[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 18:11 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 878
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NFL総合 Vol.273



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:15:11.04 ID:iVpvDYgw0.net]
NFL大本営 www.nfl.com/
Super Bowl www.superbowl.com/
NFL JAPAN www.nfljapan.com/

[CBS ] www.cbssports.com/nfl/
[ESPN ] sports.espn.go.com/nfl/
[FOX ] msn.foxsports.com/nfl
[NBC ] www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated ] www.si.com/nfl/
[SportingNews ] www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY ] www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports ] sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports ] www.athlonsports.com/nfl

前スレ
NFL総合 Vol.272
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1516362164/

次スレ建てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 10:08:14.60 ID:9v7uWJOI0.net]
勝手に思わせとくか
70億人いたら、そう思う頭おかしい奴も少数いるわな

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/02/03(土) 10:10:34.52 ID:0g6aSXvl0.net]
>>401
いやいやそう思ってない奴らの方が多いから

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/02/03(土) 10:14:11.65 ID:0g6aSXvl0.net]
実際にボールの空気圧の加減は試合結果に影響しなかった

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:17:09.08 ID:UiTQ60gC0.net]
ageとか入れて唐突に言い出す奴ってな・・・w

まあ、49回SB前にのその件で大騒ぎしてた連中、
どこの樹海に行ったんだ?ってくらい影も形も見えなくなっちゃったな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:36:27.65 ID:Bj3YWQ0P0.net]
>>396
順番的には塩ボウルだな

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:39:14.17 ID:lxRbjPP90.net]
>>404
中黒単芝もなかなか面白いぞ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/02/03(土) 10:50:50.70 ID:0g6aSXvl0.net]
Colts vs. Patriots AFC Championship in 2015

前半 : 7-17 (12個中11個が空気が少ない)
後半 : 0-28 (12個全部が正規)

もし空気圧が勝敗左右するなら前半と後半のスコアは逆になっていたはず

この試合にパッツが勝ちSBでは全て正規ボールでシーホークスを打倒して優勝
だから何の問題もない

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/02/03(土) 10:53:28.41 ID:0g6aSXvl0.net]
阿呆みたいにデフレゲートだのスパイゲートだのと喚く輩はパッツ王朝の数々の神業を信じられない
その存在を受け入れられない
悔しいただ悔しい
だから負け犬の遠吠え吐くしかない

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:00:18.21 ID:upU07dm10.net]
sbの結果に文句はないが、ccでやったことは消えないし
前半のボールがなければ逆にリードされていたかもしれない
アメフトはスコアでゲームプランが大きく変わってしまうスポーツだし仮定の話は意味をなさないし、何よりもやってしまったことはゼロにはできないさ。



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:04:20.40 ID:DoqFPTah0.net]
>>396
去年のSBの後になぜかDENヲタが出てきてスレが荒れたことがあったな

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:19:39.90 ID:UiTQ60gC0.net]
>>410
あの試合の後だから当然「凄い試合だった」「NEすげえ」「ブレイディすげえ」となってたんだが
必死に「去年も面白かった」「兄者も凄かった」とピントズレたレスばかりしてる輩がいたな
あと「NEの反則は見逃されてた、ATLは取られてたのに」とかね

DENヲタというより兄者ヲタかな(DENスレでも迷惑がられてたからw)どっちにしろ実に惨めだった

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:25:45.23 ID:Z3D1kZIH0.net]
ニワカでミーハーだから強いチームが常に好きだな。

王朝のころの49ersやカウボーイズみたいな無双の強さに
しびれる、NEもそれに匹敵するチームだ。

SBで久しぶりに圧勝の試合を見てみたいがどうなるだろう
ね。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 11:42:07.67 ID:oDxrcUJC0.net]
>>384
どこがニワカなのか言ってみろよ
run/pass-optionなんてつまらんオフェンス
SBで見たくもないわ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:55:46.57 ID:UiTQ60gC0.net]
NE楽しめない奴はNFLファンじゃないけど、SB勝ち上がってきたPHIはつまらんと
NFLファンでもなんでもない、ただのニワカな狂信者ですやん、ブーメランになってるって分からんかな

そういえば「ゴフはエアレイドだからバスト、こんなの使うNFLのチームはバカ」とかほざいてたマヌケが
>>411の兄者ヲタの後に出てきて騒いでたな、ニワカ臭丸出しだった、どちらさんでしたかねえ?w

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:59:18.58 ID:5ZApudWt0.net]
リーグとしてもNEみたいなチームは消えてもらいたいと思ってるだろうな

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:18:40.02 ID:eLVA1+LB0.net]
ベリ畜「No days off!!」
俺「月曜休んでスーパーボウル見よ」

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:24:25.19 ID:voYQQ4FSM.net]
>>415
こういうアホにだったら何言ってもいいんだけどね

リーグにとっての癌は2年で1勝しかできず、それを「俺達のSB」とか言っちゃったり、
PO「出場」だけで燃え尽きてまたドアマットに戻ったり
「あいつらが弱くなれば」とか思ってる
意識の低いチームの事

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:26:50.20 ID:cxy+5iqja.net]
名スーパーボウル製造機ブレイディを信じろ
DENは塩ボウル製造機だから出ないで欲しい

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:27:01.42 ID:9l84aTwR0.net]
月曜日有給休暇取れた。
NEなら塩ボウルにはならないし、
フォールズならやらかす確率も高いが
若いウエンツより確変ワンチャンスあるかも



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:39:13.19 ID:eLVA1+LB0.net]
いくらセレブレーションが解禁されたと言っても無意味に煽るのはタウンティングでダメよ

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 13:12:45.98 ID:O9wDtW820.net]
戦力的にはPHI有利
大舞台の経験値ではNE有利ってとこか
ただPHIはカンファ決勝のMIN戦であまりに全てが上手く行きすぎたのが気になる
あれが2試合続くとは思えない

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 13:18:28.71 ID:Ky7bL5ql0.net]
9割方NE勝つだろうけど
金賭けるなら一発狙いでPHI
という感じで見る

そしてあ〜あやっぱりNEだったか
で終わるまで想像出来るわ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 13:46:37.32 ID:23pS9IlM0.net]
>>419
フォールズよりもウエンツの若さの勢いでワンチャンスのほうが確率高い気がするけど

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 13:56:12.86 ID:tgj0p5Sod.net]
イーライみたいな、何かよくわからないけど勝っちゃうQBに弱いブレイディを信じろ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 13:59:19.63 ID:ItY4FfpSM.net]
フォールズくじの大吉封入率は何%あるのだろうか

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 14:03:45.40 ID:U5kx0IXRd.net]
>>421
> 戦力的にはPHI有利

具体的に聞こう

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 14:04:09.58 ID:Yuux1PY2p.net]
>>416
本人は木曜にウルブズのゲーム見に行ってたってよ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 14:53:11.23 ID:XtiCJtvBd.net]
>>423
若さの勢いだと終盤でブレ&ベリ卿の
老獪な暗黒面にやられる。
妹者みたいなパルプンテ持ちのほうが
勝てるんじゃないかと。

スーパーボウルでブレイディ倒したのは妹者だけ?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 14:54:22.48 ID:4Jo9FRVed.net]
NE勝って、やっぱイーライだけ特別だったんだとなってほしい。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 14:57:23.38 ID:xrl6R/D00.net]
エデルマン、ホーガン、アメンドーラ、身体能力・体格が抜群に優れてる訳じゃ無いが何故活躍出来るのか?NEのシステム?
なんにせよ非黒人WRは貴重だからもっと他チームにも増えて欲しい。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 15:05:39.53 ID:TrROFRYc0.net]
活躍できると言っても、スタッツで見るとそれほどでもないんだよね。
チームが勝ってるから印象に残ってるだけで。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 15:18:03.58 ID:0qNxvJEV6.net]
WRとかはやっぱり核となる選手がいないぶん分散してるから
シーズンスタッツで見ると少し落ちるよねー。
一試合で見ると去年のccとかホーガンがフリオと同じスタッツで少し話題になってたけど

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 15:22:44.23 ID:2C3FCwpL0.net]
>>373
初期のSBは凡戦が多かったんだけど、SB]で熱戦を演じたPITvsDALの再戦
しかも前年の王者DALと3年前の王者PITということで試合前からREAL SUPER BOWL
とかSUPER SUPER BOWLとか呼ばれて盛り上がってた。試合も逆転あり
TEジャッキー・スミスの世紀の落球ありで接戦だった。最後ちょっと差がついたが、
十分名試合だったと思うよ。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 15:48:40.47 ID:U5kx0IXRd.net]
>>432
> WRとかはやっぱり核となる選手がいないぶん分散してる

パーフェクト未遂の2007年シーズンを含め、Mossを擁して最後まで勝ちきれなかった経験がBelichickの哲学を変えた気がしてならない

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:12:42.41 ID:WHy08jQt0.net]
去年はレギュレーション終わったのは12時ぐらいだったかな
ネタバレに注意するのは昼休み以降で大丈夫かな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:16:11.51 ID:8iQPCegtM.net]
>>432
たぶんWRの核はグロンクだもんな

TEやんっていう

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:16:29.64 ID:odJfodUad.net]
>>434
モスが特別

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:26:24.29 ID:Zyad2VXTd.net]
ヘルナンデスが人殺してなければなー
グロンクとヘルナンデスの2TEでもっとリング獲得出来たのに

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:34:19.50 ID:GeaUA9R8d.net]
ブレにとってはグロンク1人おれば十分なんでしょ
それ以外のレシーバーは皆決められたパスルートを正確に走ってくれればブレの方でなんとかしてやれる



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:35:31.18 ID:kKOdJepW0.net]
イーライとかフラッコがNE倒せたんだから、フォールズにもワンチャンあると思ってる
なんとなく同じ雰囲気あるんだよね
まあ実際のところ鍵を握るのはパスラッシュがどれだけかかるかだろうけど、
あれだけメタクソにOL潰された15年のCC ですら、最終的には僅差に持ち込んでるからなー

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 16:39:10.54 ID:ZFDrVs530.net]
そりゃあどんなQBでもワンチャンはあるだろ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:42:34.61 ID:U46pxNr/0.net]
NEに勝つにはD#が最重要な気はするQBがどうでもいいってわけじゃないけどね

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:45:54.96 ID:rGxti5e+d.net]
結局NFLの中心はNEなんだよ
単純に強いしブレイディというスーパースターもいるからファンが多い
他ファンからしてもSB制覇最大の障壁がNEだからチェックする
SB前というのもあるがアスミストレードの話題以外ほぼNE絡みなのが物語ってる

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:50:53.31 ID:kKOdJepW0.net]
いやそれはSB前だからってのが全てだろ
JAXが出てるのにNEの話題ばかりだったなら同意もするが

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 17:01:59.77 ID:t5ewCFwf0.net]
まあもう少しPHIの話題あってもいいんじゃないかとは思う

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 17:05:27.35 ID:/SjhQjDyK.net]
>>438
ヘルナンデスが犯罪やってなかったとして、ずっとNEに居たかな?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 17:19:33.06 ID:06KpZ05W0.net]
NEも言うほどそんなに話題になっていないと思うけど
グロンコウスキーが復帰するかどうか、てことくらいじゃ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 17:57:12.20 ID:UiTQ60gC0.net]
JAXは魔境ジレットでNEとほぼ互角に渡り合った、言う程NEが盤石に勝つとは思わないが

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 17:57:23.72 ID:bFtMLB+ea.net]
ほんとサヨナラ勝ちとか劇的な幕切ればっかだなNEのスーパーボウルは

https://twitter.com/thecheckdown/status/959629958434799616



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 18:02:31.71 ID:nv4rWLTbE.net]
>>439
結構オプションルート多用してるようにも感じるけど結局レシーバーとQBの呼吸が合ってる事が大事な気がする

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 19:19:07.44 ID:1bhSRXsd0.net]
>>448
NEが特別有利とかはないと思うよ
実力互角でも流れ次第で大差とかはもちろんあるけど
アメフトですから

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 19:20:34.68 ID:0FIufFrj0.net]
ベリブレの過去7回のSBで1Qは全て無得点という余りにも有名な不思議なデータが8回目の今回どうなるかにまず注目

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 19:29:51.97 ID:e/r2EhaQ0.net]
イーライにやられなかったら誰もできなかったスリーピートだったのにな。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 20:29:19.51 ID:UiTQ60gC0.net]
?イーライに負けた前後のNEってSB出てないが
最初に連覇して翌年に負けたのは@DEN
>>396に書いた通り、間の15年にNEのSB行きを止めたのも@DEN

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 20:59:33.87 ID:Wh/4MBJU0.net]
もしかしたら来年のSBの結果を知ってる人がいるのかも
イーライvsブレイディ第3章

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:10:21.78 ID:VO9p+TsL0.net]
AFC CC の前にESPNの分析読んだが秀逸だった。
ブレイディはブリッツが入った際のレイティングが107。ゾーンディフェンスに強くマンツーマンが苦手。
ブレイディを攻略するにはブリッツを入れずにプレッシャーをかけ、後ろはマンツーマンが良い。

JAXディフェンスはサックがNFL2位、プリッツ率がNFL最低。
実際の試合では前半マンツーマンを採用していた。
まさにESPNの分析の通り。

するとNEは3Qまでにたった10得点と苦戦。ESPNのアナリストすげー。
でも後半JAXは疲労からかマンツーマンをやめてゾーンに変更。

PHIもJAXの前半のようなディフェンスが試合を通してできれば勝てるかもね。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:12:04.69 ID:VO9p+TsL0.net]
ちなみに月曜休みとったぜ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:17:44.33 ID:Ky7bL5ql0.net]
なんでマンツーマンやめたのかと思ったけど
やっぱり疲れるからなんだろうな
ゾーンにした途端ばんばんパス決めまくるブレ
前半のプレイで相手の弱点を見つけ
後半攻略しちゃうベリ軍団…無敵か

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:20:51.74 ID:Zyad2VXTd.net]
JAXはSEA戦とかもそうだけど後半ゾーンに切り替えてあっさり点取られてたりする。ATLのクインもよくやるからSEAD#あるあるだと思う
マンツーでもピックルートでNEがヤード稼いでたからDCとしては難しいところだよね。ずっとマンカバーは疲れるからO#が休ませてくれないと厳しいんだよね



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:22:07.54 ID:voYQQ4FSM.net]
>>456
そんなこと、何年も前から言われてて殆どの人が分かり切ってる事、何がESPNすげーなんだか
このESPN厨、去年から誰もが知ってる事どや顔で書いてるけど頭おかしいよね
そもそも何でESPN信仰してるのかしらんが(失笑)

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:28:37.65 ID:S7uaZtW30.net]
前半最後のNEのドライブでは明らかに守りきれなくなって反則連発してたからな
JAC側はそれまで取ってなかった反則を取ってきたと試合後に不平を言ってたが映像で見る限りどれも明らかに反則だったわけで要は最初っからクリーンにきっちりマンマークで守れてたってわけじゃなかった
あのまま後半もマンマークを継続してたとしてもやはりブレイディにやられてたと思う

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:31:13.86 ID:Zyad2VXTd.net]
>>461
ブイエのDPIだけは反則じゃないと思う。ブイエボール見てたし、相手をサイドライン際に体使って押し出すのって反則じゃなくてテクニックでしょ?
あとボールアンキャッチャブルじゃない?まああれがなくてもNE勝ってたと思う

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:52:37.81 ID:lFAE6JEr0.net]
マンカバーならエリートQBも訳無いぜ!ぐらい簡単なリーグだったら皆苦労してないよな実際

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 21:58:55.21 ID:U46pxNr/0.net]
マンカバーがずっとできさえしてれば止められるのが真であったとしてもそれをやりきるというのが難しいからねえ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 22:08:47.02 ID:kE8jm0wYp.net]
マンカバー対策にクックス取ったんだよNEは
後半になってロングパスが決まらないのが気になるが
JAX戦もクックスはボイエに圧勝してたしね

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:34:33.50 ID:aZhtcE4Ld.net]
ボイエのDPIはそもそもアンキャッチャブルじゃね?という
しかもJAXの他のDPIだったりNEのフェイスマスク取らねえし判定基準が分からん試合だった

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:39:18.66 ID:xrl6R/D00.net]
JAX戦は前半にあれだけ出てたランを良くアジャストして止めたなと思ったわ、ゲーム中の修正能力が凄いや

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 22:56:36.34 ID:U5kx0IXRd.net]
>>421
>>426だけど、まだ?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 23:22:46.66 ID:eLVA1+LB0.net]
>>421ではないが、CBSでもPFFでもNEとPHIの選手をランキングしていて
両方ともブレイディとグランクが1-2位でその後10位までの選手だとPHIのが多いみたいな書き方してるな



470 名前:パンターに光を mailto:sage [2018/02/03(土) 23:46:22.19 ID:h3KoIjZj0.net]
ワンハンドキャッチ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 00:28:00.30 ID:JwDXRTrjx.net]
>>467
今年に始まった話じゃないけど、NEの修正能力は高すぎる。
JAXはランを止められてからファーストダウン更新にも苦労するようになり、
ディフェンスを休ませることもできず逆転の機会を与えてしまったと。

PITや去年までのGBとかなら、ランが出なくてもロジャースを中心に何とか
ファーストダウンを取ってフィールドポジションを良くする芸もできるのだろうが、
ボートルズにそこまでの能力はまだないみたいだ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:29:42.97 ID:sK2YMpkM0.net]
パスを安心して委ねられそうに無い。
て言うのがね…。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:45:37.24 ID:KH7bOF8Yd.net]
JAXは4thQになってから毎回1stダウンがショットガンランで2ndダウンがロングパスだったらしい。そうすると3rdアンドロングが必然的に残る
このプレイコールにどれだけボートルズのスキルが関わってるか分からないけどOCが読まれるプレイコールしてるとそりゃNEには勝てないよな
来年もJAXはボートルズでいくらしいけどやめたほうがいいと思うけどなー

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:59:52.80 ID:9jXn5Ges0.net]
DPIの際のアンキャッチャブル判定ってかなりとんでもない方向に飛ばないと出さないよな。
どうみても取れなそうなのでもDPI取られる。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 01:08:19.83 ID:ADYU/DMA0.net]
ボートルズは手術したせいで保障が発生して切りにくいとかなんとかって記事を見た気がする

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 01:49:00.30 ID:syu4G4Uh0.net]
そのうち映像からボールとの距離割り出して何メートル離れてたらアンキャッチャブルとか決められそう

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 01:55:29.16 ID:FJa/xqese.net]
最近流行ってるのは1stダウンでパス選択して失敗したら2ndダウンでドローで3rdダウンでショートパスって流れだね
これなら守備は的絞れないし時間も最低限は使えるから結果的に守備機会を減らせるみたい
あとボートルズさんのパス能力は問題あるけどハンドオフとか凄い丁寧でレベル高い

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 03:48:05.94 ID:8DTXG0PDd.net]
>>456
ニワカゆとりしね

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:56:54.83 ID:vtPcw753d.net]
にわかをディスってもしゃーない
おまえらも通ってきた道だろ

ブリッツ入れずフロントの4人でしっかりプレッシャーかけてマンカバー
言うは易しだけど続けられるチームは少ない
コックスがぶち抜いてブレイディ引きずり倒してほちい



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 05:38:01.26 ID:jYkrnPHI0.net]
イーライがブレに勝ったとか、確かにそれはそうなんだが、それ以外でブレがスーパーに出たときはイーライはスーパーの舞台にさえ立てなかったわけで、そういうのは目立たないけど
かなりの差があると思います

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 07:21:28.50 ID:dYVnmMIQ0.net]
ただでさえSBでアンダードッグなのにインフル流行ってるとかPHIやばない?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 07:29:16.95 ID:BnRgaXTw0.net]
マンツーマンが得意なQBとかいるのかって話
これはどちらかというとレシーバーの能力に
関わってくる部分だと思う
とりあえず投げてみて捕ったらOKみたいなO#じゃ
NYGみたいに安定して勝ち続けるのは難しいだろう
PITもそんな感じだけどベルがいるから成り立ってる
ブレイディはミスマッチなら狙うがカバーが付いてたら
グロンコ以外はほとんど投げ捨てだから

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 07:53:34.08 ID:+ntmWQn20.net]
「僕はメッシを愛している」 “アメフト史上最強QB”が競技の垣根を越え天才を敬愛
 ─ スーパーボウル5回優勝のQBブレイディが、バルサ10番に敬愛の念
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180203-00010012-soccermzw-socc

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:20:57.77 ID:4V6tyRHo0.net]
マホームズすげーダミ声なんだな
童顔だからギャップが

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:32:45.11 ID:yn2InvaE0.net]
アスミスもダミ声だったし

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:57:02.87 ID:4iVLKREh0.net]
さて、そろそろ明日のTV観戦に向けて
飲み物・つまみの買い出し行ってくるか。
今年のメニューはどうしよう?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:01:05.98 ID:jA5h75osa.net]
俺のタイローが殿堂入り落選とな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:18:49.57 ID:4VYy9zQWF.net]
>>486
山盛りフライドピーナッツと無限のビール一択

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:23:50.20 ID:sK2YMpkM0.net]
BS-1のスーパーボウル中継は、
エンディングに流れる
シーズンまとめビデオ(笑)
も良くまとめられていて楽しみ。
これでシーズン終わりか…。と
寂しくもなるんだけど…。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 09:28:13.19 ID:Cxuc6YH40.net]
DAZNってハーフタイムショーも中継する?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:39:16.72 ID:1444UzfFF.net]
ピザを試合終わるくらいの時間に届くように前日予約する

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:52:49.19 ID:MEqSGWmY0.net]
前回のSBでマクナブがイマイチだった記憶が

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:04:50.57 ID:PhgKUgqZ0.net]
風邪ひいたんじゃなかったっけ?マグナブ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:06:49.80 ID:MEqSGWmY0.net]
そうだった。後からそう聞いた

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:12:03.68 ID:NZGmhA+H0.net]
ちょっとイーグルスが泊まってるホテルの非常ベル鳴らしてくるわ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 10:15:52.88 ID:jYkrnPHI0.net]
明日はとったから余裕でスーパー観戦。
酒とツマミは夜に買い出しだ。
スクリュードライバー(カクテルパートナー
)、ストロングゼロシークワーサー、ビターレモン、やっすい赤ワイン、堅あげポテト、なっとう、きんとん、出前一丁

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 10:43:12.04 ID:YYuRcF4A0.net]
ブレイディは MVPのジンクスが破れるかどうか

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:43:52.76 ID:cEgiGnxgd.net]
スーパーはアルコール入れないでシラフで楽しみたいのでコーラ
できればコストコやドンキでメリケン直輸入のやつ
酒は試合後だな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:54:56.75 ID:zLMoQ1OW0.net]
ホントに最近のMVPはロクな最期しか迎えてないんだよな

13 兄者→SB開幕人からの歴史に残る大惨敗
14 ロジャース→CS勝利目前もオンサンドDestinyからの逆転負け
15 ニュートン→SBでDEND#に蹂躙され惨敗、ふて腐れ会見
16 ライアン→SBで25点差をひっくり返される世紀の逆転負け

ブレイディも過去2回のMVPは07→パーフェクト逃し
10→第一シード取りながらPO初戦でサンケツ(当時サンチェス)に負けと悲惨
99年のワーナー以来、21世紀初のMVPとSB制覇同時達成なるか



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 10:56:11.79 ID:Iyf2rbn00.net]
>483

ベリチックにもアルゼンチンの記者がメッシに関する質問をしたみたいだけど、メッシ自体知らなかった?のか、あしらわれたみたいだ。

突然自国の選手を引き合いに出して、場違いの質問をするのは日本人記者だけではないんだね。

ftw.usatoday.com/2018/02/belichick-messi-question-tom-brady-press-conference-video-argentina-patriots-super-bowl-nfl

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:13:43.82 ID:4iVLKREh0.net]
アルコール飲みながら観戦すると
塩ボウルだと寝落ちしてしまうんだよな‥‥






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef