うつ病で療養中の過ごし方 103日目
at UTU
857:優しい名無しさん
13/12/15 01:10:50.11 IdoH+uEv
うん、躁転だろうね
858:優しい名無しさん
13/12/15 05:57:47.94 5YJhKrQh
性欲って普通減退するもんじゃないの?
俺も朝立ちも無くなって今じゃ勃起すらする事が無くなった
もう1年以上も自分でしてないよ
859:優しい名無しさん
13/12/15 07:09:54.67 MhuagIzC
抗鬱剤回るとそっちの欲はなくなるんだけどね
860:優しい名無しさん
13/12/15 08:09:37.76 sswTLyLA
老化の要素のほうが大きいとは思う
10代のうちぐらいだろ猿なのは
セックスって出せば終わりでもないし
861:優しい名無しさん
13/12/15 12:20:28.22 ulq10Xyn
結局まどか映画は32回行きましたヽ(´ー`)ノお布施
URLリンク(misao.on.arena.ne.jp)
862:優しい名無しさん
13/12/15 12:24:32.98 t2YegEww
療養中だけどリハビリにバイト行ってくる。
いつかまたフルタイムで働けるようになると良いな。
863:優しい名無しさん
13/12/15 12:42:10.36 iTk0QZ6O
朝起きて飯食って、昼まで寝る。
昼飯食って夕方くらいまで寝る。
晩飯食って風呂入って寝る。
つまりは1日中寝たきりみたいなもん。
864:優しい名無しさん
13/12/15 13:51:00.56 hIWU8cc0
>>858
性欲無くても、勃起はするだろ
性欲と勃起は別物無関係
865:優しい名無しさん
13/12/15 13:57:40.14 yTmCiz8i
オナニーネタって定期的に湧いてくるけど、心底どうでもいいんですが、、
866:優しい名無しさん
13/12/15 14:18:03.23 fUgLk8jj
>>865
初めて経験する人にとっては心底深刻な相談事なのよ。
優しくスル―してあげて。
867:優しい名無しさん
13/12/15 14:19:14.40 R2Myx2NW
性欲についてはどうでもいいとも深刻にも考えてないが、身体の一つの動きではあると思う。
社会復帰が目的の休養だからしっかりやすんで社会復帰するべ。
868:優しい名無しさん
13/12/15 14:21:32.44 iTk0QZ6O
社会復帰などもはや不可能に近いわ。どんどん症状が悪くなってる気がしてならんわ。
869:優しい名無しさん
13/12/15 14:25:53.06 5YJhKrQh
>>864
確かにエロ動画を見れば勃起はする
薬の副作用でインポになったのかと不安だったんだ
レスありがとう
870:優しい名無しさん
13/12/15 14:26:46.61 fUgLk8jj
>>868
そうやってひとつの結論しか出せない思考狭窄状態も症状のひとつだよ。
とりあえず結論出すのは先延ばしにして、目の前の洗濯ものを片付けようとか
今日食べたもののカロリー計算してみよう、とかいうのが療養中にやるべきこと。
871:優しい名無しさん
13/12/15 14:36:39.37 KDrW4UpT
自分も社会復帰はできないな
恐ろしくて
872:優しい名無しさん
13/12/15 14:54:15.49 fUgLk8jj
>>871
恐ろしいからって理由でしなくて良いものでもないでしょ。
(経済的に恵まれてて一生働かなくて良い人は別にして。)
じゃあ恐ろしくても社会でやっていくにはどうしたら良いか、
を考えてリハしなきゃいけない。
考える事すらできないのは病気の容態が悪いってことだから治療と休養。
873:優しい名無しさん
13/12/15 15:17:34.29 Xy1KlzZH
1、欝になる 初診断
2、通院しだす。薬服用、調節などしながら約3年(自宅療養)
波を繰り返しながら落ち着く
3、通院4年目くらい、常に葛藤はあったが何かしなきゃと
復帰目指すというか行動少し起こしたがまた悪くなる。(通院継続)
4、何かがプツリと切れた、無気力再発。通院もできないほどになる。(発症4年目くらい)
5、結果行くタイミング見失い行かなくなった。
6、なんかの山を越えて落ち着いたけどとりあえずずっと引きこもり。
発症から約7、8年 (コンビニに10日に1度はいけるほど)
7、ずっと考えてたけどもう人間やめたい。身辺整理しだした ←今ここ
874:優しい名無しさん
13/12/15 15:51:00.75 nUR89jag
何かぷつりと切れるって感覚、よくわかる。
875:優しい名無しさん
13/12/15 15:51:53.61 CviWmICt
疲れた生きてるのがめんどくさいまだ息してる
876:優しい名無しさん
13/12/15 16:12:24.05 t2YegEww
>>873
往診やってる精神科もあるから医者にはかかった方がいいよ。
付き添い送り迎えで通院しても良いんだし。
家族に相談汁。
877:優しい名無しさん
13/12/15 16:33:37.95 CviWmICt
間違った医者にかかると余計に悪化する。そんな医者の誤った診断書のせいで会社都合 退社したようなものだ
今更知って3、4年経ってしまったらどうしようもない
今となっては裁判起こす費用もない
もう逝くからどうでもいい
女医 玉木クリニック
元潰瘍性大腸炎 上手く宣伝したもんだよ
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4147日前に更新/220 KB
担当:undef