[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/01 09:58 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【同人音声】同人音声制作について語るスレ



1 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/07(土) 01:14:07.42 .net]
同人音声制作ついて語るスレです

・ここでの話題を関連スレに持ち込むことは厳禁
・ソースのない話を鵜呑みにしない 気になることは必ず自分で調べ判断すること
・荒らし、煽りはスルー、またはNGしましょう

68 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 11:40:05.96 .net]
ディレクション書かないと、声優さんの得意なところというか
当たり外れない通り一辺倒な演技になりそうな所はあるからなぁ……それで演技が違うからと伝えるとまた一悶着あったりするし……
ここ、こういう演技ですよね?って聞いてくることってほぼないと思って良いから、伝えたい事は書き込んでおくべきだよ

あんまり、きっと分かってくれるなんて期待はしない方がいい

69 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:01:00.41 .net]
ディレクションって何

70 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:41:28.48 .net]
>>68
どんな声優使ったんだ、Aランクにいる声優で宅録とスタジオと2回やってもらったけど宅録だと2パターン入れてくれて、スタジオだと「ここってこうします?それともこうします?」聞いてくれたぞ
そんなわかりにくいシナリオ書いたのか?

71 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:57:07.88 .net]
一応上の表的にはAランクだねぇ
言っておくが丁寧に対応して貰った人は、勿論いるしそういう人には再度依頼してる

スタジオ収録はそりゃそうだよ、それがスタジオの最大の利点だもの
全員とは言わないし言うつもりもない、けどイメージがしっかりしてるなら書いておくのとおかないのじゃ大分違うよ

72 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 13:12:28.05 .net]
>>71
どんな指示したかったか知らないがそんなこだわりあるならスタジオ収録すればいいのに

73 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 13:14:57.88 .net]
指示はわかりやすく、要点を絞ってぐらいでいんでないかい

74 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 13:33:34.59 .net]
>>72
スタジオ収録が一番なのは間違いないねぇ
手間でもそれが出来る環境なら、一番質が良いのは同意

75 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 13:36:20.18 .net]
俺がスタジオ行っても緊張して指示できないよ
かわいい女の子と話すの恥ずかしい

76 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 13:59:19.11 .net]
>>75
スタジオのエンジニアに伝えれば大丈夫
おっさんとなら普通に喋れるだろ
どっちにしろトークバックボタンを押せるのはエンジニアにほかならないから伝えてGo!



77 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/08(日) 15:13:25.95 .net]
声優(こんなセリフ喋らせといて今更……)

78 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 17:43:00.99 .net]
台本を書くのは頭の中だけど演技のディテールを伝えるのは生身相手だから恥ずかしくなっちゃうんや

79 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 17:57:06.01 .net]
今の「私のオマンコぐっちょりと濡れて凄い発情しているの」という部分ですけど、もっとエロくはぁはぁしながら言ってください!

80 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 19:02:32.61 .net]
指示出しを恥ずかしがってちゃスタジオ収録の意味がないからな、恥を楽しんでけ

81 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/08(日) 20:09:04.90 .net]
>>79
俺「ぐっちょりを ぐっっ・・・ちょりというふうにぐっっで溜めてください」
とか普通にお願いしてるから恥に感じることはないよ

82 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/09(月) 00:31:31.41 .net]
だからキャンペーン期間長すぎる
自動参加してると強制的に縛られるかきをつけるべし

83 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 00:53:10.47 .net]
そういうことを一々書き込むなや

84 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 01:08:43.34 .net]
!キャンペーン開始までは情報を公開しないようご協力お願いします。

85 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 01:57:51.62 .net]
どうしても想定してた形で催眠音声のプレイパートが書けなくてお蔵入り・・・残念・・・
内容的に導入から暗示までを再利用も出来そうにない

86 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 10:41:40.56 .net]
プレイパートから先に書けばいいんじゃね



87 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 14:16:13.79 .net]
音声編集ソフトって皆さん何使ってますか?

88 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:08:42.95 .net]
Audacity

89 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:10:25.32 .net]
Cubase

90 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:23:13.39 .net]
Plotool

91 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:32:24.89 .net]
>>90
おいRとLを間違ってるぞ
エアユーザだな

92 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:47:51.78 .net]
音声サークルのツイッターとかブログ見ててもあんまり編集画面を進捗とかってだしてる所無くね?

93 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:49:33.44 .net]
? そうだね

94 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:50:58.95 .net]
画面で見せても進捗わからんし・・・

95 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:57:36.74 .net]
そういう意味じゃなくって、編集時のソフトとかそういうやつ
見せてくれないよねっていうこと
仲間内とかだと見せあってるのかな、スカイプとかディスコードとか

96 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 15:59:12.70 .net]
その一 声優、囲い大好きタイプ

その二 仲間とワイワイタイプ

その三 一匹狼タイプ

その四 墓標タイプ

その五 意識高い系

その六 犬猫おもしろ大ニュース

その七 メンヘラ

その八 クリエイター気取り

その九 まずそうな飯テロ

その十 作品が出たときだけ出没系

その十一 当たり障りない系

その十二 性癖全開系



97 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 16:13:05.41 .net]
固有の機能で色々差はあるんだろうけど基本は切り貼り作業だからねえ、どれもそんな変わらないんじゃない

98 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 16:19:25.92 .net]
RX6で整音してDAWで切り貼り&細かな音質調整してる

99 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 16:31:21.14 .net]
>>98
うちもこれ
大まかにリップノイズとか床の振動っぽいのとか、その辺りを取って最終的にはSEと調整しながらAudacityで弄ってる

100 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 16:52:18.18 .net]
RX6ってRX6 Elementsでいいんか

101 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 17:00:22.35 .net]
RX 6 STANDARD使ってるけど最初はELEMENTSでいいと思う。安いからね
ただ、De-esser, Spectral Repairとかも結構便利なんで
セールの機会にアップグレードするといいよ
何はともあれ機能がフルで使える体験版があるからそれを試したらいいんじゃないかな

102 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 17:35:49.91 .net]
スタンダードだと四万か、結構高いね…
まあElementから買うつもりで体験版からやってみるよ

103 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 18:34:09.15 .net]
最近はまともなサークルが増えたね
昔はノイズカットを声優に丸投げサークルがほとんどだったのに
やはりRXは偉大

104 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 19:35:27.08 .net]
RX6 Elementsって過去にセールで3000円で買えてるみたいだからセールまで待ちます

105 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 19:46:29.07 .net]
俺もelementsは3000円で買ってstandardへは22,000円で買ったクチ
セールを待ったほうがいいね

106 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 20:11:55.10 .net]
RX6ってのはAudacityより何が優れてるの?
ちょっとステマしてみて



107 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 20:53:23.99 .net]
ステマの意味分かってないだろ

108 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 22:07:01.57 .net]
どっちが優れているとかって比べるものじゃないと思うけど
AudacityやDAWで音声配置して
その前後の段階でRXで音を整えるって感じ
用途が違う

109 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/09(月) 23:14:10.27 .net]
せめて少しは自分で調べようぜ

110 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 00:44:49.33 .net]
届いた音声聞いたら笑いがこみ上げてきて全部チェックするのが辛い

111 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/10(火) 01:23:20.38 .net]
>>95
曲作ってる人がいちいち編集画面見せないのと同じ
人それぞれすぎるし

112 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/10(火) 02:04:42.21 .net]
音声ようやく発注できたー
作業ようやく半分ぐらいだなー

113 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 06:09:42.57 .net]
>>106
RX6は整音メインのツール
音声だと特にノイズ取るのに役に立つと思う
それで音声を綺麗にしてから自分の使いやすいソフトで編集すると良いと思うって事よ
マルチトラックの編集だけならAudacityは普通に分かりやすくて使いやすいし優秀だよ

114 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 10:55:14.96 .net]
効果音のおすすめサイトってある?

効果音ラボはアダルト禁止なのよな・・・

115 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 11:11:56.71 .net]
効果音は絶対量が足りてないから色んなところから引っ張ってくるのが一番

116 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 13:28:02.96 .net]
元々音楽かじってて、AdobeAuditionと
SOUND FORGE使ってるんだが、これでなんとかなるかな?



117 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/10(火) 13:33:22.68 .net]
皆さん脚本何文字ぐらいですか?
当方、2万から3万文字です

118 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 13:39:49.34 .net]
なんでも聞けばいいってもんじゃないだろう

119 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 13:55:32.22 .net]
何文字じゃないとだめってルールがあるとでも?

120 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 14:14:59.84 .net]
それは煽り過ぎと思うけど…よその文字数なら台本や音声からとれるし簡単に調べられるよね

121 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/10(火) 14:24:02.96 .net]
一応調べましたが、一万から10万と本当に幅広く

122 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 16:23:54.60 .net]
それ聞いて何したいのよ
意図の不明瞭な質問じゃ答えようが無いよ

書きすぎと思うなら短くすればいいし
書き足りないなら思う存分書けばいいし
あなたの好きに書けばいいんだよ

123 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 16:32:24.34 .net]
昔よりは長尺が主流になってる
最低1時間はないと・・・って感じだし

124 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 17:21:48.79 .net]
30分500円よりも60分1000円の方が数売れてる傾向の気がする

125 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 18:39:05.13 .net]
>>124
確かに 短い作品って変なのが多いんだよな
だからって2時間3時間ある作品が売れてるって訳でもないけど

126 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 18:59:44.62 .net]
変なのって?



127 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 19:56:44.09 .net]
もしかしたら抜くパート(場面)がやけに短かったりすることかも

購入者の立場で言うと、個人的には20分×3パートが一番手軽で聞きやすい
タロイモみたいな作品の尺が手を出しやすいな

128 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 19:57:44.68 .net]
1時間程度で十分だよ
逆に2時間とかだと流石に長いって思う

ちょっと違うけどwav形式はそろそろ控えようや
何なんだよ5GBって、そもそも人間の声なんてMP3の128で十分過ぎるぞ

129 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:10:45.09 .net]
大容量は割れ対策でやってる聞いた

130 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:27:12.90 .net]
>>128
環境音だとそれじゃたらないんだよ
まあFLACにはしてる

131 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:30:43.13 .net]
正直こんな容量いらないだろと思いつつも日和見でwav

132 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:51:00.58 .net]
俺一度FLACにしたらReadmeに書いたメールアドレスに再生できませんときて
再変換の仕方を教えた

きょうびiOSでも対応してるのに再生できない人も少しはいるみたいだよ
再変換に40分掛かるからwavかmp3でお願いと返ってきて、おそらくPentium3とか4のマシンつかってるんじゃないかな?

133 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:54:33.65 .net]
何ドヤってんだよ
どこのクソサークルだろ

134 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/10(火) 20:54:50.19 .net]
一応、FLACとmp3二種類入れてるよ

135 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:56:18.88 .net]
>>133
え、132に言ってるんか? FLACだけじゃ駄目なの?

136 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:01:44.44 .net]
mp3の128kbpsで充分とかいうやつはちゃんとmp3の128kbpsで作品出してるんだろうな?



137 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:10:25.54 .net]
お前らあんま何が良いとか悪いとか言うなよ

138 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:32:22.63 .net]
50分くらいなら、
短いのでも名作はたくさんあるよ

139 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:34:16.05 .net]
50分は短くねえ

140 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:50:29.42 .net]
何を短いと思うか長いと思うかは個々人の勝手
俺は2時間未満は短いと思うけどな

141 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 21:54:23.20 .net]
世界にひとつだけの花歌ってそう

142 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 22:27:10.02 .net]
>>140
いくらなんでも勝手が過ぎる

143 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/10(火) 23:25:39.91 .net]
5年ほど前は1時間程度が基本だったのに、今じゃ2時間はないと不満という
まるでAVがビデオテープからDVDになった時のような長尺化

144 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/11(水) 03:28:58.34 .net]
2時間はシナリオ、編集一人でやるのはなかなか死ねる

145 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/11(水) 05:40:34.80 .net]
同じフレーズが何度も出てくるような水増し2時間はやめて欲しい
荒しが連投するスレ読んでるような気分になる

146 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/11(水) 15:24:00.45 .net]
二十分ぐらいのがいくつか入ってるのと一時間一本入ってるのどっちがいいかいまいち分らんな
内容次第って言葉で片づけるしかないのか



147 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/11(水) 16:24:56.89 .net]
AudacityはSEドラッグする度、表示の拡大率戻るの不便

148 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/11(水) 20:29:38.76 .net]
扶養解除わかんね〜〜
市役所に聞きにいくかぁ

149 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/11(水) 20:45:27.95 .net]
って調べてて思ったんだけど、みんな大体社会人だから会社にばれないように自前で住民税を収めるために確定申告してるんだよね?
ということは個人事業として開業手続きしてるの?
開業手続きの説明読んでたら「開業の事実があってから一か月以内に申告しろ」とか書いてて怖くなっちゃったんだけど

150 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 03:34:57.31 .net]

151 名前:"_blank">>>149
別に後からでもいけるよ
ただし何年も経ってるのならその間の税金なんかも取られる可能性はあるけど
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:22:28.73 .net]
完成した音声の中にNGワードがあってDMMとかで再提出とか出たら
みんな、声優さんにリテイクとか音声削ったりとかしてるの?
最初だから良く分かんないんだけど子供とかがの単語がアウトなんだっけ?

153 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:05:24.59 .net]
マージン、50%も取るの理不尽 (´・ω・`)

154 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:54:00.41 .net]
ユーザーにかなり還元してるし宣伝打ってるし対応早くて良いし自分は全然不満ないな
実際嫌なら自前で売ればいいだけの話だしね

155 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:02:53.53 .net]
アクセス数わからんから、宣伝の効果どれだけあるかわからんー
ランキングにのるやつは効果あるけど

156 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:45:53.80 .net]
ふと気づいたんだがサークル名に ボイスって付けると不幸になるジンクスでもあるのかな
だいたい売れないかやらかすかのどっちかだ



157 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:47:05.04 .net]
Akボイスの乞食おばさん

158 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:01:44.27 .net]
たしかにボイスが付いてるサークルではまともな方が思いつかないな
工房とか工場とかもあんまりいい印象がない

159 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:56:49.37 .net]
Akボイスって何かやらかしたの?

160 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 16:04:54.62 .net]
スレチだからそれは別のスレで話してくれぃ

ところでここは音声制作を語るスレだけど
僕は/私は こんな台本・シチュならすきです
ってことを語ってもええのかな
少しか台本制作の参考になるかもしれんと思ったんだが

ちょっと厚かましい言い方になったのは許して

161 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 16:27:15.13 .net]
>>159
いんでねぇの
俺は聞くぞ!

162 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/13(金) 17:14:16.41 .net]
>>159
スレチだろうが

163 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:26:34.11 .net]
そりゃ制作してる人間はみんなそういうのが聞きたいって思ってるからな、話せ話せ

164 名前:スペースNo.な-74 [2018/07/13(金) 19:20:37.29 .net]
思ってねーよ

165 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:22:03.82 .net]
イラストってみんないくらくらいで描いてもらってるの?
作品スレでイラストで売り上げ決まるくらいに言われてたからかなり重要な要素みたいだけど

166 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:26:34.27 .net]
>>164
2万〜4万
実績とフォロワーによって変動



167 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:45:57.74 .net]
へーそんなに高いんだ
声優への依頼費と変わらん気がする
それなら内容ボリュームアップしてほしいけど絵がないと買わない人がいるから必須だろうしなんだかなー

168 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:52:00.47 .net]
技術料だからそんなもんだよ
自分でかけって言われたらペンタブ買って勉強して
時間と金をそいつへの技術料よりも消費する結果になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef