[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/02 10:45 / Filesize : 82 KB / Number-of Response : 254
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ほどよく】1990年代を振り返る♯2【ダサい】



1 名前:名前は誰も知らない [2014/05/21(水) 19:20:46.43 ID:ZzzQa4l5O]
引き続き語りましょう

152 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/10(火) 08:55:51.45 ID:1fCUpFkMI]
90年代後半〜00年代前半の人々が今にタイムスリップしてきたら、
泥臭さが復権して来た様相に対して少し唖然とはするかも知れない。
「ちょっと何これ?時代が何だか後退している様なんだけど。」と。
けど、今の時代の人からしてみたら、90年代後半〜00年代前半の人々に対しては、
「そういう風に思うあんたらの方がおかしい。」としか感じないだろう。

153 名前:名前は誰も知らない [2014/06/10(火) 10:59:28.98 ID:q1fCCCTu0]
邦楽なんて社会性ないし世相をほとんど反映してないのに
邦楽で時代を語ってるつもりのバカがいるねw

154 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/10(火) 20:46:12.27 ID:wS036+aS0]
>>153
人が発信して人が受け取り
それがムーブメントを形成しているのだから社会性はあるし
世相だって反映しているに決まっているだろ

155 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/10(火) 21:13:29.37 ID:w5wv01Xs0]
>>136
カジヒデキは今でも芸風変えずに活動中
ネタにされたデトロイトメタルシティの映画に出演してた
https://www.youtube.com/watch?v=vAEXXESZ-BY

156 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/10(火) 21:37:52.10 ID:wS036+aS0]
さくら学院バトン部と「たまこまーけっと」のOPで渋谷系も結構いけるような気がしてきた

157 名前:名前は誰も知らない [2014/06/11(水) 03:49:34.08 ID:jC8xSdJA0]
>>155
へえ〜懐かしい。
ずいぶんヒット曲とかないと思うけど、一度でも全国レベルで名前が売れたら音楽で食べていけるもんなのかね

158 名前:名前は誰も知らない [2014/06/11(水) 04:54:50.69 ID:UUVIiexD0]
>>154
その時どんなアーティスト売りだすかはレコード会社の懐事情や
テレビ番組やCMとのタイアップの問題、
プロダクションの方針によるところが大きい。
端的には景気が良い時、CDが売れてた時代は冒険もできるが
景気が悪くなれば売れ線に絞らざるを得ない。
お前そういう大人の裏事情知らないだろ。
カラオケや着メロなどとの絡みもある。
だいたいお前は異なるリスナー層をごちゃ混ぜにしてんだよ。
能天気にこの年代はこうだったなんて明後日なこと言って一人でオナニーしてんじゃねえよ。

159 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/11(水) 06:29:42.59 ID:qDUwZ19N0]
>>13
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
80年台に戻りたい!
共に遊ぼうぞ!!!

160 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/11(水) 18:13:28.48 ID:qL+xolL70]
>その時どんなアーティスト売りだすかはレコード会社の懐事情や
>テレビ番組やCMとのタイアップの問題、
>プロダクションの方針によるところが大きい。
>端的には景気が良い時、CDが売れてた時代は冒険もできるが
>景気が悪くなれば売れ線に絞らざるを得ない。

>カラオケや着メロなどとの絡みもある。

なるほどつまり「邦楽には社会性があるし、世相を反映している」ということか
あなたも解ってるじゃない

>だいたいお前は異なるリスナー層をごちゃ混ぜにしてんだよ。

ある時点において社会全体を眺めた時、どういうリスナー層がプレゼンスを得ているかという話



161 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/11(水) 21:45:54.30 ID:krxMgxwO0]
ヒット曲をみると前半は親父臭かったが後半はガキッぽくなった印象

162 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/11(水) 22:01:33.86 ID:zN0zg1OkI]
>>161
前半はチャゲアスとユーミンがブイブイものを言わせ、
後半は小室フェミリーやグレイがブイブイものを言わせてるのが如何にもね。

163 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/11(水) 22:29:25.00 ID:qL+xolL70]
90年代前半に流行った「綺麗な指してたんだね」「まるで別人のプロポーション 水際のエンジェル」とか
スケベなオッサンの妄想そのものだからね
よくこんなもんが流行ったと思う

164 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/11(水) 22:44:43.23 ID:Q2UaP5MkO]
60年代70年代80年代と比べるとイマイチ90年代ってパッとしないね。
今よりかはマシだとは思うけど。

165 名前:名前は誰も知らない [2014/06/11(水) 23:12:14.75 ID:UMLW+mBri]
>>163
90年代後半の中2病みたいな
ガキくさい歌詞とか
今じゃ、とても恥ずかしくて聴けん。

166 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/11(水) 23:55:43.16 ID:qL+xolL70]
確かにそれはあるかもしれないね
90年代後半は現代の感覚で理解可能なだけに「普通にダサい、イタい」
前半は完全に時代を隔てて最早理解不可能であるがゆえに史料というか第三者的な目線で接することが出来る

167 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/11(水) 23:59:04.84 ID:qL+xolL70]
0年代になると「ダサい、イタい」 どころではなくて
生理的に毛がぞわわっとなる

168 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/12(木) 06:42:27.43 ID:dqt6kRA+I]
>>167
00年代は前年代的なダサさや痛さをスポイルしようとして、逆に生理的に無理な感じになってるよね。

169 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/13(金) 09:54:44.12 ID:nFWem38XI]
93年って90年代後半辺りで一気に顕在化するものがチラホラ顔を出し始めた年だよね。

バブル崩壊による不況が表面化
Jリーグ開幕(チャラチャラしてるが至上化するキッカケ)
「悪魔ちゃん」騒動(DQNネームの先走り)

170 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/13(金) 22:51:02.53 ID:MJHqIi8z0]
チャラチャラしてるといっても当時はヤンキーやボディコン女よりマシって感覚だった



171 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/14(土) 11:00:33.21 ID:uvOx+pg/O]
自分が世界の中心にいるかのような自惚れと高飛車な女はバブル期をピークに80年代アイドルブーム時点から見受けられた

172 名前:名前は誰も知らない mailto:age [2014/06/14(土) 23:08:45.04 ID:GNEZr4VS0]
音楽については、完全に時代が後退しているように感じる。
ダサいアイドルの曲とかマジで反吐が出るんだけど。
前の世代よりもダサい曲を聞ける感覚が全く分からない。

173 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/14(土) 23:53:34.42 ID:nvOetgOA0]
音楽と言いながらアイドルやJポップの話に終始するのとかマジで反吐が出るんだけど。

174 名前:名前は誰も知らない [2014/06/15(日) 00:11:47.05 ID:tUDiXZGz0]
終わらない日常

175 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/15(日) 00:16:02.74 ID:HFRB/tk60]
>>173
マニアックな音楽は世相を反映しにくいから

176 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 00:41:33.76 ID:Qj2igemGO]
そろそろ負け組をメインにした内容の歌が流行ってもいいと思うんだがな
まだまだ受け入れられないようだ

177 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/15(日) 00:57:04.00 ID:HFRB/tk60]
湘南乃風が「俺ら負け組」的な歌を歌ってたね

178 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/15(日) 01:04:12.64 ID:HFRB/tk60]
「負け組」的な自意識は
日本では湘南乃風のようにマイルドヤンキー化するか
もしくはamazarashiみたいにメンヘラ化するしかない

179 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 01:09:33.18 ID:x3CzzF2Y0]
勝ちだろうが・負けだろうが、
70〜80年で死ぬんだよ

180 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 19:07:51.45 ID:in0wadQz0]
>>175
マニアックとかそういうこと言ってんじゃねえんだよ。
アイドル語ってるだけの話を音楽論にしてんなよアホ。



181 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/15(日) 20:33:56.03 ID:HFRB/tk60]
何でそんなに怒ってるの?

182 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 21:11:38.37 ID:in0wadQz0]
90年代はこうだったとか等身大の話をするスレなのに
お前みたいな知識も文章力もない引きこもり君の独りよがりなオナニーで
スレが荒らされてるからだ

183 名前:遠外者 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/15(日) 21:17:48.78 ID:HFRB/tk60]
じゃああなたの等身大の話をどうぞ

184 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 21:45:46.36 ID:IoPGo0xR0]
良い意味で、地に足がついていないいい時代だった
今では音楽もゲームも漫画も娯楽も、変に整いすぎていてぎくしゃくするばかりだ

185 名前:名前は誰も知らない [2014/06/15(日) 22:15:58.10 ID:Jg1H+9Tq0]
なんたって世紀末だからな

186 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/15(日) 23:58:46.08 ID:Qj2igemGO]
バブル崩壊したけど90年代はまだ発展を続けている感じがあったな
個性とかもあった
今は限られた特定のものしか発展しない感じ
いろんなものがテンプレ化してしまっている
インターネットの普及も影響が大きい
2極化が止まらない

187 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/16(月) 07:30:20.94 ID:Gl8dQCNqI]
コートジボワール戦でのドログバの投入で思ったが、
90年代におけるマスコミも彼と同じ様な存在感を感じてたんだろうね。

188 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/16(月) 19:11:23.84 ID:IEyzRYI50]
特にテレビの力は絶大だったな

189 名前:名前は誰も知らない [2014/06/18(水) 08:10:04.29 ID:VfodWWr90]
www.youtube.com/watch?v=OsYx2qZIQ5Y
俺の90年代のイメージは国産スポーツカーとドリフトだな
動画の大井埠頭にはよく見に行ってた

190 名前:名前は誰も知らない [2014/06/23(月) 00:42:47.92 ID:3EFWnxo20]
>>188
ワイドショーまで良く観てたわw
トゥナイト2にも世話になったしな。
トレンディドラマも、見てないと時代についていけない強迫観念があった。



191 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/23(月) 01:32:30.43 ID:Iuf92uxg0]
学生のときトゥナイト2のスタジオでバイトしてたなあ
リトル松井と結婚した人が礼儀正しくてかわいかった

192 名前:名前は誰も知らない [2014/06/24(火) 01:44:55.07 ID:BthsiAyu0]
>>191
何か、得した事あった?

193 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/24(火) 02:19:52.14 ID:UBroJCyA0]
いや四谷のほうの支局って感じの収録スタジオだったから本社ほどメジャーな人はわんさかこなかった
その分勤務自体はテレビ局にしては楽なほうだったからそれ自体がお得といえたかも
自分が子供のとき見てた桜木ルイをナマで見たのは感慨深かったけど
あとは極楽とんぼってお笑いコンビの今もTVに出てるほうの人が天狗で態度悪すぎて一番嫌がられてる
部類のタレントだったなあ
個人的にはキャラ的に礼儀正しいのも違和感あるだろうしアリかなあと思ってたけど
まあ今だに出まくってるってことはどこかで改心して丸くなったんじゃないの

194 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/24(火) 23:32:42.67 ID:r0cqJ51c0]
極楽とんぼのとび蹴りヴィーナス

195 名前:名前は誰も知らない [2014/06/25(水) 02:58:33.06 ID:StaTqj6K0]
>>193
そうかそうか

196 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/25(水) 03:35:49.00 ID:OOov20Zi0]
直接見たこと無いが福留アナが圧倒的に評判悪かったな
自分が子供のころはズームインといえばあのひとだったんだが
90年代だとプロレス実況のジャストミートか

197 名前:名前は誰も知らない [2014/06/25(水) 20:48:17.84 ID:T4rkdZJf0]
カスゴミ最後の栄光の時代か

>>196
喋りとか典型的な調子こき勘違いジジイのそれじゃん
でも、カスゴミが絶対の80年代90年代って弱いものいじめが当たり前だったし

198 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/25(水) 21:23:29.23 ID:EXiPAkMFO]
このスレも気持ち悪い
まさに00年代って感じ

199 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/25(水) 21:38:03.68 ID:VH1MUm4Y0]
>>197
トメさんは立場が上の人には超低姿勢、それ以外には挨拶すら返さず些細なミスがあるといつまでも根に持つ
て感じで評判悪かったな
その前任のギャンブル狂泣き上戸オヤジは個人的にたまに見かけていたがとてもTVの善人イメージではないなあ
悪い感じもまったくないんだけど

200 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/26(木) 01:06:05.05 ID:F3fHpVAx0]
週刊少年ジャンプの部数が600万以上のときがあったなあ
今では当時なじんだ雑誌も結構廃刊け



201 名前:名前は誰も知らない [2014/06/26(木) 01:20:22.38 ID:BZ2STl940]
ホットドッグが読みたい。

202 名前:名前は誰も知らない [2014/06/26(木) 04:16:15.94 ID:5jI+GIf40]
でかい図書館に行け

203 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/26(木) 06:27:30.76 ID:J9Oq44l7O]
ジャンプの全盛期は80年代だろ
キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、Drスランプ、ドラゴンボールetc・・・
挙げればまだ出てくると思うが、これら全部80年代だよ
JOJOが連載開始されたのも80年代だな
この時期のジャンプは最強過ぎてどう考慮しても90年代の方が凄いとはならんな
こればっかりは悪いけど

204 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/26(木) 10:35:24.11 ID:MjDrB82FO]
90年代に帰りたい

205 名前:名前は誰も知らない [2014/06/26(木) 12:57:42.93 ID:oSOoE0Ta0]
レンゲを左手に構えながらラーメン食う風潮ていつから広まった?
90年代には見たことなかったよな

206 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/26(木) 13:46:24.99 ID:alUiWX810]
>>203
別に全盛期はいつでも構わないがここは90年代スレ
単純に最高発行部数に到達したのが90年代だったっていう話

207 名前:名前は誰も知らない [2014/06/26(木) 14:02:59.70 ID:tOlko6nq0]
夏の日の1993、あたりで俺の人生の夏も終了していた件

208 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/26(木) 20:57:10.28 ID:V3WDMLBk0]
香港返還のときゲルゲットとかいうラジオを聴いていた
丁度一人暮らしはじめてすぐの夏

209 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/27(金) 14:00:33.15 ID:iBtQwGwi0]
90年代初頭に田舎が民放3チャンネルだったのが4チャンネルになったのよねえ
最後に加わったのはテレ朝系列

210 名前:名前は誰も知らない [2014/06/27(金) 20:13:37.01 ID:G32s+trzI]
>>42-43
クレヨンしんちゃんだと初期の頃は、言うことを聞かないしんのすけに対して、
みさえが押入れに閉じ込めたり、家の外に追い出すようなことをしてたもんな。
サザエさんでもカツオが悪いことをすると波平に物置に閉じ込められたり、
「夕飯抜きだ」と言われたりしてたもんだ。
90年代はそうした感覚が平然と罷り通ってるところがまだあった時代だった。



211 名前:名前は誰も知らない [2014/06/27(金) 23:31:36.64 ID:uX7LnOZg0]
2000年がミレニアムで分かれ目、20世紀最後の年だったとして
2001年から俺の人生が崩れた感覚があるから

10代後半から20代半ばまでの年齢的にも充実した時代を過ごせていた90年代が
俺の中でもっとも良い時代だった

日本の社会もまだなんとか持ちこたえていた時代で、1億総中流みたいな幻想が残っていた最後の年代だったと思う
経済的には余裕が無かったんだけど、それに気づかないふりをして消費もけっこうしていた
景気は悪いけどまだ楽観的な空気が残っていた時代

212 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/27(金) 23:57:07.47 ID:nTsmcPi40]
各種経済統計をみると90年代中頃が曲がり角だったようだ

213 名前:名前は誰も知らない [2014/06/28(土) 11:09:04.43 ID:UBFnpRqJI]
2001年ってブッシュと小泉のコンビの誕生と911があった年だよね。
>>211の3つ目の文章に書かれてあることが完全に区切りをつけられたのも丁度その年だった。

それから10年以上経った今日、2001年から始まった空気が完全に区切りをつけられ、
今度は「変わらなきゃならない」とか「前を向かなきゃならない」と言った空気が出来始めてる。

214 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/28(土) 13:07:38.90 ID:QyAlY68D0]
またいつもの人が来たな

215 名前:名前は誰も知らない [2014/06/28(土) 13:38:55.80 ID:K7U8j65G0]
DOCOMOの広末のCMとか可愛すぎる!あれ超えられないだろw

216 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/28(土) 13:46:09.76 ID:eR9ZWeem0]
>>213
「これからがほんとうの地獄」だろうな
「失われた20年」どころか「戦後70年」「明治150年」「開幕400年」のツケを支払わされるだろう

217 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/28(土) 13:49:24.25 ID:eR9ZWeem0]
映画監督の黒沢清は90年代から0年代前半にかけて「CURE」「カリスマ」「回路」「アカルイミライ」等の作品で
繰り返し「終末の予兆」を描き続けていたわけだけれども、
0年代の末から今に至るまでまともな「作品」を撮れなくなってしまっている
これは「現実社会」が「黒沢的終末世界」の想定を超えてしまったということなのだろう

218 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/28(土) 14:06:04.94 ID:eR9ZWeem0]
「終末」は11年、フクシマの事故によって終わりを迎えた
そして「終末後」には果てしなき荒野が広がり
「日常」はシミュラークルとシミュレーションが混在するコント/ゲームと化した

219 名前:名前は誰も知らない [2014/06/28(土) 14:54:08.52 ID:UBFnpRqJI]
>>216
集団的自衛権や慰安婦問題って戦後70年のツケを支払うことの一環だろうな。

220 名前:名前は誰も知らない [2014/06/28(土) 14:55:22.30 ID:ikr9ZSgZ0]
塩村都議の発言

「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
「全員と肉体関係がある」
「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
「バレなければなかったのと同じですもん」

https://www.youtube.com/watch?v=O1U1ulLinPw

こういう人が女性の代表のような顔をして議員やってるってすごいね



221 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/28(土) 14:59:46.80 ID:eR9ZWeem0]
>>219
だろうね
元々「カネ」しか価値が無かった国が
その「カネ」すら失うとどうなるか

222 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/28(土) 15:08:04.69 ID:eR9ZWeem0]
まあ安倍晋三を二度も総理にしてしまうというのも
「儒教」や「権威主義」を温存し続けた「開幕400年」のツケなんだよね

223 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 12:06:40.62 ID:YxsTZu8aI]
>>213>>222
第二次安倍内閣が始動してから、「前を向け貴様ら!今ここで変わらなかったら先が無いんだ!」って具合に煽ってるところが凄いよね。
人によっちゃ根性論が猛威を奮うでは危惧をしたり、中にはヒトラーの再来だと言う人もいたりするw

224 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 18:20:39.16 ID:UaXFluwGO]
ベビースターラーメン30円の頃ってチキン、味噌、カレーの三種類だったっけ?

225 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 19:05:22.05 ID:kmshRZBR0]
しおじゃないかな

226 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/30(月) 19:19:54.04 ID:oMe4Dq2X0]
うどん味とかもあったな
結構うまかった

227 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 19:38:25.52 ID:J5dZm6mxO]
>>224
その頃は袋の中にゼリーの容器みたいなのが入ってて別の味のベビースターが少し入ってたよな

228 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/06/30(月) 19:46:06.38 ID:UaXFluwGO]
>>227
あー!なんかあったかもしれん

塩はもっと後から出てきたような記憶がある
うどんとか知らんぞ俺w
あの頃は確かベビースター焼きそばてのも80円で売ってた記憶がある

229 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 20:59:18.84 ID:BBskObEC0]
ベビースターのうどん味って無くなったの?

230 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 21:03:29.93 ID:BBskObEC0]
>>223
政官財報の「挙国一致」的な体制になったよね
0年代までの「ゆるやかな衰退」では最早無く「決壊」している
これはまあエスタブリッシュメント層の逃げ切り戦略である訳で
当人達からすれば合理的なんだろうけどね
そういう情報戦にまんまと乗せられてしまったパンピーは気の毒ではあるが手遅れだろうな



231 名前:くりchara @kimoto_sami 新潟の陰湿カメラマン [2014/06/30(月) 21:06:57.45 ID:fW6wVwYQ0]
がんばれ名護市の稲嶺進市長!
全力をもって普天間移設を阻止せよ!
その勢いで尖閣を中華人民共和国に返還せよ!
そして沖縄と奄美諸島も中華人民共和国に返還せよ!
沖縄県民よ 目覚めろ!
お前ら沖縄の血はもともとは中華人民共和国からの血そのものだ
世界の平和と幸福のためにも今すぐ尖閣 沖縄 奄美を中華人民共和国に返還せよ!!!
これは宮城県東松島市の自宅警備員であるわたくし松浦宏哉(ウェザーリポーター 聖子ファン)
の重要な年演説文である
必ず聞き入れること!!!!!
すべてのウェザーリポーターは沖縄県庁と名護市役所に松浦宏哉のこの重要な年頭文を申し入れること!!

232 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 21:08:23.51 ID:BBskObEC0]
例えばつい70年前にも
昭和天皇は「皇統」と「三種の神器」を守るために
玉砕、特攻、原爆投下等を黙認したわけで
それぞれのプレイヤー毎に「合理性」の基準は異なるにもかかわらず
政治に性善説を持ち込む愚かさ

「人権」とか「民主主義」ってのは
「理想論」でも「お花畑」でも無く
個々の人間にとっての「生存戦略」であり「安全保障」なんだが

233 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 21:37:43.51 ID:YxsTZu8aI]
>>230
「ゆるやかな衰退」の根源たる者が2011年前後の時期に盛大にやらかしてくれた事で、見事に馬脚を現したもんね。
隠れようとしても無駄と言う感じ。
そして、その根源とされ者がまだ居ないか探し出して退治する事に躍起になってる感じ。

234 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 21:50:50.05 ID:BBskObEC0]
あらゆるシステムには終わりが待っているからね
「衰退」自体はどの道避けられない訳で
そこでソフトランディングしつつシフトチェンジをしていくべきだったのだが
それはハードランディングするよりもはるかに難しい
まあ人類の文明全体が「大量絶滅」のフェーズに入ったのだと思うよ
この「決壊」は決して日本だけの現象ではない
但し儒教という奴隷道徳と同調圧力、空気の支配の上に放射能被害まで確定しているこの国は殊更悲惨な様相を呈するだろう

235 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 22:50:40.95 ID:YxsTZu8aI]
前スレじゃ1998年頃から変わらないってほざく輩が居たから、
それが本当かどうか確かめる為に下の動画を見て見たんだが、
そんなの戯言に過ぎないと直ぐに判明したわ。

1998-1999年CM集
https://m.youtube.com/watch?v=P5dUXBmtHAE

むしろ変わってないのは、そういうことを未だに平気でほざく奴らかと。

236 名前:名前は誰も知らない [2014/06/30(月) 23:05:32.64 ID:kjnv89q/0]
2010年くらいまではあんまし変わってなかったと思うけど。延長コードを引き延ばしてたというか
ここ4年くらいで一気に来た

237 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 23:34:41.67 ID:BBskObEC0]
>>235
大して変わってないじゃん
キッズモデルが年長者の流行を後追い
「おジャ魔女シリーズ」の後続が「プリキュアシリーズ」でそれはいまだに続いてる
「ディープインパクト」では黒人大統領が登場
この頃「最先端」だった物事が今現在の「主流」になっている
そしてそれも少しづつ時代から取り残され始めている

238 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 23:36:42.36 ID:BBskObEC0]
>>235の時代であれば「キムチ鍋が一位は捏造」というのも説得力があっただろう

239 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/06/30(月) 23:59:09.67 ID:BBskObEC0]
>>236
コンドームでしょ、バイブでしょ、バイアグラでしょ
色いろあるでしょ

「資産は預けておくもの」という常識もここ1,2年でやっと決定的に崩壊し始めた
そう、アベノミクスによってね

99年の末にゴジラが復活

ベーベルハウスでポポポーン

ASKAはこの頃既に中毒者だった

240 名前:名前は誰も知らない [2014/07/01(火) 00:21:25.01 ID:XVXHs++E0]
当時はパソコンにしてもデジカメにしても電子手帳の類にしても
まだ贅沢品って感じで男(中心)の世界って感じだったよなぁ。
子どもでも当然のようにスマホ持ってる現代とは隔世の感があるね。



241 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 01:16:23.54 ID:3AzBNBFv0]
当時からpc持ってたような人はpcに相当詳しいけど
今スマホ持ってる若い奴は全然詳しくないのが多い

242 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 01:43:32.22 ID:91OJOx0d0]
ほとんどのことがスマホで済んでしまうからね

昔からの人はリアルにアセンブラでプログラム書いてたりやけにDOSコマンドに詳しい人がいるからなあ

243 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 02:11:31.36 ID:IRUB0dCB0]
それとは別で、デジタルネイティブって言葉もあるけどな。

244 名前:名前は誰も知らない [2014/07/01(火) 06:53:17.87 ID:PV8F6iDdO]
今じゃ100円のビックリマンチョコも30円くらいだったんだよな
50円だったっけ?

245 名前:名前は誰も知らない [2014/07/01(火) 08:28:21.66 ID:cQ1CHvyk0]
去年買ったタブレットでユーチューブを見てると
水曜どうでしょうを見つけては懐かしい感じでついつい見入ってしまう
俺は関東住まいで、北海道で放送していた当時の事は全く知らないし
水曜どうでしょうを知ったのもローソン経由でDVDを発売しだした頃から
そして実際に番組を見たのは関東ローカル局が再放送しだいてからなので
完全な後追い組なんだけど

画面から滲みててる懐かしさに惹かれてついつい見てしまってる
水曜どうでしょうは90年代後半の番組だから、その時の時代の雰囲気を懐かしんでるのだと思う
俺は関東、首都圏で生活していて、北海道で放送していた番組とはまるで違う環境だけど
90年代的な雰囲気を番組から感じ取れてしまうのは何故なのか?
主演タレント大泉との年齢が近いというのも一因かもしれない
あの時代、90年代の空気の中で同じ世代が番組の中で仲間内でワイワイと日本全国、海外も含めて旅行してる
俺にはそういう体験殆どないけど、若かった頃の俺がその時代に戻って擬似体験しているかのような錯覚めいたものに惹かれているのかもしれない

最近またユーチューブで発見したDVD化されてない水曜どうでしょうを見ながらそれを強く感じてしまった
収録日が1998年2月、東京ウォーカーという題名で羽田空港から東京の各所を歩いて回るというモノで
お台場から浜松町へ船で渡って浜松町をウロウロと歩いてる画面を見てつい、その時代の自分の事を強く思い出してしまった・・・
98年は浜松町にある会社で勤務をしていたので、駅前とかそこから六本木や九段下に行く道筋の風景は本当に懐かしかった

番組でロケしてた年代と場所の近所に自分自身も居て、凄いリンク感というか同時代性みたいものを感じてしまった
98年の浜松町近辺から広げる都内の風景が頭の中に広がっていく感覚
本当に90年代は良かった。俺の中では
何度でも繰り返してみたくなるほど良い時代だった
21世紀には来たくなかったよ
2000年に感じた違和感は間違ってなかったと今、現在の俺は思うし
そして01年に感じた戸惑い、未来的な年号に対する現実味の無さは14年になっている今でも感じてる
2014年という数字、記号的な意味合いに対して全くついていけていない自分が居て、90年代を切望している俺が居る

246 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 10:35:43.91 ID:vaT+CqZ5O]
はるか昔の過去スレの話題にまで遡って粘着する>>235にドン引き
なぜ今になってそれを…

247 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 13:54:52.88 ID:3pSWaCLgO]
>>244
俺が買ってた頃は30円だったな

248 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/07/01(火) 19:19:23.31 ID:KfT0jTf30]
50円はビックリマンアイスのほうだな
ビックリマンは80年代寄りだが

249 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/07/01(火) 20:18:46.86 ID:UDjYYAwg0]
ビックリマンは90年代にもリバイバルブームがあったね

250 名前:名前は誰も知らない [2014/07/01(火) 20:32:48.36 ID:QlpSr3Fq0]
ブラックモンブランがいつのまにか100円近くになっててびっくり。
他のアイスに比べて安いっていうアドバンテージがなくなったじゃねーか、
と思ったら他のアイスは130円とかがデフォだった。



251 名前:名前は誰も知らない [2014/07/01(火) 22:07:24.22 ID:wH5DClOr0]
スーパーいけば100円で売ってるよ

252 名前:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 [2014/07/01(火) 22:30:43.82 ID:UDjYYAwg0]
https://www.youtube.com/watch?v=APVt6GAFjWk

98,9年は結構覚えているのに
たった2年遡るとほとんど記憶に無いな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<82KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef