[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 18:46 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

草刈機・刈払機について語ろう! Part77



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 23:07:17.64 .net]
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
76 ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530237261/
75 ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1529273645/
74 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1526767079/
73 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1522068241/
72 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1504696976/
71 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/
70 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1494920844/
69 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481357003/
68 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1475295988/
67 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1471253265/
66 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1468151696/
65 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1465512406/
64 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1443095796/

▼以下、テンプレ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/14(土) 17:25:52.17 .net]
>>129
チップソ-

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:47:51.30 .net]
へび切っちゃったゴメン!

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:57:52.54 .net]
昔興行でヤマカガシをナイフで切ってその血を飲んでた女がいた。今あんな事やったらYOUTUBEやツイッターに上げられて大騒ぎになること間違いなし。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:59:40.46 .net]
>>133
ヘビやスッポンには血液にも寄生虫がいるというのに。
その人死んだかな?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:21:58.95 .net]
逃げどころがなくてうずくまってたタヌキを削ってしまった

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/14(土) 19:57:50.38 .net]
かわいそう

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:04.16 .net]
狸汁にしたんだ。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:48:00.61 .net]
タヌキって話ではとても不味いと聞くが、実際のところ獣肉の中ではかなり美味い部類らしいな。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 22:30:45.15 .net]
カエルとトカゲはよくやっちゃうよね。

その度に自責の念にかられて田んぼの



145 名前:y手で自殺しようと思っちゃうよねー []
[ここ壊れてます]

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:12:43.21 .net]
カエルいないよ。ヘリ散布→虫がいない→エサがない→繁殖しない

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/15(日) 00:58:02.89 .net]
漏自慰は茨城県でもリアル村八分者。
人間性に全く魅力が無いのでどこのスレでも行っても村八分。
ラサクネ漏自慰の現実は虚しすぎる。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 07:33:47.04 .net]
ワールドカップのせいで夜更かし朝寝坊。朝早く起きて1時間も草刈りをやっておきたいがどうしても見てしまう。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 08:00:39.16 .net]
仕方ないね、それで良い

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 10:27:55.07 .net]
作業中に猛烈な便意が来てトイレに駆け込んだはいいが、
汗で張り付いたツナギがなかなか脱げない
こんなに近いのになんて遠い場所だ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 10:30:56.78 .net]
ツナギはブカブカがいいよね。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/15(日) 11:08:21.11 .net]
草刈りの時はどんな靴履いてる?
おれは長靴

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 11:15:08.04 .net]
半長靴

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 12:05:30.13 .net]
スパイク長靴



155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 12:50:20.21 .net]
俺もスパイク長靴15,000円思い切ったよ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 13:30:53.78 .net]
こんな暑い時に草刈りしてましたなぁ、倒れないように

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 16:35:26.72 .net]
力王12枚足袋

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 16:47:02.22 .net]
遠い親戚の爺さんが猛暑の中草刈りしてて倒れそのまま逝ってしまったよ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 17:43:37.00 .net]
>>152
中年の俺でも倒れそうになるんだから今の時期は爺さん草刈り厳禁にしとかなきゃ。
しかしまぁ・・長いこと入院したまま死ぬよりも健全な死に方かもしれんな。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:24:40.00 .net]
数年前暑くて具合悪くなったけどもう少しだから終わらせて帰ろうと思って頑張ったら
帰り道、背中の機械も熱いしホントに気持ち悪くなって小便が血の色になった

具合悪い時は無理せず休めってこった。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:47:12.97 .net]
なんで爺さん達は暑い中にやるのかね、体調管理出来ないならやめて外して欲しいよ
少し草が伸びていようが別にいいのに

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 20:02:24.13 .net]
歳とると暑いのに鈍感になる
汗もかかなかったり

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 20:07:00.53 .net]
おれも熱中症ぎみで草刈りしたら血尿出た。
びっくりして総合病院でCT検査まで受けた。 原因わからずだった。
でもそのCTで大腸憩室ってのが見つかったわ。バリウム飲めなくなった。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 20:16:42.02 .net]
>>157
石の粉末だからな



165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 21:20:39.30 .net]
お前らマジで熱中症気をつけろよ!!

刈っている時は気づかないけど、燃料やコードがなくなって戻る時に、フラついたり目の前が暗くなったりしている自分に初めて気がつくな。

ひとり草刈りで倒れるなんて危なすぎるからマジで気をつけろよー!

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 21:24:39.13 .net]
>>159
大息ついでも呼吸が整わなくなったらすでにヤバい
息吸っても吸っても落ち着かない、過呼吸気味になる。
落ち着くと汗がドバーッと出てくるから、汗が引いてしたら呼吸も落ち着く

毎度こんな感じだな

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 21:38:12.83 .net]
汗を吸って涼しくしてくれるシャツ買ったけどいいな
少しの風さえあれば気化熱で全く熱くない
いくらでもできるけどやらない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 21:59:06.50 .net]
>>159
ヤバいなと思った時は暫く軽トラのエアコンで身体冷えるまで待機だわ
その後は1時間以上はやらないようにしてる

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:02:57.17 .net]
メーカー:kawasaki
ガソリンエンジン:TG25 エンジン

170 名前:以外の部分:VG251 刃:230mm

もう10年物なんだけどプライミングポンプが割れたので交換したんだが、
今度はグロメットと燃料ホース辺りから燃料漏れ。エンジンからも
金属が跳ねるような音が聞こえてくるから買い換えようと思うんだけど、
今のエンジン式や電気コード式ってどうなの?

マキタのUM2320なんか馬力ありそうだけど、うるせぇと書いてあるし
最近の草刈機はよう分からんですたい
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:04:52.26 .net]
すまん。こっち雑談スレっぽいので他のスレで聞き直してきます

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:07:18.39 .net]
エアコンすらないクルマはその手は使えない

涼しいとなんともない草刈り、炎天下では草刈りはやるもんじゃない、倒れた事はないがヤバいと感じた時はもちろんある
一人で作業やるからな誰も助けには来ないんだか無理はしない

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:10:55.60 .net]
軽トラにエアコンないと辛い 2台あるけど1台はエアコンない

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:14:16.33 .net]
>>164
誤爆ですか?
こっちはリアルな草刈り関連の雑談のスレですからね
機械うんちく好きも居ますけど、草刈りは作業のプロ休日は休み



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:17:03.45 .net]
日陰でも熱中症になるから侮れないよな
身体は熱いはずなのに血の気がスゥーッと引いていくのがわかる
道具も荷物も全部その場に投げ出して倒れたい衝動を僅かに残った理性で抑えてる感じ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:20:54.53 .net]
>>168
それはある
とにかく、体を解放しないとヤバいと体が教えてくれてるんだよ
ホント、実際投げ出してる

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:20:56.85 .net]
エアコンと言えば、果樹園農家さんキャビン付きスプレイヤーだからなぁアレなら運転してみたい
見てると果樹園の草刈りはマメだよね、シーズン何回やるやら基本的にモア作業だけど刈払機も少しは使う

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:42:55.41 .net]
友人が河川の草刈り行ってて三日目に熱中症で運ばれてたわ
ヘルメット被って10時と15時の休憩と昼一時間以外朝の8時から17時迄やってたらしい
友人曰わく造園屋の奴ら頭おかしいって言ってたわ
ゴミ運び一番下から丸めて集めた草、手で運んでたらしい
真似出来んわ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 22:44:49.20 .net]
果樹園だけど、今年に入って5回くらい全面草刈りしたよ
ラビットモアで全面やって果樹のまわりやらの細かいところを刈払機でパパっと
除草剤撒き散らしたい

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/15(日) 22:51:25.48 .net]
>>172
除草剤撒けない場所なの?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 00:23:28.45 .net]
>>173
すぐ横が学校だからちょっと無理かなあ
虫、病気の防除はやらなきゃ話にならないからやってるけど、除草剤はまだまだ偏見多いと思うから二の足ふんでる

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 09:46:33.11 .net]
アイスノン凍らせて首に巻いて刈ってる

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 10:09:13.51 .net]
これイイと思ったけど走行風がないと駄目なのね
残念
www.japex.net/drycoolvest/

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 11:45:01.15 .net]
どうしても日中の炎天下に仕事しなきゃなないって大変だよね、体調管理はしっかりと



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:06:29.91 .net]
もう限界
今日の作業は止めた
暑すぎるぞ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:10:44.20 .net]
空調服買おうかと思ってワークマンのサイト見たら2〜3万してけっこう値が張る。
1万未満のはないのか。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:15:03.88 .net]
明日から出勤で灼熱地獄だ。倒れるかもしれない。睡眠だけでもしっかり取っておくか。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:15:43.44 .net]
空調服って全くわからない、そんなのあるなんて初めて知りましたがバッテリーが切れたり耐久性どうなんだろう?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:18:45.68 .net]
>>180
睡眠と食事はしっかりとして夏を乗り切るしかない

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:24:22.38 .net]
マキタの空調服去年買いました充電器も入れると4万近いです
肩掛けバンドの上から着て作業したけど最強にしてやっと効果ある
風が有る日なら着ない方が涼しい空気取り入れ口が後ろなのでエンジンの排熱吸ってる気がする

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:34:02.59 .net]
以前 出役で土手の草を刈ってたら 突然ムワーと体温が上がって来た感じがしてきて、、左右は刈ってるから土手によじ登って避難したことがある、、アレが熱中症だったのかなぁ、
因みに大都市に就職した 幼馴染は50才の時に熱中症で死んだよ、

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:37:41.02 .net]
ヘルメットの中に冷却剤入れてしのいだ事あった。30分くらいは持つ。冷えすぎると頭痛がしてしんどい。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:48:24.92 .net]
誰かが倒れる→周りがその穴を埋める→疲れてまた誰か倒れる→ループ
今週はこうなりそうな予感

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:49:46.77 .net]
これしきのことでやめるのか?
昔の人間はもっと強かったぞ。
今の中年はダメだな。
時代が甘やかしたんだな。



195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 12:54:53.18 .net]
空調服って汗が出るぐらいでないと効果薄いんじゃないかな。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:58:43.38 .net]
「論理学ってのはどういったもんですか?」
「お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
これは論理的。

君の言い分はこう。
「君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 13:00:19.60 .net]
空調服は汗かかないと効果発揮しづらい
汗の不快感が爽快感に変わるから今年も買おうか迷う

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 13:28:33.74 .net]
ワークマンものって耐久性低くない?
ホームセンターで買った方が長持ちする

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 13:52:03.28 .net]
急に申し訳ありません。
正式な型式等分からないのですが、この機種のキャブレター交換した事のある方いませんか。
キャブレターの型番が知りたいのですが、落ちない汚れや擦れ等でキャブレターの何処に何が書いてあるのかも判別出来ずに購入に至りません。
宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/lapHfAb.jpg

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 13:57:58.10 .net]
>>192
取り敢えずエアークリーナーを外して キャブの外側にパーツクリーナーを吹きかけてゴシゴシ拭いてみなよ、
駄目ならキャブも外して明るい所でゴシゴシや、ネジ二本で外せるよ、

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 14:01:45.51 .net]
フロートタイプやからバラすのも楽やし まず交換するところは無いな、
トラブルで1番多いのが フロート室からガソリンを吸い上げるニードル内に小さなゴミが詰まる事かな、外して…フーーと吹けば治る、

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 14:14:43.43 .net]
>>192
機器の修理やメンテ等についてならスレタイにワッチョイ付いてる方のスレで聞いたほうがいいよ
こっち雑談と日記のスレだから

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 14:21:34.79 .net]
皆さんご親切にありがとうございます。
とりあえず全部やってみます。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 14:46:46.91 .net]
>>196
外したら一応全部のネジチェックして緩んでたら増し締めしろよ



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 15:15:42.29 .net]
ありがとうございます。ネジチェックしました!

フィルター外したら触っただけで千切れたので、キャブレターとセットのものが安いので両方交換しようと、キャブレターを掃除してみると、ワルボロのキャブレターだったのですが、WYFと刻印が。
WYFはヤフオクの終了分のキャブレターしか検索しても出てきませんでした。
諦めます。
ありがとうございました。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 15:32:40.08 .net]
空調服もお洒落になってきたから今季から着てるけど俺には合わなかった
バートルの購入してファンカバーとか着けて小枝が入らないようにしたけどね
確かに涼しいけど長袖インナーびちょびちょになるから長袖インナーだけでやってる方が良かった

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:00:35.45 .net]
炎天下では黒い服の方が疲れないとか聞く

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:01:30.48 .net]
フロートは外すときパッキンが破れないようにスプレーしながらゆっくり外す
後は上でみんな言ってるように掃除、キャブクリーナーが有ると便利
ホースの中もエアガンで掃除たまに網が付いてるけどすぐ破れると思う
エアクリーナーのスポンジが変わった形してたら自作しかないから汎用を買ってきて切り出す
コックの動きが渋い時は無理せず3日ほど灯油につけてから掃除

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 16:01:47.56 .net]
ゴアテックスなら全裸で刈払してる気分だよ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:44:48.37 .net]
ここ数日早朝草刈りしている人はいるけど午後は自分以外いないな
熱中症になっても嘔吐しながら草刈りしていると数日で慣れてくるから怖いわ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:46:29.62 .net]
気温同じくらいでも午後の方がキツイ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:51:12.16 .net]
夕方ならやるけど、早朝は文句出そうで出来ないな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 16:59:26.06 .net]
この時期はいつも米軍のハイドレーション背負ってやってるわ。
氷水入れとくと背中気持ちいい。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 17:07:48.06 .net]
>>198
マイナスのネジが緩んでること多いからちゃんと全部締め込むんやで



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 17:55:31.33 .net]
熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→ 水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
汗もかけなくなり、低浸透圧性の脳浮腫・気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。

血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると
塩9g+水1Lの生理食塩水を1.5L程度点滴される。そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。
味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。いかにも血圧上がりそうなものを、
へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。

ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも                    
盗人にも一分の理かとも思うけど、 塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。
スポーツドリンクは水よりましで、 脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。 これで疲れしらず。
固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。                           

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 17:55:51.07 .net]


217 名前:水を飲むとへばる、とは
水を飲む→血液薄まる→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する → 血液中の塩分がなくなる→
低浸透圧の電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。

水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない → 辛いけど血液からの塩分喪失は減る→
本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける


高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。


日本人の平均食塩摂取量 10g/日 。

血液の塩分濃度      145(mEq/L)       約9g/L
生理食塩水の塩分濃度   154(mEq/L)        9g/L
味噌汁〃         150くらい(mEq/L)     9g/L
OS-1〃          50(mEq/L)        3g/L
スポーツドリンク〃    20(mEq/L)        約1.3g/L
汗の塩分濃度       (0-150mEq/L) 0-9g/L
塩吹いた昔梅干                   2g/個
塩アメなど                     0.1g/個とか・・                     
熱中症時の全身不足塩分量              平均で10〜20g


濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。腎臓心臓悪くない普通の人間は1日30g程度の塩は軽く排泄する能力がある。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。

いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて心停止の可能性あり危険。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 18:21:31.97 .net]
オレは、麦茶と塩昆布。又は乾燥梅肉タブレット。
スポーツドリンクは、糖分を余分に摂取してしまうからあまり飲まない。
ご近所のお年寄りが、去年、熱中症に一度なって、家族の人が、OS-1を大量に買って自宅に置いてた。
が、本人は、OS-1は不味いからあまり飲まない。と言ってる。
あまり意味がないな。
やはり美味しくないと、飲まない。これじゃまた熱中症になっちゃう。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 18:24:56.78 .net]
https://www.youtube.com/watch?v=DLalCGsJgYA
俺昔この仕事やってたよ塩なめて水を腹いっぱい呑むんだ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 18:33:44.97 .net]
熱中症になりました
救急車に乗って運ばれました

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 18:59:09.21 .net]
大汗かいた後は牛乳がいいんじゃなかったな。テレビの受け売りだけど。
塩分多めに取ると高血圧にはキツイ。味噌汁でも体調悪くなる。
スポーツドリンクは汗の元だから飲んでも飲んでもまた喉が渇く。
ウィダーインゼリーが良いがあれは少量で高いから一日1本が限度。
自分に合ったゼリーを自作するといいかも。めんどくさいけど。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 19:46:40.72 .net]
去年、熱中症で身体壊すくらいならとAZ430A買った
こんなにオーバーヒートで止まる物とは思わなかった
そして何故かバックが出来なくなった

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 19:54:49.52 .net]
スポドリ+粗塩が一番おいしい
おいしいのは必要だからと考えてる
ガリだから糖分過多とか特に考えてないな
それでも夏はどんどん体重落ちてく

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 19:55:36.21 .net]
そーゆーのが糖尿になるんだよ・・・



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:00:38.44 .net]
週末は地域の集団草刈りだよ。。暑そうだな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:05:29.02 .net]
熱中症対策して体力維持してやるしかない、明日も外で仕事です!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:11:38.98 .net]
>>209
塩鮭1kg食べればいいですか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:16:41.34 .net]
>>217
作業の時間帯は?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:20:55.72 .net]
>>213
高血圧とか大変だな、もっと楽な仕事探したらどうか?
まぁ言われなくても他に見つかるなら苦労はないだろうけどな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:23:22.51 .net]
>>220
あ、割とラクちんです
8時から初めて11時あがりです。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:33:08.69 .net]
>>216
体使って疲労した時は糖分補給
大汗かいたら塩分補給
それが危険というなら既に糖尿なのでは?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:33:59.52 .net]
腰に飲み物セットして作業

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:04:34.01 .net]
毎日暑い中で仕事しているんだから、それなりに対策して慣れたもんと思うけど、疲労の積み重ねがまずいでもやらなきゃならん夏は苦痛だな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:07:57.93 .net]
水筒にかち割り氷入れて麦茶2.5リットル
凍らせた500ミリリットルの天然水二本
同じく凍らせた500ミリリットルのポカリ一本
後は塩分チャージタブレット一時間に一個
これで毎年凌いでる
水筒の麦茶は基本昼飯用でペットボトルがなくなったら飲むけど滅多にない
帰宅中に飲むけど家帰ってもまだ残ってるからな〜
そろそろ休憩中にガリガリ君食べる季節だな〜って思ってる



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:10:48.31 .net]
田んぼの草刈りは今の中干し時期にやるべきかな?
そんで次はカメムシ防除した後で良いのかな
しかし一部の水草がヤバいです、今やらなきゃならんよね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 21:50:54.88 .net]
>>211
感動した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef