和製英語を撲滅する会
at ENGLISH
[前50を表示]
100:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 11:57:57.46 bTDBGsSCM.net
腐っても名物コテハンの英太郎
やはり反論しにくい所を突いてくる
101:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:12:01.73 +3QnsM8nM.net
格安SIMって普通半日に一辺くらい接続切れない?
102:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:30:56.05 T1fXVNmeM.net
回線の御機嫌しだい。
103:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:36:51.33 bTDBGsSCM.net
ワッチョイ=プロバイダ
ID=IP
104:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:42:36.74 T1fXVNmeM.net
ブラウザ切り替えてもたしかIDは変わらないんだよね。
105:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 14:01:17.44 bTDBGsSCM.net
正直自演を疑われるデメリットしかないのでソラノイロでも使いたい
106:三年英太郎
19/03/15 14:40:17.82 Vwy3c5FxM.net
グリムの辞典によると、ドイツ語の Hahn (オンドリ)は
チンコの隠語として使われてたそうだ。
現代では聞いたことがないと、ダーリンは言ってる。
Piephahn (ヒナのオンドリ) もチンコの隠語。
こっちはダーリンの母親が使ってたと言ってる。
英語でゎないので、どーでもいっちゃーどーでもいいのだが、一応😅
107:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 15:13:37.87 M6qx3C0q0.net
ICカードのチャージの件は、米語圏ならrefillかrecharge、英語圏ならtop upでほぼ正確に伝わるでしょ。
chargeはカード決済と受け取られて紛らわしいので使わないほうが無難。
108:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 17:01:45.11 bTDBGsSCM.net
>>106
そんな事はchargeで通じる派の人がとっくにまとめ済み
109:三年英太郎
19/03/15 17:42:45.59 Vwy3c5FxM.net
おドイツ語とおフランス語では
充電するとプリペイド式なんちゃらにチャージするが同じ動詞🌱
110:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 20:14:56.16 aJEaTRz/M.net
元々chargeで通じる派の主張なんて
間違ってchargeと言っちゃってもrefillやtop upの類語だからまあ何とか分かってもらえるんじゃないの?
って位の控えめさだったからなw
111:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 21:30:25.35 X5PDP3gh0.net
chargeで通じる派が謙虚で、しかもその「類義語だから通じるかもしれない」という考えが
きちんと単語学習をした者なら当然思いつく常識的なものだっただけに、
それを無理矢理否定しようとした者たちの異常性が際立つな。
一度間違った情報を信じ込んでしまった者の考えを変えるのがいかに難しい事か。
chargeで通じない理由などなかったというのに。
112:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 00:13:39.56 TOjtig/dH.net
>>34
このハロルド先生ってどこの出身なんだろうか
money valueって多分balanceの事を言ってるんだと思うけど、valueを使う国があったりするのかな
東欧とかアフリカとかに
113:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 00:21:34.29 RSGFOx+bH.net
あと、使い方の是非はともかくチャージって言葉自体は元々存在するけど和"製"英語でいいのかな
ホットケーキとかは2つの単語の組み合わせだから和製英語だと思うけど
日本語に定着した英語の誤用を指すいい言葉ないかな
114:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 06:39:47.26 kr9wq8f+0.net
外国語の誤解なんて漢字でも色々あるけど
今の今までそのままなんだから撲滅なんてむりむりーー
115:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 07:03:10.53 bLzkTxC/M.net
>>112
誤用じゃないから別に良くない?
valueは単純に数の大きさ、数値を指すことがあるから普通に英語圏全体で通じると思う
持ってる範囲ではJCB-AN
116:Aプリペイドカードが残高をバリューと言ってたかな(うろ覚え)
117:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 07:15:51.29 bLzkTxC/M.net
>>113
誤解しているという説が誤解だったパターンも多いしねwww
118:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 08:16:32.04 bPSh0MdgH.net
>>114
私が言ってる誤用はクレームとかそういうのです
言葉自体はちゃんと存在するけど使い方が英語とは違うカタカナ語
それ自分で入金した物をそう呼ぶんですか?多分違いますよね
119:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 08:31:08.23 bLzkTxC/M.net
>>116
もの知らずの馬鹿は自分より頭のいい人に反論しないほうがいいよ
バカのIDWW 0H67-2T9O
120:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:22:15.38 bPSh0MdgH.net
>>117
反論…?
日本語不自由な方?
121:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:44:37.74 iKPyamPo0.net
JCBは国内では残高=バリューだな
残高=バランスだと日本人には違和感があるから変えたんだろうが
英語としても有り得る程度の言い換えに留めた感じだな
「残高」を「お金の量」と呼び替える程度で意味不明になってたら英語なんて誰も使わない
ハロルド田吾作は日本人だと思うぞ
122:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:48:57.09 aWoGXOcK0.net
>>112
コロケーション間違い
123:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 11:03:55.24 ZdVCmad1a.net
いちばんベターいう人は嫌だ
124:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 12:07:58.99 fQ/J7ZAnx.net
>>121
ベターな選択肢の中でのベストやろ?
何の問題ですか?
125:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 12:44:53.12 zjciGQaB0.net
much betterをモアベターと呼ぶ人おるよね
126:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 12:45:53.66 ZdVCmad1a.net
レッツ名詞も嫌だ
127:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 12:46:36.67 ZdVCmad1a.net
あとザ何とか
128:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 12:58:37.26 nO9dCOCMH.net
ボリューミー
129:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 13:01:31.77 CThDYKKY0.net
ザというより、カタカナでもわざわざ正しく「ジ」にするの恥ずい
130:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 13:05:57.84 ZdVCmad1a.net
いかにもっていう意味でザを使うことね
131:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 14:59:06.13 bLzkTxC/M.net
>>124
まあレッツ動名詞だと普通
132:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 15:06:13.01 bLzkTxC/M.net
>>128
その用法英語にもある
133:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 15:33:03.98 bPSh0MdgH.net
>>119
jcb見てみたんですけど私が見た限り常にバリュー残高って"残高"とくっついてたのでjcbは残高=valueって感じではなさそうでした
money valueが残高として通じるか否かはともかく先生を名乗る人が教えてしまうのは大問題で信じた人が可哀想
ハロルド先生は日本人なんですかね
ショーンK的な事かな
134:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:08:10.79 iKPyamPo0.net
バリューから差し引いて…バリューを加算…みたいな部分もあるしどちらかというと用語が混乱してる感じだな
極端な話全部「残高」だけにしても通じるんだが
まあそれをやって「残高って何の残高なんですか?」と言われてしまったのがgoogle playの残高って奴だが
135:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:12:26.15 1RIoCbGd0.net
>>131
なんで?credits=money valueって書いてあるよ。これになんか違和感ある?ここでのcreditsはデビットカードやプリペイドカードのアカウント内のプラスのお金の価値ってことでしょ。
balanceとcreditsは違うよ。
136:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:43:00.67 bPSh0MdgH.net
>>133
ありますね
聞く方は理解するのに苦労するんじゃないかなあと思いますけど、通じるかどうかは問題にしてないんですよ
例えばネイティブを自称する日本語教師が預金残高の事を預金総量と言ってたら普通そんな言い方しないよって思うでしょ
137:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:43:55.80 JapR9DGjM.net
money+valueで「お金の価値」もしくは「お金としての価値」あるいは「お金の量・値」に見えるのは当然
複合名詞って奴だね
138:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:46:11.23 JapR9DGjM.net
>>134
そんな言い方しないけど間違いではないし
総量の話をしてるかもしれないでしょ
なんの問題もない、日本語下手な人だね君
139:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:55:38.43 bPSh0MdgH.net
=の捉え方がそもそもおかしいのでは
1は数字であるけれども1=数字としてしまうと2=数字よって1=2となりあらゆる数字が等式で繋げられてしまう
140:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 19:58:19.24 aWoGXOcK0.net
>>134
英語の銀行のステートメントでは口座への入金はcredit(CR $••••)って書いてあるよ。本来の簿記的意味では貸方ってことだと思うけど、一般的には個人口座への入金や口座残高がプラスの場合にcreditって表現されるのは英語圏では常識だと思うよ。それを説明するのにmoney valueと表現するのもとても普通。
141:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 20:37:11.59 0dk1I/NsM.net
>>134
一つのものを意味する言葉が二つも三つもあるのは普通の事だ
業界によって言葉遣いが違ったりするのも当たり前の事だ
「残高」を表す一番有名な単語がbalanceでも、それ以外の言い方が間違っているという根拠にはまるでならない
君の言っている事は説得力ゼロだ
142:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 21:13:09.28 JapR9DGjM.net
アメリカやイギリスの会計用語はよく分からないけど>>139の言いたい事は分かる
balanceがあるからmoney valueは間違いというのは
top upがあるからchargeは間違いというのと同じバカっぽさがあるね
なんていうか、発想が正常な人間じゃない
否定するにしても普通はもっと他の説明が必要でしょ
143:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 21:17:04.86 ZdVCmad1a.net
運動することをダイエットと言うこと
144:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 21:32:07.93 JapR9DGjM.net
>>141
は?
145:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 22:17:58.88 bPSh0MdgH.net
>>138
なるほど
私が勘違いしていたんですね
ありがとうございます
146:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 22:19:42.35 bPSh0MdgH.net
因みに私が引っかかっていたのはクレジットではないです
147:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:08:31.18 uq93fygf0.net
和製英語に目くじら立てていちいち文句言うやつに限って和製漢語は平気で使う
148:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:21:27.46 eR1SRYDZ0.net
和製英語は英語圏で通じると思い込んで通じないというリスクがあるから
英語を勉強するうえで把握しておかなければならないもの
和製漢語とはその辺が違う
観念的に悪というのではなく実害があるから気を付けようという話だからね
149:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:37:59.93 6URO1X2E0.net
>>145
和製漢語ってどんなの?
150:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:51:54.23 DZrJ04o80.net
>>142
え?
151:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 08:13:56.52 Vk72APf/0.net
>>147
中国での意味とちがう漢字じゃない?
嵐とか
152:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 10:38:21.28 ZdEo0J8CM.net
>>147
大丈夫とか?
153:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 11:24:20.87 lGFZag0t0.net
>>147
「多少」とかもそうなのかな
154:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 18:24:02.98 UesR52OCd.net
Souka Gakkai International
155:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 19:35:29.15 5MLgH9ZQM.net
>>146
和製の表現でも英文法と合致していれば通じるけどね。
問題は「日本で出来たかどうか」とか「日本人が考えたかどうか」じゃないんだけど、
「和製英語だから通じない」とか意味不明な事を言いだす人はそこが分かっていない。
156:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 19:53:51.09 tIy/4jhQ0.net
>>7
エネルギーはドイツ語由来だね。
日本は、その手の物理系をドイツから学んだという歴史的経緯を感じられる。
言語学習の弊害になる、というのはわかるが
だからと言って、多言語由来の外来語を潰そうというのは
少し自己中心的な考えに感じるが。
いや、自己学閥的というか、英語学習至上主義で他の学問を蔑ろにしているというか。
他を潰そうという発想ではなく、英語学習の妨げになる多言語外来カタカナ語辞典でも
編成しようってのがよほど建設的だと思う。
157:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 07:56:42.32 8uwsl6FZM.net
「和製英語だから通じない」って思い込みは学習に悪影響があるよね
普通に英語を習っただけの人は
「chargeには中身を入れる意味があるから、電子マネーのカードにお金をチャージ(入れる)はありっぽくない?」
という普通な意見になる
「和製英語が国外で通じるわけがない」という思い込みに囚われた人は
chargeは何が何でもお金を何かの中に入れる意味では使えないんだと思い込む様になり
chargeの正しい使い方を教えている人を絶対認めなくなる
このスレでは>>40あたりがそういう感じ
158:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 12:12:56.22 vVYHkr9l0.net
>>37
日本語ではホームページが英語のweb site の意味で使われている
だから和製英語といってもおかしくない
159:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 12:13:41.89 vVYHkr9l0.net
>>5
正しくワーギナーとラテン語読みして欲しいな
160:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 12:14:24.74 vVYHkr9l0.net
>>6
ホルホルを使うあなたは朝鮮人ですか? (´・ω・`)
161:三年英太郎
19/03/18 17:17:35.65 AB38Mw+WM.net
ワーグナーかっ!
162:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 17:22:28.82 XhiOiFl5H.net
>>147
手紙 とか
163:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 17:37:16.80 XhiOiFl5H.net
アメリカに20年以上住んでる者なんだが、日本に住んでいた頃からあった和製英語は何とも思わないのに、それ以降に出現したらしい和製英語にはかなり違和感を感じることが多い。言葉そのものよりも主観的な問題なんだなあって思う。
そんな俺の許せない和製英語ランキング1位は
「※写真はイメージです」
だ。
164:三年英太郎
19/03/18 17:38:11.06 AB38Mw+WM.net
いつから「て」と「かみ」が音読みになったっちゅーねん😒
165:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 17:47:31.57 8/yBN6RPM.net
>>161
ワロタ
英語で自然に言うならなんて言うんですか?
166:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 19:32:52.89 5c8HGE/a0.net
ぐぐったら出てきた
割と面白い
URLリンク(eikaiwa.dmm.com)
167:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 19:44:17.37 6f9fbDV70.net
>>161
「※写真はイメージです」
なんかおかしいか?
写真はイメージで間違いないやん
168:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 19:58:04.12 vVYHkr9l0.net
>>147
近代の西洋の学問の翻訳言葉だ
哲学、社会、物理などは日本人が作った漢語
これが中国語に逆輸入された
169:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:27:03.24 PhpYhpB2M.net
メチャクチャな和製漢語の例
無洗米、券売機、無税、無用、認知症、無料
ここらへん漢語としてメチャクチャで意味が全く通らない
どうやら日本人が漢語を造語する場合、「無○○」が鬼門のようだ
「無○○」という和製漢語はたいていメチャクチャ
170:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:41:48.68 PdoLaxym0.net
日本語として意味が通ってるんだから問題無いだろ
171:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:45:09.58 PhpYhpB2M.net
>>168
無洗米は日本語として「洗ってない米」という意味になる
172:三年英太郎
19/03/18 20:46:19.22 AB38Mw+WM.net
無用 wuyong
ちうごく語にもあんじゃん。
そもそも日本語を表記する文字として
千年以上たつわけで、
あらたにコトバを作るのに
ちうごく様のうかがいを立てる必要なし。
それを奴隷根性という。
173:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:47:11.46 rhvsVp7cM.net
>>168
それなら和製英語も問題ありませんね^^
174:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:49:12.32 8vLj8jgJH.net
無洗米と認知症は確かに
ただここは英語板なのです…
175:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:50:30.00 PhpYhpB2M.net
>>170
中国語の「無用」は「役に立たない」
文字通りの意味
日本語の「無用」は禁止
用を否定したって禁止にはならない
176:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:51:53.38 rhvsVp7cM.net
>>170
あらたにコトバを作るのに
毛唐様のうかがいを立てる必要なし。
それを奴隷根性という。
177:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:52:29.54 8vLj8jgJH.net
無用の長物
心配無用
役に立たないという意味では?
でもここは英語板なのです
178:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:55:31.30 vVYHkr9l0.net
>>171
当然和製英語も問題ないよw
179:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:56:40.69 PdoLaxym0.net
>>171
そりゃそうだ
和製英語が問題だ〜!などと言ってる奴は認知症を発症してると考えて良い
180:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 21:19:55.37 B52OGwof0.net
>>173
無用をしてはならないの意で使う事そんなになくない?
181:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 21:56:58.51 cx2TtZQy0.net
>>177
ということはこのスレ立てた人は認知症か
182:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:08:55.54 sviU3+/JM.net
>>173
>>175
おいアホ自演、無用は「必要ない」だぞ
183:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:29:18.10 cx2TtZQy0.net
江戸時代の法律では禁止は「無用」と書いてあった
184:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:33:31.70 sviU3+/JM.net
>>181
おい漢字が読めないアホ
無用は「用が無い=いりません」という意味だ
そこから「いらんことすんなボケ」という禁止の意味でも使われる様になった
中学校卒業してないのか?
185:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:38:31.74 sviU3+/JM.net
低学歴のアホは「熟語はセットで特殊な意味になる言葉で、漢字を一文字ずつ読んでも意味は無い」と思ってるらしい
漢字を一文字ずつ読んだ場合の意味は「語源」で現在はその意味は関係ないんだそうだw
中学校で古典の授業ちゃんと受けてたらそんな漢字観・熟語観にはなりませんwww
186:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 23:01:43.80 sviU3+/JM.net
>>169
洗う(こと)無き米
187:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 23:32:37.36 OLP9UVIb0.net
認知症は近年になってわざわざ分かりにくい言葉に変えたポリコネ案件
日本語の欠陥みたいな切り口で語ってると頭悪いのがばれるよ
188:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 02:05:59.06 GhTeoeofH.net
当たり前過ぎて誰も口に出さないだけなのに
189:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 02:38:59.25 dWqsrR5N0.net
英語 No-wash rice (Musenmai rice)
190:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 05:40:47.64 9luzxlEqH.net
>>187
Zojirushi America の炊飯器を持ってるけど、rinse-free rice だね。日系スーパーとかでも同じ。コメを洗うのに、washは通じるとは思うけど違和感ある。普通はrinseだね。
191:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 06:06:13.21 klSW+2CE0.net
日本人の心である米を、リンスのいらないメリットみたいな呼び方するんじゃねぇよ
192:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 06:13:34.66 kjFQaN/fH.net
>>188
あなたはwashで押し通すべき
URLリンク(youtu.be)
193:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 06:15:45.78 kjFQaN/fH.net
動画内ではリンスとも言ってるのでリンスはもう少し具体的な行動を指してるのでは🤔
194:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 06:24:33.46 dWqsrR5N0.net
>>188
違和感あるのかなあ?日本語だったら「米をすすぐ」も「米を洗う」も両方とも文法的な違和感はないよねえ。
英語は違うの?
195:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 06:52:27.82 J4uHWOie0.net
washは石鹸とかつかってゴシゴシって感じがする
改めて考えると
米を洗う は
言われたら若干違和感あるなぁ
米を研ぐ と言う事はあるけど
米を洗う って日常では言わんし聞かんし
196:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 07:16:32.76 BHlFiaz3M.net
日本語でも「岸壁を波が洗う」みたいな言い回しがあるけど、washも似たような使い方をする
勢いよく水でジャブジャブはwash
rinseはすすぐ(ゆすぐ)
自分でお米をといだ事があれば分かると思うけど最後の一回や二回はそんなガチでガシャガシャやらないよね…
USWさんはwashとrinseの違いがよくわからない英語初心者さんかな?それともお米をたくのはママ任せかな?
>>186
あなたが何も知らないアホ扱いされるのは、あなたがロクな発言をしないからであって
分かってくれない他人が悪いわけじゃないです
197:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 07:47:23.07 j3PKq3lKM.net
この板って>>194みたいな口とか性格悪いのがデフォなの?
198:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 07:52:00.27 PfhhDEI0M.net
まあ「すすぐ」という言葉自体に「軽く水で洗う」という意味があるからな
米を研ぐのはどっちにしろ水洗い作業だし、ある人は「洗う(wash)」と言いある人は「すすぐ「rinse」」という
ブレみたいなものが生じるのは仕方ないのかもしれん
199:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 07:55:05.00 PfhhDEI0M.net
>>195
辞書に載ってないようなデタラメ俗説を押し付けて来る奴もいるので、警戒心があるのだろう
疑われないように気をつける事だ
200:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 08:22:59.94 kjFQaN/fH.net
>>195
そういう時の為のNG機能
201:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 08:36:20.69 BHlFiaz3M.net
>>198
初心者の方ですか?
5chのNGは使い方を一つ誤ると反論できない人が異論から目を背ける機能にしかならない
SNSのブロックの様な「絶交機能」ではありません
202:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 08:37:13.96 kjFQaN/fH.net
何も答えてなかったw
>>195
まともな人が殆ど
荒らしはどの板にも居るので仕方ない
203:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 09:19:48.53 Lo9CWaD30.net
議論が生じうる話題でのNGの使用は「『自分に見えていない場所で何度も論破され、再反論の機会もなし』というマヌケな状態になりたければどうぞ」としか…
第三者には全部丸見えだし、まとめて面白がる事も出来る。
一方的に不利なだけ
204:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 09:28:00.45 E6AOp/z3M.net
「アーアーきこえないー」
ということやねNGは
205:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 11:30:44.93 J4uHWOie0.net
この板ってか専門板ってそういう人たまにいるよ
いちいち煽りを気にせず
有益な情報部分だけ受け取ればいいさ
206:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 12:06:51.31 XkBfSpGjM.net
いや、「たまにいるよ」じゃなくて
専門技術や知識を扱う場所では情報の正確性を担保するために
間違った事や曖昧な事を言う奴はより詳しい人によってボコボコにマウンティングされるのが正常で健全な状態だからな…
ブーイモもなかなかの狂犬だと思うが、国別ワッチョイ背負ってる割には英語の話が薄っぺらい奴など見れば
ちょっかいをかけたい気持ちも分かる
207:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 12:17:01.80 j3PKq3lKM.net
>>204
ボコボコの仕方にもよると思いますよ。何やっても構わないわけじゃないですし。
まぁ安心しました。ほとんどの人はまともなようですね。
208:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 12:41:50.59 BHlFiaz3M.net
あのUSとかってやっぱり国名?
あんまり海外在住っぽくないから全然気にしてなかった
209:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 12:57:01.20 XkBfSpGjM.net
春は野焼き土手焼きのシーズンですが
消せなくなるほどあちこち火をつけてはいけません
210:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 13:11:11.96 dWqsrR5N0.net
Wash
To clean with water.
Rinse
To wash (something) quickly using water and no soap.
洗う
水などを使って汚れを取り去る。
すすぐ、ゆすぐ
水で洗って汚れを落とす。洗剤などで洗った後、水で洗う。
まあ結論としては細かいことは気にしない方がいいってことじゃない?
211:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 13:29:48.03 RRD9X+zdM.net
米は研ぐものだ
212:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 13:42:34.99 J4uHWOie0.net
>>204
煽る人もいれば煽らん人もいるからなー
自分がパッと見た感じだと
煽る人より煽らん人の方が多い気がするから
たまにいると書いた次第でしてはい
213:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 14:18:24.31 45XbKscsM.net
>>209
米を研ぐって英語でどう言うのかな
214:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 15:35:45.20 IxIMSKsQ0.net
>>211
プログレッシブ和英辞典で調べたら「wash rice」
grind(研磨)は使わないようだ
考えてみたら水かけてゆすぐだけならともかく
本格的に洗うならスポンジやらブラシやらタワシやらで研磨するんやから
「米を研ぐのは洗うのと違う」と言い張る必要はないわ
215:三年英太郎
19/03/19 16:16:39.85 LlPi6dYpM.net
将太の寿司で読んだか忘れたが
昔はホントにゴッシゴシ力をいれて
研いで?いたらしい。
いまは米をゆすぐ程度でいいので、
rinse でよろしかろう。
wash だと器具とか洗剤つかうイメージだと
ネイチブが言ってたし。
216:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 17:08:17.64 ZjOG9XoFH.net
>>201
普通、口汚く他人を罵るのは反論と呼ばず罵倒と言います
そんなもの見ても不快になるだけ
そんなものまで相手にする義理も義務もない
217:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 17:15:57.45 BPiAndGxH.net
私が、コアイメージってなんですか?って聞いた人も俺様に反論は許さないとばかりに捨て台詞吐いて逃げたしng機能とは関係なく「あーあー聞こえない」をする事は可能なのでは
218:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 17:26:33.05 kjFQaN/fH.net
日本の米は清潔だからいいけど、国によってはコクゾウムシがいたり、籾殻等のゴミが混ざってる事があるので状況によってはwashが特別おかしいという訳ではないと思う
219:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 20:01:31.62 OOI/GiH3M.net
何やってんのこの人w
220:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 04:00:52.83 MIrD2EoD0.net
野球のノックも和製英語
221:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 06:53:06.36 S8h79erGa.net
横山ノック
222:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 07:09:30.94 ScgeCtwk0.net
論破されてブチ切れて相手を荒らし扱いし始めた感じか
あまりマイルドな言い方は好みじゃないが
ポリティカルコネクトレス的に問題ない(罵倒にあたらない)表現で言うと、大便か廃棄物だな
223:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 07:30:15.57 plxEipIPH.net
>>220
議論じゃないものを論破する方法があるのなら教えて下さい
224:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 07:53:05.73 G2T+Mc/wM.net
罵倒しかしなくなったIDWW 0H47-2T9O
225:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:13:35.80 R7BAH3v00.net
最近は動詞や前置詞の項目がコアの説明から始まる辞書もあるくらいなのにそんなにゴネられてもねぇ
226:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 15:46:31.77 zqqd+nXrH.net
>>223
コアイメージがネイティブ感覚ならコアイメージを指す英語はなんですかって聞いただけでしょ
無いならないでそれ以上問い詰めてないのに蒸し返すなよ
しつこい奴
227:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 18:55:59.25 0iOviuvwM.net
罵倒しかしなくなったしつこい
228:IDWW 0H67-2T9O
229:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 21:28:30.98 D/wkHtRH0.net
ネイティブ感覚を強いて自然な言葉に訳すと
「私達の感覚」「常識」だろうね
特殊な名前をつける必要はない
非ネイティブにとっては、分析し、発見し、習得する必要があるけどね
230:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 22:57:17.00 ySrc02N60.net
basic englishってコアイメージにちかい印象あるわ
231:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 09:34:06.80 lb+glNWHM.net
437 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 735d-/aS0) 2019/03/20 20:43:27
辞書をいくつも読み比べてみた結果、
日本で発行されている辞書の半分くらいはchargeの「クレジットカードで払う」という意味を単独で載せていない。
chargeの用法のひとつに「代金をつけにする」という使い方があり、
その使い方の例にクレジットカードの使用が含まれる、という体裁の辞書がかなりある。
「クレジットカードでの支払いはつけの一種だからchargeという」、これは日本の英語教育においても常識と考えていい。
以前質問スレにこの問題が持ち込まれたとき、やたら「クレジットカードはつけではない」と主張する人が沸いたが
まったくの間違いだと断定できる。
その、Be careful with 和製英語&外来語 という記事の
Harold先生という人が書いたとされる例文
>「Suicaで払います。」
>I’m going to charge these stuff on my Suica.
これもchargeの「つけ」という意味を完全に無視した誤った例文だ。
こうなると、このオンライン英会話ENC/GNAとかいう教材業者のレベルも怪しいものだね。
232:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 09:36:24.41 lb+glNWHM.net
お金はチャージ出来ないマンケンの言い訳もだいぶずさんになってきた
440 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-iGub) 2019/03/20 23:13:00
そこに書いている意味での charge は元々は簿記、会計用語から来ていて、
「仕訳」の仕組みが分からないと、英文から正確な意味をとって適切な日本語に
できないと思う。
この charge は本来「借方記入(する)」の意味で、文脈によりいろいろな
日本語訳に変わる。
この続きは また。
443 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b4f-usZI) 2019/03/21 07:55:46
簿記の借方ってデビットカードのdebitですよ
233:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 15:07:57.15 4lJj17KYM.net
請求をカードに回す(=ツケる)という意味のchargeを
日本人にわかりやすい様にと「カードで払う」と意訳
↓
一部の日本人が勘違い
「chargeにはお金を払う意味がある」
「クレジットカードで払うのはchargeだから電子マネーで払うのもchargeでいい」
↓
英語力の低い豆知識ブログの管理人や
英語力の微妙な中小英会話教室のサイトが
本来chargeには無い「お金を払う」という意味を
あると説明しようと四苦八苦
…なんという勘違いスパイラル…
まさに無間地獄である!
しかも参加者は明らかに日本人だけw
234:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 17:56:45.63 g6stBBUZ0.net
>>229
なってきた?
コイツがもし俺の知ってる言語学板のチャー研なら
最初の言い訳は「お金は概念だからチャージ出来ない」だぞ
235:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:10:14.78 pxCpprmwM.net
初手から圧倒的ガバリティw
236:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 14:23:44.77 n4GD7LheH.net
正直和製英語面白いでしょ。
度が過ぎなければ。
237:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:00:08.91 VcYROyrfd.net
ログイン、言われているが
あっちはログオンな
238:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 22:27:08.14 tDpXpvE4M.net
unixではlogin, logoutですけど
239:三年英太郎
19/03/22 22:40:34.28 w3j8M0JhM.net
海外のサービス何つかわない人かな?
log in なんてどこでも使ってるっしょ😓
240:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 23:19:55.95 JPiAVEQX0.net
ログオンよりサインインとログインの方が見かける気がするけども
241:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 23:43:44.85 LZPY3jVBM.net
使い分けで言うと
LOG IN=ログインする
LOG ON=ログイン中
ONは状態の継続を表す意味がある
242:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 23:48:31.32 LZPY3jVBM.net
まあ「本物の英語ではログインと言わずログオンと言う」
と言うのは完全な間違い
243:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 00:03:34.23 e0lfNCBeM.net
付け加えるとすれば
ここ2-30年の間に出来たIT用語なんて、ほとんど日米で使い方は変わらない。
ログイン=クローズドなサイトにパスワードを入力して中に入る
ログオン=中に入って様々な機能を使える状態
こんなのIT音痴以外は普通に使っているし、英語ネイティブと日本人でも意味がちがったりしない
244:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 00:19:11.02 733CiL700.net
>>240
それこそちょっと上でweb siteの事をホームページと言うけど
なんでこうなったんだろうね
245:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 00:21:40.33 oZQs54hVM.net
自分のイメージでは
ログイン→メインフレーム系OS
ログオン→ミニコン系OS
246:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 00:24:11.94 oZQs54hVM.net
あら逆でした
ログオン→メインフレーム系OS
ログイン→ミニコン系OS
247:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 01:13:19.55 FN8+G4fyd.net
サインインだのサインオンだのログインだのログオンだのオニオンだの
英語版のウィキペディア見れば一発でわかるやん
いろんな言い方があるで〜ってご丁寧に全部書いてあったわ
248:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 07:01:19.97 EDjGiv1c0.net
>亠亠<
/ / ̄\ ヽ _
fニ‖ ● ‖ニ| n))
⊂`n | \_/ |/-/
\\|\ `ー′/| /
\|\o ̄ ̄o/|/
|_ノ |二| L_|
ヽ____ノ
(\/ |レへ
 ̄  ̄
249:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 07:11:55.30 TBuZpivP0.net
うちの病院で使ってる電子カルテ
ログインとログオフ、てなってる
in→out、on→off だろ
何系のOSなんだいったい
250:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 10:07:55.33 /1BblxKj0.net
人間の言語なんてそんな論理的なもんじゃないからw
251:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 12:43:18.33 1bXU0ftbd.net
ましてや暴言吐きまくって銃殺したり奴隷に働かせ女性をレイプし虐殺するような文化の国の言語だからなぁ
252:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 12:58:40.42 4zR7V2gna.net
なんで日本の悪口いうん?
253:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 14:28:31.97 /MRoR0qjd.net
日本は本格志向だからハンパなのが許せないんだろ
254:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 14:32:13.08 /MRoR0qjd.net
やきうをマスゴミがメジャー基準にしたらナイターがナイトゲームに差し換えられたしな
255:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 16:49:20.85 e0lfNCBeM.net
>>241
「なんでこうなった」じゃなくてさ…
「使う」と「使い始める」くらいの差しかないし
ネイティブ目線でもどっちもありだろう?
なぜ「片方(ログイン)は和製英語」と判断したのか分からないんだが
256:三年英太郎
19/03/23 17:06:35.77 GM7C5sBQM.net
アテネ・フランセの英語ネイチブ先生は
home page で問題ないっつってた。
でも今考えるとネットに弱そうなオバちゃん
やったし、どうなんやろね。
257:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 17:23:52.44 /OwN8liUa.net
(日本人同士がそう使うなら)別に問題ないってことだろ
258:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 18:01:20.65 w5/LdNGZM.net
>>253
まあネイティブの中でもwebページ(サイト)全体をホームページ(本来は表紙とか玄関に当たる部分)と呼んでしまうのはよくある誤用なのかもしれんね
259:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 18:13:04.02 w5/LdNGZM.net
>>252
似た言葉を2つ並べて「正しいのはどちらでしょう?」「片方は間違いです」っていうのが
頭の残念な子のお気に入りのパターンなのよ
誤用警察でもよくそれで「両方正しいやろ」っていうオチある
いい加減、頭が悪いからそういうこと思い付くんだって気付いてほしい
260:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 21:56:27.05 uEuIZpud0.net
アメリカも日本も、その他の地域も造語を作るやつがバカになっていってる
だから細かいことを考えだしたら負けなところはある
そもそも昔からバカがいなかったわけではなくて、おかしな言葉は残っているわけだしさ
これが拡大しただけですわ、バカが発信しやすい時代になった
紙が貴重な時代ほど製本の際に精査されてきたのが言葉だけど、そうではなくなった
261:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 22:28:20.35 +PZgPU6w0.net
ホームページに設定してたら
どれでもホームページたりうるしな><
262:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 00:14:39.07 MdEOxrya0.net
ファーストフードの「テイクアウト」は和製英語だって言う人がいるけど、ネイティブも普通に「Takeout」って言うよね。
263:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 05:46:07.87 hIYSpuITM.net
take out
「持って出る」って言ってるだけだからね
「(料理など)お持ち帰り用」という、名詞的な省略表現として定着していないだけで
常識で考えたら普通に通じるに決まってる
264:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 05:53:47.86 hIYSpuITM.net
>>257
いや逆
正しい造語法を知らないバカが
ちゃんと通じそうな造語になっているものを
正しいと理解できずに批判しているケースが多いよ
細かい事を言い出したら
ペーパードライバーと聞いて「紙のドライバーって何だよ」とか言ってる奴は英語の勉強全然してないバカ
あれはネイティブに通じる可能性がある様に出来ている造語
265:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 06:13:13.58 NFWpkJty0.net
>>260
>「(料理など)お持ち帰り用」という、名詞的な省略表現として定着していないだけで
いや、北米では普通に名詞的省略表現として「(料理など)持ち帰り用」の意味で使われてるよ。“To-go”の方がより一般的な言い回しってなだけで。
266:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 06:25:36.88 hIYSpuITM.net
>>262
なるほど地域によって差があるんだね
267:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 07:13:00.71 guQGGoyK0.net
take out
英国ではtake awayといいますね。英国に3年住みましたが、take outを使う人を見たことがありません。
268:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 08:33:15.94 hIYSpuITM.net
>>264
まあ使ってる外国人がいても「この人の住んでいる地域ではそうなのかな」位にしか思わないだろうけどね
軽い言い換え程度の表現だし
合言葉みたいにピッタリ合わないと分からないというものじゃないからね
269:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 17:36:22.63 xeXMlIh+0.net
game
sport
design
engineer
こういう簡単な単語が実は難
270:しい
271:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 17:42:57.11 xeXMlIh+0.net
自動車と野球がひどすぎる
272:三年英太郎
19/03/24 18:55:39.86 OSqveEJZM.net
3P threesome
ペニパン strap on
ニューハーフ shemale
リバ(ーシブル) vers(atile)
Tバック g-string, thong
いろいろあるな😅
273:三年英太郎
19/03/24 18:58:22.41 OSqveEJZM.net
日本や英語圏では男のブーメランパンツ(speedo)も
bikini とゆーが、他のヨーロッパ語では
bikini は女モノだけを指すようである。
ビキニパンツが好きといったら女装癖の
変態かと思われた😅
274:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 19:07:40.99 xeXMlIh+0.net
×ペニス 〇ピーナス
×ヴァギナ 〇ヴァジャイナ
×アナル 〇エイノウ
275:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 19:56:15.27 a3ITfwaSM.net
>>268
この辺は大体知ってた
276:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 20:04:07.38 a3ITfwaSM.net
>>270
アナルって「肛門の」「肛門に関係する」って形容詞で
ケツのアナを意味する名詞はアヌスなんだよね
277:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 20:08:13.20 br9GCHUsa.net
昔のエロ小説はアヌスって書いてたよね
今知らんけど
278:三年英太郎
19/03/24 20:19:47.87 OSqveEJZM.net
動画サイトとかデートアプリみてると
anal も名詞化してるぞ😏
279:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 20:36:36.88 AJuwihFL0.net
和製英語に世界が追従してきたか
280:三年英太郎
19/03/24 20:40:38.83 OSqveEJZM.net
anal sex の略やけどな😅
たとえば I'm not into anal (sex). とか
281:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 20:42:38.24 g2IIny/H0.net
エロに関しては日本語が強い。
Bukkake、Denma、cosplay等、、、
282:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 21:43:24.83 QIDtIJxI0.net
>>264
むしろ英国に三年住んで「take outとtake awayだと大体同じ意味だし言い換え可能かもしれない」
と思わなかったなら結構問題ありだと思うな。
頻出の表現を猿真似するだけというのはネイティブ感覚でも生きた英語でもないからね。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
17時間前に更新/289 KB
担当:undef