YG Acoustics YGアコースティック 3 at PAV
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 01:15:05.31 9lqPITDX.net
>>48
理解する必要がどこにあるの???

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 01:17:56.71 uTZi0YXp.net
>>50
44 からの流れな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 07:26:34.28 8eKKL8Iu.net
>>45
曲の作られた背景とか音楽理論のほうを指したつもりなので
そういうのはとにかく音楽をたくさん

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 07:36:24.71 8eKKL8Iu.net
途中で切れた…そういうのは音楽をとにかくたくさん聴けば
分かるってものじゃないのでそれとはちょっと違うことを言いたかったかな
さらにらどちらかといえば>>47に同意で音楽もオーディオ機器も
聴き手に直感的な好みよりも一定以上のレベルを求める時点でどうなんって思う
(YGがそこまで凄さのわかりづらいスピーカーだとは感じないが)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 10:32:06.34 ZHGkk+er.net
オレは試聴会うあTIASなどで自分の知らない曲とか、今まで聞いたことのないジャンルの音楽が聞けるのは楽しみだけどな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 16:28:51.54 68YSkqm9.net
このみんな座ってるとこ一人立ち上がって写真取ってるのか動画取ってるの
AVCATらしいがこいつは人の迷惑も考えられない自分さえ良けりゃ良いって人間か?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 16:30:25.79 68YSkqm9.net
画像貼り忘れ
URLリンク(gyazo.com)
ちなみに50分前にも同様の画像貼ったツイート流れてるから
ずっと立ちっぱなしか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 17:33:10.12 68YSkqm9.net
1分前のツイートでもAVCATの一人立ち見画像流れてきたわw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 17:46:25.55 Mfsz2Yse.net
立見状態ってなんだよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 00:26:47.91 w0MghABK.net
精神的な疾患じゃないんですかね?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 01:08:43.76 1GU8z7Mc.net
会場でavcatと思わしき人みたけど人に囲まれてたな。写真あげてるの仲間なんでは?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 05:32:36.45 Y10/2ZEy.net
自分はB&WだとSignatureDiamondと805D3が好きで、
マジコだとS1mk1とS1mk2とQ1が好きなんだけど、YGだとHailey 2.2がベストだと思ってる。
数あるYGスピーカーの中からHaileyを選ぶ奴こそが良耳と断言しようw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 10:31:21.60 QHQ9kX7m.net
AVCATの後ろの奴はあんな立たれたら邪魔でしかねーだろ
ほんと自分が良けりゃ他人はどうでも良いとか最低だな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 16:16:14.21 ElszaoeI.net
このAVCATぽい人、今日も来ててずっと立ったり座ったり繰り返してる。
邪魔だけど、かなりヤバい目付きなので声掛けららない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:03:09.72 0RblOIwO.net
弁護士らしいが

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:05:34.70 0RblOIwO.net
>>63
そんな感じだった?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:06:31.49 Q3I+itUf.net
弁護士って金はあってもダメダメな奴多いんだろうか
つい最近どっかで問題起こしてたのも弁護士らしいし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:22:15.61 Wzp2QUiR.net
危猫さんにアドバイス求めたメーカーあるらしいけど何考えてるんだろな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:42:07.08 OhlLMPIr.net
>>64
取り敢えず忙しなく良く動くデブ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 00:04:18 nJy/ZKxJ.net
このスレいつの間にかYGオナーオチスレになってて
YGのスピーカー買えるどころかちゃんと視聴できる人すらいないのかなと

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:49:52.16 mmuxhQ8E.net
仕方ないよ、なんにも持たざる方々だからねw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:52:24.83 U+tyerKS.net
仕方ないよ信者のキモさが異常だからねw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 08:02:18.72 mmuxhQ8E.net
おはようございます、負け組さんw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 08:08:37 iorMyinP.net
全ては危猫の言動がアレなせいだからだとおもう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:13:44 23SHGsfo.net
みんなが欲しいと思う高額機材を持ってると妬まれて大変だね。買える生活をしてる時点で考え方とか世界が違う気がする。買えない人とは相容れないかもね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:33:10 nJy/ZKxJ.net
どのオーディオメーカーにもキモイ信者や変なオーナーは沢山いるけど
YGは本当にオーナーの数が少なすぎて一人目立つ人がいるだけでこうなってるの
やっぱりYGの手の届きにくさを実感するわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:20:47 ioNdnFs2.net
ソーニャ使いとかはまともだけどよりによってフラッグシップ使いが
アレだからでしょ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:23:25 ioNdnFs2.net
それとYGいってもcarmal2やanatの中古は別に極端に高くないしな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 13:53:58.18 VVFnQ67D.net
本人が日本国内でのYGの看板背負ってますみたいな立ち位置で活動してるから
ツッコミや見る目も厳しくなるんだと思うわ
でもってこういうのとつるむ代理店やメーカーもねぇ…となる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:35:58.61 nJy/ZKxJ.net
代理店もそんなに売れないの知っているし
あれだけの物を買ってくれる人をスルーしたらそれはそれで問題じゃ…

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:56:22.73 U+tyerKS.net
>>79
いうて彼YGはAnatのなんだったかとXv Jrしか買ってないような?
スピーカーより上流もそこまで頻繁に買い換えてないし
代理店に金落とすって部分なら彼以上の人は他にいそうだけどね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:33:11.26 AheBDM+Q.net
>>80
そりゃテラジマのオヤジか?
まあオヤジは持ちつ持たれつだけどな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:20:56.73 yLMyMAz2.net
いやでもホント他メーカーの信者でもメーカー…はまだしも代理店や販売店と
何かしら関わりながらやらかすパターンは殆どいないから
YGは手が届きにくいから変なのが目立つというよりavcatの立ち振る舞いの問題だよな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 20:24:46.63 3LIE28fn.net
ユーザーというよりは既に業界人だからね。YGの代理店じゃなくても他の代理店とかメーカーとか店とかとのつながりもかなり深いはず。
avcatサイトがオーディオ情報サイトのはしりだから海外でも有名であそこに乗ると問い合わせ海外から来るときくし。
昔からその辺はなんら変わってないけど裏でこっそりだったから表に出なかったけどTwitterはじめちゃって目立つようになりすぎちゃったな。
Twitterでavcat知った連中は違和感あるのかも。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:47:43 iorMyinP.net
そう、YGのXV jrオーナーだからオチられてるんじゃなくてほぼ業界人で代理店とかのイメージにも
関わってくるのにツイッターでそこそこアクの強いこと書いたり(ステサンの件は軽く炎上してたし)するからだよな
あと高級機材持ってることと他人への迷惑になりかねない行動を指摘されることは全く関係ない
まあショーで音出す前のタイミングで立ち上がるくらいは許容されると思うが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 21:51:44 BIHRj0Qa.net
レベルの高いオーディオにはレベルの高いオーナーが必要だと分かったメーカー

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:15:04 W7HlEx/U.net
AVぬこさんは大阪には現れなかったのか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:02:38 sabjwK/c.net
僕、ドラエモン
2日続けて同じ服で見参

イベント大部屋の中段センター席に長時間居座るが
居眠りのネックハンギングすること数十回

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:35:16 dNmKb7zS.net
>>86
いたよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:47:59.14 kToH9W8v.net
AVぬこさんは田中要次かよw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 01:23:36.15 P+FfE+59.net
キポッドの話題、ここまでなし。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 06:45:08.07 ErzlBKZ1.net
YGをプリメインとか真空管擬きで
鳴らしてる振りを楽しんでいる輩って
居るのか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 07:56:11 QOgU5XCj.net
マジコはアメリカでのショーはねこまっしぐら社の球アンだけどな
あと欧米ではエアタイトの評判が高い

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 08:22:35 B3P0XjZ3.net
「YGの上級機にエアタイトの真空管アンプを当てる」と
代理店の代表が、YG本社に連絡すると
本社の技術幹部が、「俺が出音をチェックするまで客に披露するな」と釘を刺し
来日した結果、「何も文句を付けるところはない、素晴らしい」という話

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 10:12:36.13 wVRkKcC9.net
エアータイトって昔からあるけどここ1,2年くらいで急に評判上がったよね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 10:15:17.24 b8Fc46At.net
権力側についた発言してあたかも自分も権力者側の人間のような自分が偉くなった気分になってる奴大杉ですわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 16:02:08 B3P0XjZ3.net
吾十有五而志于学、
三十而立、四十而不惑、五十而知天命、
六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩。

永遠に14歳のルサンチマン・ジョーカー

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 04:34:15 HPZLn6+v.net
YGは海外だと内部配線をNVSにするオプションとかあったんだけど、
そのNVSの主宰者ネイサン氏が病気になってしまったよ…
NVSの全ケーブルも生産完了で、今後はネイサン氏の体調次第らしい。
URLリンク(blog-accessory.audiounion.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:20:45.41 esvgcUDA.net
YGは小型ブックシェルフは作らないのかね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 11:12:19.39 sSmJVzlk.net
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 14:00:54.03 r6b5MjQ+.net
ソーニャの上のメインモジュールだけならブックシェルフ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 15:19:34 Ao6n3kkp.net
TIASのデモはVANTAGEか
なんでXV Jrとかにしねーんだろうね
こういう場はハイエンドでデモした方が絶対良いと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 23:25:13 gdHLQuIE.net
新製品優先になるのはまぁ仕方ないんじゃない?
XV Jrは登場した年に三日間ひたすらデモしてたし

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 09:54:33.86 4AQDgh/m.net
あの部屋じゃむしろVANTAGEの方が音良さそう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:05:09 pKOqRoch.net
>>103
部屋というより、XVjrだけは性能が段違い。部屋の影響とかいうレベルの違いじゃないぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:08:58.32 f6pO+MbH.net
性能が桁違いとか何が優れてるか書こうよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 23:29:30.54 +KVM/3lR.net
XV jrはたしかにあの重厚長大さを考えると驚くほど部屋には大らかなほうだと思う
それでもデカい部屋に越したことはないと思うし小ホールみたいなアクシスのブースのような
物理的な上へのヌケ感はさすがにスピーカーだけではどうにもなってなかったけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 13:36:18 qSsNqJrN.net
ブランドに胡座かいてる奴の評価は見るに耐えんな

同じ音出てても無名メーカーだったら同じようには言わんでしょ
ブランドが凄いって言ってるだけで評価になってないし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:41:13 B8z6r2AG.net
>>107
突然どうした??大丈夫か?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:23:14 qSsNqJrN.net
コメントのレベルがヤンキーが唾飛ばして俺の方が強い言い合ってる感じやしな
ここまで何も伝わらないやり取り珍しいよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:40:18.52 ciz65iMp.net
>>109
外国人ですか?
日本語をお勉強してから来て下さい。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:03:26 qSsNqJrN.net
重厚長大さ

よくわからないけど生演奏にこんな指標あります?
音像が肥大化してません?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:48:02 qSsNqJrN.net
で、どうせローカットコンデンサ入ってる機器繋いで鳴らしてるんだろ?
そんなのでチューバの音程聞こえるの?

重厚かどうか知らんけどさ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:53:29 xBJtJMt+.net
URLリンク(twitter.com)
YGオーナーのなんか変なシステム
サブシステムじゃないかとかただの金持ちなんじゃないかとか言われているけど詳細不明
(deleted an unsolicited ad)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:02:49.99 qSsNqJrN.net
人に日本人か問いかけるほど日本語が達者な自称オーディオベテラン評論家の方々がおられるようなのでYGの特色を色々ご教授いただきたいものです

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:15:29 zjYxdf4n.net
>>113
危猫の7畳間も似たようなもんだがw
部屋が広くてスピーカー以外がしょぼい
スピーカーも他の機器も凄けど部屋が狭い
どっちもどっちだなw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:28:49.88 OuzCB0vy.net
>>111
単純にメインモジュール+ウーファータワーという物量投入しまくり場所も取りまくりなスピーカーの構成として言っただけだけど…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:43:38 5ypO2rIU.net
YGとMagico両持ちの人の部屋がそんな感じだったような

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:45:23 zjYxdf4n.net
>>117
その人の所有してたXV Jrが>>113の人に買われたんやで

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 00:21:21 Vt1AXKnf.net
>>118
そうなのかw 世界は狭いな〜
ってYGのハイエンドモデル買う人なんか日本だけだとかなり狭いかw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 00:27:00 sTeRRrcE.net
そのXV Jrの人はマジコのM6も売りに出てたしアンプ等も
売りに出てたみたいなんでオーディオ辞めたかもとか
もしかしたら亡くなったとか?って一時期ツイッターで少し話題になってたな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 05:23:38.01 421T9vOF.net
私の友人は嫁にビンタされ泣かされ機器を売却することになりました。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:28:35 aoHku/15.net
嫁とケンカして別荘建てる人もいるし
YG買うクラスの金持ちは感覚も全て世界が違う

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:40:38 sTeRRrcE.net
別荘建てられるレベルならXv Jr行けば良いのにと思ったけど
別荘建てた時はXVなんて出てなかったか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:03:14.70 +v2eyqn6.net
avcatは逆にやっぱり部屋なんとかすりゃいいのにって感じ
スピーカーが完璧なら部屋は関係ないとかいってるけど原音そのものな楽器も人の声も結局音響の影響は受けるし
そこは部屋ごと作って2000〜3000万円級のスピーカー入れてるレベルの人へのコンプレックスか何かなのかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:07:03.70 8qVgZdP2.net
部屋が狭いと低域も出ないからな
吸音拡散の量でも変わってくるけど低域に関しては部屋の広さも重要のポイント
そして部屋は関係ないとか定在波処理どーすんだよ
オーディオなんてある意味定在波との戦いなんだしって思うわ
完璧なスピーカーを完璧に鳴らすには部屋は絶対に重要

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:09:56.02 +v2eyqn6.net
ま、SISとかの狭い試聴室でもたしかにXVの低域は非常に自然かつ高品質に鳴っていたとは思うけど、
高音の通りの良さとかも結局は空間の影響デカいんだよなあ
TIASに来ていたXVもすごい音質だけど天井がバカ高くて広いアクシスブースみたいなヌケ感とは違かったし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:30:20.43 +HEVzcji.net
>>124
彼はRC造で40畳のオーディオルームを作る計画は立てているけど
家業が忙しくて作業が進んでいないらしい
主観で言えば彼のメインの楽しみは海外オーディオショウ行ったりしてオーディオマニアとふれあうことで
部屋は二の次なんだろう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:13:06.28 fJHJlMYk.net
TIASの今日の音じゃ何も良さがわからなかったわw
低音だけは凄いですね〜って感じで後は音量デカくてボーカルとか飽和しまくりの浮きまくりで実態感ゼロw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 02:48:24.52 PPlOumro.net
いつもの事じゃん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:06:27.37 SGl45Vvs.net
オレが聞いた時には明瞭な音でで流石はYGと感心したけどな
その後チョーシくれてボリューム上げ過ぎたか、ラジカセ用の音楽かけたか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:49:00.99 c7tuyjfD.net
ヘイリーに変わってから聴いたけど、去年のソーニャみたいに好みはともかく性能すげぇってインパクトは無かった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:46:27 1sxh0WtQ.net
ソーニャはサイズもスゴイが鳴らしてた2トラ38の音がまたハンパなかった
弱点は唯一ヒスノイズのみ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:47:07 1sxh0WtQ.net
そういや猫さん来てたの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 04:48:12.27 rROZhnWI.net
個人的にはヘイリーが最も優れてると思うが、自分は2way厨みたいなところがあるんで…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 07:04:58.67 pNNfD3ce.net
なんか楽しく無さそうだなYG!
でも?亀2の親玉が五百万円以下らしいな
亀2➕下ウーハーだから命名【親亀子亀】♪
パッと見には区別がつかないカモな
マジ娘も百万円切る手抜き廉価販売促進用の
A1出したし・・・
確実に大阪商人エア暴清ちゃんは食い付くね
流石にQ1の再来とは言わんだろうけど!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:25:02 /j/Z1hEV.net
>>133
危猫さんと会ったって報告ありましたね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:53:01 HX5sVFj0.net
Twitterで写真でステラブースにいたの見たよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 04:37:22 INO+HNUw.net
AV猫って何で叩かれてるんだ。別に嫌な奴じゃないだろう。
狭い部屋にデカいスピーカー入れたからか?w
人には人の事情があるんだよ。そのうち引っ越すかもしれんだろ。
放っといてやれやw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 07:59:18.84 53OU1Jaj.net
>>138 XVjr持ってるから妬まれるのでは?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 09:00:08.20 xDSe+YJL.net
>>138>>139
上でも書かれているけどただの趣味人オーナーではなくてほぼ業界関係者枠なのに
ツイッターでもリアルでも立ち回りが微妙にヘタだからだろう
なんでもかんでもこれは妬みだろうって考えちゃう方が危ない傾向だと思うわ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 10:57:51.27 H4diuNC6.net
>>140
立場も完全に業界関係者でもなく、完全にユーザーでもなく、難しい立ち位置に居るね。
彼の発言影響が大きいから特に。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 11:16:22 BURCv2qE.net
その立ち位置がはっきりしないって言うのも
事情がよく分からなくて反感かいやすい原因になっている
メーカーが行っているのかユーザーがいっているのかで大分解釈が異なる発言がある


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1656日前に更新/29 KB
担当:undef