【公務員と民間企業の ..
[2ch|▼Menu]
322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:34:10.12 XxNdow8n0.net
>>266
公務員ってクビになんの?40過ぎたら辞めさせられるって話はどこから来たの?
外資とか40過ぎたらクビとかザラだけど。

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:34:18.90 A19Get870.net
>>298
国税収は62兆円、地方税収は40兆円だけど。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:34:56.62 GryFMYBZ0.net
>>322
官僚の話だね

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:35:00.67 KKCvgHR/0.net
>>318
だからソース出せって。なんでもかんでも見つけてもらおうとするな
自分でソース見つけて出しなよ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:35:16.09 Me/TCVTy0.net
公僕なので薄給でもキチンと働くようにしないとな
年300万で不足は45時間までの残業手当で何とかしろ
賞与は夏冬合わせて4ヶ月分でいいよ

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:35:18.80 fY90b+5J0.net
>>322
外資がそうだから公務員もそうあるべきだっていう
トンデモ論なのかな?

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:35:59.93 jg6P9jd80.net
>>325
バカ発見www

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:37:21.80 fqlrb1zg0.net
>>309
国税は60兆円、地方税は40兆円、合計
100兆円だよ。

330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:37:41.04 v5VGR1zz0.net
>>297
前科持ちになる方がハードル高いだろ

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:37:55.01 KKCvgHR/0.net
>>323
ご苦労、地方税つけ忘れてた。
次からは気をつけて貼り付ける
ありがとう

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:38:05.18 rpX/fVFr0.net
>>316
想像力溢れる公務員が規制緩和を率先できる世の中になればいいね
例えばいまだと、
スマホで撮影して画像をAIで解析するとコロナかどうかわかったりする
でもこの機能を入れようとすると、それは医療行為になるからダメですって却下されるのよね
そこをなんとか出来る様にするのがお前らと政治家の仕事じゃねーのか?とか思わなくない。

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:38:37.21 KKCvgHR/0.net
>>329
すまん、気をつける。
有能

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:38:52.96 0uAUihLo0.net
>>331
バカがイキがってただけってこと?

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:39:52.31 OGeU2IfZ0.net
>>331,333
>>2はデタラメだってことだよね。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:40:02.97 GryFMYBZ0.net
海上保安官とか消防士とか本当に尊敬するわ
自衛官も外洋でてるのは尊敬する
銃を持った人間と対峙してるからな
なんとかしてやってくれ政治

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:40:25.57 XxNdow8n0.net
>>248
与党である自民党の設立自体もそんな冷戦を背景にCIAが出資してできたようないわばアメリカの傀儡政党みたいなもんだしな。主要な野党は今やそんな自民党の分家だしな。

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:40:47.28 y1cYTizP0.net
>>309,325
デタラメ野郎www

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:40:51.37 0BA0wct50.net
政府が悪いね 公務員を縮小する筈じゃなかったのか
議員削減どころか 天下りさせて公務員に準じる身分を
増やしているぞ 公務員モドキは縁故 同じ組織思想の団体から
統一教会とか創価ならなり易そうだ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:41:29.28 GryFMYBZ0.net
机に向かって残業代かせいでる公務員の金を削ってそっちの公務員に金やれよ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:41:37.71 Nbqn6RU20.net
>>311
利点なのかね?
能力がある奴がわざと能力を発揮しない。一部の能力のある奴に全ての負担が集まる。
国民からしても損だよね。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:41:57.86 N2zGbOl00.net
少なくとも自衛隊はいらないでしょ。日本は平和なんだし、日本を攻めたら国連に怒られて制裁されるんだし。
自衛隊を無くせば年間50兆円が浮く。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:42:00.07 EL2eaDHQ0.net
>>1
公務員でも変なやつが出世する
真面目に仕事してる人の成果をまるで自分の手柄のようにして大出世
おれはお前らのために仕事をしてるんじゃない、国民のために仕事をしてるんだ
と言えば、ケツの青いとか公務員は上から言われたことだけをきちんとしてれば良いの
自分から何かやろうとするな、上司の出世の邪魔になる
これが大阪府公務員世界の実態

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:42:01.55 GGYawavl0.net
>>309
想像で言ってたの?(pgr

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:42:29.73 GryFMYBZ0.net
俺がムカついてるのはどっちかというとそっちの公務員のほうだわ
お前らにも大分ムカついたけどな

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:43:17.08 GryFMYBZ0.net
>>342
敵国条項って知ってる?

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:43:43.84 Paq8IG9P0.net
>>215
ねぇねぇ、正しい数字って?ソースは?
ねぇ、教えてよ!

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:43:48.47 GryFMYBZ0.net
>>342
災害派遣は?

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:43:50.74 KKCvgHR/0.net
まあ地方税はつけ忘れてたけど
それでも25兆円はとりすぎだな。
民間にしていらんものはどんどん潰せよ

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:44:48.87 o7/SxED60.net
>>349
デタラメ野郎に説得力ないよ(笑)

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:45:00.58 nQ8bWMe10.net
なにを今さらww
仕事できなくてもボーナス100万
犯罪を犯さない限り定年までw
給料高いから年金は30マン超えww

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:45:21.62 0BA0wct50.net
>>332
公務員は規制するのがお仕事
違反ですよと言えなくなったら仕事も無くなるから
規制かけ放題 それが結局国力を落とす
規制を突破できる公務員はいない がんじがらめにするのが
公務員だから

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:45:58.35 GryFMYBZ0.net
>>342
毎日航空自衛隊はスクランブルだよ
今も俺らがこんなことしてる間も警戒してる

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:11.28 TsjKGdfT0.net
03461810460310eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700346181046

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:25.75 XxNdow8n0.net
>>327
公務員が40でクビになるの?って話だよ。聞いたことないわ。
外資はその分給与を良いとこ多いし、年功序列の公務員の給与で40で首切りとか誰も公務員にならないだろ。

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:27.02 SLoTzmzH0.net
公務員給与半減させよう
赤字国債発行してるのに

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:40.49 XxNdow8n0.net
>>324
クビになんの?

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:46.91 GryFMYBZ0.net
しかも航空自衛隊は撃てない

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:46:51.28 IEKuOK5c0.net
>>2
多い少ない以前に、この数字はデタラメだよ。

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:47:07.86 KKCvgHR/0.net
>>350
1個間違えただけだろ
鬼の首とったみたいに言うな
25兆円も血税はらってるんだぞ
公務員ごときの給料に。退職金2000万円に。

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:47:08.73 GryFMYBZ0.net
>>357
あまくだるw

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:48:02.28 XxNdow8n0.net
>>361
40で天下りは流石に若すぎでしょ。

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:48:36.80 GryFMYBZ0.net
>>362
官僚ならそうでもなくね?

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:48:51.98 SLoTzmzH0.net
>>47
バブルの頃、就職活動していたけど
公務員は人気だった

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:49:45.30 IoIwmPDY0.net
完全に特権階級様だからな。頭が高いぞ(´・ω・ `)

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:51:29.29 qcxTcL460.net
公務員って、基本的に能力が高い人が多いのに、
その能力のピークが公務員合格時点という現状は何とかならないのか。
優秀な人材なのに、能力が必要ない仕事だからどんどんレベルが下がっていく。
そして、30歳くらいには民間企業で働いた人達は経験、実績を積んでもう埋められない能力の差がつく。
あとは民間企業で稼いでもらったお金に寄生するだけ。
なんか公務員の人材がもったいないよな。

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:52:28.99 XxNdow8n0.net
>>296
俺もそこは同意だわ。
ただ池袋の暴走の現場になぜか当時警察庁のNo2か3の中村格が来てたのみて警察と言う組織自体は信用してないが。

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:52:54.75 0BA0wct50.net
>>342
自衛隊を要らないなんて敵国人だな
自衛隊を廃止したら明日にでも中国が乗り込んでくるぞ
チベットウイグルみたいに拷問されて収容所行でも良いのか
油断したらすぐだぞ 日本には政府に親中反日スパイの二階
がいるんだから 国民はいつ逮捕されるかわからないぞ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:53:15.51 KKCvgHR/0.net
公務員300万人
生活保護300万人
600万人分を5500万人の国民が負担しないといけない
これが現実

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:53:23.11 l0YagTTh0.net
>>366
民間企業の連中は法律や政令案を起草したり
国会で答弁したりして制度をつくる能力あるの?

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:53:55.01 NGTXJQYN0.net
昔は民間企業の方が給料高かったのに、今は公務員の方が高いもんな。本当におかしいわ。

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:54:36.17 a6jrn0cD0.net
>>371
民間企業が給与を上げればいいだけだよ。

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:54:45.19 XxNdow8n0.net
>>363
早くて40代後半でしょ。40歳で天下っても企業側もあんま美味しくないんでね?

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:54:47.82 gTz3b1sD0.net
>>203
コロナのおかげでそんなに楽になってるのか

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:55:52.39 GryFMYBZ0.net
>>370
公務員、民間という言葉で騙されてる感はあるね
公務員も民間も組織は別だし、個人の思想信条はもっと別だし

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:56:09.78 dLvBtQh+0.net
>>366
民間のやつらは条約の交渉とか国家予算の編成とか
そういうことをする能力ないだろ?
それぞれ役割がちがうんだよ。

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:56:26.64 GryFMYBZ0.net
>>373
雲のうえすぎる世界でよくわからんわw

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:57:18.77 ifhq/20Y0.net
いくら増税しても足らない訳だ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:57:19.92 pItpnMJ20.net
オワコンの衰退国らしい>公務員が人気就職先

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:57:39.80 CbZn/CmO0.net
>>369
ナマポと公務員を一緒にするとは
非正規か?
公務員は税金をちゃんと納めてる
住宅も自分の給料から出す
水道料金は免除されない
市営バスも正規料金を払う

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:57:48.50 XIhHbh9o0.net
>>379
民間企業がカスだからな。

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:58:02.94 fp8d2+Z60.net
不景気なのに公務員だけヌクヌク楽をしてるのおかしいだろ
公務員の優遇をやめろ税金泥棒

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:58:12.94 af0yt+Zy0.net
公務員に払いすぎ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:58:28.69 GryFMYBZ0.net
民間もパチンコ屋からインフラまであるしなw

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:58:38.80 0BA0wct50.net
>>370
なぜ民間が政府の仕事の能力を試されなくちゃいけないんだよ
公務員が民間みたいに新企画をプレゼンできるのか
畑違いなことを言ってまで民間を貶めたいのか
公務員は根性悪いな

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:58:57.36 XxNdow8n0.net
>>366
氷河期なんかは本当に勿体無いなと思うレベルの人材が公務員になってたな。
世界的にみて日本の学力のピークって高校卒業〜大学入試あたりじゃないかな。ピーク早すぎ

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:00:07.65 mgdUK1RA0.net
>343 民間はそんな事は日常茶飯事。
上司が成果を持っていき、実務をやった担当は
言いがかりを付けられて切り捨てられる。
執行役員にゴマをすれるヤツが出世して、まじめに
技術をやってきた社員たちは丸の内から地上の工場に
異動させられて行った。

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:00:29.86 0BA0wct50.net
>>372
おまえが上げて見せろや

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:00:40.87 6k3sZCmk0.net
>>342
あらららら

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:00:56.61 xWbbwWnN0.net
公務員が払ってない税金なんてないのに税金で食わせてやってるみたいによく言われてるのなんなん

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:01:33.22 iNLwyM8b0.net
増税やコロナで国民は瀕死だけど
公務員様はボーナスもらえるんですね

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:01:45.41 dfhbMjVK0.net
>>370
毎日その仕事してるなら簡単だろw

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:01:46.38 XxNdow8n0.net
>>377
民間も今は知らんが大企業は50前後で本社から子会社へ天下るとかもザラにあったよ。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:01:54.31 KKCvgHR/0.net
>>380
非正規だ。
ナマポと同じ扱いは言いすぎたけど
税金25兆円使ってるのは事実だ
国民の血税だ。覚えておけ
民営化すればいいんだよ。いらん役職が多すぎる
高給取りが多すぎる。
非正規2000万人は退職金2000万は無いんだぞ

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:01:58.31 af0yt+Zy0.net
そりゃあボーナスも税金で支払われてるからだろう
こんな必要?ってなる

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:02:30.31 uUNWpbkN0.net
>>388
社長に直訴して上げればいいじゃん(笑)

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:02:50.57 dfhbMjVK0.net
>>376
だからそれが仕事だろ
それが仕事になればできるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:02:58.56 TsjKGdfT0.net
510218100251af0
中尾二さ51021810025110ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:03:42.37 0BA0wct50.net
>>387
リアル半沢直樹の世界だな
リアルでは二階幹事長は謝罪しないが

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:03:46.04 ek4vFMzQ0.net
>>394
いるかいらんかはバカのお前が決めることではないな(笑)
お前は自分の身の回り半径1メートルしか見えてないだろw

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:04:37.33 XxNdow8n0.net
>>394
民間もやたら日本企業ってやたら役職多いよ。組織構造が複雑過ぎるのと単純に上が詰まってるんでしょ。解雇規制緩和もしなかったしな

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:05:02.91 1AZUGHho0.net
>>397
それは民間の仕事でも同じだね

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:05:05.08 FasoEpv+0.net
>>21
ばかだなあ。
公務で稼ぐことを要求するということは
例えば今300円の住民票が1000円に
なったり、火事の消火で消防車呼ぶのに
何万とかかかるようにすべきってことに
なるんだけど、そんなもん国民が望むと
思うか?なら民間に委譲しろって言うかも
しれんが、ますます金儲けのための
値上げや有料化の嵐が待ってるんだよ。
公務で金稼げとか言うもんじゃない。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:05:47.64 uUNWpbkN0.net
ってのは冗談で、
民間がコロナ禍で給料上げるのさ
コロナ禍需要の製品で無い限り無理無理w

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:06:13.99 BMDk5C1e0.net
>>376
国際法の交渉とかは普通にやるぞ。
建前は政府に委嘱されての日本代表としてだが
その実務部隊のほとんどは民間企業出身者。
技術的な部分の交渉とか官僚じゃできないから。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:06:15.52 af0yt+Zy0.net
電通に丸投げしといてちゃっかりボーナスはいただきます

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:07:10.42 iayd73W10.net
>>184
こういうレスが出てくる時点でリンチして殺害すべきだと心から実感する
民衆に武器を向けた連中は遺伝子レベルで子供も孫も親族も皆殺しにすべきだわ
チャウシェスクのようにな

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:07:17.17 KKCvgHR/0.net
>>400
まあそうだが
退職金2000万血税だ。しっかり頭に叩き込んどけ
おまえらの退職金を払う為に俺たちが働いてるんだぞいい加減にしろ

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:07:34.36 uUNWpbkN0.net
>>394みたいに血税って言う奴ほど税金は納めてない
誰が言ってたか、年収900万稼がない奴は国にとってお荷物

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:08:21.29 XxNdow8n0.net
>>387
そして全体が落ちぶれる。
そりゃ世界時価総額ランキングであれだけトップ10あった日本企業をここ最近みなくなるわけだわ。最高のトヨタですら48位‥

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:08:24.62 KKCvgHR/0.net
>>400
2000万って大金はな俺の10年分の年収だ。しっかり覚えておけ

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:08:25.58 VMBgnW5e0.net
そんなに羨ましかったら公務員になれば良かったのに

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:08:42.15 3eAZw0YD0.net
>>400
公僕の分際で口のききかたがなってないなw

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:09:13.76 af0yt+Zy0.net
給料は貰えばいいけどボーナスこんな配る必要ねえだろ

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:09:16.67 0BA0wct50.net
>>390
頭悪いな 誰も公務員が税金払ってないとか言ってない
民間が必死で働いて納めた税金が公務員の給料になるって事さ
民間が税金納められなくなったら必然的に公務員の給料は下がる
今回少しばかり下げたけどこんなもんじゃ済まない筈だ
国民の手前少しだけ下げただけ

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:09:17.26 uUNWpbkN0.net
>>408
お前の納税額はお前が生きてるだけでマイナスだけど
公務員妬んで気が済むならどんどん妬めw

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:09:25.56 KKCvgHR/0.net
>>409
日本人の7割が500万以下だぞ
労働人口5500万人の7割以下が500万円以下だ。
しっかり覚えておけ
2000万は大金なんだよ

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:10:17.77 CKlnkFY10.net
>>409
それ、血税泥棒の公務員は稼いでいる奴に入れてるの?

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:10:37.00 XxNdow8n0.net
>>409
日本の平均給与考えるとそりゃ借金増えるわな。今の日本で900万超えって何%くらいいるんだ?

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:10:52.29 uUNWpbkN0.net
>>417
そう思いたければ思えばいい
公務員の糧となって葛人生を歩めばいい

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:11:23.86 6k3sZCmk0.net
>>21
公務員が何たるかを全く理解してないな。小学校入り直しなさい

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:11:36.32 dfhbMjVK0.net
>>376
ビルの図面かけるの?
車のエンジン作れるの?
そもそもお客様つかめるの?

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:11:39.52 1AZUGHho0.net
>>408
俺は公務員ではないよ。時給6000円のしがない派遣労働者だ。

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:11:52.07 TsjKGdfT0.net
431118101143af0
中尾二さ43111810114310ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:12:23.79 eq1u22iX0.net
公務員はもらいすぎ
一回民間の平均給料調べて下げたほうがいい

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:12:27.72 FfvhN51r0.net
>>411
2000万円は、共働きの我が家の1年分の世帯年収だな。

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:12:33.13 XxNdow8n0.net
>>417
だよな。平均年収、お隣の国にすら抜かれたもんな‥

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:12:46.82 KKCvgHR/0.net
>>409
おまえら公務員は平均退職金2100万貰えるけど
非正規2000万人は退職金なんてもらえないんだぞ
正社員の3500万人でももらえないとこもあるんだぞ
何で300万人のおまえらの為に血税払わないといけないんだよ

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:12:54.24 /zurx0QX0.net
自粛の間はどういう業務してたのかな

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:13:39.43 uUNWpbkN0.net
>>419
どれだけ居るのかってのは
日本でどれだけ高額納税者が居るか?のほうが重要
公務員の給料は高額納税者によって支払われてる
つまりお前の納税なんて公務員の一円にすらなってない

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:14:15.03 /zurx0QX0.net
>>430
高額納税者はどうやって金を集めているのかw

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:14:42.76 j2RokwSP0.net
国家はブラックマジで。
地方は逆に適当すぎて酷いところ多い

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:14:46.79 uUNWpbkN0.net
>>428
もういい
血税だと思いたいなら好きなだけ思ってろ
思うだけで全く国に貢献しないクズのくせにw

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:15:19.53 XxNdow8n0.net
>>376
その能力が世界的にも優秀なレベルならこんな状況になってないっしょ。崖っぷち、てか既に詰んでるっしょ。高齢化率4割超える20年後どうすんのさ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:16:50.36 0BA0wct50.net
>>409
そんなにお荷物と言うなら稼がない在日とか言う
外国人を置いているのはお荷物じゃないのか
バカを言うなよ 900万稼がないのがお荷物と言うなら
ほとんどがお荷物だろ それで国民を追放でもするの?
上級さまでだけやってればいい ゴミ回収も掃除も工場も
上級でやってみろ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:16:54.23 j2RokwSP0.net
>>428
実際は天下りでもっともらえるんだよ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:16:59.03 eq1u22iX0.net
基本弱い者いじめで点数稼ぎしてる警察とか
天下り先に媚びうるのがお仕事でしょ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:17:07.58 KKCvgHR/0.net
>>430
公務員の給料に使われなかったら
税収25兆円節約できるだろアホか

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:17:30.61 NVZ5euAO0.net
>>1
国家公務員ならそのまんまで良いのじゃないかね
地方公務員は全ての、大、中、小、零細企業の平均値で毎年見直しが良いだろ?
給与UPには中小零細の業績向上に繋がる啓発活動をして実績を上げる努力をせねばならない
ならば本気で仕事もするだろに
現在の地方公務員はやってもやらなくも給与は変わらない、しかも大企業の係長、部長クラスの年収、退職金を緩く貰えるのは衰退の原因。

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:17:49.22 0BrWVeYY0.net
公務員なんてキャリアを除いて派遣で十分なんだよ
税金の無駄

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:17:54.63 XxNdow8n0.net
>>430
具体的にその高額納税者による税収ってどれくらいの割合なのさ?そっちのが重要なんでね?

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:18:06.50 jo60ZJ+h0.net
バブルの頃なんて公務員は人気なかっただろ。つまり日本が貧困化してるんだよなあ。給与水準が適正かどうかは議論してもいいけど共倒れしても意味ないぞ

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:19:14.38 I6KE9T4m0.net
公務員を見たら税金泥棒だと思え
こいつらが日本を衰退させ日本人を殺しまくってる諸悪の根源だからな

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:20:08.14 hoCzxSZe0.net
>>430
公務員の給与は税金ではない

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:20:17.33 uUNWpbkN0.net
>>435
うん、お荷物って言われてるんだから仕方ない
もうさ、あと数年は底辺高齢者や高齢者予備軍は国にとってお荷物ってのは理解できるだろ?
お前が国にとって何らかの価値があるのか?
自問自答して考えろ

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:20:23.97 CKlnkFY10.net
>>443
パナマ文書も思い出し、追及してあげてください

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:20:40.23 GXXAVOgI0.net
公務員がいなかったら定額給付金を配れてコロナ自殺する国民も出なかったんだよな
既得権益を守りたい公務員が国民を殺してるんだよ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:21:25.29 uUNWpbkN0.net
>>441
自分で調べて
ソース出さないと信じないなら信じなくていいよ
国のお荷物さん

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:22:39.08 +ZfXKlco0.net
自分らがやりたくない仕事を、給料1/3の非正規にやらしてるのが現状

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:22:52.79 XxNdow8n0.net
>>442
これだよな。バブルで民間に合わせて給与が上がったなら、衰退した今もそれに合わせないと。勿論大企業だけを比較対象にしないでね

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:23:27.62 XxNdow8n0.net
>>448
え?知らんで話してたの?アホやw

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:23:46.45 QKB5KQfn0.net
定額給付金を拒否して持続化給付金にして公務員が不正受給してるんだよな
それで本当に困ってる国民がコロナ自殺してる
今回の定額給付金も公務員が反対して自分達の天下り先に流そうとしてる
国賊の税金泥棒だよ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:24:52.98 0BA0wct50.net
>>445
おまえ何様のつもりだ 誰かがお荷物と言ったから
お荷物と思ってるんだろ お前こそ自分で考えろや
邪魔な者を切り捨てて国が成り立つと思ってるんだ
こんな人は触らずに置こう

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:25:37.07 tf3E9xfh0.net
>>442
30年以上前の話してどうする
それにバブルの頃でも中小より良かった
公務員は昔から自分の子どもを公務員にしてたよ、それは楽で給料が良いのわかってたから

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:25:49.39 Ydr8YPWa0.net
>>1
大手企業よりはすくないんだしw
お前らがいつも言ってるのw自己責任ってやつじゃないの

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:26:29.98 dcycROmM0.net
公務員の給料減らして満3歳児未満の保育料無料にしないと取り返しが付かなくなる
人口一億切ったら終わり

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:26:40.73 ajqZMNXy0.net
>>448
最近、議論の前提条件となる知識すら知らない奴が多くてどうにもな。
とっととNGすりゃいい、俺はそうする。

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:26:53.05 hoCzxSZe0.net
>>442
景気が良くなれば公務員は低所得になるんだが
なぜか景気が良くならないようにならないように抑えられてるんだよなあ

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:08.23 uUNWpbkN0.net
>>453
だからさ、
お前がこの日本にとって、お前が生きてることでメリットあるの?
自問自答して考えろよ
既に手遅れで、お前より外国人雇ったほうが良いって流れになってることすら気づかない馬鹿なのか?

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:15.21 tf3E9xfh0.net
>>455
国家公務員ならいいが、数限りなくいる地方公務員がこれだけもらってるのがおかしい
その地域の企業の平均でいいたろ

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:27.54 XxNdow8n0.net
税収の内訳みりゃアベノミクスのからくりもわかるもんだが案外みんな知らんのな

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:30.50 hoCzxSZe0.net
>>456
給与減らす必要はないよ
景気をよくすればいいだけ

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:38.68 0BA0wct50.net
>>444
天から給料が降って来るんだろ
なぜ税金を取り立てるんだ 要らないんだろ
公務員の給料は天から湧いて来るってね

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:52.09 KKCvgHR/0.net
>>448
URLリンク(www.mof.go.jp)">URLリンク(jump.5ch.net))
公務員潰したら25兆円浮くwww

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:59.61 tf3E9xfh0.net
>>462
これだけ税金高くて景気良くなるわけない

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:11.44 ajqZMNXy0.net
>>458
理由は分かっている、デフレ競争をしないと諸外国に負けるからだ。

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:17.59 XxNdow8n0.net
>>458
良くなる要素、今の日本にある?

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:28.16 G1cAbUSF0.net
まー文句を言う奴は公務員になれば良いんだよ
やなら企業しろ
もっと遊べて金も入る

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:44.37 FlxwGgbm0.net
貧乏暇無し

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:49.70 KKCvgHR/0.net
>>462
それが正解だけど
自民党は絶対にしない8年間ずっと手取り減らして少子化推進してきたしね

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:28:51.73 40iDIwzY0.net
公務員は通貨流通量を抑えデフレにし相対的に自分達が豊かでいる事しか考えてないからな

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:29:01.94 TsjKGdfT0.net
542818102854af0
中尾二さ54281810285410ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:29:20.17 hoCzxSZe0.net
>>465
だから税金を減らせばいい
消費税10%なんて気が狂ってる
家を買おうとしても追加で何百万も払うんだぜ
ゼロ%にすれば高額品も売れるに決まってる

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:29:20.49 bERHUihq0.net
で?
過労死した公務員とか教員で居たの?
無能で愚図だから仕事遅くて残業してるだけだろが
使えないクズばっかだもんな公務員て

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:30:09.11 KKCvgHR/0.net
>>474
正解
民間行ったら使い物なくて即首だよ

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:30:30.19 hoCzxSZe0.net
>>470
どっかから指令が来ているとしか思えないねw
結構マジで思ってるけど

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:30:41.96 hnbz+D0s0.net
毎月給料からさっ引かれる5万円は公務員の給与という名の贅沢遊興費に充てられてると感じている

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:30:42.96 uUNWpbkN0.net
>>464
それお前みたいな公務員妬みソースじゃんw
そう思うのは自由
せいぜい公務員妬んでクズみたいな人生歩めクズ

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:30:47.82 p1o+Qpeb0.net
公務員は仕事内容を民間に照らし合わせて給与体制を変えるべきだよな
ただでさえ競争無くて温い職場なんだし

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:31:42.11 erpzn+gJ0.net
仕事が減った人の給与を減らし、
仕事が増えた人の給与を増やす。
誰もが納得するでしょう。
だから、
飲食業界で働く人の給与が減り、
公務員の給与が増えるのは正しいことなのです。

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:31:46.82 ajqZMNXy0.net
>>460
ちょっと待て、人口の1/3を占める東京には大企業の本社が集まっているが、
それでも平均にしろと?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1328日前に更新/322 KB
担当:undef