- 1 名前:名前は誰も知らない [2013/10/26(土) 20:58:42.28 ID:85N4nW9oi]
- 自ら孤独を選んだ者が集うスレ
- 2 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/26(土) 21:21:27.72 ID:85N4nW9oi]
- どうもスレ内で噛み合わない事が多々
この板は結果的に孤独になってしまったという人間が圧倒的に多い だが自分はそうではないと 本当に人付き合いが煩わしく、自らの意思で人間関係を絶った
- 3 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/10/26(土) 21:29:46.87 ID:MEufDSHWP]
- 高校1年くらいまでは境界性人格障害的というか
「見捨てられ恐怖症」「ぼっち恐怖症」みたいなのがあった それ以降は人間関係への関心がどんどん薄らいで、不必要なものを容赦なく切り捨てるようになった
- 4 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/10/26(土) 21:34:10.45 ID:MEufDSHWP]
- 保育園の頃は独りでいることにほとんど恐怖を感じなかったんだけど、
小学校に入学してからそういう感情が強くなっていった 「閉鎖された学校」というカルト的環境が何程我々を洗脳しているか
- 5 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/26(土) 22:16:38.10 ID:vValq4PbO]
- 水のなかは平和
たまに水が合うひとと話すけど喋ってると何か違うとお互い感じて再び黙々と泳ぎ始める 水音と泡とプールの底と煌めく水中と自分の手と… 陸に上がったとたん人の視線や音楽やざわめきや空気感にストレスで発狂しそうになる 水中は静かで平和 俺は水の人なんだなきっと
- 6 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/10/26(土) 22:26:15.78 ID:MEufDSHWP]
- つまらない人間とは極力関わらないようにしてる
面白い人間との情報交換はやっていきたいけれど、 面白い人間ってのは大概「我が強い」訳で、 そういう奴に振り回されたりして疲れるのは勘弁 飽くまで自分のペースを維持する 自分のリズムを刻み続ける 結局基本は孤独ってことだな
- 7 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/26(土) 22:35:01.27 ID:gwAM17/f0]
- スレタイ見て面白そうだと思ったが、コテが湧くスレなら鬱陶しいから要らん
- 8 名前:萌え竜 ◆NQRyMOEDRA [2013/10/26(土) 23:29:43.17 ID:O/nuQfVj0 BE:2043686988-2BP(3765)]
- 孤独を選んだ面が大きいけれども、それは、スレタイ通り「強がり」でもあるよ
自分が選んだからといって、社交的な人を羨んだり妬んだり憎んだりしないわけじゃあない そういう気持ちもときどきわいてきてつらい
- 9 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/27(日) 02:39:21.60 ID:Zv9yaVos0]
- 孤独の方が気が楽なのですが・・・
何か物足りないと言えば、足りません。 気は楽なのに。。。 40代の弧女ですけど、よろしく。
- 10 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/27(日) 11:10:06.08 ID:FXtjV01y0]
- >>8
それなら無理をせず、少しずつ社交的になったほうが貴殿のためだと思うよ。 俺の場合は、ほんとに孤独が好きで、やや人嫌いなぐらいじゃないと できない仕事でけっこう稼いでる。 その仕事でかろうじて社会と細い糸でつながっていて、 それだけで人付き合いは十分。
- 11 名前:名前は誰も知らない [2013/10/27(日) 13:24:36.32 ID:GEsuWjSw0]
- >>10
お前ヒットマンか?
- 12 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/27(日) 14:33:23.90 ID:Zv9yaVos0]
- 男性は気に入らないとケンカして仲良くんれるよね。
女がケンカしたら、それこそ地獄。 男に生まれたかった~
- 13 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/27(日) 15:56:48.64 ID:FXtjV01y0]
- >>12
君、孤女の人? >男性は気に入らないとケンカして仲良くんれるよね。 >女がケンカしたら、それこそ地獄。 それはどうかな。 男って、実は女以上に女お々しい。男同士の嫉妬ってすごいから。 それこそ対立したら嫉妬がバレないよう細心の注意を払いながら、相手の 弱みを探して、そこを陰険に突っつき合うしね。 あんた、女なのに孤男のスレにやってくるのは、かまってちゃんなのか? それとも、かまってちゃん女を演じたいネカマか?
- 14 名前:名前は誰も知らない [2013/10/27(日) 17:57:04.15 ID:SixZ3xPI0]
- 一人になりたかったのが孤男だ
誰もそれを知っている
- 15 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/27(日) 18:49:42.56 ID:I0PypH+0P]
- 少なくとも前向きというか
人のせいにはせず自分自身で責任を背負う その認識は持ち合わせている それが本当の強さなのかただの強がりかは分からん
- 16 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/28(月) 02:23:16.95 ID:mFEokj1wO]
- 一人で居れば自分が安定する。
あとはやるべき事をただやるだけ。 面倒には関わりたくない
- 17 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/28(月) 14:29:21.44 ID:IP30ZjY20]
- 孤独を選んでたってか、気がついたら孤独になってた。
これじゃまずい事に気付いて他人とコミュニケーションを試みるが 後戻りはできないほど孤独に馴染んでた。
- 18 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/28(月) 15:06:28.09 ID:zCHDIW3VP]
- >>17
いや、だからそういう人間はスレチだっての
- 19 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/28(月) 19:08:00.80 ID:IP30ZjY20]
- >>18
本当に自分から孤独を選んだ奴なんてどれくらいいるんだ? サブタイにも「強がり」とあるように、孤独にならざるを得なくなった奴が「自分は孤独を選んだ」と 思いこんでるだけじゃないのか? スレチなのはスマン。
- 20 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 15:24:59.38 ID:65FBUDac0]
- >>13
あなただって誰かにかまってもらいたくて、このスレに来てるんでしょ? それと女が入っちゃダメなの?
- 21 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 16:54:59.76 ID:65FBUDac0]
- 40代のおばさんと話してみない?笑
- 22 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 17:01:46.35 ID:KONpUmf90]
- 孤独になりたくない。周りの影響で孤立した。とか言ってるヤツがいるけど、
結局は皆、何らかの理由で無意識に孤独を選んでるんだと思う。 人付き合いが苦痛に感じたり、自由な行動を求めたり。自分の時間を守ったり。 人と接するにはある程度妥協というか我慢が必要で、それが出来ないのが孤男なんだよ。 それでも、寂しいという気持ちはどうする事もできないので葛藤が始まる。
- 23 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 17:11:00.88 ID:KONpUmf90]
- 孤独を選んでるのは強がりでもなんでもなくて、他人にリズムを合わせるのが嫌なんだよね。
たとえば、焼き肉に行ってもやたら網いっぱいに肉を広げるやつにイラっとくるし、 待ち合わせに遅れてくるヤツにもイラっとするし、買い物で歩き回るときも自分で買いたいものだけを 探しまわってさっさと家に帰りたいし、カラオケは他人の歌を聴いてても面白くもなんともないし、 会話しないならしないで普通にゲームするか本読んでいたい。
- 24 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 19:25:28.37 ID:Ex59Ll70i]
- >>19
おまえはそうなんだろ だからと言って全員がそうではないんだよ まあそうやって他人の立場に立って考える事もできんから人が離れてくんだろうな
- 25 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/29(火) 21:19:53.75 ID:65FBUDac0]
- 40過ぎのおばちゃんは、対象にならないの?
まだ若く見られるよ。
- 26 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 00:17:26.46 ID:EF89oH5I0]
- おばさんだからアドバイス出来ることもあると・・・思う。
真面目に答えるから、真面目に聞いて欲しい。。。マジで。。。
- 27 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 09:21:41.79 ID:O2dvPOFs0]
- 強がりじゃなく、色んな集団からパージされるうちに集団に入ることが怖くなっただけ。
- 28 名前:名前は誰も知らない [2013/10/30(水) 12:50:58.32 ID:4zvVgPSI0]
- 集団はちょろい、弱い
一人の人間が一番恐ろしい
- 29 名前:名前は誰も知らない [2013/10/30(水) 15:28:20.18 ID:hhNkgjgi0]
- 孤独は人を成長させる
- 30 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 17:59:02.73 ID:tCRDQC0a0]
- >>20
つローカルルール 中学の時クラスで友人ができなかったから それまでの友人と自分から距離を置いてぼっちになった っていうのは孤独を選んだってことになるの?
- 31 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 18:33:08.39 ID:DE7wol7D0]
- そうだね。高校になってから友達ができるように変わろうとせず、
一人の道をそのまま突き進んだって意味では、孤独を選んだのかもね。 どっちが正しいとか、そんな安っぽい事は言わないけど、 自分にとってそれが正解だと思ったならそれでいいんじゃないかな。
- 32 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 20:09:38.92 ID:02LrToK8i]
- 「できない」という時点で自ら望んではないだろ
作ろうとしても作れなかった、と初めから作ろうとしなかった では根本的に違う 孤男板自体、前者が大多数 たとえそれが強がりだとしてもここは後者の人間が集う場所
- 33 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 21:07:40.62 ID:DE7wol7D0]
- いや、自分を犠牲にして何とか相手に合わせれば友達はできる。
ただ、それをやらないだけ。別に説教とかではない。やらないことを選んだだけなんだから。
- 34 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 21:13:49.87 ID:DE7wol7D0]
- 「作ろうとしても作れなかった」は、ちょっと話しかければすぐに友達ができると思ったけど、
あまり相手にはされず、すぐに無駄だと諦めた。というのが真理だろ。 本当に友達が欲しいならすぐには諦めないし、それなりの努力はするはず。 諦めたらそこが妥協点なんだから、友達を作る努力をやめた、という選択を選んだだけ。 別にオレは努力厨ではないので、努力しろとか言わないし、頑張ってまで友達を作る必要もないと思ってる。
- 35 名前:名前は誰も知らない [2013/10/30(水) 22:23:41.77 ID:orRQEO9o0]
- 40過ぎの独身ババアが
「アタシは結婚出来なかったんじゃありませんっ!自ら独身の道を選んだんですっ!」 って言ってたのを思い出したw
- 36 名前:名前は誰も知らない [2013/10/30(水) 22:25:22.64 ID:C57S/A/00]
- 不毛地帯
- 37 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 22:44:45.64 ID:DE7wol7D0]
- 要は、友達が出来やすい人間と出来にくい人間。そして、どこで友達を作る事を諦めるか。
友達いるヤツだって、黙ってるだけで人がワラワラ寄ってくるなんて事はないだろ。 友達が欲しいから、それなりに何かしらアピールしたり人に合わせたりしてる。
- 38 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 23:05:00.32 ID:02LrToK8i]
- うーんやっぱ>>34は>>35
友達欲しかったけどできなかった人間だな 言い訳こねくり回してるだけ
- 39 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 23:24:21.98 ID:02LrToK8i]
- 選ぶ→意思、決断
選ばざるを得ない→妥協、成り行き 「選択をしないという選択」はやはり選択したとはいえない
- 40 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 23:26:25.59 ID:DE7wol7D0]
- ん~、言い訳とはちょっとニュアンスが違うんだけどなぁ。
自分が好かれる人間だとも思ってないし、友達が欲しいと思ったとしても、 それは自分の時間を縛られたくない、自分の悪口を言われたくない、しばらく連絡しなくても覚えていてくれる、 という条件がついてしまうから、結局は友達ができない。って事。 友達が出来るヤツって、そういうのを少しは我慢するでしょ。それをできるかできないか。やるかやらないか。
- 41 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/10/30(水) 23:31:44.13 ID:xPTdk55nP]
- むしろ自分は「黙ってるだけで人がワラワラ寄ってくる」タイプだったけどな
だからこそ疲れたってのはある
- 42 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 23:32:36.64 ID:DE7wol7D0]
- まぁ、オレの場合は友達ができないという以前に、1人でいるときの方が落ち着くからなんだけどね。
会社の飲み会という席が合わなかったり、お昼ご飯は一人で食べたかったり。
- 43 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/30(水) 23:35:26.38 ID:DE7wol7D0]
- 仕事柄、プログラムの勉強とかもするんだけど、そういうのって孤独に没頭した方が断然 飲み込みが早い。
何人かで教え合ったりするよりも、自分で壁にぶち当たって自分で調べて自分で解決する事の方が、 よっぽど勉強になると思ってる。 あと、集中もできるしね。自分は集団からはみ出していると思い込むことで、更に集中できる。
- 44 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/31(木) 07:25:56.42 ID:f9SZf+Gxi]
- 友達ってのは作るものではなく自然とできてるものだからな
俺はいつからだろう自分から離れていったのは
- 45 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/31(木) 10:00:58.17 ID:JYayGmRj0]
- 友達がいるやつは何もしてないわけじゃなくて、それなりにコミュニケーション取ってるよ。
何もしないで友達ができるってのは、ちょっと違うと思う。
- 46 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/31(木) 17:59:34.01 ID:f9SZf+Gxi]
- 流れというか波長というか
友達なんてなろうと思ってなるもんじゃないだろ 子供の頃はそんな打算はないはず 何だろうな、俺は何やってもそこそこだった。裏を返せば中途半端 だからこそ劣等感に苛まれたというか何やっても1番にはなれないという諦めというか その後ろめたさから人を敬遠し始めたのか
- 47 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/10/31(木) 18:02:08.63 ID:f9SZf+Gxi]
- >>45は小さい頃も友達いなかったん?
それによってはやっぱ根本的な考え方が違うのかもな
- 48 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/03(日) 22:36:11.47 ID:8HZXRDUBi]
- そうか、元々孤独だった人が孤独を選ぶって事はありえないのか
友人などはいて、それらを切り離す事がつまり孤独選ぶという事なんだな そらやっぱ少数派になるわな
- 49 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/11/03(日) 22:45:37.05 ID:EcAHJSZOP]
- >>48
そういうことも当然ありうる
- 50 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/03(日) 23:00:16.14 ID:qLuKeM0O0]
- 別に友達がいない人間だって、たとえば飲み会に誘われたけど断ったとか。
そういうのだって孤独を選んだ事にはなると思う。 交友関係を持つチャンスがあったにも関わらず、そのフラグを平然とへし折ってしまうのは、 けっこう多くの人が経験してるんじゃないかな?
- 51 名前:名前は誰も知らない [2013/11/03(日) 23:04:27.63 ID:ms/bfNAh0]
- 友人や人間関係が自分にとって増え過ぎたと感じて新しい関係の構築を避けていたら
友人から広がる人付き合いについていけなくなり気付けば孤立していた 選んだのは孤独でも友人でもなくただの付き合いの悪い性格だった
- 52 名前:名前は誰も知らない [2013/11/03(日) 23:11:33.12 ID:+F0o53Ku0]
- オレ、ジムでウェイトトレーニングをしているけど、
やっぱり一人でできるものが好きなんだよね。
- 53 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/04(月) 06:13:06.01 ID:w/xtbYlEi]
- このスレに合う人って
仕事や趣味が充実してるのが前提な気がする 孤独だろうが、それを上回る何かを追いかけられている人
- 54 名前:名前は誰も知らない [2013/11/04(月) 07:44:33.09 ID:cVBPqCH90]
- >>1
【孤高】孤独を選んだ孤男【強がり】 やっとこういうスレが立ったか。 孤男板って「コミュ力欲しいよぉ」「慣れ合いの輪に入りたいよぉ」 という軟弱なヤツばっかで最近キモかった。
- 55 名前:名前は誰も知らない [2013/11/04(月) 07:54:42.62 ID:cVBPqCH90]
- >>32
>作ろうとしても作れなかった、と初めから作ろうとしなかった >では根本的に違う 違いはないよ。誰だって他人から好かれたいだろうけど、 結果として残念ながら好かれなくても、ありのままの自分を受け入れ、 目先に囚われず、なおも自分らしく生きていきたい、という人も このスレの適格者。 他人から嫌われはしないけど、敢えて意図的に積極的に遠ざける人、 そうではなく、結果として孤男になってしまったけれど、 全然オタオタ取り乱す事もなく、静かにゆったり土へ帰ろうとする人、 どちらも厳密な境界線はない。
- 56 名前:名前は誰も知らない [2013/11/04(月) 08:02:45.63 ID:cVBPqCH90]
- >>9
>40代の弧女ですけど、よろしく。 スマンが女は絶対に問答無用で出入り禁止。 のほほん板とかにでも移住して下さい。
- 57 名前:名前は誰も知らない [2013/11/04(月) 17:07:00.18 ID:ugYZ6BVF0]
- 映画や漫画のヒーローは孤独なのがよくある。
座頭市、木枯らし紋次郎、デビルマン、『刑事物語』の片山刑事、 『北斗の拳』のケンシロウ、ゴルゴ13、ブラックジャック、『るろうに剣心』・・・。
- 58 名前:流刑囚 ◆BwVSe8xac2 [2013/11/04(月) 17:08:36.44 ID:TELMgDk7P]
- 「るろうに剣心」って孤独か?
- 59 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/04(月) 18:48:04.71 ID:w/xtbYlEi]
- デビルマンも孤独とはちょっと違うな
- 60 名前:名前は誰も知らない [2013/11/05(火) 07:23:43.83 ID:ZiCvwj3s0]
- 漫画の話とかヒーロー像の話は別にどうでもいいだろ。
孤独の形態は十人十色。 【己】の孤独をあるがままに受け入れる人間こそ真の孤男。 他人との猿真似や比較は本質論ではない
- 61 名前:名前は誰も知らない [2013/11/05(火) 09:56:50.31 ID:by0n5acIO]
- 温もりを探して幾年月日…
- 62 名前:名前は誰も知らない [2013/11/05(火) 11:45:06.19 ID:VMRuT4L+0]
- でもここに書き込んでる時点で構ってちゃん属性アリアリだからね
- 63 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/05(火) 13:24:29.85 ID:ytHYWA0J0]
- >>60
架空の話だからどうでもいいと言えばどうでもいいことなんだけど、 一人<仲間がいる人、と思っている人がいるようだからさ。 逆にさ、珍走団やヤンキーみたいに一人じゃ何もできない奴はかっこわるいと思うね。
- 64 名前:名前は誰も知らない [2013/11/05(火) 16:56:29.75 ID:ZiCvwj3s0]
- >>62
>でもここに書き込んでる時点で構ってちゃん属性アリアリだからね 人間というのは誰だって根源的には分かり合いたいんだよ。 だけど「分かり合う」とは、いつも一緒に居て慣れ合う事ではない。 >一人<仲間がいる人、と思っている人がいるようだからさ。 なるほど納得。 誰もいない何もない枯れ果てた荒野や砂漠にでも、たった一人ででも、 たとえどんなに小さくてもいいから、 本当のオアシスを開拓できる人間というものに真の強さを俺は感じるな。 NHK番組で見たポアンカレ予想の数学者ペレリマンとかにちょっと憧れる。
- 65 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/05(火) 19:21:39.86 ID:DRzyiL+1i]
- >だけど「分かり合う」とは、いつも一緒に居て慣れ合う事ではない。
なんかなーそれこそ強がりにしか見えん ま、ムキに否定するつもりはないが このスレ、というかにちゃんにくる時点でやっぱ他人との交流を求めてる訳だからね もう少し自分と向き合って素直になるのもいいと思うよ
- 66 名前:名前は誰も知らない [2013/11/05(火) 19:42:40.79 ID:ZiCvwj3s0]
- >>65
>このスレ、というかにちゃんにくる時点で >やっぱ他人との交流を求めてる訳だからね むしろ逆でしょ。2ちゃんは交流の場だからこそ、 このスレは、このスレだけは、 十人十色の様々な孤独を抱える人が、その己の孤独をあるがままに 受け入れる覚悟のある真の孤男が、一人でも多く、自然なスタンスで快適に いられる空間であるよう努力して作り上げていく場なのだ。
- 67 名前:名前は誰も知らない [2013/11/07(木) 03:53:42.01 ID:jBcRHpqi0]
- >>1
>孤独を選んだ孤男 スレタイのセンスが秀逸すぎる
- 68 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/07(木) 06:03:52.36 ID:ICdrbYc3O]
- 友達がいなくなっちゃった 気がついたら1人もいなくなっちゃった だけど 俺 寂しくなんかない 仲良しクラブの付き合いはまっぴらさ
- 69 名前:名前は誰も知らない [2013/11/07(木) 16:30:49.09 ID:UKpCccFB0]
- この板でよくある「寂しい、虚しい、誰にも相手にされない」というのが
おれには全くない でも普段から仲間がいないと寂しい、 仲間がいないと心細いって思いの強いやつからすれば 強がりだとしか思えないかもしれんな
- 70 名前:名前は誰も知らない [2013/11/07(木) 16:35:50.47 ID:lB2nJYEL0]
- >>67
かっこわるい道を選んだ男♪という歌詞が爆風スランプの歌にある。
- 71 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/09(土) 04:37:16.76 ID:ZL3xqmczO]
- 悪魔が言った
「子のある者は子について喜び、また牛ある者は牛について喜ぶ。人間の執著する元のものは喜びである。執著する元のない人は、実に喜ぶことがない。」 仏陀は答えた 「子のある者は子について憂い、また牛ある者は牛について憂う。実に人間の憂いは執著する元のもののない人は、憂うることがない。」 あらゆる生きものに対して暴力を加えることなく、あらゆる生きもののいずれをも悩ますことなく、また子を欲するなかれ。況や朋友をや。犀の角のようにただ独り歩め。 交わりをしたならば愛情が生じる。愛情にしたがってこの苦しみが起こる。愛情から禍いの生じることを観察して、犀の角のようにただ独り歩め。 朋友・親友に憐れみをかけ、心がほだされると、おのが利を失う。親しみにはこの恐れのあることを観察して、犀の角のようにただ独り歩め。 林の中で、縛られていない鹿が食物を求めて欲するところに赴くように、聡明な人は独立自由をめざして、犀の角のようにただ独り歩め。 仲間の中におれば、休むにも、立つにも、行くにも、旅するにも、つねにひとに呼びかけられる。他人に従属しない独立自由をめざして、犀の角のようにただ独り歩め。 四方のどこでも赴き、害心あることなく、何でも得たもので満足し、諸々の苦痛に堪えて、恐れることなく、犀の角のようにただ独り歩め。 妄執の消滅を求めて、怠らず、明敏であって、学ぶこと深く、こころをとどめ、理法を明らかに知り、自制し、努力して、犀の角のようにただ独り歩め。 声に驚かない獅子のように、網にとらえられない風のように、水に汚されない蓮のように、犀の角のようにただ独り歩め。 慈しみと平静とあわれみと解脱と喜びとを時に応じて修め、世間すべてに背くことなく、犀の角のようにただ独り歩め。 貪欲と嫌悪と迷妄とを捨て、結び目を破り、命の失うのを恐れることなく、犀の角のようにただ独り歩め。
- 72 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/09(土) 07:28:01.23 ID:Qc1PnrbC0]
- わけのわからん長文を書き込むやつってどこかおかしいんだろうな
哀れだな…
- 73 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/09(土) 11:42:54.45 ID:AUNEV2ku0]
- >>72
単なる安易なコピペ ググればすぐわかる www.j-world.com/usr/sakura/words/w025.html
- 74 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/09(土) 14:11:02.71 ID:PWoa92tH0]
- >>64
オレは、宮本武蔵や佐々木小次郎のような剣豪に憧れる。
- 75 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/09(土) 14:42:06.13 ID:ORWTJKrAi]
- 偉人含めあまり他人に興味ないんだよなぁ
すごいとは思ってもそうなりたいとか思わん だからこその今の現状なんだろうが
- 76 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 16:35:51.04 ID:01cEYzVH0]
- >>68-69
今の自分に一応満足していれば、仲間がいようがいまいがどうでもよくなる。 友達がいないことを煽る奴がいるが、友達がいるとかいないとかは小学生レベル。
- 77 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 16:41:53.65 ID:R2ErYWz7O]
- 人格的に問題ありすぎて避けられてますと、謙虚に言え
- 78 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 16:48:08.85 ID:R2ErYWz7O]
- 三度の飯より週刊ポストの袋とじを闇夜で開くのが好きなオッサンだと正確に自己申告しろ
- 79 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 16:57:47.86 ID:ac69s24V0]
- >>77
それはただの事実だ、尊大に言う必要も謙虚に言う必要もない!
- 80 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 16:58:53.57 ID:R2ErYWz7O]
- ギャル系と腐女子からは週刊女性自身とあだなをつけられて蹴られたいなどという、儚い夢もあると志望動機に記入しろ
- 81 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 17:01:06.57 ID:R2ErYWz7O]
- 書き込んでたら可笑しくなってきた(笑)
- 82 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 17:28:02.16 ID:U4dU2Ne60]
- 俺は弱いからだよ
- 83 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 20:34:15.28 ID:01cEYzVH0]
- むしろ、社会人になっても男友達同士で行動している人達に違和感を感じる。
ホモではないんだろうけど。
- 84 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 20:45:15.53 ID:0a0vnpx60]
- 人間なんて太古の昔から群れて暮らしてきたんだから
本質的に独りを好むなんてことはない 今現在独りなのはそれぞれ"何か"から逃げてきた結果に過ぎない
- 85 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 20:58:38.05 ID:z8FXNuy4O]
- >>76
68は長渕剛の曲なんだけどね
- 86 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 21:03:20.24 ID:R2ErYWz7O]
- 逃げの代償は大きな何かになって返ってくるんでしょうね
- 87 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 21:06:00.06 ID:R2ErYWz7O]
- 自分にとって一番大事な人達がわかった(笑
- 88 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 21:10:36.21 ID:R2ErYWz7O]
- 今 夕方眠っていて長い夢見たんだけど、内容は秘密
- 89 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 21:23:49.00 ID:01cEYzVH0]
- >>84
育った家庭環境がよくなかったせいもあって、 群れる良さ、というものを感じたことがないんだよ。 何か、って例えば何だと思う?オレは分からないけど。
- 90 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 21:34:38.79 ID:z8FXNuy4O]
- 最近気づいたんだけど親の血筋もあるよ
うち、自営業だし サラリーマンの子はまた違うと思う
- 91 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 21:36:10.80 ID:G/Cf/XMrO]
- 多数に迎合することからの逃げ
- 92 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 22:20:41.82 ID:01cEYzVH0]
- >>90
そうだろう。 何かから逃げた結果というのは的外れだと思う。
- 93 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 22:26:43.45 ID:01cEYzVH0]
- ヤンキーなんて、勉強もしない、スポーツもしない、働かない、何もしないで遊んでいるだけ。
それでも遊び仲間はいるだろう。 何かから逃げた結果というのは的外れだよ。
- 94 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 22:33:49.26 ID:0a0vnpx60]
- 図星をつかれて顔真っ赤か?
その思考こそが“逃げ”だよねw
- 95 名前:名前は誰も知らない [2013/11/13(水) 23:21:09.97 ID:z8FXNuy4O]
- 孤独な男:本当は群れたいけどひとりぼっち、嫌われたくないから顔色を伺う
孤高な男:俗世間を馬鹿にしてる、流行総無視、少数派、唯我独尊 ♪鼻から覚悟が違う 悪いけど腹は決まった あるがままの心で 俺は生きてやる♪ by.長渕剛
- 96 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/13(水) 23:23:47.25 ID:lAuV47KV0]
- むしろ、何も選ばなかったからこそ孤独なんだよね。
- 97 名前:名前は誰も知らない [2013/11/14(木) 00:23:58.91 ID:QuoFCjYL0]
- 単なる逃げだろとか、そんな小学生地味た煽りはスレ違い。
もてない男性板でモテたい男板の鯛男が押し入って 「おまえら逃げだろ」とか煽ってるのと一緒。 逃げとかそんな小便臭い話題などドーデモ良い人が集まるスレです。 そーゆー小便臭い喧騒を避けつつももささやかな交流を楽しみたい 紳士だけが集まるスレ。
- 98 名前:名前は誰も知らない [2013/11/14(木) 13:15:12.90 ID:V37voWNcO]
- グレるってこと、どういうことか知ってる?うん、はぐれるってことなんだ。群れから離れる。
成りあがりより
- 99 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/14(木) 15:06:09.82 ID:XJZosmV80]
- 俺は高校2年の時、人と関わりを絶つ事をきめたよ。
後悔してないとは言い切れないけど、 遅かれ早かれそうなると感じていたからね。 理由は、ふと今までの人生を振り返えちゃったわけですね。 そこで、十代半にして多くの人と些細なことで 揉めたり、ケンカしていたことに気づいちゃったんだよね。 そういう類のことがこれから先、まだまだあるnだと感じてね。 人付き合いに向かないなぁとね。 そこで、人間関係の辛さを痛感して一人を選んだよ。 普通に生きることを願うなら、俺の選択は間違いだった。 一人でいる時、集団でいる時、それぞれメリット・デメリット はあるよね。 だから言えるけど、集団で生きてくを選ばなきゃ、 生きづらいことのほうが多いね。 才能ある人間は別だろうけど。 俺が失敗したことはただ一つ、 上手に人間関係を築いていこうという考えが当時なかったことだね。 俺は3人兄弟の真ん中で、 兄は公務員、一個したの妹は正社員で働いている。 俺は、一日中部屋に隠ってる堕落した人間だよ。 来年25歳になる。正直言うと、普通に戻りたいとも思わないし、 今の状況でいいなぁとも思わない。 ただ、もう一度、最高の快感を味わいたいなとは思うけど。 後、学業に関しては兄弟の中でも断然良かったね。 だけど、人付き合いに関しては断然悪かったね。
- 100 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/14(木) 16:28:13.44 ID:8X6PtK4R0]
- >>34
友達が欲しいと思ったことはあったけど、作ろうと努力したことのない俺はこのスレにいていいのか?
- 101 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/14(木) 16:48:36.24 ID:XJZosmV80]
- >>100さんは俺のこと羨むと思うけど、
俺は特別に友達がほしいなんて思ったことないけど、 自然に人が集まるタイプなんだよね。 これは自慢になっちゃうけどさ、 学生の頃、シャイだからなるべく異性を 避けながら学生生活送ってたけどさ、 部活(ソフトテニス)やってたから、 嫌でも多少は関わらなきゃいけない。 もちろん、事務的な話はしたけど、 しょうもない雑談とかは自ら話かけたことなどない上に、 会話数もふた桁行かない程度の相手から、 2人に告白されたことがあったね。 もう印象自体が良いタイプなんだよ俺。 だから、こんな生活を5年近くしてても、 親戚や近所のおっさんにもよくしてもらえてる。 そういうことが(人に好かれやすいこと)が、 多い上に、自分は人の好き嫌いが激しいのが合わさって、 人間関係にうんざりしちゃったんだと今は思うね。 だからよく人と揉めたりしたんだと思うしね。
- 102 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/14(木) 17:12:13.01 ID:8X6PtK4R0]
- >>101
「いいよ」って言ってくれたら断ろうと思ったのにw まあ、おまえみたいな奴が一番いいと思うよ。文面もイヤミがないし、十分好かれるタイプだわ。 おれのコメントってムカつくでしょ?でも、人に気に入られるようなことを言おうとする努力はしない。 おれは人とうまくやっていけないし、しまいにはぶん殴ってしまって傷害罪、最悪傷害致死で逮捕される可能性すらある。 人が好きだから人を傷つけたくないし、逮捕されるのヤーです、ぼく。
- 103 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/15(金) 00:25:07.33 ID:XvtxVj0E0]
- だいたい、頑張っている人っていうのは孤独なんだよ。
- 104 名前:名前は誰も知らない [2013/11/15(金) 01:38:36.97 ID:IfK4HSg40]
- >>103
でしょうね
- 105 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/15(金) 05:34:28.33 ID:H8bQbBZG0]
- >>99
最高の快感とは何?
- 106 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/18(月) 01:34:47.68 ID:FNXFtTlU0]
- 40~50代、結婚しない理由。
kwsearch.goo.ne.jp/love/1766.html
- 107 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/18(月) 01:55:18.54 ID:FNXFtTlU0]
- 『侍ジャイアンツ』のオープニングだけど、
主人公の顔面にボールが当たったり折れたバッドが手に刺さったり長嶋さんに殴られたり、 がんばっている人はつらいんだよ。 www.youtube.com/watch?v=7x-8JFz60F4
- 108 名前:名前は誰も知らない [2013/11/18(月) 10:48:52.06 ID:EtMXo+Pn0]
- ばんばばんは
峰不二子似のかわええ女がいるだろ はちまん先輩とも深い信頼と友情を築いていて 魔球を編み出す時はいつもはちまん先輩のサポートがあった ばんばばんは孤独の人じゃない
- 109 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/11/30(土) 05:15:10.98 ID:24PDMlDYi]
- 引っ越して4ヶ月だけど、引っ越すわ
- 110 名前:名前は誰も知らない [2013/12/02(月) 14:08:48.85 ID:kLtue9820]
- バーベルベンチプレスで、67.5㎏で8回までしかできなかったのが、
1年2ヵ月掛かって9回できるようになった。
- 111 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/12/03(火) 13:46:10.86 ID:FeiU9F5oP]
- >>109
何かあったのか?
- 112 名前:名前は誰も知らない [2013/12/09(月) 14:02:39.08 ID:myWsmxQ40]
- 「どのような状況にあっても『志』さえあれば、人生はそこそこ楽しめるのだ」(菅野泰蔵)
- 113 名前:名前は誰も知らない [2013/12/14(土) 15:14:19.10 ID:QiAfhGzZ0]
- 仲間がいない自分にとって本が仲間なんだけど、
最近自己啓発本にも飽きてきたなあ。
- 114 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/12/14(土) 17:32:04.43 ID:8vjMbe/q0]
- >>113
これなんかどう? 「金枝篇」 未開社会の神話・呪術・信仰に関する集成的研究書
- 115 名前:名前は誰も知らない [2013/12/21(土) 22:42:43.34 ID:WkPi/l+c0]
- ライオンは群れで行動する。
虎は単独で行動する。 だから虎の方が好きだ。
- 116 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/12/21(土) 23:35:46.15 ID:WEEmUtOzO]
- 俺はコタツで丸くなる猫派だなあ
- 117 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2013/12/27(金) 22:47:46.67 ID:SjjCttau0]
- ひとりで居るのが大好きなんだけど、理由が分かった
ただ単に「めんどくさい」だけだったw
- 118 名前:名前は誰も知らない [2013/12/31(火) 23:34:47.61 ID:UmKANNcS0]
- 「20代の10年間に頑張った人と頑張らなかった人とでは、30代、40代になって大きな差が生まれます。
頑張っていない人は、ベテランではなく年寄りになるだけです。」(中谷彰宏)
- 119 名前:名前は誰も知らない [2014/01/01(水) 09:00:25.77 ID:KlCQiZVX0]
- >>118
俺は宮沢賢治の雨にも負けずのような人になれれば良い。 確か周りからデクノボウと呼ばれ特に取り柄のない人だった
- 120 名前:名前は誰も知らない [2014/01/01(水) 10:38:27.54 ID:/Af3xFm+O]
- 人間意外の自然とガチンコできる楽しさかな…
- 121 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/08(水) 02:23:58.12 ID:WivScCxXO]
- 俺は俺の問題は、一人でいれば問題にならなかった
- 122 名前:名前は誰も知らない [2014/01/09(木) 11:31:28.01 ID:NoBjCCc50]
- 人間より建物、橋、家屋、電柱電線、道路
などの構造物のほうに愛着がある あとは雨、雲、空、雑草、地面、巨木、なんかの自然物なんかもいい
- 123 名前:名前は誰も知らない [2014/01/09(木) 12:53:04.63 ID:jRGRUm2XO]
- >>17
俺の場合、自分と馬のあう人と出会えないから仕方なく独男になったといえるわ… で、どうせなら孤独を悲観せずに楽しもうと… >>15 それ強がりでしょ?自分の不幸は他人や環境のせいでもあるからね
- 124 名前:名前は誰も知らない [2014/01/09(木) 12:57:10.16 ID:jRGRUm2XO]
- >>25
40代の女性はまだまだ需要あるだろ?俺はストライクzoneだぞ!
- 125 名前:名前は誰も知らない [2014/01/09(木) 13:00:54.15 ID:PqUJ3ez7O]
- 木嶋タイプ系が鬼門になりました…
- 126 名前:名前は誰も知らない [2014/01/09(木) 15:07:56.12 ID:WBfxkwj10]
- 小さいころから恋愛の対象になったことないし、自分からいくほうでもなかったから彼女なんて当然一度もできずに孤男の仲間入り。
大学卒業して職探しながらバイト漬けの毎日。稼ぎはそこそこだし、一人暮らしに慣れたから結構楽しいわ。 バイトと職探しで疲れて、休みの日は思う存分引きこもって、割と満足してる。 なんかもう女は俺と関係ない生き物だと思ってる。 ただ親が「結婚したら一戸建てをお前にやる」といってくる。 結婚とかできる気しねえよ
- 127 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/09(木) 22:32:13.16 ID:/OdYGrzJP]
- >>123
その不幸を他人や環境のせいにしないことが自ら孤独を「選んだ」ということなんだがな 分かるかなぁ?
- 128 名前:名前は誰も知らない [2014/01/10(金) 19:09:30.13 ID:DksV5yjkO]
- コミュ能力が無くて独りが好きなくせに人に頼らないと生きていけないし、人付き合いからドロップアウトする程の度胸も無い。
それが俺。何かもう、どうもならんわ…
- 129 名前:名前は誰も知らない [2014/01/10(金) 20:50:20.82 ID:9Y+p5rlU0]
- 孤独は辛いんだけど、心も開けないから上っ面だけの付き合いで一生終えたいっておもう。
ただその上っ面を取り繕うのには繊細で好感のもてる社交辞令能力が必要でそれを獲得したい。
- 130 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/11(土) 09:50:32.43 ID:UD7j9rvy0]
- 人といて何かいいことあるのか?
さっぱり理解できん 哀しみと煩わしさ以外に何かあるのか?
- 131 名前:名前は誰も知らない [2014/01/12(日) 19:35:59.82 ID:qckWBRc8O]
- 慣れちゃうとほんとヤバイよね。
関係性の中に自分がいる事が苦痛
- 132 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/12(日) 20:09:42.64 ID:gluhJ+ot0]
- 極寒の地にいれば冷蔵庫すら暖かく感じる。
一時の温もりのために耐性がなくなるのは賢者のする事ではない。
- 133 名前:名前は誰も知らない [2014/01/19(日) 14:00:05.16 ID:JviVb5ih0]
- 趣味がインターネットで子供の成長を見るのが楽しみ、
これじゃあ、孫の顔を見るのが楽しみという老人と同じじゃないか。
- 134 名前:名前は誰も知らない [2014/01/19(日) 14:11:49.98 ID:5BHbS6jOO]
- ランダムにサンデータイムする毎日…
- 135 名前:名前は誰も知らない [2014/01/21(火) 19:28:10.29 ID:oumbcq520]
- 「よく『俺、友達たくさんいるよ』なんて言うヤツいるけど、そんなの大部分はウソですよ(笑)。
結局、ほとんど全部の人が本当は友達ゼロだと思うんです。」(吉本隆明)
- 136 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/21(火) 19:38:44.46 ID:nBWyWPan0]
- >>130
俺もそう思ってた でも愛を失ってから知って本当に後悔している いまは本当に孤男 そうなる前に気づいてほしいけどね
- 137 名前:名前は誰も知らない [2014/01/22(水) 00:08:00.80 ID:3iuXpLBKO]
- 今の若者って、あらゆる繋がりがしんどくならないのかな?
- 138 名前:名前は誰も知らない [2014/01/24(金) 18:18:05.01 ID:/Jx+d+R50]
- サイボーグなので心配要らない
- 139 名前:名前は誰も知らない [2014/01/26(日) 22:04:58.19 ID:YKN5iZeO0]
- 寂しさを感じるくらい孤独なのが、精神的に
一番安定しているという結論に達しつつある
- 140 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/27(月) 14:34:31.41 ID:wjpM3sBf0]
- 友達がいたって、食べに行ったり飲みに行ってしゃべっているだけなら、
そこら辺の女子高生と同じ。
- 141 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/01/30(木) 14:50:13.27 ID:1/6Eg4go0]
- 友達がいたって、ツーリングに行ったりグルメに行ってるだけなら、
小中学生と同じ。
- 142 名前:名前は誰も知らない [2014/01/30(木) 16:08:12.35 ID:7kNnxVndP]
- じゃあそれすらできない俺は何?
- 143 名前:名前は誰も知らない [2014/02/01(土) 01:11:12.67 ID:iLBF5nvl0]
- このスレは、1人で趣味を愉しんだり、1人で何か努力したり、
そういう人向けのスレだから。
- 144 名前:名前は誰も知らない [2014/02/01(土) 01:27:00.47 ID:ZYMz10rhP]
- >>143
あいけねノーモアスレチだね 孤高孤男さんにはほんと憧れるな… 頑張るです
- 145 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2014/02/02(日) 22:18:03.50 ID:ZyPBuiiUP]
- 面倒くさい
一生それで終わるかもしれない でも、大人の女の人の話を聞いていると、 途中から、全然頭に入ってこない時がある うぜえ と思っているためだと思う
- 146 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/02/10(月) 03:26:21.25 ID:zErWIWev0]
- ↓どうせ結婚してもこんな感じだよ
【ブチギレ】『きまぐれオレンジロード』のOPテーマで夫婦ゲンカ勃発! www.nicovideo.jp/watch/sm22623988 4:30頃
- 147 名前:名前は誰も知らない [2014/03/09(日) 14:45:35.55 ID:OKXmT3A/0]
- 「出世するというのは、
なにもお金持ちになるとか、肩書き的に偉くなるということではなく、尊敬されるかどうかなのです」(中谷彰宏)
- 148 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/03/09(日) 14:58:24.38 ID:+0rhpaZe0]
- 自ら孤独を選んだが孤独か孤高かどうやって判断されるんだ?
まさかブサだと強制的に孤独で孤高になれないのかな?
- 149 名前:名前は誰も知らない [2014/03/14(金) 19:31:41.35 ID:qJSxps860]
- インターネットは必須アイテムだな。
分からないことを調べるために。
- 150 名前:名前は誰も知らない [2014/03/17(月) 00:30:52.44 ID:y04urD+d0]
- キムタクの宮本武蔵、おもしろかった。
オレはこれからどうすればいいんだろうなあ。
- 151 名前:名前は誰も知らない [2014/03/27(木) 19:16:23.03 ID:6u83CHsm0]
- >>148
引きこもりは孤独系。 何かやってる人、がんばっている人は孤高系。
- 152 名前:名前は誰も知らない mailto:sage [2014/03/27(木) 20:16:00.75 ID:Rla05YfI0]
- 自分から孤独を選んだ筈なのに寂しいって感情がぐるぐる蠢いてて辛い
- 153 名前:名前は誰も知らない [2014/03/28(金) 17:31:10.71 ID:mRqEI5Rg0]
- >>151
やはりおれは孤高系か
- 154 名前:名前は誰も知らない [2014/03/29(土) 08:57:33.98 ID:0pXjyThS0]
- >>151
引き篭もるほど金がねえんだよ 働くしかないわな
|

|