[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:05 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 450
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【第1分団】消防団【集まれ!】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/08(木) 19:12:49 ID:Afd1j+MC]
消防団について語り合うスレです。

各板に分散していた消防団スレがここに統合されれば
長寿スレになるのは確実なので最初から番号つきです。

この板の他スレも合わせてご利用下さい。

239 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/08(水) 19:46:29 ID:KJnUXgfk]
落ち葉焼きも止めて欲しい。山火事の元だから。

積み重ねて堆肥にしてよ。

240 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/09(木) 15:57:11 ID:tDRn2nxr]
4年間(年に2回ぐらい)勧誘され続けて根負けして30目前にして今年から入ったよ。
右も左も分からないけど皆さんよろしく。
田舎住まい・長男なわりに地域に何もしてないのが不安だったんでちょうどいい。
団員は口を揃えて「つらいことは多いだろうが必ずためになる」と言ってくる。
望むところだ。何でも来やがれ。

年度末に初めて参加した総会で、せっまい部屋で30人が一斉にたばこ吸い始めて、
議題で「そろそろ自重しましょうよ・・・」てのがあがったのにはちょっと苦笑いした。

241 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/09(木) 17:14:06 ID:fX+FcnpN]
私なんか30半ば過ぎて新入団員ですよ。

242 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/09(木) 19:38:59 ID:+LlzfVk7]
乾燥注意報でてるのに野焼きとかゴミ焼きダメ!!長野県で多数火災出たぞ。死傷者もいる。

243 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/09(木) 21:16:16 ID:RbQb4Ysy]
私など去年、48歳で新入団員となりました。しかもいきなり操法の選手

244 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/09(木) 22:49:17 ID:r2PzZe5n]
歓迎会してもらうんだけど正直有り難迷惑。平日に飲み会とか頭おかしいの?

245 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/10(金) 00:03:30 ID:cFZutlIp]
こちらへどうぞ
消防団被害者の会 U
dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1238333430/

246 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/10(金) 09:43:01 ID:wP/kKTV5]
大変だな・・
うちんとこは月末の日曜日にセッティングしてくれた。
無理ならずらしてくれるとか。

247 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/11(土) 02:40:29 ID:eoimkLKI]
歓迎会はやらないよ。自分のとこは。
四月は辞令交付式、クリーン作戦参加、春の検閲式と色々行事あるから。




248 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/11(土) 06:49:54 ID:qsejxIkv]
公金で歓迎会って、めっちゃ気が引けるわ・・・。

249 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/11(土) 11:27:14 ID:xxiugkzJ]
明日は、午後から新人訓練、月例点検、その後総会やって歓送迎会だ。
毎週になるときついからって、何もすべてを一緒にすることもないのに。
分団長、極端すぎます・・・。


250 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/11(土) 15:34:31 ID:nHuNZmQ7]
>>248
公金じゃないような気がするが

うちは、各団員が貰う分を活動費に充ててる
自腹だわな

251 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/11(土) 18:27:58 ID:zusJtr+Q]
>>248
別に気が引けなくてもいいんじゃない。
必要以上のことさえしなければ。

252 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/11(土) 19:26:37 ID:qsejxIkv]
公金でなくても、仕事柄ほとんど火事場には出動出来ないって伝えてるにもかかわらず、歓迎会までしてもらうのが申し訳ない。
分団の皆さんの期待にそぐえそーもないんだけど・・・。


253 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/11(土) 20:15:06 ID:MwPjywpA]
先輩からの泡食った電話+ものすごい黒煙上昇を確認して
慌てて車庫へ駆けつけたらポンプ車は出場後・・・
           ↓
とりあえず、掛けてある鍜付き銀ヘルにオレンジ防火服と腿まである銀長靴掴んで
遅れて来た後輩と現場へ向かい離れた所へ車を止め着替え
           ↓
銀長靴は左を2本持って行っちゃったお (´・ω・`)

254 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:10:40 ID:VYnPLlNF]
今年は班長だ。超うぜぇー。
朝練やら新入団員の規律訓練やら旧新班長の送歓迎会に区の役員会にも出なくちゃならん。
5月の連休はお祭りがあるから借り出されるし。
俺近所付き合いあまり無いから他の班の人達なんてあまり知らんし、区の役員のおっさん連中なんて誰も知らん。

255 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 02:35:42 ID:8+hahygg]
>>254
近所付き合いするチャンスじゃん
ま、面倒だけど

256 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 04:25:31 ID:bwSIYRTB]
そそ、ただし、オマンコ中毒な不倫主婦にはきおつけような
おまえもやったのか!な穴兄弟増えるし揉める元だからね

257 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 04:26:14 ID:bwSIYRTB]
田舎の人はそこら辺はオープンなのかもしれんが



258 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 11:00:57 ID:P7dNeseJ]
田舎がオープンなわけねぇw
いつの時代の話だw

259 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/12(日) 13:34:15 ID:3GZsm1iC]
今年度から入団したけど
消防団ってただの税金の無駄遣いじゃね?
操法の大会練習とか大会ビデオを見る限り
無駄な動き多いし、いざ火事になった時とか使えない気がする

誰かこんな俺に消防団の存在意義を教えて下さい

260 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/12(日) 13:47:07 ID:vqNnQzCK]
行政末端の治安維持組織、意思伝達機関としての存在価値はまだまだあります。
また、消防団員の勧誘を名目に行う地域にすんでいる若者の調査や
防災目的に行われる一人暮らしのお年寄りの調査や、どの家が空き家かといった情報、
また、どんな人がどこに住んでいるかの地域密着の情報は、防災よりも、治安維持に役に立ちます。
他にも、敬礼っ!!と号令かければ大の大人が一糸乱れず敬礼してくれるような組織は、
指揮する側(議員さんや自治会長さん等)から見れば自己満足を大いに満たしてくれるものです。

何よりも、酒が好き、風俗が好き、喫煙が好き、他人に説教するのが好きという人にはたまらない組織です。

261 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:07:35 ID:woUEt/Ri]
>>260
こちらへどうぞ
消防団被害者の会 U
dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1238333430/

262 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:33:40 ID:bwSIYRTB]
>>258
冗談でしょ?
村の若者の筆おろしは近所の未亡人だったりオマンコ好きなおばちゃんで
いつでもやらせてくれたりするんだろ?
採れた大根もってってあげると「寄ってく?」な感じでやれちゃうって聞いたけど
自営風俗店風ギブ&テイクみたいな

263 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 17:46:01 ID:IWEp2VPi]
>>259
無駄だと思うならすぐやめれば。
邪魔だから。

264 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:17:53 ID:QSZ8n+xp]
女性からの「お茶でもどう?」はOKのサインだからな新人諸君

据え膳食わぬは男の恥。迷わず行けよ行けばわかるさ

265 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:56:52 ID:24SnoZuN]
女性に「お茶でもどう?」と呼び出されて、30万貸す羽目になった俺が来ましたよ

266 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 19:02:28 ID:MrwNtBia]
大概の場合、こちらから願い下げのような

267 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/12(日) 22:45:45 ID:PQTk5Cco]
今月から消防団に入隊しました。消防団の経験のある方に聞きたいんですが
消防団に入ったにも関わらず一番最初の入隊団式や初心者向けの訓練
(敬礼とか並び方とかホースの持ち方)に仕事の都合で行けません・・・
仕事の休みが日曜じゃないんです・・・酒も飲めません・・・
仮に現場に行っても何していいか分からないし
こんな奴がいきなり火災現場に来たら迷惑なんでしょうか??




268 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/12(日) 23:02:11 ID:/9AJST2R]
>>267
伝令とか必要だったり現場周辺の野次馬の整理や交通整理とか。
撤収するときは頭数がないと時間喰うし。

いきなりポンプ操作とか筒先持たせたりするほど無謀じゃないから安心して良いよ。
つーかオロオロしているうちに状況が進むから気がついたらなにもせずに終わったりするかもね。

269 名前:267 [2009/04/12(日) 23:21:27 ID:PQTk5Cco]
レスどうもです。
いや〜「訓練も出てないのにこいつ本番ばかり来やがって」とか
思われたら嫌だな〜とか思ってまして・・・
まぁ交通整理とかだったら出来そうな気がします。

270 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 00:33:22 ID:Us/MqAHm]
>>259
基本動作だから、身につけておいて無駄という事はない
確かに、型を気にし過ぎだとは思うけど、
知識ではなく、身につける事で、
実際の現場で体が動くようになる
また、手順に統一性を持たす事で、
他の分団との連携もできる
さらに、現場での安全な活動に繋がる

確かに面倒で嫌なものだろうけど、
身につけてみて、現場へ出てみると解ると思う

271 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 00:37:44 ID:Us/MqAHm]
>>267
行ける時にはどんどん行くべし
訓練(と称する飲み会)には来るけど、現場へこないよりはよっぽど良い

>>268さんも書いてるように、
何かしら仕事はあるものですよ
新人だと、かえって遠慮があって仕事を言ってくれない事があるので、
手持ち無沙汰だったら、分団長等に指示を仰ぐのも良いでしょう
待機だって立派な仕事ですし
ただ、まかされた仕事が解らない時はその旨をちゃんと伝えるべし

272 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 05:54:18 ID:e7XD2ExC]
歳くった爺でも入れてくれますかね?消防団。
引っ越しもやっと落ち着いてさてと思ってるのですが。
自衛消防隊及び前の消防団で機操員してましたが
可搬ポンプは未経験です。
ちなみに引っ越した先は23区。

273 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 05:56:09 ID:e7XD2ExC]
>>267
現場に入ってとにかく指示を受ける
慣れたら練習にもどんどん行く
お祭りの警戒要員など手が空いてたら積極的に行く
で良いと思うよ。


274 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/13(月) 10:31:02 ID:CVh4EZwR]
>>272
23区内って定員満たしている所が多いイメージがありますが、
定員を満たしてない分団あれば、大歓迎じゃないですか?
私もたいがいな年齢ですが、志願兵として大歓迎されましたよ。

275 名前:267 mailto:sage [2009/04/13(月) 10:55:51 ID:qYY2/9Qg]
レスどうもです。
行ける時はどんどん行くようにします。
して、立派な消防団員になれるようにがんばります。

276 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 16:58:40 ID:f+ONj1Eq]
>>275 新入団員がんばれ

アドバイスだけど、周りの先輩団員に聞いて
気を付け、敬礼、右にならえ、回れ右の4動作は学んでおいた方がいいかもよ

277 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/13(月) 19:24:48 ID:mRdjt9dv]
>>275
立派な消防団員にはなららくてもいいんです。
ごくごく普通の常識をもった一般市民のまま、
防災のスキルを身に付けてもらえば十分です。

消防団員は特別な人ではないんです。



278 名前:267 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:15:53 ID:qYY2/9Qg]
>>276
ありがとうございます。
早速、基本動作は聞いてできるようにします。

>>277
ごくごく普通の常識をもった一般市民ってのにまだなれてないような
気が・・・(泣)

279 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/14(火) 03:54:58 ID:hJ0qEAjh]
まぁそんなに気負いなさなんな

最前線の火消しというよりは、
バックアップ要員サポート要員な感じだしね
ただ、防災には全て言える事だけど、
普段からの備えが大事
ただ、最前線に立たないと行けない事もあるし、
仮に大きな災害があったときには、
普段から付き合いしてる、地元の人間じゃないと出来ない事もある

ので、火災じゃなくても、点検や訓練や行事には参加して、
おつきあいしておくのも大事
ただ、飲み会等がウザイと感じる事もあるかもしれない
その辺は、あまり無理せずほどほどに

いや、何かごちゃごちゃ書いたけど、
折角やる気満々なので、その意気込みが変に萎えちゃうともったいないなと思って
ごめんよ
まったり頑張ってね

280 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 12:43:00 ID:t7nTHauV]
アンチスレ見てきたんだが、風当たり厳しいなあ・・・。
 地方だとエリアに対して本店の消防車台数も少なくて、
水利からの中継や残火処理、非常線設定は団が無く
ちゃやれんと思うのに・・・。
 俺らってそんなにムダな存在なんかなあ・・・。 
 愚痴スマソ・・。

281 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:50:22 ID:URM8UQCq]
ここに変なのが来ちゃうじゃないか
言いたい事はそこで言ってくれ

282 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:51:04 ID:UP5ClOXo]
飲む打つ買うをやってる人が居るからだろうな
やるんなら、別に機会を設けて自由参加で親睦すればいい

283 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:52:12 ID:URM8UQCq]
ほら来た

284 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 13:16:03 ID:g7saDwxx]
専門技能を身に付け、様々な特殊車両を使いこなし、
猛火の中にも飛び込む消防防災のエキスパートと、

部隊として動ける、基礎的な技能を身に付けた
人海戦術要員としての消防団。

どっちも必要。

建物・原野・山林火災、水防と様々な災害現場を
団員として経験したからこそ、そう実感する。
都市部のことはわからんが。

285 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 13:24:13 ID:HP0nWBzO]
都市部っていざ火災では間に合わない爺がえばってるからな

286 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 13:28:16 ID:URM8UQCq]
>>285
こちらへどうぞ
消防団被害妄想者の会 U
dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1238333430/

287 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 14:06:00 ID:XsZTCOmv]
うちらは、いざと言うときの駒であるといわれてる。
大規模災害時には本署だけでは足りないのでその時用だと。




288 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 14:06:06 ID:t7nTHauV]
>>281
ごめんなさい。
以後気をつけます。

>>284
> 団員として経験したからこそ、そう実感する。
そうそう・・・。
ジェットシューター(ぜんぜんジェットじゃないけど)
背負って、山谷越えて何度も往復した時とか。

289 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 14:57:07 ID:sJriWuzf]
だから、消防団に対する結論なんてとっくにわかりきってる
いざという時のための人海戦術要員だよ
それ以上でもそれ以下でもない

それなのに、組織してあるからって操法大会やったり式典やったりするのが無駄なだけ
(それに付随して、それを理由に飲む打つ買うの口実に使う馬鹿がいるから輪をかけて問題が広がる)
そここそが忌み嫌われてる点なのに、幹部連中がそれから目を背けてる限り
組織が変わる事もないし、団員の苦悩も続く

そんだけの話だ
この話を、単に「アンチ」の一言で片付ける事もまた問題なわけだがね
被害妄想とか寝言言ってる人もいるみたいだが、
防災活動そのものが批判されてるのではないという所から目を背けてるだけだ

290 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 15:09:11 ID:URM8UQCq]
>>289
こちらへどうぞ
現実から目を背ける会 U
dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1238333430/

291 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 15:39:37 ID:sJriWuzf]
そういう下らないスレタイの書き換えをやっているようなのが
団員に混ざってる限り、問題は何も解決されないって事だな

292 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 16:02:43 ID:t7nTHauV]
責任感じちゃうなあ・・・。
そんな荒れなくても・・・。

 確かに「飲む打つ買う」に関しては、真摯に団のことを
考えれば考えるほど、止めにするべきと思うよ。
 ただ、変革って早急には出来ないのも現実。
 ぶっちゃけ、40代以下の団員はそっち方面無くても、
きっちり仕事してくれると思うよ。
 実際、うちの分団では分団長1人が酒好きなだけで、
 他の人はどうでもよく、いかに「分団長、今日はみんな
疲れていることですし、飲まずに切り上げましょう」などと
飲み回避に気を回す。
 どっこも、そんなもんだと思うが、どうなんでしょう?
 なんとか、それなりに健全に回ってると思いますよ。

293 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 16:10:26 ID:sJriWuzf]
>>292
荒らしてるのはむしろID:URM8UQCqの方だろ

消防団被害者の会 U
dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1238333430/

こっちのスレの人だって、別に消防団の防災活動を批判してる人なんていないし、
あなたも堂々と活動すればいいんじゃないの

> ただ、変革って早急には出来ないのも現実。
かといって、先送りしていればいつまで経っても変わらないのも現実

> ぶっちゃけ、40代以下の団員はそっち方面無くても、
これは人によるとしか言えないよ
うちの部では30代半ばや30なりたての団員でも
どうしようもない酒好きがいるし
消防団全体の改革がされない限り、そういう連中が将来的に幹部になれば
すべてが元の木阿弥になると思わないかい?

294 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 16:18:22 ID:URM8UQCq]
おまえは何でも人のせいにするスレから出てくるな

295 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 16:18:29 ID:t7nTHauV]
>>293
ID:sJriWuzf氏を批判してないよ。
アホ文で、文意が伝わらなくてスマソ。

 で、飲む打つ買うが好きな団員多いのは、
分団にもよるのかなあ・・・。
 うちのは分団の中心人物(分団長じゃない
よ)が不良団員を上手く操縦しているから、
かなり健全。
 逆にそうしないと、若い人入って来ないから。 

296 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 16:57:12 ID:sJriWuzf]
>>294
何度でも言うが、あんたみたいな人こそが、
「現実から目を背けてる」人そのものなんだよ
まずはそれを認識しろ

飲む打つ買うが好きなDQN本人の資質は、明らかにそいつのせいだろ

>>295
不良団員を上手く操縦できるかどうかは分団運営のポイントだね
幹部ではない人が分団の中心人物で、それが飲む打つ買うタイプだとダメだね
うちはそのケースになっちゃってる

若い人が入るかどうかってのも、その若い人の資質もあるからねぇ
勧誘したい人が飲む打つ買うが好きなタイプなら、そういう分団の方が入ってもらえる可能性が高いんだろうし
社会通念上、それが望ましいかどうかという問題はあるけど

297 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 17:10:28 ID:zb3M8z93]
オークションで中古のポンプ車を売るらしい
最低落札10万からだそうだ
詰所にもう一台欲しいと思ったのは内緒w
部の定員が多くて、現状は何人かは自力移動だから




298 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 19:35:06 ID:XsZTCOmv]
>>289
お前のとこと同じにするな。
うちは操法大会もないし、式典も出初だけ。
だけど、まとまる所が無いと、組織がだれると思うが俺だけか。

組織が・・・団員が・・・・・と言うが結局、
自分では組織も変えられず、ずるずる文句たれてる糞が
偉そうな事言ってるな。


299 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/15(水) 21:38:22 ID:rPOMYBLM]
>>297
それってウチの街じゃない???
www.city.satte.saitama.jp/ka/soumu-bu/zaisei/net/koubai.htm
koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_sai_satte_city&oid=1236582072&aid=i11181683

分団の消防車って、手入れはどうなのかな?
よかったら指令車、救急車もどうぞ。

300 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 21:42:32 ID:3Wk1cqUf]
>>297
ニュースで見たよ
群馬・みどり市笠懸町のP車ぽかったな
いすゞ/モリタ製だったな
走行距離は18000キロ位だったけど
アワーメーターの事言ってなかったから気になるな


301 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 21:44:54 ID:3Wk1cqUf]
>>300
追加
いすゞフォワードだった

302 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 22:12:31 ID:Jewub7nn]
救急車はいやだな
何か憑いてそうで。。。。。

303 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 22:25:28 ID:g7saDwxx]
ID出てるがまぁいいか。

飲むのも買うのも大好きだ。だが消防の金ではやらん。

304 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/15(水) 23:29:19 ID:B9TDwniC]
>>299
なにこれ。欲しいな。
うちの分団で買わないかなぁ・・・

305 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 00:41:46 ID:Ii8i7RsL]
ウチの分団のポンプ車より新しくて程度がいいじゃないかwww
しかも走行距離が少ないし。

ポンプ車が更新時期を迎えてるのに新車が1台約1700万円で市内の全分団を更新しようとすると予算がなくて
買い換えられないらしいんだが、火事場で水を出すことはまずないので小型ポンプ積載車に買い換えてくれたほうが有難い。

306 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 01:14:16 ID:sJIUU8tR]
1700万円!?
軽トラじゃないんですか?

307 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 02:43:13 ID:bGZYY60X]
赤のリヤカーで良いじゃん?



308 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/16(木) 09:45:07 ID:K0dw7O3x]
地域によるけど、軽で十分。
それよりも、団員の自家用車の緊急時のみ臨時緊急車両許可をしてください。
もち、素行調査、講習と筆記試験、実技試験合格者に限る。

309 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 12:29:20 ID:lhBuezHL]
有り得ない話でしょ
自分らただの団員ごときにそんな権限
危なくてしょーがない
ただでさえ団の緊急走行は雑で危ないのに

310 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/16(木) 13:20:44 ID:kVi6EYVy]
交差点にスピード落とさずに行くか、徐行しながら進入するかで事故率が変わる。
一般ドライバーがサイレンで止まってくれると思うな。

311 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 18:06:03 ID:18G8sFa0]
確かに、先日出動で赤信号の交差点を左折しようとしたとき
車が停止するのを確認して曲がろうとしたら、歩道にいた自転車が
車が止まったのを幸いにサイレン・信号を無視してポンプ車の前を
渡り始めた。
助手席の奴がマイクで止まるように言ったが、結局そのオヤジは
こちらを睨んで渡り切りやがったからなぁw

312 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 20:52:43 ID:WFtwCyvx]
>>306,307
小型ポンプ(可般)の積載車じゃなく
ポンプ車だよ。消防車。



313 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/16(木) 20:58:29 ID:PrT3n3+g]
小型ポンプ積載車も時々思うんだよ。
これ重量オーバーしているんじゃねーの?って。
見た目にこだわりすぎてフレームだけで良いのに鉄板張ってたりするんだよな。
で、貨物スペースが激減しているから細々とした機材を積みっぱなしに出来ない。

314 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/16(木) 22:51:16 ID:gALWYp+B]
>>313
乗車する団員は体重65`までな


315 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/17(金) 09:14:20 ID:aOaqOZ1J]
新入団員、通知に書いてあるんだから行事に出れない場合は連絡しろ!!

316 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 10:16:49 ID:VTlhcL0v]
軽トラって積載重量350kgだよな
小型ポンプにホース10本、吸管に管鎗、鳶その他もろもろ
後ろに団員が2人も乗ると明らかに重量オーバーな気がするんだが

317 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/17(金) 11:14:27 ID:xvDxHk9U]
うちの本署さんが作成した統計によると、4月、5月は火事が多いんだって。
意外な感じだ。
いずれにしても、皆様、乙です。



318 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 11:20:06 ID:ZE9QvQj8]
>>316
> 後ろに団員が2人も乗ると

道交法違反

319 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 12:28:20 ID:CQoDFX7m]
やっと放火犯捕まった…。まだ全部はいてないみたいだけど、
近隣の不審火は全部そいつらであることを願うわ。。

320 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/17(金) 12:36:42 ID:xvDxHk9U]
>>319
ちなみに、どこのエリアでしょう?

321 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 12:52:16 ID:CQoDFX7m]
広島県東部。

322 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 12:58:28 ID:CQoDFX7m]
小出しすまんす。これね。
www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904110250.html

323 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/17(金) 13:31:49 ID:xvDxHk9U]
>>321
>>322
ありがとう。捕まってよかったですね。
隣の県じゃけど、うちのは有耶無耶になってます。

324 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 19:54:46 ID:l7Lze1Fl]
>>318

(*´∀`)っwww.makitanumazu.co.jp/rabbit/syoubou/syoubou.html


座席が作ってあるんだから道交法やら車両運送法やらクリアしてんじゃね?

325 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 23:01:33 ID:MBPthZbT]
何処のご家庭にも置いてあるタイプですね。

326 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 23:11:46 ID:MBPthZbT]
www.makitanumazu.co.jp/rabbit/dfuji/dan/dan.html
ここワロタ。
躁法に勝ちたくないな。

327 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 23:50:12 ID:ONLvukCZ]
>>316
軽トラじゃない、普通のトラックの積載車だよ。自分のとこ。
後ろの荷台に二人座れる長椅子が内向きに二つ付いてる



328 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/17(金) 23:57:01 ID:MBPthZbT]
>>327
いや軽トラにも座席が
でも型式取ってるのか

329 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/18(土) 00:00:50 ID:sGjQH2Gw]
>>326 給水時間が大幅短縮か・・・ぼやっとした1番員だと吹っ飛ばされそうだなwww

330 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/18(土) 00:46:08 ID:HTXKV2Bi]
>>329
1番員抹殺マシーン

331 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/18(土) 01:45:49 ID:T/nMqQAr]
うちのポンプ車10年落ち。
新車と比べると、揚水時間2倍以上。
これじゃ大会にならねぇよ・・・・。

332 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/18(土) 03:13:39 ID:MFKQ4I+H]
219 名前:名無しさん@レベル300 本日のレス 投稿日:2009/04/18(土) 00:12:15 dmDU/YAo
>>218
残念ですが、現職団員と言うプラス点は、有りません。(たぶん)
真剣に消防吏員になりたいならば、入団して団活動する時間を勉強時間にあてて下さい。


キッツイのぅ…

333 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/18(土) 12:27:05 ID:8HN7oVuo]
山梨○通、飲酒運転告白、それも常習的【警察を挑発】
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240006098/l50


またバカが・・・

334 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/19(日) 00:24:35 ID:VSvQI0+M]
ほうさぁ、ヤマコウなんて口の利き方も知らんDQNの集まりらぁ
会合行きゃみんな呑むけバイパス通らんでけぇるづら

335 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/19(日) 00:36:37 ID:VSvQI0+M]
>>327
www.shibaura-bousai.ne.jp/02_fireengine/images/SDF-1_p.jpg
軽のが快適な罠>荷台

336 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/19(日) 08:44:12 ID:Rk970jtC]
>>335
その軽どう見ても重心が後ろ過ぎな気が。
時速40キロ以上で走れるか?

337 名前:名無しさん@レベル300 mailto:sage [2009/04/19(日) 09:07:40 ID:mTeXt4Jg]
>>336
前に90Kg乗れば大丈夫でしょ。



338 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/19(日) 10:00:44 ID:CbsSJQ/M]
>>328
軽自動車の定員は4名以下だから、
軽トラック型の通常2名定員でも、荷台に固定された座席と
シートベルトを装着して4名公認とればOKと思う。
団が使用する多くの軽四積載車(トラック型)はそうしています。

後部(荷台)に座席があるが車検証が「2名」なら違反です。
もちろん車検も通りません。
誰かが勝手につけた疑いがありますので早急に取り外してください。
by総務課 車両係

339 名前:名無しさん@レベル300 [2009/04/19(日) 10:03:03 ID:CbsSJQ/M]
>>327
普通トラック(1トン型等)も同じく…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef