Nikon スピードライト ..
[2ch|▼Menu]
162:ゆいこ
11/07/04 07:55:14.63 NggnLmjBi
皆さん、ストロボ付けた状態で縦はどう撮ってるんですか?


163:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 08:18:43.66 NEwl5FeUP
ムスメはかわいく、お姉さんはエロく撮ってます!

164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 08:20:32.64 hq9qiVzs0
美しい人は美しく
そうでない人は面白く

フジカラーで鬱躁♪


165:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 12:46:52.38 5HRQe3r1O
>>162
縦位置でのストロボ撮影用に、ブラケットというものがある

頻繁に縦と横を切り替えながら撮影する場合は、それに対応しているブラケットを使うか、カメラ二台(縦位置専用&横位置専用)で撮影するか、どちらかだな


166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:09:24.23 dJ695b8k0
ケンコーのクィックフィクサーもう作ってないからな。
買っておけばよかった。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:34:20.28 udb7Q/sZO
>>162
ゆ、ゆいこさん、ぼ、僕とつっつきあってください!!

168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:17:02.97 s2GSyVU10
実売2万前半ぐらいのモデルをだな…

169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:26:35.10 n/3/P6xk0
>>167
おそらくチンチン付いてると思うぞw

170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:00:58.26 N3XOPttu0
800売って700買いました

171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:09:08.42 iMpWre/Z0
>>170
800より700がすぐれているとこあったっけ?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 22:36:48.23 VsPEOss90
>>171
調光精度が上がったりDX、FXで配光が切り替わるようになってるんじゃなかったっけ?
あと、首振りが左右180度とか。

ま、この辺は「優れている」と思うかどうかはその人次第だけど。
なので、変更点とでも思ってくれ。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 08:07:35.90 dsUYsDcO0
>>172
トン。
あぁ配光か。800だとDXでも実焦点でしかズームしないものね。
これはDX派、併用派には大きいかもね。
首振り180°しないっけと思って試したら270°首振りするよ?

174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 08:09:36.63 dsUYsDcO0
>>172
ごめん、「左右180°」ね。
了解、確かにSB800は右のみ180°だね。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 09:02:14.07 jCauQofX0
いまだにSB-800・・・

176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:11:30.07 yTXU+xyU0
SB-800は絶対手放すなよとはおもうけどね。

ところで800の外部電源はブラケットしかないの?

177: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/08 00:12:21.00 h0j9Hu2C0
おまえらおやすみ(´・ω・`)


178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 08:19:34.73 zw7fdnbf0
>>176
現行品でというとそういうコトに成増ね。
SD-8Aという製品が有りましたが、廃番のようです。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:31:53.93 OuZUzWzS0
>>178

マジでか!

180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 07:37:03.51 epl4fq260
1.SB-700がSB-900に対して優れている点は何でしょうか?
2.SB-800がSB-900に対して優れている点は何でしょうか?
3.SB-900を使っていて不満に思う点と、満足度の高い点を教えてください。

SB-700 SB-800は既に所有しています。
ニッシンの100連写耐熱ストロボDi1000に非常に興味があります。
SB-900とDi1000、皆さんならどちらを選びますか。


181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 10:02:31.28 tlOvk6jM0
>>180
お前、昨日外部ストロボスレで、壊れたD80片手にニコンの調光はダメとか
いい加減な事言いまくってた奴(ID:h3jTQ4A/0)だろ。
向こうの住民は真剣に相手してたのに、ふざけやがって

あつかましいんだよ、失せろ

182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 13:11:04.68 1zu0jVWK0
速攻バレてやんのww

183:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 13:41:37.37 GM5XoLE80
バロスw

184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 17:09:51.82 bbvfYx9t0
>>181
これこれ、そんな早速抑えると
>>180をいじれないじゃないですか
泳がしてから掬い上げないと…



185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 19:10:03.83 EagKxE3r0
せっかくスレに動きがあったと思ったのに・・・

186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 19:44:18.59 epl4fq260
俺がsageの意味を知らなかったばかりに、181を怒らせてしまった。

これから、sageるから、180の質問、答えてくれる?
マジに悩んでいるんだ。SB-900とDi1000でね。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 19:55:05.59 V5i2PPMD0
悩むのです

188:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 20:40:24.48 NjQwwHut0
調光なら900、連続発光なら1000でいいんじゃね?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 21:14:18.81 0C+/EYFS0
>>186
しつこい。キモい。

答えられるヤツなら昨日の外部ストロボスレに何人も居ただろ。

あっちで聞け。age sage なんて関係ない。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 21:16:31.25 4UmfLHE+P
>>180
小さい
小さい
大きい

191:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 21:32:53.74 T0ESZXBW0
>>179
純正品で無くて良ければ、eBayあたりを見ると、わんさとありますよ。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 12:17:04.90 hKCw1dmV0
>>189
あちらで、ニコンの話題はスピードライトスレでやれと言われて来ましたよ。
ニコンの話題を出すと揉めそうで、怖かったです。

>>190
小さい大きいは、私は重視していません。
機能性能差についてコメントいただければ嬉しいです。
具体的には、ガイドナンバー 調光性能 調光の色合い 発熱 連写性能 ワイヤレス機能 発光モード等の具体的な優劣がほしいのです。

価格コムを読んでいると、SB-900の評判が良くないので、購入をためらっています。
SB-800の方が良かったとか、SB-700が発売されたから買ったとか、SB-900には耳の痛いコメントが多いですね。
Di1000については発売日が決まっていないのですが、プロの人たちの期待が大きいのを感じます。


193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 12:34:51.61 3hsOt8vb0
未発売製品期待するのは分かるが、誰も持ってないだろ、普通。
比較なんて無駄。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 12:35:32.09 /R8UcJa40
>小さい大きいは、私は重視していません。
先に書け。情報後出しでスレを荒らす典型。

>具体的には、ガイドナンバー 調光性能 調光の色合い 発熱 連写性能 ワイヤレス機能 発光モード等の具体的な優劣がほしいのです。
カタログでも見て、自分で纏めろ。

まともに答えた>>188をスルーしてるし、荒らしたいだけだろこいつ。


195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 12:57:36.99 vPWLqSV30
外部ストロボスレ見てきたけどクソワロタwww


384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/07/24(日) 18:48:50.21 ID:u1F/pZGU0
ところで、ニコンって調光がおかしいと思わない?

純正カメラ 純正レンズ 純正ストロボの組み合わせだけど、
露出オーバーになったり、色温度がずれたりする。

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/07/25(月) 07:14:43.90 ID:h3jTQ4A/0
>>388
ニコンだけでなく、ソニー・キヤノン・オリ・パナも使っています。その比較で語っています。

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/07/25(月) 17:33:12.48 ID:h3jTQ4A/0
D80だけしか持っていないと言った覚えはありません。
私の持っているニコン一眼レフ・レンズ・ストロボの3者の組み合わせは、数百通りに及びます。

数百通りのうち、D80 18-70 SB-700の例を上げたまでです。

D70 D80 D40 D60 D300も使用してます。
露出やWB及び調光がまともなのは、D300だけでしょう。


--
近年まれに見るエアユーザーじゃねwww
スレ民が具体例上げろって何度も言ってるのに、テラ無視wwwwヒドスギwww

196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 12:59:08.08 cdHspeyQ0
ま、夏休みですから頭に少しだけバイアスかけてスルーしましょうよ
無駄な労力ですよ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 15:51:49.95 hKCw1dmV0
>>188さん ありがとうございました。
今の時点では、そう予想するのが妥当でしょうね。
予想に反して、Di1000が、調光も良いことを期待してはいますけど。

>>194 纏めてみました
ガイドナンバー Di1000 (40)> SB-900 (34)
調光性能 Di1000が未発表なので比較できない。
調光の色合い SB-900(パナ色) Di1000(ニッシン色)
発熱対策 Di1000>>>>>>>SB-900
連写性能 Di1000>>>>>SB-900
ワイヤレス機能 SB-900=Di1000 CLSもアナログスレーブもデジタルスレーブもできる。
発光モード Di1000 >> SB-900 Di1000はサブ発光機能がある。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 16:14:53.27 DAqTRiQ1O
答え出たじゃん。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/28 20:39:08.49 qQEDahXf0
今日、独自の方法で、内蔵ストロボのガイドナンバー量ってみた。

PowershotG9・・GN12.2
OlympusE510・・GN12.0
GH2・・・・・・GN11.7
PowershotS5IS・GN10.9
NikonP7000・・ GN9.5
IXY400F・・・・GN7.7
FujiF40fd・・・GN7.0
FujiF200EXR・・GN6.7

コンデジでも、一眼並みにガイドナンバーの高い内蔵フラッシュ持っているのがあるんだな。
一眼は、GN10〜13 コンデジは、GN6〜13ぐらいに散らばっている。

クリップオン外部ストロボは、やはりGN20以上ないと存在感は示せない。
マクロとかスレーブとか、フードがケラレナイとかだけでなく、GNもほしいところ。 


200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/28 21:11:39.37 uCjJOgb20
>>199
この中で、おれが持っているのはG9だけだけど、同じく独自の方法で
ガイドナンバー測ったとき、10弱くらいだったぞ。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/28 21:40:26.54 qQEDahXf0
オリンパス E510は、公称GN12(ISO100)
パナソニックGH2は、公称GN13.9(ISO160)
は、ほぼ同じ結果が出た。

それに対して、G9をISOとF値を合わせて同じ被写体を撮影し、Photoshopヒストグラムで比較したら、G9が明るく撮れた。
よって、G9のフラッシュは、見かけによらず大光量なことがわかった。
ニコンP7000はG9のフラッシュよりも光量は少ない。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/29 20:49:08.49 Kk7/UzBF0

そういやなんでSB-800って早々に廃版になっちゃったの?


203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/29 21:40:47.65 vLLNpfJt0
>>202
キヤノンに比べたら長期間売ってたと思うぞ。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/30 09:20:40.68 BpBR8mRO0
>>202

フィルム一眼のF6がiTTL調光になったので、D-TTLのできるSB-800はいらなくなった。

SB-900は、新品が手に入る以外に、SB-800より優れた点はほとんどない。
照射角度が200mmまで伸びたぐらい。
操作性は、一長一短だから何とも言えない。
SB-900が操作しやすいといわれるが、リモート マスターにするためのスイッチボタンも小さく、操作しづらい。
SB-800から失った性能があるし。

中古はリスクがあるので、今買うならSB-900しかないことがニコンユーザーには辛い。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/30 23:18:40.37 djkOJpKr0
D90/80 SB-900にて
コマンダーモード使用時にオートFPハイスピードシンクロは不可能でしょうか
日中、両機を使い分けて撮影したいのですがSB-900は一つしかないので

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 17:29:38.56 17Y1VaUa0
2つのカメラをコマンダーに、SB-900をリモートにするということ?
内蔵フラッシュを発光させない様にしないと、オートFPハイスピードシンクロにはならない。
内蔵フラッシュを、---にすれば、オートFPハイスピードシンクロが可能になる。

2機を使い分ける意味がよくわからないけど、
D80/90どちらも、SB-900をマスターにしてもFP発光可能だし、SB-900をリモートにしてもFP発光可能。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 21:18:40.75 JxeOtJq50
>>206
説明下手ですみません
2つのカメラをコマンダーに、SB-900をリモートにするということです
>内蔵フラッシュを、---にすれば、オートFPハイスピードシンクロ
このとおり設定したら見事できました!ありがとうございます。
使い分ける理由は、それぞれ違うレンズ(単焦点/ズーム等)をつけて短時間で撮影したいためです
一瞬で画がかわるので、レンズを付け替えてる時間が惜しいのです。
ほんとに助かりました、ありがとうございました

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 03:23:39.50 3mQLe00p0
SB-600を使ってるんだけど、70-200mmの開放で使うと
結構露出オーバーするね。
シャッタースピードは1/320秒くらいにしてるんだけど。

この場合露出を1段落として撮影した方がいいのかな?
ストロボって露出を落とすと光の届く距離は短くなるものなの?

光が届かないと、被写体ブレしちゃうんでそれはそれで困るんで
露出を落としすぎるのもどうかなって気がしてるんだよね・・・
絞れば光の届く距離は短くなるでしょ?
でもj露出をマイナスにするだけなら、届く距離は短くならないのかね?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 07:13:57.88 9EcEeVe50
SB-600を外してもオーバーしてたでござる、の巻

8耐でお姉さんでも撮ってた?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 14:40:16.90 3mQLe00p0
ストロボを外したらオーバーしてないよ
ストロボをつけるとオーバーする
0.7段か1段マイナスにするとオーバーしないんだけどね。
それかBLモードにすると比較的オーバーがない

絞り優先で撮影してるんだが、特に高感度になるとオーバーしやすくなるね・・・
マイナス補正にしてもBLモードにしてもフラッシュ量が少なくなってるだろうから、
光の届く距離は短くなってそうなんだよな。
ちょっと距離のある30mくらい離れてる被写体を撮る時は、F2.8のISO400からISO800で距離を稼ぎたいからね。
マイナス補正にしちゃうとどうなんだろうか?って思っちゃうんだよな。

マイナスにするくらいなら、F4からF5.6に絞った方がいいんじゃないか?
開放じゃないだけでもオーバーする確立は減る。
でもそうしたら当然光が届く距離は短くなる
絞るのと、露出をマイナスにするのとでは、光の届く距離の変化があるんだろうか?
ストロボって難しいな

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:00:56.10 j6L5MkZWO
絞り優先AEで、ストロボ無しだと適正露出、ストロボ付けるとシャッター速度320で露出オーバーになる?

充分な明るさが得られているからストロボなんて不要なのに、無駄にストロボを焚いたせいで露出オーバーに成ってるだけだろ、JK



212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:15:19.02 688EBcMj0
TTLモードだと、基本的には測距した距離にある物体の露出を適正にするように発光する。
つまり、スポット露出に近くなる。

TTL-BLだと、測距した距離の被写体を重視しながら、背景光をも考慮する。

だから、>>210になる。

スピードライトの本来要らない被写体を、ガイドナンバーギリギリのところで70-200てな短いので撮影して、
一体何をしたいのかよくわからないけど。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:30:10.06 3mQLe00p0
>>211
1/320秒では被写体ブレがしちゃうんだよ
でもそれ以上の高速シャッターを使うには、ISO1600近くまで上げないと
夕方はシャッター速度が稼げないんだよね・・・
できるだけ感度を上げたくないからストロボで高速シャッターの代わりに補おうとしてるんだよ

FP発光すると光量が落ちるから、ストロボ同調できる最大速度が1/320秒なんだよね
だから明るさが微妙な時は、その速度に設定することが多い。
外はまだ明るいから、ストロボの光も届きにくいんだよね。特に距離があると・・・


214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:32:51.91 3mQLe00p0
>>212
測光によってもオーバーしにくいとかあるのかね?
いまだと中央重点測光にしてるが、スポットの方が飛びにくいとかあるのかな?

BLモードでやるのと、普通のTTLで、露出1段落とすのだとどっちがいいんだろうか?
BLモードも背景も明るく写そうとするから、メインの人物がアンダーになりやすいんだよな・・・
撮りたいのは人物なので、周りは暗くなっても構わない。その場合は、普通のTTLがいいんだろうか?



215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:38:45.78 3mQLe00p0
絞り優先でやっても、ISO400くらいだと、1/320秒も出ない
だから実質絞り優先でも、マニュアルモードで撮影してるような感じになる

低速シャッター制限で、1/320秒になってるから、
マニュアルモードで、F2.8、ISO400、1/320秒固定で撮影してるようなもん

このままだと、当然露出アンダーになる
それをストロボが計算して適性露出にしてくれればいいんだが、
そのままのTTLモードでやるとモロ露出オーバーしてしまう
F5.6に絞ると飛ばないんだけどね。

ストロボだけで適正露出を自動でやるのは難しいってことかな?
やっぱ手動である程度ストロボの光量を調整してやらないとだめなのか・・・
でもこれって現地では本当にストロボの光が被写体まで届いてるのか
被写体ブレしてないのかって分かりにくいからねぇ
カメラ本体では綺麗に写ってるように見えても、PCで見るとぶれてたりするからな。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:40:18.89 3mQLe00p0
完全に周りが暗くなると、簡単なんだけどね
液晶で確認して写っていれば、ぶれてないってことだから。
でも周りが中途半端な明るさの時のストロボ補助って本当に難しい
経験則でこのくらいの設定でいいかってやってるがたまに外す・・・

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 15:47:06.82 dMLSIluH0
俺の70-200VR2+SB600 TTL-BLは、日中でも何時でも適正露出を外したりしない。
絞りによって露出が変わるなんて、レンズの絞り異常以外の何物でもない。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 17:58:05.83 ZNwBP6dV0
あの・・・・・オートFP設定しているのかな?

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 19:08:48.70 CB0tVoHk0
>>215
>マニュアルモードで、F2.8、ISO400、1/320秒固定で撮影してるようなもん

VR70-200 SB-600ならそんなもんだよ。
カメラは、D7000とかD5100などのエントリー機でしょ?

ニコンのカメラでまともな調光とAEを得たければ、D300以上使うことだね。

それができなければ、マニュアル発光モードで行うこと。
SB-600のフル発光で飛ぶなら、1/2以下にしてみ。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 01:38:01.63 ugcpWqjK0
>>217
TTL-BLだと確かに露出オーバーしないね。
距離によってはややアンダーになる時があるけど。
でも普通のTTLよりはBLモードの方が安定してる感じがする

>>218
オートFPにしてるよ
でもストロボ同調を1/320秒にしてるから。

もう一個質問があったんだ
ハイスピードシンクロをやる場合、ガイドナンバーが極端に下がるけど、
1/320秒までは、普通のストロボを高速シャッターでも炊けるんだから、
1/320秒とか1/250秒でハイスピードシンクロをやるメリットって皆無じゃない?
何かメリットがあるんだろうか?
ハイスピードシンクロを使うときは、日中が多いから、ガイドナンバーは必要だしな。
本当は、1/500秒とかでもFP発光以外で同調できると便利だと思う。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 01:44:41.10 ugcpWqjK0
ハイスピードシンクロというか、FP発光を
1/320秒とかでやるメリットね。あるのかな?
普通の調光が、1/320秒まではできるわけだから、必要ないよね。
1/500秒とかでシンクロさせるには、FP発光しなできないみたいだけど。


>>219
うん。エントリー
でも、D300とかでそんなに変るかな・・・?
変るとしたら、ストロボをSB-900とかにしたら性能が上がるんじゃない?

>SB-600のフル発光で飛ぶなら、1/2以下にしてみ。

でもそうしたら光の届く距離が短くなるよね?
それなら露出を1段落とすのと一緒じゃない・・・
露出を下げれば、飛ばないんだから。

30m先の被写体を、夕暮れくらいの明るさでストロボで
撮影するのって元々困難なんだろうな・・・
SB-600では力不足なのかも

理論的には、ISO400で、F2.8だと、
28mくらい先までの被写体に光が届く計算になるんだけど
周りが明るいとどうもうまくいかない感じだね・・・
SB-900クラスのガイドナンバーが必要なのかな?
ISO800とかISO1600を使えばいいのかもしれないが、どうも高感度にすればするほど
ストロボ使うとぼやけた画質になりがちだよね。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 02:37:14.31 unfkdvhB0
>>221
> ハイスピードシンクロというか、FP発光を
> 1/320秒とかでやるメリットね。あるのかな?
> 普通の調光が、1/320秒まではできるわけだから、必要ないよね。
> 1/500秒とかでシンクロさせるには、FP発光しなできないみたいだけど。
>
>
> >>219
> 30m先の被写体を、夕暮れくらいの明るさでストロボで

> 理論的には、ISO400で、F2.8だと、
> 28mくらい先までの被写体に光が届く計算になるんだけど

アンダーになるの当たり前じゃん。


223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 02:44:22.52 unfkdvhB0
あ、オーバーになんだね。すまそ。
D700+SB700じゃそんな経験ないけどなぁ。


224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 02:59:02.70 unfkdvhB0
>>221
> 周りが明るいとどうもうまくいかない感じだね・・・

単に定常光と被ってオーバーになってるだけとちゃう?
SS320-F2.8固定ってことは、TTL-BLにはなって無いんだし。

実はSS320-F2.8で定常光だけで既にオーバーだったりして。


225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 03:34:19.99 ugcpWqjK0
>>223
SB700ってガイドナンバーが下がったけど
SB600よりもTTLとかの性能が上がってるの?

>>224
>SS320-F2.8固定ってことは、TTL-BLにはなって無いんだし。

どういうこと?
BLって絞り制限とかモード制限ってあったっけ?
SS320-F2.8固定でもBLモードでやってるよ。EXIFにはBLモードで発光となってるが・・・

>実はSS320-F2.8で定常光だけで既にオーバーだったりして。


基本的には、1/320秒もシャッター速度が稼げない時に使ってるんだけどね
でも希にノーフラッシュで露出オーバーしてる時もあるのかもしれないな。
この場合も難しいよね。

絞りを固定にすると、シャッター速度が1/320秒以上になってしまうかもしれない
そうしたら、FP発光になって、ガイドナンバーが10近くまで下がってしまう。
SS固定にしたら今度は、絞り過ぎて、これまた光の届く距離が短くなる・・・

TTLって、30m離れた被写体で、シャッター優先モードの時に、
1/320秒固定にして、F5.6までカメラ側が露出を調整してしまった場合、
30m先の被写体に光が届かないってことまでは計算してくれないんでしょ?

となると、結局マニュアルで絞りとシャッターも人間が計算するしかないんだよな。
30m先なら、ISO650で、絞りF2.8くらいで届くと計算して、
でも、自然の光で、露出オーバーしてしまっている場合は、どうしようもないってことなのかな?
光を制限するとこれまた30m先まで光が届かないだろ?w
物理的にこういうケースでは不可能ってことなのかな。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 03:37:29.96 ugcpWqjK0
でも実際は、TTLだと光を当てすぎてる感じだな
適正露出になってなく、ちょっとプログラムがバカな気がする
被写体によっても違うんだろうけど、人だと肌が飛びやすい
だから、デフューザーを使う人が多いんだろうし
BLモードで素直に撮れってことなのかな?
こっちのプログラムの方が賢いよね。
被写体が近い場合は、BLモードしか使わない

でも問題は被写体が30m先の時なんだよね・・・
この場合、BLモードだと光が届かないイメージがある
実際は、長距離のフラッシュでもBLでいけるのかな?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 09:11:46.06 HUzLi3oH0
>SB600よりもTTLとかの性能が上がってるの?

SB-700持っているけど、TTL性能に俺は満足していない。状況に応じて補正は必須。
意図しないのに飛ぶことが多いしね。
飛ばしたくなければ、TTLで−1調光補正が必要。
SB-700でもキヤノンやソニーの調光よりも、1段ぐらいオーバーになる。
キヤノンやソニーもそれぞれ癖があるし、露出アンダーになる事もあるので、一長一短。

>BLモードだと光が届かないイメージ

照射角度に拠る。SB-600は85mmまでなので不利だろうな。

>うん。エントリー

ニコンのエントリー機は、調光以前にAEが良くないからね。
D300クラスで、やっとキヤノンのエントリー機並み。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 10:14:45.98 mZ4ypQl2P
どういう状況でなに撮ってんのか知らんけど、ワイヤレスでマニュアルではダメなん?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 13:07:22.75 1S/eKwxOO
>>228
これまでの情報から推測するに、日中〜夕方(夜)にかけて屋外で開催されるダンス系のイベントを撮影していると思われるから、ストロボをワイヤレスで発光させるのは難しいんじゃないかな?



230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 13:52:07.01 1S/eKwxOO
>>225
>>絞りを固定にすると、シャッター速度が1/320秒以上になってしまうかもしれない
>>SS固定にしたら今度は、絞り過ぎて、これまた光の届く範囲が

絞り優先AEでシャッター速度が速くなるのも、シャッター優先AEで絞りが小さくなる(F値が大きくなる)のも、露出オーバーを防ぐためだろ?
つまり、そうなる時点でストロボ無しでも撮影できるだけの明るさ(露出)は得られているわけだ

それなのにFP発光になるのが嫌だからとシャッター速度が上がらないようにしたり、絞りこまれるとストロボ光が届かなくなるからと絞りを開けたら、露出オーバーになるのは当たり前じゃないか

試しに一度、カメラ任せのノーストロボで撮影してみろよ
それで絞り値とシャッター速度を確認すれば、本当にストロボが必要なのか判断できるだろ


231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 20:07:43.15 lLUqXskb0
>>227
>飛ばしたくなければ、TTLで−1調光補正が必要。
やっぱそんなもんか
俺もいろいろ試した結果、TTLなら、-0.7から1が調度いい感じだった
BLだったらそのままでOKだな。

ニコンは、ストロボの技術ではキャノン以上って聞いていたんだけどな。


>>229
まぁそんな感じだな
離れたステージを撮影するという感じ。


232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 20:16:56.69 lLUqXskb0
>>230
でも1/350秒とか1/400秒では被写体ブレがしてしまうことがあるんで
本当はもっと高速シャッターが使いたいんだよね
でもISO400以上に上げると画質が落ちるんで、できればストロボで
それを補いたいってことなんだよ。

それに薄暗いとストボロの光が当った方が被写体が綺麗に写せるしね。
でも、薄暗くなると、F2.8でも1/200秒とかも出なくなる時間帯でも
やはり白飛びしやすいんだよね
被写体によるのかもしれないが、肌だけ飛びやすい
でも全体はアンダーなんで、ヒストグラムを見るとドアンダーになってるんだよ
でもフラッシュなので中心の人にだけ光が当っている状態
この状態でそのままの光の強さだと肌の色が白く飛びやすい感じがする。

やはりストロボってのは中途半端な明るさの時間帯が一番難しいね。
しかも、距離が離れていると尚更難しい
真っ暗になれば楽なんだが・・・

いろいろ試行錯誤した感じだと、
30m先くらいの被写体で、シャッター速度が、F2.8でも1/200秒出るかでないかの明るさの場合、

1、TTLで、ISO400で、F2.8、露出を0.7〜1段マイナス補正にする。
2、TTLでISO400で、露出そのままにF4まで絞る
3、BLモードで、ISO400、F2.8そのまま写す

※シャッター速度は、1/320秒に固定。

どれが一番ストロボが被写体に当りやすいと思う?
俺は、2か3かなって思ってるんだけど。
1段絞った方が、被写界震度の関係もあって成功率が上がるから、
2がやっぱいいかな?30m先の被写体にF4だと理論上はストロボは届かないはずなんだけどね。


233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 22:56:50.24 pi3SwwneP
とりあえず失敗作でいいからうpしてや

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 23:03:25.45 vChUz8QZ0
要するに、定常光をできるだけカットして、ストロボの光で動きを止めたいって
事なんだと思うけど、増灯するか、GNのより大きなストロボに買い換える
しかないんじゃね?
あ、ストロボの発光面にフレネルの凸レンズつけて実効GNあげる手もあったか。



235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 03:18:25.85 dQyYqExE0
「D3S使ってISO6400辺りにしてノーストロボ」じゃだめなのか?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 05:45:29.53 So8zCLH20
>>234
でもあまり距離が離れると
間の空気(水蒸気やチリ)が光ってコントラストが
かなり悪くなるね。特に人の多いイベントや天気の悪い日、
晴れた夏の海辺。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 08:19:29.66 vnoBu5sZ0
>>236
そりゃ定常光でも同じでしょ?
なんかもうGDGDしてんなぁー。


238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 08:22:29.49 yRzg9tnp0
>>232

誰かストロボ持つ人頼んで、ワイヤレスでやったら?

プロが野外で撮影する時は、ストロボ持ち専門の人が必ずいる。



239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 10:52:11.87 vvHoxWuCP
必ずてw

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 18:54:13.66 So8zCLH20
>>237
オーブの写りやすい条件を考えてみよう

241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 19:54:09.29 J7IzYsUBP
ストロボくらいスタンド使うわw



242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 02:24:41.16 hBJXlSH40
>>234
SB-600じゃ苦しいとは思った

>>235
確かにこういう場合はストロボに頼るよりも
そっちが正解かもしれないね

>>236
距離が離れた時にストロボ撮影は難易度が高いね。
とりあえず、TTLはだめってことが分かった
やるなら、0.7段から1段マイナス補正した方がいい
それで光が届くかは分からんけど。
やっぱBLモードにした方が失敗が少ないね。

こういうケースの場合、ストロボは補助で、なしでも撮れる設定でやった方が
いいのかもしれないな・・・
でもISO1600辺りを使うことになるから、画質は落ちるんだよな。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 02:26:25.52 hBJXlSH40
理論上はISO400で、F2.8くらいの設定が30m先には必要なはずなのに、
ISO200に落とした方が意外にうまく撮れてるのは何故なんだろ?
ISO200でF2.8くらいでも30m先まで実際は光が多少届くのかね?
30m先って目寸だから、実際は20mくらいしか離れてないのかもしれないが
ISO400よりもISO200でストロボ使った方が成功率が高いことが多い。
F2.8くらいで撮影する時は。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 08:39:09.76 aU8+XFH40
SB-800 SB-600 SB-400のTTLは、白とび傾向がある。
TTL -1が基本。

比較的新しいSB-900 SB-700は、補正しなくても、そこそこ調光してくれる。

>>243
SB-600は、ガイドナンバー40(ISO100 85mm)だよ。

SB-600の フル発光の場合でいうと、
ISO200 F2.8 なら、20メートル届くことになる。

30メートルでも1段ぐらい露出アンダーになるだけで、実際光は届いている。 

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 09:34:39.25 4FJyK0Pg0
ここまで作例なし

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 15:45:51.57 hBJXlSH40
>>244
ああ、ISO200でも30m先に少しは光が届いてるんだね。
新しいストロボはTTLでも少しましになってるのか
まぁ、でも最初からオーバーになるって分かっていたら、
マイナス1にしとけば同じことなんだろうけど
BLモードを素直に使っとけって話なのかもしれないね。

今度遠方で周りが明るい時の設定はどうしようかな?
絞り優先で撮るべきか、シャッター優先にすべきか、それともマニュアル?

シャッターは、1/320秒に固定したいところだよね。
絞りがこれ以上上がると光は届かなくなるけど、もし絞りがそれ以上に
明るいってことは周りが明るいってことだから、シャッターがなくても撮れそうだ。
1/320秒だと微妙に被写体ブレしちゃうだろうけどね・・・
FP発光以外で、1/500秒まで同調してくれるストロボがあれば良かったんだろうけど・・・

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 15:52:26.48 hBJXlSH40
絞り優先にしてしまうと、シャッター速度が1/320秒以上になった時に
FP発光に切り替わってしまう。
でも1/320秒以上のシャッター速度が出るなら、別にノーストロボでもいけるから
この設定もありか・・・
でも問題は、シャッター速度が1/120秒くらいしか出ないときなんだよね
この場合、ストロボの光が届いても、周辺の光に左右されるから
被写体ブレがしてしまう。

ISOオートにして、最低速度を1/320秒に設定
絞り優先ですればいいのかもしれないが、この設定にすると、
最近のニコンのカメラだとどんどんISOを上げる仕様なんだよね
だから、ISO1600くらいまで上げてしまいそう・・・

ISOオートなしで、最低速度を設定できればいいんだけどね。
昔のD300とかD90ならその仕様で、ストロボ時はISOオートにしても
ISOはほとんど上がれなかった。この仕様に戻して欲しいね
そうすれば、ISOオートで、最低速度を設定、絞り優先モードでいける。
今は、シャッター優先にするしかないか?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 02:14:27.97 +k8rj2ZHO
>>247
そこまで設定にこだわるなら、なぜマニュアル露出を使わないんだ?

ISO400、F2.8、シャッター速度320を基本設定にして、露出オーバーのときはシャッター速度を上げればいいじゃないか

晴れた日の昼間ならシャッター速度1000以上でも撮れるはずだから、ストロボなんて要らんだろ


249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 08:24:47.60 epPVq1Pw0
>>247
絞り優先 ISOオートにするなら、エントリー機は駄目だ。
D300 D300Sなら、どのモードでも、まともな露出 調光が得られる。

エントリー機+SB-600なら、
カメラ側Mモード SB-600はマニュアルモードまたはTTL 調光マイナス補正が正解。

シャッタースピードは、背景の明るさ 被写体の動きに関わる。
絞りや ISO感度は、全体の露出に関わる。
調光だけでなく、全てマニュアルで調整するのが正解だろう。

>晴れた日の昼間ならシャッター速度1000以上でも撮れるはずだから、ストロボなんて要らんだろ

ストロボの役割は、影を取り除いたり、逆光などで暗くなった部分を浮かび上がらせるために使用。
ボケを生かした撮影には、ハイスピードシンクロは必要。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/06 15:17:13.57 lZxqCQDo0
>>248
>晴れた日の昼間ならシャッター速度1000以上でも撮れるはずだから、ストロボなんて要らんだろ

エラそうに能書き垂れる前に、レースクイーン大好きっ子がなぜSS稼げる真昼間にスピードライト使うのか考えてみろ。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/06 18:57:36.06 z4SsRCsD0
目線くださ〜い!のアピールだね。
俺は8耐で大きいディフューザ付けて
笑顔(嘲笑)と目線をいっぱい貰ったよ
目の「キラン☆」にも効果絶大!

252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/06 18:58:50.50 z4SsRCsD0
ちなみにカワサキのピットは異常に照明が良かったはず。
あれは、元、某スタジオの・・・・

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/06 23:14:44.31 jL9YeW+k0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/06 23:57:43.45 HWTJ7YsB0
SB-400にオムニバウンスで使ってる人いないかな?
使い勝手はどうなんでしょうか

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 00:07:11.02 46gyeq1m0
>>248
マニュアル露出してるけど、外して失敗することがあるんだよね
急いでる時は、撮った画像を念入りにチェックできないし
小さな液晶画面で良く写ってるように見えても、家でチェックしたら
だめってパターンも多い。

晴れた日は、どうせFP発光になってしまうんで
距離が離れてる場合はストロボは不可能だね。
でもここで言ってるのは、シャッター速度が、F2.8でも、1/200秒とか1/120秒しかでない
18時前後の微妙な明るさの時の話をしているので。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 00:13:58.30 46gyeq1m0
>>249
TTL+調光マイナス1補正するのと
BLモードだとどっちがいいと思う?
俺はBLモードの方が失敗が少ないんじゃないかと思ってるんだけど。

D300sからストロボ時のISOオートを使ったアルゴリズムが変ったみたいなんだよね。
D90やD300、D700辺りまでは、ストロボの時にISOオートを使っても
基本的にISOは上がれなかった。
だから低速シャッター制限みたいな感じで利用できた。

低速シャッター制限を1/320秒にして、絞り優先でF2.8に固定
これなら周りが明るい時は、1/320秒以上にシャッターを上げてくれる
この場合はノーストロボでいい。
ISOも上げないし。良かったんだけどね。

でも今のカメラはISOオートが使えなくなったので、
そのまま絞り優先にしてしまうと、シャッター速度が1/320秒以下になってしまう
シャッター優先にすると、今度は絞り過ぎて、ストロボが届かなくなる

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 00:17:51.87 46gyeq1m0
じゃあ、どの設定が一番なのか?

絞り優先にすると、18時は、1/320秒以下のシャッター速度になる可能性が高いから
これは却下。
シャッター優先で、1/320秒固定
この場合絞りすぎて、ストロボが届かなくなる可能性もあるが、
18時なんで、恐らくそんなに絞らない可能性の方が高い
万が一絞っても、1/320秒あれば、多少の被写体ブレ程度で抑えられる。

ってことで、シャッター優先で、1/320秒固定
BLモード+中央重点測光
がベスト設定じゃないかと思うんだけど、どう?

これか、完全にマニュアルで決め打ちをするかだよね
でもこれは経験が相当ないと失敗する可能性も高い。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 00:26:45.73 xG+2w6Ku0
晴れた日はストロボがいらない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 11:41:19.16 ry3bNnm/0
>>256
ストロボ使用時は、ISOオートは無効にするべき。

TTL BL調光は、確かに失敗は少ない。

日中の設定は、Mモードでストロボを使用しない時に合わせて、ストロボは影とり的に使うのが良い。
どのぐらいの被写界深度が必要なのかから始まる。

例えば、1/800秒 F2.8に設定して、オートFP発光になっても、10Mは届くから十分だ。
日中のFP発光は、10M以内の被写体を浮かび上がらせれば十分。その先はストロボ焚かなくても明るく撮れるのだから。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 15:45:29.93 Ugiqp0bW0
ニコンにはリングストロボがないので、シグマのを買おうかと迷っている。

261:208
11/08/07 17:15:35.22 soVNlttw0
D4,D800の発表に合わせてストロボも新作出ないかな?
SB-900を買わずにまだSB-800で頑張ってます。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 19:21:43.66 4ISXMWWFi
700と900の中間?
900後継?

どちらも出ないだろな。


263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/07 19:37:13.71 0jnqw3uB0
400の大きさと重さで発光量上がって、縦バウンス可能になった400Uか500出ないだろうか・・・

264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/09 09:52:06.62 op1S3YEJ0
>>260
リングじゃないけどクローズアップスピードライトリモートキットR1使ってるよ。
部品が多いから屋外だと面倒だけど、SBR-200 を手持ちして色々な方向から
光を当てたりして楽しい。

ワークス Vol.40 クローズアップスピードライトコマンダーキット R1C1
URLリンク(www.nikon-image.com)

キット自体がてんこもりなので、遊びまくれる。
コマンダーが必要かどうかは手持ちカメラと相談してくれ

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/09 13:29:01.34 wR7a04pe0
>>264
260だけど、アドバイスありがとう。手持ちのカメラはコマンダーはいらない。
そうすると純正の安心感かな。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/09 18:46:33.48 Gl/2YVbi0
>>263
それよりも、FP発光対応にしてほしい。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 00:26:53.17 kDI9qT4H0
>>266
あのガイドナンバーでFP発光に対応しても意味ないだろw
ほとんど光が届かないよ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 10:09:28.79 qcFm+mjR0
俺の持っているシグマEF610ST(最大ガイドナンバー61)は、FP発光に絶大な力を発揮する。

ISO100 1/1000秒 F2.8の条件で撮ったけど、15M範囲内のものが全て明るく浮かび上がった。
しかも、AdobeRAWで撮れば、空の白とびもなくなる。

各メーカーの最大光量ストロボ 1/1000秒以内なら、15メートルぐらい届く。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 10:19:33.36 iu/GRfyT0
シグマって、バイクのスズキみたいなんだよね
「ホンダが150馬力?それならうちは161馬力だ!」
「ホンダが300キロ出した?305キロの記録を作るぞ!」
みたいな。カリカリなんだけどクセがあって華奢なんだよね。
線が細いってゆうか。
最近はスズキもしっかりしてるけどそんなイメージを持つ人は今だ多いね。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 17:37:39.02 Ry7K5aAE0
スズキっていうと、パイクスピークが有名だな。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 18:39:05.00 yo91AXJE0
スズキがしっかり?
ただの変態メーカーだろう。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/10 20:10:40.71 UBSUoF3h0
鈴菌

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/11 07:40:32.17 uhjUxruV0
シグマは、コストパフォーマンス最高。
作りは安っぽいが、手触りが良い。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/11 08:28:14.07 UWSMaZWp0
パイクスピークは変態すぎるマシンだw

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/12 12:09:02.73 Orn4zvlM0
スズキといえば、ケビン・シュワンツ。
2輪にはあまり興味の無いオレだが、これだけは譲れない。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/12 13:11:45.10 D5Af9xFb0
警備員の真木さんってヤマハだったよな?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/12 15:23:09.64 DTJWSDTV0
スズキのスイフトスポーツはマニア向けだね。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/13 09:05:06.94 AuIta2gI0
パイクスピークについてはスズキが変態以前にモンタジが変態。
というか、そろそろスズキネタはw




というか、ついこないだSB700買いました。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/13 10:13:30.93 Dm+Hvbbx0
700ccなんてエンジンあったっけ?
W650ならわかるけど

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/13 10:48:36.32 M5xmIoQn0
SB-400ってどれくらいの速度で連続発光できるの?

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/13 12:53:51.11 6LwoDcLb0
>>279
ここはなにスレだ?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 08:32:47.89 I92V1FhgP
スピードライトを始めて買うんですが、SB-700 とSB-400 って全然性能が違いますか?
人物をとにかく美しく撮りたいので、キャッチライト用のナントカ言うのは絶対欲しいです。
SB-400で十分なのでしょうか?

283: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/14 10:28:35.65 ASk2ghQMP
バウンスしたいのならSB-700でも足りない

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 11:09:15.15 SfZggkU/i
SB700にしときなさい。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 11:46:36.01 X4D/exr80
>>282
SB-400は、バウンス全くできんし、ワイヤレススレーブもできない。
性能も古く、キヤノンの同クラス270EXUと比べて、見劣りする。

SB-700は光量の足りなさは、ISO感度を上げることによって補える。
バウンスした場合の距離は、普通の室内で10M程度。結婚式場で30M程度。
F4 ISO1600のカメラ レンズがあれば、結婚式バウンス撮影もこなせる。

通常の家庭内でのバウンスなら、キットレンズでもコンデジP7000でも十分。


286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 12:09:12.34 wzf0IWyz0
>>279
国と地域によっては、700tで税金の変わり目になっているところもある
(あった)ので、700tのモデルもあるらしい。
ちなみW650は排ガス対策のためにモデルチェンジしてW800になったよ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 15:07:58.28 AoEQ/bfF0
>>286
免許が無くなってしばらく離れているうちに色々変わってるんですね。

ちなみにある国ではスズキはスザキに発音される。
それは淋病のことらしい
「俺のはスザキだぜ!」

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 15:21:26.57 ONiennYQO
予算が無ければSB-400でも十分綺麗に撮れる
創意工夫でバウンスも出来る

289:282
11/08/14 19:54:31.80 I92V1FhgP
>>283-285
色々とありがとうございます。
バウンスとアイキャッチライトは絶対に入れたいんです。

私は主に静止してもらった人物を近距離で撮りますので、そのような用途ならSB-700でもしっかり効果が出ますでしょうか。
本体はD3100、レンズは50mmF1.4Gです。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 20:35:37.41 c6RnGGzl0
>>289
ストロボ単体だと小さくて満足できないかもね。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/14 22:21:00.05 a0QoLItL0
>>289
後々のこと考えたら・・・・今の現状ではSB-700がいいと思う
チョイ昔ならSB-800だけどね
ボディーをアップグレードしたときにいろいろ対応した方が良いだろうから

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 00:29:17.29 s/cyXuRK0
>>289
50/1.4ならいざとなれば絞りを開けられるわけだしSB-700でいいと思いますよ
天井の高さや反射率にもよりますがSB-600の場合バウンスで厳しいと思い始めるのはISO100でF4とか5.6ぐらいから


293:282
11/08/15 03:04:08.45 tKxVM9LOP
>>290-292
ご親切にありがとうございます。
各種類のスピードライトの使用感は全然分かりませんでしたので、とても参考になりました。

今回は私自身カメラの初心者という事や、予算を考えて、SB-700を買おうと思います。
本当にありがとうfございました。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 05:39:17.50 7JdRTt4k0
>私自身カメラの初心者という事や
予算の妥協を考え直せるなら初心者なら尚更SB-900の方が打率高いかもね。
バウンスで「光量足りなかった・・・」「天井高すぎた・・・・」諸々。

RPT発光等で楽しく遊べるのも最初のうち。
URLリンク(www.ps5.net)

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 06:39:33.84 hIFN4EI50
>>293
>バウンスとアイキャッチライトは絶対に入れたいんです

バウンス撮影&アイキャッチを同時だとスピードライト2機以上かワイヤレス多灯になるからね
安上がりに考えるなら・・・・内蔵スピードライト+SB-700
D3100のボディーではワイヤレス多灯設定できないみたいだね?・・・SU-800を使わないと
いろいろ書いたけど、まずはいろいろ試さないと分からないこと有るから積極的に使うと良いよ

スピードライトの使い方など不安があるなら・・・・立ち読みで良いから本読みな

URLリンク(www.7netshopping.jp)

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 07:19:26.46 7JdRTt4k0
バウンスとアイキャッチライトは絶対に入れたいんです。

SB-700 SB-900で名刺(でなくてもいい)を使えばある程度解決できる
大きなアイキャッチ欲しければ、スチロール板などで簡単に
工作してみては?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 07:45:34.42 VQxLRDmX0
>バウンスとアイキャッチライト

シグマのEF610Superがいいよ。(最大ガイドナンバー61)
SB-700より安くて、SB-900よりも光量がある。

シグマのEF610Superは多機能で、ワイヤレス(コマンダー スレーブ両方) 後幕シンクロ FP発光・・・


298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 08:06:12.07 hIFN4EI50
>>296
その方法でバウンスさせながら綺麗なアイキャッチになる???
俺が下手なのか・・・簡易ディフーザーでの直射に比べるとあまり綺麗に入らないんだけど

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 08:26:22.19 G8KXa9V60
D40にはSB-600,700,900のどれが使いやすいでしょうか。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 10:45:22.40 hIFN4EI50
>>299
新規で購入するなら・・・SB-700だと思うけど
熱対策されているならSB-900でも良いけど
予算に合わせればいいと思う・・・・
今だとあえてSB-600にする理由がないから

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/15 11:33:27.37 VQxLRDmX0
>>299
できれば、コマンダー用のカメラを買い足す事だね。
D80なら、19800円からある。

D40はコマンダー機能がないから、SB-700のTTLスレーブ使えないよ。
ワイヤレススレーブ使うなら、SU-4タイプならD40でも出来る。

SB-700は、SU-4タイプの多灯にも対応しているので、
あらゆるメーカーのカメラの内蔵フラッシュに発光同期できて便利。
ということで、SB-700買えば、楽しめると思うよ。

302:282
11/08/15 20:22:46.18 tKxVM9LOP
もうSB-700にしようと思いましたが、色々と教えてくださるので迷ってしまいますね。

>>294
SB-700とSB-900では光量に差があるのですか。

>>295
私のフラッシュライトの使い方のイメージが間違っているのかもしれません。
私が考えていたのは、例えば、フラッシュライトを天井70度に向けてバウンスさせて、キャッチライト反射板を立てれば
それで目がキラキラ光る・・・というわけではないのですか?

目には目用の直線的な?光が必要なのでしょうか。フラッシュライトを買う前にその本を買ったほうが良さそうですね。
教えてくれてありがとうございます。

>>296
すみません、今の私ではちょっとイメージが掴めません。

>>297
カタログを見ると本当に良さそうですね。でもカタログにはマイナス要素が書かれていない事が多いので、少し不安です。
実際に使ってみて、SB-700や900に劣るところはないのでしょうか。例えば、”SBでは充電時間がもっと早い”、ですとか。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4430日前に更新/243 KB
担当:undef