[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 08:40 / Filesize : 111 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★ 製茶業 7 ★☆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/10(金) 22:27:25 ]
極めて厳しい日本経済の中でますます大変な茶業界ですが
がんばりましょう 。

八女の営業マンの結婚裏事情ネタはほどほどに。

前スレ
society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209606479/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/10(金) 22:31:17 ]
チロリアンアイスに八女玉露。どこの玉露使用?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/10(金) 22:56:39 ]
あの社長なら息子と彼女を別れさせて営業にその女をくれてやるくらいの姦計はやりかねない。
息子の幸福よりも会社の繁栄と褒美をやった有能な社員の絶対的な忠誠の方をとるだろうぜ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/11(土) 03:59:11 ]
ここの住人は、>>1に乙も言わないのか。最悪だな。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 07:35:14 ]
この辺が前スレのハイライト

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:26:42
八女のまーくんはえらい女と結婚すんねんな年賀状が楽しみだら

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:18:32
www.xvideos.com/video57754/rape_wedding

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:37:16
このスレを荒らす者は、海系の人などの集中砲火を浴びる仕組みが確立しているので宜しく

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:17:30
浮気ってもさ駐車場に停めた車の中で先っぽ咥えてもらっただけだしオレもアンタとあの娘が結婚するなんて知らなかったから許してよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:21:04
人生を狂わされた者、狂ったと思い込まされた者
1997、2002、2005

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:35:56
通して前から読むと同級生の女っぽいな。20代後半のペチャパイ?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 07:37:00 ]
こっちも一応ハイライト。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:51:22
なんかさ日本茶の広告って抽象的なイメージばかりで中身(=味)を前面に出してるのがほとんど無いのよね。
商品名にも適当な情緒的な表題(「○○の清流」とか「○○乙女」とか)ばっかでさ。

名前なんてまずはID識別が第一義だから「○○地区早番深蒸し1級」とか「深蒸し2級」で
必要十分で、それでこそ味覚特性がその製品の顔になるのに
何故そんなことするかというと・・・消費者の意識を味に集中させたくないわけですね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:50:02
消費者は口で味わってるんじゃなくて頭で感じてるんだよ。
うちの社長もそうだが味さえよければ売れると思ってるのが
茶業界がジリ貧になった原因だろ。
味のわかる消費者なんてのはほんの一部。よっぽどインパクトの
強い味なら別だが、業界の人間が考えるような微妙な部分は
今の大多数の消費者のバカになってる舌では感じられない。
ましてやリーフまともに入れられないのが普通の消費者。
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:28:57
>>982
そんな倒錯した理屈は薄い色のついたお湯をお茶と呼んでる世界の話で。
味がわからないのは、わからなくさせられたからであり、100%与える側の責任です。

茶とは覚醒剤である。狭雑物が無ければストレートに人間の感覚に訴えかけて欲望を煽る。
つまり中間搾取をやりすぎてたわけでそ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:00:07
1000ゲト

「消費者がバカだから」ってのはただの売る側の言い訳。

人間は自然に逆らえない。生理反応には逆らえないよ。絶対に。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/11(土) 08:25:48 ]
>>1乙!


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 10:33:59 ]
なあ聞いてくれよ、この前どうにも資金繰りに困り
闇金も貸してくれないオレはもうダメポと思いながら歩いてたんだ、
「従業員になんと謝ろうか、これでオレも河川敷デビューだな、、」
それで横断歩道下向いて信号待ちしてたんだ、そしたら向こう側から見覚えのある人が
こっち見てんだ。
誰かと思うと、別れた女房の義父だったんだ。
「どうしたんだ暗い顔して。」

まだ夫婦していた時は、事業も順調でお金の事で困るなんて思ってもみなかったオレは
今の倒産状態を知られたくなかったんだ。
「暗い顔に見えましたか?ハハ、さっき集金してきたばかりなんですよw」
ムリに笑って見せて、その場を立ち去ろうとしたが
女房と一緒に出て行った子供達の事が気になり。
「あいつら元気ですか?義父さん。」
と聞いたんだ。
「ああ、今からみんなでお前の会社に行こうと思った所なんだ。」
えっ、あんなに俺の事文句ばかり言ってたのに、なんの用事かなと思ってたら。
「そろそろお前も商売の厳しさを知った頃だろうと思ってナ。」
「えっ」
「もともと見込みのあるお前だったから、すこし人生修行させてやろうと思ってナ
ここに2000万もって来てやったから。」

オレは胸が熱くなるなってくるのを押さえ切れなくて
遅れて小走りで来る子供達と嫁が涙でぼやけて見えなかった。


こんなことがこの前あったんだよ、嘘の様な嘘の話なんだけどな。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 10:47:47 ]
>>2
国内でまだ伸びそうなのは菓子くらいだもんな。。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 12:27:46 ]
八女の営業の骨肉の愛憎劇ネタは↓でやれよ
www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1171846432/l50



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 14:59:47 ]
>>5
Aカップでオレンジ系のブラしてる女なんていくらでもいるだろ。

水曜までに出来るはずだった水出し用の茶がまだ出来てこねぇ。
工場は何やってやがる。段取りが悪すぎんだよ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 01:08:57 ]
アイスに玉露wwwwwwwwwww

せいぜい只のにわか仕込みのかぶせ茶の癖にさ。
本物玉露作ってる人々の顔にドロを塗りたくる死ぬほど失礼な犯罪詐欺行為。
普通に訴訟起こされてもいいレベル。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 08:06:22 ]
んでどこがそんな詐欺的なことやってんのさ?

14 名前:隠れ京都学派@社会情報学etc mailto:age [2009/07/12(日) 08:08:36 ]
社会を知れよ
世の中は学歴社会なんだよ
それに社会の中で研究者として存在が許されるなんてあらゆる意味でよほどの能力がないとまずありえない
東大に入れない時点で90%は死亡
東大入れよ。歯学部以外全部あるだろ。
東大以外の大学をいろいろ現実的に考える時点で駄目。入学するなんてもっての他。浪人なんてギャグ。ゴマスリしたり強運があったりしないと生きていけなくなるよ。
「なんで東大受けないの?」と言われるくらいでないと駄目
大学は優秀な人を集積すること以外は何もしてくれないところだよ
でもその集積はとても価値があること

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 08:22:11 ]
【狭いぜ】福岡の不倫スレッド2【もろバレ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1226442029/l50x

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 08:31:22 ]
>>12
 それなら「玉露入り」って書いてある商品出してるとこはたいてい偽装ってことに
なるだろうな。同級生がいることだし国民生活センターにネタとして突っ込んでみようかな。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 11:38:47 ]
こういうのは蒟蒻ゼリー問題で悪名高い野田聖子の事務所にFAX流すのが一番。
選挙前で「消費者の味方!」みたいな功績をあげたいから食品関係の偽装は大歓迎だよ。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/12(日) 11:41:23 ]
ドリンク茶でも玉露入りってあるけど
あれも、どうかと思うなー

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 12:29:53 ]
茶業界の発展を思うなら

1.黙認して市場拡大
2.厳格化して品質維持

おれは、1だが今のヒステリックなマスコミや消費者を考えると
騒ぎになると産地の会社が潰れる騒ぎになる。
特に八女はタケノコ偽装なんかがあったからマークされてる。

これよりも返品で返ってきた茶の詰め替えや消費期限の張り替えの
「ウワサ」の方が真実が明らかになったときのインパクトは大。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 13:14:09 ]
抹茶入りの食品、いろいろありますね
覆下栽培されたてん茶を粉末状にしたものが抹茶
その抹茶を使った商品なら高いはず…なんだけどなぁ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 13:29:50 ]
産地が……だから?
個人的には抹茶より粉茶系の菓子が好きだ!


22 名前:Ono [2009/07/12(日) 14:00:27 ]
--------------------------------------------------------------------------------
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 14:25:55 ]
背の小さい子とつきあってるのはドSが多い。犯してるような快感があるからな。
巨乳好きはMっけの強いのが多い。罵倒してやると喜ぶ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 14:45:04 ]
抹茶風味とか抹茶味ならOKか?
抹茶入りならアウト????

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 15:39:47 ]
>>2
www.chidoriya.co.jp/ice.html
生クリームと牛乳をふんだんに使い、乳脂肪分10%のプレミアムアイスクリームに、
チロリアンの玉露味と同じ吉泉園の八女玉露を使用しています。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 17:43:55 ]
www.yoshiizumien.net/gyokuro.html
八女玉露の定義は↑の通り。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 18:42:20 ]
>>12
大不況で消費者はもはや「安ければ何でも構わない」になった。
野菜も鰻も中国産が市場を回復しつつあるぞ。

28 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

29 名前:M商事 [2009/07/12(日) 19:50:21 ]
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体した
ときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて
食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで
砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが
多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
これを公表したら日本中の食卓がパニックになる・・・

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 20:44:44 ]
中国の水質汚染の実態を知るとちょっと手が出ないわな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 22:51:35 ]
どっちにしろ、市場規模面での発展なんて今後まずあり得ないだろうね。
なぜなら無神経な人間が大切な物をブチ壊しにしたからだ。
コスト以前に自然条件と人間の急速な劣化・破壊で
現状のような大量生産がまず不可能になると思う。

SFみたいなことが現実になりそう。
今さらだけど「機械とは何ぞや」とか思うわ。
種は植え付けられている。
まさにこれからどんどんその結果が後から後から出ると思うよ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 22:56:23 ]
クロレラや大腸菌に茶の遺伝形質導入して茶味やエキスを大量生産したりすれば
食品用には使えるだろう。。国産?と言っても間違いない。


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 07:29:15 ]
鹿児島の港はよう

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 07:58:47 ]
これからヨーロッパに輸出するには港湾開発は必要なのがわかるだろ。
空の便ではコストかかり過ぎるんじゃ。世界も金ないが大衆の嗜好品にしてナンボじゃけ。
うちは上水道設備やプラントのメーカーと組んで茶に使える水まで一緒に供給して
稼ごうと思う。今週も石油化学メーカーともその打ち合わせじゃ。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 08:43:19 ]
その辺は確かに日本酒なんかとは違うとろこだな。
オレは粉茶を食品の原料として輸出した方が良いと思うけどね。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 09:18:39 ]
茶業界にもM&A時代の到来だな 来月はみんなビックリ仰天するはず

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/13(月) 09:42:51 ]
>>36
ハラダと伊藤園が合併くらいじゃないと驚かないぞ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 10:40:10 ]
伊藤園とダイドードリンコとかかもしれんな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 11:05:03 ]
>>34
茶しか見えてないバカには潰れてもらう方がいいから
あまり大局的な世界の流れのヒントなんかこんなとこに書かない方いい。
うちは医薬品業界にアプローチしてる。○○ノ○の抽出分離方法の応用で
意外と濃度のバラツキがない製品が出来た。近いうちに特許もとるけどね。
茶以外にも応用できそうだ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 11:19:23 ]
生産ラインの機械屋とかどうなんだろう?河崎とかさ。茶刈機メーカーとかどうなの?
メンテナンスだけじゃ、あれだけの従業員食わせられないっしょ?




41 名前:同じく商社Z [2009/07/13(月) 11:23:49 ]
>>29
中国を見切ってる?
いやー、引き際のまずさは日本軍の頃で証明済み
まだまだ未練たっぷりだよ
欧米の企業はビジネスライクでスパッと撤退するからね
アディダスなんか中国ですごい利益上げていながら、工場はどんどん閉鎖
インドネシアとかもっと労働力が安い国に生産拠点をシフト
日本がなかなか中国から離れられないのは、漢字圏文化という特殊な共通項があるから
欧米の植民地地域だったとこより馴染めるからだよ
それにしてもベトナムもすごいことになってる
10年前なら都市部に工場が作れたが、今では都市から車で2時間以上かけないとコスト安は望めないらしい
製造業が最後に行き着く先はアフリカになっちゃうのかな
でもそのころにはアフリカの資源国はすべからく中国支配地域になってるだろうな
華僑の国だけあって、そういった嗅覚は恐ろしいものがあるからな

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 12:32:17 ]
このままだと本当に大変なことにならない?
正直手詰まり感あるんだけど。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 12:37:39 ]
7月ボーナス出して倒産するとこあるヨ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 12:52:49 ]
まさに害虫が食い荒らして移動してくみたいだw


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 15:43:14 ]
JAは移動していかない寄生虫

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 16:03:33 ]
集会に松山千春さん なりふり構わぬ・自民古賀誠氏

 次期衆院選に福岡7区から立候補を予定する自民党の古賀誠氏を励ます女性の集いが
4日、福岡県筑後、八女両市でそれぞれ開かれ、人気歌手の松山千春さんが応援に駆け
付けた。党の選挙対策委員長として、南国・宮崎県の東国原英夫知事に衆院選出馬を打診
した古賀氏。世の人気者を担ぎ出す手法は党内外で物議を醸しているが、この日の北国の
人気者は自ら応援を買って出たといい、古賀氏の表情も普段より和らいで見えた。

 松山さんは出身地北海道が今も拠点。古賀氏とは20年以上の付き合いで「いつでも
(選挙の)応援にいきますよ」と声を掛けており、この日は日程調整がついたため福岡7区
に入ったという。

 筑後市での集会後、取材に応じた松山さん。「古賀さんとて安全な選挙ではない」との
見方を披露。北海道も厳しい経済状況にあえいでおり「(小泉改革の)抵抗勢力として
やってきた古賀さんを応援したい」と語った。

 JAふくおか八女筑後会館での「集い」には女性約1000人が参加。報道陣には公開
されなかった。参加者によると、会場は満員で、モニター設置の別室も埋まるほどの
にぎわい。松山さんは歌詞の一部を交えたあいさつで笑いを誘い約40分間、熱弁を振る
ったという。


47 名前:何があってもあやたんLOVE [2009/07/13(月) 17:09:17 ]
次に
本田と三菱自動車、三菱電機とシャープ、近鉄と阪急、
三菱商事と双日 の合併に進めて行くのかな。三菱UFJは。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 21:49:40 ]
>>43
どこよ?まさかの地方大手?
2茶買わなかった理由はまさかそれ?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/13(月) 23:42:50 ]
経営統合だから「生茶」と「伊右衛門」が無くなるわけではない。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/13(月) 23:55:19 ]
新商品として「伊右衛門 生茶仕立て」が売り出されるのですね。分かります。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 00:58:26 ]
ナマエモンでおk

生茶ね水色なんてどうでもいいから
濃いまま火入れすればよかったのに

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 07:07:07 ]
それぞれ茶葉の供給元はどこよ?
片方のブランドが無くなるなら大打撃だろ。

53 名前:鹿児島ン [2009/07/14(火) 07:38:37 ]
いま結婚するのは男も女も生活のため。男は家政婦が、女は金がお互い欲しい。
功利的だが恋愛結婚よりは長続きする。つまり経営統合と動機は一緒の経済活動さ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 07:45:12 ]
ブランド間の競争は無くす方向だろうけど消費者の選択肢として残すだろ?
原料は一緒になって製法も同じにはなるだろうけど

違法園の袖下部長さんは、何を思うのかな?合併すると仕入れはどうなるんだ?って
そうなった時に俺は果たして儲かるのか?ってシミュレーションしてるだろう

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 07:50:29 ]
菓子メーカーも合併するだろうな。グリコと森永とか。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 07:52:51 ]
茶業界も大メーカーと取引のあるところほど大再編だな。各部門は大リストラに備えよ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 08:16:26 ]
上司にお嫁サンバ熱唱されてニヤケテル女
結婚前の社内不倫が旦那バレすればいいのに

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 08:30:52 ]
統合するのはいいけどシェアアップは公取に睨まれる。
営業の大半はリストラだね。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 11:22:21 ]
強いものはより強く 弱いものは貪られる

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 11:34:55 ]
障害者DM問題を使って九州をコンプライアンスの不備から攻める

▽福岡市の健康飲料メーカー(約560万通、ウイルコとアド印刷)
▽名古屋市の通販会社(約419万通、ウイルコと別の2社)
▽同市の健康食品メーカー(約273万通、アド印刷と大阪市の広告会社)
▽愛知県安城市の調味料メーカー(約196万通、アド印刷)
▽広島市の薬品メーカー(約30万通、アド印刷)
▽東京都世田谷区の大手飲食チェーン(約25万通、ウイルコ)

まだまだ氷山の一角。やられるまえにやるしかない。





61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 12:00:24 ]
伊右衛門の生茶仕立て(笑)ありえない。

どっちかと言うと伊右衛門の方がイラネ
もういい加減ヤメレよ「老舗のナンタラ」の肩書きは。
煎茶とPETは全く別の飲み物だっての。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 12:59:31 ]
青春一〇〇%キター!

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 13:05:10 ]
将来、別の男と結婚したとして、その子供があの写真をみたらどんな気持ちなんだろうな?

俺が産まれてきた穴には知らない男がチンコをズブズブ差して射精したんだ。。俺は知らない男の精子まみれの子宮から産まれたんだ。。
俺って、どんな体位で出来た子供なんだろう。。


カワイソスww

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 19:29:00 ]
前にその印刷屋に見積もり出して茶業と取引実績があるか聞いたら何社か例に挙げてたけど知りたいか?


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 20:53:55 ]
印刷屋の営業なんて底辺の仕事だから

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 22:56:17 ]
今日のガイヤの夜明け見て「うちも中国で茶の通販を…」と幹部以上が明日の朝一で
言うような会社は来年までに潰れる。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 23:22:59 ]
大型合併マジで時代の変わり目だな
主役が入れ替わるときがきたんだよ
ここで具体的に行動できたやつは一生安泰だろうな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/14(火) 23:54:46 ]
昔、付き合ってた美○はいい声で、アノ時の声すごく艶っぽくアンアン!と・
さすが!アナウンス嬢だっただけある!顔もきれいで・・濡れ具合も良かった!

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 02:14:59 ]
わかんないよ。恐竜は大きくなり過ぎてある時イッキに死に絶えた。
一生安泰なんて無いだろうね。

悲しいことに寄生虫は本体がやばくなったら
共に死ぬか逃げるしかなく、どっちも死が待っている。

風が吹けば飛べる紙ヒコーキじゃなくて
自ら羽ばたける鳥にならなきゃならんのよ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/15(水) 06:54:15 ]
鷹に食われる雀にはなりたくありません。
時々、風が吹けば飛べる紙ヒコーキ、いや、風が吹けばクルクルと
羽を回しつつ、その場でクルクルと回るだけの風見鶏で十分でございます。




71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 08:19:32 ]
出張先の社長からのメールは「ガイアの夜明け見たか」だった。
我社はもうダメかもしれない。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 10:30:53 ]
友達の知り合いなんだけど、超絶肉便器らしいよ
にしても今年の中元商戦は動かねーし在庫の山だ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 12:13:25 ]
とにかく中核港湾の整備と輸送コストの低下。アジアとのFTA。
政治に期待すんのはこれだけ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 12:59:09 ]
これをみてるあなた。
茶をうりなさい。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 15:28:00 ]
うちにすらM&Aの打診があったよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 15:35:10 ]
新八女トライアル行ってきた。ベストの向かい。オープンだけあって、イナゴの様に人が多い。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 23:06:05 ]
茶を売るより会社を売る茶を買うより会社を買う そんな時代です

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 00:25:19 ]
けっこうアッーと言う間に適正供給になっちゃうかもね。
農家から何から弱い所はみんな悲鳴あげてるし。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 07:32:20 ]
発酵黒八女茶wwwww

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 07:38:23 ]
黒八女茶ichiban-foods.jp/products/list.php?category_id=106



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 08:32:57 ]
>>77
どこも何やっても儲からんだろうから、
体力あるうちに撤退したくなるわな。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 15:43:31 ]
〉78
鹿児島の生産農家の、
低価格に耐えうる体力と、
専業の意地を、
舐めたらあかんぜよ!
秋番250円で製造すること考えたら、本茶300円で製造するでしょう!

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 17:13:54 ]
一番茶から300エソで作れよ。同じ木なんだし。あ、高く買うお茶屋がバカなのか。そーか、そーか。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 23:41:33 ]
>>81
経営板で「これからは食品製造業より飲食店がいいんじゃないか!?」って話になってた。
やっぱ会社傾かせるようなやつは時代も先も全く見えちゃいないんだな、と思ったよw

飲食店が儲かった時代なんて、とっくに終わってんのにな
あいつらホント馬鹿だw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 23:55:11 ]
>>82
そんだけ気概があればやってけるさ。
本当に好きな人だけが作ればそれでも生産者にとっては
健全化するんじゃないの。嗜好品なんだから。

ほんとあっと言う間に生産能力そのものがガタ落ちになるかも。
小さいとこはいいけどある程度の量裁かなきゃならないとこはどうするんだろ。
危機の内実が見えてないのか、それに対する対策の兆しすら見えないのが怖い。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/17(金) 00:00:22 ]
10年後に向けて北海道で大規模な茶畑をつくる人間が勝利する。
20年前の米と同じ理屈だ。温暖化で今や食味ナンバーワンは北海道米。


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 01:10:13 ]
温暖化か・・それもあるけどね。その前に。

だいいち生産方法が急速に進歩し過ぎたんだよ。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 04:45:33 ]
>>87
茶を買う立場から言わせてもらえば、「退化」だな。
グダグダの茶ばかりにしやがって。
青汁みたいな茶なんて消費者は望んでいない。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 06:28:16 ]
今年のお茶が安いと思うか?
業界が思うほどに消費者から「今年のお茶はおいしい」との声は聞こえない。
値段は昨年の八掛けとしても内容は悪かった去年よりも更に悪い。
10年前と比較すれば半分くらいの内容では?


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/17(金) 07:28:47 ]
世代によって味覚は変わる。水道の水の味も変わる。
ミネラルウォーター使ってお茶を淹れるようなのもいる。
4人家族ではなく自分の分だけでいい婆さんもいる。
饅頭じゃなくてケーキとお茶を組み合わせるものもいる。
変化に対応できなきゃ滅びるだけだ。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 08:06:35 ]
>>89
減肥料
共同化
茶木の古木化

これだけの材料がそろえば、内容が良いはずがない。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 23:37:03 ]
>>89
技術の進歩=人間の退化とも言えるかと。

いったい栽培農家の何割が剪定のプロ植木職人の
プロなんだろうか、という根本的な疑問。
加えて、そもそも相場にまくられて限界ミル芽摘みを
繰り返すこの悪循環ってどうにかならんの。
こんなんじゃ市場の違うドリンクメーカー一括管理の方が
よっぽど適正栽培できるんじゃないの。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 07:11:12 ]
薬用入浴剤「バスクリン 淹れたて玉露の香り」www

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 10:17:38 ]

qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/6787
バスクリン 淹れたて玉露の香り

これはスゴい
青海苔の匂いがするのか
爽やかやなーw

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 11:31:04 ]
どこの玉露使ってん?シナ産?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 11:44:34 ]
【社会】「産地証明」信頼できる?…警視庁、農水省と検討会
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1247722990/

平成21年7月17日
農林水産省
第2回食品企業の商品情報の開示のあり方検討会の開催について

第 2回「食品企業の商品情報の開示のあり方検討会」を平成21年7月31日に三田共用会議所において
開催しますので、お知らせいたします。会議は公開で行いますが、カメラ撮りは、会議冒頭のみ可能です。
この会議の傍聴を希望される方は、傍聴等申込要領に従ってお申し込みください。

1 開催日時 平成21年7月31日(金曜日)15時00分~17時00分
2 開催場所 三田共用会議所C,D,E会議室 (東京都港区三田2-1-5)
3 議題
(1) インターネット等を活用した加工食品の原料原産地情報などの開示の状況についてのヒアリング
(2) 意見交換
(3) その他

お問い合わせ先
消費・安全局表示・規格課
担当者:吉松、矢口、岡添
代表:03-3502-8111(内線4483)
ダイヤルイン:03-6744-2099
FAX:03-3502-0594
www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/090717.html


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 11:56:40 ]
>>1
美人なんてよっぽどじゃないとモンスター妻になるだけだぞ。
不倫しまくるし。

妻は性格のよさで選ぶのが一番。家庭というものを運営しないとならないからな
結婚とSEXは別

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 20:34:28 ]
あたりまえの栽培してあたりまえのお茶をつくる
そりゃ食べてけないよ
ミル芽で見た目はいいお茶だけど飲めないのあるよ
お茶の味は肥培管理で組み立てていくもの
肥料をケチれば茶の内容は悪くなる
指導機関の指導通りで栽培してもねえ
7月 8月は葉を厚くつくる 冬季の養分蓄積を多くしなきゃ
養分蓄積といえば 樹高は地上何センチがいいんでしょううね
低すぎるのは確実によくないのは分かてますが

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 21:53:14 ]
男にとっては結婚=死
女にとっては未婚=死
になってきたな、女はどうやって男の命を奪うかしか考えてない

100 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 23:26:22 ]
BSE問題以後、良い骨粉が手に入らなくなったからなぁ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 23:38:00 ]
畑で人を粉砕すればいい

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 23:40:57 ]
ぐぐったけど出て来ない。
まさかあれ闇に葬られたのか・・
管理者の立派な業務上過失致死なのに。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 01:53:27 ]
汚いなあ。だからいつまでもバカのままなんだよ。
ウソに依存してるから頭を使って問題を処理する能力が発達しない。
責任問題が発生しても世間に突っ込まれない外圧かからないから
密室状況で人を殺しても黙っておしまい。

民度の低さは中国と変わらん。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 14:28:53 ]
「どこもそんなもんだ、仕方ない我慢しろ」だと?
だからバカのままなんだよ。
だから言われっぱなしで最後には自分が損被って切られるんだよ。

登山の事故と一緒。結果論だが、それが成り上がりのアマチュアのDQNということ。
目先のこと派手なことしか見えない盲人だから。
意味と必要性を理解できずに必要な投資をケチるから。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 15:17:29 ]
もっとわかるように書いてくれ。元ネタ知らないのでサッパリだ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 22:52:23 ]
【狭いぜ】福岡の不倫スレッド3【もろバレ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1247713343/l50


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 22:59:54 ]
>>106

>>102

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 23:40:01 ]
茶を作らずに子供を作る事に励んでいるのが確定的に明らか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 16:33:19 ]
>>1
斎藤ふみに似てるよな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 17:57:10 ]
好きなペットボトルの緑茶・中国茶飲料ランキング
news.livedoor.com/article/detail/4258593/

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 20:10:22 ]
専業が1位でない事実。
伊藤園は味も香りが薄いから。
水増しして儲けようとしてるのがバレバレだもんな。

あ、でもこれが普通の製茶業体質か。

113 名前:八女の中堅営業 [2009/07/20(月) 20:23:53 ]
今いる会社が倒産しそうです。
早目に逃げ出した方がいいのかな。
どこまで持つかの見極めが難しい。
この不況下で当てもなく辞めるのは自殺行為。
おれも飲食店経営でも考えようかな。
貰えるものは貰って辞めたいのも本音。
だから見極めが難しい。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 23:11:19 ]
飲食店から茶業界に入ったオレが言うが
これからの飲食店はやめとけ
年金もらいながら親の店をつぐなら別だが
まじ飲食店のサクセスストーリーなんかないから

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 23:26:44 ]
好き、離れたくない、という気持ちだけで
ひたすら今まで頑張ってきたけど
彼の本当の気持ちは、なんなのかよくわからなくなってきた…

もうやだぁ…

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/21(火) 22:01:40 ]
>>114
何よりもう誰もが外食自体しようとしなくなってるんだからな…
ドリンクもやばいんじゃないか…

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/21(火) 23:04:13 ]
ドリンクの衰退でリーフが復活だ!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 07:54:48 ]
>>117

(^∀^)アヒャヒャヒャヒャ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 08:00:01 ]
近い将来、キリン・サントリー統合をきっかけにビール系飲料や清涼飲料で必ず起こるであろう業界再編の嵐は、
確実に食品業界全体に広がっていく。食品業界大再編時代の幕は切って落とされた。キリン・サントリー統合は、
まだその序章にすぎない。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 11:49:06 ]
>>118
釣りだろ釣り。流しておけ。
マジなら死亡フラグだがな。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 16:35:39 ]
ドリンク原料動いてる?
試してガッテン効果かまじ今年は麦茶に食われてるかも。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 20:46:43 ]
麦茶はコストパフォーマンス良すぎです
安くてマズい、高くてもソコソコの茶では太刀打ちできんでしょう

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 22:11:24 ]
ボトラーも麦茶売ったほうが利益でるから…

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 23:14:53 ]
>>121
麦茶にコーヒー入れるとうまいって裏技がインパクトあったもんな
うちの嫁もやってるよ…

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 23:22:34 ]
生茶パンダ先生ボトルセットwwwwwwwwwwwwww

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 23:45:50 ]
カフェイン少ないのやパンダぬいぐるみ…
もうドリンクも末期だな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 23:55:12 ]
今時脱サラ→飲食店なんて成功する確率数%なんだけどね・・・
「昔からの夢を買った」みたいに思えばいいのかな

128 名前:玉露王 [2009/07/24(金) 13:52:22 ]
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 15:30:07 ]
八女どっか飛ぶのか???

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 23:31:44 ]
tsutsumi?




131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 02:33:38 ]
大体、同族が多いと思うけど、なにが問題かってか?
具体例を挙げてみようか。

1. 会社が自分の家と同じ感覚になっている
※スリッパや内履きに履き替えさせる会社が多いよ
2. 創業社長が経営している間はいいが、後継に自分の息子や親族を据えて経営者にしてしまう
※他の会社で社会経験積んでいない、二代目社長は倒産の天才なんだよ
3. 身内をひいきするから、優秀な人程、辞めていく
※創業社長が最大株主で、神様みたいになるから刃向かうことが出来なくてイエスマンしか残らない
 そうなると、実際に実利を上げる能力者はどんどんと、離れてイエスマンだけが昇進して残るんだよ
4. 離職率が高くなる
※その結果、創業社長の時代にある程度まで会社が成長しても、二代目に息子を据えた時点から
  組織が機能しなくなってくる。労働環境は悪化して、会議やらなにやら全てが形骸化してくるよ
5. マネジメントが出来る人が誰もいなくなる
※そして、創業社長が年を取ってしまった後、ただ後を継いだ後継と、イエスマンな役員の人たちは
  マネジメントが出来ないから、適材適所も出来ないし会社は競争力も無くなり、結局、破綻するケースが多い。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 08:41:58 ]
二代目というか後継ぎでまともに茶の味がわかってる奴は少ない。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 20:00:41 ]
あげ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 03:36:47 ]
そろってお休みあげ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 15:46:12 ]
中国では公共事業などで、極端な手抜き工事の「おから工程」がしばしば発生している。
行政側と業者が癒着して、浮いた建設費を山分けすることが一般的だ。
行政側で「やり手」とされていた人物が「おから工程」に手を染めることも多く、
中国の地方出身者によると「私腹を肥やすことができない官僚は無能だ」
とみなされるなど、異常な風潮もあるという。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 18:56:09 ]
日本茶の市場として見た場合の中国はどう?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 21:19:11 ]
気にすることもないべ。
技術を持ってかれたら終わりだよ。

お茶なんか普通の頭さえあれば誰でも作れるからな。
普通の頭すらない奴が日本には大勢居るようだが。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 21:40:22 ]
いや輸出先としての話。
進出した場合は工場ごと政府に接収されることも
覚悟してないと難しいだろう。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 00:02:25 ]
もともとあっちがオリジナルなんだからコピーなんて朝飯前でしょ。
しかも高品質製品だってニーズがあれば速攻コピられるかと。
しかも醗酵茶のディープな世界は色んな意味で
プラグマティズムの産物でもあろうか、
食生活とセットだしなあ。
だったら煎茶はやっぱり毛唐の方がよっぽど受けるかと。
水の問題があるけどね。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 00:17:18 ]
まあ金持ちの物好きは大枚はたいて高級日本茶を買ってるみたいだけどね。


はるか昔、手揉み茶の価値が近代茶業の発展の本質でもあったみたいね。
人間と自然。広い意味で自然のキャパは有限なわけだ。
機械で誰でも大量に作れるなら価値はどんどん低くなくなるわそりゃ。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 01:06:50 ]
水の問題を考えるとペットボトルごと輸出するしかないか。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 09:32:12 ]
>>131 お茶なんて家族だけで食えるレベルでやらないとな

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 12:53:20 ]
そのうちイオンが直営農場でつくったお茶で伊藤園すら吹き飛ばすだろうよ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 13:45:49 ]
販路を持つマトモな頭の企業が直営農場をやったら
伊藤園より確実に安くて確実に美味いお茶が出来るだろ。

量だけで稼いできた田舎者は太刀打ち不可能

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 17:47:28 ]
直営農場でつくった茶でPBのドリンクや抹茶菓子か。
もう茶農家も製茶業いらなくなるな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 17:54:34 ]
斡旋や茶市場の取り分が無くなるだけでも大きいねえ。
ま、せいぜい欲がくらんでいまのPB並の品質で出してくれることを祈るよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 19:04:22 ]
建設業か茶栽培に乗り出してのも多いんじゃなかた?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 21:09:03 ]
益率で考えたら野菜以上だろうからな。
セブンが鹿児島でウナギ養殖してるみたいに
鹿児島で茶畑持ったとしてもおかしくないわな。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 21:30:10 ]

  売ってこれないセールスマンはいらない!

市場の景気が悪いからとか商品が無いとか言い訳は聞きたくない。
「あなたが代わりに売ってみれば?」なんて言葉も聞きたくない。
仕事を放棄するような言葉をしゃべるな。
何の為にお前らは給料もらってるんだ?

売れなければ節約に努めろ!
売れなければ、お前らができる仕事をしろ!
給料泥棒はやめてくれ!

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 22:41:04 ]
営業は金を稼ぐ手段。
あと2年もしたら辞めて
嫁と一緒にカフェを開く。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 11:02:21 ]
製茶部門は大リストラ。
伸びてる部門だけ別会社にして残します。
これも生き残るため。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 12:41:22 ]
大手の流通系からしたら、わざわざ畑や工場を管理するてまひまを掛けるより、他のもっと売れる商品を安く買えるよう取引先にプレッシャー掛けるのでは?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 12:51:08 ]
八女が福岡で嬉野が佐賀だっけ?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 13:05:30 ]
>>152
膨大な補助金。余剰人員の振り分け先。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 13:34:07 ]
>>152
大企業が農業をやってますとか農業進出というとマスコミや銀行受けがいい。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:16:22 ]
>>149みたいのが過労死や自殺を生んでるんだろな。人殺し。
だったら最初から完全歩合制で契約すればいいんだが、
すると優秀者からピンハネできなくなるし、
固定給や保障がないと誰もやらないもんな。

もっと言うと、労働者の固定給や保障がないと
つまりそういう連中が諸悪の根源ってこった。
自分で自分の首を締めてるだけ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:17:56 ]
おっと訂正。

もっと言うと、労働者の固定給や保障がないと

 
     
  ※誰もお茶なんか飲まなくなるもんな。



つまりそういう連中が諸悪の根源ってこった。
自分で自分の首を締めてるだけ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:22:12 ]
「茶なんか飲んでる暇があったら働け働け」
「茶なんか飲んでる暇があったら働け働け」
「茶なんか飲んでる暇があったら働け働け」


めでたく「お茶=悪」の社会になりまして、
すっかりお茶が売れなくなってお茶屋さん潰れちゃいました。
これを「お茶屋の無茶」といいます。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:35:27 ]
「売ってこれないセールスマンはいらない」

当たり前の話だ。だからノルマがあるんだよ
売れないのを他のせいにするな


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:45:28 ]
>>158
時間とコスト削減のため来客対応はインスタントコーヒーになりました。(実話)



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 23:11:28 ]
>>156
機械屋のセールスは楽だよぉー
自殺だなんてとんでもない
ノルマは有るけど達成できないからって
プレッシャーが有るわけでなし!
茶相場が悪いから機械が売れないのはしょうがない、と言えばよし

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 23:25:38 ]
ホリエモンは八女の出身。番頭も同じく。ここの地方は創価の勢力強いですよ。戸田会長時代
から学会員の数相当多し。
福岡は神崎元代表の地元だし、関西に次ぐ公明・創価学会の一大拠点だもんね。
でも有効求人倍率は0.41倍で全国平均より低い状態がずっと続いているんだよな。
炭鉱地帯のせいだろうけど。調べてみたら福岡市内のビル空室率は14%以上。
終わってる。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 23:50:47 ]
>>161
じゃあこないだのあの人は仕事と関係ない原因なの?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 07:20:41 ]
八女は学会系企業多いよマジで。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 11:01:44 ]
これからはネット通販だ!、とか今更言いだしたうちの社長を何とかしてくれ。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 22:02:50 ]
セールスマンは売れた時には
売れた額に見合った報奨金をもらってるのでは?
売れば報奨金がもらえるし売れなくても基本給があるから良いじゃん
売ってこないってのは仕事してないのと一緒だけどね

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 22:42:30 ]
じゃあ完全歩合制にすればいいじゃん。


問題はセールスマンの口八丁詐欺能力でどうにでもなるものでもない。
健康布団の押し売りじゃないんだから。
鵜飼の鵜が川を選ぶわけではなく、川を選ぶのは船頭だ。
鵜同士の個体差なんて永遠に消えない。
今までそんな考えでどうにかして来た詐欺師は早く淘汰されてくれ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 23:00:57 ]
売れなきゃ叱責を受けるのは当然だろ。

当然だろセールスマンだもん鵜じゃないんだから!
で鮎を捕れない鵜はどうなる?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 02:14:08 ]
捕る方法を教えればいいだろ。


鵜の能力に全面的に依存していて
教えることができない鵜飼はどうなる?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 02:49:00 ]
もうだから下部構造を大事にしないのはダメですよ。
叩き続けても壊れるだけです。
お茶が売れないのを末端のいち労働者のせいにしても意味ないです。




171 名前:八女の怒れる営業 [2009/07/30(木) 08:49:27 ]
必要なのはセールスの前の経営陣のマーケティング発想だろ。
売りやすい方法を考えろよボケ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 12:43:53 ]
魚の居ない川で鵜を放つ鵜飼はバカ。
まずは魚のいる川を探せ。
川に魚が居ないなら猟犬を飼って兎をとれ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 14:55:26 ]
例え話はつまらないし、意味がない
しょせん例え話だからどんどん話がズレていく

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 15:57:29 ]
で、具体的に何かネタ提供してよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/30(木) 17:01:19 ]
今朝のNHKでもO石さんがピントのずれた話していてこっちが恥ずかしかったよw

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 21:09:01 ]
ぢゃ今まで売れたのはセールスマンの努力ぢゃなくて
市場が良かったから、
で、今売れないのは市場が悪いからという事でオッケェ?

セールスマンなんていらないぢゃん!
誰でも良いぢゃン!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 21:10:11 ]
NHK観てないんだけど、かいつまんで教えてよ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 22:18:36 ]
無能な上司ばっかりで困ったもんだ…

そいつらが意味も無い人事異動で各課をグルグル回ってるだけ…

人事異動をするほど会社の状態が悪くなっていく…

こんな状態じゃ会社が成長するわけない

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 23:21:34 ]
>>176
大きな流れでいうとそうでしょ。
市場が悪いというか色々な構造が変わっちゃった。
お中元やお歳暮でお茶ばっかりもらっても
独居老人では飲みきれないとか足腰悪くて茶殻の生ごみ捨てられないとか。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 01:58:33 ]
まあ心配いらんぜ。
浜岡原発がどーんと逝けば静岡茶全滅で需給バランス変わるから。
日本も終わるけどなwww



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 08:43:51 ]
福岡県はドイツに八女茶をどかんと輸出するらしいな。
静岡はどうすんの?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 09:58:49 ]
特報◇イオンとセブン&アイ、PB原料を自前で調達(7/31)


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/31(金) 15:00:30 ]
Hダ終了のお知らせ?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 15:17:51 ]
イオンとセブン&アイ、PB原料を自前調達 値下げ一段と

 イオンとセブン&アイ・ホールディングスはそれぞれ、プライベートブランド(PB=自主企画)商品の
原料調達に乗り出す。イオンは食品について、まず小麦粉を独自に確保してメーカーに供給し、
セブン&アイは傘下の百貨店とスーパーが衣料素材を一括調達する。いずれもメーカー品より
最大5割安く販売する。消費者の節約志向に対応し、小売りが自前の調達網を活用してPBを
さらに値下げする動きが加速しそうだ。

 PBは小売り側が商品ごとに、生産委託先のメーカーに量や品質など仕様を提示。
各メーカーはこれに合わせて原料を手当てして商品を生産してきた。 (10:02)


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 18:43:18 ]
より買い叩かれる?
メーカー涙目?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 21:12:36 ]
おまいらんとこはボーヌス出た?
35歳で60万だから八女ではマシな方かな。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 23:26:59 ]
リニューアル事業だよー

セールスのみんな!がんばって売ってるかい?

これで売れなきゃ能無しセールス確定だよー

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 23:35:37 ]
>>187
リニューアル事業って何さ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/01(土) 01:01:08 ]
パチンコ店がよくやるハッタリの仕切り直しだろ。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/01(土) 07:47:34 ]
>>186
うちも八女だけどボヌスは50マソ。大口が何件か減ったせいか去年より減った。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 13:55:50 ]
しかし、売ってこないセールスマンが会社にいる価値ってのは何なんだ?
セールスマンの仕事って何だ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 17:47:16 ]
売れないセールスマンはただのブタ。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/02(日) 18:26:17 ]
自分を売る。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 20:01:53 ]
有能な茶のセールスマンは誰?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/03(月) 07:53:54 ]
なんと言ってもエースは八女の○田だろう。
敵ながら天晴れ!!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/03(月) 17:44:46 ]
製茶業じゃなくて売茶業スレですか

セールスマンの能力?

大局には何の関係もありません。

自慢してる本人は自らのバカに気が付かないバカの典型。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/03(月) 19:03:48 ]
と、売ることができないセールスマンが

おっしゃってますw

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/04(火) 00:39:19 ]
売れない製品は商品ではない。わかってんのか社長さんよぉ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/04(火) 01:35:29 ]
売れない商品は消えていくだけ。
いらない会社が多いだけでしょ。淘汰されるだけ。
そうすれば少しは儲けることもできるかと。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/04(火) 08:29:59 ]
金の力と問屋の力使って、売り場を全国に広げても、
結局商品力がなければ同じ結果になってしまうって事に早く気がつかないかなあ。
パイが広がってしまっている分、後で酷いことになると思うんだけど。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/04(火) 11:31:56 ]
商品力?何それ?


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/04(火) 17:00:42 ]
商品力?転茶業だから関係ありません。
むしろゴミが高値で売れれば儲けもん。
これを可能にするのが優秀なセールスマンです。


やっぱり、ここらでいっぺん世間にぜーーーーーーーーーーーーんぶ暴露しないとイカンな。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/06(木) 08:07:27 ]
>>202
暴露しろよ。
おう早くしろよ!

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/06(木) 21:38:28 ]
無能なセールスマンが増えてしまった会社は大変だ

人のつてで売れる時代は終わった
その事に気付かない役員を持った会社も不幸だ


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/06(木) 22:29:44 ]
小売店だって大変だよ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/06(木) 22:38:06 ]
その部署にあまり詳しく無い人間が長になった方が良い、
なんて言う論理はクソだな
そんな論理が通るようだったら小学生を長にすれば良い。

しっかし現場の事をまったく知らない人間が「部長」になってしまう会社は困ったものだ
現場は統制が取れずに訳のわからない政策がおこなわれ現場は衰退してしまうだろう

そんな会社 あなたの周りにある?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/06(木) 22:43:54 ]
かのポルポト政権はそれまで村で一番馬鹿にされてた馬鹿者を長にして村民大虐殺を行ったんだが
それと同じ理屈ですね、わかります

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/07(金) 16:54:27 ]
九州の業者ってエアコンがついてる事務所がある倉庫にお茶を預けておくと、
冷蔵庫にしまってあるって平気で言うんだよな まいった まいった

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/08(土) 00:35:17 ]
綾○たん騙されてるよアンタ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/08(土) 10:57:45 ]
売上が足らん…



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/11(火) 15:53:15 ]
人を騙すような仕事が多いよな
なんで仕事をするのに罪悪感が溜まっていくんだ?
俺の心がピュアすぎるんだろうな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/11(火) 21:13:50 ]
いや、マトモなだけだ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/13(木) 09:12:15 ]
いいかげんに大量生産のまずい茶を作るのやめたら!?

どんどん消費者が離れてくよ!

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/15(土) 08:00:34 ]
静岡のお茶も三茶・四茶に比べればマダましさ~

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 08:02:46 ]
「日本茶が売れない」
あんなタイトルでNHKニュースの全国放送かよ。
勘弁して欲しい。思い切りイメージダウンだろ。
得意先のバイヤーが見ていたらどうしてくれるんだ!
ただでさえ、売り場が縮小しているのに。
どうしても放送して欲しいなら、このタイトルにしてくれ。
「静岡茶が売れない」

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 18:32:58 ]
美味しくないから売れないよ
お金出して買おうとすら思わない
日本茶インストラクターとか何やってるのかな?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 21:24:59 ]
>>215
それ見てないや。どんな内容だったの?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/18(火) 08:59:07 ]
お茶の美味しい入れ方をもっとPRしてみては?
家庭でマズイ入れ方して飲んでると需要も減る。

あとペットボトルより茶葉買ったほうが経済的な
事も強調すればいい。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/18(火) 09:21:01 ]
節約派ならそもそも茶葉買うより麦茶パック買う方が得と考えるだろう。
食の安全より価格って調査結果が出てる。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/18(火) 10:04:38 ]
入れ方で味が変わるなら苦労しない

不味い茶はどんな入れ方しても不味い!



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 07:20:06 ]
ネガティブな書き込みばかりだなぁ、
夏は麦茶上手いけど秋-春は不味くて飲めないだろ。
寒いときに飲むほうじ茶とか玄米茶とか旨いけどなぁ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 10:30:23 ]
製茶業っていっても
右から左に転がすだけの転茶業
配合してわざわざ不味くして利益最優先の混茶業
やっすい下級茶しか扱わない隙間茶業
スイーツや健康茶で何屋かわかんないお茶屋。などなど多種多様。
だから話しが合わないのは当たり前っす


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 18:24:00 ]
222さんよ
自分で売らなくっちゃ、
2ちゃんなんかで人様の悪口ばかり言ってなくて
自分の理想の販売形式を作り上げたほうが早いよ

それも出来ないか…

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 18:26:18 ]
↑結局人の悪口しか言ってない気がする

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 18:37:20 ]
だな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 16:35:27 ]
悪口?事実だろ。それもごく一部。
2ちゃんなんかでって言い方も面白いけど。わざわざ書き込まないで
自分の心の中で思っとけば。



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 20:11:59 ]
>>222
# 2009/08/20 伊藤園、国産一番茶を使った「お~いお茶 焼きたての香り ほうじ茶」を発売
# 2009/08/20 伊藤園、スティックタイプの栄養食品「朝食STICK ヨーグルトミックス味」など発売
# 2009/08/20 伊藤園、「充実野菜 緑黄色野菜ミックス」など6品種をリニューアル発売
# 2009/08/20 伊藤園、天然ルチンをさらさら補給できる健康茶飲料「韃靼そば茶」を発売

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/22(土) 00:59:17 ]
土質コンサルタント屋のホントの目的は何だろう…ね

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/25(火) 00:27:06 ]
営業のまーくん会社辞めてカフェやるのが夢なんやて
彼女がケーキ焼くのが得意やから彼女が辞めてって
説得したらしいわ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 07:41:42 ]
>>229
日本語でおk



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/25(火) 17:47:38 ]
高級感路線の伊右ェ門いいんじゃね。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/25(火) 19:33:28 ]
某茶園は事業組み換えで営業は用済みらしいぜヒドイ話だ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/25(火) 20:50:09 ]
8月末にゃ支払いが集中する業界なんだが、みんな大して仕入れもしなかったから大丈夫そうか?
んーでも人件費と売り上げを比べると・・・・・んー。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/25(火) 21:31:02 ]
>>233
www.max-plus.net/

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/26(水) 08:05:33 ]
>>232
健康茶の通販部門がけん引してるから営業マンは用済み扱いか

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/29(土) 07:38:46 ]
製茶に見切りをつけるんだろ。そうなると敏腕営業でも用済みってことだ。
個人プレーの時代じゃねーんだよ組織で勝つ時代なんだよ。

237 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 18:07:06 ]
製茶機械メーカーは色々あるけど大手と言うと2社だと思う

選ぶとしたら、T社かK社 どちらが良い?

長所短所はそれぞれあるだろうが

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 08:40:44 ]
柳澤センセイ落選で静岡の茶業界も変わるかなw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/01(火) 11:01:00 ]
それより何より小山って何が出来るんだろう。タイゾーと同じ臭いがする。
まー民主になってもお茶業界のお先は真っ暗だろうな。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/01(火) 23:35:21 ]
八女も今期で引退する気まんまんの野党の誠ちゃんだから茶農家も壊滅だろう。
イタチの最後っ屁がどう地元を食いものにするか楽しみ。
与党の野田は比例でかろうじてあがった新入生だから何の力も無い。
首長や組合の長がバカなのか甘い汁を一緒に吸って一蓮托生なのかどっちかだろう。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/02(水) 07:04:58 ]
Mちゃんと婚約中の営業Tは元カノだった事務の旧姓Uちゃんと不倫…


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/02(水) 16:55:06 ]
小学校と中学校へインフル予防にお茶をばらまけよ、民主党wwww
意外と効果あったりしたら怖いなwww

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 15:21:32 ]
U2を聞かせるとお茶が旨くなるらしい。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 22:44:49 ]
そういえば茶畑でクラシック流してる茶農家さんが宇治にいるとか
マッタリするんだそうだ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 23:25:32 ]
スピーカーでありがとうありがとうと聞かせてる茶農家もいる。
クラスターがどうこう言ってたぜ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 16:05:16 ]
駿河園から電波が出たみたいだな?wwwww

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 20:31:43 ]
>>241
あの事務所のあの営業ならありそうな話だww

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 22:53:10 ]
>>189

どっちも、そんなにかわりはないよ。

そんなこともわからないのか、この馬鹿人間


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 22:54:03 ]
>>190

柳沢
だろ 、
馬鹿男め

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 22:55:12 ]
>>196

いねーよ 、 馬鹿。

だいたいにして、そんな音楽流して、お茶が変わるわけ無いだろ。
そんなこともわからないのか、この馬鹿。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/04(金) 23:46:21 ]


????????

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/05(土) 21:00:44 ]
>>300
その話はもう終わった。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/05(土) 21:22:43 ]
田舞徳太郎氏の生き方は素晴しい
中小企業が日本を支えている
しかし現在の日本の中小企業は苦境に立たされている
弱者ともいえる多くの中小企業を命がけで応援してくださる偉大なる師
それが田舞徳太郎氏である。
田舞氏を批判しているのは傍観者か被害者意識のかたまりか
野球で言えばグランドでプレーするプレーヤーか、スタンドで酒でものみながら
好き勝手にヤジをとばしている人間か

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/05(土) 22:47:57 ]
>>241
ありがとう茶屋?

255 名前:出入り業者 [2009/09/06(日) 22:12:49 ]
どんな淹れ方しても美味しく飲める
茶の開発の研究しないで・・・
悪口ばかりのレスばっか・・・・
ほんとに日本茶を守りたい?自分の商売守りたい?
2ちゃんねるって一般消費者も見てるよね・・・
醜い・・・

256 名前:静岡県人 [2009/09/06(日) 23:10:20 ]
>>255
茶のおいしい淹れ方なんてコーヒーよりもはるかに簡単でしょ。
だいたい淹れ方なんて好みの問題もあるし。
米を正しい研ぎ方で研いでる日本人がどれぐらいいるかを考えれば
茶なんて自分の好きなように淹れればいいわけで。
いいまで消費者に偉そうに説教たれてボッタクル商売だったから
いいかげん消えてくれっていう奴は腐るほどいるわけだ。

257 名前:静岡県人 [2009/09/06(日) 23:58:38 ]
ついでに言えば茶の再製業なんていい加減なもんで。
俺は丹精込めて仕上げてるぜと言いながら、
お茶を合組機に入れたまま帰っちゃう奴もいるから。
それも休み前に入れたままで帰るからさあ。素人に見せてあげたいよな。
こんな奴に給料払う必要はない!
ここで評判良くない静岡茶も割安価格で売れば
素人はおいしいって喜んで買ってくれる。
だからどんどん倒産してくれ!それが茶業界復活の必要条件だ!

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/07(月) 21:24:38 ]
大量生産の茶はいらない
収穫量ばかり気にする茶指導もいらない

不味いものは消えていく

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 11:58:02 ]
>>255
私お茶好きの消費者です。近年味と香りのよいお茶にめぐり会えません。
1500円のお茶も800円のお茶もほとんど変わりありません。
それにしてもこの掲示板も最近はどうかと思うような投稿が多いですね。
茶業界の疲弊ぶりを反映しているのでしょうか。すこし自浄作用が働いても
いいのではと。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 12:57:07 ]
自演乙 ↑ 



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 18:22:31 ]
馬鹿に何を言っても無駄です。2ちゃんといえど最低のマナーはあるはず。
キーボードの上でいかに人を傷つけてやろうって真面目に考えています。
人前じゃ思ってる事の半分もいえないんでしょうけど。
さすがに製茶業7までくれば同じ内容の繰り返しで飽きた感があるけどね。



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 18:49:08 ]
そもそも>>1が八女の営業マンが婚約者がいるのに不倫しているネタに
触れている時点で性茶業スレになり下がっている

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 09:12:27 ]
>>260
259です。自演じゃないですよ。
そんなふうに受け取られることが寂しい。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 10:10:15 ]
どこのスレにも馬鹿がいるんですよ。
自演乙とかレスして楽しんでるのでしょうが、自分の思い込みだけでの判断、馬鹿につける薬が欲しいですよね(^!^)y~

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 12:42:42 ]
ありがとう。自演さん。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 12:50:59 ]
匿名だからね。人と話すのに目を見れないとか、友達いないとか、
2ちゃんでしか語れないのは哀れ三吉。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 14:28:05 ]
>265
おまえさん気の毒な人だね。誰もかまってくれる人がいないんだ。
そりゃそうだろな良い性格してるもんな。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 14:32:50 ]
>>264だが、アンタの意見に諸手を挙げて、賛成!!

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 20:15:14 ]
労働委員長のS氏って使えねえ~~(T_T)
自分の身が可愛いものだから会社に対して何も言えない
部長の子分に成り下がってるし。
何の為に奴に費用を払ってるのか?
奴が委員長になってから労働者は会社の言いなりだ、トホホ


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/09(水) 22:56:15 ]
2ちゃんで愚痴るお前はもっとトホホ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/10(木) 02:05:26 ]
馬鹿にするお前が、もっとトホホ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/10(木) 16:39:11 ]
ありがとう。自演さん。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/11(金) 08:00:01 ]
秋茶だよ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/11(金) 22:06:08 ]
頑張れ 労働委員長 S!

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 00:33:38 ]
秋茶は要るンですか。
茶問屋の皆さん。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/12(土) 08:04:02 ]
不要なわけでは無いらしいが今年は各お店で在庫量が凄くばらついているみたい。
お照りで全然芽が伸びないからちょうど良いでしょう。
お値段も重油が去年みたいな100円近辺ってことはないから300円ちょっとで作れるし。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 13:21:59 ]
まーくんが頑張って売るってオカンに言ってたよ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 19:37:17 ]
またもや 安いお茶で在庫を増やそうとする奴がいる

秋に採りすぎれば来年の春は目も当てられないほど安くなる

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/13(日) 20:17:45 ]
来年どころか、すでに目も当てられないほど安いんですが・・・Orz

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 21:34:39 ]
もう受注生産するしかないね
作ってから売り先考える・値段を決める、なんて事してたら
本当に来年は無い!



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/13(日) 23:50:49 ]
先の見えない話ばかりだな。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/14(月) 07:50:53 ]
>>275
焙じ原料が欲しいから買うよ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/15(火) 23:16:48 ]
秋番の注文って、 <br> こんな相場でもあるんですね!? <br> ていうか三茶・四茶より高かったりして(:_;

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/15(火) 23:36:51 ]
>>283
ありえますよね~
なんせ茶問屋さんたち、みなさん
負けず嫌いですから~切腹

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/16(水) 13:41:54 ]
安い2番茶が悪さしてるよなー。九州とかそれ以下でも作るもんなー。
キロ150円とかでも作りますよーって。マジかよ?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/16(水) 14:31:24 ]
150円とかありえんでしょう!茶商的には。
誰か農家の人説明して~

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/16(水) 23:35:49 ]
とにかく札束が欲しいのです。
僕ら農家は。
借金も返していかなくてはなりません。
来年は来年の風が吹く~。けせらセラ~

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/17(木) 08:33:30 ]
株式会社駿河園(引き出物用お茶製造販売)

自己破産申請の準備中

負債17億3300万円

(株)駿河園(資本金9500万円、中央区銀座8-9-11、代表一杉紹至<ひとすぎ・しょうじ>氏、
従業員152名)は、事後処理を高田剛弁護士(千代田区神田小川町1-3-1、電話03-3293-8817)
ほか2名に一任、「破産手続きの申し立てをすることとし、準備を進めている」ことを9月16日付
で債権者に通知した。


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/17(木) 08:56:01 ]
ギフト→アウト 葬儀屋→アウト 益々高いお茶は必要なくなるのう


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/17(木) 10:33:56 ]
安易な返品認めてたり、出荷時売上を認めてたり、そういうくだらない商慣習をなくす良い機会だよ
ちゃんとした商売を身の丈の経営やっていかないといかんわな 




291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/17(木) 19:58:44 ]
贈答品販売80社がスクラム 業界団体17日発足、市場活性化狙う

 全国の贈答品販売会社など約80社は17日、業界団体「日本贈答文化協会」を発足させる。地方の中小販売会社や卸業者が中心メンバーとなる。
景気低迷に伴う企業の贈答需要の減少や、少子化の影響で贈答品を交わす風習が全国的に薄れていることへの危機感を共有し、
協力して市場の活性化策を探る。

 流通業を所管する経済産業省によると、贈答品販売業の業界団体の結成は初めてという。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/17(木) 22:08:16 ]
葬儀屋とつるんで売上あげて返品させるクソ営業がいる件について

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 19:44:08 ]
Uと不倫の八女茶え営業

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 21:05:32 ]
喜怒さん辞めたのもあの営業の魔の手だからな…

295 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 22:06:08 ]
社内の賭けで3月までに婚約破棄するほうに賭けた

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 22:53:00 ]
青汁三昧は不味いよ、はっきり言って。
甘味料が入っているくせに飲みづらい。

ドラッグストアで売ってる大麦若葉100%のほうが断然美味い。
甘味に頼らず純粋な味だ。これなら続けられる。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 23:56:53 ]
日本茶に混ぜ物は茶業界を衰退させる流れです。
どうぞ日本の文化をかき乱さないでください。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 00:23:17 ]
結局、正直者が残るようになっている。次はどこだ?
スイーツか?催事屋か?ニセモノ卸屋か?

みんな自分が1番!足の引っ張り合いで膿を出し切ろう!





300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 06:36:44 ]
10箱セットでみさたんとやれるヲ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 09:56:18 ]
ここで叩かれるほど八女の営業Tくんって売ってるの?

302 名前:大天意 [2009/09/21(月) 23:11:49 ]
売ってても叩かれない奴もいれば叩かれる奴もいる。
人としての筋を通しているかどうかじゃないのか。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 21:11:40 ]
婚約者はそろそろマーくんの正体に気づき始めるころだろう
騙しとおせるか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 23:35:13 ]
鹿児島県産の秋冬番茶は要りませんか?


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 00:38:39 ]
ホントに空気読めないのが多いね。
茶業界って。特に九州福岡八女恥ずかしい。

ネチネチしよってからいい加減にしちゃれ。
男らしくねぇちゅうか、気持ちわり。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 08:16:17 ]
そろそろ個人攻撃するのやめませんか
不満があるなら、面と向かって言えばいいのに

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 08:22:48 ]
まーくんって福岡八女の営業?その会社はよっぽど営業同士でのネチネチがあるの?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 11:40:43 ]
あんまり虐めると八女茶うかもよ?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 16:53:27 ]
社長も八女させたいのかもよ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/23(水) 23:15:37 ]
もう八女ようぜ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/25(金) 15:56:51 ]
そんないい女なら八女(ハメ)たいぞな、もしかして

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/26(土) 18:41:32 ]
社員旅行で香港だと?どんだけ暴利だよ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/26(土) 22:35:50 ]
いまどき社員旅行やるような時代錯誤なとこあるのか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 14:54:39 ]
会社がなくなる前に
思い出をつくっておきたい?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 19:37:28 ]
業績が特に良くないのに、今年の社員旅行は豪華だな、とか数年ぶりに社員旅行、は
死亡フラグな。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/28(月) 16:56:54 ]
違法園のお茶がおいしいって東原書いてくれないかな?デスブログに。
このスレをコメントでリンクしとけば書いてくれるかしらん?


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/28(月) 17:39:48 ]
麒麟と三盗り次第でしょ?安定株主を大事にしない会社は、おそらく乗っ取られるんじゃないの?
しかも銀行が安く斡旋しちゃったりして・・・・。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/28(月) 18:00:42 ]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230729297/l50

よく嫁。先生が利権をお守り下さる。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/28(月) 18:55:52 ]
伊藤園の裏事情
mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230729297/l50

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/28(月) 22:20:04 ]
仕入やってる方は、層化を舐めてらっしゃるのね?麒麟だって層化なのよ、知ってる?だから亀ちゃんは飲まないって宣言してんのよ。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/29(火) 09:39:51 ]
ttp://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-65.html

ttp://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-4.html

掛川のゴルフの先生も層化なんだろうな。コジロー製茶もそうなのかな?
上のブログにコメントよせておこうっと。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/29(火) 21:44:00 ]
おまんら勇気あんな。匿名で当て字だからってあの方達が本気で調べりゃ
いまどきすぐ身元がわかんのに。焦ってあやっまちゃう?カッコわりーね。

323 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/30(水) 21:12:54 ]
>>322 必殺仕入人はお布施泥棒ってのをゲロっちゃうぞwwww

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/01(木) 12:51:13 ]
八女も層化?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/01(木) 13:05:58 ]
また神経回路学会

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/01(木) 20:24:38 ]
北野誠さんはどうしてんでしょう?
素人さんをどうかするのはもっと簡単。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/01(木) 21:19:47 ]
>>322
わかる訳無いぢゃん!!


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/01(木) 23:36:15 ]
(。・x・)ゝ おつかれさまでち


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/02(金) 06:57:17 ]
草加はどうでもいいけど、またこの雨が悪さしそうな悪寒。
どんどんやっちゃえば良かったのにな。
駿河炎と同じで混沌としてきたわ。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:10:56 ]
秋番スタート
250切るんだろうな


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/05(月) 11:10:55 ]
層化園とハダラが頑張りだしたね。それだけ高いお茶はいらないって事だな。
層化園につきあってる人で駿河喰らった人は大丈夫なの?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/06(火) 21:55:04 ]
お茶のTパックとかどう?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/06(火) 22:40:38 ]
>>333
飯島愛がギルガメッシュナイトでやってたやつだね

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/07(水) 10:06:24 ]
ハダラって何であんなにTバッグ安く売れるの?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:28:09 ]
>>335
阿波ん酢とかいうコーヒーやっているところもな。
水出し緑茶Tバック50Pで298、しかも国産とかありえねえ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/07(水) 12:37:30 ]
森に住む、掃き寄せ粉をリサイクルする職人がJAを通して売るから国産で安い値段が出来るのさ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/07(水) 16:13:29 ]
山崎連合の卒業生かい?それ。山連にお茶を売ってコゲついてるらしいぞ。ケチケチしてるわりに先が読めない人だな。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 16:28:26 ]
>>335
安く売らされてるのが本音

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/07(水) 20:08:18 ]
息子がバカってこと?世間知らずで



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/07(水) 23:30:09 ]
茶業界の狭い世界でなんだかなぁ
次のビジネスモデル探そうぜ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/08(木) 10:46:56 ]
ここは、再起不能なようで製茶業と同じかな?
世の中、馬鹿が多いですね。思った以上にいろんな馬鹿の種類があって

茶業界、馬鹿ばっかりで、お茶売れず、妬み嫉みで、あーこりゃこりゃ。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/08(木) 12:32:22 ]
と、ハダラからの書き込みでした 高校どこ出てんだ?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/08(木) 12:38:12 ]
層化高校でしょ このスレの流れからして(笑)

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/08(木) 20:24:46 ]
(笑)っておまえだけし。
あーいえば、ない知恵しぼって、すぐけなす、ボキャが貧困、茶業界。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 20:27:11 ]
層化

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/08(木) 22:23:04 ]
まーくんイイナヅケ浮気してるぜ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/09(金) 09:01:18 ]
>345 よかったな、友達できてwww

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/09(金) 15:03:34 ]
静岡住んでて層化逝きなんて、層化中からのガチンコ信者か?息子は
何命砲恋下今日~

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/09(金) 20:17:47 ]
         -――――――――-
      /                 \
     /   / \    / \   ヽ    もう ムリだね・・・・・・・・・
.     /    /     \_/     ヽ   ヽ
     !   ./    ー―――     ヽ  |
    |  ./       ー――         `、. |    ここまで来たら
.    |.  / '"~~""''''‐、    ,..-'''""~~"' |   |
   | _.|_____`   "______|  |     ことがばれるのは
   .|./ヘ|~|~~二二二~| ̄ ̄|~二二二~~l~|へ. |
   |:l ヘ| |  `―゚―' | ̄ ̄| `―゚―'  .! |ヘl| |      時間の問題
  |: |lヘ.! `ー――‐''|   |`ー――‐" !ヘl| |
.  | |(.)|      ,. |             |()|  |
  |. ヽ._| ./ / └L__,. -`  \\   !.ノ   |    あんたらは 退職金も貰えず
 |  /| / /、_________,ヽ.  |\   |
__|_/   |                   |   \ |__   ほっぽり出される
 |    ヽ       =====         /    |
 .|     |\_________/|      |
 |     |    \        /   .|     |
. |     |      \     /       |     |




351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/10(土) 14:01:14 ]
まーくんの婚約者は社長とも寝てるよ あの嫁じゃ社長ももう性欲わかないってさ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/10(土) 20:15:39 ]
秋冬番茶はどうですか?
鹿児島は?
静岡は?


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/11(日) 08:23:20 ]
内の工場(静岡)の秋冬番茶は日照りと病気で3割くらい少ない。
昨年増産だったからちょうど良い生産調整なのかな。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/11(日) 14:15:10 ]
鹿児島でキロ150円なんて嘘じゃん 期待してたのに

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/11(日) 17:16:28 ]
>>351
逆親子丼か…

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/11(日) 20:16:17 ]
息子の彼女と寝る親の気持ちがよくわからん。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/12(月) 07:56:43 ]
水曜日はあの子とデート。結婚前の遊びにおつきあい。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/13(火) 13:54:20 ]
池田犬作先生が違法園の仕入れ部について調査を始めたやうです。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/14(水) 17:39:17 ]
脱税発覚から2ケ月で倒産した珍しいケースです!㈱駿河園
002tousan.seesaa.net/article/128223009.html


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/15(木) 12:49:14 ]
掛川の業者が多いんだって? NKNとポカリスエット? 九州はどこ? やはり特攻?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/15(木) 17:42:54 ]
ttp://shizu.0000.jp/read.php/company/1237119627/



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/16(金) 08:07:09 ]
しかし掛川も昔の面影なくなった。多古満もどきの南城も、それをさらに真似る金城。
そういや細城の刑事君も最近聞かないな。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/16(金) 13:01:00 ]
2009/09/16
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3123.html

2009/09/18
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3124.html

2009/09/25
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3125.html

スポンサーってドコ?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/16(金) 17:02:40 ]
一時期名前が出たのは塩さんだったね。でもあまりメリットがないような希ガス。「ともだち」のモデルになった関連会社だと漏れはにらんでまつ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/17(土) 12:49:29 ]
そうか、そうか

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/17(土) 13:12:26 ]


2009-7-7

ttp://www.khqm.com/bbs/dispost.asp?BoardID=4&PostID=110

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/17(土) 22:48:18 ]
理念と経営の勉強会、13の徳目、ありがとうカード、ありがとう経営…あほらしくて呆れて何も言えない。社長死ねばいいのに。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/18(日) 10:44:58 ]
>>366 融通とか聞くと、迷茶マラモツもそうだったね そうだったね 
   お母さんを変えるのが好きだったね 好きだったね
   お茶屋はみんなそうなんだよ そうなん・・・言えよ~

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/18(日) 21:31:24 ]
前原大臣のJAL再建や地方空港発着料見直しで静岡空港どうなるんだろうな。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/19(月) 08:32:40 ]
心配ご無用。ダメなら自衛隊が使うから。米軍が来てもいいから。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/19(月) 08:52:35 ]
ttp://kagemusha.mitarashidango.com/

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/19(月) 17:27:23 ]
金城ってお茶屋はチョソ?なの? パチンコ屋みたいだね~

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/21(水) 21:59:28 ]
JAL、静岡空港撤退固める

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/22(木) 22:56:03 ]
高い金払って日創研の言いなりかよw
早く気づけよ 金のムダって事 これが洗脳されてるフリしてる社員の思いだよ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/23(金) 12:39:06 ]
鬱だ氏脳・・・・

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/23(金) 17:11:08 ]
挨拶、笑顔、言葉遣い、親切、約束、責任、前向き、尊重、
努力、 誠実、自律、健康、感謝

確かに、面白いほど茶業界の関係者には欠けている要素ばかり
でもこれを全て備えると、ますますそいつを信用出来なくなりそうな業界でもある
つまり、使用上の注意書きをよく読んで用法用量を守って自己責任で使うしかないのが、この業界
ドリンクもお茶屋らしく適当にやってれば適当なダメージで済んだだろうし、
葬式ギフトだって無茶に突っ込もうとしなければ、カオスにはならなかっただろう
結局、理由のないくだらない見栄を張らないで適当やってりゃ良かったのよ
だって見栄をはらずに手形も切らずに適当してるやつらは、威張って生き延びてるジャン




377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 11:16:07 ]
頭の良し悪しは関係なく、腹黒い奴だけが出世している
ウチの会社ってダメポ…

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/25(日) 21:10:08 ]
静岡参院補選、民主新人 土田 博和氏に当確
こりゃ考えを変えないといかんらしい

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/26(月) 00:02:26 ]
はりきって那覇に行ったら雨でさんざんだった。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/26(月) 12:58:56 ]
人件費って憂鬱なコストだよなぁ。人を雇うってすごい事だよ、今の時代。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/27(火) 09:24:41 ]
>>380
お前が辞めるか奉仕で勤めればいいんじゃね!?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/27(火) 10:52:43 ]
>>367
社員教育をやらない、できない会社より良いよ!
あんたみたいに何を教育しても無駄な社員はいるだろうけど

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/27(火) 19:06:09 ]
だって洗脳じゃん似っ創建って。たしか研修中にじさつしゃいるでそ?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/27(火) 19:29:08 ]
教育自体 洗脳だから
しかし自殺とセミナーは関係ないだろ


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/27(火) 22:06:04 ]
それにしても、あんなにバカみたいに大声で叫んだりしなければ、自己を鼓舞することができないものなのか?
そんなのは周囲に迷惑をかけるので日常生活の中ではできないし、結局は研修の中だけということになる。
もっと現実的な方法を考えたほうがいいように思う。それがどうしても嫌でアンチになる人もいると思うし。
うつの人が無理やり会社から参加させられたら死にたくもなるだろうな。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/28(水) 17:07:24 ]
>>381みたいなやつは研修へ逝くべきだよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/28(水) 21:07:19 ]
【日創研】ありがとう経営を語る【田舞徳太郎】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1225089633/l50

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/28(水) 23:16:05 ]
いくら好きでも婚約者レイプはまずいよ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/03(火) 19:30:49 ]
もう茶業もおわりだな

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/06(金) 13:03:14 ]
茶業のみなさん
がんばりましょう!
来年はいいかもしれない



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/06(金) 18:38:56 ]
んなこたーない

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/07(土) 19:01:30 ]
あげ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/09(月) 00:17:04 ]
西日本短大付高野球部寮内で少女集団暴行
1 名前: 共同通信 投稿日: 1999/11/02(火) 11:18
 夏の甲子園大会で優勝経験のある西日本短大付属高校(福岡県八女市
、大林興一校長)の野球部寮内で少女を暴行したなどとして、福岡県警
久留米署は2日までに婦女暴行の疑いで、同校の野球部員2人=いずれも
(18)=と野球部OBの大学生(20)を逮捕、婦女暴行と恐喝未遂容疑
でOBの会社員(19)を逮捕した。
 調べによると、4人は夏休み中だった7月30日午前1時ごろ、少女2人
を同校野球部寮に連れ込み、集団で暴行した疑い。
 さらにOBの会社員は9月22日、電話で少女に「おまえたちは暴力団
に狙われている。解決するのに数百万円かかったので払え」などと言っ
て現金を脅し取ろうとした疑い。
 同校野球部は、春夏の甲子園大会に計4回出場し、1992年夏の大会で
初優勝するなど野球の名門校として知られる。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/09(月) 18:10:00 ]
無能な上司ばっかりで困ったもんだ…

そいつらが意味も無い人事異動で各課をグルグル回ってるだけ…

人事異動をするほど会社の状態が悪くなっていく…

こんな状態じゃ会社が成長するわけない


395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/10(火) 07:54:48 ]
ババ抜き人事だな

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/18(水) 10:30:10 ]
寒くなり、
販売の季節です。
事業仕分けでお茶愛飲の有効な手だてに金が回ることを祈念します。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/18(水) 12:58:13 ]
農水関連はだいぶ削減されてるべ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/18(水) 17:07:37 ]
静岡県も川勝選んだ時点で、農業全体が終焉。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/18(水) 23:08:48 ]
あげ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/19(木) 00:20:31 ]
粉=分=俺の意味だったんだが…

その手があったか!を
解読しただけに♪

お茶の本当の意味もわかったよ(o^-')b

じゃ、おやすみ☆彡



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/19(木) 19:13:18 ]
市橋容疑者に似てるね例の八女の営業…

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/22(日) 22:59:34 ]
おまえのひつこさって人としてどう?ってくらいあきれるね

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/22(日) 23:08:38 ]
おれも似てると思う。が、市橋はもう捕まったな。残念。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/25(水) 18:20:01 ]
組合やめてもいい?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/25(水) 18:27:08 ]
社団法人日本茶業中央会役員名簿見ると
www.nihon-cha.or.jp/openinfo.pdf

役員20数名のうち常勤は一人だけですなw

あとは非常勤(w



406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/26(木) 06:32:01 ]
組合を辞めるメリットは何があるんやろ?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/27(金) 18:18:25 ]
これは?


静岡S社(静岡市・茶包装資材製造)
www.shoko-data.co.jp/tousan.html

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/30(月) 09:14:59 ]
>>407
まさか清○じゃないでしょうね。S社とはどこでっか
教えてちょーだい。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/30(月) 09:33:35 ]
>>408
○和はもう静岡の会社じゃないはず。
S社がどこかは知らないが。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/30(月) 10:48:06 ]
>>409
清○はもともと本社は福岡市で静岡は営業所。
現在は仙台市の(株)高速のグループ会社。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/01(火) 08:01:44 ]
>>409
静岡市・茶包装資材で
スギヤマとかありませんか。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 10:15:54 ]
>>411
安西通りから一本南の通りにあるところかな。
たまに見本缶に貼るシールとか買いに行くことがあるなー。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 18:25:08 ]
そこか。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/07(月) 19:08:16 ]
みなさん、売れてる?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/08(火) 07:58:12 ]
>>414
昨対96%くらい。
ただし、利益はもっと下がる見込み。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/10(木) 13:05:32 ]
↑ お茶屋だねー。ウフフ。売れてなくても、さも売れてるかのよう。その見栄が命取りな業界。ウフフフ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/10(木) 17:04:11 ]
>>416
お前んとことは違うんだよ。
デフレだからこその売り先がある。
ちゃんとアンテナ張ってないと年を越せないぞ。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 19:16:38 ]
来年になると・・・

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 00:05:36 ]
うちはお茶以外の飲料系の独自商品が売れてるよ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 22:02:42 ]
急須でお茶を飲んで下さい、と言う前に
美味しいお茶を作ってください。

今のお茶は美味しくありません。香りも少ないです。

美味しくないから飲まないんですよ





421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 23:06:03 ]
お茶は天候や自然の影響をうける農産物か一定した味を保つべき嗜好品か。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 08:16:32 ]
>>420
「深蒸し茶」を考案したやつに言ってくれ。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:02:50 ]
( ^ω^)水色 外観だけで値段つけるなお
( ^ω^)ニコッ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 07:56:13 ]
味のわかる人向けに作ってたら商売にはならないな。
まあ本当に味がわかってくれる人が1人でもいれば嬉しい。。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 21:04:24 ]
>>424
誰も評価してくれない自己満足ですか?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 00:58:47 ]
うちはお茶卸売部門の成績が悪くて直販小売部門でお茶以外の健康食品が売れてる。
工場の償却が終わったらオレの代で製茶業は撤退かなぁ。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 17:19:36 ]
>>417 もしかして駿河園でかかってしまった方でしか?大変でしゅね ガンガレ!

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 17:05:00 ]
九州も儲からないのかブローカーを通さない(通したくない?)業者増えてきたな。
革練が終焉に向かって突き進んで逝く今、やっぱり売り先は欲しいし、勿体無いし、
仁義なんか言ってられないって感じなんだろうな。
富士山静岡空港使って営業に来ればブローカーなんざ必要ないって感じか?
ちょくちょく顔出しをされ、なお且つ安いとなれば静岡の業者って買うもんな。
サークル7とか利益追求型の経営者に変化しつつある今がチャンスなんだろう。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 15:03:57 ]
特価園のこと?あそこ安いよね?親値なんか出鱈目じゃんwwww

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 21:00:41 ]
いまさら婚約破棄したいって男が言ってるらしい。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/20(日) 14:03:46 ]
美味しいお茶が無い

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/20(日) 14:49:07 ]
お石井お湯が名井からさ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 18:30:42 ]
とうめ屋さん

合掌。。。。。。(ノД`)

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/05(火) 08:20:04 ]
>>433
マジ?
ああ~いろいろお世話になったのに何も恩返しできず・・・

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/08(金) 10:51:23 ]
鹿児島の御茶屋も三年ぐらい前までは飲料祭り?で舞い上がっていたが、
さすがに皆さん苦戦しているらしいね
黄色信号点滅?もあるらしいね
サンプル日本全国にばらまいてる問屋さん?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/12(火) 15:54:56 ]
今年一年生産農家はどうなるんだろうか?お茶屋さん買う気がほぼゼロ?ミンスは何もしてくれそうにないし。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/12(火) 17:20:46 ]
>>436
うちはほぼ例年通り買うよ。
ただし、固揉み中心だよ。
深蒸しはもう売れない。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/12(火) 18:37:23 ]
駿◯社


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/12(火) 20:11:19 ]
深蒸しはなんで売れない?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/13(水) 08:33:54 ]
>>439
ペット世代が増えてきているからな。
奴らに深蒸し茶を試飲させるとびっくりする。
「これ、青汁?」って感じ。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/15(金) 01:29:43 ]
八女の婚約はマジに危機だな。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/15(金) 11:52:51 ]
>>437 一体どれだけ業界に貢献してんの?もう違法園しか買えないから農家もあきらめろって

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/15(金) 20:19:13 ]
もうすぐ春です
盛り上げて参りましょう

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/16(土) 12:03:09 ]
A型の陰気で底意地の悪い性格は嫌いだ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/16(土) 12:40:10 ]
A型はA型とだけ仲良くする。てかA型だけしか仲良くなれない。
これは真実なり!


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/21(木) 20:30:54 ]
▽伊藤園の“「お茶で琵琶湖を美しく。」キャンペーン”
www.socialecoo.jp/attention/archives/2009/11/17/entry411.html

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/23(土) 05:37:55 ]
今度の断腸ってどんな人?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/27(水) 17:28:28 ]
>>440
深蒸しが出始めの時の印象と同じだね。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 07:14:09 ]
>>447
どこの団長?静岡県?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 07:51:51 ]
雪祭りで一日限りのイベントなのに三泊もする団体?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/08(月) 21:05:30 ]
抹茶ん八女たのはマーくんの心変わりが原因?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/09(火) 22:15:23 ]
ジュニアが社長として帰ってきたらどうするの?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 21:28:22 ]
どうしよう…

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 23:45:13 ]
その前に辞めるんじゃない?二人してカフェでもやってそー。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 07:30:09 ]
そろそろ芽が動いてきました

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 09:37:00 ]
おもしろ結婚式は来週の週末か。お互いの関係者(笑)は呼んだのか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 21:36:53 ]
それぞれ元カレ・元カノはMくんの略奪愛が原因で退職したんでそ?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 23:45:41 ]
結果オーライ!!いまが幸せならいいじゃない。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 22:41:31 ]
旦那は城○ちゃんと続いてるみたいだぞ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 19:15:11 ]
ピザーラ来るの?



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 21:44:08 ]
Sが近々離婚成立。
Oの略奪婚が近々成立する。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 08:18:10 ]
週末の結婚式の出席者は祝福顔の裏にドロドロした感情が、か…昼ドラだな。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/09(火) 17:35:23 ]
人生はドラマだ!でも3月の忙しい時期によく結婚式やるなぁ…

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/11(木) 08:54:19 ]
ご祝儀2万でいいか

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/12(金) 17:34:21 ]
三浦さん呼んだ?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/13(土) 20:03:10 ]
これ以上は再婚するなよ!

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 13:39:28 ]
SM同好会なのか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 17:14:20 ]
SM愛?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 21:14:56 ]
厭う縁がオーストラリア産茶葉の「 Australia Green Tea」を
国内で本格的に展開するらしいぞ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 21:43:47 ]
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
find.x0.to/2ch/
みみずん検索
mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
mirror.takatyan.info/title_search/




471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 09:13:38 ]
>>466
統計上は20~30代のカップルは3組に1組は離婚する計算だ。
結納茶の市場拡大うまー??

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 08:03:12 ]
浮ついた感じの夫婦は続かない。
あの2人はどうだろうな。
初めてSEXしたホテルを結婚式場に
選ぶとはなぁ。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 21:51:39 ]
いまのところはママゴト夫婦

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 07:45:28 ]
鹿児島凍ったの?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 11:20:15 ]
一番茶要らないよ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/25(木) 07:31:52 ]
>>475
どうしてそんなに在庫抱えちゃったの?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 13:01:39 ]
特攻炎のオフィシャルサイトにも書いてあったな。高いものは私が安く供給しますから、あわてて買う必要はございません!て。確かにあそこは安売り王だから信じましょう。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/30(火) 14:07:19 ]
静岡県中凍ったね・・・雪とヒョウと凍害・・・
助かったところ有るの?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 07:33:13 ]
>>478
今週末もくるね。
一茶半どころか、全滅っぽいねえ。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/03(土) 00:22:30 ]
神様の生産調整とはいえ悲惨ですよ



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 20:12:06 ]
で?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 08:49:32 ]
最近、熱くて基地外みたいに買いまくるお茶屋いなくなったな。寂しい限りだよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/21(水) 23:06:06 ]
誰もいなくなったの?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/21(水) 23:40:25 ]
さて

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/22(木) 11:19:08 ]
年中商品向けの荒茶を粛々と買うのみだな。
熱くなって買っても、小売段階で安くなる一方だし・・・

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 16:06:41 ]
きょう、霜大丈夫だったの?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 16:32:37 ]
>>486
みんな大丈夫って言っているけれど、一部降りたっぽい。
昨日は雹も降った。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 12:40:12 ]
新聞の地域版を見ると「霜害は軽微」だとか書いてある。
でもさ、テレビでもあれだけやっちゃえば信じるやつは、本当のバカだよ。
何も好き好んでこの時期にババを引く必要もないと思ってるやつが多いと思う。
相場の居所が高いのは出回りが少ないからであって、良いものだから高いわけじゃない。
農協が農家を助けてやればいいじゃない?買い置きしといてくれればいいじゃん。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:26:56 ]
まーた、鹿児島ウハウハ?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 20:07:03 ]
お茶って霜の被害を受けたりすると味が落ちるの?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 22:50:19 ]
赤い葉っぱが入ったりして見栄えが悪くなるのと、やっぱり一番良い芽がなくなってしまうと品質は落ちる

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 03:44:00 ]
レベルの低い話しだな。まさか農家のセリフではあるまいな。
霜害による劣化は見栄えや、芽の欠落ではないよ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 09:22:54 ]
どっちにしても君子危うきに近寄らずだわ クワバラクワバラ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 16:33:04 ]
>>492
なんか難しそうだね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 19:46:16 ]
川勝知事:「何であんなもの飾る!」 空港内ペットボトル茶広告に不満あらわ /静岡
mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100427ddlk22010230000c.html

お茶のペットボトルくらいいいだろ・・・
空港の赤字を埋めてくれるんだし

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 20:15:30 ]
妊娠よかマシなんじゃね?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/27(火) 20:36:08 ]
>>495
それを言うなら、静岡駅のコーヒーの匂いなんとかしろ知事

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 22:01:20 ]
事業仕分けで茶市場潰せよ。民間レベルなら存続してるのも奇跡な団体。
あ、民間でもK連とか奇跡起こしてるな。スマソ。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 22:30:20 ]
そんなとこ潰したってニュースにならないじゃん
JAXAとかJICAとか目立つとこ狙って国民に「うわーみんしゅとうはすごいなー」って言ってもらうのが目的だし

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/27(火) 22:40:39 ]
こないだウナギの完全養殖に成功したとこも、仕分け予定に入ってたな
直前で外したのは国民の反発を恐れてるだけだろうし



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/28(水) 08:14:22 ]
そういえば茶市場のシュガーさんってどうなったの?
若い連中もアスペみたいなのばっかでどうすんだろ?
そういう連中も家族がいるから組織にしがみつくんだろうけど、
子供はADHDとかLDが多そうだ。子供手当うれしいだろうな、やつらは。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/29(木) 19:20:42 ]
シュガーさんは誰も受け入れてくれないので、寂しく業界から去って行かれました。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/30(金) 11:16:45 ]
シュガーさんがトシオって名前だったらシュガー&ソルトだったのにね。
良い時代には甘い汁も盛りだくさんだったのだろうけど、今はしょっぱい業界になったね。
市場も市中の業者の没落によって存在意義を失ってきたから終りだね。
まぁ、買わない(買えない)くせに得意気にやってきて帽子を被って批評ばかりする生意気なボンボン
相手じゃ先は見えてたわけだが・・・・。ご冥福をお祈りいたします。合掌。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/30(金) 19:09:52 ]
墨汚。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/30(金) 19:35:44 ]
今年は鹿児島に宇治やら静岡の問屋さんがいつまでもいるね。
ちゃんと産地表示しろよ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/30(金) 22:58:10 ]
と、親が残した金はあるけど頭は3流で食い潰し人生真っ最中の市中のお茶屋の息子が申しております。静高出身なんて何人いるのでしょうか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/01(土) 15:24:32 ]
結局、川勝の中じゃお茶なんざどうでも良いって事が良くわかった静岡のお茶
後手後手に回るのは職員の怠慢だけじゃあなかろう そのまんま東の方がマシ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/01(土) 19:00:52 ]
川勝なんて所詮他県人だしな
静岡人の気持ちがわからないだろう

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/01(土) 20:16:55 ]
>>506
穀潰しの息子までは合っているが市中とか静岡県ではないんだ悪しからず。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/02(日) 17:59:39 ]
な~んだ、特攻炎さんかよ



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/02(日) 22:01:23 ]
味も香りもない深蒸茶はもういりません

深蒸茶が流行りだした頃から茶の消費が鈍った気がします

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/03(月) 22:36:12 ]
産地表示と九州バブルからだよ。これマメ知識な。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/05(水) 12:21:49 ]
今、藤枝でCATV見てるけどお茶の人出てるけどこの人誰?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/06(木) 15:01:37 ]
藤枝MYFC

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/07(金) 16:38:08 ]
こういう年ってさ、夏になって支払いがやって来ると買った値段より安いやつが湧いて出てくるんだよな。
売り時期を逃しているのにこんなにかけ離れた相場で買うバカが多い静岡だから、別に驚きゃしないけど。
安く買って高く売るって事より、高値で買う事にプライドを感じる基地外が多いから・・・・。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/09(日) 15:44:55 ]
市中問屋最高だね。実質2番茶を1番茶の値段で買ってる。そんなのマジ売れるの?苦情と返品の嵐来ない?基地外相場というのはこういうのを言うんだな。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/09(日) 21:19:16 ]
一見 売り手の話と思ったが、実は…

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 06:47:13 ]
>>515
消費が減っていて、しかも小売での売価が下がる一方なのにね。
みんなが取り囲んでいるテーブルで自分が手をたたきたいんだよね。きっとw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/11(火) 22:23:09 ]
下手な芝居だ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/12(水) 15:57:21 ]
下手な芝居をうちながら、1茶半(て言うより2茶)をそこそこの値段で売らねば!そーれ、それそれ!安いよ!安いよ!でも1番茶じゃない~♪



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/12(水) 22:37:48 ]
味が良くて安全ならば、1茶半でも2茶でも良いよ

別にこだわりはないから

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/13(木) 05:12:35 ]
深がりしちゃだめだよ。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/13(木) 12:31:51 ]
>>521 もっと正直に言えば、九州だろうが、支那だろうが、こだわりないんだろ?紙切れつけてくれればさ 丸否血みたいに 

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/14(金) 16:14:42 ]
>>522
なんで?やろうとしてるけど。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/16(日) 08:59:49 ]
お母様!製茶が頑張ってるようだが、違法園が何故か大人しいのぅ。
配下の袖の下問屋軍団が在庫を持ちすぎているのかねぇ?
でもこういう時にこそ頑張って忠誠心を示さないと、切られちゃうよwww
気分転換にコンペでもやりましょうよ。
握って持ち上げて、その勢いで売った買ったしましょうよ。
袖の下は、も・ち・ろ・ん ノータックス!これは常識でしょう。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/17(月) 18:30:34 ]
さぁ~て

お茶の争奪戦。

開始。。。。。。。。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/17(月) 20:48:44 ]
ってかさ、静岡がこの相場になってきたら、慌てて買ったかごんま、
アウトじゃないの?www

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/18(火) 04:45:04 ]
まあ、品質はいいようだから・・・
でも、支払期限はすぐ来るよねw

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/18(火) 17:18:37 ]
それにしてももりあがらなくなったね。ここ。
昔と比べて。
みんな2ちゃんじゃなくてtwitterに移行したのでしょうか(笑)

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/19(水) 11:28:36 ]
>>528 品質も?ジャマイカ? 
>>529 コリアのサイバーテロからアクセス規制が厳しくて書き込めないやつも多かろう

まー、いつもの事だが熱くなって買って反省ばかりが残る人がいないと生産者は泣いてばっかになるし
何とかつながっていけばいいんじゃないの?

それよか、従業員のクビを切りたいわwwww ウナギも売れないしwww



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/19(水) 15:59:04 ]
>>530
中国産?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 19:02:40 ]
偽装の卯薙でつか?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/24(月) 14:47:22 ]
1茶乙彼。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/26(水) 21:22:50 ]
bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=446/tid=760587/tp=1/

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/28(金) 07:52:28 ]
違法園の系列がジャンジャンバリバリって噂を今年は聞かないけどどうなのよ?
食道のヤシラは元気ですか?在庫で胸焼けしちゃってますか?
インターコースさんも最近ちょっと聞かないですね・・・乾い茶ったですか?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 09:04:33 ]
>>535
量販店への卸が主だから、原価的に合わなくて買っていないんだと思う。ヒネも持っているくさいし。>I園
刈番が溢れていたのはペット原料が余っているんだろうなあ。

それにしても山脈商事はなんであんなに一生懸命買っているんだろう・・・
おかげで宮崎とか東部までバカ高いまま終わってしまったし。正直迷惑。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/29(土) 07:06:20 ]
>>536
刈り番余ったのは今年の生産量が異常に多かったからでない?
共同工場なんかがJAの指導を忠実に守って本茶製造を休み休みしてその間に刈り番製造したから。


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/29(土) 07:59:47 ]
>>537
刈番生産量が平年通りの鹿児島からして余り気味で相場が安かったからねえ。一茶の刈番が三代前半なんて何年ぶり?
やっぱペット飲料関係が買ってないみたいですよ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:34:05 ]
2茶安いようだね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/01(火) 09:41:18 ]
凍霜害とか言っても、ちゃんと帳尻合わせるのが農家なんだよな。
問屋もいい加減気がついて欲しいわ、マジ。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 10:18:24 ]
>>540
島田のボンボン二人に言ってやってくれや。頼む。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/01(火) 13:24:41 ]
二言?一言? 言っても無駄な気がするけど。特に後者。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:19:09 ]
HとMだよ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/03(木) 01:50:48 ]
どっかで聞いたことがあるような話しだな?
たぶんMさん元カレの知り合いですwww
彼は付き合ってたこと内緒にしてバレてないつもりみたいだったけど
めちゃめちゃバレてるやん

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/03(木) 08:53:02 ]
>>543

どっかで聞いた組合せ・・・あぁ、平○君とオーナーの新選組か・・・・。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:06:49 ]
>>545
HダとM七じゃないの?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/03(木) 23:52:41 ]
綾○美○?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/05(土) 15:00:42 ]
綾波?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/05(土) 23:42:44 ]
マチルダさん

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/06(日) 05:28:04 ]
はっきり書くぞ。M七はボンだが、頭もいいぞ。相場感も悪くない。
H田はボンで自分は頭いいと思ってるが、はっきり言って悪すぎる。相場感に
いたっては最悪だ。日本全国で迷惑掛けまくりやがって。
まぁ、それに乗った鹿児島の馬鹿どもは残った不良在庫でまた、苦しむだろ。
結局何も買わなかった違法園の勝ちってか?でも元パチプロか、はぁ。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/06(日) 13:50:47 ]
日疎犬でしか,お勉強していない肉体労働系のアリは、低賃金で預金もできなく、ただひたすらイエスマンを強要され
過酷なまでに使役されぶっ倒れて死ぬまで肉の塊と化し何も残りません。
学問を追求したキリギリスは肉体労働することなく、音楽会や舞踏会、絵画展を主催したり、
楽しい毎日です。
そして働くことなく有り余る預金、不動産、事業を自然と増殖させて、老衰で死ぬまで
貴族のような恵まれた一生を送ったのでした。
めでたし。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/07(月) 10:33:40 ]
↑ 一言の息子の事ですね、ええ、わかります。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/07(月) 10:41:59 ]
>>550 7はクリスタルな時代の青学だろ?イメージ的にお洒落ジャン。ヤブキタブレンド(YB)はどこ卒?

でもバカだからお茶屋をやれるって定説があるぜ。>>552なんて典型ダモン。
しかしさ、市中で静高卒なんてほぼ皆無だし、中卒で根性論をぶちかます経営者が未だ現役だもんなぁ。
農家もいつまでも老害が張り切ってるし、お茶を飲んで健康になるのも問題だよ。



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 16:35:18 ]
>>でもバカだからお茶屋をやれるって定説
>>中卒で根性論をぶちかます経営者が未だ現役

以前は気合で仕入れさえ出来れば秋以降には確実に値上がりしたからな。
昔のやり方では売れない今は、ただのお茶バカではやって行けまいて。

俺が今一番気になるのは、Mrビーンのお店の行く末だなw

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/07(月) 19:58:49 ]
元カノの旦那が社員としている会社の空気ってどうなの?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/07(月) 22:03:14 ]
ボン達を前にすると何も言えない人達・・・

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 08:54:59 ]
>>554

Mrビーンもそうだし、掛川のお茶の冗談もそうだけど、お菓子も売るお茶屋を目指しているのか?
それともお茶からの脱却を図っているのか?見ていて思うのは、金持ちの道楽だなって感じ。中途半端。
小国神社のうどん屋も同じような匂いがしてる。俺はお金持ってますって世間に言ってるだけ。
わけのわからないコンサルタント屋にしてみれば、お茶屋って美味しい飲み物なんだろうけどね。
他人のためにはビタ一文使わないくせに、見栄とかプライドのためには、それこそ湯水の如く。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 21:44:59 ]
菓子なんか利益出ないだろ…。かと言って健康食品もそろそろ頭打ち。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/09(水) 07:50:02 ]
>>558
菓子はうまくやれば凄まじく儲かるぞ。
日本茶とは原価が違いすぎるからな。
ただ、軌道に乗るまでがすごく大変。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<111KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef