[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/04 14:29 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 609
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

25~29歳同人者のあれこれ 2話目



1 名前:2529 mailto:sage [2009/05/04(月) 11:03:53 ID:MS/+mZPt0]
コミケのサークル参加者層では多いと言われるこの年代。
人口密度は高そうだけれど、ぶっちゃけおまいらどんな同人ライフしてますか?
この年代ならではの悩みから気軽な雑談までマターリどうぞ

277 名前:2529 mailto:sage [2009/07/03(金) 20:25:51 ID:TBLGsk6B0]
リア厨の頃からこの世界に足突っ込んでて未だに抜けられないw
これだけ長くやってても時々U15スレ住人のドピコですorz

278 名前:2529 mailto:sage [2009/07/03(金) 20:29:11 ID:pvZMZA480]
私もはじめて描く側。
オフ行ってオタクを深めようかオタは程ほどに婚活しようか悩み中だよ。
リアルヲタ友作ったら抜けれなそうだもんね

279 名前:2529 mailto:sage [2009/07/03(金) 23:27:11 ID:zYAPD7+G0]
>>277
ナカーマwww
若い頃からやってても、売れ筋とは全く関係ないよね。

>>278
リアルオタ友の存在と結婚はあんまり関係ないんじゃないかな。
リアルオタ友居ても結婚してたり恋人いる人多いから。

280 名前:2529 mailto:sage [2009/07/03(金) 23:38:08 ID:RAhfyOQK0]
書くのは高校から書いてたけど、本格的にやってるのは20歳過ぎてからだ。
そのうえ、旬ジャンルに初めてハマったのが25なってからだったw
初めて精力的に活動中。やっと書店に本とってもらえた(ノ∀`)

>>279に同意。彼氏が女友達も制限するようだと難しいけど。
あと、東京住まいじゃなかったので、昔、上京時浮気を疑われたことがある

281 名前:2529 mailto:sage [2009/07/04(土) 01:03:41 ID:BQkt2JYT0]
同人は大型連休時にイベントラッシュだもんなwww
毎回上京してたら、事情を知らなければ疑うのもわからんでもない

>>278
ミケ壁サークルで友人さんも中手から大手揃い、
本人はついに商業デビューもし更に結婚した人だっている
その人みたいにオタ活動も仕事も恋愛も、というのは、
難しいかもだが出来ないことではないから本人次第だろうな
あと>>280の言うように理解のある相手だよな

282 名前:2529 mailto:sage [2009/07/04(土) 10:59:34 ID:1R/RW5AY0]
育児と同人をこなしている人を尊敬するよ
同年代の友達に何人かいるんだけど、育児しながら中手大手ってすごい

283 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 03:24:09 ID:+lbgzN4DO]
低年齢化が進んでるのは分かるが、成人している管理人を探すのさえ難しいジャンルにハマって早2年
サイトのブログの文体にさえ迷うよ
おぼっちゃまくんの話が分からないって言われたよ
年齢をそろそろ隠したい

284 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 03:56:11 ID:lNAQf8K60]
自分は年齢層が高い某生にはまって24歳からオフ始めたんだが、
周りはほぼ全員年上で、販売物も薄いコピー本主体。
もちろんそれでもすごく萌えるんだけど、自分ががっつりマンガの分厚い本を
出したら、重すぎて浮いてしまうんじゃないかとガクブルしてる。
好きなもの書けばいいんだろうけど中々踏ん切りがつかない。

285 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 08:39:09 ID:nWKTCdLb0]
>おぼっちゃまくんの話が分からないって言われたよ

同じ話題でジェネギャプ感じてましたw
自分ですら記憶薄いことは言わないほうがいいよね



286 名前:にこにく mailto:sage [2009/07/06(月) 12:48:40 ID:W4kBxUSDO]
ビックリマンとか金魚注意報とかも通じないんだろうなぁ
たまにドラゴンボールさえ分からないって言われるしな

287 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 13:25:43 ID:jsGXcw3h0]
今の小中学生には、椅子のるふぃは最初一人で旅に出た事を知らない子も居るって、
作者が書いてたらしいな
リアルタイムでしゃんくすとの絆に泣いた自分はショックだったと共に、
ああそんなに続いてるんだと感慨深くもなった

288 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 17:53:47 ID:YSmPoEJy0]
連載初期は主人公より年下だったのに、いつの間にか兄ちゃんを兄ちゃんと呼べなくなり
気付けば口ビン姉さんもそろそろ同年代

当時はエヴァ乗れたのに、もうエヴァにも乗れないし

あーみん通じないし

289 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 18:37:20 ID:atp45n0d0]
>>286
今の子らにぎょぴちゃんの良さが分からないと思うと悲しい

>>284
がっつり描ける時に描いて作ったほうがいいよ

290 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 18:50:14 ID:XNao3eww0]
>>283
そんなに若い子しかいないジャンルっていうのも珍しいな

291 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 19:07:29 ID:atp45n0d0]
最近、中学の頃の夢がオフセ本を出すことだったのを思い出した。
ふと今の自分を見るとオン専(閉鎖済)で絵も辞めかけ性格も黒く退廃的になっていた。
28だが今夏から新しくサイト開いてオフセ本作ろう
整ったネット環境と同人のありがたみを忘れていたよ・・
このスレ見てさらにうろこが落ちた

292 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 20:25:42 ID:YVR8NZyx0]
夏コミ原稿から逃避してたけど、>>291読んだらスゲエやる気出てきた
フルカラーpp表紙なんて、作るどころか買うのもドキドキだった事を思い出した
初めて同人イベントに足を踏み入れたとき、社交界デビューでもしたような気持ちだったなw

>>291ありがとう、素敵な本作ってね

293 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 20:57:04 ID:vmUanZ9a0]
>>287
逆に考えるんだ。
リアルタイムであの絆に泣けた私達は幸せ者だと。

294 名前:2529 mailto:sage [2009/07/06(月) 23:25:10 ID:XNao3eww0]
わかる。リアのころは自作の便箋を詰める袋がPPだったことすら憧れだった
(いつもはスーパーのビニール袋小につめてた)
慣れって怖いよね…全然進歩がないのもまた問題だけどさ

295 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 01:42:48 ID:QWg9x9mF0]
もう奇跡少女ズ(英訳)も光る大地(英訳)も赤頭巾ちゃちゃも
こどちゃも蜜柑絵日記も不思議友諠も、今の若い子には通じないんだろうかw
幸運男とか樽√君とか任喰うとかも好きだったなー
夕方からはアニメがいっぱいあって忙しかった覚えがある
そういえば初期の素地図はちゃちゃのOP歌ってたっけか

同人に踏み込んだのは10代も終わりの頃だったが、
あの頃のオフ活動への憧れとか、
自分の描いたものを人に見てもらえる喜びとかを忘れてたというか、
もう当たり前すぎて麻痺してきたんだろうな
>>291のお陰で自分も思い出せた 新鮮な気持ちで原稿頑張るよ



296 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 09:07:43 ID:Rgce1jL00]
夏休みになると各局午前中にいろんなアニメ
やってたのも今の子供達は知らないんだろうなぁ

297 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 14:35:43 ID:v0mWu7IK0]
今も朝の9時頃になると夏休みはアニメやってるけど、1.2年前のとか
ばかりなんだよな
昔って浅利ちゃんとかその当時でも古く感じるアニメ沢山やってたなw
あと、午後はアニメ大好きとかでマニアックなOVA(って表現も古いw)とか
やってたモンだ

298 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 15:25:19 ID:KOObBiv20]
BSのアニメchでは毎年ぼく地球やっててドンハマリした夏の思い出

299 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 17:53:54 ID:ZoMkWTLS0]
夏のアニメスペシャルで明を見てトラウマ作ったりな
こども劇場でやるアニメじゃねえよ!

300 名前:2529 mailto:age [2009/07/07(火) 19:40:49 ID:tmM6G8SF0]
明って何?あけ?


301 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 19:47:13 ID:JN7DfFx50]
夏休みに再放送したあげく、毎年終わりまで放送出来ないタッチ…

302 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 19:51:20 ID:zOyP99Tv0]
>>300
あきら(ローマ字表記)じゃない?

303 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 20:09:32 ID:HVXmRSRQ0]
修羅場の徹夜がきつい時は「もう歳だな…そろそろ引退かな…」なんて思ってるのに
いざイベント当日になって本売ったり買ったりしてるとツヤツヤピチピチしてきて
「私まだまだいける!!」と思っちゃう。

304 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 20:41:18 ID:wSI8iIJQ0]
そして翌日は瀕死

305 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 21:32:13 ID:Nf4TaHpcO]
今まさに修羅場ってるが、やはり会社とかもあるし普通にキツイ
徹夜なんて余裕だった10代後半がなついぜ…
今となっては「明日休みだから徹夜する!」って意気込んでも朝方寝るw
19頃からイベント出始めてるが、今年の夏でオフは引退する予定
イベントでは年上もいるけど、段々自分も上の年代になってきて何か虚しいorz
前ほどネタも浮かばないし、オンでゆったり描いて行くよ…〆切で焦るのに疲れたかな
大学時代とか月1はイベント出て毎回新刊あったのに…歳だのう



306 名前:2529 mailto:sage [2009/07/07(火) 22:08:59 ID:IM/FTY8+0]
年齢もある上、座り仕事なもんで、明らかに学生時代から体力が落ちてるんで、
イベント一回出ると次の休みまで体がヘタったまんまだ
家帰って軽く家事して、22時ぐらいから朝のギリギリまで寝てるっていう生活をしてしまう
イベントの次の日が休みだったら、一日の8割は寝てるし
体力取り戻さないとなあ

307 名前:2529 mailto:sage [2009/07/08(水) 00:05:05 ID:upHbY4w90]
夏コミ行って夜行バスで地元に帰って朝からバイト、なんてことが出来た時代が私にもありました

しかしちょうど20歳~25歳まで大したハマりジャンルもなくマターリ活動していた反動か
今ものすごい勢いで活動できてる。萌えってすごいな
体力なくて困るとぼやいていたら、ありまくりだろwwwと言われた
萌えってすごいな

308 名前:2529 mailto:sage [2009/07/08(水) 11:30:05 ID:YBqQCBYIO]
大事な事なので二回言いました
>萌えってすごいな

309 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 04:45:16 ID:2oaj2ZBQ0]
こーゆーことか
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1213446198/365.jpg


310 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 10:51:30 ID:2cyJRSQy0]
ここみてると、20後半でオタクやってる自分は勇気付けられる。


311 名前: mailto:sage [2009/07/09(木) 12:44:18 ID:XjPW1jNkO]
寧ろ20後半層が多い気がするけどなぁ
海鮮は中高生多いけど

312 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 20:04:06 ID:CJM4HQYM0]
>>311
スレタイよく読めよ・・・
20後半しかいねーんだよこのスレ・・・

313 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 20:36:48 ID:7t9xywgb0]
311は同人の作り手は20代後半層多いよって言いたいんじゃないかと思った

314 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 20:56:38 ID:2cyJRSQy0]
海鮮って若い子が多いんだ

315 名前:2529 mailto:sage [2009/07/09(木) 20:57:14 ID:JQmEtXwW0]
今は無理してオフで出さなくてもネットがあるからねぇ
10代とかならブログだけで満足しそう
正直自分も「こんなに売れないなら本作らなくてネットに上げるだけで十分じゃね?」
とか思い始めた



316 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 04:56:35 ID:W6ASA5bg0]
しかし自分は「イラスト」ならネットでいいけど「漫画」となるとネットじゃ無理だw
読むのも描くのも。

317 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 05:44:22 ID:UTVTRSDG0]
>>316
自分も同じ
PCならまだ何とかいける気もするけど、携帯で漫画など読めん
若い子は平気なんだろなと思うと、感覚の違いを感じるw

しかし小説なら紙でもPCでも携帯でも難なく読めるのは
もともと文字情報がデジタルと親和性高いからなのかな

318 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 06:57:54 ID:aWFe55gu0]
文章もPCならまだ良いけど、携帯だと文がぶつ切りになったり、
一回に表示できる文章量が少ないから読み進めるのが大変だなぁ自分は
やっぱり紙媒体が一番だ 漫画も小説も
今や携帯の取説すら、冊子ではなくオンラインマニュアルでって言われる時代だけど、
紙から離れちゃいけないと思う

あと、印刷すると絵も文章も実力が浮き彫りになるよね 手が抜けない
それがまた楽しいし、この年でもやればやっただけ上達していくのが嬉しい

319 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 13:23:57 ID:KtrUAvEg0]
00年代に入ってからネットにどっぷり浸かってたけど
最近になって紙アナログのがいいんじゃないかと思うようになった。
個人的にはネットで絵や漫画を発表するよりは
リアルに本として形に残るほうがやっぱり良い(売れる売れないは別として)
ネットやデジタルは便利は便利なんだけど、結局充実感があまり無いというか…
30手前になって仮想世界が何か虚しくなってきた。
オンで生き生きと活動してる人はそれでいいと思うんだけどね

320 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 14:46:23 ID:X3u6PKW50]
>>319
「形に残る」のが大切だと思う気持ちはよくわかる。
しかし、昔は同人誌印刷というと「オフセットで50~100冊から」が基本で
ピコの身にはとてもとても……となってたものだが、
今はオンデマでそれこそ1冊から作ってもらえるところもあるし、
気軽に本を出すのには良い時代になったものだと思う。

漫画をネットにあげるのはこないだ自分もサイトでやってみたが、
どうしても自分自身「読みづらい」と思えて仕方なかったなあ。
あとネット漫画って、ページをめくるときの引きや、見開き全体でのデザインが
つかみにくいと思った。
本の形ではなく、ページを左上でとめたメモ帳をめくってる感覚に近いというか。
わかりにくくてすまない。

321 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 15:52:08 ID:OwIq106g0]
WEBマンガはWEBマンガのコマ割り
オフのマンガはオフマンガのコマ割り

ちゃんと見やすいようにしてれば問題ない
WEBマンガをオフにしたら見難いし逆も然り
その辺も順応性とセンスが出る

322 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 19:33:47 ID:3ONWC8F70]
加えて好みの問題もあるしね

自分は大切なものは実物として手元に欲しいタイプだから、
本当に好きで好きでたまらない漫画はWEBでなく本という形で買いたいわ

323 名前:2529 mailto:sage [2009/07/10(金) 21:01:06 ID:T5Mh2CMY0]
イベント参加した後、隣だったサークルのサイトに行って日記見てみたら
「お隣は大御所のサークルさんで緊張しました!」と書かれていた。
もうそんな風に言われるくらいの同人歴になってたんだなあと実感した…。

324 名前:25-29 mailto:sage [2009/07/11(土) 09:18:43 ID:An4z+mow0]
>>323
「お局のサークルさんでした!」じゃなくてよかったじゃないかww

初めて出した同人誌は封/神だった
ちょうど10年前の話です

325 名前:2529 mailto:sage [2009/07/12(日) 14:20:57 ID:1Zb/Txuv0]
今度の自ジャンルのオンリーで今更個人誌デビューする予定
オタ歴は十六年くらいでサイトも五年くらい前からやってて
人の本にゲスト参加とかはした事あるんだが、自分で出した事なかった
一生海鮮か温泉だと思ってたんだが、まさか今更本出すほどハマるとは…



326 名前:2529 mailto:sage [2009/07/12(日) 22:39:31 ID:Ux6BBrf80]
>325
オメ!自分も10年以上温泉で書いて初めてオフを出したよ!
初めてのオフだともう何から初めて良いか混乱しまくるけど
自分を見失わないようにガンバレ!

準備はしっかりな!素材は集めまくった方が良いぞ!
出来上がってきて意外なものが使えたりするから。
身近にオフの先輩がいるなら頼った方がいいぞ。
締め切り迫ってきても焦るなよ!
余計なお世話かもしれないけど、自分のときの反省点から。
いい本になるといいね!

327 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 01:36:19 ID:nv8qD/Xb0]
>>326
アドバイスありがとう
基本隠れオタだから身近にあまり色々聞ける人がいないってのが困りものだけど
最近はグーグル先生という強い味方がいるからな
頑張ってみる

328 名前: mailto:sage [2009/07/13(月) 12:31:50 ID:qm6hWuXDO]
グーグル先生の登場は大きいよね。
自分も身近に同人仲間がいないので、この点に関しては本当にネット普及に感謝。

329 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2009/07/13(月) 19:36:01 ID:dG/YN8J50]
ここ二年くらい、漫画やってもアニメ見てもゲームしても
いい年してこんな趣味持ってて…orz
というネガティブな考えが浮上してくる。
でも漫画もアニメもゲームも大好きなんだ。
同人は休んでいる(今温泉)けれど、いずれは復活したい。
それなのにまたふとした時にネガティブな考えが。。
色々しんどいっす。
このくらいになると皆考えることなのかな?それとも自分だけか?

330 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 19:38:12 ID:dG/YN8J50]
名前間違ったごめん

331 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 21:16:35 ID:IPrK1LYkO]
>>329
考えないって言ったら嘘になるけど
やっぱり自分は漫画もゲームも好きだし同人楽しいし
前に比べて修羅場中はしんどい気はするけど、出来た達成感とかわざわざお金出して買ってくれる人が居る嬉しさだとか
感想貰う感動とか
やっぱり同人やってて良かった、漫画好きで良かったと思うことがあるから辞められん

それに趣味に年齢なんてないと思うよ。だって今好きなんだもの。それが正直な気持ちじゃないか
もしかしたらこれからもネガティブになっちゃう事あるかもしれないけど、だからって辞めれるか?
自分ならそっちの方がしんどそう

他人に迷惑かけない程度なら悔いなく楽しめばいいんじゃないかな

332 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 21:45:13 ID:Jmlrr/+D0]
ネガティブってわけじゃないけど会社の人間や初対面の人と
「趣味」について話す時はちょっと困る
ぶっちゃけ趣味なんて漫画読むこととネット見ることしかない
他の人がテニスだのスノボだのホットヨガだのアクティブな
趣味を答えてる脇で「趣味は映画鑑賞とか買い物とかかな…」
と大して好きでもない無難な答えを言う自分が情けなくなるわ
でもマジで漫画とネットしか趣味ないんだよな

ここの住人の方々はヲタ関連以外でどんな趣味をお持ちですか?

333 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 21:50:25 ID:WuDtg/OH0]
読書と映画鑑賞と~・・・って答えてる
あとは外をぶらぶらしたりぬこの世話したり、とか
無難にも程がありすぎるが、同人・ヲタ趣味以外の趣味として事実なので仕方ないな

最近は、DSやWiiやPSPで大人や女性向けのゲームなんかも多いから、
それも逃げになるだろうか?
ヲタ趣味ない子でも、意外と最近のWiiやDS系ならやってるって子が多い気がする

334 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 21:52:36 ID:13jbsKCb0]
普通に「趣味はゲーム」って言っちゃってる私参上。
最近はDSやwiiで出てるライトゲーやってる人も多いしね。
ただ「どんなのやってるの?」と聞かれた時はぶつ森とか脳トレとか
無難なものしか言えないw

335 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 22:01:48 ID:8kNRZpjm0]
最近クラシックにはまったので3ヶ月に1回くらい生演を聴きに行ってる
ヲタな事も好きだけどヲタ事だけが好きなわけではないから
やりたいことがありすぎて、それゆえに同人にかけられる時間や手間が減ってしまってちょっと困る



336 名前:2529 mailto:sage [2009/07/13(月) 22:26:22 ID:r/L6yurV0]
趣味旅行と読書って言ってる。
旅行は聖地巡りな訳だが

あとマリンスポーツ。あまり行けないけど。

337 名前:2529 [2009/07/13(月) 22:31:45 ID:RU7ixkae0]
趣味は水泳(競泳)と筋トレだなあ
10キロほど泳ぎながらならプロットも組めるし
腹筋や腕立て伏しながら、アニメ1話見たりCDドラマ1枚聴いてる
それを流している間に動けば良いだけだから、タイマー代わり
友人は理解出来ないっていうけど、これが最高にストレス解消なんだよー


338 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2009/07/13(月) 23:43:22 ID:VaD0jKnE0]
仲間が集まらないから、もう一人で同人活動しようと思ってる。
二次には興味がないのでオリジナルだけど。
まあ、だから仲間ができないというか。

しかし、いざ一人でと決心してみると
どうしてもっと早く決断しなかったんだろう?と思えてくるよ。

というわけでセコセコと創作活動に全力を傾けている。

339 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 07:04:15 ID:BPmh5m9U0]
基本的に活動してたら仲間ができるもんだと思ってた
二次にしろオリジナルにしろ

高校生ぐらいの頃以外はずっとひとりでやってるわ

340 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 07:15:56 ID:1DpRMW+O0]
「シュミと言うか、漫画読むの好きですね~」くらいは言ってるが
その後「えー?アニメとかも見てるんですか?」というツッコミが入って
「いや・・・そこまでは・・・」と答えたチキンな俺を許してくれorz
アニメも週3本くらいだけど見てます・・・

341 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 11:34:38 ID:iLzJoxNL0]
職場にはオタが多いんだけど、
自分はアニメも見ないし漫画も一年で4~5冊しか読まないし、
ゲームもやらない。
結構オタクですよと言っても知識が足りず濃い話には付いていけない。

でもその年に4,5冊出る漫画だけに萌えつづけている。
それをばらせば自動的にサイトばれもするだろうから言えない。
かなり極まったオタクなのに、エセだと思われていてちょっときつい。

342 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 12:21:54 ID:ifFN6n8z0]
小説が好きです、なら何とも思われないのに
漫画が好きです、は言いづらい

343 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:24:29 ID:h58tK/cA0]
後ろ暗いところがあるからだよなw
ヲタじゃない子の方がむしろ、普通に「漫画大好き!」って言ったりしてるよね

344 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:56:28 ID:zUNLjNPJ0]
オンで知り合った大学生に年齢聞かれて、
本当は26なのについ25だよ~と言ってしまった
相手からしたら全く無意味なサバ読みなのは分かってるけど、
やっぱり25以降の一歳差って大きいよ…
24から25になった時もついに大台に乗ってしまった、という気に
気になったし、25ってなんか特別な区切りのような気がする
自ジャンルの「大人」の代表格キャラが25歳ってせいもあるかもしれないけどw

345 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 17:19:28 ID:9e8Rr1fd0]
個人的には26と27って響きに差があるなとは思う
26だとまだ20代!って雰囲気があるが、27だと途端に30代が近くなるっていうか
27と28だとそこまで差は感じないんだが、28と29は差を感じるかな
偶数と奇数の響きの問題だろうか



346 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:40:05 ID:b2nDpbT/0]
>>337
10キロ泳ぐとかお前凄すぎ
俺10キロ走るのも無理だ…

347 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:58:09 ID:95uMkkRi0]
sukima.vip2ch.com/up/sukima012527.jpg 君らもやっぱりこんなもっさい感じなの?

348 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 20:05:06 ID:LzZmWPDS0]
>>344
同ジャンルの予感

26まではそのままズバリ答えてたなあ。
27の今、同じく大学生に年齢聞かれ20代後半ですって無意識にはぐらかしてた。
職場ではまだまだ若造気分だから、周りが若いと戸惑ってしまう。

349 名前:2529 mailto:sage [2009/07/14(火) 20:13:38 ID:G2jDPFdB0]
17歳の時から言ってたな
●歳と〇歳の微妙な違い

350 名前:2529 mailto:sage [2009/07/15(水) 02:46:29 ID:Izl+85Eh0]
職歴無しの行く末
■~24「ミニボンビー」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
社会人の友人達には影で馬鹿にされ徐々に疎遠になる
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」

■25~29「貧乏神」
親の退職が近くなり家に居辛くなり始める
たまに求人見てみるも既に底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱状態に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのもそろそろ限界に
日に日に弱っていく親と仕事の事でマジ喧嘩。親を泣かせる日々
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職なんて沢山居るから何とかなる」

■30~「キングボンビー」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場
ようやく重い腰を上げるも時すでに遅し。正社員は無理
若ければ誰でも入れたはずのブラック企業でさえ門前払い
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。国が悪い。時代が悪かった。と泣き言を言って自分を慰める日々。カワイソスw

351 名前:2529 mailto:sage [2009/07/15(水) 21:20:29 ID:G3uxsXsD0]
今までずっと温泉だったが、25歳で初めて厭離に参加してきた
直接感想を聞かせてもらったり、差し入れや手紙を貰ったり、アフターに誘われたり
オフ活動を初めてオンから遠ざかった人の気持ちが分かってしまったw
リアの頃に憧れていたオフ本も出せたしスゲー満足です

352 名前:2529 mailto:sage [2009/07/17(金) 12:22:30 ID:cO4pUcf+0]
>>351うらやましいな
リア高以来10年ぶりに萌が再燃し、勢いのまま先月サイトをつくった28歳
同人サイトの存在にカルチャーショックを受けるところから始まり、
数々のローカルルールに面食らいつつオンの進化に感嘆している
で、初めて厭離というものに単身一般参加して、会場の熱気にあてられた
このスレ住人であるうちに自分の本を作ることがひそかな野望になった
ゲストしたことはあるが、自分名義のオフ本ってリアの頃からの憧れだ

353 名前:2529 mailto:sage [2009/07/17(金) 20:38:31 ID:gbeTSkNT0]
>>352
境遇が似ていて感動。
自分も10年ぶりくらいに某ジャンルにはまってそろそろサイト立ち上げてしまいそう。
絵を描くこと自体高校の時以来で同人関係の暗黙の了解?みたいなのが昔と
変わっていてカルチャーショックを受けたけど、もう萌えが一向に止まらず隔離にまで参加したい勢い。
オフ本発行も学生時代の夢だったからやってみたい!

・・・でも、昔の自分より絵が下手になりまくっている現実。

354 名前:2529 mailto:sage [2009/07/20(月) 08:17:32 ID:qDuwc9YMO]
中高生の多い自ジャンル
キャラに着せてる私服のセンスから年増臭が拭えてない気がして不安・・・

355 名前:2529 mailto:sage [2009/07/20(月) 20:43:10 ID:KHAfNQ+I0]
私服は某カタログショッピングからパクってきてますw
ファッション雑誌すら買うのがめんどくてすみませんw



356 名前:2529 mailto:sage [2009/07/20(月) 20:53:33 ID:vzwhkZM80]
私服は描きません。

357 名前:2529 mailto:sage [2009/07/20(月) 22:43:41 ID:90emfKBU0]
服装センスはどうしようもないからあきらめれwww
描かないのが一番だけど現代ものジャンルなら逃げられないしね
雑誌からパクるのが無難じゃないかな

358 名前:2529 mailto:sage [2009/07/20(月) 23:35:13 ID:FmX8gJx50]
このくらいの年齢ならセンスが古い疑いはないんじゃないかと思うけどなあ…
まさか今時えぐれノースリーブタートルだのクロスのチョーカーだの
底の厚いおでこ靴だのはかせてるわけじゃないでしょ?

359 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 00:46:54 ID:0LIxFKTJ0]
キャラも中高生な場合が多いから余計怖いんじゃね?
少しでも外すと読者は現役な分、
敏感に違和感感じそうな気がするし。

360 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 00:59:08 ID:jG1wvx8w0]
夏らしく怖い話をしてあげよう
かの三内すずえ先生はファッション雑誌を参考にして
マヤや亜弓さんの服を描いているらしいぞ

服は流行関係ない服装にすることで回避できるけど
絵柄が古くなることに一番恐怖を感じるよ

361 名前:2929 mailto:sage [2009/07/21(火) 01:34:47 ID:bV7VC+q10]
異世界ものの字書きです。
でも文体にも微妙に古い新しいはあるよな。

362 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 02:13:58 ID:i50uivDb0]
翻訳版針のように「帽子をあみだにかぶって~」とか「合点承知!」とかいうと
すごい古く感じるな。

363 名前: mailto:sage [2009/07/21(火) 12:37:30 ID:Cf+yY3sPO]
帽子を阿弥陀の意味が分からない
合点承知は江戸っ子な人なら今でも言いそう

364 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 15:10:17 ID:Rz73HQg60]
ここでレトロ厨の自分がレス

当たり前だのクラッカー
ぴったしカンカン
まいっちんぐ

あたりだとギャグかな?で済むが

~ってみそ!
よろピコね
とかをナチュラルに使ってると普通に遅れてる感じがする
あと顔文字が^^;とか

365 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 21:24:49 ID:276/hhVf0]
顔文字のパーツが全角だと、途端にすごい加齢臭が漂い始めるよねw

今勤め先の経営が危うくて、逃げるというと語弊があるけど
この機会に会社を辞めて結婚してしまうか?
という話が彼氏との間で出始めてる
けど、アラサー(笑)にして初めて個人でオフ本出したり
アンソロに誘われたり、同人活動が乗りに乗ってる時期だけに、
結婚にまつわるあれやこれやで同人にかける時間が
なくなってしまうことを考えるといまいち踏み切れない
オタクに対してそれなりに理解してもらってはいるけど、
やっぱり誰かと一緒に暮らすことによる制約って大きいわ
でもこのチャンスを逃したらもう次はないような気もするし…
20代後半って、普通に生きてても大きな岐路に立たされる時期だけど、
オタクにとっては二次元と三次元のどっちを優先させるか
究極の選択を迫られる年代でもあるんだなと実感してる



366 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 21:33:11 ID:Z6rWrGNV0]
昔はいい歳して「森雪~!」とか「セイラさ~ん!」とか言ってる
ロートルどもを白い目で見ていたが、いつの間にかエヴァンゲリオンから14年。

367 名前:2529 mailto:sage [2009/07/21(火) 23:31:05 ID:N8Z0Y1cI0]
掃除中昔の日記が出てきたので、捨てる前にザッと読んでたら
「今年から高校生だし、脱オタするぞ~!」とか書いててふいたwwwww
立派なオタのまま10年経ちましたって、当時の自分に教えたらびっくり(がっかり?)するだろうなあ…。

368 名前:2529 mailto:sage [2009/07/22(水) 12:46:03 ID:r6c8GwUbO]
オタクを見下すっていう、駄目なものとして考えるこの風習はどうにかならんものか
自分の趣味にガッカリなんて表現使わないでほしい
このスレ好きだけど、チリが積もり積もって不快になってきた

369 名前:2529 mailto:sage [2009/07/22(水) 13:16:23 ID:3eoYWxLBO]
オヴァ化が始まっとりますぞ。
アンチエイジング!アンチエイジング!

370 名前:2529 mailto:sage [2009/07/22(水) 16:16:30 ID:ZOD4mNl40]
オタをしつつ普通に生活も出来てたら何ら駄目な物として風習する事は無いんだが
「結婚していない」「それどころか彼氏彼女もいない」「無職」「かといって同人で
生活出来てる訳でも無い」「他に趣味が無い」「1日だれとも会話せず原稿に向かい合うも粉雪」
などが幾つか重なってると流石に「25歳すぎて自分はこのままなのか」とがっかりせんでも無いw
というかオタに限らず世間一般が考えてる普通の生活が平行出来て無いと、ちょっとした瞬間現実に引き戻されるw

371 名前:2529 mailto:sage [2009/07/22(水) 19:20:00 ID:uz4f8+A70]
370みたいに自己分析できててカオスオタ道突っ走る人はステキで好きw
結婚できないとか恋人できないとか、私生活の生き詰まりをオタ趣味のせいにする人は感じ悪いよねw
そういう人ほどこの年になってて同人やってていいのかとか言う感じがする。
普通に生活しつつ同人趣味も純粋に好きで楽しんでる人は
30だろうが40だろうが生き生き同人ライフ送ってるよね。
自分も、私生活もオタ趣味も充実した人生を送りたいぜ!

372 名前:2529 mailto:sage [2009/07/22(水) 22:49:25 ID:mmlrtpFa0]
タイムリーだが先週中学卒業ん時に埋めたタイムカプセルを掘りに行ってきた
おめめまん丸キラキラ乙女な椅子船長の絵とともに
まだ絵を描いていますか
上手くなっていますか
コミケには行きましたか
って書いてあった

とりあえず絵は上達した
船長は男前に描くようになった
コミケも行った
10年前の自分よ、お前の好きなキャラえらい事になってるぞ

373 名前:2529 mailto:sage [2009/07/24(金) 02:44:36 ID:VoZaOW9h0]
あー…ついにこのスレを卒業する時が来た
20代でオフを出す夢は叶わなかったけど次のターンでがんばる

374 名前:2529 mailto:sage [2009/07/24(金) 22:01:19 ID:n+fcod+C0]
>>373
頑張れ
正直自分も本出せるとは思ってなかったクチだ
今はオンデマンドとかで(一応それなりの体裁が整った本が)20部とか作れちゃったりするから
自分が高校のときとかに比べてハードル下がったよなー

375 名前:2529 mailto:sage [2009/07/30(木) 00:22:27 ID:XHnAZ+zG0]
欝だ鬱だと軽く言うが…


>派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出(ダイヤモンド・オンライン)
>zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090129-00000002-diamond-bus_all

鬱は甘え



376 名前:2529 mailto:sage [2009/07/30(木) 21:53:38 ID:prYQJ/46O]
成人年齢が18歳になると知ってびっくりした。
なのに結婚可能年齢は今のままって、
より男女平等になるよう改善する気はないんだな。
男子も16歳にすればいいよ。

多くの人が望んでいる夫婦別姓は未だ実現しないのに…
裁判員制度といい、なんでろくでもない事程早く決まるんだろう。
成人年齢の引き下げなんてしない方がいいと思うよ。
社会に活力どころか老化を早めるだけ。
高齢化社会の現状から言えば、成人は23くらいでちょうどいいと思うんだが。

377 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2009/07/30(木) 22:20:30 ID:P0tTaz4d0]
すっごくスレちがいだけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef