[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:27 / Filesize : 343 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

狂牛病や口蹄疫など



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ 2001/04/07(土) 05:07 ID:oUBljROU ]
日本は大丈夫ですか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい [01/12/09 10:58]
>>273,274
1996年以降に感染したと見られる患者っているの?

281 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [01/12/09 11:05]
>>280
直接の原因も潜伏期間も分かっていないので、いつ感染したか分からないのが実情。
1996年以前に感染してた人も多いだろうね。

282 名前:酒場の名無しさん mailto:sage [01/12/09 11:24]
>>278
ちなみにウェブ上で公開されている
学術データのほとんどが2年以上前のものなので。
そこら辺は陳謝ね。
検証中の実験データが
他のところに持っていかれないようにするには
そうするしかないらしい。
そんなこと言ってる場合じゃないのにね。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい [01/12/09 11:28]
>>281
ふーん、じゃ肉から感染する可能性もあるんだ。
安全じゃないじゃん。

284 名前:酒場の名無しさん mailto:sage [01/12/09 11:37]
>>280
原因推測や、潜伏期間の推測については、この辺も参考になるかと。
www.analyst-fp.co.jp/ja/analysteye/bio_08.html
www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne190305.htm
www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/bse.html

285 名前:Pater [01/12/09 16:42]
原因究明も大事だけど、食べてしまったものは仕方がない。

今後、日本でもEU並に第三者機関による農畜産物の安全性の認証・表示が
義務付けられるような仕組みが出来るといいんだけど。。。

「役所のセクショナリズム」や「食肉流通の不透明さ」を考えると
枠組みが出来ても上手く機能しない気もする。
農水省も厚生労働省も「消費者」のことなんて何とも思っていないし。
なんか閉塞感を感じるなぁ。。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/09 17:09]
 「牛肉を食べてしまったから、感染した。もう、どうでも良い」
といって、牛肉をやけ食いすることは、感染する確率を増やすことに
なる。

287 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [01/12/09 17:17]
>>283
いつ、肉から感染するって言った?

288 名前:Pater [01/12/09 23:31]
牛肉や牛乳からの感染リスクは低いってのは分かるんだけど、
「危険部位」と違って、ほぼ日常的に摂取するわけだし
なんか、気になっちゃいます。
nvCJDは、発病すれば現時点では治療法はないしね。
まあ、nvCJD発病リスクも「喫煙による発癌リスク」より
低いだろうし。

せめて「これは安全」という、不正の入り込む余地のない表示体制が
できるといいんだけど。。。



289 名前:うふっ!がんばってね [01/12/09 23:32]
www5.nkansai.ne.jp/users/mitani-sys/

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/10 01:07]
リスク云々っていうのは、
新型クロイツフェルトヤコブ病になったら、まず助からない。
そして、そのロシアンルーレットに
自分が参加してるってだけで十分ですけどね。

中にはこういうある意味良心的な企業もありますけど(藁
www.google.co.jp/search?q=cache:xEhnhhXjGLw:www.nissinfoods.co.jp/util/oshirase.html+%93%FA%90%B4%81%40%93%C1%92%E8%8A%EB%8C%AF%95%94%88%CA&hl=ja

あとは自分が食べた食品サンプルを取るとかくらいしか思いつかないですねぇ。家庭でできるお手軽自己防衛(爆笑

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/10 19:43]
やっぱ、この国の食品(特に農産物)の流通システムを
変革するってのは無理なのかねぇ。。。
ま、農協とかも邪魔だしなぁ。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/10 20:36]
少なくとも食肉流通の世界は同和関係者もからむので
非常にセンシティブ。
っていうか真っ黒けでアンタッチャブル。

農水省の畜産部長なんか弱み握られてるから
腑抜けた対応しかできない。
事務次官もそうだな。元畜産局長だし。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/11 23:21]
昼間のニュースで、4頭目が岡山で見つかったって言ってたけれど
その後の情報が、全然無い!
どうなってるのか、情報きぼーん♪あげ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/12 01:45]
本当はもっと前から発見されてたのかくしてたんでない?
エイズの時も、¥本当は血友病患者がエイズに感染してたのに隠して、
ホモの患者を先に発表しててじゃん。全農はホクレンに責任なすりつけようと
北海道から感染ぎゅがでるまで、監査を遅れさせてたんじゃないの?
内地の連中ならそないな姑息な手つかいそうやん。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/12 01:56]
同和関係者ってなに? 内地じゃまだくだらない差別引きずってるの?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/13 16:41]
あげ♪

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/13 16:48]
ねえねえ
岡山の4頭目の話は?
あれから全然テレビでもやらないけど・・・。
私、夢でも見たのかしら?
確かに、お昼のニュースでやったんだけれどなー。
シロだったのかな?
だったらそれもきちんと発表してほしい。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/13 17:34]
↑夢見がちな文章ではある。



299 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [01/12/13 17:58]
このスレの>>297って、狂牛病マニアなの?
シロ判定をいちいち発表していたら
キリがないじゃない。

300 名前:狂牛病マニア mailto:sage [01/12/13 18:54]
>297
【狂牛病】:1次検査で1頭から疑いの反応 岡山 1211
news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008046521/l50

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/13 19:16]
www.sex-jp.net/dh/03/

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/13 22:57]
「北海道新聞より」

肉用子牛わずか1000円 狂牛病で道東の酪農家悲鳴  2001/12/13 18:38

 【中標津、別海、標茶】「狂牛病(牛海綿状脳症)の牛を出したら離農しかない」。
国内有数の酪農地帯を抱える根室、釧路管内の酪農家に不安が広がっている。
こうした心配は、乳を搾り終えた牛(廃用牛)の食肉向け出荷を控える動きにつながり、家畜市場を寒々とした空気が覆う。
牛肉の消費低迷で肉牛用の子牛の価格下落も止まらず、子牛1頭が1000円と、悲しくなるような値をつけられた例もある。
狂牛病禍が冬を迎えた酪農地帯を揺さぶり始めた。

 十二日、根室管内中標津町内の家畜市場。狂牛病が表面化する前、一頭十万円前後で取引された廃用牛の価格が平均二万二百円まで落ちた。
最安値は三千百五十円。
出荷頭数は五十五頭で、例年の三分の一だった。

 同町内の酪農家(52)はこの日、廃用牛二頭を売りに出した。
「ここにもってくるのには相当な勇気がいる。
万一って事態もあるわけだし。
でも、牛舎がいっぱいなんだ。腹をくくった」と話す。

 同管内標津町。五十三歳の酪農家は、宗谷管内猿払村の廃用牛が国内二例目の狂牛病と確認された十一月下旬以降、廃用牛の出荷を見合わせている。
「万一のダメージを思うと、怖くて出せないよ。
牧場のほとんどの牛が疑似患畜とみなされ、処分される。
そうなったら、首をくくるしかないからな」。

   ◇    ◇

 根室管内では別海、中標津など千八百戸の酪農家が約二十一万頭の乳牛を飼育している。
出荷のリスクと廃用牛を抱え込んだ場合のえさ代などコストのせめぎ合いが、酪農家を苦しめる。

 配合飼料に、感染源とされる肉骨粉が混入していた可能性が浮上してから、酪農地帯は一段と敏感になっている。
「自分のところでも…」という不安が広がった。

 釧路管内で最大の酪農地帯でもある標茶町には、人口の四倍近い約四万頭の牛がいる。
十一日の家畜市場では、あまりの安値に、酪農家から「もう死ぬよ。死にそうだ」とのうめき声が漏れた。

 この日、肉牛として育てる「F1」(和牛と乳牛の交雑種、二カ月未満)の雌が一頭平均九千六百円と前例のない一万円割れを起こした。
最安値は子牛一頭が千円。同町内の肉牛農家は「牛肉の消費が落ち込んだ結果だ。しわ寄せがこの暴落だ」と嘆く。

   ◇    ◇

 九日、根室管内別海町内で開かれた狂牛病に関する討論会では、参加した消費者からも、後手に回った国への怒りに加え、地域に与える影響を懸念する発言が相次いだ。
「地域経済は酪農が支えている。商店も土木建設も酪農が駄目になればみんな駄目になる」。

 JA中央会など農業団体は「廃用牛の価格暴落に対する酪農家への補てんや牛肉の流通対策を国に求めたい」とする。
しかし、牛肉の消費は近い将来、果たして回復するのか。釧根の酪農地帯でさえ悲観的な見方が強い。
別海町内の酪農家(50)は「これで離農が相次ぐのではないか」と真顔で言った。
事態はそこまで深刻化しているのだ。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/14 00:56]
廃用牛を出したくても処理場が受け付けてくれません
国は廃用牛の処理を優先させるべし
BSEは蔓延していると考えるべきで数多くの発症牛から
原因究明をするべし

消費者はこんないい加減な対応では牛肉食べません。
肉骨粉食べた豚も危ないと食べない
豚は1年後、牛は2年後に食べたいと
それも絶対肉骨粉食べさせてないと言う保証が有るべし

304 名前:某県庁職員です [01/12/14 01:07]
畜産課が県産牛肉販売促進のために庁内で販売予約を取り始めました。
通常価格(今はあんまり意味無い言葉だが)より格安。各課5kgが目標だって。
協力したいと思います。(全頭検査で今は安心だし。)
がんばれ農家と肉屋さん。

305 名前:297です mailto:sage [01/12/14 02:30]
>>300
レス、ありがとうございます。
>>299
私は狂牛病マニアではありません。
一介の酪農家として、事実を知りたかっただけです。
書き方が軽かった事は、不適切だったと思います。
すみませんでした。

>シロ判定をいちいち発表していたらキリがないじゃない

一次検査で陽性だったと言う発表をしたからには
その後の検査結果も発表があると思うのはいけない事ですか?
現在全頭検査している牛の結果を、1頭1頭全て発表しろとは言ってませんよ。
疑いのある牛が居るって事だったので知りたかったんです。
今、狂牛病の患畜を出した県は、肉・仔牛・廃用牛等の価格が下落しています。
淘汰牛は、屠場が受け付けてくれません。
岡山県の畜産農家の為にも
白黒をはっきりと報道すべきだと思ったのです。

長レスで、申し訳ありませんでした。

306 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [01/12/14 23:11]
>>305
こりゃ、岡山県の対応がまずかったね。

=========================
陰性確認遅れ、地元混乱 岡山の疑陽性発生で

岡山県内で解体され狂牛病の一次検査で疑陽性と判定された乳牛は十四日、確認検査で陰性と判
定されたが、結果判明までに時間がかかった影響で同県内では食肉卸売店にキャンセルが出るな
どの混乱が生じた。
この乳牛が解体された食肉処理場がある同県津山市では十一日の疑陽性の発表後、食肉卸売店に
キャンセルが相次ぎ、十二月の売上高が前年比半分の見通し。
同店の専務(51)は「歳末商戦に大打撃だ」と嘆き「とりあえず陰性ということでほっとした
が、県が疑いの段階で発表するからこんなことになった。安全性をだれでも分かるようにPRし
てほしい」と訴えた。
また、同じ津山市の食肉小売店では、十二月に入って売り上げが回復しつつあったのに、疑陽性
の発表以後は再び売り上げがゼロ近くに激減。まったく売れない日もあったという。経営者
(70)は「以前よりかえって客に敬遠されるようになった」とあきらめの表情だ。
www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011214-526.html

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 00:43]
横レスですまんが、、、
かってのイギリスのハンバーガーには「隠し味」として牛の脳が混入してあったそうだよ。
ソーセージとかにもこの「隠し味」は使われるらしい。
なんでも一度この「隠し味」入りソーセージ食べたら普通のが食べれなくなるくらいうまくなるってきいた

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 16:37]
飼料の検査って、ちょっと前まで匂いかいだり、目で確かめてだけってホント?



309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 17:51]
岡山は最終的にシロだって。よかったね。
mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=1482
www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 18:10]
>>309
シロではなく、異物混入で灰色決着!

▽狂牛病疑い乳牛に「陰性」判定 (朝日新聞)
mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=1482

 県食肉衛生検査所(津山市)の1次検査で狂牛病の疑いの反応が出た乳牛が14日、
「陰性 」と確認され、県関係者は一様に安どの表情をみせた。疑いが確認されてから4日目。
県環境 衛生課は「検体の送り方や情報の集め方は検討課題。国にも検査機関の拡充を
求めたい」と話 した。
 同日午後5時15分、三宅健・県保健福祉部次長が会見し、疑いの牛の「シロ」を発表した。
帯広畜産大で実施した「ウエスタンブロット法」と「免疫組織化学的検査」でいずれも陰性を
示し、「ほっとした。県の検査で市場で出回っている牛肉が安全と言いたい」と話した。
 神戸検疫所の検査が不調だったことに、県は「検体に異物が混ざった可能性があると、
厚生 労働省は言っている。判定の遅れで不安を与えたことは否めない」とした。
 また、1次検査の公表については、「消費者に牛肉の安全性を信頼してもらうためにも、
隠 しておくべきでない」と今後も続ける意向という。(12/15)

311 名前:名無し [01/12/15 21:39]
このままじゃ畜産農家つぶれちゃうよ
消費者が肉喰わない
食肉業者が肉買わない
肥育農家の肉が暴落
生産農家の素牛暴落
やっと国が対策うつ
遅いよね
いまだに農林水産省の対応

312 名前:  [01/12/15 21:41]
>>311
 狂牛病を出した産業の自業自得じゃないの。罪の擦り付けあいしてるし。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 22:20]
>>312
実際何がいけなかったと?

314 名前:名無し [01/12/15 22:51]
われわれ業界関係者の自業自得だから
とうとうつぶれちゃいます。
みなさんさようなら

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/15 23:15]
生産者の皆さん、今、NHK教育観てる?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/16 13:06]
そもそも一次検査の擬陽性ごときに騒ぎ過ぎなんだよ。
最初から擬陽性は出るんだから。

「国内4頭目」予定原稿を誤って使用 北陸中日、京都新聞
www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-6/1213-4.html

信者は↑のことは無かったことにして議論を進めたいようだ(w

317 名前:名無し [01/12/16 22:20]
擬陽性でて発表するからだよ

318 名前:ニュース速報板を荒らすのはヤメレ [01/12/16 22:46]
choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008344031/219



319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/16 22:49]
↑煽りは放置で。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/16 23:00]
>>312
生産者が、農業に依存して成立する企業や組織を農業生産に必要な情報や飼料を購入するためだけに「利用」するのではなく、
生産者が、安定した商品販売ルートの確保や、生産者米価などの交渉のために、農業に依存して成立する企業や組織を労働組合的な団交を国と行うための組織として、「利用」し、
生産者に依存して成立する企業や組織は安定した収入源として、生産者の購買意欲を維持させるのに心を砕く、「相互依存」の関係にあるからじゃないの?

そういう関係にある生産企業や生産組織同士が新しい試みを行った場合、お互いが都合のいい情報しか交換しない事が多いので出来上がる物に良い結果は出ないもんなんだけどね。
お互いの製品に対する安全性や信頼出来るデータの収集、そしてその確実性のチェックそういう通常の企業の依存関係に見られるような、冷徹さが欠けていた。
事後理論の極みだけど、今後に活用できればそれでもいいとは思う。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/17 00:42]
道東で独立系の資材調達農協とかが立ち上がって、アメリカから輸入
して勧告で配合して日本に輸入したときに、とてつもない圧力がかかって
もめたと道新かNHKでみた記憶がある。
全農やホクレンはMSのような姑息な真似をしてライバルに圧力をかけます。

322 名前:少なくとも欧州にけちつける資格無し! [01/12/17 01:46]
kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/249
しかし↑の
>A上記@に加え、イギリスおよびポルトガルでは次のSRMを除
>去しなくてはならない。

>肉生産管理が厳格に実施されている国(イギリス、ポルトガル)
>では、一定の条件の下で、牛のせき柱の除去が免除される。
と矛盾した基準について何も思わんのかね?
それにしても、つい二月前はさもイギリス並みの汚染国であるかのよ
うに騒いでいた狂牛信者は今はどう思ってるのかね?これから月に2
〜3頭発見されるとしたらせいぜい年100頭足らず。英国の18万頭に
追いつくのに何年かかるか・・・?ま、今度は連中は「頭数の問題じ
ゃない!」と言い出すだろうけど。それから向うは肉屋の店先で牛を
解体するなんてことも出来たのだよ。そんな国と日本の食肉処理に関
する法をちゃんと比較してみろと言いたいね。日本は十分管理が行き
届いていると分かるから。それにEUってそもそも家畜に“動物福祉”
なんて考え方持ち込む連中だぜ?

323 名前:少なくとも欧州にけちつける資格無し! [01/12/17 01:46]
ヨーロッパの方が衛生管理や社会通念が進んでいるというのは幻想だよ。
電車のトイレで、流水のレバーを引くと、便器の中から線路が見えたりする。今の
日本じゃ考えられんよな。だから、電車が駅に止まっているときはトイレを使用し
てはいけない。日本人旅行者は案外知らないので皆さん気をつけましょう。それっ
て、日本じゃだいぶ昔に廃止された方式じゃ……貴金属とか落としたときに、駅員
総出で探しに行ったとかいう話も読んだな。
最も身近な例:都会ではポイ捨てが非常に多い。税金が高い分、行政サービスで
しょっちゅう清掃が入るけど。それでも汚い。マナーに関して一概にヨーロッパ
人がマナーが良いとは決して思えない。
イギリスもフランスも道路はそこらじゅう根元まで吸った吸殻だらけ
(笑ポケット灰皿は見たことが無い(W知らぬことばかりだ……じゃ
ぁ、シンガポールとかはどうなんでしょうね。公衆衛生に対する罰則
がきつくて、技術者が、もっと開放された国(アメリカとか)に流出
してるらしいけど。ああ、あれはそこら辺にゴミは捨てるはゲロは吐
くはでマナーも糞もないから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなざまじゃあ、基礎が出来てないのにねえ
それよりも英国のずさんな解体事情を知ってる?肉屋の店先で解体
!とか、水での洗浄もしないとか。脳を食う文化もあるようだし。
店先で解体するときに脳を適当に取り出そうとすりゃ汚染されるよ
choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/424
一応解体作業時には食肉の衛生と作業員の安全を兼ねてマスク・手
袋の着用と、器具の洗浄・消毒を徹底していると屠畜場で説明を受
けました。
大地の畜産担当職員の方が書きこまれた屠殺場での厳重な方法の回答
があります。(買い物板)
life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989516547/559-560

324 名前:少なくとも欧州にけちつける資格無し! [01/12/17 01:48]
で、もともと危険部位徹底分離、極少数の普通の人はまず
食わない低品質クズ老乳牛転換牛肉以外にはニクコップン
を与えていない日本でイギリスと同等の狂牛病・人型狂牛
病が発生するという詳細情報源は?

欧州との日本の食文化の差異、牛製品消費量、食肉処理態勢
にかんする衛生防疫管理の状態や法律などの差も考慮も無い
情報源(例えば日本人は狂牛病に離間し易い)は脳内と=
なので信用ゼロ。「ム−」と同レベルです

ほほう、それでは牛肉からnvCJDに感染する、と言えるのか?また、異常プリオン
危険量に汚染された牛製品が、食卓に乗る確率が、一体どの程度あるのかい?以上
を鑑みれば、「牛肉=毒」といった様なデマに、どれほどの根拠があるといえるだ
ろう。そもそも君は、自分が殺人者である、という事実に気付いてはいないのかね
? 風評被害でどれだけ死者が出ようが、倒産が起きようが責任とる気は一切ない。
国が信用できないってのは、気持ちとしては分からんでもないしね。たださ、無責
任な「牛製品=毒」といったデマによって、どれだけの人々が苦しんでるか、考え
たこと
はあるのか?

325 名前:g [01/12/17 20:25]
>>126-128

326 名前:名無し [01/12/17 22:22]
農協は何もしてくれない

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/18 01:56]
肉は安全だろ。肉より、高濃度に汚染された輸入肉骨粉を使われた
加工食品が危ないのに、危険部位がもともとあまり流津しない牛肉
を危ないと騒ぐのは、加工食品業界の情報操作ではないだろうか。
狂牛病前の出荷された加工食品の成分欄には堂々と牛肉エキスとか
肉骨粉とか書かれてたんだけど。

イギリス製牛骨から、注出したカルシウム剤とか、牛の胎盤で作った
化粧品とかダイエット食品とか、こちらのほうが危険であるのだが。
巧妙な情報操作で、危険なのは牛肉だというデマが流されている。
日本人の狂牛病かんじゃがでたとしたら、間違いなくダイエット食品
化粧品。加工食品ルートで直接高濃度に汚染されたプリオンを摂取した
人間だろう。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [01/12/20 23:26]
www.mars.sphere.ne.jp/usi-farm/sadannkai.htm



329 名前:g [01/12/27 20:36]
bhughvuuiyhgughy
guyiyikgyi7gighu
o9o9op9;890;00o

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/29 01:45]
愛用している総合ビタミン剤の成分表をよんで愕然とした。
成分にbone meal とあった。アメリカ産とはいえ異常プリオンに汚染されていないか心配だ。
商品名 マンズチョイス スポーツ用品店で入手。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/12/29 10:38]
ゼロリスク探究症候群
square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html#whtteat

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/01/01 20:24]
>>331
読みました〜
論理的思考停止?

333 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 20:49]
>>332
どうやろ?
いろいろいいことも書いてあるけどね〜

けど、たしかに、
先進国はリスクを減らすことを追及して発展してきたんですよね。

生産現場での事故を減らし、
人的コストを下げ、
生産効率を上げるための大量生産方式であったり

経営方針のなるべく民主的な合理化と、
運転資金の安定、
そして特定集団内での
経済の平均化と同業内部での地位の公正に
貢献している株式市場とそのシステムだったり。

ま、いろいろご意見はあると思いますが。
ただ、あるリスクを改善する為に
新しい手法が提示されることによって
一つのリスクが減ったとしても、

その手法のために、
また、新しいリスクが発生するのも事実ですし。
そのリスクをいかに減らすか考える事は大事だとは思います。

「リスクから逃げるのではなく、
リスクに立ち向かわんでどうする?」
ってな感じです。

「リスク」という単語に怯えるのではなく、
「何が原因で、何が危険になるのか?」
回避方法も含めてもっと具体的に考える。
考えないなら調べる。
これ大事かと。

334 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 20:53]
今回、誰がそもそもこのリスクを生み出したか?
まず初めに行き着くところはこれでしょう。
今んとこ、これにすら辿り着けてないように感じます。
皆さんはどうですか?

335 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 21:01]
当然国内のBSE発生に関してです。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:   [02/01/01 21:17]
 簡単なことです。酪農家が、楽をして銭を儲けようとし、製品の
安全性を全く考えなかったところにある。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/01 21:28]
農家にPL法みたいなのをかぶせるべき

338 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 21:57]
食品安全基準見たいなのはあるみたいですけど、
それを改正しろってこと?かな?



339 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 22:02]
この板全体の各所の書き込みを見ている限り、
生産者の大半は楽して金儲けしようと「だけ」思ってるとは思えない。

340 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 22:10]
生産者の方はどうですか?
農業や水産などによって私達の元に届く生産物
ありとあらゆる食品が
他人や自分の口に入る物という認識に対しては?

農産物は
単に商品としか思ってないんでしょうか?

それとも、食品とは
人が生きていくために必要不可欠なものであり、

それを育て、売って生きている事に
ある種の気概みたいなものを感じますか?

また消費者の「より高度な需要」に
どの程度耐えられると考えますか?

341 名前:酒場の名無しさん [02/01/01 22:16]
また国内のBSE発生まで
安全を主張し続けていた国の
その根拠の根幹は何だったのか。
これも個人的に疑問に思うところです。

342 名前:g [02/01/02 02:19]


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/02 02:36]
農林水産省の狂牛病対策費ものすごいよね。
原因究明のためより、いま、困っている農家を補助する額の
報が遙かに多い。とにかく現金握らせて農家を黙らせ、
真相究明はゆっくりと・・。

それから、各農政局のBSE対策、風評被害防止活動もすごい。
酪農家への小学生の見学会にはじまり、幹部、職員の試食会、
家庭を持つ女子職員を集めて牛肉販促のアイデア募集。
この二ヶ月で、総力を挙げて「業界養護」・・
・・先月末にでた各農政局BSE対策報告書から。
で、肉骨粉のルート解明は闇の中・・・

賭けてもいいが、五年たったら完全に忘れ去られるんじゃ
ないかという気がする。

それから、北海道の某町は「検査基準の緩和」を求めて
署名嘆願活動を大々的に展開中。

・・・外道。

344 名前:酒場の名無しさん [02/01/03 13:28]
人生がかかってるからなぁ。
そりゃ、直接の関係者は自分の持てる力の全てを注ぎ込んで、
自分の責任は無かったことにしつつ、
責任転嫁の方向を探ろうとしていると思いますけど。
現場は徐々に核心に迫ってると思いますよ。

345 名前:名無し [02/01/03 13:44]
農水省内の風評活動より
一般消費者へのPR対策費使ってくれよ
そんなことしてるから世間の空気読めなくて
乖離していくんじゃないだろうか?

346 名前:狂牛病 [02/01/03 14:05]
おいおい狂牛病の牛肉って検査前にはたくさんデパートに出回っていたんで
今から食べなくてもすでに食った後だよなあ。。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/03 14:07]
日本人は全人口の約30%が異常プリオンに犯されてて潜伏期間中にあるってほんとですか??

348 名前:相互リンク(狂牛病) [02/01/03 18:25]
粗放肉牛生産やってる人いる?
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986963879/l50

乳なんか飲まなくていいや
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/990787301/l50

***猛牛病の影響****
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1009078586/l50

本の牛肉はどこ産が安全よ?
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1004281460/l50

骨入り栄養ドリンク
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1002121327/l50

ッキリ言って狂牛病に騒ぎすぎだ!!
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1006506730/l50

牛病:広まったら農林水産省の担当役人を裁判へ!
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000503324/l50

牛病日本でも発見。
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/l50

ヨウナラ 我が牛達へ
ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1001729664/l50



349 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [02/01/03 22:50]
>>347
はぁ?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [02/01/03 23:04]
>>347
 そうだとしても、発病者がある一定以上発生しないと、統計的に推定
できないでしょう。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/05 12:29]
ほんとに素朴で、専門家の方から見れば笑止かもしれませんが、
狂牛病問題とは、つまるところ「品質管理」の問題なのでは?

安全な飼料を使って安全な畜産製品を生産する
それができない酪農畜産農家は品質管理能力にかけるので
やめてもらう、ということはできないのでしょうか。

たとえば、ある食品メーカーが品質管理、安全管理基準以下の
製品を公害垂れ流し状態で生産する、などということは許されない。
訴訟・不買運動も起こるだろうし、社会的に葬り去られるでしょう。
まして、品質管理にお金がかかるので公的資金を注入、ということには
ならないと思うのですが。

なぜ故に、狂牛病対策費に名を借りた農業支援金が垂れ流しになっている
のでしょうか。

352 名前:酒場の名無しさん [02/01/05 17:12]
狂牛病騒ぎとは少し別の話になるけど、
生産者の中にも、そして外にも、
生産者の地位が向上する事が怖い人がいるからじゃないかな?

農業は、他の生産物と違って、
天候や土壌、地方経済も含めた
地域の環境に大きく依存しなくては成り立たない業種だから、
守るべき生産環境は地域規模にならざる得ないでしょう。

個人でいくら努力しても、
その地域の共同体の協力や理解が無ければ
最終的には安全な生産環境を守りきる事が出来ない。
土壌汚染しかり、飼料汚染しかり。

消費者は
よい生産環境を守る為には
ある程度の協力が必要である。
という事は覚えておいて欲しい。

そして生産者は
その支援の手を、正しく使う方法を考えないと、
これから先、どんどん立場が厳しくなっていくと思う。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/06 10:56]
>消費者は
>よい生産環境を守る為には
>ある程度の協力が必要である。

ある意味、傲慢だね。消費者に買っていただくための生産者の努力は
放棄して、安全性に劣る製品、畜産廃棄物垂れ流し状態で、
もっと高値で買え、そういっているようにしか聞こえないが。

よい生産環境?「自分たちに都合のよい生産環境」だろ。

「地域住民の生活環境」を考えるなら、産廃基準をもっとあげて、
同時に酪農畜産製品の消費をさげ、不良生産者を淘汰するほうが、
よほどためになるとおもうが。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/01/06 11:16]
>>353
あのー、のべつ幕無しで消費を抑制すると、むしろ不良生産者が生き残って
しまう気が。その辺は考えようね。

355 名前:酒場の名無しさん [02/01/06 20:38]
安全性に劣る製品、
畜産廃棄物垂れ流し状態で、
もっと高値で買え。

そういう事をする生産者に
もとから未来なんて無いんじゃないかな。

別に農業に限った事じゃないけど。
農業免許でも作る?

356 名前:酒場の名無しさん [02/01/06 20:44]
いや、確かあったよな、そういうのも。

357 名前:名無し [02/01/06 21:09]
w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html

ここの狂牛病ニュースは深いかも

358 名前:酒場の名無しさん [02/01/06 21:12]
…ともかく、
農業は、他の生産物と違って、
天候や土壌、地方経済も含めた
地域の環境に大きく依存しなくては成り立たない業種だから、
守るべき生産環境は地域規模にならざる得ないでしょう。

>消費者は
>よい生産環境を守る為には
>ある程度の協力が必要である。

ってのはこの場合
個人レベルで事実上不可能な
家畜飼料などの流通経路の調査や管理は
行政も積極的に協力・指導を伴わないといけない。
そのための予算に税金をまわす事。
ってこと。
今まで民間の農業系企業や農業組織の持っていた権限
(特に流通管理)に、行政が大きく踏み入る事になるかもだけどね。
自業自得って事で。

生産者が安全性の高い製品を生産するなら
業者はダンピングせずに正当な値段で買え。
そして正統な値段で消費者に売れ。
この辺はどうも耳の痛い話になりそうだけどね。

環境向上はお互いの歩み寄り。
とはいうものの、
確かに糞尿の始末の悪い畜舎はあるからなぁ。
でも、今回畜産現場に下りる援助は、
この辺に使われて消えるんじゃないかな。
ちょっと心配。



359 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 [02/01/06 21:13]
>>357
そのページは
怪しげな「国際ジャーナリズム」のページ。

360 名前:酒場の名無しさん [02/01/06 21:23]
弁護するつもりは無いんだけど、

当座の飼料代や生活費とか、
生きていくことに必要な
援助を税金から出すっていうのは
個人的には人情として理解できない事も無い。

問題はその期間をどこまで短く出来るか?
つまり、短期間で国産食肉の信頼を
取り戻せるかにかかってるだろうね。

感染原因の解明と、今後の対策。
最低限これだけでもなんとか
胸を張って公開できる程度にならんと。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [02/01/07 11:44]
  Λ∞Λ  .
 ( ;〜;)
 ( つ つ
  .)  ) )
 (__)_)

ねえ【ねえ】
一時活動していたコテハン「ねえ」のコテハンキャラ。
キャラ自体には、作者は「サメザメ」と名付けたこともあったが、全く使われることはなく、もっぱらキャラも「ねえ」と呼ばれ本人として扱われていた。
コテハン「ねえ」は女性らしいが、憚りなくセクースネタに持ってゆき、
普通の2ちゃんねらーの用いる「ドキュソ」や「厨房」といった単語のかわりに「包茎」という単語を連発する強烈無比なキャラクター性のため、行く先々で叩かれていた。
やがて叩きを避けて地下スレでシラネーヨのマターリ公国などを作り活動するが、繰り返し見つかり、晒しageられ、叩かれて、遂に姿を消した。
(モナー童話集「おむすびころりん」はほぼ実話に近い)
このキャラは当時の童話のログや、いくつかのキャラ紹介ページなどにその姿をとどめている。

362 名前:もう少し、優しい口調で書いてほしいですよね。 mailto:sage [02/01/07 16:08]
>>361
彼女は、他人のレスには激しく突っかかるが
自分に対する批判のレスは全く無視・・と言う特徴があるので
未だもって、しぶとく活動中ですよ。
いろんな所で、無差別攻撃中です。

363 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 mailto:sage [02/01/07 20:50]
>>361
労作、ありがと。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/08 01:28]
       農林水産分野に関する掲示板 www.takebe.ne.jp/bbs/nougyou.cgiで削除の嵐

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [02/01/08 08:22]
  Λ∞Λ  .
 ( ;〜;)
 ( つ つ
  .)  ) )
 (__)_)
は、AA大辞典(仮)からの無修正引用。

members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/

366 名前:熊本城に捨てられた牛たち [02/01/08 14:59]

kumanichi.com/news/local/main/200201/20020107000229.htm
       ___ AA
    *〜/NO!⊂ ・・ P
       |BSE(_∀)
      U U ̄ ̄U U
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
       ___ AA
    *〜/ 小 泉⊂ ・・ P
       | HELP(_∀)
      U U ̄ ̄U U
       ___ AA
    *〜/ 私 は ⊂ ・・ P
       | 安全デス(_∀)
      U U ̄ ̄U U

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:OO [02/01/08 15:37]
>>366
 捨て牛が、捜査員に向かって突進してきたとのこと。捨てた農民は
牛の危険性を全く考慮していなかったんだろうか?
 犯人の早急な逮捕と厳罰を望む。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/01/08 15:44]
kaiji9.site.ne.jp/gbbs09/img/990.jpg
kaiji9.site.ne.jp/gbbs09/img/992.jpg
kaiji9.site.ne.jp/gbbs09/img/993.jpg



369 名前:ノウナシ [02/01/08 22:58]


www.odubt.com/imgboard/img-box/img20020108225326.gif

370 名前:うし [02/01/10 12:51]
大きな焼却炉をこしらえて 老廃牛は 殺して 焼いてしまわなくちゃ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/12 14:16]
▽「廃用牛出荷できない」 と畜場が拒否(日本農業新聞)
www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02011208.html

 廃用牛の扱いに酪農家が苦慮している。出荷したくても市場に拒否されるケースがある一方、
牛海綿状脳症(BSE)を恐れて、出荷を控える生産者もいる。いずれにしても出荷ができず、
経営を圧迫。国は十一日、廃用牛の流通対策の細目を決めたが、生産者からは早急な実効を求
める声が高まっている。 埼玉県や熊本県で捨てられたとみられる牛が見つかった事件は、経
営に苦慮する畜産農家の不満と抗議の表れと考えられている。
 静岡県函南町で百八十頭を飼養する片野敏和さん(51)は「牛を捨てるのは許せないが、
捨てた方が安いのは事実」と言う。「廃用牛は、一頭数千円にしかならない。輸送費を考える
と、出荷のたびに数万円単位の赤字になる」。今は出荷の自粛を求められ、出荷したくてもで
きずにいる。飼料効率も悪くなり、経費はかさむ。
 生産者団体が廃用牛の買い上げを県に求めた島根県。大田市の酪農家(44)は「肥育用に
育てた二十七カ月齢の未経産牛さえ、ホルスタインというだけで、食肉市場から『二十四カ月
齢以上は受けられない』と返された」と、怒りをぶつける。「周囲を含めて、出荷の申し込み
さえしなくなった」と無念さを漂わせる。
 と場法は、設置者または管理者は正当な理由がなければ受け入れを拒否できない、と規定。
これに違反した場合には、三万円以下の罰金が科せられる。
 しかし、ある市場の開設者は「BSEの発生を恐れる産地が出したがらない半面、卸売会社
が産地と協議して出荷を自粛してもらっているようだ」と打ち明ける。
 廃用牛専用のと畜場を求める声も上がっている。農水省は昨年末、廃用牛を処理する、と場
の設定や曜日・時間帯を決めて受け入れを進めるよう通知した。酪農家にとって、廃用牛の更
新は不可欠なだけに、対策の実行が急がれる。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/01/13 03:55]
>367
獣医をしてるが、正直種ボー以外危険を感じない。
その農家の人も一緒だったんだろう。威嚇はするが、追えば逃げる。
慣れてない人は威嚇だけでものすご怖かったんだろな・・・。
皆が自分と一緒と考えてしまうとこんな事になるんだね。

373 名前:プリオンとは何か [02/01/16 16:06]
プリオンって何だか知っている?
銅の代謝に関する酵素を構成する蛋白だ。
酵母以上の生物が持っている。
だから哺乳類ではあらゆる細胞に含まれているとみてよい。
特定危険部位などという概念はまやかしだ、何の根拠もない。
銅代謝酵素についてはネット内に大量の情報があるから各自調べることができる。
 結局、牛乳も、肉骨粉を与えられたあらゆる動物、魚は異常プリオンを保有している
危険性があることになる。
牛の皮で作った革靴を裸足ではいて靴ずれになったとしたら
これまた危険だと思うが。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/01/16 18:06]
>哺乳類ではあらゆる細胞に含まれているとみてよい

何の根拠もない。 “みてよい”ってあんたの勝手な説じゃん。

またプリオンが全細胞にあったとしても“異常プリオン”が局所にしか
存在しないのなら問題ないわけで“異常プリオン”が全細胞にある、
ということが確実でなければこの>>373論はなりたたない。

まして正常プリオンが大量に存在していなければ異常プリオンが
増殖することは出来ない。

375 名前:参考atニュース板 [02/01/16 22:41]
馬鹿が少しは調べろ!
655 :日本語わかる? :02/01/16 17:26 ID:HBXJU48l
 プリオンって何だか知っている?
銅の代謝に関する酵素を構成する蛋白だ。
酵母以上の生物が持っている。
だから哺乳類ではあらゆる細胞に含まれているとみてよい。
特定危険部位などという概念はまやかしだ、何の根拠もない。
銅代謝酵素についてはネット内に大量の情報があるから各自調べることができる。
                         *****
英語だから、ねぇとかは無理か(^^)
www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10964653&dopt=Abstract
www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11073991&dopt=Abstract
www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11014806&dopt=Abstract
www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10982839&dopt=Abstract

376 名前:  [02/01/19 21:10]
>375
あんたこそ正しい情報を調べてね。

377 名前:いいのか? [02/01/23 09:25]
▽輸入牛肉を国産牛に偽装、買い取り申請 雪印食品(朝日新聞)
www.asahi.com/national/update/0123/001.html

 狂牛病発生による国の牛肉買い取り制度をめぐり、大手食肉会社「雪印食品」の関西ミート
センター(兵庫県伊丹市)が昨年、制度の対象外であるオーストラリアからの輸入牛肉を国産
牛の箱に詰め替え、業界団体に買い取るよう申請していたことが22日、朝日新聞社の調べで
わかった。複数の関係者が認めた。雪印食品は「ありえない話だ」と否定している。
 複数の関係者の証言によると、雪印食品関西ミートセンターの社員7、8人が昨年10月末
の定休日、朝から兵庫県内の冷蔵保管業者の倉庫で、オーストラリア産牛肉をもとの箱から自
社の箱に詰め替え、自社ラベルを張って国産牛と偽る操作をした。量は約600箱、10トン
余りにのぼり、在庫に関する伝票も書きかえたという。
 同社は11月ごろ、これらの偽装した肉を含め、関西ミートセンター分の約100トンを業
界団体に買い取り申請した。業界団体との売買契約はすでに成立しているが、肉は現在も冷蔵
保管業者の倉庫で貯蔵されている。
 狂牛病問題で外国産牛肉も売れ行きに影響が出ており、買い取り対象外の輸入牛肉を国内産
として買い取ってもらえば、損失を抑えて在庫を処分できる。
 国内で処理される牛に対する厚生労働省の全頭検査は昨年10月18日に始まり、国は同日
、消費者に届く牛肉の「安全宣言」をした。農水省は消費者の不安解消のため、それ以前に処
理された国内産牛肉を業界団体が買い取り、その費用を国が助成することを決めた。
 菅原哲明・同ミートセンター長は22日、「取引先の要求に応じて部位を加工して箱の詰め
替えをすることはあるが、輸入牛を国産牛と偽ることはない」と話した。また、雪印食品広報
室は「我が社の品質管理や在庫管理の体制から考えて、ありえない話だ」と否定している。
 雪印食品は雪印乳業の子会社。(03:46)

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/12 21:18]
ひっそりと意見募集してます。

飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部改正案について意見募集
www.maff.go.jp/www/public/020208/public020208-siryo.pdf



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/03/05 12:34]
3月5日 日本農業新聞北海道版より

“牛肉いじめ”の消費者心理
道農業団体BSE対策本部が2日、札幌市で開いた牛海綿状脳症(BSE)セミナー「牛肉を安心
して食べていただくための講演会」で、国立療養所犀潟病院の池田正行氏が、「ゼロリス
ク症候群」という言葉を使って、牛肉を忌避する消費者心理を説明した。リスクを過大に
評価するあまり、「牛肉いじめが起きていると指摘。この不安を解消するには「行政、農
業団体、農家などはリスク開示を、消費者は情報を正当に判断する責任を負う必要がある」
と提言した。講演の要旨は次の通り。

BSEパニックの背景には、バランス感覚の欠如がある。英国では18万頭の感染牛を出して
いるが、日本は今のところ3頭。それでもパニックは英国と同じくらいか、上回っている。
しかし、数字で比較すると、英国の最終的な新型CJDの患者数は、5千人程度との最新予測
がある。この確率で言ったら、日本で仮に100頭出たとしても、患者は多くて6人だ。
結核で死亡する患者が年間2700人いることを考えると、極めて少ないと言える。それでも、
消費者は結核よりBSEを恐れる。

「ゼロリスク探求症候群」とは、このようにリスクを過大に評価することを言う。この行
動は、ハンセン病やHIVに対する差別や偏見とも共通する。
問題を解決するには、悪いことも知らせ、受け手が冷静に判断するという「リスクコミニ
ュケーション」がとれていなければならない。消費者が最も知りたいことは、あと何頭
BSE感染牛が出て、新型CJD患者が何人になるのかという予測だ。それと合わせて、畜産業、
関連産業の被害額も伝える。

双方のリスクを開示することで、情報を受け取る消費者には、それを正当に判断する責任
(=リスク)が生まれる。医療界の「インフォームドコンセント(十分な説明と同意)」と
同じだ。行政や農業を批判するだけではだめ。自分に何ができるか問うべきだろう。
では、今からできることは何か。BSEの検査体制は整った。BSE発生前、発生後のリスクを
比較し、食生活を元に戻し、牛肉を食べることである。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/03/10 12:44]
フィリピン、狂牛病に対する懸念から日本産魚粉の輸入を一時停止
[マニラ 7日 ロイター] 
フィリピン政府は、狂牛病に感染した牛の肉骨粉が含まれている懸念から、日本産魚粉の輸入を
一時停止した、と発表した。
農業当局者は、2001年と2002年に入ってからは、日本産魚粉を輸入した記録はない、と指摘
したうえで、今回の禁輸が予防措置になる、と述べた。
[3月7日20時9分更新]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<343KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef