[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/04 14:29 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 609
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

25~29歳同人者のあれこれ 2話目



1 名前:2529 mailto:sage [2009/05/04(月) 11:03:53 ID:MS/+mZPt0]
コミケのサークル参加者層では多いと言われるこの年代。
人口密度は高そうだけれど、ぶっちゃけおまいらどんな同人ライフしてますか?
この年代ならではの悩みから気軽な雑談までマターリどうぞ

154 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 14:55:36 ID:xsOdqGIi0]
無期限休止を視野に入れた一時期休止って言うならわかるんだけど、
「同人なんて結婚してやるものじゃないしね」「ダンナに話すなんて痛い人のすること」
「結婚して、ダンナに話してまで続ける趣味じゃない」と言われて
結婚してから同人続けてる人は…と考えてしまった。

155 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 15:59:20 ID:Wv1Oy6YIO]
それは初めて彼氏ができた女が、クラスメートが芸能人にキャッキャしてるのを見て
「子供ねフフン。本当付き合えるわけじゃないのに何がそんなに楽しいの?」
と馬鹿にするのと同じ、一時的な視野狭窄だよ
子供ほったらかしとか、家事も満足にせずに旦那さんが不満を持っているとかでないなら
つまり家族が納得してるなら別にいいと思う
>>154が未婚なら、その人は自虐として「同人なんて~」と言っただけかもしれない
あんまり未婚既婚とか気にせずに、人間的にまともな、人をやたらに揶ゆしない人と付き合ってたらいいよ
人の家庭の在り方なんて本人達にしかわからないんだから、あんまり首突っ込み気味に考えてもしょーがないさ

156 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 16:35:55 ID:4C+uK1H90]
自分でもやってる(やってた)人までもが同人を蔑むのは理解できないなぁ


157 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 17:35:49 ID:S9NpAJ8qO]
去年から同人を始めた28なんだけど、絵を描くのは中学生以来で凄く楽しい
楽しいんだけど、周りは10代後半~20代前半の上手い人ばかりでたまに落ち込むわ
来年までに辞めなきゃいけないから、あと半年で悔いの残らないようにしたい

158 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 19:02:20 ID:61LbSEh30]
なんで辞めなきゃいけないの?

159 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 20:01:12 ID:V4VCtAblO]
>>157
わかる
描くの高校生以来だったけど
まだこんなに熱中できるものがあったんだっていう嬉しさもあるし
まわりがうますぎてへこむのもあるある

なんで辞めなきゃなのか自分も気になる

160 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 20:11:51 ID:UV3hWOZ60]
pixivとか見ると凄いよな
上手い!と思った絵見てみたら作者14歳とか
詐称の可能性ももちろんあるけどヘコむわ

161 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 20:27:24 ID:rZUi/joj0]
pixivの年齢は全くアテにらなんよ。

結婚って同人を続けるかどうかの大きな分かれ目だよね。
自分の周辺は結婚した人がいないが、自分含め全員結婚しても続けていそうだw

162 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2009/06/03(水) 20:30:49 ID:pMecL3K20]
まねすれば厨房でも上手くかけるよ(^o^)



163 名前:2929 mailto:sage [2009/06/03(水) 22:12:37 ID:mA/XGVkZ0]
結婚はしたくないが子供で遊んではみたい

164 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 22:25:53 ID:lFU8rgy90]
>>163
>子供で遊んではみたい

・・・・・・えっ?

165 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 23:07:23 ID:Bvdukj8v0]
つか結婚と同人続ける続けないと彼氏や旦那にカミングアウトするしないって
いい加減ループすぎね?
この年齢層じゃ切っても切れないことだろうけど

166 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 23:43:37 ID:UmMPr1l9O]
確かに

「婚活@同人板」なスレ立ててそっちで収束したほうが建設的かも
2529だけでなく3060も似た流れだし需要はあるのでは
結婚以外の2529ならではの話題もっとありそうだし

167 名前:2529 mailto:sage [2009/06/03(水) 23:57:58 ID:ecY0OtV4O]
というか
>>125は3060スレにあったレスのコピペなわけで
誰が突っ込むかと思えば見事に結婚話に……

話題変えにでも
色んな人と仲良くなりたい気持ちはあるが
イベントやネットでの新しい出会いに消極的な自分がいる
何となくこの年齢ならではの悩みかなと思うのだが、みんなはどうですか?

168 名前:2529 mailto:sage [2009/06/04(木) 00:56:43 ID:rS1GplnZ0]
>>167
消極的ではないけど、こう言っちゃ何だが選ぶようになった
20代前半までは年齢そんなの関係ねぇ!であちこち
交流してたけど今は歳も環境も近くて(居住地は問わない)
まったり仲良い人が出来たら
内内で交流深めてそれ以上手を広げなくなったリア怖い

169 名前:2529 mailto:sage [2009/06/04(木) 01:52:44 ID:j8DSGWTu0]
>>167
ヒキサイト持ちの温泉なので、同人関係の交流は今は一切ないけど
思い返してみれば、純閲時代(10代半ば~23位まで)は個人サイト掲示板や
チャットできゃっきゃとコミュニケーションしてたなあ
そういう付き合いを年々面倒くさがるようになった、とは思う

これは人によるだろうと思うけど、自分にとって、ネット上の
1対1の交流はかなりエネルギー要ることなので、
年齢重ねるごとに億劫になるのも当然かもしれない
学生の頃と違って、時間もあんまりないし

170 名前:2529 mailto:sage [2009/06/04(木) 19:42:02 ID:gj9DH9kN0]
昔から交流に超消極的だったのがさらに破滅的になった。
時間ないのもあるし、子供のころのような気力もない。
それ以上にめんどくさい。

あと、未だにネットでのやり取りっていまいち信用できないんだ・・・
年齢的な原因ではなく人間的な問題で。
機械音痴でネット通販よりスーパーで直買い派なんだ。

171 名前:2529 mailto:sage [2009/06/04(木) 19:47:24 ID:85huVaQZ0]
あるある
いまいち相手の反応計りかねて困る
高校の友達で一緒にイベント行ったり手伝ったりしてるから
それで十分かなーと

172 名前:2529 [2009/06/04(木) 19:54:30 ID:aafvi6Zt0]
マンションの中庭でJKが小さい子と鉄棒で遊んであげていた。それはいいんだがパンツ丸見えやで自分……。



173 名前:2529 [2009/06/04(木) 22:19:59 ID:1bAZ8/2HO]
それが何かこのスレと関係あるのか

174 名前:2529 mailto:sage [2009/06/05(金) 09:08:08 ID:4e5P0+VaO]
萌え製造機が別に嫌じゃなくむしろイイ!と思うようになってきた
こっちは一人黙々と更新するからそっちも黙って見ててくれ、みたいな。
昔は積極的に交流したり感想欲しがったりしてたのに
今は萌えを吐き出すだけで満足だ。

落ち着いた、というよりは歳取ったなーと実感する…

175 名前:2529 mailto:sage [2009/06/05(金) 19:36:15 ID:KoldkVk2O]
きいてくれ

最近コミュニケーションに飢えた結果、
ググってまで会員制サークル探して資料請求しちまった…
このネット時代にオフラインで会報発行のサークルを探した

返信やら案内到着が待ち遠しすぎる!


176 名前:2529 mailto:sage [2009/06/05(金) 21:20:19 ID:pJYOrfNe0]
自分は学生の頃に入ったオフラインの会員制サークルを今でも続けてる
郵送で届いた会誌の封筒開ける瞬間のwktk感は
ネットとはまた違って、いまだに楽しいw

177 名前:2529 mailto:sage [2009/06/05(金) 21:53:39 ID:A4K/0O300]
いいなー 郵便物を開けるあの瞬間はネットとは違う楽しみがあるよねw
自分も学生の頃会員制サークルやってた。
会長さんも会員さんもすごくいい人たちばかりで仲が良かったよ。
ほぼ女性ばかりのサークルなのにホモ好きがいない珍しいサークルだったなぁ。
今はもう誰とも連絡取れないけど、みんなどうしてるかな。
まずないけど、今復活するならぜひまた仲間に入れてほしい。
っていうか会誌制サークル入りたいなぁ・・・

178 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 00:50:11 ID:KEDToPmb0]
会員制サークル懐かしいなw
自分も中学の頃入っててオリジナル漫画を投稿したりしてたわ
その時ペーパー交換配布wしてた相手が自ジャンルの大好きな作家さんだと最近気付いて、衝撃だった
そういえばあの当時から絵が上手かったなー

最近交流ヒキになっていく自分を感じる。
同じ歳(27)のジャンル友はバンバン若い子と交流してメッセやスカイプなんかもしてるらしいが、自分はなんだかそういうのは疲れてしまう
イベントでも隣のサクルと話したりしなくなった。ちょっと寂しい気もするな

179 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 08:36:42 ID:3VlnEoWW0]
前ジャンル(昔流行した斜陽ジャンル)は本当に10こくらい上から
10こくらい下まで年齢層が幅広かった。けど見事に同年代がいない。
年下の子たちは特に何もなかったが、結婚してから同人はじめた感じのヲバがひどかった。

今のジャンルで仲良くしてもらってる人は同年代が多くて快適だ。


180 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 12:23:49 ID:SZHTon370]
この世代って、厨二時期を過ぎてある程度分別がつくようになった頃に
ネットが普及し始めたんだよね。オンより先にオフやっていた人も多いはず。
最初は塩とかでサイト始めて、毎晩テレホタイムになるとチャットしたり、
アイコンつき掲示板やゲストブックで交流したり…にちょっと疲れてきた頃に
2chがものすごい勢いで普及して、匿名交流の快適さを知ってしまった。
さらに2chにいる頃に、すぐ下の世代が厨二全開でネットに参入してきたから
ああはならないようにしようと、必要以上に自粛・無個性大好きになってしまった。

物心ついた時にはネットがあったり携帯でネットが当たり前の世代や
ミクシでネットに入ってきた世代に比べて、この世代は名前を出しての交流が
苦手な人が多い気がするよ

181 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 14:25:44 ID:m8rLmlOU0]
>>188
ネットが一般に普及しはじめたのはWin95が出た10年ちょい前だから
このスレでも、ちょうど厨二病の痛々しい時期にネットを始めた、
って人はまだギリギリいるはず
普及初期のほうが、個人情報に関する意識も緩かったし、実名サイトも
顔出しも大量にあったので、一概には言えないんじゃないかな

でも当時はblogもSNSもなくて、Webは誰でも気軽手軽に発信できる場じゃ
なかったから、アイタタな言動をする機会が今よりはるかに少なかった
それは本当幸せだったなーとおもうw

182 名前:2529 [2009/06/06(土) 15:42:14 ID:SefcfD6e0]
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は30代後半だ。
イケメンはハゲデブになり、高年収はリーマンショックでリストラされていた。
もともとキモヲタだった人は、もっとキモヲタになっていた。
当時姫扱いされてた女の子は、どう見ても生活に疲れたおばさんだった。

「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

喪のお前ら、ハゲデブヲタ童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
それでもお前らは、「※ただしイケメンに限る」とか笑えますか。



183 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 15:43:08 ID:tfpXhPHd0]
えーとえーと、コピペ乙

184 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 21:25:22 ID:+JzPvaxHO]
自分は厨二真っ盛りにサイトデビューだった。
初カレが出来たら日記でノロケを書きまくり
病弱自慢にモテ自慢、オサレ自慢。
抹消したい過去が山ほど。

185 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 22:04:14 ID:xdf7kfFh0]
自分は大学に入った辺りで高校の友人がサイトを作ってて「すごーい」って思った
それに触発され試行錯誤しながらサイト作ったのがその1年後くらいかな
そんな年齢でも黒歴史なことを日記に綴ってました
「もうちょっと考えて日記書け。痛い」みたいなコメントをもらったりもしましたw
(半分は荒らしなんだろうけど半分は自業自得だったと今なら思う)

186 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 22:08:39 ID:ZyK3HRPr0]
今年このスレ卒業予定
同期で早生まれの友人がサイトで198X年生まれと記載してて
自分もあと半年生まれるの遅かったらってやたら思う79年生まれ
なんか損な気がしてしょうがないw


187 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 22:51:12 ID:mySc48A6O]
この世代だと大長編ドラえもんに涙した人も多いんじゃないかと思うんだけど
最近21歳のオタ友達と話してたら、旧恐竜~迷宮をタイトルも知らないと言われて軽くショックを受けた
あと小学校で流行ってたゲームはポケモンらしい。うちはスト2とゴエモンだったなー

188 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 23:02:43 ID:fTLGDADD0]
謎本がヒットした世代でもあるかな?
磯野家とかエヴァとか
今思えばあの考察本は自分の中の同人魂を芽吹かせる
要因の一つだったかもしれないw

189 名前:2529 mailto:sage [2009/06/06(土) 23:26:41 ID:+KBCeaoJO]
本屋でセー○ー○ーンのアンソロを見つけて、何も知らずに憤慨してたっけ
ゲームパロは読みまくってたのに

今はその本屋も潰れた

190 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 00:08:53 ID:digqoKsR0]
ゲームパロあったねー
廃品回収で見つけたワタルのアンソロが同人初体験だわ

191 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 00:30:01 ID:vCVvbRVr0]
初同人は友人に薦められた抜ロマ(うに剣)のアンソロだった。厨1の頃。
「アンソロってなんであんなエロい話多いんだろね」と恋人に言ったら
「え、俺GWアンソロ読んでたけどそんなんなかったよ」と言われて、
丁度時代の変革期だったんだなと思った。

>>181
ファン交流健全サイトで掲示板に場違いな萌えを吐き出したのが、
ネット関係だと人生最大の黒歴史だ…。
管理人さんごめんなさい。

>>188
あったあった。中身が週刊誌並みにくだらなかった記憶が。

192 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 00:36:39 ID:D1B4iJov0]
謎本は、猫型ロボの「竹コプターで空を飛ぶと頭皮がもげる」みたいな
グロい論理が忘れられんw



193 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 02:08:33 ID:KQ44VKML0]
>>191
抜ロマw
自分もまったく同じ本で同人に足を踏み入れたよ
当時はすっごくエロく感じたけど今読むとどうなんだろう。
ちなみにその本は母に見つかって捨てられた厨一の思い出
数年後同じ出版社のアンソロに自分の原稿が載った時、なんだか感慨深いものがあったw

194 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 02:58:12 ID:5KGIBikW0]
>>186
同級生よろしくww自分もそれ思ったことある
堂々と198X年生まれ書いてみたかったww
197X年じゃどうみつもっても三十路以上かーって
ばれてしまうもんなwもう西都には年齢とか誕生日さえも
個人情報的なの一切おいてない。作品以外はHNしかない

西都始めたのは丁度二十歳位だったな。BBS、P-BBSとか
交流ツールをやたらにつけてキャッキャして本当に痛かった。まさに黒歴史w
年取ればとるほど西都そのものはシンプルになっていく気がしてる

195 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 03:15:22 ID:AKBlR5Ug0]
BBS三種類とか何がしたかったのかよくわからない黒歴史w
しかもどれもそこそこ動いてたしw余所にも書きに行ってた

交流ツール BBS→apeboard+(メルフォも)、一瞬だけ宙→拍手→pati
日記 cgi少年レンタル→html→ブログ→html(つなbe付き)→nicky!
サイト コンテンツ名がイミフ、黒に十字架とか水晶の背景、和風アイコン
     →キャラアイコンや主張アイコンベタベタ→適当シンプル
     →CSS
絵ツール スキャナ+写真屋LE→しぃ絵板→写真屋5.0、6.0→sai(+写真屋CS)
友達 掲示板で作る→感想メールで作る→拍手で作る→絵チャで作る

16から25に至る変遷

196 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:15:59 ID:mRjlTO3l0]
25だけどドラえもんはドラゾンビのやつしか覚えてないやw

というか、この年代だとまだパソコン音痴の人結構いるかと思ってたのに、
みんなサイトとか持ってるのね。
ネットで調べたけどほとんど理解できずサイト作りたいと思い始めて
5年目の自分涙目。

197 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:17:30 ID:Z0o4nbyC0]
            /     /  _ _        \
           /    -、  /          ハ
        /    /⌒ /             l
       ,'   /       __            |
       l      /⌒ヽ/´  `ヽ          |
       |       '        l      l  |
       |     /        ヽ       l   |
        '    /-― '   ー― ヽ       |   |
      / /  /≦二. ヽ   二二スl    |  ハ
       l  |   k_辷ソノ      _辷ソ人     l .:: |
       l  |  ハ     l           V:  /: :l:: |
        从人 {:ハ     ′       /: : / : /:: |
       レ}イ : :\    、 _     // / : /:::: |
     /| V : : :/^>.  ‐   / /  : :/` ーァ-、_
    /  V/  : :/、  }`≧ー ´   /   : :/  / / \
     |  l /  : :/   ̄ヽ   , ―-/  : :/ / /     ヽ
     |  ∨   : :l\           l  : :/イ /      /

「うちの亭主がいまだに幼女向けアニメを見て困ってます・・・」

妻子持ちでプリキュアみたいな幼女アニメ見てる人として終わってるオッサンいるの?^^;;;;;;;;;;
子供は親を選べないというけどプリキュア好きな父親とか最悪だろ

198 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 13:22:46 ID:cUcfQQVn0]
>>196
今年27だけど、父親の趣味で中学生の頃から家にPCあって、
高1の頃からサイト作り始めた。ちょうど同人サイトができ始めたころかな
触り始めた時期も関係あるのかもしれない

仕事とかでそこそこ使ってるなら、ワープロソフト感覚でサイト作れる
ソフトとか使ったら結構出来るんじゃないかな

199 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 13:55:38 ID:pHdgEMeaO]
今日からこのスレ仲間入りですよろしく(・ω・)/
父親の趣味で小1からパソコン触ってたけど
サイトなんて何をどうしていいかわからない自分涙目FTPナニソレオイシイノ
2つ上の姉はパソコン強いから、やっぱり興味と勉強(情報収集)に加えて
センスとか向き不向きもあると思う。多分。

200 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:10:00 ID:8O9l0tU/O]
>>196
テンプレサイトから雛型DLすれば、大して知識なくても大丈夫だと思うよー

201 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:21:26 ID:buYOo0hUO]
>>196
この年代っていうのはどっちの意味だ…?

10年以上前からネットやってサイトも色々作ったけど
正直最近の2525pixivmixi…みたいなのには慣れない
苦手なものが多いから、オープンな交流向いてないんだよなー
昔からネットやってると却って分からないが、人口本当に増えたんだろうね

202 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:24:39 ID:yWYjhBjUO]
一からつくるのがきつかったらブログから始めるのも一つの手かと
見づらいとかで嫌がる人もいるけど
大手でもブログのみの人ってたまにみるし

オンがなんにも無いよりは 簡単なとこからでもいいんじゃないかな



203 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:27:31 ID:yWYjhBjUO]
ごめん>>196宛て
アンカわすれてた…連投スマソ

204 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 16:10:56 ID:hz2KV6YjO]
>>199
25歳の誕生日おめでとう

205 名前:sage mailto:sage [2009/06/07(日) 21:55:36 ID:j8+7ugx+0]
クリックしてみたら女性向けスレかよ

206 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:34:33 ID:D1B4iJov0]
年齢にこだわるのが女が多いからそうなるけど、男も何かあるなら書いて良いと思うぞ

207 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:01:23 ID:Xp+g10nG0]
男性はこの年頃だと、プロに行くかきっぱり引退するかで悩む人も多いんじゃないか
女性向けより商業的にシビアな世界だし

208 名前:196 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:33:41 ID:mRjlTO3l0]
この年代っていうのは、
まだパソが出回りきる過渡期世代だからネットとかに慣れてない
自分みたいな人もおおいんじゃないかなぁ、という意味で書いた。
分かりにくくてすまん。
ひな形は、ダウンロードしてみたけど6割くらいしか理解できなかったんだwww
なんとか文字っていうのが覚えられない。>>199同様FTPナニソレおいしいの状態w
加えてGENOウイルスだし、もう涙目。
ほんと、触り始めた時期がでかいんだなぁと思う。
自分は大学入って初めてインターネット見た位遅い人だからなぁOTL

でも興味あるから時間がある時もうちょっと調べてみるよ、ありがとう!



209 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:43:29 ID:oHV8oX7YO]
最初のサイトは塩だったから、アップロードの悩みはなかったな。
HTMLなんか分からないから、サイト作成ソフトに頼りきり。
振り返ってみれば、ダサいサイトデザインだった。
今じゃそれが本業になってカコイイサイトは作れるようになったけど
作品の質は最初のサイトの頃より劣る。

210 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:50:02 ID:1ksU2FSC0]
196が理解できないのは年代如何ではなく
196が個人的に馬鹿だから

どの年代にも
愚痴愚痴言って何も実行しない奴は一定数いる

211 名前:2529 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:53:50 ID:1vnyXOGE0]
私もパソコン触りだしたのは大学入ってからだなあ。
サイトは初心者向けの解説サイトを見たり、人に聞いたりしてなんとか作った。
携帯しか持ってなかった頃に愛島で携帯サイトは作ってたので
タグの意味とかはなんとなく分かってたからさほど苦労はしなかった。
初めてのPC用サイトは当然塩。文字化けしまくりだったので開設3日で移転したw

212 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:12:31 ID:z+G58leNO]
古本屋で自分が売った本じゃなくても、自分が昔持っていて古本屋に売ったやつと同じアンソロがあると
うわああああああってなる
主にダグオンとか
スレイヤーズの謎本で「リナが処女じゃない」って記事がショックで今でも覚えてる



213 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:13:51 ID:n75v8yGH0]
>>199
パソコンは、触りだした歳より向き不向きと興味の強さが大事だとほんと思う。
大学がもろにそっち系だったけど、
大学入って初めてパソコン触った卒業する頃には立派なSE、って人がごろごろいる。

>>201
昔と今だと何か違うよね。
相互リンク絵ばしばし送りあったり、交換日記一杯したり、絵茶したりってのが、
今思えば厨だけど自分を含め盛んだった気がする。
交流苦手でも、昔より同人友達同士の関係が密だった気がする。

話題ループさせちゃうけど、新しい世界に飛び込む気力がないんだろな。
win95から触ってるせいか未だに写真屋LE2現役だ…。

214 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:38:23 ID:un8NBeEK0]
>>213
新しい世界に飛び込む気力がないんだろな
win95から触ってるせいか未だに写真屋LE2現役だ…。

一緒だwww自分も同じくwin95からPC触ってるw
その後ME→XPとOSは変化してるのにスキャナと一緒にくっついてきた
写真屋LEとペインタクラシックは未だに現役だ。軽いし慣れてるから
ついそっちで描いてしまう。正規の写真屋CSもペインター10も持ってるのにw
最近はSAI流行ってるし安いから体験版落としてみたんだけど
なんか合わなくて駄目だった…

215 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 10:11:24 ID:3OxlMemiO]
交換日記懐かしいw
カプリンク集のチャットで偶然遭遇した人たちと
毎日23時のテレホから2時までチャット。
そこで親交を深め、リンクし、交換日記する関係へ。
交換日記は一度たりとも長く続かなかったw
仲間内専用のチャットを借りるようになり、更にメッセへ進化。
利部利ーが流行り、そちらでも仲間内でジャンルに関係するチームを作ったり。
懐かしいな。

216 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 10:59:38 ID:fPsaX9800]
あー利部利ーあったな
会員になって特別な島やアイテム沢山買ってた
そういえば…もうやってないのに脱会忘れてた…

昔って掲示板やチャットや交換日記で速攻仲良くなってたなぁ
まあ、それはシステムがってのもあるんだろうけど、自分自身が
若くて、恐れを知らぬ無謀者だったってのもあるんだろうけどw
今の年齢であの頃に戻ったとしても多分あの頃みたいには行動出来ないw

217 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:03:09 ID:LpMv4CR+O]
リブ利ーみたいな白いネコあったよね?はーボット?
あれも流行りでサイトにくっつけてなかった?w

あとポスペは今もうないのかなー

218 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:05:54 ID:Os+9ST+M0]
ハーボットはだいぶ前にサービス停止したけど、
ぐぐってみたらポスペはDSとコラボしたりしてまだ生きてるみたい。
リブリーもまだ運営されてるけど、そういうwebペット系(人工無脳系?)の主流は、
まとめてブログパーツに移動した感じかな。

219 名前:2529 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:44:14 ID:N6pO0nns0]
パケ死って言葉最近聞かない

220 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 08:35:16 ID:q67bFSGUO]
>>218
217です、詳細ありがとう
ポスペの息の長さに驚いたw

221 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 13:59:40 ID:Chw7LXp90]
ウィルス読み込まないから便利で使ってる
ポスペ2001…
今主体のメーラーはなんだろう
時代に取り残されたw

222 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 14:15:18 ID:cwEQoUKa0]
今の主流メーラー・・・なんだろう
雷鳥かオフィスに付いてるソフトかWin標準のかな
マカーは初期標準のメール使ってる人も多そうだが

でも今の子って、大事なメールでもプロバイダアドじゃなくてフリメか携帯使う気がする
自分が就活してた時代は、フリメは就活に御法度が暗黙の了解だったが、
数年前から当たり前のようにフリメで就活してるらしいな
未だにフリメは同人やオフ友へとショップの会員登録ぐらいで、
それ以外の仕事や重要事は有料鯖のメールかプロバ使ってる



223 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 15:14:02 ID:lHndGJSL0]
やっぱりサンダーバードなのかな<今の主流メーラー
昔は皆Outlook系使ってたけど、セキュリティ弱いとか色々あって
個人利用では完全にWebメール主流になってる気がする

企業とかでも、自分の見た限りではベッキーやさんだーさんが多いなあ

224 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 18:52:28 ID:5HgAUvU7O]
個人情報流出とかウィルスとか色々あるしな
全責任をおいきれないので企業側もとやかくは言わない>フリメ
就活学生なんてそれこそ大量に対応するんだし
フリメでもバイダでも媒体問わずきちんとメール管理する人はするししない人はしないって考えが浸透してるんだろう

225 名前:2529 mailto:sage [2009/06/09(火) 19:12:05 ID:sLktR3Aw0]
3年前に就活したけど、地方者は1ヶ月ホテル宿泊とか
上京(?)してる兄弟や親戚宅に宿泊で就活するから、
建前はともかく事実上フリメでもOKってとこが多かったな。
説明会や面接の予約もネットでする上に、酷いと5分で満席→受けられないとか
割と良くあるから、携帯から覗けるフリメじゃないと無理。

226 名前:2529 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:52:13 ID:Dl57lhHK0]
大事なPCメールは全部携帯にも自動転送してるからフリメは使わないな

227 名前:W mailto:sage [2009/06/11(木) 22:56:07 ID:WvjQuEwx0]
>>212
ふぁんろーどですごく叩かれてたその本。
「ここまで原作に愛のない謎本も珍しい」って。
ドラまたは銅鑼股という意味かもしれないぞみたいな記事?

228 名前:2529 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:14:27 ID:6QEAtFIy0]
>>212
そんな話あったんだ?! 今かなりショックうけた。
なんだろうこの衝撃・・・

229 名前:2529 mailto:sage [2009/06/12(金) 00:29:34 ID:g17uk85h0]
謎本懐かしいな…。水兵月の謎本は今でも全部持ってるw
謎本と一口に言っても書いてる人はみんな違ったわけだから
ものによってテイストが全然違ったよね。
金田一少年の謎本は原作のトリックの矛盾を暴く、というページがあったんだが
その後ドラマ化した時にトリックが原作と変更されていたことで
「我々のおかげでドラマ版のトリックが変わったんだ!」とか続編で書いてあって
子供ながらになんとも言えない気分になった覚えがある。

230 名前:2529 mailto:sage [2009/06/12(金) 12:46:31 ID:5HiWyEVL0]
逆に作者が影響を受けたのもあったよ
確か烈火で、単行本か何かで言及してた記憶がある
内容としては、本編で悪役の義理兄が
主人公に対して、お前は不幸pgrしてるんだが
実は自分こそ不幸てんこ盛りでしたwカワイソス、いう逆の見方してた

それもあってか、元々メインキャラだったけど、
偽悪者かつ美味しいトコ最後に全部持ってったwという感じだった

スレイヤーズのはガウリィがホモじゃねーのとか
今思い出しても、悪意を持ってしか書かれてなかった記憶があるw

231 名前:2529 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:13:26 ID:Bqz9u5NOO]
スレイヤーズは私も人ん家でちらっと読んでショック受けた覚えがあるな
リナはDQNでアメリアは厨、みたいな事が書いてあったような

232 名前:2529 mailto:sage [2009/06/12(金) 21:48:15 ID:gKLVmX/b0]
スレイの秘密本はあまりにアレだったからか
改作とでもいうような、内容的にわりとマシになった2冊目が出てたよ
そっちのは結構面白かった
魔族関連にクトゥルフの影響が見られるってのはそれで知ったな



233 名前:2929 mailto:sage [2009/06/13(土) 02:30:49 ID:dpIUgRBL0]
水兵月の謎本筆者の正体が今でも謎
この本のお陰で今でもタロットカードはタロットカードと呼ぶわ

234 名前:2529 mailto:sage [2009/06/13(土) 14:07:23 ID:rtHivEgU0]
電話回線

ケーブル

無線LAN

まですごい進化だったなー。
できればもう少し早く進化して欲しかった。

235 名前:2529 mailto:sage [2009/06/13(土) 20:46:29 ID:rfJdmQfA0]
水兵月、リア小だった当時は何も気づかなかったが、
大人になるとかなりいろんな設定が細かく作りこまれてることに驚いたりもした
好意的なレスが多いところを見ると、謎本も質が高かったりするのかな。

謎本ブームが一段落したあと、21世紀の始め頃に
アニメキャラの分析に焦点を絞った、心理解析書ブームみたいなものもちょろっとあった気がする。
そっちはあまり話題を呼ばなかったのかな。

236 名前:2529 mailto:sage [2009/06/13(土) 21:35:48 ID:DZzZoqif0]
その頃にはガイドブックみたいな別冊設定集みたいのが
流行ったような
もう少し後だっけ?
庭球の.5巻とか

237 名前:2529 mailto:sage [2009/06/14(日) 08:41:26 ID:hOnIm63i0]
あったな、公式からの別冊設定集
特に飛翔の人気漫画はこぞって出してたwww
ガイドブックも2冊目3冊目とくる頃には、公式設定ネタもなくなってくるのか、
読者投稿やアンケート、読者からの質問コーナーに埋められていく
確かその頃だよ>21世紀の始め

キャラの細かいプロフィールまで決めてない作家も居るだろうが、
そういう人は再設定に苦労したんだろうな

238 名前:2529 mailto:sage [2009/06/14(日) 08:56:38 ID:ErJHYeAJ0]
自分は高校出た後、庭球から同人世界に入ったんで
*.5巻とかああいう設定集みたいなものは
どんなジャンルでも探せばあるもんだと思ってた

239 名前:2529 mailto:sage [2009/06/14(日) 23:12:17 ID:qCDAlrMuO]
画集兼設定集なら、それまでも多分あったと思うけど

自分が飛翔で始めて見たのは封.神のやつだな
少年少女関係なく、人気漫画のノベライズも多かった

240 名前:2529 mailto:sage [2009/06/15(月) 00:10:29 ID:quphkNYb0]
自分が初めて買った別冊設定集は具留具留だったな
当時は同人者じゃなかった

飛翔の他にガソガソ系も結構出してる気がする
ぱぷ輪とかもあったような

241 名前:2529 mailto:sage [2009/06/15(月) 00:41:56 ID:cSdf8Pxr0]
ぐるぐる持ってたな
2冊あったよね
確かに当時は同人やってなかった

でもゲームの四コマ劇場とか読んでたから
素質は充分にあったと思われるw
あの後転がり落ちるの早かったなぁ…

242 名前:2529 mailto:sage [2009/06/15(月) 23:07:34 ID:22GWFUiD0]
全盛期の頃スラダンの謎本買ったなぁ…
うろ覚えだが腐女子の妄想乙って内容だったw
あ、今でも覚えてるのは「作者の井上は実は同性愛者。
初恋の相手の名前は楓。そのため楓パープルという
漫画を描いたり、流川の名前を楓と名づけた」ってネタ。
当時リアだった自分もさすがにこれはねーーーよwww
と思った。



243 名前:2529 mailto:sage [2009/06/16(火) 12:05:39 ID:SPd4hLsQ0]
>>242
確か、連載時の流川の年齢だと、
流川が生まれたときには楓って漢字は
人名に使えないというの読んだことがある気がする。

サザエの本が当って、出せばいいって感じの謎本多すぎだった。

244 名前:2529 mailto:sage [2009/06/17(水) 05:32:07 ID:4yP9K2JzO]
>>243
それ私も読んだ覚えがある
確かアニ目ディアの読者投稿欄で、投稿者さんが生まれる時「楓」と名付けられるはずが
役所に申請に行ったら却下され…という内容だった

245 名前:2529 mailto:sage [2009/06/18(木) 17:10:40 ID:hzTE/1Wf0]
こんなスレがあったとは
上で新婚時はもっとも旦那に萌える時期ってあるけど、今年結婚だけど全くそんな事がないよ
むしろ同人が楽しくてしょうがない。こんな生活が10年以上続いてる
周囲の友人も既婚者は↑の状態だ

246 名前:2529 mailto:sage [2009/06/18(木) 21:18:20 ID:lbN5l2sJ0]
でっていう

247 名前:2529 mailto:sage [2009/06/18(木) 22:18:36 ID:kKYKqOol0]
あぁこういう人がチュプとかオバとか言われるようになるんだな

248 名前:2529 mailto:sage [2009/06/19(金) 09:40:39 ID:a1Ewvbg+0]
そんな目くじら立てんでもw
周りのオタ友は既婚と未婚半々だが、皆中手大手になってウレウレなので楽しそうだ裏山
パンピの友達はほぼ既婚どころか子供までいる
なんか同人やってる人って、服装が子供みたいなセンスとかそういう意味合いではなく
実年齢より若々しくない?


249 名前:2529 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:04:50 ID:xa851BHf0]
自分より若い人と接する機会が多いし、やっぱ生きがいあると
ピチピチしてくるんじゃない?

250 名前:2529 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:35:51 ID:khITW+EF0]
>>249のレスプラス
このスレにいる年齢で同人やってるなら
自分にかけられる金も割りと持ってるだろうから
実年齢より若く魅せられる人は多いんだと思う

251 名前:2529 mailto:sage [2009/06/19(金) 23:00:31 ID:UomfAUZR0]
萌えてると若くなるってこの世代より上の人に教えてもらった
30歳超えてるけど若くておしゃれでかわいい人が多い。ああなりたい

252 名前:2529 mailto:sage [2009/06/19(金) 23:06:19 ID:3nLDIZfM0]
萌えすぎて痩せた、という話も聞いたことあるしなw
月並みな言葉だけど、夢中になれるものがある人はそれだけ外見もハリのあるものになるよ。



253 名前:2529 mailto:sage [2009/06/20(土) 10:03:00 ID:pweBlIvq0]
萌えは美容に関係ないって話も聞いたんだが…恋愛は体内からなんか出て若返るらしいけど。
実際のところはどうなんだろうね。

254 名前:2529 mailto:sage [2009/06/20(土) 11:22:56 ID:YD1o6ISq0]
好きなサークルの横に配置された友達は
まさしく恋する乙女でした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef