【大阪】がん疑い見落 ..
[2ch|▼Menu]
97:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:19:54.57 iUswk9q+0.net
CT検査では、一回約7.0 mSvの被ばく
一般に我々が1年間に被ばくする自然放射線量は約2.4mSv
CT検査で癌になるらしい
健康診断で毎年1回CT検査するんか?

98:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:22:38.29 0lQu+XA+0.net
大阪に悪いヤツはひとりもおらん
アホばっかしやけどな

99:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:24:44.54 XuCN8ICS0.net
あらら
でも胆管だと希望薄いな

100:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:28:06.03 1BW7W+BM0.net
癌っ一体なんなん
人口爆破を防ぐために神がつくった病なのか
強すぎやろ

101:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:30:19.68 Cp/hfXlq0.net
ずっと通院してる歯科に虫歯見落とされて神経抜くかどうかの瀬戸際
担当医死ね!

102:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:51:13.42 nq0pj2p40.net
>>79
DICOMで診療室のPCに画像飛ばすからな

103:不要不急の名無しさん
20/10/01 22:59:25.32 gkTVzhTB0.net
こいつぁ ウッカリだ!!www

104:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:02:13.37 M1nbi8FA0.net
>>96
東大病院で心臓手術後死亡 医療事故調査機関に報告
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

東京コンプ拗らせると検索も出来なくなるんかねえ

105:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:06:10.77 xXWWB5sI0.net
>放射線科の医師はがんを疑うコメント入りの報告書を電子カルテに登録したが
こういう検査報告書、患者本人に渡してほしいなぁ

106:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:46:27.63 Ch09b1TK0.net
大阪市は現場が優秀だから、こういう医療ミスは公表して再発防止策を検証するのよな
昔は市立病院の医者出身者が市長だったこともあったしね
しかし橋下以降は市長がアホすぎてなあ
維新のアホがつぶした住吉市民病院では10年くらい前に虐待見落とし案件があったが
その教訓を生かして社会的困難を抱える親子への支援体制が強化されていたのに
維新のアホバカがつぶして府立のほうには経験蓄積が引き継がれず

107:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:49:36.29 u+JV8SxV0.net
>>104
一連の記事を時系列に並べると不審な話だよ。
先ず、患者さんが手術ミスで死亡(2018.10.7)
ワセダクロニクルが東大医学部附属病院の医療事故隠蔽疑惑に関するスキャンダルを報道(2018.11.26)。
衆議院で特定機能病院指定取り消しを含む大スキャンダルへ発展(2018.12.5)
東京大学医学部附属病院が医療事故を報告(2019.1.24)
当たり前だけど、再発防止を真摯に考えてるならば、2018年10月8日には医療事故を厚労省なり警察へ報告するべきじゃん。
だけど現実には、マスコミ報告があり、国会批判がなられて、国民に疑惑が周知されから、
年が明けてようやく所定の報告を始めたのは、明確に対応が遅すぎる。

108:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:50:30.89 wDalTJoA0.net
見落としとかそういう医療ミスではなく
これは伝達ミスだわさ

109:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:51:44.45 pliezeGQ0.net
画像診断をオーダーしといて、電子カルテに届いてる結果を見るの忘れる医者よくいる。
患者として複数回そういうのあった。
念のため除外診断のためにオーダーしたんだろうけど。
診察のとき画面も見えることが多いので、「先生、ところで前のCTは何もなかったですか?」とか聞くと、
「ああ、そうだった、CTねCT…」となる。
患者も、自分の検査結果なんだから、自分で聞くようにしたほうがいい。

110:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:52:48.56 urslZ+Bu0.net
どんなに医療機器が進化しても使う医者がボンクラじゃしょうがなち

111:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:53:04.76 zSxoqlbL0.net
遺族は謝罪より金が欲しいだろうな

112:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:54:34.39 pliezeGQ0.net
>>97
CTといったって、被曝量は部位や機材、検査(撮影)方法によって全然違うぞ。
腹部の造影CTとかが、かなり被曝量大きい。
CT以外では、バリウムのあの撮影が被曝結構大きい。

113:不要不急の名無しさん
20/10/01 23:58:41.23 u+JV8SxV0.net
>>104
少なくとも1人の人命が失われ、それを病院が隠蔽しようとしたならば大問題だよ。
真摯に再発防止に取り組み新たな犠牲者を生まないように努力すべきだ。
それを「東大コンプ」とか下らない寝言で片付けられるほど、現実は生易しくない。

114:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:02:38.53 leOzdlfA0.net
内視鏡検査で肉眼的に問題がなかったら、後日戻ってくる病理検査の結果をロクに見ないバカ町医者。
こっちが聞いても「あっ、あれね。異常なかったよ」って、半年止まらない下痢をかかえて大学病院まで行って再検査。
結果はcolagenus colitisだったんだけど、町医者に再度問い合わせたら「そう言わなかったっけ?言ったはずだけどなあ」って、ならなんで過敏性腸症候群で治療したんだよ。

115:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:04:52.39 c78kWvdA0.net
こういうミスがあると、必ず自分の診断も間違ってたと騒ぎ出す輩が現れるからなぁ

116:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:06:07.97 nIyLCei90.net
>>58
単に体調良いとき負担掛かる治療施したってだけじゃん?見殺しにせずチャレンジしたってことと受け取れるんだが?
なぜか貶めたいとの物言いだが、ネタは選べょ(w

117:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:08:42.79 Bl7syZS50.net
医師のレベルってあまり高くないんだよね。割といい加減に診断している。医師というだけで信用するのはよくない。疑ってかかるほうがいいだろう。直接反問すると医師はプライドが高いからよく考えて意見を言った方がいい。医師の言うことを鵜呑みにするのはよくない

118:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:12:22.13 dQsqi8iW0.net
>>71
セカンドオピニオン用に
頼めば画像はCDに焼いてくれるだろ

119:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:12:44.79 V96n/cFK0.net
この手の見逃しとか非常に多いですよ
でも、高齢者社会だから結局は自己責任で
都合よく

120:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:27:14.44 dFYYhHyA0.net
>>118
大腸内視鏡した時
なんやかんやと言われて
くれなかったわ

121:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:35:21.98 QZS17Sa30.net
>>1
60代ならば寿命ですわ

122:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:40:55.92 s6aHOVvM0.net
術後の経過観察で年に一度受けてるCT検査で去年別の科の癌の疑いを指摘されて
検査したらやっぱり癌で抗がん剤治療と手術受けた
見つけてもらえたのは有り難いけどもっと初期に見つけてくれてたらなあとも思った
AIが一番得意そうなんだしなんとしてくれ

123:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:50:06.21 vvqevzx40.net
>>1
産婦人科の医者に消化器癌まで診ろというのは無理
建前は全身管理だが、専門領域外は限界がある

124:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:51:30.37 B6vIT3/l0.net
>>120
開示請求すれば多分もらえるよ
金は必要だけど

125:不要不急の名無しさん
20/10/02 00:53:06.46 B6vIT3/l0.net
>>122
こういうところでAIは使えそうだよな
カルテの文言確認忘れなんてAIが拾ってこれは?と定期的に確認する何かを出してくれればいい

126:不要不急の名無しさん
20/10/02 06:13:30.93 ONKJqaz50.net
これは国立浪速大学付属病院で起こったことではないのか
おっと、誰かが検診に来たようだ

127:不要不急の名無しさん
20/10/02 06:35:38.86 1YD4SkuQ0.net
報告書にチェックリスト欄作ればいいだろ?
要旨のところに、癌の可能性ありと持ってくればイヤでも目がいく。
コメントグダグダ書かれると読み飛ばされる可能性あるからな。

128:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:03:52.68 gY5mdi+e0.net
1年で転移が見つかって死亡って
仮に子宮筋腫の手術時に治療開始しても遅かったんじゃね?

129:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:04:56.21 6r7OEguh0.net
大阪ならそんなもんでしょww

130:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:06:48.34 RQulKWjw0.net
>>123
血液検査の項目増やす等は可能じゃね?

131:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:11:11.12 gY5mdi+e0.net
>>124
もらえるはずだよ
ただセカンドオピニオンは自費だからな

132:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:16:30.19 u5f7x1Nk0.net
医者の事は知らないけど話だけだとこういう事も有り得るんじゃないか

133:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:16:40.09 TUb2nH1T0.net
>>45
負け犬の子孫関東人w
昔から関東って、口だけで戦わずして、降伏ばっかりだよねw
>>56
隠蔽は東京の文化だからw
やはり東京人は朝鮮人の血を存分に引いてるんだろうなw

134:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:22:14.01 uyxD/ua90.net
市立医療センターという名前だが、巨大だね。金があるな大阪。ここは良い病院なの?

135:不要不急の名無しさん
20/10/02 07:47:18.11 SPo8bYPL0.net
60代で逝ければ丁度いい。

136:不要不急の名無しさん
20/10/02 08:39:57.38 ArZ3+8KZ0.net
患者側も知識・治験が求められる時代になったのかなあ。
部位によるのだろうけど、初期の癌は自覚症状がないのがあるわけだし、
血液検査やちょっとした異変でも調べて医者に求めていく姿勢が必要なのかな。

137:不要不急の名無しさん
20/10/02 10:09:36.74 VNGI/GbO0.net
そりゃ絶対に見落とさないなんてあり得ないとは思ったけどCTの医師は指摘してたんだね
それならこれは結構大きな落ち度だろうな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1356日前に更新/31 KB
担当:undef