- 1 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/03/20(日) 08:52:09.34 ID:hNYITt8n]
- 荒川強啓デイ・キャッチ!
TBSラジオ 954kHz 【月~金曜日 】15:30~17:50 生放送 番組HP www.tbs.co.jp/radio/dc/ デイ・キャッチ!ポッドキャスティング www.tbs.co.jp/radio/dc/pod/ 前スレ 荒川強啓デイ・キャッチ25 toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291293741/
- 775 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 08:26:59.01 ID:GbML6wb/]
- Yahoo!みんなの政治 - 政治記事・ニュース - 政治記事読みくらべ - VOICE - 原発で大混乱に陥った思想家たち/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ(株)代表取締役)
seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110523-01-1401.html ある思想家は家族を連れて東京を離脱し、ある学者はパニックに陥って玉石混交の事象をウェブに垂れ流した。 だから、ある中堅の社会学者はいままで活発に若者文化やウェブ社会に対する論評を行なってきたが、実際にその真価が問われるべきタイミングでぱったりと注目されるような発言をやめてしまった。
- 776 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 10:06:47.03 ID:3VVI4nFk]
- ニュースランキングってスタッフが決めてるのかねえ。
今のデイキャッチは報道番組というより倒閣運動番組だね。 いっそおざーさん出して演説させればいいのに。
- 777 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 11:09:07.80 ID:N5AxSk0U]
- 菅内閣に限らないが、時の政府を批判をする事で世論に迎合し番組への
支持を得たいだけだろw 本当に倒閣する気があるなら、記者クラブ出入り禁止覚悟で政府が発表 したがらない情報をもっと広めるぐらいの事はするはず。
- 778 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 11:20:11.94 ID:c0svO487]
- >>777
スタンバイも悠里も文化放送のくにまるとかもここまで倒閣に目の色変えては いないよね。 小沢さんに出番をなんて言ってるのこの番組だけじゃね?
- 779 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 19:17:16.97 ID:UIC+zZqJ]
- 強啓 失敗学の人ですよ。今原発事故の原因追及始めるべきですか?
小西 もっと早く調査委員会立ち上げて原因追及するべきだった。 かみあってなくてわろた。
- 780 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 20:28:09.09 ID:japUlot/]
- 小西は番組持つべき。
大学で教えている間は無理か。
- 781 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/24(火) 20:31:38.97 ID:gwj2di1l]
- 倒閣してしばらく経ったらまた文句ばっかり言って次の倒閣か。
単純な主婦がメインターゲットだから、批判していた方が番組は 支持されちゃうんだろうな。
- 782 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 20:33:35.12 ID:kPCNCNEI]
- >>781
小沢内閣または小沢の傀儡政権だったら批判しないと思うよ
- 783 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 21:06:18.99 ID:If9u1LRA]
- >>782
TKDならな
- 784 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/25(水) 01:04:56.00 ID:SfyvjvQt]
- マイタンの夢を見た。
挨拶をするだけとゆう極めてつまらん夢だった
- 785 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/25(水) 06:36:18.45 ID:AA5XBDIs]
- タケダは民主党になる前の総理の事ボロクソいってだな。
民主になって暫くはおとなしかったが。 奴にとって結局は誰がやってもダメなんだろうな
- 786 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 09:49:39.41 ID:dwjTLNqT]
- 小沢なら文句言わないかと。武田は小沢の広報官だからな。
狂系は武田の傀儡。
- 787 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 12:19:55.94 ID:z921k9Z3]
- 小沢の裁判はずっと触れないつもりなのかね。
- 788 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 13:26:41.55 ID:U2BPkouM]
- 水谷建設元会長「裏献金了解」 実際に渡ったかは「不明」
元会長は、元公設第1秘書の大久保隆規被告(49)に渡したと報告されたと説明し、「石川議員に渡したことになっていてびっくりした」と証言。 自分の指示で5千万円を本社から東京支店に運んだ元専務を「見届け人」として立ち会わせるつもりだったのに、 前社長が単独で渡した点などを指摘し、授受には「不明朗な点がある」とした www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052401000688.html 帳簿の記載ミスより、この金の行方を捜査対象にしないのは何故?
- 789 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 14:29:09.56 ID:MuKNugh7]
- 調査したけど結局よくわからなかった。
- 790 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/25(水) 17:41:47.18 ID:L3I+KwUt]
- メルトスルーをスルー
- 791 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/25(水) 17:49:10.59 ID:OoPERs1U]
- 内容を理解された上での負けなら納得だが
理解されないまま判定されたチャンピオンは口惜しいだろうね。
- 792 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 19:04:54.56 ID:Nyxrvn9K]
- 近藤じじいも小沢信者なのかね。
菅おろしが強啓以上だった。 強啓はまだ風見鶏の部分あるから、菅はダメだけど今変えるべきではない って意見も多いんですよって軌道修正してたな。
- 793 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 19:25:38.30 ID:j5iPEbQd]
- 川柳での強啓はなんであんな大げさにハシャいでるんだ
- 794 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 23:58:11.93 ID:wcaLicTH]
- こいつら何気に被災者感情逆なでするような笑いするな、政治家ダシにして。
- 795 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 00:08:31.44 ID:wWt0SV0Z]
- 今日の川柳って読み方以外に上手くも面白くもなかったんだけど・・・・
読み方が面白ければいいのなら川柳である必要ないじゃん
- 796 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 01:01:35.85 ID:/ibgoCtm]
- あのクソコーナーに文句言っても仕方ない
- 797 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 06:00:41.69 ID:/drtWFoa]
- 小沢を買っているくせに、何故か小沢を「おめでたい人」呼ばわりする川柳を選ぶ無神経。
心底復興に小沢が必要と思っているわけではなく、適当なアンチ意見を言ってるだけ。
- 798 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/26(木) 08:17:12.56 ID:M14ELVM6]
- 常にアンチなだけでしょ
- 799 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 10:33:32.98 ID:CVB2a/oj]
- 文春の記事読むと小沢さん真っ黒だね。
まあ証拠が証言だけだからもらってないって言い張れば逃げ切れるんだろうけど。
- 800 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 12:24:11.25 ID:rrIRTjDL]
- 聞き手となる強啓さんの決定的な基礎知識不足で
ニュース解説に深みがない。 水曜日を除き解説者は魅力的なのに残念。 床屋政断の域を脱し切れていない。 芝居がかったメール読みなんか止めて、 もっと勉強して的確な質問をぶつけて欲しいよ。 ストリームが懐かしくて泣きたくなってきた。
- 801 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 13:07:48.95 ID:kgx3bJHX]
- 月曜いらね。
次が水曜。
- 802 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 13:23:44.75 ID:xeLNdB6/]
- >>790
「メルトスルー」をあの番組の誰も 理解していなかったことに驚いた。 放送作家の松崎氏も知らなかった。 でも「メルトスルー」理解していても 挑戦者の方が優れていた。
- 803 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 13:30:26.57 ID:uJDPGtJn]
- 近藤の管批判はグダグダでわけがわからない
- 804 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/26(木) 14:47:07.14 ID:jjK3gshs]
- >>775
切込隊長(爆笑)
- 805 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 18:55:46.01 ID:4VRxsIbl]
- 月曜は得意の経済関係あるいは電波行政の話を中心にしてくれればいいのにね。
浜岡原発停止に文句言ってたのはちょっとね。 筋だった法律で出来ないから行政指導という「旧来」の手法を使ったまでで その批判が法治国家うんぬんなら、日本の「旧来」から続く行政の多くも同様に批判されねばならなくなる。
- 806 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 19:21:19.65 ID:vk6XQb42]
- 強啓はAKBに気を遣ってるな
山田が真っ当なこと言ってるのに 全然乗ってこなかった
- 807 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/26(木) 21:56:58.07 ID:3SQGj0lF]
- 強啓はパヒューム派だから
- 808 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 22:55:29.41 ID:yadXbi/Y]
- 強啓は発音できるんだろうか?perfume
- 809 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 00:16:35.05 ID:1fwH+GDc]
- 強啓のAKBのファンコメ読んでるのが
なんか面白かったw
- 810 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 19:35:54.20 ID:JW/UE3KF]
- 強啓は何であんなに韓国好きなんだろね?
- 811 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/27(金) 20:29:05.09 ID:l8FqMKIW]
- >>808
U理「バキューム」
- 812 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 21:16:45.52 ID:YW0pOQ0s]
- 最近強啓とは違う意見のメールがよく読まれる気がする。メールは誰が
選んでいるんだろ。
- 813 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 21:21:30.86 ID:asJoiIyk]
- >>812
K子?
- 814 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/27(金) 21:48:19.35 ID:tJDpZSxd]
- こんなドブ板でも教敬やスタッフは
見ているんだろうからな。 案外書き込みを見て「ハッ」としてるのかも。
- 815 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 23:15:44.62 ID:i5kwxlg5]
- してねえよ名無しザコが
- 816 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 01:25:46.96 ID:9OgOzPTz]
- 宮台いつの間にかTPPに反対するようになったのか
- 817 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/28(土) 06:42:34.07 ID:Nf5heD8x]
- >>816
ウィキリークスのTPPネタで知ったかを始めるのも時間の問題
- 818 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 07:34:28.92 ID:2gncxwRV]
- 舞さん結婚してたのか ショック
- 819 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 10:23:09.23 ID:Jqefp2lm]
- 子供作んないのかな?
子供がいるとマスコミ仕事に支障をきたすのを懸念して作れないのかな?
- 820 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/28(土) 12:27:37.63 ID:+WJICAGJ]
- キラキラの小島が休みのときに舞たんのキラキラ代打が聞いてみたいが
デイキャッチやってるかぎり可能性ないんだろうな 小島と事務所いっしょだから代打ありそうなのに
- 821 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 16:23:07.58 ID:9No4ua4A]
- 舞さんのマイホーム
- 822 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 17:21:07.84 ID:+CxdQ3nV]
- 町田氏はこのたび損保の広報担当に就任いたしました
- 823 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 18:08:43.86 ID:T3C3rtUk]
- 舞さんは都内近郊に一戸建てを新築したって事?
- 824 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 18:42:59.24 ID:upLl3DAF]
- 舞とー!イッパーツ!
- 825 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 18:48:53.55 ID:uOwLgX99]
- 今日も民主批判の嵐だったな。
民主党を悪く言ってやろうとこじつけに終始。 ニュートラルな立場で評論しないと聴いても意味がない。
- 826 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 18:53:36.24 ID:fhH0JEg0]
- アシスタントさんのギャラってそんなに高いのかな
正直、みくびってたな それだけに逆に親近感も憶えていたんだけど、少し遠くなった気がした それとも既婚?
- 827 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 21:11:25.28 ID:I0GQcUpV]
- やっぱ旦那の実家が農家ってだけで、旦那自身は農作業してるわけではなかったんだな
- 828 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 22:39:53.14 ID:uHw6N0uk]
- >>826
結婚してるよ。 旦那もそうとうな稼ぎあんだろう。
- 829 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 22:56:58.76 ID:V5g5ZVyZ]
- 強啓はいくらなの?
- 830 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 23:00:24.00 ID:5RRRJ3Xz]
- てか、舞の野郎、子供もいないのに一戸建てなんか購入したのか?
優遇税制で親に無理やり購入させられたのか?
- 831 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 23:09:52.18 ID:x6P516jj]
- むしろ親は援助くらいしてるだろ
- 832 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 23:37:07.67 ID:DPj7+bpp]
- 1
- 833 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 23:40:49.36 ID:rJYTIqvG]
- >>825
2年前は自民批判の嵐だったの忘れたの?
- 834 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/30(月) 23:47:10.70 ID:DPj7+bpp]
- 教敬今日も単細胞のバカぶりを発揮してたな。
国対委員長の不信任案可決なら解散総選挙する というコメントに怒っていたが 不信任案を出すという事はそのような可能性があると言う事だ。 被災者が困るならば提出しなければいいだけの事だが・・・・。
- 835 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 00:12:33.72 ID:pSSVfjW5]
- 朝のスタンバイではつまらん政争やってる場合じゃないって話だった。
まあ野党が不信任出すのはお約束だからしょうがないけど、やっぱおざーさん が狂ってるよ。自分の地元が大変なのに政争ごっこにあけくれて。 凶刑はなんでそんなにおざーさんが好きなんだ?
- 836 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 01:58:05.27 ID:6fM2nefs]
- コイズミ&自民清和会が嫌いだからだべ
武部にはスタジオ退席されたし
- 837 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 03:06:59.82 ID:XzMkerOM]
- 御新規さんは
あの小泉時代の番組のアツさをしらんだろうな 番組だけじゃなく局全体的に反骨精神全開だった 郵政選挙なんかもちろん番組お通夜&ブチギレでしたとも
- 838 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 03:12:27.71 ID:XzMkerOM]
- >>835
震災後の菅の功績を言ってみろよ 増税会議か?二次補正先送りか?
- 839 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 04:28:01.44 ID:TG1k5Pyz]
- 菅が辞めないとどうにもならんかなら
- 840 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 08:01:42.50 ID:vbU5MuMp]
- 2年前のキョウケイは知らない。
道理なくても批判すれば自分をリスナーは肯定してくれるというアホな決め付けで全体を見ない愚民主義に腹が立つ。 おそらく2年前も、風が民主党に吹いているというだけの理由で自民党を批判したのだろう。
- 841 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 08:57:27.12 ID:zSMeizIZ]
- >>838
きみはおざーさんがいいの?
- 842 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 10:35:40.03 ID:bRdXGxqE]
- 小沢でも仙谷でも、菅よりまだましなんじゃないの?
ともかく、今は、民主党の人材と官僚組織を使いこなせて、現実的、実務的な対応のできる政権が必要。 震災直後の原発に乗り込むとか、自衛隊ヘリから放水を命じるとか、あるいは、 最近の、法的な手続きを無視した浜岡原発停止にせよ、 民主党の党組織、官僚組織の英知を是々非々で活用しているようには見えないし、 やっていることは法治国家ではありえない常軌を逸した行為とさえいえる。 菅から別な人間に交代したあと、原発、震災復興に一定目処がたったあたり総選挙をする。 また、総選挙は中選挙区制度などの国民の民意が選挙結果にできるだけ正しく反映できるような制度でおこない、 まともな政党、政治家が育っていくような選挙にする。
- 843 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 11:07:36.15 ID:sAvre9xO]
- この番組で表向きには菅政権批判をしているけれどそれはただの見せ掛けだと思う
民主党を一心同体に応援してきたこの番組がそう簡単に民主党を見放すはずがない 政権批判の体は取りつつ自民党の勢いが盛り返さないように世論を誘導したいところだろう
- 844 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 12:52:37.22 ID:LfPtTmFm]
- 狂鶏も今月に入ってから馬缶に愛想つかしたのがわからんのかね
- 845 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:36:57.66 ID:kD9dpDsJ]
- >>842
いつもの人乙
- 846 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 14:47:23.85 ID:2Qm7LsfV]
- 今さら中選挙区制ってw
- 847 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 16:13:38.28 ID:bRdXGxqE]
- >>846
うん?どうして?w 90年代ソ連が崩壊して、政治に、自由主義か社会主義かの明確な対立軸がなくなり、 また価値観の多様化が進んだ現代ほど、むしろ、中選挙区制のような複数政党制が求められているのでは? 実際、選挙の現実においても、民主党は、先の総選挙では、投票数に対する相対的得票率さえも 僅かとは言え50%を上回らず、有権者数に対する絶対得票率に至っては30%程度だったんだから、 この程度の支持の政党が、国政において、 ほんとんどフリーハンドで国政を担っているって民主主義としても不自然なことなのでは? 端的にいって、小選挙区制がいい、2大政党制がいい、中選挙区制は時代遅れ、なんてのは、 マスコミその他の「洗脳」工作の結果だと思っているけどね。
- 848 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 16:53:49.29 ID:vbU5MuMp]
- あと20年くらいは小選挙区で維持すべし。
それにより政権交代で前与党の利権を潰しまくる。 政治思想を考える段階ではまだない。
- 849 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 17:15:07.27 ID:2Qm7LsfV]
- >>847
日本は単純小選挙区制と勘違いしてないか? 中選挙区制の時と政党の数なんて変わらないじゃん。 30%の支持で国政牛耳れるのは中選挙区制だって一緒だよ。 小選挙区制のいいところは大物議員でも落選することだな。 比例の復活当選はぜひなくして欲しいが。 個人的には比例はあってもいいが比例代表の議員はいらない。 比例の得票率に応じて国会の投票で政党に何票って形にしてほしい。
- 850 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 18:21:07.98 ID:8vZMPBva]
- 政党政治を前提として、国民の政治的意思を一番反映できるのは
小選挙区比例代表「併用」制だよ もしくは、単純比例代表制か
- 851 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 19:12:12.03 ID:bRdXGxqE]
- >>849
>中選挙区制の時と政党の数なんて変わらないじゃん。 今現在の事実として政党の数はそう違わないとしても、まず、各党の議員数に基づいた国政への影響力は全く違うだろ。 それに、「みんなの党」にしろ「国民新党」にしろ「立ち上がれ日本」にしろ、 それぞれの党の所属議員は大政党に所属していたときに作った地盤看板鞄でその選挙区での 一定の政治力、求心力を持ってきた議員であり、その議員が離党することにより 所属していた元の大政党のその選挙区での地板看板鞄が弱体化しているところで勝ち上がっている議員。 今後、選挙の回数を重ねることで落ちこぼれ→消滅して行く可能性は大だろ。 実際、そうしたことを危惧して、亀井なんかは一時期、社民党その他の会派との統一会派すら模索していたんでは? >30%の支持で国政牛耳れるのは中選挙区制だって一緒だよ。 それはないだろ。 中選挙区制では、ほぼ得票率に比例した議員数となるから、そのときは、 少なくとも連立を組まなくてはいけないだろうし、連立に失敗した場合は、 少数与党として野党に様々譲りながら政権運営をするか、あるいは、 第2党に政権の座を譲って第2党が他の党と連立→過半数をとって政権運営をすることになるだろ。
- 852 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 19:16:23.15 ID:vEjR+Bt4]
- 教敬今日も想像力のなさぶりを発揮。健康保険を自動車任意保険
のように保険を使わない人を安くしろ? はあ? 一見説得力ありそうだが、できればとっくにやっているよ。 できない理由はわかりきっている事だ。乳幼児、子供、高齢者、持病持ち 普通に働けない可能性の強い「弱者」に負担がかかるからだ。 あんたがよく批判している「弱者」いじめの政策だよ。わかる教敬君。
- 853 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 19:57:40.88 ID:vEjR+Bt4]
- 勉強不足の教敬さん
ねぶた・花笠・七夕…東北の夏祭り仙台に集結のネタの時 JRも割引商品出せばいいのに!って盛り上がっていたが この時期には乗り放題1万円の東日本パスとかレンタカー割引 など既にJR東日本は施策を発表しているのだが・・・自分が知らないだけ。 教敬さん「キラキラ」みたいな雑談番組だったらいいかもしれんが あんたニュースを扱う資質が足りなくないか? 毎日突っ込みどころ満載。
- 854 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 20:58:13.87 ID:Lr7c5OCD]
- てst
- 855 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 21:05:54.52 ID:Lr7c5OCD]
- このスレでも言及している人がいたが
今回の大震災をだいぶ勘違いしていた強啓さん 強「今回の関東大震災…」 舞「東日本大震災」 強「ひがしにほん大震災」 その後一生懸命気をつけていた様子だが 今日またも「東北関東大震災…東日本大震災」とやらかしていた しかし後者は初めの頃NHKは「東北関東大震災」と呼称していて アナウンサーがうっかり「ひがしきたかんとう大震災」と言いかけたのを 見たのでそれほど責める気にはなれない
- 856 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 21:14:16.56 ID:Lr7c5OCD]
- しかしこれは話が違う
今日の放送で 自動車保険について 「無事故無違反で保険を使わないとどんどんどんどん等級が上がる…」 と言った強啓さん まず第一に違反をしたら等級が下がるなんてことはありえない そして事故を起こしても自腹でなんとかすれば等級は守れる さらにもらい事故であっても車両保険を使ったら等級は下がる(それを防ぐ特約はある) つまり上の強啓さんの発言で正しいのは「保険を使わなければ等級は下がらない」 というところだけ 強啓さん風に言うと 「公共の電波を使ってまるっきりのデタラメを垂れ流す こんなことが許されていいんですかねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
- 857 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 21:21:02.99 ID:2pe+NLy3]
- >842
では、同じ選挙区に複数人同じ政党の人が立った場合、選挙民はどうやって選別するの? 好き嫌い?政策は同じ。またサービス合戦、そして与党などが派閥を作って差別化をはかる。 こういう弊害をどう除去するのかを言わないと駄目でしょう。 併用制はどうしても比例代表で少数政党が乱立して選挙民が選んだ最大多数党が政権を 握れないことは不都合ではないの?っていう点で問題あり。 結局、制度は一長一短で現行制度の改善でも良いのでは。 比例の扱いが問題になってくるが、復活制は小選挙区の根本を覆しかねないので、 やめたほうがいいかも。
- 858 名前:ラジオネーム名無しさん [2011/05/31(火) 21:23:50.08 ID:LfPtTmFm]
- ゴミウリの投書欄気流に
川柳のほうしやまの投書が載ってるぞ 最近川柳はボツばかりだけど投書は採用されてた 5週連続を目指してがんばれ
- 859 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 21:35:16.50 ID:sm6b36Km]
- 強啓の健康保険と車の任意保険を同列に語ったのはひどかったな。
病気なんてなりたくてなるわけじゃないのに。
- 860 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/05/31(火) 23:46:36.34 ID:oTZU2msc]
- 自説を強く演説するのはいつもの事では?
朝青竜の時も「田舎を回ってふれ合いを通して」云々と何回も言っていたし。
- 861 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2011/06/01(水) 00:01:39.55 ID:Lr7c5OCD]
- あと何の話題だかよく聞こえなかったが小西克也のコーナーで
強「それで日本のマスコミはどうしたの?」 小「まったく報道していません」 強「…はあぁぁぁ」 みたいに言っていたが デイキャッチって地域FM番組でしたっけ? あんたも立派に「日本のマスコミ」でしょうが、強啓さん
|

|