【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談16【限定】
at MS
555:可愛い奥様
07/12/06 15:22:42 XopODDVT0
>>554
こういう場合、旦那さんに言うのは当然のことなんだろうけど、先日の四国の
事件など見ると、どうしたもんかと思ってしまう。
言わなかったから、ああいうことになったんだろうけど。
言った所で、旦那の兄弟への印象は悪くなるばかりだし。
(554さんの旦那さんはすごくいい人みたいだから、何の問題もないと思う。)
お姉さんからはもう返って来ないよ。
返すつもりの人は、期限を絶対守る。
私はお金は貸さない主義。
もし家族に貸してといわれたら、(重篤な病気などの治療費等除く)30万まで
を限度として理由を聞いてあげる。
もちろん、一回限りで、自分の貯金の中から。
それ以降は「用立ててあげたくても無理だから」という。
556:可愛い奥様
07/12/06 15:25:10 tQGfg/dI0
>>555
あんなん羨ましいわー
私のところは姉が私から借金してても
夫は絶対敵討ちになんて行ってくれない。
自分の身内>私の身内>嫁
お前が悪いに決まってる
557:可愛い奥様
07/12/06 16:42:51 M5Sj+DjB0
>>552
ブランドバックやら時計やらあるならなんでそれを担保にしないの?
初めに貸したときには姉だしそこまでする必要ないけど
35マンしか返済しなかったときに「じゃ、残りは時計とかバックで。」って
言えたと思うんだけどな。
今からでも遅くないから、入用ができたから返してと打診して駄目なら
担保貰っておきなよ。
558:可愛い奥様
07/12/06 16:50:46 XopODDVT0
>「来週銀行からお金が借りられるから、全額返す」と言ってたのに、
こんな言葉を信じちゃいけません。
お金が「ない」から、貸して欲しいってくるんです。
返せるあてなんかないに決まってる。あげても諦めがつく額が、
自分が本当に貸せる金額。
それ以上は分不相応。貸すほうにも身分相応ってものがあるはず。
559:可愛い奥様
07/12/06 17:21:43 YqggAbfR0
>>556
自虐レスのように見えて、犯罪被害者への冒涜ですよ。
>>554
親にとってもよくない。典型的借金助長親のパターンになってしまう。
もし、生活に困ってなくて姉への戒めもしたいなら、ご主人の言葉に甘えて
姉に月2万でも3万でも必ず振り込むように約束したらどうかな。
ボーナスの出る職業なら増額も予定に組んで。
姉専用の受け取り口座を作るといいよ。
向こうの振り込みやすい銀行で。見せて確認する時にも便利。
560:可愛い奥様
07/12/06 18:03:15 uGk3dgf20
>>552
中古のブランドバッグは質屋に持っていっても二束三文にしかならない。
あなたが質にとっておくに一票
経営の赤字はまず返してもらえないというか、返せっこない。
561:可愛い奥様
07/12/06 18:31:39 ljPqz12n0
ご両親にも話したのなら、立ち会いのもとで借用書をキチンと作って、
相続の時に精算するよ、という事にしたらどうだろう?
お姉さん、身内だと思って甘く見てるんだよ。
562:可愛い奥様
07/12/06 23:04:10 QHOHgwpE0
先週、旦那と一緒に大型テレビを買いに行ったのですが
他の店の値段も知りたいと旦那が言うので、買わずに帰って来ました。
安くなっていて、今週きりだと言われたのでずっと心に引っかかっていました。
でもいつまでも悩むのも嫌なので、今日一人で買いに行ってしまいました。
仕事から帰ってきた旦那に謝りながら報告すると、
何の相談もなしで買ったことに対して怒り爆発で
「お前がこんなにバカだと思わなかった」
「もう何もかも一人でやっていけばいい」
とふて寝して、「もう出て行く」とまで言われました。
明日帰ってこないかもしれません(今まで外泊は一度もないです)
私が悪いのは分かっているので、何も言わなかったのですが
ここまで怒ると思いませんでした。
いつもの怒りと全然違います。
旦那の心を溶かす良い言葉があったら教えてください。
563:可愛い奥様
07/12/06 23:41:29 mR4t9vVo0
>562
とりあえずテレビをキャンセルする。
家電買うときって、メーカーや機能などいろいろ比較検討したり、
少しでも安く買うべくいくつかの店を回ることも楽しみの一つじゃない?
その楽しみを横から奪われたら、そりゃ怒ると思う。
それも大型テレビって家電の花形だし。
キャンセルして、ごめんね、今度一緒に買いに行こうねと謝ったら、
ご機嫌なおるんじゃないかな。
564:可愛い奥様
07/12/07 00:18:58 SlPYLUvF0
>>562
明日テレビキャンセルしてきなよ
話しはそれからだと思うよ。
これから年末・年始にかけて各店でセールは色々やるでしょ
慌てる事はないと思うけどなー
565:可愛い奥様
07/12/07 00:45:16 RkJxKl3P0
うん、キャンセルしたほうがいいね。
>>563さんの
>メーカーや機能などいろいろ比較検討したり、
>少しでも安く買うべくいくつかの店を回ることも楽しみの一つじゃない?
>その楽しみを横から奪われたら、そりゃ怒ると思う。
が一番、あと、「そんな大きな買い物、検討したいと言ったのに一人で
決めやがって!お金の管理は任せて大丈夫なんだろうか!?」
っていう気持ちもあったのかもね。
私は家電全く興味ないんで、比較検討とかすっごい面倒だから楽しみ奪われた!
っていう気持ちがまったくわからないけどw
何万円か損したとしても、旦那がウキウキ喜んで、仲良く暮らせるのが一番いいよ。
566:可愛い奥様
07/12/07 01:01:23 hYgvfQAR0
いい案がまったく浮かばないけど、別に奥が奥のためだけに趣味で買ったもの
でもないのに、テレビごときでそんな猛烈に怒るだんなも旦那だ。
どうせ買うつもりだったみたいだし、まったく何なんだ(=゚ω゚)つ)゚∀゚)
キャンセルできるといいね。
567:可愛い奥様
07/12/07 01:05:16 DTcG9CCC0
>>562
旦那に一票。
最初から黙って買うならともかく、一緒に買いにいったのにそれはないよ。
「気の使い方を間違えていた。黙って買ってきたら喜んでくれると思った。
サプライズの方向を間違えていた。でも自分が間違ってた。ごめんなさい。」
これを誠心誠意言う。
で、テレビをキャンセル出来なかったら梱包のままオクで売る。
というかどっかで売る。旦那の手をわずらわせずに。
魔法の言葉はないと思うけど、誠意じゃない?
「悪いのはわかってるので何も言わない」
ってすごいずるいと思う。悪いと思うならあやまらなきゃ。
568:可愛い奥様
07/12/07 01:23:09 6kBifIDMO
お歳暮に関して悩んでいます。
花のスクールの50代の先生ですが在日です。
私は講師の資格はあるのですが
違う資格も必要で、新しい先生を紹介されました。
最初は親切でしたが、あるレッスンの時に先生が仲の良い人達と
競馬の馬主?について話が盛り上がっていました。
そんな時、初心者の方がいてリボンの作り方がわからず
でも先生にも聞けない雰囲気で私に聞いて来ました。
なので軽い気持ちで教えてあげたのですが
生徒仲間の50代の方が「先生のサンプルより
A(私)さんの方が素敵!」と言い皆さんに褒められてしまいました。
作り方は同じですので、特別な事はしていないです。
その日の晩、先生から「ワタクシには生徒を選ぶ権利がございますの。
Aさんはお辞め下さらない?」と。
高い入会金と半年分の授業料(約12万)は支払い済みですし
資格取得の単位(76単位中38単位終了)の途中でした。
細かい事を言えば、電車やバスの回数券も買っていて。
電話で話した結果、通信教育にして欲しいと言われ、資格の為そうしました。
今、毎月花等が送らて来ますが
説明書は数行に「適度にワイヤリングをする」だけで
完成写真が小さく1枚だけ。(すみません続きます)
569:可愛い奥様
07/12/07 01:23:51 M0f3XhEuO
うちの旦那もパンフ集めて価格や機能を比較して家電を買いたがる人だから
そんな事をしたら怒鳴り散らされると思う。
みんなの言う通りテレビはキャンセルして
ひたすら謝った方がいいよ。
普段優しい人でも、楽しみを奪われたら怒るよ~。
こだわる旦那だったらなおさら。
570:可愛い奥様
07/12/07 01:24:32 pjmhwYZa0
>>562
旦那も同じ日に同じものを買ってしまっていたらどうなっていたんだろう?
とりあえず、ここは謝り倒すしかない。
しかし「出て行く」というのは旦那も言いすぎだと思う。
571:可愛い奥様
07/12/07 01:36:44 SlPYLUvF0
>>568
要はその先生にお歳暮を贈るか否かでしょ
贈りたいと思えば送ればいいし、何か引っかかるならいいんじゃないの?
資格取るのにその先生の評価も関わってくる・・・とかならとりあえず贈っとけ。
つか、この質問に在日とか関係あるのかしら?
おばちゃん変なところに引っかかってしまったよw
さて、寝よう・・・
572:可愛い奥様
07/12/07 01:38:16 RkJxKl3P0
>>568
つ「メモ帳」
一旦書いてからコピペして~気になるYO!
573:可愛い奥様
07/12/07 01:41:35 6kBifIDMO
明らかに説明不足でわからずに電話をすると
「お教室の皆様はできましたわよ。」の言葉の後に軽く説明です。
完成作品の写真と感想を送るのですが毎月「大変良くできています」だけ。
先日、夜19時に花が届き入れ忘れられた物があり
「夜分遅くにすみません…」と電話をしました。
「あら、ごめんあそばせ。」で終わりましたが
その後作ろうとしたら、説明不足なところがありました。
先生はHPも持っていますがメールは大嫌い!と良く言われていましたし
19時20分でしたので、FAXにて丁重に記載し
「お時間のある時に教えて下さると幸いです。」と書き添えました。
そうしたらいきなり電話が来て、非常識だと怒鳴られました。
電話は17時以降するなと。
しかし先生は、朝10時からと午後15時からレッスンをされていて
17時だとアシスタントさんに「まだレッスン中なので夜に…」と言われます。
で、一番驚いたのがお歳暮です。花の世界の場合
華道とかはお中元やお歳暮はよくあります。
のし紙にフルネームで、手渡しが基本です。
私もこの先生に今迄は渡していました。
電話で「○さんはきちんとお気遣いを下さり、1万円近い商品でしたのよ」と。続きますm(__)m
574:可愛い奥様
07/12/07 01:57:25 6kBifIDMO
続き2です。
一瞬何の事だかわからずにいると「Aさんは3000円から5000円くらいしか
ワタクシに感謝の気持ちがないから非常識ですわね」と。
長々すみません。
どうしても必要な資格で、あと約1年で終わります。
本音は「半年にボッタクリ価格の12万払っているだろゴルァ」!です。
でもここまで来てやめる事はできません。
かなり感情的で、夜中に怒鳴られる事もあり唖然とします。
また、安い花を高く売っているのがわかります。
先生はセレブなんでしょうが(都内高級住宅街近く住まい
別荘あり、女子大の娘あり)在日だから…と差別ではなく
常識や独特な感情の起伏に悩まれています。
お歳暮、どうするべきでしょうか?
友人は「嫌いな人に催促されてまで渡すのは嫌だけど
突然やめるのも変かな?」と言ってくれました。
長々すみません。
贈るべきか、また贈るなら金額をどれくらいにすべきか
ご意見を下さい。
575:可愛い奥様
07/12/07 02:03:51 DTcG9CCC0
>>568
12万返してもらって、他の先生に変わるつもりはないの?
全部で何年かかる資格なの?
自分だったら、教室を変えるよ。
資格だけあっても腕がつかないなら行ってもしょうがないし。
でもそれが嫌なら、一万のお歳暮かな。
普通に考えて更年期なんだと思うけどね。
お歳暮を贈らないという選択肢はありえない。続けるかぎり。
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4420日前に更新/203 KB
担当:undef