[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 04:59 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 314
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

運命の桃花〜宸汐縁〜2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 22:44:43.31 ID:NX5ME4C3.net]
前スレ
運命の桃花〜宸汐縁〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1597931275/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 22:52:17.71 ID:/M05tDK9.net]
あげとくw

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 23:08:00.42 ID:/Iy96ID3.net]
おっさんの恋を熱く語ろうだっけw

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 03:01:34.89 ID:boqJq6Ki.net]
おっさんw

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 06:54:18.80 ID:j7Dq0dxf.net]
九宸はどう見てもおっさん
若者と言われるたびに違和感ありすぎて白ける

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/28(水) 08:35:33.32 ID:p3CtXjcH.net]
おっさん、がんばれ〜
オバQがんばれ〜

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 09:03:15.75 ID:WQmhPfbI.net]
オバQと呼び続けてる人、しつこいね
面白いと思ってるんだろうか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 09:07:17.60 ID:wpFqdjbI.net]
>>7
言われ続けて頭にすりこまれ、だんだんそう見えてきた。ついに、そう見るのが楽しくなってきた。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 09:46:01.97 ID:3FhBrwWg.net]
それはない

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 09:55:23.96 ID:hn81x4jI.net]
おっさんの恋を熱く語ろう

前スレ1の ↑↑ 過不足なく的確すぎて大好きだったのになあ
九宸、雲風、景休 恋しているのおじさんばかり
それと元おじさんの十三



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 11:24:08.92 ID:+LtvugoQ.net]
>>1
乙ありがとう

綻がツンデレ化しててワロタけどあの子なりに姉が出てって思う所があったんだな
私「も」林家の娘って台詞で、黙を同じ林家の娘と暗に認めてるのが良かったわ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 12:36:53.24 ID:Z5+411lW.net]
>>7
何度もそのレスしようかと思ったけど、どうせ書くだけ無駄だから放置よ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/28(水) 12:56:29.53 ID:p3CtXjcH.net]
>>7 >>12
オバQ、好きだからそう読んでるw

嫌ならスルーしてw

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 15:22:37.02 ID:8FPDlgNQ.net]
青瑶と承晏は実の姉弟なのかな?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 19:11:42.86 ID:f5Vv6iH3.net]
霊汐ものっぺりしたオバQ顔だよね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 19:13:09.95 ID:amOQuHm2.net]
>>15
むしろ霊汐のほうが

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 19:42:04.57 ID:DbHG0vmR.net]
主人公が苦しむシーンがしつこすぎ
おっさんが手出しするから九宸を張ってた仲昊に見つかったがな

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/28(水) 20:23:27.38 ID:sXpQX66L.net]
景休死ね、邪魔すんなよ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 20:24:15.24 ID:w+QXk8Vj.net]
月〜金のBS12は現在、第46話まで放送済み
https://www.twellv.co.jp/program/china/unmei_touka/ 
月〜木のGYAOは現在、第39話まで配信済み
https://gyao.yahoo.co.jp/title/602e0a05-a3c4-4d59-a578-a7e6db63f546
遅れてるもののノーカットなのでBSでは僅かにカットされる部分もカバーされてる模様

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 20:48:27.74 ID:k5u9gyXB.net]
修兄さんええ人や



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 07:59:05.63 ID:rr/QJaK2.net]
今更だけど石ばあやは偽公主に殺されたのかね?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 11:32:17.22 ID:ke6+OLng.net]
修兄さん、それじゃ死劫が永遠に終わらないじゃないですか…
なにしてくれてんのよ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 13:44:06.55 ID:/lHq9UIh.net]
九宸が霊汐の劫の邪魔してるだけにしか見えないけど、
九宸がいなくても景休が邪魔してただけだね

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 13:58:36.38 ID:dQywXClK.net]
1つ目が親に殺されかけたこと
3つ目が苦しんで死ぬこと

2つ目は愛していた人が自分の中に他人を見ていたと思って苦しむことなのかな?
司命が口ごもっていたところを見ると、結局神尊の行動自体が天の配剤だったのかねえ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 14:14:14.92 ID:csVtntf4.net]
司命は戦神が手出ししなければ上手くいく、介入するなと何度も言ってた
しかし手出し続けたから戦神自身が刧を引き受けなければならなくなったのでは

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 14:26:14.60 ID:h+Z9zMbX.net]
自制心のない色ボケおっさんの自業自得

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 16:16:19.92 ID:2aUs+TC7.net]
今回は戦神のせいで仲昊に見つかった? 
でも林家のときも煙かなんかが流れていく方向に従って仲昊は黙の近くまで来てた気がする
戦神が撃退してたけど

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 18:47:25.86 ID:Pt0vKCYI.net]
>>25
姿隠して陰から見守って仲昊達だけ退けてればいいものを
霊汐の男になりたがってべったり付きまとって助けてたら黙は刧を受けられない
自分で始末をつけろということじゃね

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 21:09:28.70 ID:auqFtOVO.net]
ストーカーおっさんがキモ杉で見なくなったw

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 21:16:38.59 ID:Kch+mut4.net]
「見なくなった」
「見るの止める」ではなく「見なくなった」



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 23:47:19.66 ID:muQDR6ta.net]
>>27
今回見つかったのはおそらく黙の生命力が落ちて魔印が暴れたせいじゃないかな
前に天雷真君が大暴れして元神に干渉されてしまった時も魔印が浮かび上がって魔君の探知網に引っかかってたし
林家にいた頃に見つかりそうになってたのは霊汐が生きてるとふんだ仲昊が呪術みたいなの使って自力で探してた

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 01:18:01.39 ID:nKZZMkRp.net]
青揺がこのタイミングで元瞳を殺しにかかる意味が分からない

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 11:30:39.24 ID:Ew7yHR6V.net]
GYAO  今なら1話から最新配信話まで見れます(1話から36話は5月5日迄)
GW 中のサービスかな

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 12:04:18.61 ID:vTUxOWra.net]
景休キンカン頭ろくなことしない

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 15:55:31.72 ID:am26gbfL.net]
辛くてみるの進まないや
黙々と霊せき取り合うのかよ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 16:00:47.62 ID:am26gbfL.net]
ヒロインはよタヒねって思ったの初めて

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 17:09:39.19 ID:/CGtBk/N.net]
元瞳は元家の名誉が全てな女だったのに
いつから九宸が全てになったの

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 17:10:45.65 ID:Pmr4CrnO.net]
>>32
話数広げる為に、無理やりトラブルメーカーにしたかんじがする

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 18:16:17.60 ID:PPMUsXK/.net]
神尊から修為5万年分ボッシュート
断食100年(林黙が19歳?+α年くらい経っている)
玉梨が半分しか治してくれず毎日正午の時報がわりに苦しんで血を吐く
そして修為100年分失う
神仙的に断食以外はしんどい状況なのか体調悪いと精神にも響くし
でもまあ結局持って生まれた性格が悪いってことなのか

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 19:45:38.48 ID:kvellFOT.net]
石封の刑というか石像の刑で笑ってしまった
あのまま割られてお陀仏しそう



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/30(金) 20:05:16.71 ID:Ixn3b86V.net]
>>32
元瞳が師匠を殺したからでは?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 20:37:28.98 ID:jPrj+0dT.net]
>>39
凡人界の1年=神仙界の1日設定だからまだ20日ちょいとかしか経ってないよ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 21:25:29.74 ID:9Vy+2gJo.net]
景休が好きなのは人間の黙で、死なせたくない。九宸が好きなのは霊汐で、黙を死なせたい。奇想天外な状況ですね。
自分としては、3人(神)とも幸せになってほしいから、希望しては、黙と霊汐を分離させてほしい。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 22:01:45.13 ID:617i2VL8.net]
師匠の天尊に三日間、幽都山を見張っておけと言われてたのにしょくばほうきして石になっちゃったよね、雲風上神ったら

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 22:19:50.89 ID:/CGtBk/N.net]
>>40
石化したうえ雷も受けつづけるとか言ってたような
本当に砕けそう

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/30(金) 22:40:59.70 ID:5ujNd3pd.net]
雲風も青揺も刧を受けてるってこと?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/01(土) 00:19:32.94 ID:b4BTGFlc.net]
>>31
そうでした、あの耳の後ろの魔印が出てましたね。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 11:30:02.39 ID:uwGEfeG0.net]
恋愛のフィールドで戦ってないおっさんたちも応援したい
仲昊はめちゃめちゃ弱いけどなんだかいつもすごく楽しそう
赤鷩はすごく真面目にお守りしてるのに養女公主にガツガツ蹴られてるの見るとホント頑張れと思うw

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 11:43:32.73 ID:L5cfOue/.net]
>>43
神尊はどっちも好きでしょ、神仙からしたら同一人物なんだし
同一の存在だからこそ本人のこと思えば死刧をそのまま遂げさせてやるしかない状況なだけで
そうでなければ黙の苦境を看過しないと思うけど

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 12:03:07.05 ID:pBowaiSO.net]
全然似てるとか思ってなかったんだけど
トンイ見てたら主役のハン・ヒョジュが角度によって凄くニーニーに似てるw



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 14:31:14.14 ID:pP/GZ0Lq.net]
K9は結局どうしたいんや…
魔気の問題も解決せんし人間のままなら寿命すぐやろ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 16:47:47.45 ID:EUaKcYFI.net]
仲昊っていつも自信たっぷりだけどあっさり負けるね

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 16:54:30.66 ID:pBowaiSO.net]
魔君と対抗するのが神尊だから魔君の手下ということで仲昊が互角に戦えるのは十三か雲風上神くらい?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 19:53:47.90 ID:b4BTGFlc.net]
雲風上神は必要な戦力だろうに何考えてんだ〜 青ちゃん守れないよ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 20:20:35.19 ID:gzftfYjq.net]
そうだよ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 20:31:25.01 ID:pP/GZ0Lq.net]
暇してるなら師匠のジジイが幽都山見張っとけよとは思った

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/02(日) 10:18:58.84 ID:cfILjEUQ.net]
元瞳は何度も何度も悪いことしてるけど、なぜ、許されるのかな?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 10:27:17.52 ID:hHS2rkGO.net]
天宮でヤバ目の騒ぎが起こるときだいたい絡んでるのに一切怪しまれない謎の回避能力

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 11:29:24.76 ID:Xcvb/nHM.net]
元瞳のあれは「ひとりで幽都山の戦いやってみた」だな
五万年前の戦神と元征兄をトレースしてマインドでも戦神の追っかけしてる

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 21:26:20.72 ID:0wFzv00j.net]
十三のくぐもった声が好きだわ
配音は違うのだろうけど、体の大きな人って重低音な声だよね



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 22:47:50.09 ID:ec9zw102.net]
>>60
十三の放り出すような話し方好き
ぶりっ子声がいなくて耳に優しい、このドラマ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 00:57:33.86 ID:glDsYfX+.net]
黙の話し方は殊勝なぶりっ子だけどね
健気さ演出ちょっとやりすぎ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 08:58:59.34 ID:QCGU4udP.net]
>>56
ガチガチの上下身分制度がある組織とはそのようなものではない

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 09:07:37.64 ID:QCGU4udP.net]
転属からしたら「景休はなにをぶっちゃけてくれてんだ」ってところかしら
ただ、こうなったら姉と慕う青ちゃんや十三を連れていけば黙は戦神の説得に応じると思う

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 13:12:36.93 ID:BcRXyBjN.net]
兄の元征が魔道に落ちて元瞳も天兵達を殺すような性格なの分かってるのに
魔の近くで任務をつかせる天君は何考えてるんだ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 13:19:55.78 ID:OiR6Ms+v.net]
黙「修兄も宗氏もトイレ全然行ってなくない?」

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 13:32:12.26 ID:2AEyTcrw.net]
効果のない薬を渡して元瞳が魔気にやられたら早晩惨事が起きるだろ
無辜の者を巻き込みかねない復讐の仕方って青揺はアホすぎる

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 15:03:15.96 ID:vfFf+6A9.net]
石封された雲風がややイケメンになっていた

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 16:21:07.36 ID:dbqQSMn3.net]
かなりだろw
実物はイケメンとは程遠い顔
せめて石像位の顔だったらオバQのラブシーンを早送りしなくても済むのに

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 17:40:12.88 ID:QCGU4udP.net]
50話近くでまだ慣れないんだ、観るの止めたら



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 17:41:04.96 ID:wqWIb2bQ.net]
文句言いながらずっと見続けてるのは本当はものすごく楽しんでると思う
でも悔しくてそれを認められないんじゃないかなw

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 17:52:27.92 ID:EMjxUSzc.net]
おばQはまっちゃんの為に存在するのだ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 19:16:26.82 ID:Mb/9o2yk.net]
元瞳が役に立ってる

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 20:00:43.59 ID:e1BNApbG.net]
大不評のドラマを見た人は全て実はものすごく楽しんでたことになるのかw
阿呆らし

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 20:32:37.61 ID:cfZiy2Yi.net]
つまらなかったらそもそも見なくなるし、わざわざスレに書き込むことも無いでしょ
元瞳のようにうっとおしい人だよ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 20:52:00.54 ID:OiR6Ms+v.net]
デカくなった小白に乗って高速飛行して雑な着陸にゴロゴロ転がってった時一瞬まさかこれでしぬのかと

77 名前: mailto:sage [2021/05/03(月) 20:56:08.73 ID:EMjxUSzc.net]
w

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 17:55:00.43 ID:q/yKEkTR.net]
人間の黙の人生があったのだから
「本当は霊汐のためだったのね!」という悲しさや怒りがあるのはわかるけど
前世の記憶が無かった霊汐と、それを知ってる九宸とでは気持ちが違っても仕方ないし
そこで意地張って会いに行かないのはまだまだ霊汐は子供だね〜

九宸も景休も雲風も愛した女性のために命をかけて…報われない可能性大の景休が悲しい

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 18:07:21.88 ID:3h9C6Rm8.net]
>>75
低評価のレビューや批評やレスは世の中に普通にあるぞ
つまらなかったら見るな書くなといってこいよw
見るのも書くのも人其々

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 18:26:19.29 ID:4wSlngPm.net]
人間なら誰でも死ぬし
修行したこともない霊汐があれくらいの刧で小仙から上神になれるんなら上神だらけになるんじゃ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:08:28.26 ID:Lwojf1kk.net]
まずは人生において刧ってヤツに会わないとダメで
それを三種乗り越えるのは過去に一人だけって天君が言ってたので、もし今日の録画してあるなら確認してね

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:52:10.40 ID:phQFWxou.net]
人間界には四苦八苦の刧が山ほどあって幾つも乗り越えてる人たくさんいるのにお粗末お気楽な天宮なんだなw
その割にはドロドロしすぎてるが

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:00:27.93 ID:++y4KoEU.net]
三千回峰みたいなもんだろな、選ばれた人が三千回峰すると上に行けるという感じで。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:08:03.11 ID:WU3A9e/4.net]
何族生まれかによってもレベルアップ度合いが違うみたいだよね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:11:46.33 ID:Lwojf1kk.net]
林黙(19歳)のが良かったな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/04(火) 20:12:13.29 ID:3KwbDHix.net]
魔君が元瞳に乗り移ったように見えたんだけど。。。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:30:55.11 ID:Wmvjk9fc.net]
天君は神農鼎を使う方法を教えたとき禍斗が火精を持ってることすら知らなかったのに
どうやって戦神を生かすつもりだったんだw
小仙のために戦神が死ぬ案を立てて禍斗に救われた自覚さえないアホさ加減なのに偉そうな態度で草

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 20:54:33.86 ID:JxWonKxg.net]
人間界では黙は突然行方不明になったきりで
黙パパはまた眠れぬ夜を過ごしてるのかな...
黙パパ可哀想すぎる

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:52:08.71 ID:WKzP85sY.net]
霊汐って、林黙の記憶が無くなったのかね?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:27:12.43 ID:o8nstF7r.net]
天雷真君いい味出してるなw

>>89
発言聞いてる限りだと無くなってないんじゃない?
戦神に会いに行くのに二の足踏んでたのも霊汐に戻って全てを把握したけど
黙の時の感情もあって整理がつかずに戸惑ってるのかなって感じに見えたし



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:03:21.42 ID:I77BsG/u.net]
>>88
イケオジ連れてあいさつに来たのが今生の別れになっちゃった…
桃の木の家の住所とかは黙からきいてそうだから
孫先生の「往診に行ったらもう手遅れの病に侵されてた(いつの間にか同居の男と消えていた)」
あたりがお父さんが追える最後の消息かな 清風楼の情報とかまでは追えないよね

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 00:34:45.73 ID:OtDfhh/H.net]
天君が九宸の命を助けられるつもりだったと思ってる人が謎
天界は霊汐が九宸を目覚めさせるまで戦神不在でもやってこれてたんだから
天君は九宸本人が命捨てる気ならやむを得ない(説得は無理)と考えて
ただ九宸を犠牲にして霊汐の命を救うだけではなく世界の脅威となる魔気を取り除ける方法を提案したってことなんじゃないの?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 03:10:11.51 ID:nMcRTU0G.net]
天雷真君はイキってるだけのおっさんだし
天界も九宸以外は大した人材がいなそうだわ
九宸がすごすぎるのかもしれないけど

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 04:09:37.23 ID:0AdULAO4.net]
霊汐は人間界でお世話になった人達に挨拶しに行ッて安心させてあげて

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 05:19:38.17 ID:5skpai8T.net]
景休、どうなったかな。生きててほしいな。今日の放送が楽しみ。
後番組の予告始めてるね。もうすぐ終わりなんだね。寂しい。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 06:33:00.37 ID:Od5BnELH.net]
>>92
方法を教えなければ九宸は命を捨てようがないがなw
天尊も世界を救うために霊汐を殺せと言ってたし魔君は霊汐が死ねば復活できないから
九宸を犠牲にしなくても霊汐が死ぬことで魔気共々世界の脅威はなくなる
天君の策はただ地仙一人のために戦神が死ぬだけのものだよ

天君は方法を提案したとき法を犯すことになる覚悟ばかり問うて戦神が死ぬことには一言も触れなかったから
戦神が犠牲になることは頭から抜けてたんだろねw

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 07:39:46.75 ID:s36ZnHcJ.net]
>>95
放送終わるのはさみしいけど、後番組おもしろそう
古装ドラマでもファンタジーでもなく
あの時代のドラマあまり見たことないから楽しみだ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 07:58:53.36 ID:OtDfhh/H.net]
どこまでも謎の考え方で草
何という時間の無駄
やっぱり横着しないでとっととNG

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 07:59:36.33 ID:lBuCJnHf.net]
後番組って何? おしえて。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 08:09:29.35 ID:p41mjF98.net]
・同僚が小娘と愁嘆場を演じとるところなんか見とうないわフンッと若い衆と魔君抑えにがんばる現場監督天雷
・一番弟子の嫁が気に入らない心臓外科医天尊
・普化にどかされる天雷
ラストの3カットこれでお願い



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 09:33:35.28 ID:0AdULAO4.net]
天尊は戦神にも雲風にもスルーされた形なのかしら

*戦神は3代目?蚩尤が古代日本に渡来し、現在は兵主神社に祀られている

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 10:25:00.05 ID:j6LKdtpB.net]
>>99
君、花海棠の紅にあらず

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 11:08:09.53 ID:lBuCJnHf.net]
>>102
ありがとう、ホワンシャオミンか新上海灘が面白かった記憶。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 14:41:39.35 ID:qXKpWlNh.net]
都合の悪いことは謎にしてしまえる人は幸せだね

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 14:51:17.26 ID:nukPIfJ3.net]
>>104
都合の悪いこと

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 15:00:29.09 ID:UZp3EqO0.net]
天君のところから出て、再会した2人のシーン良かった
二ー二ーの目がうるうるしてて可愛かったわ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 16:27:27.01 ID:BXj9Fbdx.net]
>>65
そういう危ない場所からは離すのが常識だよね

元瞳は師匠を殺し罪もない天兵達を殺して青揺に罪をなすりつけたのに処分が鎖妖塔の門番で
青揺は元瞳用に薬効のない薬を渡して多くの天兵達の死を招く結果になったからって雲風が罪を被らなければ死罪になるとこだったのか

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 17:59:02.97 ID:yDqilO4m.net]
別サイトの感想も見てるけど
「霊汐は神戦を殴ってもいい」みたいな感想の人がいて幼稚すぎてびっくりしてるw
勘違いフェミあたりはそういう感想になっちゃうのかな

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 18:08:43.70 ID:xL9PWNl5.net]
>>86
黒いモヤみたいのが、首筋にスゥゥゥって
行ってたな

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 19:04:49.40 ID:B3XqwHlB.net]
このドラマ終わってほしくない
天宮行って天君にお願いしに行きたい



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 20:51:37.82 ID:p41mjF98.net]
赤鷩と黒蜜みたいな名前の人マジ有能

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:40:58.94 ID:rvKl9c/W.net]
>>106
おこりんぼおじさんが邪魔な位置にいて笑ったw
ここでボケ挟むか

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:51:23.51 ID:iVFQ0pJW.net]
>>109
あれ元瞳死なせちゃったら魔君解き放たれちゃうんかねえ
どこまでも厄介なヤツだなぁ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 01:06:56.13 ID:C3nRgdxD.net]
魔君ってあんな簡単に元瞳に入り込めるんなら霊汐でなくてもよかったんじゃないの

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/06(木) 08:15:50.13 ID:AZ+Zz0Ol.net]
>>114
あの時はリンシしかいなかった。あとはおっさん

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 18:38:49.52 ID:B93jSpbp.net]
司命「ちょっと親密に」って一体何をしたんだろw

「神戦スキスキ」とただ気持ち押し付けて付きまとっていた無邪気な霊汐が
好き→愛になって、相手に釣り合いたい(自分も相手に与えられる人になりたい)と思うところが良かった〜
今日の衣装は本当に素敵…あと山霊族の顔の模様ルールはどうなってるのかな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 19:21:04.46 ID:Wotek4yj.net]
神尊ヒマ神さまになってしまった

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 00:08:05.94 ID:lXmT0hf4.net]
神様と言っても、やっていることは人間レベルだな。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 09:25:56.06 ID:1iYymqes.net]
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/07(金) 13:09:00.02 ID:Stmil6J/.net]
霊汐にもどっても黙だった頃の記憶があるんだから
景休が人間のままでいてくれとか拘ってたのは自分勝手なだけではないか



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/07(金) 13:11:51.75 ID:imOG1Yvl.net]
そう言われればそうだな・・・ はげ
天界に戻ってからだってハゲにもチャンスはあるよね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 14:02:11.13 ID:7Sz6hPzV.net]
祖父さんやってるし母が起きたらアウトだし

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:14:32.58 ID:+6R+dTKU.net]
「林黙生きてますよ」って黒蚩に言われてはじめて気づいたみたいなリアクションじゃなかった?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:36:29.87 ID:1iYymqes.net]
劫を終えたら復活するのは知ってたのに変な感じだな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:49:30.11 ID:BoqaWugw.net]
黙が亡くなった衝撃で思い至らなかったのかもね
景休は人間界の延長で、霊汐と黙は別と捉えて葛藤でもしてくれてたら
筋も通っててカッコ良かったと思う

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 17:26:06.37 ID:QGgi8A0f.net]
モクならワンチャンあるけどレイセキならないから人間に拘るのもわかる

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 18:52:40.19 ID:h8zuC+ag.net]
景休の中の人、
別のドラマでも好きな女性に対して心からの愛情を向けるけど
仕事の方では悪いことをしていて
「あーこの人、ドラマ的に終盤で制裁を受けるわ」みたいなのが見えてたんだよね
今回も霊汐を庇って死んだりしそうで気の毒(悪人なんだけど)

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 20:03:52.51 ID:RZ3WPkKc.net]
おっさんが色ボケの本領発揮
十三の体を痛めるのはないわ
いつもムッツリした陰気な顔でどこがどう偉いのかさっぱりわからん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 16:31:57.61 ID:00ZDP+S1.net]
あなたなオツムに問題がありそうですね

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 21:23:04.00 ID:Pe6kUWpH.net]
なんかまたちょっとダラダラしてきたな
カエン河合ソース



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 22:20:50.43 ID:TYWpr/Fp.net]
元瞳に激甘で雲風を石封したままの天君を公明正大と言うおっさんのオツムに問題ありそう

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 23:30:47.64 ID:hWMV5kB0.net]
天君へは称賛が基本の世界どこに問題が?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 00:04:13.46 ID:uVRS28nR.net]
ゴージャスなプリンセスファッションは国師からの献上品なんだね
神尊が人間界で用意してた町娘スタイル 神尊色合わせてペアルックみたいにしてた時あったなあ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 00:27:22.42 ID:OiXt7FjB.net]
家族で楽しく観てますが
うちではゴージャスなのは不評です
人間のときの質素な服のが断然好評です

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 00:33:01.42 ID:G3LSdbkC.net]
霊汐は平板で地味な顔だから衣装の方に目が行くよね
衣装が華やかでないと冴えない感じはする

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 01:53:15.92 ID:WXWGDWfO.net]
雲風は元に戻らないのか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 08:58:00.74 ID:luL4rlvq.net]
ニーニーは、小仙、人間、上仙と3世を上手く演じ分けているね。
上仙になって、実年齢に近い落ち着きが出てきたね。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 09:36:42.73 ID:+w3Hl1r1.net]
上仙じゃなく上神じゃないかな

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 11:57:43.62 ID:A138B1yB.net]
顔の模様、あれ描かないとダメなん?
ハゲだって毛があるときは素顔だったのに

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 12:19:55.82 ID:luL4rlvq.net]
>>138
ありがとう。
そうだね。上神だね。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 12:36:06.76 ID:olOKjCWq.net]
黙が人間界にいた時に誰か上神、上仙を同じような意味で使ってたかも?
本来は違う意味ですよね

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 13:44:19.14 ID:WXWGDWfO.net]
模様があると魔族に見える

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 14:23:02.93 ID:a43kOP7b.net]
ニーニーは演技はうまいが
壇蜜に似た大人の女の雰囲気がにじみ出てて到底18歳の乙女には見えなかった
九宸に絡む場面ではカマトトみたいでどっか気持ち悪かった
ツンとしてる方がいいわ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 15:03:55.98 ID:olOKjCWq.net]
確かに
国師を見かけた花蓮も女の顔になってた気が・・・ 今の立場を考えなさいよって

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 21:42:03.37 ID:zfSZyoyx.net]
>>110
気持ちわかる

辛いエピ以外の
天界とか桃林の日常生活をもっと眺めていたい

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 22:07:26.46 ID:WXWGDWfO.net]
司命が好き

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 22:43:46.27 ID:Xh4k8PRJ.net]
サイコパスじゃん

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 23:10:24.89 ID:OiXt7FjB.net]
次のドラマがぜんぜん違う感じのだからロスが長引きそうで不安

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 00:11:41.41 ID:LhGl+3sW.net]
産まれて初めて聞こえるようになったのに なのに聴こえてくるのはおっさんたちの嫌味の応酬ってかわいそうw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 07:04:23.71 ID:VnO0L2vZ.net]
職場の医院がまともで良かった 会いに行かないのかしら



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 10:31:04.74 ID:0fOkpZ8g.net]
>>149
それも劫の一つだったりしてw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 16:57:51.77 ID:uTCTNUQD.net]
>>143
ムッツリの中年おっさんとはいい組み合わせだがキモい
もうイチャイチャは無しに願いたい

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 19:55:03.45 ID:Bufu3cZg.net]
すねてるのが続いてる、まだまだ子供の霊汐が
戦神の熱い告白で
嬉しいやら照れるやらで顔がにやけながらポロリと涙がこぼれるところ、良かったー
永遠でも白浅が年寄り呼ばわりされるシーンがあったけど、万年単位の年齢で気にするものなのかw

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 20:11:45.56 ID:fP6RCeiW.net]
てかさ
あの九宸の雪の別荘の管理人の爺さんよりも年上設定なのな

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 20:17:07.93 ID:9/dPIV2R.net]
>>154
「年上」とドラマの中で言っていたよ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 22:07:36.89 ID:jMjt6yWU.net]
>>136
元瞳の悪行が発覚したからといって青揺姐さんの罪が消える訳ではないから
その罪を肩代わりしてる雲風が赦免されるのは無理だろうな

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 23:14:24.11 ID:WPb4f+1k.net]
>>156
雲風が知ってたからといって青揺の罪が消えるわけではないのに放免されてるの変だよね
企画実行犯は青揺なのに傍観してただけの雲風の刑の方がずっと重いのも理不尽

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 23:58:45.84 ID:jMjt6yWU.net]
>>157
「悲憤に駆られただけで元来は善良だからこれまでの功績を鑑みて減刑してくれ
見逃した自分に罪があるので罰してほしい」って雲風が頼み込んだから結果各々ああいう形での処罰になったんだし
青揺姐さんにとっちゃ己自身が背負うよりもずっと残酷で教訓になる罰だと思うけど

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 23:58:59.19 ID:Bufu3cZg.net]
青揺は父親を殺されたからその復讐で、というのはみんなも良くわかってるし
雲風が罰の肩代わりを申し出たからこそ
青揺は罰を軽減されて鞭打ち何十回かで済んだのではなかったっけ?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 00:08:51.92 ID:JwaKPpjf.net]
元瞳に入り込んだ魔気で次の魔君が
消えたのが4代目なら5代目も想定内だろうに能天気な天宮だな



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 00:19:10.48 ID:cgaqpbXY.net]
美顔術で歯磨き粉吹きそうになったわw

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 00:21:02.38 ID:jQTFA31W.net]
「私を新しい魔君にするために?」w自己評価ムダに高すぎてなんかもう一周回って嫌いじゃない元瞳

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 00:26:17.25 ID:ja8yaO9Z.net]
>>67
幽都山の元瞳が効かない薬で魔気に犯されたらどうなるか考えない青揺はプッツンしてるよね
その青揺に賢いそなたと言った戦神にワロタ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 00:50:23.52 ID:ys1Ql7v8.net]
>>158 >>159
申し出たからって傍観してただけの者に企画実行犯の肩代わりをさせるのは理不尽だね
情状酌量するなら青揺を減刑すればいいだけの話

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 01:30:17.26 ID:Zrjo0gSB.net]
中国製ファンタジーに理不尽とかウケる〜

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 07:19:36.05 ID:LMz6cdxX.net]
>>165
ファンタジーに理不尽は分かるけど、中国製は関係ないだろう。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 08:18:55.87 ID:Zrjo0gSB.net]
検閲でさらに訳分かんなくなってるじゃん

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 08:21:48.33 ID:pZHKxFcU.net]
戦前の日本も検閲検閲だったような。
よらしむべししらしむべからず、っつ…

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 08:30:42.71 ID:9svSvsNu.net]
だいたいゲンドウ本人はロクな功績もなく幾度も悪行を繰り返してはバレてるというのに
元家というだけで毎度異常に軽い処分で済まされて反省すらしていない
便利な仙術がいっぱいある割に監視体制はザルだし国師が林家で使った過去を見る術を他で使わないのもよく分からない

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 09:03:31.91 ID:jQTFA31W.net]
「わたしに責任が、罪科がありまぁす」って申告してくるやつへは重めの罰がくだる傾向があるっぽいね
言い出したらきかないだろうし裁く側もめんどくさって思ってるんではw



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 09:35:38.89 ID:Ct1uar32.net]
三世三生の天帝もこちらの天宮(?)もアホだよね
こちらの方がましだけど

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 10:48:35.38 ID:6SyzuaHz.net]
>>164
天君は青揺を思う雲風の気持ちを汲んだのよ
減軽だけじゃ遺族は満足しない
仮に罰が10として10受けたら青揺は死ぬから
雲風6、青揺4みたいな感じにしておさめた

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/11(火) 12:18:02.15 ID:8LGXL04f.net]
>>172
なるほど〜深い解釈ですね
これが正解だといいなあ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 14:44:39.75 ID:BgtX6vwW.net]
>>172
元瞳の方がはるかに悪行なのに追放処分で青揺が死罪とは天君は頭おかしいのか
元瞳に殺された者たちの遺族はどうなる
むち打ち数十回と石封雷刑千年じゃ青揺1、雲風1000、位な感じで青揺の罪を雲風に被せたようなもので不公正もいいとこ
気持ちを汲んでも雲風むち打ち青揺が石封雷刑千年だろ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 14:51:50.35 ID:P7jQFwTE.net]
>>174
神の頭がおかしいのは今日に始まったことではないし、どこの世界でもそんなもんだろ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 15:24:23.34 ID:AsiapHJH.net]
>>175
このドラマは神と言ってるだけで
やってることも顔も俗な人間と変わらん
てか、それ以下のことも

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 15:35:03.76 ID:jQTFA31W.net]
魔に堕ちた烈夷の死後に生まれた息子の仲昊まで罪人にして流罪にすることなかったんじゃないかって
最初のほうのセリフにあったり(その反動で元家に甘い)
とんでもない赤ん坊を拾った楽伯が誰にも相談せずたった一人で桃林に引きこもったのも
天君あたりにバレると問答無用でころされると思ったからかなあと
昔はわりとキツかったんでは天君

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 17:20:28.28 ID:M+zYNcYC.net]
青揺の罰って鞭打ち200に修為数万年分没収だったよね
雲風が肉体的な刑罰を千年単位、青揺は肉体的な負担を軽くした代わりに万年単位の内力没収
元瞳は仙籍剥奪、仙骨抜かれてただの人間に落とされ荒涼地に追放(そのうち死ぬ)

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 18:29:46.01 ID:Fhu/JOlR.net]
人間になった元瞳が落とされるのは人間界かと思ったけど違うのかしら
荒涼地って人間界じゃないのか・・・
花蓮が落とされたとこと似てるけど うろついてるのは人間じゃなかったし

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 18:48:07.47 ID:NtmlcKnq.net]
雲風が罪を被ったから鞭打ちの途中で天雷が来て青揺を放免したんじゃなかったっけ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 18:58:27.30 ID:hcyTXk6R.net]
>>179
天雷が元瞳に人間界でも悪さしたら鎖妖塔に一万年閉じ込めると言ってたね

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/11(火) 18:59:58.69 ID:BJnFV+Fn.net]
鎖妖塔<人間界

なんだろうか・・・
人間界だって楽しそうだけどなー

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 19:39:39.47 ID:jQTFA31W.net]
天界探偵九宸の「神探」ハジマタ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 20:28:51.38 ID:M+zYNcYC.net]
>>179
ごめん、人間界で間違ってないよ
元瞳の人間界追放のことを仙骨を抜かれ荒涼の地へ、死は免れないでしょうって
台詞で表現されてたのが印象に残ってて荒涼地って書いてしまった、ややこしい書き方して申し訳ない

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 20:41:30.63 ID:cgaqpbXY.net]
荒凉地にいたヒャッハー!なのに捕まると何されるんだろう

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 10:58:14.00 ID:oo4A8Hsf.net]
>>184
ありがとう、人間界であれは思ってたのと違ったw
あれじゃ人がいないので悪いことは出来ませんね

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:52:34.10 ID:BVt90Vqd.net]
元瞳が人間界で張り切って魔の修行中
もともと素質があるからと見込まれて魔の手下になるんだろな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:22:47.78 ID:EeKx4PEV.net]
元瞳を魔の近くの任務につけた天君も魔気に効かない薬を渡した青揺もアホすぎ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:28:58.89 ID:SHPbToOk.net]
人間界の元瞳を監視してないんかい

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/12(水) 17:31:01.61 ID:2wuk/lqd.net]
国師が新国主のことで天君に挨拶してけど、これって冊封だよね
戦神が以前、龍に変身してたから天界は龍族で天君は中国皇帝
山霊界は北方の遊牧民をイメージしているのかと思ったけど
鳳凰族て、もしかして日本の天皇一族をイメージしているのか?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/12(水) 17:39:30.01 ID:2wuk/lqd.net]
宝青公主て、何族なんだろうか?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 17:58:16.20 ID:8gg98smi.net]
花煙のお師匠って大量のパンケーキ吸い込んで丸呑みするとかを教えたんじゃなかったっけ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:05:24.20 ID:oo4A8Hsf.net]
そろそろ時間が経つ速さが違う人間界の親はお亡くなりになる頃じゃないかと

霊汐が私は上神、宝青公主は「地仙」と呼んでたね(昨日の放送)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:41:31.81 ID:8gg98smi.net]
5万年前霊汐が行方不明になってしまい失意のレイ月の前に亀に乗って現れた赤ちゃんが宝青
本体カメなのかな とりあえず乗ってきた亀はやっちゃったらしいしミドリガメいじめたりしてたけど

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:57:52.46 ID:+1r2+fBa.net]
>>193
昨日霊汐が「たかが地仙」と言ってたのが残念だった
自分も最初の頃天雷真君に小仙ごときみたいな扱いされて嫌な思いをしたのに

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:59:38.94 ID:aEGGPGsB.net]
黒蚩どうなるんだろ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:51:06.47 ID:3eUFCoZ3.net]
>>195
目上にナメた態度取る奴は最初の対応が肝心
キチンとシメておかないと付け上がるからな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:02:04.18 ID:ZD5zDEaj.net]
霊汐が生意気で逆に下町のおばさんみたい
たかが地仙とか上神を鼻にかけて言い返すにしても物の言い方で意識が見えるよね
自分に力がないときは哀れを誘うような健気な様子だったのに

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:08:18.54 ID:jT6kuIGw.net]
名ばかり神様の世界もドロドロして地位や権力で相手を見下すし人間の宮廷愛憎劇の方が美形が多い分いいわ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:25:01.00 ID:j8QmpAfX.net]
まっちゃん 「ん? 美形はここにいるぞ?」



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 22:31:52.74 ID:/PEbLv3f.net]
先に礼を欠いたのは宝青の方だし
実力を伴う格付けなんだから(争っても宝青に勝ち目ない)秩序を守るために上神として格下を諌める責任もあるでしょ
雲風も傍観というより止めずに黙認したことが問題

日本人はなんとなく法の下の平等みたいな感覚持ってるけど
それって世界では珍しいんだよね

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 23:20:29.72 ID:+1r2+fBa.net]
別にたしなめることについて言ってるのではないよ
その言い方がってところ
話をずらさないで

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 00:08:51.07 ID:p89IH+/d.net]
礼儀知らずに手っ取り早く解らせただけじゃね?
優しく言って大人しくなる相手じゃないでしょ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 01:29:10.35 ID:vNtbhdeq.net]
13のご飯はうまいとかのろけてるの?w

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 02:01:56.75 ID:yo0MpCIc.net]
カノジョが母親を亡くしたときいてあわてて駆けつけたおっさんも美顔術施した後だと思うと・・・w

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 06:41:34.95 ID:T5Y5wcfV.net]
手っ取り早く分からせるにしても別の言い方あると思う
あれは表情も言葉も気が強くて下衆なお姉さん(霊汐はおばさん?)たちの応酬だわ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:20:09.92 ID:p89IH+/d.net]
宝青公主のがよっぽど感じ悪かったんで
ピシャっと言って応酬とやらが長引かなくて良かったよ
思い上がった物言いをあえて同じような高飛車な言い方で速攻黙らされてたからこそスッとした
気に入らないのは勝手だと思うけど
そうは思わないのも勝手だよね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:48:58.14 ID:yo0MpCIc.net]
トンビにあぶらげwって元の中国語ではどんなセリフだったんだろう

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 11:54:52.93 ID:TWj/2eVH.net]
年功序列で役が上がった途端、威張り散らして嫌われるお局と
能力があって昇進しても態度の変わらない好かれる上司がいるスレ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 11:59:13.79 ID:RPfJ1LL1.net]
>>205
美顔術は失敗したようですね…



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 12:23:09.91 ID:lX8tNJJH.net]
>>207
侍女に探り入れさせてバレそうになったら
両親を死地に送った不吉な女だのなんだのと雑言並び立てて侮辱してくる子に
たかが地仙がって叱責兼意趣返しは自分も別におかしいとは思わんかったわ
真君に目の敵にされて小仙ごときがと一方的に攻撃された昔の霊汐と宝青じゃ事情が違う

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/13(木) 13:40:55.45 ID:G+D1a3t7.net]
>>210
九宸のぶっとい眉間の皺がいつも気になって仕方ない

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 14:14:09.35 ID:tGBlgqPv.net]
>>211
宝青と同レベルなんだよね
臣下と同じ土俵で言い返す王は見苦しい
しかも下世話な価値観で

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 14:42:57.52 ID:fPXxwlD6.net]
>>213
小仙、人間、上神と、三世の違いを印象づけるための演出でもあると思う。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 14:49:06.05 ID:ZTfp8kBy.net]
やっぱり人間が1番いいってことなのかも

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 16:56:17.26 ID:TlNFWWFm.net]
なんちゃって上神たちも俗な人間と同じやんw
高飛車生意気なのと三世は関係ないがな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 17:08:21.99 ID:+Xs035aH.net]
>>200
九宸は眉間にしわ寄せた陰気な顔つきが勘弁
霊汐に対してガツガツした感じがムッツリ○○○みたいで気持ち悪いわ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 17:55:29.56 ID:TWj/2eVH.net]
ドラマにしなきゃいけないから
神だろうと嫉妬したり妬んだり嘘付いたり駄々こねたりさせなきゃ仕方ない

霊汐、酔っ払ったら甘えん坊で無邪気な本性が出て来て可愛いね
花煙は独鈷皇后コースかな
短い時間だけど、男子会や女子トークの場面が楽しい

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 21:03:12.44 ID:lX8tNJJH.net]
>>213
煽りたいのかスレ荒らしたいのか自分のレスにそんな絡み方して来る意図がよく分かんないんだけどさ
とりあえず時系列理解してから絡んでくれる?
あの時の霊汐、国主じゃなかったでしょ?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:00:10.49 ID:2C8xq43M.net]
>>219
上神と地仙だったよね
王と臣下は分かりやすくするための例えだよ
分からないならいい



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:40:02.78 ID:QqU+qHJ6.net]
それが無くても嫡公主と養女の身分差だからな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:46:32.22 ID:VfSQIq2P.net]
霊汐の実母役の人って吉祥天女像みたいな感じ。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:56:04.54 ID:ZTfp8kBy.net]
>>218
それ思ったわ 独孤だなって

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 22:56:43.97 ID:aAxm/BNN.net]
色ボケで嘘までつく九宸は厨二の精神レベルなのに
中年のおっさんの顔で霊汐に迫るからまじキモイ
現役の戦神ならさっさと仕事すれば

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 23:01:32.28 ID:TWj/2eVH.net]
ツイッターでもこのドラマを見て
ネガティブコメしか書かない人がいるのを思い出した
そういう風にしかドラマを見られないって可哀想

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/13(木) 23:05:55.15 ID:3YTC0tJP.net]
文句言うのが楽しい哀れな人なのよ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 00:05:04.49 ID:92XIZTCM.net]
景休さんの『オレと阿黙のおもひで』回想w 良いシーンもあるんだけど
黙からしたら「いやそれ純然たる医療行為ですから」って場面もあって
なんかちょっとお世話になった看護師や介護士さんに財産とかあげちゃうおじいちゃんみがあった

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 12:47:32.37 ID:gqtUuumf.net]
>>220
素直に間違い認めなさいよ
言い訳が見苦しいんだよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 14:46:27.81 ID:RbObDvZW.net]
>>228
宝青も臣下ではないよね
格上だと言うならそれなりの品格が必要で(霊汐にはそれがない)というのを例えで示しただけ
まったく理解できてないようだけど

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 15:13:08.03 ID:a8PWf5q/.net]
ここのレス見るにアホ向きのドラマだな



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 15:55:27.44 ID:OV+fQ4Tz.net]
実力(修為)が物言う格付けで品格は二の次じゃなかったっけ?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 15:59:06.40 ID:Kbf3IaOE.net]
>>143
霊汐は確かに壇蜜みたいな成熟した女のしぐさだな
顔も庶民的すぎだし酔って絡むと遊女が旦那に甘えてるように見える

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 16:18:49.10 ID:OKvXCde0.net]
酔っ払った霊汐をオッサンが嬉々として運んでいったけど、送り狼したんじゃないかと邪推してしまう

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 16:27:18.29 ID:tcygjmIQ.net]
霊汐も九宸も、景休に逃げられちゃった〜で放置したままでいいのか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 18:07:17.52 ID:92XIZTCM.net]
「誕パ?なにそれ?つよいの?」ちょっとおっさんがかわいそうになってしまった

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 18:12:30.59 ID:P4lKdIR4.net]
>>225
わかる
違う人かもしれないけど、
悪口ばっかり書いている人のアイコン見たら
他の中国ドラマの完走もほぼ全て「粗探し」に終始してて笑った

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 19:34:35.53 ID:dkfQ6RFv.net]
哀しい
あんなラブラブにしといて 師匠に任せろよ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 23:59:24.11 ID:gzfin2j3.net]
バッドエンドも嫌いじゃないけど神尊と霊汐には幸せになってほしいんじゃあ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 01:30:20.11 ID:W7aMid2U.net]
>>220
間違えた挙句に
>分からないならいい
という泣きながらの捨て台詞w
ばっかみたいね

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 01:44:17.00 ID:3n0wfr0f.net]
>>237
老い先短そうな師匠がいけばいいのにね
後継ぎを犠牲にしてどうすんだろ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 02:35:28.70 ID:KNDEc8Pb.net]
>>239
百歩譲って例えだとしても
何とも微妙に的外れでジワジワくる
これが分かりやすいと思ってるならヤバいよね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 05:36:19.32 ID:e2/wCUwt.net]
>>240
確かに君が言う通り、老い先が短い師匠が行く方が合理的だよね。でも、師匠は、跡継ぎを犠牲にしようなんて思ってないよ。
師匠が弟子に行けと言ってるのではない。弟子が、自分が行くと決めただけ。
老い先が短いからと、師匠に行ってくださいと言う弟子なんていないよ。
九宸は、責任感が強いんだろうね。自分が行くと言ったら、師匠が阻止して師匠が行くだろうと考えて、師匠に酒に混ぜて眠り薬を飲ませたんだと思う九宸が格好よく見えてきた。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 07:57:11.19 ID:a5PHKO4F.net]
霊汐の刧大作戦で結局弟子の別荘にあった神農鼎を鎖妖塔に戻して
女媧石取り返して心臓再移植って全部おじいちゃんがやったからなあ
神尊お片付けできない子だし最後やっぱりおじいちゃん頼みになるんじゃないだろうか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 10:02:18.58 ID:VD/oX1eN.net]
天尊山の3人で考えれば、天尊はおじいさん、でいきなり倒れたり寿命が来ても困る
一番若い雲風じゃ力不足って言うんだから九宸がいくより仕方ない、それが合理的判断でしょ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 10:24:05.79 ID:qPNzarVk.net]
「どうせ共倒れ撲滅作戦なんだから、老い先短そうな師匠が行けばいい」みたいなのって
ネットで極端な意見が同意されて勘違いしてしまった、ちょっと幼稚な人たちの考え方じゃないかな
現時点で大きな責任があるのは九宸だし、師匠に命を懸けた討伐&封じ込めをやらせるなんてありえないわ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 10:39:41.60 ID:Y221EeTM.net]
ラブシーンの時に
「あなたは私のヒダをめくり」って歌詞の字幕入れるのやめてwww

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 10:57:18.89 ID:a5PHKO4F.net]
心配だぁ〜♪ (去拍打)
安心だぁ〜♪ (安心地) でなんか笑うw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 14:46:11.84 ID:SLJPS50f.net]
ドラマ始まってから戦神らしい仕事何もしてないんだし
最後くらい九宸が行って見せ場を作らないと色ボケおっさんの話で終わってしまうよ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 14:56:50.00 ID:O43fMx+H.net]
そりゃまっちゃんが行くしかない。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 22:34:38.16 ID:j+K9iH6A.net]
美女じゃないっておっさんなめとんか



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 23:14:24.42 ID:HbOE2Fwx.net]
>>229
あの場面が好きな人に品格のことを言っても理解されないよw
案の定分かってないみたいだし

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 23:27:51.25 ID:EeVlX4a+.net]
>>250
霊汐は魚みたいな顔だしな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 00:58:18.20 ID:GWydnACB.net]
品格が必要って別の世界の話もち出されてもねえ
少なくともドラマの世界での格は仙力で決まることになってるのに
品格とは程遠い粗探しばかりしてるのが何言ってんだか

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 01:12:49.86 ID:NcbickHJ.net]
海辺の街とか林黙って名前とか媽祖神がモデルになってんのな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 01:13:38.57 ID:MLfGCwOZ.net]
それを言うならこの脚本が粗だらけ…いや、何でもない

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 06:12:49.59 ID:nx2izO7+.net]
コクシやセキベツの雑な退場といい、中華ファンタジー名物の最終盤在庫一掃バーゲン虐殺だなあっていう

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 08:21:57.46 ID:GWydnACB.net]
いろいろ流せないと楽しめないジャンルなのになんでそんなにファンタジー向いてない自分アピールに必死になるのかねえ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 10:12:59.88 ID:nuCAq+NN.net]
結納管理も司命仕事なのか 喜喜 の切り紙?可愛い

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 12:20:13.46 ID:P3YQYDlM.net]
>>254
なるほどなるほど
戦神が龍神だったよね こっちもモデルあるのかしら

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 13:10:15.13 ID:P3YQYDlM.net]
死んで龍になった人間伝説は中国にありそう



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 13:51:56.83 ID:RZmogbtm.net]
>>254
どうしてわかるの?すごい!
天界に戻ってからの霊汐=媽祖神で見返して来る

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 14:56:04.89 ID:nuCAq+NN.net]
>>254
知らなかった まんまだね

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 15:23:51.84 ID:HDSqWC9Y.net]
霊汐は世のため衆生のために何もしてないよね
上神を振りかざすのは実績のひとつでも作ってからにすればという気持ちがかすめたのはホント

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 15:28:13.08 ID:8S9mYUBA.net]
>>263
人間界で水の悪さする輩を治めるまで国主やりますって前回の放送でやってたから
人間の為の神の仕事してるよ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 17:10:48.00 ID:bYQu90Gl.net]
>>254
お父さんがキーパーソンになってるのも媽祖神伝説由来だったのかー!
とてもいい情報ありがとう

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 18:12:19.07 ID:nuCAq+NN.net]
戦神は軍を率いないの?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 17:53:16.85 ID:FwWLBZmA.net]
明日で終わりなのか

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 09:19:55.34 ID:8WL2yyQz.net]
中国人はハッピーエンドが好きなのか、それとも悲劇が好きなのか?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 09:21:31.07 ID:8WL2yyQz.net]
なぜ、戦神は一人で対応しているのか不思議

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 12:44:58.21 ID:VZ7Am/w5.net]
なぜなら天兵100万より戦神1人の方が強いから。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 13:35:18.45 ID:mZxefvib.net]
戦神レベルの上神を10人ぐらい養成すればよいことに天尊や天宮は、早く気づけばいいね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 13:43:04.83 ID:iORTNrJw.net]
そんなに簡単に養成出来ないからこそ大変なんじゃないの
戦神も雲風も親がいないからずっと師匠の下で修行出来たわけだし
しかも素質がないと弟子にはなれない

元家みたいな代々将軍を出して来た名家ですら魔道に落ちたりもする

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 15:19:18.47 ID:WCIn+D+a.net]
ちょっと前に才能も徳もないただの人間が孫弟子になれたのに

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 16:07:35.68 ID:iORTNrJw.net]
>>273
元瞳さん、人間界で状況的に仕方なく弟子にしたのと
戦神や雲風を弟子にしたいきさつとでは違うと思うのよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 16:34:22.03 ID:laKSa18s.net]
>>266
軍を率いるには戦略を立てる頭脳が必要
作戦次第で10万の兵力が100万に匹敵したりも壊滅したりもする

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 16:47:16.94 ID:ZHdqABYe.net]
人間界でヒモ暮らししてた時景休さんと遊んでないで孫子の兵法でも読めばよかったのに

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 17:05:03.69 ID:638zhlVT.net]
>>275
戦神はやってることを見る限り頭はそんなに良くなさそう

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 17:52:39.05 ID:osMd1h1Q.net]
よかったよかった

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 18:18:38.23 ID:ZHdqABYe.net]
「男神同士、幽冥門、300年間。何も起きないはずがなく…」

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 18:42:09.03 ID:veBVGV3z.net]
スピ系 この人の SNS この前たまたま発見したんだけど 神様は人間が思う以上に人間くさくてあまり 道義的に正しいとか は関係ないみたいよ
仏教系の仏神は、菩薩や明王のことだろうけど、祈願していることの善悪に厳しいんだって



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 18:43:06.92 ID:veBVGV3z.net]
もちろん本当に悪いことはダメなんでしょうけどね

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 18:55:58.48 ID:veBVGV3z.net]
大事な戦?に行く前にしっかり子供作ってたのね、 最後どうやって帰ってこられたか、説明がないのはちょっとずるいよね 良い終わり方だったと思いますけれども

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 19:03:01.55 ID:y8SDtI9K.net]
最後なにあれ
何の説明もなしに簡単に出れるなら
縛霊淵の悲壮な愛情劇は茶番じゃん

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 19:10:10.12 ID:zZKU1F0T.net]
十三を300年待つのと変わらんよな
人を馬鹿にした脚本

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 19:14:08.86 ID:yyMQyUqu.net]
兎に角やっと終わった
せいせいしたわ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 19:18:47.65 ID:ul/ZHWY+.net]
どうせなら最後におっさんとブサカワのイチャイチャを
もっと見せてくれたらよかったのになー

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 19:20:39.52 ID:Gz1mlY6l.net]
最後だけ見たw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 20:02:27.87 ID:IUXj0dkA.net]
良かったけどもっとただの日常みたいのを長めにやってから終わってくれても良かったんだけど

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 20:44:18.69 ID:Vm7hLeTz.net]
後味のいい終わりで良かった
最後おっさんがカッコ良く見えてしまった
花不棄の最後がよぎって十三とか他がみんな景休に殺られないかヒヤヒヤしたわ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 21:14:57.78 ID:DCWIYwXp.net]
ファンタジーで、こんなに何度も泣けたのはこのドラマが初めてかも。
でもシリアスすぎず笑いもあって、バランスのとれた良いドラマだった。
最後ハッピーエンドで良かったけど、いろいろ説明不足すぎてつらい…



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 22:14:30.78 ID:yiHpNgE5.net]
一度入れば永遠に出られない縛霊淵に追いかけて行った夫婦愛のはずが
霊汐がいとも簡単に出て行ったのにあんぐり
どこで泣けとw

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 22:19:30.67 ID:eF0VpZJX.net]
単身赴任の旦那の陣中見舞いに行っただけかよ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 22:45:11.13 ID:IUXj0dkA.net]
自分の考えた消化法
縛霊淵 魔界の門閉めたから出れた
魔界からの帰還 300年修業して備わった新たな能力

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 23:09:35.21 ID:nEVgEHk0.net]
翎月も縛霊淵にいたことなかったっけ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 23:55:26.47 ID:iroKnHk1.net]
終盤駆け足だっから丁寧に描いてほしい部分もあったけど
大団円で終わってくれてよかったー

>>293
法術陣得意な仲昊父の力を借りて、天尊が縛霊淵に魔封じの陣を敷いたとか
そんな設定があった気がするから幽冥門が閉じたことで一時的に封印解いてくれたのかもね
神尊は300年かけて魔族根絶してきたのかしら

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 00:09:52.15 ID:rpzRP2Fh.net]
万年単位の天宮で300年で根絶できる魔族なら今までの騒ぎは何って感じだね

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 00:16:44.53 ID:odbt8AJP.net]
翎月はどうやって縛霊淵から出たの

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 00:50:36.42 ID:5th8GR2j.net]
あの時の魔君が霊汐を利用できなくなって終了したから縛りが緩んで脱出可能状態だったとか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 01:14:24.57 ID:MIL4dq7X.net]
翎月がいた縛霊淵に景休や九宸もやって来てまだ黙が生きてるうちに出て行ったよね

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 01:30:46.93 ID:Wn9ijnbb.net]
>>297
神尊がふわっと現れて自宅ベッドまで運んでるね(49話)
景休さんと黒赤はどうやって出たんだろう



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 07:21:17.19 ID:P99F6Zhn.net]
景休も魔軍?を率いて天宮に攻め込むどころじゃなく最後までお一人様だったわ

上神な景休は元瞳を救って何故か付き合いが始まり、人間界のどこかでひっそり暮せば良かったのよ
救われない人は最後まで救われずにとことん堕ちていったのがなんか残念だわ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 08:51:32.78 ID:Me3PGPtx.net]
こんなに雑な終わりなのに、朱自在と花煙の件はちゃんと回収してて笑ったw
突っ込みどころ満載だけど、悲しく終わるよりは良かったかも

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 10:07:11.65 ID:mCgV2xc0.net]
>>301
うん
景休は元々民を自然に助けてあげたり根は優しい人だし黙への思いも本物だっただけに、なんか悲しかった
諍い女の時からファンだから余計に思う

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 11:42:39.76 ID:kYk78yyC.net]
男主と女主、とりまく人たちにそれぞれ魅力があって好感が持てたドラマだった
キャラも衣装も舞台もすごく好きだから、もっと天界の生活をあれこれ見たかった

終盤、シナリオ的に説明不足・描写不足の部分があったのは残念
でも自分の脳内で勝手にそのあたりのシナリオ作って補完してるからまあいいわw

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 12:26:29.40 ID:X5fX3uH+.net]
女性監督だったというのも大きい。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 12:48:52.39 ID:xbj4a2Ee.net]
もしドラマが好評だったら俳優を変えて続編が作れるように
わざとラストを曖昧にしたのかもとも思った

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:01:27.60 ID:xbj4a2Ee.net]
後半のヒロインの衣装が豪華で素敵だった
人間界での質素な衣も良かった

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:23:06.19 ID:bzVsv8MS.net]
13記憶なくて残念、髭がなかったからもしかして司命とうまくいくかもなのかなぁ
子供がちいさいけど三百年かけて3歳くらいになるのな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 14:34:08.77 ID:Q9JqomVz.net]
霊汐の子供の大きさからすると天界の1年が人間の100年くらいな感じ?
妊娠期間はどれくらいなんだろう...龍と鳥だから産卵かもしれない

景休は一応イケメン設定だから
魔界のアイドルとしてけっこう幸せになってるかもしれない

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 15:22:42.15 ID:5PaQd829.net]
>>299
出入り自由な縛霊淵で永遠に出られないと言いながらお涙頂戴芝居してたのがこのドラマをよく表してるw
白けることが多かった



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 20:11:20.44 ID:9pTqFo5y.net]
>>309
鳥であることは間違いないけど鳳凰ね
ドラマの中で卵と言っていたよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 20:33:57.08 ID:pw4sDzdJ.net]
天雷の意味ありげな咳き込みは何だったのか
そして昇進が決まってから名前だけで本人が出てこない

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 22:07:45.90 ID:mn0ETJe/.net]
>>297
>>300
縛霊淵に侵入する際に仲昊が封印破ってたよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef