[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:11 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大林宣彦】 - その日のまえに - 【南原・永作】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2008/10/17(金) 03:18:53 ID:3d65rqfW]
“その日のまえ”をどう生きるか? 人間の、夫婦の、家族の物語。

大林宣彦監督作品
南原清隆、永作博美主演

11月1日(土)ロードショー

公式サイト
www.sonohi.jp/

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/19(金) 14:38:09 ID:55QV7zxt]
1億いきそうにない大林落ちたね

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/19(金) 20:11:52 ID:FYvd2U5e]
もともとミニシアター系の作品だしこれから上映の地域も多いよ

しかし公式サイトもうちっと内容濃くしてくれないかな

303 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/19(金) 21:41:41 ID:gr8EDBsC]
>>301
キミは金額でしか物の価値を計れないのかい?

304 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/20(土) 09:39:35 ID:kljO+OyH]
>>299
1) サントラ盤CDが出るかどうかは、ネットでの売れ行き次第です。だから告知もしていません。
2) 大林宣彦監督『あした』
3) 「著作権侵害もの」が事実かどうかですが、原作者がパンフにメッセージを掲載しないのは、
「これはオレの作品じゃねーし」という意思表示です。もっとも赤川次郎の『午前0時の忘れもの』
を映画では『あした』に変えたようにしていたら、こんな混乱は起きなかったかもしれません。

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/20(土) 11:29:59 ID:jk5L5Sfd]
基本的には原作にかなり忠実な映画なんだけど、最終的にはそこから随分飛躍してる
この世界が好きな人間にとっては、批判者が批判してる部分が面白かったりする

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/20(土) 12:06:40 ID:Im51s3Rm]
今日はナンチャンが香川県で舞台挨拶。

307 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/20(土) 13:19:56 ID:5/otu+nK]
アカデミー候補にもならない('A`)

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/20(土) 13:43:00 ID:jk5L5Sfd]
まあ、ああいう賞レースとは一番遠い世界にいる映画だからな

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/20(土) 16:07:17 ID:AK2YWeVJ]
>>299
大林映画に関心が無くて、原作を読んでよかったから見た、という人が抱きがちな感想だな。
別物と思えばいいんだけどね。俺は映画も原作もどっちも良かったと思うよ。




310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/20(土) 19:28:19 ID:sBnoo82o]
映画中で南原が、エコバッグのデザインやってたけど、
監督は、経済産業省のエコプロダクツ2008でのエコマークの
選考委員やってるのか。

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/21(日) 19:03:17 ID:D9QYKz3B]
出た監督少女脱がせ趣味

312 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/23(火) 17:54:56 ID:QWeGRAuE]
永作かわいいな

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/25(木) 03:40:56 ID:ZIKCDBQK]
きいちご賞にはノミネートされそう

314 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/25(木) 11:08:47 ID:vcbf1Wsg]
ナンチャンの『ママ頑張ったね』って台詞がジンとくるよ…

315 名前:名無シネマ@上映中 [2008/12/29(月) 01:15:30 ID:KJoyoV/3]
DVDは、
いつごろ出そうですか?

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/29(月) 05:49:17 ID:R/5h3yWL]
来年の3月に上映する地域もあるようだから。DVDは6月以降とか?

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/12/29(月) 10:09:27 ID:38LjAn0c]
DVD化は基本的に本公開から半年後だから
5月ごろが有力

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/03(土) 14:37:16 ID:9Lufwanm]
南原はサッポロのCMでも大根全開だなw

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/05(月) 20:31:07 ID:L+EwoWnU]
正月、箱根駅伝を見てたらCMバンバン流れてたね




320 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/09(金) 01:41:48 ID:UJGyNnhq]
尾道でやるのな

321 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/09(金) 18:50:16 ID:ixSoFobQ]
糞映画確定

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/09(金) 18:59:47 ID:83m3whr7]
>>320
2月だけどね
初日に監督とナンチャンのトークイベントあるらしい

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/10(土) 11:43:12 ID:gwmUoa1J]
初日じゃなくて11日

324 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/11(日) 15:12:56 ID:GyIRR3XX]
福島は2月上映なんだよ。今から待ち遠しい。
きっと泣いてしまうんだろうな・・・ 原作で大号泣したから。


325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/12(月) 10:25:34 ID:ghHTNVbu]
原作ファンには評判悪いから過度な期待はしない方がいいよ。
あくまで別物と割り切って観た方が楽しめる。

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/12(月) 10:29:09 ID:IFOKzWW3]
原作ファンって映画板にとっては害でしかないよな
文字を映像に起こす時点で既に違うものになると決まっているのに

327 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/16(金) 17:07:15 ID:Ltix/6WA]
まだ放映されていない地域の>>324です。
キャストを見ると、「潮騒」とか「朝日のあたる家」など他の短編の登場人物
が重要ポストで出るようだけど、「その日のまえ」シリーズにうまく絡むの?
あと、看護師の美也子嬢は原作では40近くの独身で、終末医療に携わって、
人生の深みを表現できる人を思っているが、勝野ってな25歳くらいの若手女
優で興醒めしなかった?

328 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/16(金) 17:59:31 ID:ZagO+zj9]
永作は映画を選ぶべき。

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:51:16 ID:9TIJMBtC]
>>327
自分は特にしなかったよ>興ざめ
むしろ若くしたことでとし子との関係性がいい感じになってたと思う
若い上に原作と同じようにタバコ吸われたらチョットなぁとは思ったかもだけど
つか25歳なの?!めっちゃ落ち着いて見えたなぁ

うまく絡んでるかどうかは見てのお楽しみだな
原作をそのままなぞっただけの映画じゃないからね



330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/16(金) 19:13:35 ID:qJiAi4jD]
永作の後継者は池脇千鶴でおk?

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/16(金) 20:48:40 ID:EQPOe+EW]
最後の手紙は、永作の自筆だそうだ。

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/16(金) 22:48:16 ID:EQzmcjKN]
左手で書いたやつだな

333 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/17(土) 01:05:21 ID:QfBPn40p]
蛇いちご賞最低男優賞を受賞したらしいな

334 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/17(土) 19:17:52 ID:/WUrTD0T]
>>324です。
南原って、そんなに酷い演技だったの? 蛇いちごは「L」の演技も影響して受賞
したと思うけど・・・
まあ、キャストをみると、ヒロシとか勝野なんとか(勝野洋の娘?)とか駅長くん
やトシ役は、まあ大林のオナニーみたいな配役だし。
見ていない分際で言うのも何だか、勝野の美也子役になんかゲンナリしそうな予感。


335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/17(土) 22:50:54 ID:QOV+O1I9]
見ていないなら言うな
スレに常駐していないで見てから出直しな

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/17(土) 23:28:00 ID:rNX+aZYV]
>>334
勝野さんはよかったよ。映画の雰囲気にも原作のイメージにもよく合っていた。

あれこれ決め付けする前に、先ずは観るのを楽しみに少し辛抱していような。


337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/17(土) 23:37:32 ID:nculr19l]
この映画の南原は作品世界に合ってたよ。
Lはアレだけど。

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/18(日) 01:13:23 ID:SEMQ6DDH]
「放映」などと書く馬鹿は映画版から消えて欲しいと思う今日この頃

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/18(日) 11:41:39 ID:t0V7JwFO]
大林映画は別としても、近頃の他の映画は「放映」といわれても、違和感は無いような。



340 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/18(日) 14:55:17 ID:Zlp+Xomi]
>>335
冷たいな〜 
上映が遅い地方在住者の疑問くらい大目にみてやれよ。了見が狭いな。

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/18(日) 16:04:41 ID:p45FrlEL]
>>340
疑問・質問じゃなくて、見てもいない輩が
「大林のオナニー」とか「ゲンナリしそう」だの文句を言ってるから
複数の人に叩かれているんだよ。

自分のカキコミの何が他人の燗に触っているのか理解できないのなら
見ている見ていないに限らずネットでカキコミしない方がいいね。

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/18(日) 18:22:41 ID:3m/fgyDR]
他人の風聞に左右されて、自分の評価ができないのは勿体無いとは思うな
自分にあった映画に出会う機会を自分で逃してるんだからな
だから、四の五の言わずに見てみなよということだろ
まあ、それでツマンネとなる可能性もあるわけだがw

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/19(月) 17:52:44 ID:BXMLObG5]
映画を見ずに語っていいのは芸スポ板。
映画板はとにかく見てなきゃ始まらない。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/19(月) 19:06:07 ID:ngoAcyXB]
昨日、エチカの鏡という番組で映画のBGMが流れた。聞いたら見たくなってしまった…上映館は遠くて行けない…

345 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/21(水) 17:15:25 ID:GJH4WVR2]
>>341>>343
2月21日の上映日を心して待つかな。
原作に感銘しただけに、想像力だけがかきたてられてしまっている。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/21(水) 18:56:55 ID:ivylyiHY]
>>345
それは仕方ないよね。
どんな展開になろうとも驚かない、
あくまで別物と割り切って覚悟を決めて観るしかない。
(なんか大袈裟w)

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/21(水) 23:35:46 ID:qYogQcJr]
今日立ち読みした本に業界人百人くらいが去年のベストとワーストを十本ずつあげる企画やってたんだが
どっちの部門にも全く入っていなかったのでがっかりした
俺としてはベストファイブに入るのに

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/22(木) 00:15:28 ID:7of2HTr/]
エキストラ出演している柳下毅一郎の評が読みたかった。

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/22(木) 02:22:31 ID:EMFSsQIF]
>>347
映画秘宝?
三留まゆみと大森望のふたりがベストに投票してるだけかな
まあ、良くも悪くも秘宝は雑誌の毛色的にこの映画のようなのを
押す傾向に無いから仕方ない。あ、ガース柳下は、はくさい映画賞
(最悪最低邦画に与える賞)の、最低助演男優賞のナンちゃんを取り
上げているところで、↓

> 「ナンちゃんは『その日の前に』で、ちゃんと演出すれば演技が
> できることを見せてしまった。」
最低助演男優賞がナンちゃんに決まったあとで
> 「じゃぁナンちゃんで。おめでとうございます!これからは大林宣彦の
> 映画にだけ出てください。てゆうか、大林はよく『L』を観たあとで
> 使ったよね。それが一番スゴい。」

と発言してるね。ベストに投票しなかったけど作品は評価しているニュアンス。
つか、大林カントクは『L』なんか見てもいないと思うけど。



350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/22(木) 13:35:45 ID:CLzTAQI9]
というか撮影はこっちの方がLより前じゃないっけ?

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/22(木) 22:00:31 ID:kgKLxwNd]
監督は永作博美を知らなかったぐらいだからなw

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/22(木) 22:43:03 ID:GbEubSKj]
>>350
Lの劇場公開が、2008年2月9日から。
その日のまえにの撮影クランクINが2008年5月3日でUPが6月13日。

まあ、公開順通りにLが先に撮影してるってことで。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/23(金) 00:28:25 ID:/BU0jRjM]
でも大林監督は映画を見まくるので有名だけどな
あー、早くDVD欲しい

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/23(金) 15:40:03 ID:boArK0oF]
群馬やふぐすまでは上映されるのに、なぜ栃木には来てくれないのですか?

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/23(金) 20:14:32 ID:YobN7I+2]
香川での舞台挨拶で監督が話してたらしいけど
監督は映画を大切に作っていて、そういう映画は商売度外視になる
だからこの映画もプリントフィルムが10本しかないんだって
それを順番に全国に回してるから近くでやってても、ってことになるんじゃないかな

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/01/23(金) 21:52:50 ID:8P74vy2G]
1本100万円なり

357 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/24(土) 00:43:25 ID:lWR7Rx1L]
手紙って、めっちゃ大事やねんで。

358 名前:名無シネマ@上映中 [2009/01/28(水) 11:34:01 ID:Z3JfmCfZ]
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆南原清隆TheDandy28☆ [お笑い芸人]
大林宣彦総合スレ その2 [懐かし邦画]
【藤原紀香】『ドロウジーシャペロン』【宮本亜門】 [演劇・舞台役者]


359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/03(火) 19:42:12 ID:QsCdk5qc]
映画館で見て結構良かったけど、泣き入るからまわりが気になるんだよなw
DVDいつかな



360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/03(火) 20:54:09 ID:s5BcKxeX]
今日は節分。豆まきセットを投函しに行くか。

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/03(火) 22:16:26 ID:/AbrMawz]
ああw

でも、小説や映画なら微笑ましいけど
昔住んでた人から自分の部屋の郵便受けに、鬼のお面と手紙を入れて貰っても
ちょっとどう解釈すればいいのか、困るような気がする(苦笑

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/03(火) 23:43:58 ID:qstwKAU2]
コンビニで豆まきセットが売ってるのを見てこの映画を思い出した
レジにヒロシはいなかった

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/04(水) 18:04:55 ID:DxZyvX/x]
映画の中の、商店街に映ってるコンビニは合成で、
実際のあの場所には無いそうだ。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/04(水) 20:29:56 ID:TFZ6UyXJ]
>>363
え、マジ?

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/04(水) 21:08:39 ID:SYEbGD7i]
主人公夫婦が若い頃に過ごしたあの町は、
あちこち違う場所でロケして撮った風景を組み合わせて作った町らしいし、
そこにまた合成も入ってるから本当に「架空の町」って感じだよね

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/05(木) 00:03:58 ID:MwdnORu+]
よく見ると看板とかSAPPOROの自販機とか実際には無い

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/05(木) 00:52:09 ID:GL6bVQM1]
時かけの主人公達の住む町みたいなもんだな
実際には、尾道と竹原のあちこちでロケしたのを
編集して繋げているから、映画まんまの町は26年前にも存在しない

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/05(木) 19:15:47 ID:uvhpY2VC]
ああ何だそういう事か。本来はあのコンビニのところに別の建物があって、
そこだけかぶせるように合成してるのかと思って驚いた。
確かにロケはあちこちで行ってたらしいね
>>365-366サンクス

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/05(木) 21:39:25 ID:+4l+oe3B]
あの浜風町のロケ地は自分が聞いただけでも、茨城県の下妻、
東京都の亀有、柴又、小岩、千葉県の房総、等 ある
あの小さな町に色々な場所が詰め込まれているようだ




370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/05(木) 23:49:29 ID:+6OfAfYQ]
>>369
あとは茨城の水海道駅も、だな。
守谷駅は乗り換え駅の設定だったかな? 
くらむぼん君の弾き語りも守谷駅前だった。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/06(金) 18:07:56 ID:mIY2rxaZ]
>>368
「本来はあのコンビニのところに別の建物があって、そこだけかぶせるように合成してる」
  そのように合成してあるよ。

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/06(金) 20:02:20 ID:8uuY+T3q]
キネ旬ベストテン、17位だったね(読者選評は19位)。
例によって、石上三登志センセや三留まゆみ姐さんが
満点を入れてましたな。

三留さんの
「アメリカにデパルマがいるなら、日本には大林宣彦がいる!!」の
コメントには感動した!w

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/06(金) 20:48:57 ID:EaZ2AL5b]
賛否両論両極端な映画で17位というのは健闘かもね

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/06(金) 20:49:17 ID:dOz+Uz3F]
DVDまだ?

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/06(金) 22:45:19 ID:QTe/OWrD]
失礼な話だが、監督が亡くなった後に評価される映画かもしれない。

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:20:49 ID:HT/NUN+d]
それは評価されるとは言わない

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/07(土) 11:08:22 ID:nI8bHdDp]
先に行っていて、後から評価される作品というのはどの分野にもあるね
自分は傑作と思うが、一般的な評価についてはよくわからん

>>374
地方ではまだ上演中だから

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:58:58 ID:7UbWsZl2]
DVDの発売は、5月か6月頃になるのかなぁ
大丈夫だろうか

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:13:51 ID:ISY5+7/E]
な、何が大丈夫とか心配なんだ?



380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/08(日) 14:48:51 ID:ZNmE+TGj]
娘による量の乏しいメイキング映像はもうこりごりだよ
転校生とかもっと裏側を見たかった

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/08(日) 17:37:16 ID:pv8Iwisl]
上司の愛娘がクッキーやいてきてくれました・・・・

    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

って絶叫したかったです。。。。。

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/08(日) 23:11:22 ID:zxKupchZ]
>>376
では何といえばいいの?

>>380
長野版転校生はメイキングは撮ってないよ

383 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/10(火) 19:44:13 ID:iE4sLrKN]
明日、尾道で監督とナンチャンの舞台挨拶

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/12(木) 13:51:37 ID:IeTsXQil]
CGやセットやらにたまぁに凄い無理矢理感や悪い意味での古臭いセンスを感じる箇所が多い映画だった

お金かけてない映画なの?

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:36:28 ID:gnh+W+7W]
最初からスレを読んでごらん

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/14(土) 16:15:56 ID:31OZfx9B]
早くDVDみたいなあ。

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:45:54 ID:PerqQEeX]
柚胡椒みたいな映画でした
調味料的にいうと

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/14(土) 20:37:20 ID:0lV31NPm]
ヘックション

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/15(日) 06:52:18 ID:zH9Sv9+q]
>>387
はっきり言えよ! 誤魔化すなよ!



390 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/20(金) 10:58:44 ID:K8gLDrSI]
いよいよ、地元で明日から公開。明日見に行く予定。
日本アカデミー賞でも特にエントリーされている模様もなく、キネ旬のベストテン
にもなかったな(17位)
原作に感動したから見るくちだけど、あんまり過剰に期待しないで見に行くよ。

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/20(金) 13:49:11 ID:u/omZhfR]
まあ、最近の大林監督の映画はファンから見ても首を傾げたくなるのが多いからなあ。
つうか、昔からのファン以外はとても受け付けられないんじゃないかとも思える。

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/20(金) 20:49:46 ID:3ZdLRs5X]
大林ファン、原作ファンのくくりとはまた違うところで賛否が分かれるような気もするな

393 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/21(土) 01:50:18 ID:1Yj+PfZo]
     : : : :l``             ' `l::ト
      |: : : : :冫 , ,...._         __ ヘ|、
.   ,.‐ヽ、:./ィ  ' '¬‐-`二ア  、ー_'´−ヽ,'
   l へ l:':.|   _.. -r::iヽ ヽ   ,イr:i- .._ ,'
   l { >|: :! ・   ̄     {   ̄  l
    ', ヽ!. ''"      r    ヽ    | 博美.....
    ヽ、ヽ       ` ー  - '     l  
      `l‐l      、  ヽ        l  いいんだね、入れちゃって ?
,. ‐¬―--! ',       ヾ二ニア    /
     !  l  \      ー ‐     /
     ヽ.,'    ヽ、        ,.ィ´ー--- 、
 、    ヽ、      ``  .._.. '´ .|  、    ├へ、




394 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/21(土) 15:00:27 ID:8NgIb5qV]
今日見てきたよ・・・ 
酷い原作レイプだったな。
あれは「その日の前に」の重松小説原作映画ではなくって、市川森一と大林の創作だよ。
楽器ね〜ちゃんとか不必要な演出が多いし、南原は大根だし、駅長くんはただの白
痴にしか見えないし。車内の風景と花火の合成映像は、まるドリフのコントだよ。
永作の演技と筧の演技‘だけ”が救いか。

ノルウェイの森も映像化されるとこんな感じになってしまうのかな・・・・

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/21(土) 15:52:39 ID:BIMl5BPV]
ご愁傷様、としかいえんが
原作読んでても、この映画の映像処理や原作の消化具合が
逆に胸に突き刺ささる人間もいるんだよね、自分のように

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/21(土) 17:01:04 ID:eXrf6mB0]
原作が好きで映画化にがっかりすることはよくあるから、がっかり組の気持ちもわからんでもない
でも原作そのままに器用に上手くまとまった映画を撮るなら、映画にする意味はないと思う 
個人的にはこの映画のような監督と原作の真剣勝負みたいな映画の方がいい
がっかり組が受け付けない部分もこの映画の良さと思う時点で、感性の違いなんだろうね

397 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/21(土) 19:04:56 ID:8NgIb5qV]
読んだ小説が原作の映画をいろいろ見ていたが、これが二番目に酷かったね。
ちなみに一番は、村上龍の「KYOKO」
でも、ドラゴンのは自分が監督やっているような素人映画だから、実質これが
一番なのかも。

この映画がよかった人は「何がよかったか?」をを聞いてみたいよ。永作の演
技以外で。南原が蛇いちご賞なのも納得したよ。
映画支持派でも、「駅長くんは、ちょっと・・・」っ思っているでしょ? あれ
が大林の個性だとしたら、これ以上映画を撮るのは老害だと思う。



398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/21(土) 19:12:45 ID:hR2DPTeN]
ブログで感想見てみてばいいんじゃないかな。>>394>>397の内容が
既出と言っていいくらい、似たような感想がある。そっちに共感できるんじゃない?
一方でこの映画にはまった人間の感想も読めるよ。
まあひとぞれぞれだから、好きな人間もいるさ。理由ったって、何となく好きなウチの一本だからなー

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:00:42 ID:teCs8m8D]
コイツってアレでしょ、映画見るずっと前から粘着して嫌がらせみたいな
書き込みを続けていたヤツw わざわざ悪口言う為に金払って2時間潰すなんてねw



400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:42:54 ID:e5CT+XXG]
自分は永作さんの演技だけで、他を補って余りあると思った。
あと、勝野さんの看護師。あの後原作を読んだけど、看護師のエピソードは、イメージ通りだと思った。

大林映画は、ファンの間でも賛否両論が分かれる作品が多いだろうと思う。
自分も大林映画は色々と見てきたけど、2回見たのは「さびしんぼう」とこの映画。
反対に、少し前にやった「転校生」は途中で映画館を出ようか、と思ったほど。

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/02/22(日) 00:00:03 ID:fxbOYZjx]
転校生は…途中というかオチでかなりガックリきた。あえて転校生でやる必要があったのかと。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef