【政治】財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請 [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
648:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:35:03.78 +4Gw8Hor0
>>638
円高で企業が潰れる!とか言ってる馬鹿に言えよw

649:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:35:06.99 1sYQvprv0
2ちゃんは引きこもり無職ばかりだから、内部留保の意味も金額もわからないんだよ

わからないことは、陰謀論やデマにこじつけるだけ

650:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:35:10.18 o70QeE9t0
>88
GPIFが企業の株買い込む時点で社会主義革命だ。 
生産手段の国有化推進、安倍は極左だよ。

651:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:35:42.16 POC4MsxC0
>>622
今でもリストラ出来てんじゃん。
何が不足なの。

652:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:35:51.81 3+347tiU0
>>632

内部留保がここまで膨張した理由は法人税の減税だ。国は法人税減税の穴埋めとして、
合わせて消費税増税を行ってきたのだから、国民の犠牲によって生み出されたということもできる

法人実効税率は30.0%となっているが、これはあくまでも名目であり、租税特別措置などを
考慮して計算すると実際の税率は24.17%から15.65%だと言われている

653:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:36:02.53 iaNwsAn50
再掲する。


自動車、電機の一部とかは円安で史上空前の儲けらしいが、円安がいつまで続くかわからん、とかの
理由で輸出を増やしたり下請けの価格転嫁を受け入れたりベースアップしたりするのには及び腰らしいからな。

こういうのをデフレマインドというのかもしれんが、自分で自分の首を締めてるのじゃないかと思うがなあ。

654:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:36:24.74 YSgEA1/80
セグメントごとに分社して、持ち株親会社を赤字決算にして
法人税逃れしてるのかな?
海外子会社で役員報酬を損金にしたり

655:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:36:30.81 vOOO4ovF0
>>633
損だと思ったら経営者をクビにしたらいいだろ
それか株を売ればいいだけ
別にその会社の株主で居る必要は無いんだし

656:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:36:31.01 uDibnQ3o0
アメリカ企業は配当と自社株買いで利益の半分を株主還元するから真っ先に買われ株価はずっと上がっていく
日本企業の株主還元はその半分くらいで長期投資家に買われにくくハゲタカが売りぬけてすぐに下落してしまう

657:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:36:36.26 1qdKYJR+0
使用資本利益率が悪い事業や製品を整理して
生産性を上げて賃上げしなさい。

これが正解。 って学生だって理解してるっての

自民党はアカの思想ドップリだからこんな話が出てくる。

658:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:39:18.60 1qdKYJR+0
>>655
> 損だと思ったら経営者をクビにしたらいいだろ

ところが日本は先進国では基本禁止されてる
・株式の持ち合い
・金融機関の保有
が許されているから純粋な投資目的で株式を保有しないので
企業のガバナンスが甘くなり、その結果として生産性が恐ろしく低い

そこに解雇規制の正社員制度が加わって、まあ中国の人民公社みたいな
非効率非能率にあがいてる。

659:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:39:24.02 FK6TSui70
>>654
海外に工場作って回してる分は現地で税金払うから日本には恩恵ないな。
海外進出あおってる連中は頭がおかしいか日本人じゃないと思う

660:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:39:50.83 +4Gw8Hor0
>>651
それなら、非正規なんて区分は存在しないw

661:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:40:05.34 2j89Zbve0
賃上げなんかしたら資本利益率とやらが下がるだろうが。
賃下げが正解だよ。

662:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:40:27.23 ujni5GTJ0
麻生って、やっぱり馬鹿。
民間企業を脅すなんて、自由も何もあったもんじゃない!、
日本はやっぱり、昔ながらの封建社会だね

663:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:40:50.09 lR/2wMyj0
まあここ十年で企業の内部留保が200兆円ばかり増えて、労働者の賃金のトータルが
150兆円ばかり減って、株式配当が数十兆円増えたからな

動労者にお金を渡す方法は、バカでもわかる。

664:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:40:52.26 hWG5+v1y0
共産党は拍手喝采しろよな

665:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:41:24.46 +4Gw8Hor0
>>659
別に企業は国のために稼いでるわけじゃないでしょ
自分達(=株主)のために働くわけじゃん

企業として儲かるなら、海外進出だってするでしょ
普通のことだと思うけど

666:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:41:26.17 vOOO4ovF0
>>658
そういう会社に投資してるのも株主の意思だろ?株式投資の大原則は自己責任だぞ
それが気にくわないなら株をさっさと売ればいいじゃん

667:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:41:41.33 Pb8rf9DW0
本当にこの男は感覚がずれている。

おまえがいきなり「俺を信用しろ、自民を信用しろ」と言って

信用するバカがどこにいるという話だ。

まずは年金を65歳以上に出すように戻してから言え。

668:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:41:48.78 bOiXDLdJ0
内部留保全部取り崩して社員にあたえると工場の機械の一部をもらう社員がたくさんでてくるわなw

669:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:42:32.55 FK6TSui70
>>665
企業がおかしいとか言ってませんよw
あおってるマスコミや政治家がおかしいってこと。

670:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:42:34.79 jR5+bomk0
東証から合法とは言えないと上場拒否されたあの企業は外国に銀行作ったな

671:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:42:38.58 hi/xWrYH0
円安に堪え忍ぶ国民の犠牲でため込んだ<内部留保ですから。

当然国民からお預かりしている大切な資金として、戦略的に運用していかないと。

只抱え込んで、企業業績が良いなどと考えている経営者が居たら、許せませんよね。

672:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:42:39.18 1qdKYJR+0
偽装株式会社の限界なんだよ。

社会主義の絶対安定と成長は両立しない。

絶対安定は弛んで緩んで腐敗する、その穴埋めをしてるのが
非正規労働者だったのだが、もう非正規を使っても
大企業の腐敗は止まらないから、政府が株を買い上げてる。

673:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:42:53.55 ZEmuRZEh0
>>1 麻生は相変わらずバカだねえ。

674:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:43:09.39 Va1Q/nhx0
>>1
覚悟とか精神論で語っちゃうところが日本だな。
どうしてそうなるのか、仕組みで考えて改善していくアメリカに戦争で
負けるわけだ。

675:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:43:27.39 UtOFqhFS0
まあ普通に考えて株主の都合が経済全体の健康性と矛盾しないなんて

あり得ないわな。それは資本主義の根本だ。

むしろ矛盾するからこそ政府が必要なわけで。

676:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:44:08.70 gwDCcple0
やはり共産党の主張は正しかったね

677:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:44:17.59 pr0oXJKW0
結局、経営者次第だわな。
従業員の平均年収は低いけど、全員正社員雇用+リストラは絶対にしない+手厚い福利厚生を宣言して
上手く行ってるような企業もある。

678:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:44:23.75 ZEmuRZEh0
>>676 あふぉ?

679:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:44:40.95 1qdKYJR+0
>>666
> そういう会社に投資してるのも株主の意思だろ?株式投資の大原則は自己責任だぞ
> それが気にくわないなら株をさっさと売ればいいじゃん

その通り!!!!
そして株価が下がれば買収などを通して経営は是正されて
企業の活力が戻る。

ところが、政府や日銀が株を買い上げて腐敗経営を温存してるのよ。w
これが日本のデフレの根幹にある原因。

680:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:45:43.04 3+347tiU0
>>652
実際の税率といわれている24.17%から15.65%とういう数字は、法人税が低いといわれる韓国や中国よりも
低いものだ。
<国・地方合わせた法人税率の国際比較>
アメリカ: 40.75%
フランス: 33.33%
ドイツ: 29.59%
中国: 25%
韓国: 24.2%
イギリス: 23%
シンガポール: 15%

681:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:45:49.74 NHG5Cnoi0
トリクルダウンって時代錯誤な妄想だけが頼みの綱だもんねー

682:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:04.06 Ii8hLR2k0
内部留保取崩せ→配当増やすだけww

683:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:30.02 Ffeqy7Aq0
経営者の集まりなんだからそんな甘い考えは受け入れないだろ。

684:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:30.94 nQ0KG9Ce0
ハイハイ言ってやらなければいいだけwww
内部留保下げれば10%の消費税の不況で倒産する可能性が高い。
2回に分けて消費税上げるなんて財務省や政府はアホすぎる。
痛みは一回で済ませて前を向く方が景気が良くなる。
2回に分ければ苦しみが長く続く。
だから企業は業績良くても給料には反映せずに内部留保で痛みに耐えられるように備える。
2年間は国民も企業も消費しない。なぜなら10%に上がるまで世の中がどう変化するかわからない。
リーマンクラスの不況が訪れれば一貫の終わり。それに備えるのが普通。だから消費したくともできない。
政治家、官僚、政府の連中はバカばかり。無能の集まりだな。

685:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:41.63 Pb8rf9DW0
日本の大企業もバカだからな。

連中にも大局観がまったくないんですよ。だからカルトを応援し、俺と敵対する。

とにかくこの国の低知能たちは話にならないので、俺はもう目的は達成したし降りさせてもらうよ。

俺は原始人が大嫌いでね、原始人と付き合うのも嫌だし、原始人集団のボスになって”ウホー”と叫ぶ嗜好はないからね。

俺は知性ある方々と楽しくやりたい。

本当に人生を潰され殺されるよ、この日本文化とは無縁の原始人国家にいるとね。

686:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:41.96 mhsn0Tf00
>>1
口で言ってやる訳ないんだから法人税を増税すりゃあいいだろ
そうすれば内部留保に回る金は減る
その代り消費税を廃止して個人消費を増やすことで
設備投資意欲を増やしてやれば企業は喜んで
設備=人や工場建設等に金を使う

687:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:46:49.48 UjKIY9yUO
さすが俺たちの麻生
よく言ってくれた

688:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:00.45 vOOO4ovF0
>>679
内部留保したらむしろ株価は上がるんだがな
今の株主は配当なんかより株価にしかほとんど興味ないよ
だから株主は別にそこまで配当を望まない。むしろ溜め込んで株価上がる方が嬉しいんだぜ

689:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:02.15 l+ENxtyC0
ジャップは内部留保溜めすぎ。配当出せよ。社員は水でも飲んでろ。

690:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:07.21 DlMjNWpg0
>>660
君は根本的にわかってないな。

ある一企業にとって理想的な形態とは奴隷制なんだから、
企業の都合に合致する制度なんて許されえない。

それでは市場が維持出来ないから。

ようは、君のような事言い出したらきり無いし、それに答えてたら経済死ぬ、君も含めて、って話。

691:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:19.66 930OdF9L0
>>684
リーマン以上の不況がまさに今なんだが?

692:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:29.38 hgrPOxGk0
財務省は経済のかじ取りを一生間違えないっていう覚悟を示せよw

693:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:36.87 1qdKYJR+0
経営者は株の持ち合いで保護され
正社員は 解雇規制で保護されて

高度成長期には良かった制度も、低成長の時代には
単に怠惰で無責任になるだけのデメリットばかり。

そりゃ内部留保ばかりするようもなるわな。

694:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:47:44.75 2j89Zbve0
言っても聞かないなら法律作って無理やりやらせるだけだな。
その法律つくる権限を国民から与えられてる。
でもいきなり法律作って無理やりって野蛮じゃん。話し合おうよってことでしょ。
お互いが納得できるところを。

695:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:48:39.38 pr0oXJKW0
>>693
ある意味でナマポみたいなもんだな。

696:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:49:10.18 uDibnQ3o0
>>682
アメリカ企業はそれで大成功している儲けの半分は配当や自社株買いに回す。会社は株主のものという考え
日本企業は株主を融資先としか見ていないからすぐに叩き売りされる

697:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:49:29.99 YSgEA1/80
生産性上げて株主資本が大量に増加しても、それが再投資先みつからずに、
殆ど、株主配当や内部留保に周り、
価格転嫁されてないのも実情かと、

企業が国籍問わない株主のために働くという、配当重視の考えがおかしい。
やはり、分社節税が蔓延してる今、配当税率をあげるべき。

698:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:49:36.09 1qdKYJR+0
>>688
長期的には上がらない。
算数が理解できていればわかること。

699:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:49:42.34 mhsn0Tf00
>>684
既にリーマンより悪い不況だが
その不況は来年度に向けてこれから加速してるところだが?
8%の消費税に応じた経済に落ち込むまで止まらん
一気に10%にしてたら谷がもっと深くなるだけ
戦前じゃないんだから精神論で経済を語るなよ

700:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:50:17.67 vFREE3NE0
>>665
そういう層の都合を国が過度に慮る必要も無いけどね。
要は立場が違うって事を認識してればいいわけよ。

一企業レベルの人と、経済全体考えなきゃならん人では。

「俺が損するから麻生は無能、共産主義者」ってまあ普通の事だけど、
「オマエがそう思うんなら~」レベルの話って事よ。

701:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:50:19.54 vOOO4ovF0
>>698
配当増やしたり従業員にばらまけば上がると思ってんの?

702:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:50:42.28 BfzLlYXw0
内部留保って,すぐ出せる預金の形で蓄えられているものではないんですけどw?
行政改革もないまま搾り取ったり蓄えを切り崩すように言われてもね。無理ですよ。

703:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:51:14.97 OdWuRB3k0
>>653
そんなことではなく、もう輸出用の生産を日本国内で増やす動機がほとんどない
少なくとも大規模生産のサプライチェーン構造の内部では
せいぜい政治要因で国内消費用に国内生産を細々加減しながらやっていくだけ
もちろん独自路線を取れる少数の例外はあるけどな

704:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:51:28.17 +4Gw8Hor0
>>690
労働者の都合にだって合致するじゃん
能力があれば高給を得られるじゃん

結局、需要と供給でしょ
それが一番効率が良いし、そこに有利不利はないと思うけど

有利不利を作るのはいつも行政だよ
どんな大企業だって、潰れる企業は潰せば、労働者側も企業を選べるようになる
駄目な企業はちゃんと潰れるから、労働者も進んで離れようとするからね

705:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:03.91 l5cjhD+80
言ってることとやってることがてんで出鱈目
派遣法改悪やホワイトカラーエグゼプションはなんなんだよ

706:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:09.70 pr0oXJKW0
>>697
配当という考え方は、株式の「上場」とは関係ないからねえ。
歴史的に見ても、非上場企業には配当という考え方はよく馴染む。
株式市場が発達してから、上場→キャピタルゲインが主になって、配当は従になった。

707:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:14.58 7FI/Ow2X0
>>12
昔から自民党は他党の政策パクってきた

708:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:27.01 VcRMXpT60
>>703
車の国内生産が減りはじめたからな
来年の景気ヤバイぞ

709:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:36.64 J8hYFxO90
財務省と経団連献金企業が政治を行っている国。

710:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:52:47.69 1qdKYJR+0
>>701
内部留保を増えてもそれに見合うだけの利益増加がないと
資本生産性は下がっていることになるから株価は上がらない。

ドラッカーが言うところの今期の利益は来期のコストってやつだな。

そこが理解できてない馬鹿経営者が資本を溜め込んでドツボに嵌ってる。

711:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:53:36.74 4PTfWmCo0
>>704
>労働者の都合にだって合致するじゃん

ん?何が?

712:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:53:43.54 mhsn0Tf00
>>703
せめて国内需要が横ばいなら輸出用に
少しは設備投資をしようかと思うだろうけど
現状消費税8%になり内需は急速度で減っていくと予想されるから
今ある設備ですらダブついてくるのに設備投資なんてできんわな

713:朝鮮漬@転載は禁止
14/12/24 15:53:49.16 u+mueipc0
日本共産党をパクらず

独自の政策してみろ 無能無策ジタミ\(^o^)/

714:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:53:59.24 BfzLlYXw0
>>704
愚かな市場原理主義者ですねw
職が日本からなくなるだけですよ。
企業は日本以外での求人という選択肢がありますので。

715:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:54:00.16 tCjOUijg0
アソウ「ウチのアソウグループは対象外だからww」

716:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:54:13.12 pr0oXJKW0
>>703
リソースの制約で現地生産に出遅れた企業が、円安のせいで結果的に大儲け(輸出)しているという
側面もあるところが面白いといえば面白い。

717:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:54:21.17 vOOO4ovF0
>>710
内部留保が増えるって要するに利益が出るから増えるんだがw
一般に株価は純資産の時価で測られるわけだし
純資産が増えれば増えるほど株価は上がるよ。逆に配当なんてしたら純資産が減るから株価は下がる

718:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:54:41.82 1qdKYJR+0
戦後の経済史をきっちり勉強してれば日本企業の生産性がどうして低いか?
内部留保ばかりするのか?なんて簡単にわかることだけどな。
俺も大半は忘れちゃったけどさ。

719:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:55:04.53 uDibnQ3o0
>>717
自社株買いしたら株は上がる。より大く株主に還元してくれるなら長期的に保有してもらえるから上がる
ダウ株の長期チャートを見ればわかる

720:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:55:14.33 +4Gw8Hor0
>>711
優秀なら高給を得られる
駄目な奴を切り捨てられるから、その分優秀な奴にカネが回る

721:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:55:20.66 OiR1drJ+O
まずおまえらの覚悟をみせろのオウム返し

722:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:56:08.86 3mOVQFcv0
まるで社会主義のアホクソそのもの。クタバレ、クソ爺!

723:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:56:23.66 HpnXLsDI0
>>699
戦前はもっとマトモだったよ
逆の意味で精神論だったかもしれないが
「公債刷って金を刷るから、おまえらガンガン働いて稼いだ金を銀行に預金しろ」みたいな

724:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:56:39.22 BfzLlYXw0
>>720
そんな迂遠なことをしなくて良いので公務員のリストラをしてください
公務員の給与を全労働者の平均に合わせるだけで,年間5兆円浮きます

725:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:57:06.52 vOOO4ovF0
>>719
だからその還元の方法が配当である必要はないだろ?
株価が上がればキャピタルゲインが株主に生じるんだから内部留保しようが株主には還元されるんだよ

726:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:57:06.78 +4Gw8Hor0
>>714
じゃあ自分で雇用を作ればいい
独立してたくさん稼げばいい

本来的に、雇用は自分の力で得るものでしょ
既存の椅子にしろ自分で作る椅子にしろさ

727:朝鮮漬け@転載は禁止
14/12/24 15:57:06.66 u+mueipc0
日本共産党は、いつも正しい\(^o^)/

728:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:57:48.80 1qdKYJR+0
>>717
> 純資産が増えれば増えるほど株価は上がるよ。逆に配当なんてしたら純資産が減るから株価は下がる

PBRが定数ならばその通りだが現実は違うから否定される。
寧ろ溜め込んだ資金が上手に投資できずに成長率が下がると
株価は露骨に下がる。

プラズマ破綻する以前のパナソニックの株価がPBR1倍割れをしてたように。

729:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:58:14.66 QVX/jGAi0
ちゅうか経済語ってると標榜する奴の殆どが
特定企業の、特定の場所に居る層の
都合の代弁しかしてない。

管理は誰でも嫌いだが、そういう自分の目の前しか見えないのは
管理されないと自分さえ殺しちまうから仕方ないよね。

730:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:58:40.10 BfzLlYXw0
>>723
今は金利がおかしいから,まともな投資先がなく,国債を買った方がマシってことで国債がはけているので預金を求めない。
本来はもっと高かったであろう金利分は国民の利益だったが,国債を維持するために銀行に回しっぱなしであった。

731:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:58:42.80 rChl7O850
赤字の国の公務員給料上げて、民間に要請できるわけないよな。
先に自分の身内削らないと。

普通の人はこう考えてる。

でも、政治家・官僚・公務員達は、自分達の事は考えてない。
一度全公務員、政治家白紙にする事前提で、最低限賃金で公務員・政治家として動いてもらう必要がある。

政治家も公務員も自給1000円位換算でいいやん。

732:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:58:46.91 cXtmFnJY0
>>1
景気回復したいなら、増税すべきじゃなかった。
政府が覚悟示してないのに、どのツラさげて民間に要請してんだ?

733:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:58:47.99 uDibnQ3o0
>>725
だから、配当出して自社株買いするから配当も出て株価も上がるから長期で保有してもらえるんだよ
日本人は企業レベルでそういう金融の知識が全くない

734:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 15:59:48.46 LD0vtdKd0
銀行のベンチャーに対する見る目の無さも致命的なんだよなあ。

735:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:00:21.58 9GqQ55bB0
まさに恐怖政治

736:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:00:33.05 BfzLlYXw0
>>726
無茶を言うなよw
国民総起業家って話か?
そこで自己責任論は出してはいけないね
個人の話をしてるんじゃないから


結局資金を市場に供給しても需要がないんだよ
もう駄目だって国民全体が何となく思っているので,みんな金を使いたくないんだよ

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/12/24 16:00:37.81 7rZmGkzV0
内部留保目的でキープしてた日本国債を全部売れって言ってるのかww

738:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:00:38.10 HpnXLsDI0
>>730
それ故、増税なんて絶対にやってはならなかったのだよ

消費税と景気の関係

実質家計消費(1985~)
URLリンク(i.imgur.com)
実質個人消費(1996~)
URLリンク(i.imgur.com)

739:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:00:55.45 vOOO4ovF0
>>728
順調に毎年利益が出ている株ほど優良な株なんか無いよ
内部留保が増え続けているなんて投資家から見たら超優良株だぞ

740:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:01:11.06 1qdKYJR+0
銀行はベンチャーになど投資しない完全担保主義
預金者の金なんだから当たり前。

そんな寝言を言ってるのは日本人だからか?

741:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:01:19.65 VVTko9uK0
株価が下がったら、エクイティファイナンス(資金調達)
できなくなるから、従業員の賃金も下がるだろーがよ

742:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:01:33.93 BfzLlYXw0
>>733
結局資金需要がないんだもん
金融だけでどうにかなるもんじゃないよ

743:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:01:56.56 YSgEA1/80
そもそも、株価が上がって下がってなにの経済効果があるのか、
持ち株親会社や外人のふところに配当収入が増えるだけで
住所地の国には何の経済効果もない。
生産性向上で得た株主資本が再投資されず、また株主だけに循環してる現状は
経済にとって悪影響だ。

744:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:02:09.28 PcD+9/mw0
これ誰もが思ってるけど言っちゃダメだろ…社会主義国かよ
人件費の割合に応じ減税する法案とか作って、誘導するのがこいつら議員の仕事なんじゃないの?

745:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:02:23.27 FK6TSui70
>>729
大多数の政治家や評論家からは一次的な利益の追求の話しか聞こえてこないんだよなw
消費税がまさにそれで2次3次に及ぼすデメリットが全く議論されてない。
そういう連中に限ってマクロだのグローバルだの言いたがる。

746:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:02:34.45 BfzLlYXw0
>>738
財務省は最終的には財産税課税で国民に負担を押しつければ良いと思ってるからね

747:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:03:25.02 1qdKYJR+0
>>739
> 内部留保が増え続けているなんて投資家から見たら超優良株だぞ

それに見合うだけの利益が増え続けているならばな。

簡単に書いてやるな、内部留保して資本勘定が膨らむならば
毎年最高益を更新してないと、どこかで市中金利以下になる

で実際に日本はそうなって金利をとうとうマイナスにまでした。

748:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:04:13.81 OdWuRB3k0
>>716
個別経済主体の利益てのがまた難しいとこで
円転されるとこまでのサイクルでの利益ならまだいいが
ドル建てでのフローやストックを円安下で円評価しての利益だと
日本経済のマクロとしては所得流出でしかないんだろうな

749:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:04:16.48 LD0vtdKd0
>>740
銀行なんてもともと博打打ちの系列。
しかも主要金融機関が完全担保に移ったのはバブル崩壊後だろう。
それ以前の出資はかなり適当だったと聞く。

まあ今年金でギャンブルやってるのは国の方という笑えない状況だが。

750:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:04:17.92 3+347tiU0
>>563
内部留保には、良い内部留保と悪い内部留保があると考えられる。

いい内部留保とは、将来の設備投資に回す資金や、雇用を増やすための資金などで、
これが本来の自然な内部留保である。
一方、現在、大企業に積み上がっている内部留保は、こうしたことに回らず、企業の本業とは
かけ離れたマネーゲームの原資となるような過剰な資本蓄積で、これが悪い内部留保だ

751:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:04:30.88 alU5KiR10
>>720
で、減益したらリストラで何が不足なんだ?

752:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:04:51.09 iaNwsAn50
>>712
輸出を増やすために、円安を利用して値引きするなどの攻勢をかけているのかと思えば、
全然そんなことはないそうだ。

為替差益で儲かっているのに安住しているのだろう。政府さまさまだわな。輸出関連は。
惰眠を貪っている間に地獄への道をまっしぐらなのに、それを「気づきたくない」のではと
も思える。なんだろうね、こういう風潮というのは。

753:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:05:34.56 1qdKYJR+0
>>749
> しかも主要金融機関が完全担保に移ったのはバブル崩壊後だろう。
> それ以前の出資はかなり適当だったと聞く。

右肩上がりの経済
簿価会計制度。

この2つのおかげ、両方ともなくなったけど。

754:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:05:40.21 GJhD18DO0
内部留保問題で

共産党と朝日と毎日が

攻めてくるのは時間の問題。


その後、自民は大炎上して死亡フラグ

755:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:05:58.56 yAcJC9az0
社会主義国待ったなし

756:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:08:09.78 LD0vtdKd0
>>753
ってことはベンチャーに対する見識のなさ、は認めるわけだろう。
よく考えたらお互いに異論なかったな。

757:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:08:34.79 vQxA+3990
>>745
一種の平和ボケなのかもな。
千年王国病とか。

758:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:08:47.42 iaNwsAn50
>>717
>一般に株価は純資産の時価で測られる

それなら話は極めて単純なんだが。そうじゃないだろ。「期待」の部分が非常に大きいと思われる。
だからバブルもあるし、体力以上の暴落もあるんだろ。

759:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:09:09.02 u0LuPtQV0
そもそも賃金アップの要求は労働者側から会社にしなければならない事のはずなのに
労働組合が特定の連中に乗っ取られたせいでまともに機能していないことが問題

760:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:09:14.95 1qdKYJR+0
給料を上げたいのならば主要企業の資本生産性の制約を課せばいい
上場企業なら政策金利+2%のROAは稼げ、それ以上に利益が出たら
従業員に還元しろ。 こんな感じの不文律を醸成すれば景気も賃金も上がる

大企業は適当に経営しすぎ。

761:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:10:20.58 FXIa+Ijw0
「政府が債務縮小でバランスシート縮小を目指すから企業が代わりにバランスシート拡大しろ」って話?

762:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:10:59.25 kUOXOOj20
>>757
外人が時折指摘してる、現実感覚の無さって奴だな

763:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:11:02.09 BfzLlYXw0
>>750
需要がなかったら貯めるだろ
配当すべきだって株主が考えてないんだろ
人の金に何で口をだしてるんだよ
共産主義か
政府が行うべきは,需要を創造する行為だ

764:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:11:15.92 1qdKYJR+0
日本の大企業なんて成長率が明らかに悪いのに
成長期待をでっち上げて株価操縦してるからやっぱり
どこかで暴落するしかないわけで。

765:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:11:46.07 Cp15DF+G0
誰も全体を考えない、バランスを考慮できないってのは

何もしなくても全体が壊れる事が無いと信じてるからなんだろう。

まあそうやって千年王国って奴は滅びていくわけだ。

766:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:11:58.05 ShHURY6N0
政治献金をして、天下り官僚を企業が更に受け入れたら、何故かこの話はなかったことになりますってか?
そもそも内部留保を切り崩さなくても、なにも罰則はないんだろ

767:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:12:19.18 pZ7vDJdYO
資産インフレの大恩恵を受けてる上にバブル以来の高収益を貯めこめるのは現政府のおかげ当然だまたデフレ政権で負債額増やしたいのか

768:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:12:30.70 1qdKYJR+0
>>763
貯めれば貯めるほど資本生産性は悪くなって
それが総合化するとデフレになるわけだ。w

769:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:13:55.16 1qdKYJR+0
日本大企業はものを言う株主を排除した。

排除したら監視する人がいなくなって働かなくなった。

そんだけのこと。

770:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:14:08.87 iaNwsAn50
>>763
その需要を増やすために、賃金上げろ、設備投資しろ、と言ってるんだろ。堂々巡りではあるが。

その悪循環を断ち切れと。それがデフレマインドなら、退治すべきだわな。円安インフレでそうなる
とは思えんが。

771:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:14:12.16 /p+Hkzhv0
パフォーマンスか

772:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/12/24 16:14:24.41 LpqK/rb70
>>584 この辺整理して淘汰して健全な経営体と入れ替えないと
安倍は本気で日本を変える

773:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:14:34.43 UmKa1dbL0
>>763
>政府が行うべきは,需要を創造する行為だ

だから賃金アップなんだろ。良かったじゃん。

774:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:14:46.53 P6lUFqYU0
>>1
お前ら議員削減もやらないくせによくもいえたなw

775:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:14:46.90 2uIMaNXq0
むしろ役目終わった特殊法人をつぶせよ
NHKとか交通安全協会とか研修生制度のとことか

776:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:15:49.37 4miKOCWc0
 
法人税下げておいて何言ってるんでしょうねこのゴミクズは

777:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:16:17.66 BfzLlYXw0
>>768
需要を生み出す政策を

778:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:16:24.88 pr0oXJKW0
まずは、最低賃金を1000円にしちゃえば、それはそれで渋々だろうが何だろうが
企業も対応しようと努力するんだけどな。
目先に反対の声があると遠慮しちゃうのが政治家。

779:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:17:32.43 1qdKYJR+0
賃金を上げないとならないのは非正規で大企業の正社員を上げる必要もないしね。

だから最低賃金を1000円くらいにすれば特に地方はまともなるよ。

780:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:17:41.07 SyJRzgNQ0
これは良いことだろw
これを批判するのは経団連か何でも批判する在日くらいだろw

企業が内部留保を優先する限り、税金を投入しても効果が薄い
企業が増えた収益を留保と賃金に割り振らなければ留保(ストック)だけで終わるからな

781:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:17:42.26 BfzLlYXw0
>>773
何も労働が変わらないのに賃金だけ上げろって言うのは無駄遣いしろって言ってるのと同じだからな
そういうかたちではなくって,企業が金を使いたくなる何かをしろって話だ

782:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:17:42.51 3GwT7ELR0
まずは国の借金の数倍ある資産を切り崩してから言えや

783:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:18:10.71 1QuB7VpK0
>>775
地方では労働人口が急激に減っていて、研修生制度は貴重な労働力になってるぞ

784:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:18:22.16 OdWuRB3k0
まあ金融抑圧で高まる庶民のストレスに対しての財務省一流の言わば「口先介入」なんだろうけどな
あるいはいくら振りだしても一切実効性はないという口先空手形かw

785:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:18:25.48 FK6TSui70
>>775
NHKは民営部門と国営部門に分割すべきだと思う。
無駄にでかすぎる。

786:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/12/24 16:18:31.83 LpqK/rb70
今回法人税下げないからGDP下がって悲惨なんだろ

787:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:18:36.90 1qdKYJR+0
>>777
> 需要を生み出す政策を

配当性向を上げて利益を社会に流出させて
消費や投資を活発化させることだね。

788:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:19:09.86 qAbYWvF80
ま、

儲かって内部留保史上最大、現預金だけ150兆超

設備投資は減少、実質賃金あがらず、

トヨタなんて円高ミンス時代に必死こいて新製品開発し世界シェア伸ばしたのに
安倍になって全然シェア増えずw
大企業って、守りに入った経営でダメなんだよ。

大企業は、追い詰めないと新製品開発すらしなくなった。
口開けば、非正規増やせと言ってるだけの、責任のがれ経営

789:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:19:15.67 iaNwsAn50
>>779
倒産するところもあるだろうが、年に50円程度でいいから思い切ってそうすべきだな。

790:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:19:18.95 pZ7vDJdYO
最近の三橋はいまいちだから参考にはならんぞ(笑) 国内過去データに頼り過ぎだ

791:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:19:40.00 YxV2EQtp0
まずは銀行に貸し剥がしみたいのはやめさせて、企業に最大限協力させることと
労働や取引のルールを遵守して、違法行為は罰金および刑務所に入れること。
かかった人件費分のコストはきちんと商品代にのせること。

これだけで景気回復するよ

792:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:19:42.84 BfzLlYXw0
>>779
普通にコストアップで倒産する会社が沢山出てくる
地方なんか全部倒産するw

793:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:20:07.48 OdWuRB3k0
>>785
日テレとか日テレや日テレのような民放が不採算人員・事業を丸投げして
押しつける先がなくなるじゃないか

794:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:20:20.67 i6lso+RN0
>>1
法人税減税するならベースアップに応じた軽減率にすればいいじゃん

795:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:20:21.85 1qdKYJR+0
日本の成長神話なんて完全に終わったんだから

正社員制度の合理性なんてないし。
株式の持ち合いなんてしても経営が腐るだけ

そういうのを禁止すれば景気は間違いなく回復する。

796:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:21:07.19 LueohI1T0
大企業の内部留保は、結局海外投資にむかっているだけだろ。
いくら大企業を稼がせても日本の経済はよくならないよ

797:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:21:38.65 BfzLlYXw0
>>791
妄想が酷い

798:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:21:53.32 pr0oXJKW0
諸悪の根源は、日本の人口が多過ぎなんだろう。
老害ジジババがどんどん減って、人口が6000万人くらいまでスリムになれば変わる。

799:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:21:53.26 1qdKYJR+0
>>792
> 地方なんか全部倒産するw

会社が消えても需要や仕事が消えるわけじゃないから
その仕事を受け継ぐ企業が出てくるだろ。

全部倒産なんてするわけないし。

800:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:22:11.43 LueohI1T0
それでも、大企業は、自民党に献金するから自民党はいいのだろうけれど。
普通に日本で生活している人間にはアベノミクスは関係がない。

801:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:22:19.11 bmPQqNla0
政治家が何やっても大企業から金が落ちて来なきゃ景気は回復しないな

802:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:22:23.81 X5mnyAwX0
>>781
一企業レベルならそうかもな。
そんな論理だと消費税も上げられないし、

要は君らの御用聞きではないって事だよ、国は。
ついでに言えば君らもシステムの一部であって、オマエだけの国じゃない。

803:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:22:56.95 BfzLlYXw0
>>799
それはあまりにも地方を知らなすぎる
たぶん地方そのものが消えてなくなる

804:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:27.39 YxV2EQtp0
>>797
業務請負や人材派遣を悪用しているケースが多いよ。
そういうのを直さないとどうしようもない。

スポーツと同じでビジネスもルールを守らないと。
銀行も昔のやり方で企業から信用を失っている。

805:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:30.69 VVTko9uK0
>>768
原因と結果が逆じゃないかな
デフレだからこそ、貯めこんで、結果的に資本生産性が悪くなる

806:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:31.55 1qdKYJR+0
一部の怠惰で無能な人たちの安定を確保したまま
経済を立て直す方法を考えたら。

内部留保を吐き出せになったわけだろ。

まあ ただの馬鹿だ。

807:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:34.36 IMEg1lpW0
そのうちジンバブエみたいな事になりそう。。。

808:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:46.51 FK6TSui70
>>786
賃金や設備投資に使った分のあまりの利益にかかるのが法人税な。
逆にいうと使えば使うほど安くなるのが法人税。
法人税を下げるってことは、
無理して投資や賃上げして利益を減らさなくてもよくなる=GDPにとってはマイナス要素な。

809:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:23:57.18 iaNwsAn50
>>791
はげどう

810:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:24:07.56 930OdF9L0
>>803
俺もそう思う
何の根拠もないけど日本全国都道府県が30県くらいになるんじゃねーかな?

811:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:24:07.67 BfzLlYXw0
>>802
日本は共産主義じゃない
統制経済が好きか?ソ連がモデルだ

812:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:14.23 r2B1+54h0
共産主義に転向したジタミ
キモすぎる

813:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:23.00 OdWuRB3k0
>>795
この手の景気景気という景気願望て
実は通常の景気循環をずっと超えたプロシクリカルなバブル期待なんだよな
ある意味、資本主義経済が抱える宿命的な病だな
周期的な波の谷の側が深くなることには一切責任もたないからね

814:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:32.57 930OdF9L0
このままだと消える町が出てきてロールプレイングゲームみたいに町と町の間に道路以外なにも無くなるようになってくると思うよ

815:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:34.33 1qdKYJR+0
>>805
> デフレだからこそ、貯めこんで、結果的に資本生産性が悪くなる

バブルの頃まで遡って調べたことがあるけど、その頃でも大企業の
資本生産性は低かった。

ていうか内部留保がタップリとあったからバブル経済が発生したわけだし。
昔から溜め込み癖があったんだよ。

816:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:38.78 IoMG933k0
>>26
末端社員は上が日本人だろうが外国人だろうがかわんねーんだがな
経営層が既得権にしがみついた結果が過剰な内部留保だろ

何で働かない上の為にカネ貯め込む必要があるのかと
もっとやれ

817:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:45.96 YxV2EQtp0
これだけ金融緩和してるんだから
本来は銀行から大量に金が出て行かないといけないんだけど
それができていない。

818:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:25:59.08 iaNwsAn50
>>812
金融緩和自体がリベラルの政策なわけだがww。

819:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:26:38.19 O8H1kAMt0
はいはい、言っただけ言っただけ
はいはい、ガス抜きガス抜き

820:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:27:06.75 1qdKYJR+0
>>813
バブルが嫌ならば旧東側みたいな経済やってればいいけどねぇ。

821:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:27:11.13 BfzLlYXw0
>>804
だったら正社員の解雇をある程度自由にして,そのかわり請負や派遣を禁止すべきだな
それなら一人あたりの手取りの単価は上がる
ただし,海外で雇用するようになると思うけどね

>>806
公務員という泥棒がいるからな

822:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:28:20.24 RgQo2T5m0
>>816
先の期で予想できない落ち込みがあっても君らの給料を出来る限り減らさず払い続ける為ですが?
先行きが曇ってれば曇ってるほど企業もそれを貯め込まざるを得ない

823:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:28:22.82 M1pcdaj00
国民生活を犠牲にした為替操作で超円安にしても300兆円も内部留保をためこんだままだろ
中小企業の倒産は3倍超えて生活費の暴騰は止まらない

最初からアホノミクスで景気回復なんて無理なんだよ、堅実な日本人に散在を強制しても逆効果

824:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:28:52.65 GJhD18DO0
法人税下げて内部留保たまれば消費もないから消費税入らないね。

安倍ちゃんGJだね

825:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:29:07.22 WJfF8sYX0
セーフティネットを厚くしないと誰も金使わないよ
日本って無一文になったら自殺の強要されるからな

826:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:29:20.59 68wX46fu0
>>811
>ソ連がモデルだ

へーなんで?w左でなきゃ資本主義の豚論理だなw

企業なんて野生生物並みの知能なんだから、お互いの利益調整すら出来ないんだから
公的にそれをやって上げないと仕方ないって話だよ。

君が納得出来ないのは、ある意味、良い兆候でしかない。

流れによっては本当に共産主義になるかもな、俺はごめんだ

827:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:30:06.30 BfzLlYXw0
>>817
将来どうなるかの道筋も付けられないのに,当てもなく浪費なんか出来ようはずがない。
結局ビジョンがなさ過ぎる

828:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:30:16.18 1qdKYJR+0
まさか円安にして中国や台湾と人件費競争するとは思わなかったわ。w

どんなに好景気になっても労働集約産業の非正規の給料は上げようがない

829:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:30:27.61 BLN6m2pZ0
意訳

財務省に逆らうやつは、どうなるかわかってんだろうな

830:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:31:18.13 BfzLlYXw0
>>826
君は口汚く罵ってるだけで,お上を無条件に信じるバカでしかないね

831:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:32:11.62 1qdKYJR+0
麻生 「もっと設備投資しろ」

企業 「目下全力で海外に工場建設中です」

832:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:32:41.16 930OdF9L0
2ヶ月前からすでに恐慌が始まっていて会社員は実感するのが遅れてるだけで来年はとんでもない年になるだろうなあ
消費税廃止くらいの目玉商品ぶつけてこなきゃもう終わる

833:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:33:15.81 s0b/vcKc0
言ってることは共産党まんまなのに、共産党支持者は批判するふしぎ
何を言うかより誰が言うかの方が重要だからなあ

834:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:34:15.23 fPgW5Tlk0
無駄に内部留保をため込んでる会社って、みんなが名前知ってるような大企業じゃなく、
内需型の中小企業なんだよな

電機メーカーはどこも内部留保が不足気味だし自動車メーカーも万全とはいえない

835:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
14/12/24 16:34:20.65 1qdKYJR+0
安倍は日本が深刻な不況になるわけなんてないって信じてるからな。

金融緩和の泥沼スパイラルに嵌ってるのに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3707日前に更新/251 KB
担当:undef