRZcTLt]
>>737
>この依頼は急いで解決しない方が良いとアドバイスは
三ツ星のホテルに泊まれる程の大金持ちのクライアントと
知った上で言った言葉だから
最後に繋がる解釈にはならない

743 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/12(金) 23:29:42 ID:3fBM/Ddt]
>>715
なるほど。フランシスベーコンの作品なんですね。
私はてっきりダリかと思ってました。

>>732
私もサイコサスペンス?って思ってました。


744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 00:19:56 ID:IXvqnZIe]
なんだかんだ退屈せずに最後まで見れた
不思議な魅力がある映画だと思う

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 01:20:07 ID:J2RtCiIp]
日本でフランシスベーコンというなら同姓同名の哲学者を高校の倫理か世界史で習うだろう

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 01:45:09 ID:sJWmYj7t]
中盤に道で寝てたりラス前にキムタクに話しかけてた兄ちゃんは何者?
キムタクは人違いであっちが真シタオかなと思ってたけど違うっぽいし

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 02:16:29 ID:3W0MYHIX]
私も謎だった
後 途中に銃の弾の話してた男女って誰だったかわからん

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 02:25:21 ID:hP4GVVzi]
二人ともあと3回見てらっしゃい

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 07:08:24 ID:JqstMIrx]
>>746
中盤くらいにテレビ中継に出てた、あちこちに金色の十字架をペイントする変人さんだよね
知恵足らなくて、でもキリスト教を信じてるホームレス?
救世主の実在を世間に広める役割(使徒?)かな、と

>>747
男は撃たれて入院した刑事さんで女は恋人なのかデリヘルwなのか…

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 08:18:14 ID:fdhun0qf]
>>746
自分もあの金粉兄ちゃんにシタオの傷を引き受けるパワー
多分タイトルのIに相当するものがラストで移動するのかとちと思ったりしたよ
結果違ったけど



751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 08:19:45 ID:Cx6jRWFR]
変人アーティストは、救世主の出現を予言して、救世主を探している
牧師や神父を象徴ている人物
変人アーティストは、シタオを見つけたのに助けることなく、飾りたてただけで、何の役にも立っていない

Kingdom of heavenとか、911以降に見られるようになった
キリスト教の宗教観の批判かな

752 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/13(土) 08:30:45 ID:J4vFRqEp]
不思議な映画でまた見に行きたくなる。
シタオに癒される。りりとの絡みで涙がでたよ。

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:16:34 ID:b1oTp2x0]
「キングダム・オブ・ヘブン」は史実(実話)の映画化だから・・・
もちろんいろいろ脚色されてはいるけれど。

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:18:49 ID:b1oTp2x0]
それも十字軍におけるキリスト教徒の善行を描くため創作されたパートもあるぐらいで。


755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:24:08 ID:JqstMIrx]
ボスの女が一度ボスのところへ戻るのも「これだから女ってヤツは…」だし、
ボスが涙目で一旦引き返し、またシタオのところへ戻ってくるのも「そうだよなあ、金槌使いのボスだし…w」

観た後不思議と後味悪くならなかった。

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:52:18 ID:90KjVnbw]
キリストってちょっとした奇跡を起こしたり水の上を歩いたりしたそうだけど
生きてた間は神ではなく、磔処刑されてそのことを布教していった
弟子たちが神にしたんだと思うが。
歴史ってあとの人が作っていってしまう部分も大きい。
だから獄中の某宗教の教祖は絶対処刑してはならないんだ、自然死でないと。

>>752
薬が抜けたリリは、座禅と同じようなヨガの基本ポーズで草むらに座っている所を見て
シタオは微笑みやがて泣くのも気づく人が気づけばいいという監督の考えなのかも



757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:57:05 ID:Icwrafx0]
>>743
中央のオブジェは特に何回も描かれているモチーフで
確か、国立近代美術館のパーマネントコレクションに
似たような絵を含んだトリプティックがあったと思う。

ttp://sxchristopher.files.wordpress.com/2009/02/bacon_3studies1.jpg

ベーコンそのものの人体彫刻が出てきたときには、
正直、ここまでやるかと笑いそうになったけど、
トラン監督、やるじゃないかと思ったよ。

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 10:17:45 ID:GuieOtHI]
>>756 やがて泣く意味はなんだと思ったの?
あのシーン自分は救世主と聖母のシーンだと思ったんだけど、違う解釈あるなら知りたい。

759 名前:名無シネマ@上映中 [2009/06/13(土) 10:43:14 ID:wlA0fcrm]
メンジーが落とした袋の中に入っていた
インスタント麺の名前を教えて下さい。


760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 10:50:46 ID:4/lcCenD]
次の旅行は香港にしますv(*´∀`*)v
香港すごいなぁv(*´∀`*)v



761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 11:30:49 ID:TOs7Seg+]
>>737の解釈見て、俄然観たくなったぜ、この映画(`・ω・´)


762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/06/13(土) 12:09:05 ID:90KjVnbw]
>>758
結論から言うと宗教知識不足でよくわからないw 特にマグダラのマリアはわからない
キリストが逮捕されたとき12人の弟子は逃げたが、マリアの復活したという言葉を聞いて
集まってきてイエスの教えを広げるために原始キリスト教団を作る
自分はここの話を疑ってるんだ。
監督も亡命人だから強く意見を押し出さないのか不明だし、監督自身の宗教も知らないが
ベトナム戦争を体験した監督の
キリスト教・ユダヤ教イスラム圏への攻撃に対するうっすらとした批判を映画から感じた。
この映画で救われたのはジョシュに殺された殺人鬼ハスフォードだけととらえる不条理観
シタオは雨にうたれて(洗礼を受けて)神の子になったが、あの能力がある限り死ねない不幸
親の因果(仏教用語)が子に報いという考えから
世界最大の薬品会社で、でも汚染を恐れている社長の子供に設定したのかとも思う
この映画の中で最も救われないシタオが仏教のポーズに癒されて自分の宿命に涙したのかなってね
仏教人ではないけど輪廻転生を信じて虫も殺さないという定義をもってるチベット仏教のほうが
それも極端だなとは思いながら
キリスト教ユダヤ教より受け入れる要素が自分の中にあるからそう考えた。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef