自公国103万円の壁は� ..
[2ch|▼Menu]
522:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:16.10 zFKO0cDB0.net
>>492
衆参同日にしたら衆参で過半数割れもあるからな
選挙前に実行しとかないと自民は選挙なんて戦えないよ

523:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:17.96 H73QkAM40.net
たくさん雇用抱えてる会社ほど苦境に立たされる政策するとか意味不明
税収入最高だったんだから国が全額負担しろ

524:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:24.60 qU6fw9jL0.net
大丈夫だよ
いま国民民主を支持してる人たちは石破が嫌いなだけで
高市総裁になれば自民支持に戻ってくるから

そうだろ?

525:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:28.90 Lh+PP0VK0.net
>>1
これで思い切り働けるなんて思ってはいけない
国民全員死ぬまで働かそうという政府の思う壺だ
そんなに働かなくても幸せに暮らせる社会を目指すことが国民及び政府の正しい道なのだ

526:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:29.58 dDYW8K0h0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい

527:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:33:33.29 pihCUwRW0.net
てか特別会計の闇に触れろよマジで
クソみてえな天下り大量に養ってるだろ

528:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:18.08 55jGt+pC0.net
>>424
経理ソフトで控除額をいじるだけで即できるから定額減税のようにめんどくさくない

529:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:32.94 ZAJHVJ2+0.net
立憲の補正予算案の修正にも応じたんだよな
やっぱり単独過半数は害悪でしかない

530:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:33.05 3c0nXVus0.net
自民が野党との合意を守ったことあるのか
いつも反故にしてるイメージだけど

531:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:37.97 d+Aamwrx0.net
成長の波に乗って波に安定感を出した上で
インボイス再エネ賦課金廃止、防衛増税凍結いければ
日本もやっと息を吹き返す
ここ10年で決まった増税は日本滅ぼすダメ押しばっかで
国民に危機感無さすぎたしザイムの気狂いが日本を支配してたな

532:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:43.12 /TmFtzrW0.net
基礎控除を178万まで引き上げて

▼年収が200万円ではいまと比べて所得税が8万2000円(月約6400円)減税

その8万2000円(月約6400円)は防衛税として徴収され手取りは増えない

つまり

178万までの所得税が、防衛税として徴収されるだけだ

533:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:45.88 BU/ruCjb0.net
>>516
財務省解体はマストだから、次の選挙の争点は当然だな

534:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:55.31 IL8+reUb0.net
>>1
ガソリンぶっ掛けてやんよ

535:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:34:58.67 5o+bR0dA0.net
>>1
たとえ178万まで所得税の壁が上がっても
106万の壁は撤廃だから社会保険料は払わないとな

536:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:01.51 kKqry/er0.net
>>479
トランプになれば円高になっていくよ

537:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:02.84 L8c7lFMf0.net
>>516
それこそ財務省が参院選までに全力で国民を潰しにかかるかもな

538:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:03.05 vKySg4410.net
>>33
言葉遊びではぐらかされる危険もあるが参院選も近いしまだ本予算人質に取れるから与党もあまりなめたことは出来ないだろうし前進ではあるか
何よりこの宮沢のコメントが本物なら評価できるな後は反対派をしっかり可視化して追い込んでいくだけだな

539:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:21.31 mh+hA4Mo0.net
自公国
じこうこく

540:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:36.77 YsJuB4fJ0.net
うちの会社のお局様と取り巻きが
「パート優遇でずるい!真面目に働いてきた正社員が馬鹿みたい!」
ってなんか騒いでた

教える気も説明する気も起きねぇ

541:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:35:42.78 tZ8n88tO0.net
>>517
現状を本人たちのようつべ動画やらで精査すると

手取りを減らすような事になったら本末転倒だから
そうならないように議論続ける意向はある
でも、3号廃止、女も全員働けって流れは玉木党も人手不足解消の流れとして乗ってる感じ
働いたら報われるんだから良いでしょって感じで

ただそうなると、女って子供産む余裕なくなるけど
その事どう考えてるのかがわからん

542:
24/12/11 19:35:53.13 OrGxSPRZ0.net
>>527
そうだね
これからもみんなが今までみたいに自公に投票しないで
現状のような緊張感のある国会になれば
近いうちに当然槍玉になるだろうね

543:
24/12/11 19:36:20.28 bbDGzlob0.net
>>33
宮沢「釈然としない。壁は110万円にわずかに引き上げ。んでもって増税。」

544:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:22.33 ePqoKc6s0.net
壁撤廃の話から
年金制度の見直しとか結局取り立てる方に舵を切ってる感あるよね
玉木…パンドラの箱開けたんじゃねーの?

545:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:22.99 CQmcmJAp0.net
>>515
防衛税って納税額の1%らしいが?
不足分は1兆なので壁の8兆からしたら
国民手取りは7兆分残るんちゃうん?

546:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:25.97 o88qxPij0.net
目指し。。。

目指し。。。

目指し。。。

547:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:50.08 r9owGHwm0.net
>>1
これで年収500万の人は約13万くらい手取りが増えると言われてもピンとこないんだよ

548:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:52.76 KKymSy9w0.net
立憲支持者が悔しがりそうなスレ

549:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:53.35 qU6fw9jL0.net
>>542
それに気づくのに12年掛かる日本人
とんでもない時間を無駄にしたな

550:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:55.83 jcQKdS8O0.net
李ッケン民主党さん↓

551:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:36:57.34 ezAVvsCq0.net
200万円以上には今までどおりでいいよ

552:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:37:20.00 /TmFtzrW0.net
>>537
いやいや

増税するための財源としての基礎控除引き上げ

だから、財務省もノリノリ

553:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:37:38.50 ietXFkno0.net
>>530
反故にしたら参議院選挙で惨敗するだけだが
政策を見て投票先をちゃんと選べば政治を変えられる
有権者がそう思える政治を誰がやってくれるのか・・・

554:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:37:39.86 McjA4gwU0.net
>>541
-1のことは誰も言わなければ、野菜たちの目にはうつらない
+1だけを見せて野菜たちを喜ばせるのが今のsns式だ

555:
24/12/11 19:38:01.17 OrGxSPRZ0.net
>>532
違うよ
サラリーマンのほぼ全員が減税になるよ
いいかげん勉強してよ

556:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:38:28.58 ZN8gCYrW0.net
どう考えてもガソリンの暫定税率撤廃に関する方に関心が向くべき話題。
なんでネガティブなニュースは大きく報じてポジティブを後手に回すのか

557:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:38:39.40 Fjx02TgA0.net
まじで立民の存在感のなさはなんなんだ
次の選挙で相当数を国民民主に持ってかれんじゃないか

558:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:04.39 qU6fw9jL0.net
>>557
自民、立憲が補正予算案の修正で合意 立憲の要求を一部反映へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/59666cd178feab749d4b7d4c91d049747042cdc2

立憲も結果出してるぞ

559:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:08.07 lUTiYrgk0.net
石破になったこととこの件のやる気のなさで10~40代の自民党支持者が急速に離れていってるからな
これで合意内容に騙すようなことがあれば第二の民主党のような存在になるかもしれん

560:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:10.32 mjWEznlT0.net
103じゃなくて106130156の方だったんだよなあ
玉木お疲れ視点はまあまあだった

561:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:15.35 /TmFtzrW0.net
>>545
GDPの何%まで増やすんだっけか?

562:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:19.91 pihCUwRW0.net
なんでもかんでも一般会計の枠で論じるのがゴミすぎる

563:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:27.14 McjA4gwU0.net
>>557
今のテレビを見てたら、日本には玉木と大谷しか存在しないように思えるよな

564:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:27.99 lrUgRfB+0.net
>>80
米の値上げ分が国庫に入ってるのかよ!
おっとろしいなぁ

565:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:31.95 BU/ruCjb0.net
>>544
減税して景気が良くなることは絶対に避けたいから
何かしらの増税及びステルス増税をしてくるよね
勿論、それも阻止しなきゃならん

566:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:44.51 oXz9E4Y/0.net
>>519
参院選が終わればフリーダムでしょ
それまで遅滞戦術で引き伸ばして引き伸ばして、終わったところで撤回
そうでなかったとしても精々103万が106万になるとかそんな程度で即終了がオチ
金がとにかく欲しい自民党であり同時に金にケチなのも自民党、178万なんてぜーったいに無理どころか絶対にない

567:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:46.97 qkCR+tEE0.net
国民民主はよくやった
次の参院選も国民に入れるぞ
ところで立憲て存在価値あるの?

568:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:39:58.25 RRgltGkA0.net
>>301
とっくの昔に自民党が統一教会に股間握られてるから大丈夫だ

569:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:40:11.52 McjA4gwU0.net
>>558
なお、一切報道されない模様
表面しか見ない野菜たちには、立憲は存在しないように見えるのも当然

570:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:40:45.51 TaFDityV0.net
自公国103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意

良い言葉だなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目指して!目指して!!

あたかも!来年から178万になるみたいでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた!騙される!日本の愚民は!まあ!どうでもいいか!!

571:
24/12/11 19:40:55.61 OrGxSPRZ0.net
>>557
だからさぁ
立憲が議席数を大幅に増やしたから国民がでかい面できるようになったのくらいわからないのか?

572:
24/12/11 19:40:59.50 bbDGzlob0.net
目指すという言葉がすごい気になるなあ

573:
24/12/11 19:40:59.95 YXKwC2Y90.net
>>420
>予備費のうち1000億円を能登半島地震の被災地の復旧・復興に充てる内容。

国民民主党の成果と比べるとしょぼい

574:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:41:13.78 DCSNbfpQ0.net
ガソリン税の代わりに走行距離税開始します😁

575:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:41:18.22 WKCs91M90.net
103万円の壁は来年から1万ずつ見直します by 自民党

576:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:41:19.47 CQmcmJAp0.net
そら時期名言まではしてないが
ここまで明確に文章化しといて再来年とかはさすがに許されんよ。
利根川構文は帝愛が圧倒的に強いから言えるんであって
一般人がこれ言ったら「ぶちもろすぞfuck you」言われるわ

577:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:41:49.87 /TmFtzrW0.net
>>555
そうさ

サラリーマンのほぼ全員が減税になってその分は
サラリーマンのほぼ全員が、防衛税などの新しい増税になって持っていかれる

いいかげん勉強してよ

578:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:41:59.28 qOJykBrJ0.net
2.26事件の青年将校みたいに騙される気がする

579:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:00.65 mY2+i3zK0.net
何日かかってんだよ

580:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:13.71 DMRxZnwb0.net
>>575
wwwwwww

581:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:14.76 HUqbx+uH0.net
別のところで増税したら意味ないからな
自民党ならやりかねん

582:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:19.35 ietXFkno0.net
>>557
この話が出た時に真っ先に大反対したからじゃね?
国会でもずっと手取りの話を避けて
政治と金の話ばっかして存在感が空気だよ・・・

583:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:21.36 kKqry/er0.net
>>541
ありがとう

一応はその事も議論に持ち込むのね

3号の件は既に法律通ってたからね
ここを戻さないと意味ないよね

584:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:27.31 jeHvoIh90.net
来年から財務省による粛清の嵐が吹き荒れるから見てろ
次の選挙では推進派議員は全員にいなくなってるよ

585:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:34.76 k8vTSlAO0.net
手取りなんか昔から変わらんだろよ
バブル近辺は金利で儲けるとか借入たんまりできて事業できたり不動産を買えたという金回りが良かっただけなんやで
賃貸アパートとかの経営のためにたんまり借金した人は税負担関係なく一生貧乏

586:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:42:59.63 sJXf5bCm0.net
>>569
その影響がどれだけ多くの国民が評価できるかが第一
評価できるはずなのに伝わってないなら伝え方の問題

587:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:01.11 ocNhbSDB0.net
>>576
間違いなく利根川でくるわ
その間に他にねごつけて国民切るのも出来る

588:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:10.81 c6CYHxca0.net
防衛増税とセットだと意味ないな
いいように財務省に踊らされただけ

589:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:31.37 Tw10uEQB0.net
そこへドドーンと防衛増税!

590:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:36.81 CQ6yfVko0.net
国民民主で過半数取らなくても、自民に過半数取らせないだけでこんなに政治が動くとは思わなかった
次からはちゃんと選挙行くわ

591:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:37.45 WKCs91M90.net
再来年から防衛費増税もあるのに、103万なんかのチマチマには構ってられない自民党

592:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:43:57.31 Rp01eQTA0.net
なんかガソスタ混んでたな

593:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:44:11.61 CQmcmJAp0.net
>>561
2%とかでしょ?今1.1%とかだから
だいたい1兆じゃない?

594:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:44:28.44 qU6fw9jL0.net
>>582
立憲がいつ反対したの?
あと先週金曜日の参院予算委で立憲の森本議員が
賃上げと年収の壁の質疑をしてたけど?
嘘だと思うならYouTubeで見てみなよ

595:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:44:48.60 HzZEKaaX0.net
暫定税率廃止して新たな税制作ればいいわな
軽油が不当に安い変な国なのも是正しなければならんし

596:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:44:53.23 gEemf+750.net
>>87
マスゴミが地上波で攻撃すればするほど国民の支持率は上がる

597:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:45:41.24 /KTcslU+0.net
ガソリン明記とは創価の力が落ちてきたか?

598:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:46:14.17 CQ6yfVko0.net
>>591
減税したぶん増税するから庶民の状況は変わらんな

599:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:46:27.74 +SozrlPU0.net
維新「まだ自民党が約束を守ると思っているのか?」

600:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:46:33.67 mjWEznlT0.net
パート雑魚の壁よりガソリン、防衛増税
自民党

601:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:46:48.45 hDJfL0Sv0.net
>>527
それは民主党時代にやったでしょ

602:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:46:53.90 BU/ruCjb0.net
>>590
頼むぜ
選挙に行ってない層の票だけで全部ひっくり返せるからな

603:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:47:05.51 vKySg4410.net
>>566
選挙の前に通常国会と本予算があるからな
補正でこれだぞそこでも曖昧ですませられると思うほど石破もアホじゃないから宮沢とか置いておいて今回こうなってる
生ぬるいことやったとこには参院選で鉄槌が下るというなかなか良いスケジュールになっている

604:
24/12/11 19:47:19.67 HJ0HpRYS0.net
丸め込まれたなw
ゴチャゴチャうるさいから来年からなと肩を叩かれたw

605:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:47:55.59 D/PUhum30.net
>>577
おかしいな?
最近は増税しかしてないのに減税になった分が増税?
いや、増税しかしてませんけどね
無信仰は恥を知らない
神は偉大なり

606:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:47:56.87 CQmcmJAp0.net
>>587
国民民主に逃げられたら
自民がどこと連立しようが
「減税しなかった与党」になって惨敗するのは目に見えてるで。
俺は一年待ってもそっちのが良いけどね。

607:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:48:03.88 /KTcslU+0.net
>>577
増税反対すりゃ良いじゃん

608:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:48:13.61 kKqry/er0.net
>>584
安倍さんみたくなるの?
財務省の闇が深いからね

609:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:48:22.97 Hcqm0zXV0.net
>>80
中国電力は島根県の原発に関わる公務員の経費に500億円つぎ込んでる

これ総括原価方式だから契約した家庭や企業が支払う事になる

こんなん許してたらドンドン値上げしちゃいますよね

610:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:48:26.10 TaFDityV0.net
>>590

国政を変えるのは!選挙しかないからね!ちゃんと投票所に行けよーーーーーーーーーーーーーーーー共産党と投票用紙に書けよ!ジャップはジャップは変わるからな!!

611:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:49:04.80 /C+5eYqO0.net
ガソリン170円になっててびびったわ
暫定税率下げる前にガソリン小売り店が一斉に値上げしそうだな(´・ω・`)

612:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:49:38.51 Hcqm0zXV0.net
>>558
その額は消費税5%分だぞ
ふざけんなよ

613:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:50:02.66 Wp32cIls0.net
高速道料金は上がります

614:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:50:04.14 S7IkwRyL0.net
>>532
悔しくて妬ましくて仕方ないニダまで読んだ

615:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:50:18.13 lUTiYrgk0.net
公明党の次は自民党に遅れて影響がくる
次の選挙で大幅に落とすのは見えてる

616:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:50:27.30 IlvsXhxc0.net
>>591
自民党 宮沢税調会長
「防衛増税と所得税は国民民主党と協議必要」

こういう記事あるように
全てキャスティングボード握る国民民主党の合意必要なんよ

617:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:50:40.96 CQmcmJAp0.net
>>611
税金下げる方向なのに価格吊り上げは客減らすだけで意味ないと思うぞ?

618:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:51:06.57 VfxHniv80.net
国民民主党はようやった

619:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:51:29.44 mjWEznlT0.net
ここだけの話、103のパートが178まで働いたけケースの最大税収ロスを計算させられてるけど
そんな0.01%も起こらねえ仮定を論じても意味ねいだろばーー!-か!!、

620:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:52:02.62 qnQIKeT/0.net
そもそも財源がないのだから金持ちには減税は不要
一律だったら馬鹿の極みw

621:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:52:25.15 /KTcslU+0.net
ザイムはいくら税収が必要か明言しないからな
そらゼロでも良くね?ってなるよ

622:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:52:28.48 /C+5eYqO0.net
>>617
だからカルテルするんよ

623:
24/12/11 19:52:51.76 HJ0HpRYS0.net
>>575
目指してだから1万円でも目指してるからなw

624:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:52:53.79 BU/ruCjb0.net
消費税減税とか、まだまだやって貰わないといけないことがある

625:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:52:54.82 WKCs91M90.net
>>616
予算を通すためには少数政党と協議するのが1番簡単だからな

626:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:02.81 CQmcmJAp0.net
>>619
平均給与周辺で増減考えれば良いのにな
どっちかつうと中所得優遇だぜこれ。

627:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:25.98 kKqry/er0.net
>>620
財源がないは財務省の常套句だから騙されてはダメだよ
税収は毎年右肩上がりだからね

628:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:27.37 CQmcmJAp0.net
>>622
捕まるでー

629:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:39.47 vKySg4410.net
ホントは補正組み換えで今年度分から出来るのがベストだったんだろうがな
減税になるなら基礎控除いじるだけだからめちゃくちゃ簡単だしみんないくらでも来年3月に申告しただろうしそれでも良かったんだが来年からってとこが自国の妥協なんだろうなだったらなおさら数値での妥協は認められなくなるけどな

630:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:44.78 p08hGkZ+0.net
元々103万の壁は所得税だからな
住民税はそのままって話でケリがついてそう

631:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:53:58.89 /KTcslU+0.net
ガソリンマジなら超ファインプレー

632:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:54:04.15 EZI3n4Xi0.net
消費税減税が最高に景気よくなるからさっさとやってほしい

633:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:54:10.42 WKCs91M90.net
>>624
減税のためには福祉を削る必要があるんだよ
福祉そのままで減税できるはずがない

634:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:54:25.92 /C+5eYqO0.net
>>628
??「ぜったいつかまらないようにしますから^_^

635:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:54:50.03 /KTcslU+0.net
>>633
できるよ

636:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:55:05.26 mT19drao0.net
>>633
頭悪そうw

637:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:55:17.21 0z3tigbp0.net
>>620
財源ならあるよ
過去最高の税収が続く中で今年は昨年比3.5兆円のプラス税収
今年度限定の定額減税とそれにかかった事務手数料の予算を合わせると9兆円の余り
103万円の壁を壊す7兆円引いても2兆円の余り

638:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:55:35.69 kKqry/er0.net
>>629
これよ
基礎控除上げるの秒でできるのに
あーだこーだと言ってるからね
やりたくないのが本音でしょ
ムカツクわ

639:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:55:52.50 /TmFtzrW0.net
8兆円、減税になるということは
8兆円、新しい税金作ったり、増税できるということ



どうりで財務省が反対しないわけだ

640:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:55:56.68 +flT7n4Q0.net
>>633
高齢者医療費を一般人と同じ自己負担3割にすると良いと思う

641:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:56:00.42 3pu280i00.net
いやあ、こんなに政治がまともになったの初めてじゃね

642:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:56:19.37 WKCs91M90.net
>>630
だと思うよ。
住民税を削ったら地方自治体が黙ってないからな。
自治体の首長とはもうこの線で行くからよろしくと了解を取ってるのだろう。

643:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:56:37.85 CQmcmJAp0.net
>>639
ここまで狂ったように反対してたやん

644:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:56:42.03 bRtGYPLw0.net
178万を目指す

増税は現時点で確定してるのにな

645:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:57:24.47 mT19drao0.net
>>641
いやいやまだまだ
やらなければならないことが山ほどある

646:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:57:26.20 t25/ZkS50.net
ザイム「2025年からどうやって増税してやろうか」

647:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:57:26.88 BU/ruCjb0.net
>>633
削る必要は無い
財務省に騙されるな
円安インフレにはならない
現在の円安インフレは原因が別

648:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:57:41.65 pVbKSf0N0.net
保険料とかから財務省が勝手に運用してるだろ
国民に配らずダンマリ
クソ財務省

649:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:57:47.40 kKqry/er0.net
>>641
結局は政治に無関心なのが良くなかったんだろうね
選挙権があるのに半分の日本人はその権利を放棄して
お金がないと言ってたんだからね

650:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:07.94 4VTfuEwy0.net
>>639
役人が反対しても国会議員のクビがかかってるから押し通すんでしょ。今の状態が一番いい
落選したらただの人だからね

651:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:12.58 WKCs91M90.net
>>640
そんなんじゃ全然足りない。
無駄な医療を削減したり子供手当やなんやらも切らないと減税できない。
消費税を2%下げるだけで10兆円の財源が必要だからな。

652:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:21.12 CQmcmJAp0.net
地方自治体も地方税大幅増収なんだが
それは無視して地方の財源ガーなのかね

653:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:28.77 ZGn+7ObW0.net
>>646
既に防衛増税決まってんのに更に上げるなら暴動だぞマジで

654:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:42.93 /C+5eYqO0.net
特別会計に玉木もさすがに触れないな
触れたら◯されそうだけど

655:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:58:49.39 /TmFtzrW0.net
>>593
トランプが大統領になったし
石破はアジア版NATOやりたいみたいだし
8兆円全部というわけではないけど
相当、防衛費として回収するんでないか

656:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:01.12 QfYlgpVU0.net
来年「から」だから再来年以降でもいいんだよな
来年上げるとは言っていない!って言い訳ができる

657:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:06.19 mT19drao0.net
>>651
はいはいもういいよ無知が語るな

658:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:30.09 JTYt7Spx0.net
自民が合意を守っても民民が評価されるだけで
自民には入れてくれないからな
自民にメリットないから実現はしないと思う

659:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:42.31 BU/ruCjb0.net
>>649
現在も放棄してる人は多い
選挙に行け

660:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:43.92 TaFDityV0.net
>>631

馬鹿を発見ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこういいうう奴!ノータリーンが湧いてくるんだよな!!

661:名無しどんぶらこ
24/12/11 19:59:54.21 Bj2O102v0.net
物価の上がり方を考えたら178万満額でも多いって事はないのに

662:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:08.52 YzFRH4AE0.net
まだ財務省との国民一般大衆の戦いは始まったばかりだ!無税国家を目指すんだ。

663:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:14.37 /TmFtzrW0.net
8兆円、減税になるということは
8兆円、新しい税金作ったり、増税できるということ



どうりで財務省が反対しないわけだ

トランプが大統領になったし
石破はアジア版NATOやりたいみたいだし
8兆円全部というわけではないけど
相当、防衛費として回収するんでないか

664:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:15.99 t25/ZkS50.net
>>653
多分やると思う
ザイム「お金配ったでしょ?じゃあ集金します」
ザイム「退職金に定期代にえーと消費税アップと能登復興税とー」
多分こんな感じ

665:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:18.32 /KTcslU+0.net
ザイムは何様のつもりなんだろうな
お前らの金じゃねえっつーの
頭良くてバランスとってくれるなら良いけど真逆だもんな

666:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:24.00 V5xyBoWy0.net
これでガソリンは200円か

667:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:42.83 OzNsZ/xm0.net
>>1
国民民主素晴らしい

668:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:00:45.32 CQmcmJAp0.net
>>655
>アジア版NATO
こんな事言ったが為にトラさんに会ってもらえないのにw
防衛費も少しずつ増やしていけばええねん。

669:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:12.24 ZQCNqeKa0.net
178万円を目指す…目指すが…(以下略)

670:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:12.48 pVbKSf0N0.net
軽自動車の利率上げんなマジで
みんな知らんやろ来年

671:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:44.29 aNVou4cc0.net
>>664
仮にやったとして
それでまた税収増えたらもうあいつらの詭弁だれも聞く耳もたねぇな
足りないって話だったろうと

672:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:44.50 24JOjJt80.net
>>658
実現しなかった時のしっぺ返しがデカすぎるからやらざるを得ない

673:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:47.53 jRgmMAzD0.net
また玉木は自民に騙されてるし
国民は自民を信用してないからね

674:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:52.34 NcQjrsdP0.net
住民税にメス入れないことには手取り増の実感は得られないだろう
だから国民民主としてはそこは譲らないと思うがね
国からの交付を増やすという方向で対処するんだろう

675:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:01:54.07 CQmcmJAp0.net
>>666
暫定税率廃止だから130円/Lとかだろ?

676:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:01.84 0z3tigbp0.net
物価高でようやく国民が動いた
公務員と上場企業は物価上昇率以上の賃上げをし、その辺の中小でも人材確保と従業員の生活対策に出て賃上げするとこが出始めた
そんな中で未だに賃上げしてない中小企業もかなりあり温度差と我慢の限界が来て生活を変える政策に注目しだした

インフレしないと政治と経済成長しない
デフレを意図的に作り出して好き放題してた財務省はキチガイだわ

677:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:10.72 Ua1WpTtV0.net
>>1
ガソリン減税廃止は離島殺し
自民は過疎地を殺しにきている
ガソリン代一気に10円アップ

一リットル200円超える離島も!!

678:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:16.89 9RHpuW4A0.net
>>637
定額減税は1回だけだからできたんじゃないの?

679:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:20.44 t25/ZkS50.net
>>670
ザイム「あーそんなんあったな」
ザイム「まだまだいけるやろ もっと取ろう」

680:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:25.62 /TmFtzrW0.net
>>668
いや、トランプ喜ぶと思うぞ
アメリカの防衛費の負担減るから

681:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:29.91 gym/YqDD0.net
>>643
騒いでみせる→裏で新増税を作り出す→玉木は時期明記しない無意味な約束を引き出してウマー→ガイジ国民はあっさり騙されてホルホル→財務省は新増税確保でウマー
バカな国民だけがピエロになってめでたしめでたし

仮に合意だけして参院選まで一切変えないとしようや。
自公?ふざけんな!民民?ふざけんな!ってなって維新や立憲が伸びると思う?
日本人の白痴ぶりを舐めんなよ

682:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:33.91 CQmcmJAp0.net
>>674
たぶんそうなる。

683:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:35.59 /0k+zzfr0.net
ガソリン上がって更なるインフレ
交通や運送業の値上げもw

684:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:44.27 3/GYcjMc0.net
>>670
ちょっと詳しく教えてくれマジで!

685:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:44.38 +flT7n4Q0.net
>>651
高齢者医療費自己負担を一般人と同じ3割負担にする
これで胃瘻は減るし
国民全員医療自己負担が揃えば公平

足りないなら
社会保障費のうち障害者年金の削減で
詐病精神疾患を撲滅可能

ちなみに医療報酬は厚生労働省によって
少しずつ下げられてるから
高齢者医療費自己負担を一般人と同じ3割にしても問題ない

686:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:45.06 Ua1WpTtV0.net
>>666
>>1
ガソリン減税廃止は離島殺し
自民は過疎地を殺しにきている
ガソリン代一気に10円アップ

一リットル200円超える離島も!!

687:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:49.19 /KTcslU+0.net
>>668
いや、安倍ちゃんがゴミって言ってたのが共和党全体に広まってるらしいガチで

688:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:54.09 kKqry/er0.net
>>653
決まってるの?
男女共同参画推進関係予算の9兆円はどこから出すつもりかね
そんなのに税金使わずに
防衛費に9兆円回せば無問題

689:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:02:59.38 YrRLebjF0.net
>>30
ナカキタ野放しにしといてよく言うわ

690:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:03.67 TaFDityV0.net
>>669

今決められないものが!来年できるわけじゃねーじゃんーーーーーーーーーーーーーーー来年のことを言ってら!鬼が笑うわ!!

691:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:25.57 5J+F9g1p0.net
暫定税率廃止して補助金も廃止するなら結局変わらなさそう

692:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:31.18 vAWuWoy70.net
つーか働けるのに働かないのは減らしたいよな
だってただでさえ働き手がないって言ってるんだし

693:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:31.58 t25/ZkS50.net
>>671
ザイム「だって取り立てるのが俺の仕事だし」
ザイム「取り分は俺が19でお前らは1な」
こんな感じ

694:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:34.48 WKCs91M90.net
現時点で毎年20兆円もの赤字国債を発行しなければ福祉を維持できない。
だから福祉を20兆円くらい削減してやっとプラマイとんとん。
福祉に手をつけないで減税はありえない。

695:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:03:45.48 b2JBRtQI0.net
その裏側では岸田の地雷をやる気満々な自民公明

ステルス増税するのなら下野させる

696:ブサヨ
24/12/11 20:03:58.72 00T6sh960.net
永遠に来ない「来年」ですね分かりますw

697:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:02.44 vKySg4410.net
>>658
今各野党が微妙なスタンスなのはまだ参院が自民圧倒的だからだぞ
その参院選が来年あるのにそんな寝言言ってたらマジで下野するってさすがに自民の参院議員じゃなくても分かってるよ

698:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:04.03 oNNNyNGN0.net
>>571
立憲が議席伸ばしたのは裏金問題のおかげだろ
なに自分の功績みたいに言ってんのww

699:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:06.10 MOBME5Bn0.net
目指してってなんだよ

700:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:14.59 iLYj7CBo0.net
自民党は国民の敵

701:名無しさん@13周年
24/12/11 20:15:21.23 zLBJqXBq2
 参議院キッズページ 

国会のしくみと法律ができるまで!

国会のしごと

国会には様々な仕事がありますが、憲法で定められている主なものを紹介しましょう。

法律の制定

     国会の最も大きな仕事は、法律をつくることです。法律案は、内閣または議員が作成して提出し、国会で審議され、制定されます。

予算の議決と決算の審議

     国の予算は、内閣が作成しますが、国会の議決に基づかなければ使うことができません。

URLリンク(www.sangiin.go.jp)

702:名無しさん@13周年
24/12/11 20:16:10.39 1orcaFHB5
この程度の事ですらやってる感で誤魔化す気満々とか終わってんな本格的に

703:
24/12/11 20:04:39.22 bbDGzlob0.net
立憲信者なのか共産信者なのか知らないけど、発狂してるやついるな

704:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:48.96 9RHpuW4A0.net
>>676
物価高の原因の円安を是正するとか食料品の消費税をゼロにするとかの方がマシじゃないの?

705:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:04:59.41 b2JBRtQI0.net
>>699
確定ではないってことだろ

706:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:05:02.97 AtKRz1zj0.net
その代わり、ガソリン料金補填が無くなり

ガソリン価格は前より高くなりそう

707:名無しどんぶらこ
24/12/11 20:05:17.31 Kq15z29U0.net
ちょろちょろ壁動かすのはいいけどまたデフレになったときすぐ戻せるのかこれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

68日前に更新/222 KB
担当:undef