【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART5【脳塞栓】
at BODY
[前50を表示]
750:病弱名無しさん
08/12/26 21:05:11 vjMni9e6O
>>746=>>748です
今日、近くの総合病院に戻りました。
ただ、何かあっても、薬が使えないので、肺炎が怖いです。
751:病弱名無しさん
08/12/26 23:22:52 combR/yZ0
>>750
なぜ薬が使えないのでしょうか?
752:病弱名無しさん
08/12/26 23:54:06 vjMni9e6O
>>750です
>>751様 >>638で書いたように、t-PAの副作用での脳幹出血で、どんな薬でも副作用しか出ない状態です。詳しいことは難しすぎるのですが。
753:病弱名無しさん
08/12/27 00:45:46 RwhYolVi0
>>752
そうなんですか。
t-PAは、脳梗塞や心筋梗塞に画期的な薬らしいですね。
わたしの母より若いので、t-PAの選択は間違っていなかったと思います。
脳のことは、医師もよく分かっていない面があると思います。
気弱に成らず、気をしっかりもってください。
754:病弱名無しさん
08/12/27 04:09:31 XzB5mXOlO
おじいさんが急に脳梗塞で倒れてしまいました。
今は落ち着きましたが呂律が回らず言葉が伝わらない状態です。
これって話ができるくらい回復する事はあるんですか?
755:病弱名無しさん
08/12/27 08:12:19 RwhYolVi0
>>754
梗塞の程度によります。
おじいさま本人の努力が必要です。
あと、再発防止はくれぐれもご注意を。
756:病弱名無しさん
08/12/27 11:39:17 XzB5mXOlO
>>755
ありがとうございます。
何とか頑張って欲しいです…
757:病弱名無しさん
08/12/28 04:44:29 0HK31iyqO
>>752です
手足に血が通わなくなるのが怖いので、マッサージをするようにしてます。
>>753様 ありがとうございます。
ただ医者からは、実質2〜3か月くらいと…
>>756様 私の母の時もそうでしたが、とにかく、簡単な言葉を少しずつ、かつこまめに話させることでしょうか。母の場合も、再発までは良くなってきてました。
758:病弱名無しさん
09/01/01 17:13:43 6WKmSR0d0
母が脳梗塞で入院することになりました。年齢は60歳です。
少し言語障害になり喋りづらそうにしますが会話は普通にできますし、自分で歩いたりもできます。
今日も自分の足で荷物を取りに来ました。
父が先生から「手術はなしで一週間くらい入院になる」と聞いたそうですがどうも心配で・・・。
この症状はまだ軽くて治る見込みはあるんでしょうか?
759:病弱名無しさん
09/01/01 17:38:58 ZL8dw+rH0
>>758
父も軽い方だと言われましたが 左半身に不自由があります。足は動きますが
手が少ししか動きません。それと見当識障害みたいのもあります。リハビリ
次第で良くなる見込みはあると思いますよ。まだお若いですしね。でもこの
病気は再発が怖いですよね。
760:病弱名無しさん
09/01/01 18:37:35 Js8XKes7O
76歳の父が昨日の朝から起きて来ず、昼過ぎに救急車で運ばれ脳梗塞の診断を受けました。
数日前から右足が動かないと言っていたそうです。(結婚して今は別に住んでいます)
当直医の話だと、一、二週間くらい様子を見て、大丈夫そうなら一般病棟に移るとのことでした。
夕方会いに行ったときは布団から左手を出し、帰るからと言ったら手を布団の中に戻していたので少しだけ安心してしまいました。
761:病弱名無しさん
09/01/01 18:42:30 Js8XKes7O
今日は私は行けず、母が担当医に話をされたところによると
下手をしたら廃人になったりかなり後遺症が残るかもしれないから覚悟しておいてください、と。
また昨日のは、自由になるのが左だけなので無意識に動かしたもので意識はないのではないか、との事。(ほんの少しの安心がなくなってしまった)
私が今年本厄なのでそのせいかもと思い厄払いを受けにいった神社で母からその電話を受けました。
ボロボロ泣きながら今までで一番真剣にお詣りしました。
762:病弱名無しさん
09/01/01 18:47:27 Js8XKes7O
正直、昨日よりもひどくなっているであろう父を見るのが怖くてたまらないです。
家で一人でいる母が一番辛いのはわかっていますが。
あとこんなときにお金の事を考え(入院費、治療費など)不安で涙が止まりません。
動こうにも週が明けないとどうにもならず焦りと不安ばかりぐるぐると。
763:病弱名無しさん
09/01/01 19:40:45 6WKmSR0d0
一番心配なのは父が本当のことを言ってるのかです。
よくドラマなんかで本当は重い病気だけど家族には隠してる・・・みたいな・・・
さっき父は親戚に電話で入院したことを伝え大丈夫みたいと言ったにも関わらず家を出て直接話しに行きました。
ドラマの見すぎでしょうか?実際はそんなことないんでしょうか。悪いことばかり考えてしまいます。
764:病弱名無しさん
09/01/01 22:01:26 yhjRLLEA0
>>763
>よくドラマなんかで本当は重い病気だけど家族には隠してる・・・みたいな・・・
脳梗塞では、そのようなことはないでしょう。
医師は、やや重めに言いますが・・・・
759さんの言うとおり、再発が怖いのです。
>>761
>下手をしたら廃人になったりかなり後遺症が残るかもしれないから覚悟しておいてください、と。
右側の片麻痺ですね?
そして梗塞は脳の左側ですね。
記憶や言語中枢等を担っていて、ここがやられると、・・・って、わたしの母がそうです・・意識不明です・・
入院中に梗塞が拡大するケースもあるようなので、要注意です。
医師は、重めにいいますから・・・・テイクイットイージー!・・・と言いたいのですが・・・
麻痺した手足を末端からマッサージしてください(看護婦さんの許可を得てから・・・)
また、沢山、励ましの言葉をかけてあげてください。
脳梗塞は、本人が頑張らないと、治りませんから。
お二人とも、頑張ってくださいね。
765:病弱名無しさん
09/01/01 22:03:51 yhjRLLEA0
>>758
脳梗塞には、3つくらい種類があるそうです。
お母様は、まだ60歳という若い年齢。
再発が怖いので、
脳梗塞に至った原因を考えて、、、頑張ってください。
766:病弱名無しさん
09/01/01 22:17:34 ZL8dw+rH0
>>762
お辛いですね・・同じく父が脳梗塞で入院中です。歳も同じくらいです。
父は3ヶ月と少し入院しました。もうじき退院ですと言うより退院しなければ
なりません。(急性期は3ヶ月しか入院出来ない為)
母が精神的にまいっています。ウツ状態です。今は父の事より母が心配です。
762さんもなるべくお母様のそばにいてあげて 話の相手になってあげて
下さい。電話だけでも良いです お母様の愚痴なりなんなり聞いてあげて
下さい。家で1人の母は父の今後の事や諸々をずーっと考えているようで
夜も眠れず 最近は笑顔もありません 笑えないと言っています。
体も痺れるらしく辛いようです。正月休みが終わったら病院に連れて行こう
と思ってます。退院すれば介護が待っています。うちも母が中心に介護を
しなければなりません。私としてもとても心配ですが 母に負担のかからぬ
よう協力するつもりです。入院費ですが 父の場合は月16〜17万位かかって
るようです(リハビリ オムツ代含む)参考まで。
767:病弱名無しさん
09/01/01 23:48:31 6WKmSR0d0
それでは私の母の症状はまだ軽い方なのでしょうか?
早く治るよう、再発防止のためにも頑張って行きたいと思います。
皆さんありがとうございます。
768:病弱名無しさん
09/01/01 23:52:40 BOCt5tZuO
自分のように、本人が発症するのもキツイけど、家族もキツイよね。
769:病弱名無しさん
09/01/02 02:10:09 yDECqzbiO
70歳になる母親が脳梗塞で3週間程入院してます。
幸い軽症で大晦日から元日にかけて外泊してさっき病院まで送って来ました。
一ヶ月程で退院するとの話ですが面倒看れるのが自分一人しか居らず、仕事も有りこの先どうなるか不安です。
770:762
09/01/02 06:31:54 48gHGiB2O
>>766
励ましのお言葉ありがとうございます。
母の助けになりたいけど自分自身がどうにもならず苦しいです。
私には旦那と小さい子どもがいるので支えてもらってますが
逆に二人に迷惑かけたくない、かと思えば一緒にいると空元気を出さねばならずそれもキツいです。
私が働きに出ていないので金銭面の負担はかなり気が重いです。
地方自治体で貸してもらえないか調べていますがまだ見つかりません。
焦ってばかりで何かできることを探しています。でも自分の家庭にも迷惑かけたくないです。
旦那には、今はとりあえず落ち着くこと。と言われていますが
できることもないのに考えてばかりで、正月そうそう暗い顔しかできず申し訳ないです
771:病弱名無しさん
09/01/02 11:32:52 /GBgUQlF0
>>758
脳梗塞自体が軽いとか思いと言うのでなく
脳のダメージを受けた部分が少ないか多いかの違いと
考えたほうが良いですよ
やりずらいながらも自力で動けて話せるならダメージは少ないように
思うけどね
どこまで回復するかは誰もわかりません
とりあえずは症状が今以上に進行しないようにすることが
治療の第一なので,今の状態で固定だと考えたほうがいいですよ
そこからのスタートでリハビリでどこまで戻せるか・・だと思います
問題は退院後で、いかに再発しないようにするのが勝負だと
思ったほうがいいと思います
脳梗塞にいたった原因,血圧が高かった,コレステロールが高い
糖尿病がある・・・etc
その原因を改善しないと再発のリスクがたかくなるようですから
脳梗塞が「軽かった」と考えちゃうと,この辺の対策に身が入らないと
思うのでおせっかいならが一言まで
60歳の脳梗塞経験者より
772:762
09/01/02 13:45:46 48gHGiB2O
午前中、母と一緒に先生の話を聞きに行きました。
左側が壊死してて、もし回復しても寝たきりになり、胃に管を通して流動食を。
しゃべるのも出来ないだろうとの見通しです。
痰が自力で出せないので肺炎を併発する恐れもあり、その場合復帰しても障害が残るだろうとのこと。
肺炎になった場合、機械を付けるかそのままいかせてあげるか相談をしておいてくださいと言われました。
母は、その場合は楽にしてあげたいと言ってました。私もそうしてあげたいと思います。
父に面会しましたが、反応があったような気もしますが、意識がないとのことだったのでどうなのかわかりません。
というか自分が何をすればいいかわからないです。
773:病弱名無しさん
09/01/02 14:00:35 zHsSCQA90
>>771
>脳のダメージを受けた部分が少ないか多いかの違いと
>考えたほうが良いですよ
これもちょっと違うような気がする。
血管の病気であることは変わりないわけで。
たまたまダメージを受けたところが日常生活に影響を及ぼすか
どうかってだけだろ。
医師から説明を受けた人なら知っていると思うけど
再発しやすい病気だってこと。
たまたま今回は後遺症が殆ど無かったとしても、再発したときに
どんな影響があるか判らないからね。
高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、タバコ、加齢(60歳以上)
が原因の場合は事態を軽く見ないほうがいいと思うよ。
少なくとも、担当医の言うことをよく聞いて再発防止に努めないとね。
あと脳梗塞って治る病気なのか?
死んでしまった脳細胞は、元に戻らないって担当医から聞いたんだけど。
39歳の小脳梗塞経験者より
774:病弱名無しさん
09/01/02 14:55:32 jnDhBe0u0
>>771
ありがとうございます。
今日お見舞いに行ったところ、まだ喋りずらそうにはしてましたが、しっかり話してました。
途中で頭が痛くなって寝てしまい帰ってきましたが、リハビリ、再発防止のためにもみんなで
頑張っていきます。
言語障害で脳が一部死んでしまったみたいで、死んだ脳は元には戻らないみたいですが、
医者が言うには、リハビリとかを続けると普段使わない脳が活性化されて、そこから回復していくみたいですよ。
775:病弱名無しさん
09/01/02 15:28:47 NSyh1yS7O
>>773
脳梗塞の場合は、治るの意味が違うでしょ。
776:病弱名無しさん
09/01/02 16:05:51 L16mA55h0
>>772
わたしの母とまったく同じです。
母も、左脳が閉塞し、右片麻痺で言葉もしゃべれず、病院にいます。
同じようなことを医師から言われています。
医師は、最悪のパターンを話します。
脳のことは良く分かっていない面が多い。
>父に面会しましたが、反応があったような気もしますが、意識がないとのことだったのでどうなのかわかりません。
>というか自分が何をすればいいかわからないです。
お気持ち、わかります。わたしも、全く同じですから。
病院に行ったときに、
@ゆっくり話しかける
A手足をさする、肩もみ
ぐらいでしょうか。
お父様は、意識があるものとして、接してあげてください。
「これはダメかな・・・」とかは禁句です。
第一目標は、意識が戻ることですよね!
意識が戻ったときに、お父様から「あんた誰?」と言われてもめげないように(笑)
わたしは、母から「あんた誰?」と言われてみたいです。
がんばりましょうね。
って、がんばるのは本人なのですが・・・・・
777:病弱名無しさん
09/01/02 22:51:26 5LaxZTS70
30代ですがラクナ梗塞2mm以下が10個くらいあります。
体のあちこちがしびれたり、ふわふわめまいがあるのですが
脳梗塞が原因ではないと言われ、症状だけが進行し気が狂いそうです
778:病弱名無しさん
09/01/03 02:25:57 UrXZfXly0
>>777
30代でラクナ梗塞とは、あまりにも若すぎますね。
病院で検査して原因は判明しているのですか?
779:病弱名無しさん
09/01/03 06:50:54 pCPzcozC0
>>778
原因がわからないです。血液凝固や膠原病など疑わしい検査は大学病院で行いました
単純に血管の老化かもしれないです。
780:病弱名無しさん
09/01/03 06:52:31 pCPzcozC0
30代でラクナ梗塞はめずらしいというのは
高性能なMRIが普及するCT全盛の頃の話ではないのかと
疑ってしまいます
781:病弱名無しさん
09/01/03 06:54:15 pCPzcozC0
若年のラクナ梗塞について、研究されだしたのも最近だと思うですが
どうでしょうか?
MRIが最近になって普及し始めたから若年ラクナ梗塞の研究が遅れ気味なのでしょうかね
782:病弱名無しさん
09/01/03 07:56:37 UrXZfXly0
>>779
>>780-781の言うようにMRIの検査はしていないのですか?
CTだけなら検査は中途半端だと思います。
783:病弱名無しさん
09/01/03 08:24:36 Z2msv6WMO
心電図とか、別の検査はしています?
無名だから技術が無いというつもりはありませんが、評判が良い病院にも行ってみたらどうでしょうか?
784:782
09/01/03 08:50:07 UrXZfXly0
親切にレスしたつもりだったけど、
779=780=781だったとは。
いいかげんにしろ!!!!!!!!!!!!!
785:病弱名無しさん
09/01/03 10:10:55 p4+Zs4anO
【絶望の先に】再生医療【希望がある
スレリンク(body板)
実現するかな
786:病弱名無しさん
09/01/03 23:40:56 r1SU/jIA0
>>779
それなりに調べてて知識は持ってると思うけど脳梗塞を
発症るるリスクは中高年のほうが高いのだろうが
若者でも起きるようだね
2・3年前に脳梗塞で倒れた中学生だったか高校生だったかの
密着取材みたいなTVを見たことがあるよ
あなた自身が言うように血管が老化してるのだと思う
血管年齢は今は簡単に測定できるのがあるから
やってもらったほうがいいよ
私も発症後に測定してもらったが実年齢よりは高齢って
結果でした
食生活や肥満とか喫煙とかもろもろ影響するんだとか
787:病弱名無しさん
09/01/04 00:25:27 OHbEGNOh0
>>779
血液凝固 や 膠原病の検査結果は、どうだったのでしょうか?
私の場合、両方該当していますが、MRI等の検査では、脳梗塞は見られないようです。
血液凝固は、無症状性の場合、医師にもよると思いますが、無治療かアスピリン内服
が選べます。 私の調べたところでは、脳梗塞の予防としてのアスピリンは、
あまり確立されていないようですが、脳梗塞の再発防止には効果がありそうです。
しかし、少なくとも私の場合、 早々と秋から しもやけ になっていたのに
バイアスピリンを2〜3日に 1回100mg 服用してると しもやけ にならなく
なっています。ただし、膠原病との関係で 人参栄養湯 の漢方薬も飲んでいます。
現在しておいた方がいい事は、万が一、脳梗塞が起こってしまった時に
t-PA 治療も含めた高度治療を行える病院が、近くにあるのかどうか
調べて意志表示を周りの人にして、その病院に救急車で運ばれる可能性を上げることです。
発症から3時間以内に治療開始で t-PA治療も選択肢に含まれますが、
しない病院だと、貴重な時間を無駄に過ごし、将来の選択枝を縮小させます。
ただし、今の御時世、救急隊員さんが 頑張ってくれても希望に沿ってもらえない
場合もありますが、何も準備もしていないより、良い結果につながり易いと考えます。
何であれ、779 さんが、快方に向かわれる事を お祈りいたします。
788:病弱名無しさん
09/01/04 21:29:23 VPnwhodS0
祖母が80過ぎで脳梗塞で半身不随になって3年以上経過しました
当時リハビリはやらずに施設での生活を選択したのですが、最近になってリハビリをやりたいと言っています
年齢と発病後の期間を考えるとリハビリがほぼ不可能なのは分かっています
でもなんとか手だけでも少しは動かせるのならばと思いお尋ねします
どんなことでもいいです
何か手立てはないでしょうか?
789:病弱名無しさん
09/01/04 22:43:48 5S/0v4WX0
>>788
リハビリは、療法士さんたちが手伝いますが、あくまで本人の努力次第です。
おばあちゃんがやる気になっているのであれば、やらせてあげたいですね。
>年齢と発病後の期間を考えるとリハビリがほぼ不可能なのは分かっています
年齢は、無関係かと思います。
80歳でも、体力的に若い人もいますから・・・・・
ただし、発病後の期間が長すぎると、関節がかたまり、動かしにくくなりますね。
そのあたりがクリアできれば、リハビリ可能だと思います。
おばあちゃんの手を握ってみるとか、指の関節状態が硬くなっているかどうかは、手を握るとか指を触ればわかると思いますが、あまり変にやると、骨を折るかもしれませんね。
したがって、関節がどのような状態になっているか?を病院のリハビリ課で聞けば良いかと思います。
790:病弱名無しさん
09/01/07 00:38:14 j6m9hU0j0
今脳梗塞で入院している母が昨日まで元気で、院内を2週したって言ってたのに今日になって
いきなりきついと言い出してほとんどベットから出ることができませんでした。
昨日の元気っぷりからいきなりこんな感じで家族全員心配しています。
入院も今週で終わりの予定でしたが、ちょっと延びてしまいました。こういうことは
よくあるんでしょうか?病院にいる間は今よりは悪くならないだろうと考えていましたが
今より悪くなってないか心配です。
また、入院したのが正月だったので緊急受け入れ先の病院が少なく地元ではあまり評判のよくない
病院にいます。他の評判のいい病院に転院させたほうがいいか家族も悩んでいます。
自分としては転院させたほうがいいと考えていますが、しばらく様子を見たほうがよいのでしょうか?
これ以上悪くなってからじゃ遅くならないか心配で・・・
791:病弱名無しさん
09/01/07 01:24:17 9TSrgY8T0
>>790
私も父が昨年の9月末に脳梗塞で倒れました。
今はリハビリをしていますが、脳梗塞の患者は涙もろく、気分の上げ下げが激しいそうです。
私は大学生ですが、お医者さんに現状を説明してもらい、何をすることが最善なのか説明してもらいました。
どういう病状でどういった問題が発生してくるのか聞いてみてはどうでしょうか
792:病弱名無しさん
09/01/07 01:34:46 j6m9hU0j0
>>791
ありがとうございます。私は>>758です。
今日の様子から昨日までの元気がなくなったので、慣れない病院生活に精神的に疲れたのかなと
思っていますが、やはり昨日の様子から今日の様子のすごい差が気になって・・・
父が気になって看護婦さんを呼んだくらいです。そんなことで呼ぶなんて・・・とちょっと大げさかもしれませんが
母は遠慮がちで無理をするタイプなのできつくても呼んだりできないんだろうと思います・・・。
ストレスが脳に影響を与えてないか、実は今より悪くなってるんではないか、とつい思ってしまいます。
病院にいる間は少なくとも今より悪くはならないだろうと素人の考えが甘いんでしょうか。
793:791
09/01/07 02:12:37 9TSrgY8T0
>>758の書き込みの様子では小脳梗塞でしょうか?
父はリハビリ病院に居るのですがたまに病院から電話がかかってきます。
息子の声が聞きたいということでお話をします。
先日病院に行って話しを聞きましたが、夜中に幻覚を見るそうです。
本人曰く「死んだ会社の先輩が呼びにくる」という内容だそうです。
体の自由が利かなくなると、死を意識してしまうのかもしれません。
ストレスと症状悪化の関係は私にも分かりませんが、病院に居た頃に悪化して一度転院したこともあります。
病院に居ても悪くなる場合もありますね・・・
794:病弱名無しさん
09/01/07 02:43:33 j6m9hU0j0
ありがとうございます。歩いたり話したりできる分まだ軽い脳梗塞だと言われました。
悪くなる前にきちんとしたところに転院しないか父に相談します。
おそらく反対はしないと思いますが、母の症状や意思も考えて決断しようと思います。
過ぎてしまったことは仕方ない、これから頑張ろうと考えていたのに、正直辛いですが
それでもやっていかないといけないですね。
795:病弱名無しさん
09/01/07 04:29:25 Ea1ibFZ80
>>793
確かに>>758の書き込みを見る限り小脳梗塞の感じがしますね。
小脳梗塞をググって見ると、ホームページやブログでどんな状況だったか
克明に書かれていて参考になりました。
年末に小脳梗塞を患った者より。
796:病弱名無しさん
09/01/07 18:09:23 Ko2sacewO
脳梗塞3ヶ月目、リハビリも成果出てきた今になって来週退院してもらうと病院から言われました。どうしたらいいですか…通院は無理ですので…
797:病弱名無しさん
09/01/07 18:40:30 HKSsxKdhO
リハビリが必要ならば、自宅近くにあるリハビリが出来る病院を紹介して貰える筈です。
ただ、そこが通院出来ないとかとなると、厳しいですが。
798:病弱名無しさん
09/01/07 22:26:09 AI3dl7w00
>>796
普通の病院は、治療の見込みがないと3ヶ月が限度で、出なければならないんですよね。
そういう法律になっています。
リハビリ病院は6ヶ月です。
病院に、リハビリ病院を紹介してもらうのが一番良いと思います。
799:病弱名無しさん
09/01/07 23:39:10 AI3dl7w00
>>790
わたしの母も脳梗塞でリハビリ専門病院に入院中、同じような事態になりました。
いつもの母と違うのです。
元気がないのはもちろんのことです。
そこの病院は、本当によくやってくれる病院で、
わたしが、その旨を看護士さんに話すと、直ちに担当医に連絡がいき、
CT、MRIの撮影をしてくれました。
結果は、
「よく分かりません。MRIにも写らないような微小な梗塞ができてしまったか?血圧が低下していることが原因だと思います」
とのことでした。
血圧の薬をやめたら、改善しました。
名医だなあ・・・と思います。
しかし、病院内でも梗塞が悪化することは、あるみたいですね。
「地元ではあまり評判のよくない病院」とは、どんな病院なんでしょうか?
うちの近くにも、似たような病院があるので、お気持ち、よくわかります。
以前、父が救急車騒ぎになったとき、わたしは、きっぱり「その病院以外のところへ」と言ってしまったぐらいです。
医師は、医師会でつながりがあります。
転院させる方が良いと思いますが、いま入院されている病院に、うまい理由を話して、波風たてないで転院してください。
理由は、
「知り合いの医師(看護士)がいる」
「家から近いところに移したい」
ぐらいでしょうか?
800:病弱名無しさん
09/01/08 02:06:42 n6nAd+860
頻繁にもよおす嘔吐は、脳梗塞の症状に含まれるでしょうか?
801:病弱名無しさん
09/01/08 03:29:40 cCHRnk+N0
>>800
小脳梗塞だったらありえます。
802:800
09/01/08 15:32:25 Jh0Lk82f0
そうですか、ありがとうございました
803:病弱名無しさん
09/01/10 11:00:41 kp9EVzDBO
めまい は前兆?
804:病弱名無しさん
09/01/10 16:09:44 8yn0wHo10
脳梗塞の場合のめまいは、血管が詰まった後の症状になると思うんで前兆というより発症?なのでは。
脳梗塞によるめまいだったら、時すでに遅しと思いますが。
あくまで素人考えなので、参考程度に。
805:病弱名無しさん
09/01/10 16:51:17 LYs85YpkO
前兆とか言い出したら、どんな症状だって当てはまるから。
医者に行けば良いのに。
806:病弱名無しさん
09/01/11 10:45:45 9Lp0paBH0
>脳梗塞の患者は涙もろく、気分の上げ下げが激しいそうです
感情失禁っていうんだって
うちの父も梗塞起してから些細な事でいきなりぼろぼろ泣き出したり
大して可笑しくない事でゲラゲラ大笑いしてたな
807:病弱名無しさん
09/01/11 12:14:31 xmrY5P9Y0
感情失禁っていうんですか・・・
昨日、父のお見舞いに行ったらちょっとのことで泣いていました。
息子の顔や、自分の兄弟、妻の顔は覚えているみたいなんですが、
息子である私と国内旅行に行った記憶などは全部覚えてないそうです。
私がどこの大学に通っているか?と聞くと、聞いた事のない大学名を言われました。
調べてみるとこんなHPが引っかかりました。
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)
このスレのレスに該当する症状がいっぱいあるような気がします。
808:病弱名無しさん
09/01/11 14:42:27 D0LyDDG80
>>807
このホームページは既に閉鎖されているようですね。
いつまで残っているか分らないから、保存しておいたほうがいいかも。
指定されたアドレスのページの右下にある「Home Page」をみたら
こんなのが出てきた。
「本サイトは平成19年9月30日をもって閉鎖いたしました。
長い間御覧頂き、有り難うございました。」
809:病弱名無しさん
09/01/13 15:28:05 q9FTJbvWO
不整脈で隠れ脳梗塞になる?
810:病弱名無しさん
09/01/13 15:34:28 q9FTJbvWO
血管外科なんてないよ
内科?循環器内科?
持病
不整脈(期外収縮)(自己診断)
高血圧
めまい
首を曲げると音がする
筋ピクピク
811:病弱名無しさん
09/01/13 15:42:39 q9FTJbvWO
何から治せばいいの?
812:病弱名無しさん
09/01/13 22:22:24 6Qa/73zf0
>>809
不整脈は立派に脳梗塞の原因になるよ。
隠れ脳梗塞なんてものになるかは知らないけどw
あの読売巨人軍名誉監督の長島さんも不整脈による脳梗塞だったしね。
813:病弱名無しさん
09/01/13 22:36:06 eBjHdlSf0
心房細動です。
女性に多いらしいですが、男性も・・・長嶋さんも・・・
814:病弱名無しさん
09/01/13 22:50:48 2N7flsVsO
植物油&魚油
815:病弱名無しさん
09/01/13 22:56:09 o6f9D15x0
>>809,810,811
まず血圧だろうね
今いくつ位なのかな?
>不整脈(期外収縮)(自己診断)
自己診断なんて言ってないで医者いって心電図を採れば一発で分かる
短時間の検査で現れないが、それでも怪しいなら24H測定可能な心電図を装着してくれるよ
運動後に乱れるならステップの上がり降りなどの運動をしながら測る検査もあるし
まずは医者行きなよ、話はそれから
816:病弱名無しさん
09/01/14 00:41:49 +Q1VF1PD0
>>811
まずは、お前の病気に対する考え方から治したほうがいいんじゃないの?
>>815が言うようにまずは医者へ行け。
ど素人が自己診断してもあさっての診断しかできないだろ。
でも>>811のようなヤツが医者に行っても、
「俺の体のことは俺が一番良く知っているんだから、口出すな!」
とか言ったり、医者が言っていることを全く聞かなかったりするんだろうな。
817:病弱名無しさん
09/01/14 02:20:14 EWRPDuFJO
行くってばー
何科にしようか迷子なの
血圧150/? はどこでも
言われる
医者の前では無口なんだよ
818:病弱名無しさん
09/01/14 02:28:08 EWRPDuFJO
めまいがつらいから
昨日までは耳鼻科に
行こうとしてたの
819:病弱名無しさん
09/01/14 08:12:57 Mwtrj8F5O
だったら、ここに書き込んだ内容をプリントアウトして持って行ったら?
人にモノを教えて貰うには厳しいけど、医者に何も言えずに治療が遅れるよりはマシでしょ!
820:病弱名無しさん
09/01/14 10:41:29 E3X+LwbK0
>>810
血管外科は有ります。
但し少ないけれど、
そして私の知る限り、足の動脈硬化で足を落とされる人が多いです。
821:病弱名無しさん
09/01/14 14:35:29 OX/NSqFn0
たしかにどこ行くか悩むかなあ
めまいで耳鼻科の選択はOKです
目まいの原因が耳のほうからのものかどうかをまず診てもらうのもよし
比較的簡単に判断できるらしい(私も診てもらったことがある)
大きな病院だと「めまい外来」なんてのがあるようです
血圧が高いのは循環器内科・神経内科あたり
私はすでに脳梗塞を起こしちゃった人間だけど
当初から神経内科の先生に診てもらってます
822:病弱名無しさん
09/01/14 22:45:36 +Q1VF1PD0
俺の場合は耳鼻科でCT撮った後、間髪入れずに神経内科へ行けと言われたよ。
823:病弱名無しさん
09/01/15 04:32:23 czvmlP2yO
大学病院めまい外来(毎週木曜)
今日を待っていた
824:病弱名無しさん
09/01/15 12:04:17 DU5Wc3/L0
>>820
確かにあるけど少ないよね。私は最初その科に入院だったよ。
手術する必要がないと分かって、血管内科に移ったけど。
825:病弱名無しさん
09/01/15 14:57:40 Z3B3xI7A0
9日に近所の中規模の病院へ行き、ここじゃ対処できないといわれ
13日に大学付属病院の総合診療科に行ったら、慢性腎不全と言われ
14日に明らかにおかしいということで、救急で他の病院へ行った所、脳梗塞判明、入院
これは病院に何か言うべきなんでしょうか
826:病弱名無しさん
09/01/15 16:45:06 czvmlP2yO
受診の感想
失敗したかな…
827:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/15 23:13:30 5ieGbqOw0
>>825
結局、慢性腎不全ではなく脳梗塞だったってことなの?
慢性腎不全と診断されたときの医師からの説明はどんな説明だった?
因みに>>825は病院に何て言いたいの?
828:病弱名無しさん
09/01/16 01:22:14 g3QXkdKB0
>>824
手術必要無し!
良かったですね!
私の知り合いはあっちこっちと回されて結局片足を切断しました。
829:病弱名無しさん
09/01/16 09:04:28 59vRtCw+0
>>825
怖いですね。
脳梗塞と腎不全と同じ症状なのでしょうか?
830:病弱名無しさん
09/01/16 17:02:25 ygdJjo/60
>>827
明らかに様子がおかしかった(話し方、だるさ、短期記憶無、味覚異常)ので
それは何故なのかと訊ねたら、それも腎臓の不良から来ていると説明されました
言いたいことは、研修医ではない先生をつけてほしかったと
>>829
違う症状だと思いますよ
これ以上悪くなると、透析をしなければいけないレベルの数値だったようで
それの値のみに、注目してしまったんでしょうかね
上記のように研修医だったので仕方ない気もしますが
831:病弱名無しさん
09/01/16 17:03:29 E7z0ziQe0
>>828
い、いやいや。足ではなくて…。
脳梗塞の疑いがあって中大脳動脈も狭窄していたから、
血管を広げる手術をうけるかどうかって事だったの。
832:病弱名無しさん
09/01/16 19:58:25 3CwitT5JO
>>830
問診の結果から、ある程度の病気が候補になって、検査の結果で絞る筈だから、問診の時に答えたキーワードが違った可能性はあるかも。
833:病弱名無しさん
09/01/17 00:24:56 h32dX4VX0
>>825
>9日に近所の中規模の病院へ行き、ここじゃ対処できないといわれ
よくあることですね。
「対処できない」というのは、事態を重く見たのかもしれません。
「対処できない」のであれば、他の病院を紹介すべきでしょうね。
>13日に大学付属病院の総合診療科に行ったら、慢性腎不全と言われ
あきらかに誤診ですね。
でも、総合診療科なので、専門知識は浅いのかもしれません。
大学付属病院だから信用できるということはないんですよね。
数年前、わたしの父が、心筋梗塞で夜の11時頃に救急車で病院に運ばれたのです。
外科?の医師しかいませんでしたが、わたしは「たぶん狭心症か心筋梗塞なのでお願いします」と話したのですが、
痛み止めの措置(なにをしたか分かりません)をされて、すぐに帰されました。
しばらくは良かったのですが、家に帰ったあと、父は七転八倒の痛みで、また救急車です。
違う病院にいき、その日に、カテーテル措置にてバルーンとステントをいれて、事なきを得ました。
最初の病院に文句の一つでも言いたいところですが、難しいところです。
当然のことながら、医師だから優秀というわけではありません。
ピンからキリまでいます(どんな職業も同じですが・・・)。
キリでも、医師である以上、治療はできるのです。
それが間違った治療であったとしても。
普段から、信頼できる医師もしくは病院をみつけておくことが大切かもしれません。
また、自分の身体の不調は自分でよく調べるしか防御の方法はないか?と思います。
834:病弱名無しさん
09/01/17 06:25:54 YwK9+U/90
>外科?の医師しかいませんでしたが、わたしは「たぶん狭心症か心筋梗塞なのでお願いします」と話したのですが、
>痛み止めの措置(なにをしたか分かりません)をされて、すぐに帰されました。
医者への突込みが足りなかったんじゃないかな。
・痛み止めだけで大丈夫なのか?
・痛み止めが効かなかったら何が原因なのか?
・心筋梗塞だと思うけど何で検査ができないのか?
等々といったことは聞いたのかな?
結構突っ込んで聞いたにもかかわらず、痛み止めのみの応急処置しかしないで
応急処置に対する説明もなしっていうことだったら、自分が納得するような説明を
受けるまで駄々こねてもいいんじゃないかって思うよ。
何といっても命が懸かっていることだからね。
835:病弱名無しさん
09/01/17 09:08:04 h32dX4VX0
>>834
その通りです!
父の病状についてたかをくくっていたのです。
また、病気について良くわかっていませんでした。
医者に言われたのは、
「わたしは専門外なので明日、病院に来てください」
でした。
836:病弱名無しさん
09/01/18 14:29:28 4rJTak1d0
>>817
結局何科に行って、どんな診断結果だったのか非常に気になる。
837:病弱名無しさん
09/01/18 19:22:12 XgTzU9o00
正月早々、父が脳梗塞で入院しました。右脳の前側と後ろ側が梗塞したようです。
ようやく意識がもどって二日ほどたちますが、反応は声に対して「頷く」「右手を握る」くらいです。
目がようやく開きますが、開くだけで追視などありません。焦点があってるのかどうか。
医者先生の話では心臓はしっかり動いてますし、様子をみましょう。だけでさっぱり要領を得ません。
意識復活後はこんな感じで、徐々にはっきりしてくるものなのでしょうか?
838:病弱名無しさん
09/01/18 19:46:48 +Ta2+Q+L0
>>837
お正月でしたら、もう既に2週間が経過していますね。
お父様は、安定した状態にあるかと思います。
右脳というと左片麻痺でしょうか?
言葉に、頷いているということは、理解されているんですね。
脳の働きや細かいことは、おそらく医師もわかっていないと思います。
>意識復活後はこんな感じで、徐々にはっきりしてくるものなのでしょうか?
これは、わかりません。
入院中に、他の部位が梗塞するケースもあるようですし・・・
看護士さんたちの了解を得てから、
麻痺した側の手足をマッサージされるとか、ゆっくり声をかけ続けてください。
良くなることをお祈りいたします。
839:病弱名無しさん
09/01/18 21:53:30 T/WukRVMO
リハビリが始められると、影響が分かるようになるみたい。
840:病弱名無しさん
09/01/19 21:32:45 4/ATH5bo0
主人が脳梗塞で倒れて3ヶ月になりました。
最初全く歩けなかったのが今は杖ついてゆっくりおぼつかない足取りですが
歩けます。右手はものがなんとかつかめる程度まで回復してます。
今の病院ですが、リハビリ時間が多くて3時間、通常は2時間程度です。
麻痺した方の手足の筋力がおちまくって見た目にわかるほどやせ細りました。
医者は筋力をつけないと回復も遅れると言ってます。
もっとリハビリ時間を増やさないといけないと思うのですが
本人も医者もわりとのんびりしてるみたいで・・・
一番回復すると言われているこの数ヶ月は死に物狂いで頑張って欲しいのですが。
かなり回復された方はリハビリにかなり時間をさいてるみたいなので不安です。。
841:837
09/01/19 21:53:38 s2uRs9yz0
>>838,839
レスありがとござます。不安で心配でしかたないです。
左側麻痺で、左手はパンパンで黒くなってます。
とにかく、できるだけ病院に行こうと思います。
842:病弱名無しさん
09/01/19 22:43:14 pn1JAEXB0
>>841
左手がむくんでいるのは、脳梗塞によるものです。
手を動かさないでいると、関節が固まってしまうので、ゆっくり動かした方が良いです(もちろん看護士さんの許可は必要ですが)
また、左手の指先をつねって、脳に痛いという伝達をさせると良いと思います(これも看護士さんの許可を)
マッサージは、左右の肩から腕にかけて流れるようにさすってください。
必ず、動きます!
わたしの母は左片麻痺でしたが、6ヶ月かけて完全ではありませんが、動くようになりました。
大切なのは、お父様が「左手、左足は動く!」と信じること、頭の中で思い込むだと思います。
頑張ってください。
>>840
リハビリで、一番大変なのは、ご本人です。
>今の病院ですが、リハビリ時間が多くて3時間、通常は2時間程度です。
標準的な時間だと思います。
重要なのは、継続と、ご本人が「動く!」と思い込むことです!
頑張ってください。
843:病弱名無しさん
09/01/19 22:46:54 dhQA1iK00
>>840
病院でのセラピストによるリハは、
単位数に上限が決まっています。
それ以上の時間もリハをしたければ、
自主トレを取り入れる事になります。
自主トレの方法を、ご家族も含めて
積極的にセラピストから学びましょう。
844:病弱名無しさん
09/01/19 22:57:17 5PmuCwp20
ぶっちゃけ
本人のやる気次第でどーにかなるなら苦労ないわな
845:病弱名無しさん
09/01/20 00:07:57 eWha/RSO0
ところが、これが本人のやる気しだいなのですよ。
もちろん、やる気にともなって、リハビリをすこしづつやるのですが、
本人が「動く」と脳で考えなければなにも始まりません。
リハビリは、本人にとってとても苦しく大変な運動です。
やる気がなければ、なにもはじまりませんし、動くはずの手足は決して動きません。
846:病弱名無しさん
09/01/20 09:15:44 ThB4hxEE0
やる気があって散々頑張ったが・・・という人間がいることも理解してね
847:病弱名無しさん
09/01/20 17:15:53 hwk3OK7lO
主人が4日前から突然腕に力が入らなくなったみたいなんですが
脳の病気を疑うべきなんでしょうか?
848:病弱名無しさん
09/01/20 21:27:04 eWha/RSO0
>>847
脳梗塞によるものだと、手が痺れる・・・とかですので、違うような気がします。
でも、早めに病院に行ってください。
>>846
わたしの母は、散々?頑張って、医師からは動かないといわれた手足を動くまで回復しました。
でも、動くようになったのに、わずか1ヶ月で、また脳梗塞が再発しました。
いまは、かろうじて左足が動くくらい・・・意識もちゃんとしているかどうか不明な状態です。
母の苦しい努力ゆえの回復だったので、悲しい気持ちでいっぱいですが、
なんとか自分の口で食事ができたら・・・・と、考えています。
どうなるか分かりません。たぶんダメでしょう。
でも、頑張り続けるしかないと思っています。
849:病弱名無しさん
09/01/20 21:50:39 eWha/RSO0
848です。
脳梗塞になり、リハビリを続けているかたは、ほんとうに頑張って下さい。
リハビリは苦しいかもしれませんが継続し続けないと回復しません。
回復までに5年以上はざらなんではないでしょうか。
あと、脳梗塞の再発にはくれぐれも注意してください。
850:病弱名無しさん
09/01/20 22:50:43 //MgmvymO
治療費が払えず途方に暮れています。
会話もできないし、寝たきり5ままだし、呼吸させる機械は取れない。よくなった兆しが見えないし、つらいのは本人なんだけど、先が見えないのと自分の生活に対する不安で押しつぶされそうです。
851:病弱名無しさん
09/01/20 23:13:11 WYYK3mNr0
>>848,>>846
最初から諦めちゃ、動くものも動かないでしょ。
>>845はそういうことが言いたかったと思うよ。
苦労しても結局動かなかったっていうのは、あくまで結果論。
もしかしたら動くかもしれないっていう希望を抱くのはいいと思うのだが。
ただ、絶対動きますって言い切って、変に希望を抱かせるのもどうかと思う。
852:851
09/01/20 23:15:08 WYYK3mNr0
ごめん。>>848じゃなくて>>844だったorz
連投スマソ。
853:病弱名無しさん
09/01/20 23:15:50 kh5v8CV20
うちの父(69歳)も昨日仕事してる最中に急に呂律がまわらなくなって
たばことかももつかめなくなて病院にいったら脳梗塞の疑いがあるって…
MRIもとったけど写らなくて古い脳梗塞はあった。
行った時には普通にしゃべれてたし元気そうだったんだけど
とりあえず一週間の入院って言われたけどうちの家庭家庭内別居で
父のこと誰も関わってなかった…保険も国保しかないし…
正直どれくらい費用がかかるんでしょうか?
今日お見舞いにいったらまた呂律が回らなくなって(私が行った時は普通にしゃべれていた)
手術で健康な血管に繋げて治療する可能性もといっていたのですが…
父の事も心配ですがお金の面でも心配でたまらないです…
854:病弱名無しさん
09/01/20 23:54:49 uMRLFjZRO
>>757です
>>848様 私の母も同じように、動くのは無理と医師に言われてました。
それが、数ヶ月で、杖ついて歩くぐらいまで回復しました。
だけど、前述のように、再発と、t-PAの副作用で、意識が戻りません。
ただ、あれから約2ヶ月。
声などが少しずつわかってきているようです。
>>848様も、望みをしっかり持って、お互いがんばりましょう。
855:病弱名無しさん
09/01/21 19:12:15 Twfilxzv0
>>850
高額療養費制度を利用すればどうよ?
私もこれで負担を抑えられたよ
保険内の治療分であれば入院費が大分軽減されるよ
URLリンク(insurance.yahoo.co.jp)
負担額は確か自治体ごとに違うから、詳しいことは自治体HPで確認しよう
身体障害手帳の申請もお早めにしましょう
これがあると医療費は格段に楽だよ
まずは病院のケースワーカーさんとかにご相談を
856:病弱名無しさん
09/01/21 23:14:04 x6VGQrDE0
>>854
ありがとうございます。
わたしの母は、どの程度分かっているのか?まったく不明です。
でも、母の前では、不安めいた言葉は絶対に口にしていませんし、「治るからね」と話しかけています。
一番ショックなのは、実は母本人なんですよね。
身内が弱気になってはいけない、とがんばります。
854様もがんばってください。
857:病弱名無しさん
09/01/22 13:17:36 WbOYhJHUO
2ヶ月間は日々回復してたのが3ヶ月目でこれ以上歩き方が良くならないと嘆いてます。どう励ましていいかわかりません
858:病弱名無しさん
09/01/23 23:30:58 FJ/OYacp0
>>857
ご本人の性格に応じて、励ましてください。
わたしの母の場合は、
「そんなの直ぐに治っちゃったら、誰も苦労しないよ!少なくとも3年はかかるんだよ。」
と、励ましていました?
完全に片麻痺になっていたため、やや精神的に不安定にもなっていましたが、頑張って足だけは克服しました。
859:病弱名無しさん
09/01/24 00:04:43 Lgb1reo10
父が脳梗塞になり二週間ほど意識不明でしたが、
最近、体を少しうごかすのですがしゃべることはできず、
目を開けても焦点があわず、眼球もなにも追いません。
たまに右手を握るくらいしかできない現状ですが、
ここから意識がはっきりする例はあるのでしょうか?
脳の事なのでハッキリしたことを言えないのは承知です。
ただ、脳梗塞で意識朦朧状態から1〜2ヶ月かけて
しゃべれるようになった人とかいるのか、
復活してしばらくしても意識朦朧なら、その後も駄目な状態がおおいのか・・・
なにか、希望に、すがりたい
860:病弱名無しさん
09/01/24 00:19:24 OTWmMTSw0
希望は、自分自信で、切り開くんだよ。
誰かの裏付けがあるから希望なんじゃない。
861:病弱名無しさん
09/01/24 00:33:30 /Ny7yeRU0
>>859
梗塞の部位によりけりだと思います。
意識が戻った人の話も聞いたことがありますし、5年間半植物状態で亡くなったという人の話も聞いています。
お父様は、周りのことが分かっているかもしれないので、病室では、「ダメだ」という言葉は言わないほうが良いと思います。
右手が動くということは、左片麻痺なのでしょうか?
でしたら、わたしに比べれば、よほど希望があるような気がします。
わたしのとりあえずの希望は、母が自分の口で食事ができるようになることだけです。
もし、食事ができるようになったら、テレビが見られるくらいに!
テレビが見られるようになったら、、、、、
というふうになるんでしょうね。
あせらず、お父様の状態をみて、ひとつづつゆっくり希望をもっていかれたほうが良いと思いますが、頑張ってください。
862:病弱名無しさん
09/01/24 00:35:54 PtpFgOf50
はたから言われなくとも、本人ご家族は最大限の努力をするだろ
863:病弱名無しさん
09/01/24 00:38:01 Lgb1reo10
>>860
あんたは最悪だ。
人でなしだ。
864:病弱名無しさん
09/01/24 01:16:07 Px6VF2nX0
>>861
6〜10行目なんか泣いたw
希望って素敵だよね
その人を思う気持ちが希望になり、それが支えになったり、ときには何かを変えるだけの力を持っていたりするんだから
865:病弱名無しさん
09/01/24 05:19:32 ZFV+IMUP0
>>864
絶望という状態から這い上がるには、希望は絶対必要。
諦めたら這い上がれない。
はたから見れば絶望の状態であっても、絶望とは思わず前に突き進める
強い人間になりたいです。
866:病弱名無しさん
09/01/25 00:43:42 iryfqksZO
脳梗塞の母親に優しくできない…
病気のせいってわかってるけど、理不尽な言動とか我が侭な事言われるとカチンと来てしまう
イラッとして態度に出してしまう
あまりにもひどいと死ねばいいのになんて思ってしまう
危篤だった時はメチャメチャ泣いたのに
そんで自己嫌悪に陥ってしまう
いつもいつもその繰り返しでホント自分が情けない…
長文で、しかもスレチかもしれませんが、どうしていいかわかんなくて
すいません
867:病弱名無しさん
09/01/25 10:36:39 1SorfbPN0
>>866
分かります。
血がつながっているから、なおさらです。
868:病弱名無しさん
09/01/25 11:52:49 38/RRbLoO
脳梗塞って、今迄出来ていたことが不自由になるんで、暫くはお互いが慣れるしかないと思います。
実際、自分が、喋りが不自由になって言っていることが伝わらなかったりした頃は、苛々しましたから。
869:病弱名無しさん
09/01/25 18:04:37 EcgdYips0
2月に父が退院してくるんですが 夜間せん妄の様な事がありベットから出
ようとしたり母を呼んでみたり 看護師に迷惑かけているみたいです。
これって退院すると落ちついてくるのかな?
母が夜変な行動されたらどうして良いかわからないと今から気にしています。
先生やケアマネは退院すると落ちつく人が多いよと言いますが・・。
どうなんでしょ?
870:866
09/01/26 02:54:11 cxFFlqcDO
>>867->>868
ありがとうございます
一番辛いのは本人なんですよね…
倒れて9年経ちますが、危篤状態から今の様になれたのは奇跡だと言われ、それだけでも感謝しなければならないんですが…
私がもっと大人にならなければと思うんですが、母に対する苛立ちや悲しさで、たまに混乱してしまうんです
お話をここで聞いて頂けただけでも感謝です
本当にありがとうございます
871:病弱名無しさん
09/01/26 03:05:08 cxFFlqcDO
>>869
ご病気の程度にもよると思いますが、確かに「何故こんな行動に!?」と思うような事もあると思います
性格の変化もあると思います
やはり脳の病気です
人間の体全てを司る脳が傷ついてしまったが故に、そのようになってしまうんだそうです
母は私が十代の時に倒れまして、最初は不安だし、メチャメチャおっかなびっくりでしたよ
>>868さんがおっしゃる様に慣れてくしかないと思います
お前が言うなよって感じですが…www
一緒に頑張り過ぎずに頑張りましょ!
長文・連投すいません
872:病弱名無しさん
09/01/28 19:17:44 bzYLqqX90
>>866さん
頑張って!!
母が健康だったときは面白くないことがあると当たったりしてましたが
873:872
09/01/28 19:23:09 bzYLqqX90
すいません
途中で送信してしまった。
母が健康だったときは面白くないことがあると
当たったりしてましたが、脳梗塞の兆候があると
言われてからは優しく接するようにしています。
母も努力してるのでオレも出来るコトはやってあげようかなと思う。
874:病弱名無しさん
09/01/28 20:11:03 ypZ3f4wj0
教えてください
今日脳腫瘍の疑いでMRi検査しましたが
偶然に無症候性脳梗塞の後が7ヵ所あるのが発見されました
タバコは吸う、高血症を数年放置しておいた自分が悪いのですか?治療の必要はない、他は紹介状書くから家庭医に聞いてくれと言われました
年齢は50代です
やはりMRiは一〜二年に一度は受けた方が良いですか?
無症候脳梗塞から本当の脳梗塞になりやすいのは本当ですか?
以上二点お願いします
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4270日前に更新/379 KB
担当:undef