「手作りマスク」人気 ..
5:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:23:24 MtJovU7N0.net
店閉めたら?
6:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:23:26 D3/o9KkT0.net
>>3
ホントこれ
7:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:23:45 ZLlNej9D0.net
手芸店そんなやりたくないなら閉めろよ。
8:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:23:46 teWR/0JF0.net
あのさ悲鳴悲鳴って喚き散らしてるけど
じゃ、出勤しなきゃいいだろ?www
で、こいつらは、自分が罹患する確率わかってんの?www
もはや病気だな
9:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:23:49 yJChMaBO0.net
>>3
book & this
10:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:24:06 ZLlNej9D0.net
>>3
ねーわ
11:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:24:12 dwEzAZeY0.net
生地なら「日暮里」へ行けばよい?
12:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:24:23 JsO79TZO0.net
店閉めたらええやんか
13:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:24:26 MNd+2g4e0.net
そりゃしゅげーや!
14:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:01 dwEzAZeY0.net
ごめん 布地 だ、日暮里は
15:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:12 d2LURYeR0.net
先に「手作りマスクセット」を用意して売ればいいのでは?
16:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:44 IsRIl/bY0.net
そこに強い需要があるなら機械で量産できるだろ
17:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:48 kk7QVa4O0.net
経済を再開しよう
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
どうせ死ぬのは高齢者だけ
18:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:52 Vd4f15In0.net
今は地方でも2000くらいで中国マスクが山積みされてるだろ
俺は買わないが無い奴はそれでいいだろ
19:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:53 d2LURYeR0.net
>>3
そもそもドンキがドラッグストア並にあるわけじゃないだろう、と。
20:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:25:56 0sVyB1sN0.net
>>1
正直、ロクに売れない趣味のお店が多いからそんな事になってんじゃない?
釣り銭切れとか、国も推進していた電子マネーはどうしたのよ?
しかも難しい局面であっても今後訪れるかどうか不明なぐらい稀なる商機だろ?
それに乗りたくないなら休業してたらどうだ?
店員休める、お客も文句言わない、これで解決だろ?
21:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:26:07 MSFjjiHU0.net
これは本当だわ。
ガーゼとゴムは無いし糸も売り切れ。50センチ×50センチでカットした柄の布も売り切れ。
22:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:26:15 MEHg/0nx0.net
きったねー、きったねー素手でベタベタ作った手作りマスクとか言うゴミw
23:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:26:16 uDdJL4hx0.net
>ミシンないんなけど
知らんがな(´・ω・`)
24:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:26:44 ON94Z5ou0.net
な・・・・生地
25:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:26:48 Vt8pMk600.net
特需だろ
手作りマスクキットまとめて店の外で売るとか(´・ω・`)
26:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:27:02 hkgE7QMv0.net
濃い紫の生地で ヒモの部分を キレイなリボンで 上手く作ってる 裁縫上手な おばあちゃんも居て なかなか良いね
27:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:27:15 18fLa3ZF0.net
>>15
売ってる
おひとりさま1セットまでで
28:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:27:25 Rn2+5tyq0.net
どこのWeb家電店でもミシンは品切れだな
まさかこれだけミシン需要がくるとはね
もともと品数は少なかったはずだから余計に無くなるの早いのか
29:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:27:54 n4bcrEdn0.net
>>7
閉めてるよ
ネットも停止してるところが大半
30:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:28:14 I/3nJJ9e0.net
ユザワヤで材料買ってきて型紙をDLしてGW中に30枚ほど作って隣やお向かいにも撒いてきたわ
洗える不織布で作ってあるからこれからの季節良いぞ、ミシンなくても不織布接着剤でも十分
31:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:28:43 5/RHotkS0.net
家にガーゼは無いけど仕事で使ってた色んな反物と糸とゴムが大量に有るけど高く売れるのかな
32:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:28:52 mfY7IneK0.net
>>15
手作りマスク用品しか売らない手芸店ある
賢いと思った
ガーゼやマスクゴムは増産してて毎日大量に売れてるみたいだ
33:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:29:12 ZSefqags0.net
>>3
いまはタピオカ屋に行けば不織布マスクを売ってる
アベノマスクのお陰で放出されるようになったのか
各方面が努力して緊急輸入したのか知らないが
路上販売→タピオカ屋って流れからなんとなく筋は宜しく無さそうに思えるw
34:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:29:21 HMNOWAsg0.net
高田馬場と新宿のドンキに
布マスク腐るほどあるわ
糸も探せないで花柄オムツマスク作る気の池沼は
どこに言っても何も探せないんだろうが
35:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:29:32 n4bcrEdn0.net
1ヶ月近く前にヤフーの手芸店買った生地がまだ届かない
マスク用じゃない
店は閉店中
必死で発送作業してるらしいけどどんだけ注文受けてたのかとw
今は閉店してる店が大半
やってる店も発送まで3週間とかザラ
36:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:29:54 Q8/h7IUI0.net
コンピュータミシンずっと売ってない
これも転売厨が買い占めたのか
37:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:36 ztT6AQQF0.net
アホがあっちこっち移動して迷惑かけてそう。
手芸店も目をつけられてしまったか。
38:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:36 Qq0xT4TB0.net
よく使うスイーツ店がオリジナルマスク売ってたな
39:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:42 Ms6JI8FL0.net
>>5
一店員にそんな権限無いから辞めるしかない
私は今月で辞める
40:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:49 4fVtmi+P0.net
今頃になって動き出すとはな
ネットでは2ヶ月ぐらい前から買うぐらいなら手作りマスクにしようぜって声がほぼ出回ってたがおせえなwww
41:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:49 sp75CUOX0.net
大変だとは思うが、入場制限すれば良いだけでは、、、。
42:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:30:49 MsMfGyzs0.net
新幹線の駅売店で買えたとか
地下鉄の改札内のコンビニで夜中まで売れ残っていたとか
ドラッグストアではなく人の行かない店にマスクはあるのではないか?
先日はワインショップで布マスクを買うことが出来たとの声も知人から聞いた。
43:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:31:18 O0Mt4ruO0.net
フライのマテリアルを買いに、手芸店にちょくちょく行くけど、近所のトーカイはコロナ自粛で休業だし、個人店も客をほとんど見ないんだが。
この記事、本当か?
44:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:31:20 hkgE7QMv0.net
手芸屋の 店長さーん!
良かったなー (^ー^)
私からの恩返しだ
受け取りたまえ! フッ
45:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:31:24 5YrLJETnO.net
これが本性
民度の低い衰退国
ハリボテジャパン
46:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:31:29 ZSefqags0.net
>>22
医者が白衣着て手術する時にはとても使えないけど
近所のスーパーに行って帰って、帰宅して着替えも風呂も入らないなら
布マスクを洗濯機で洗えば十分だよ
47:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:31:46 64EYTdpG0.net
>>32
正解
お一人様2点まで
混みだしたらファストパスみたいな整理券を配って後で来店してもらえばok
48:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:06 Ms6JI8FL0.net
>>15
オシャレじゃないから要らんねんてさ
百合子と同じマスクを作りたいらしい
49:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:07 n4bcrEdn0.net
>>32
毎日何時何時で発売してて秒で売り切れて1日1万件くらい発送してるっていうあそこかな
あそこもGWは休んでたね
50:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:08 mfY7IneK0.net
>>31
リバティで綺麗に仕立ててるのは高値付いてる場合がある
あとローラアシュレイとか
手作りマスクは平均500円程度で普通の生地じゃ売れない
51:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:37 Q8Sk5Q/30.net
>>21
「マスクなんて作ればいいだろ」って簡単に言う人がいるけど
マスクを作る材料が本当不足しているよね
ガーゼが無くてガーゼハンカチとか代わりに売ってるくらい
52:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:52 514d73AK0.net
>>15
昨日DAISOで100円で売っていた
53:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:32:54 F8bZ5LX+0.net
22
↓
縫い上がったら「水通し」します。 ネット検索
はずかしい。家庭の教養ないんですね。
54:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:04 O0Mt4ruO0.net
>>42
マスクなら、個人の衣料品店で山積みになってたぞ。
50枚入りで3000円だった。
55:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:17 m+sp3gtK0.net
ガーゼでなくて良いはずだ。
手ぬぐいとかタオルとか
使い終わったパンツとか、ももひきとかW
56:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:25 vmsgPRiw0.net
オカダヤが休業中だからユザワヤの忙しさに拍車がかかってる
マスクゴムはメルカリで買ったし、生地や糸、ミシンはもともと家にあってラッキー
57:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:48 64EYTdpG0.net
布マスクでも咳クシャミの時にタオル地ハンカチと組み合わせれば飛沫はだいぶ防げるんじゃないかな
58:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:53 E0pDOP4w0.net
近所に一時的テナントがあるが
マスクを大量に売っていた
10枚組1,000円
行列ができてたよ
自分も並んで買いました
59:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:33:59 Vt8pMk600.net
これからはドライEXとかエアリズムの生地で作らないと暑くてはめてられないよね
ユニクロにTシャツ買いに行け(´・ω・`)
60:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:01 05dRhNkC0.net
もう定価で売ってるよ
ドラッグストア周れよ
61:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:07 8G5UMfUs0.net
こんなの店長に言えよ
客はうるさいし私達には何の見返りもないし家族にうつしてしまわないか心配なんだけどって
62:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:10 ztT6AQQF0.net
スーパーで一家総出でレジの店員に文句つけてる層と被るな。
手芸店はどちらかというと穏やかな客が多かったからさぞ怖かろう。
63:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:28 z4vpQitJ0.net
電気屋で売ってるのが驚いた
64:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:44 0GESYyJA0.net
>>3
アベノマスクのせいじゃない
政府が流通のどこでストップがかかっているのか調べて買い取ると言ったからだ
先にこれさえ言ってればアベノマスクなんて配布する必要なかった
65:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:34:59 eBVJb6Ud0.net
中国か東南アジアで不衛生極まりない環境でマスク作ってる動画みたら、
今売っている外国産は買う気が全くしない
66:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:03 vYqXaYvv0.net
>>54
絶対に買ってはいけないマスク。
検品されておらず、すぐに破けるほどひどい品質。
もちろんウイルス防護能力などない。
67:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:07 m+sp3gtK0.net
>>54
高い、ギリで1000円以下。
68:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:13 MSFjjiHU0.net
>>31
高くは売れないな。
布はガーゼみたいな通気性が良くないと。
白い糸とマスク用のゴムなら売れるかな。
69:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:19 y0iZ9WWW0.net
じゃあコーナーなくせよ
70:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:21 bCudQvrO0.net
>>1
まず
話題が古すぎる
内容もつまらん
特需で品切れ、客が溢れて大変って話なだけだろ
そんな時客をディスって何が解決するのかね
71:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:31 mfY7IneK0.net
>>51
ユザワヤとか手芸用品問屋とかでは大量に売ってるよ
繊維関連問屋もマスク用品をワゴン出して売ってる
72:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:45 NyJLCE+E0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【日本の運命/ラスト一週間】その二
*日米の関係者とメディアは
【惡の華】と云う手法で
日本と世界が【END】と云う未来を知ってる筈
--
*【惡の華】とは
中央格の被害者の私が、エボラ発症中
日本人がゴールデンウィーク等(五連休の中国人含?)で
Yasudaの蚤・ダニ・寄生虫(テレパス)に
脳等に侵入されても、不顕微症だった方々の
Yasudaの蚤系(テレパス)が
お台場フジテレビ&
SF Apple、SF Google、SF Microsoft、ペンタゴン等と
発症型エボラデータをやり取りをして
日本全国にエボラの華を狂い咲させる
そして、同様に全世界が仕方なく
日本全土に核を落とすと云う結果に至ると…
※私と地球、私の細胞と要人がリンクされてます
どうなるんでしょうか?(自宅は太陽系)
yg6
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
73:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:46 8Pj8yZ2V0.net
震災の時 配達の仕事してて買い占めBBAの為に米何?も階段のない団地に運ばされて
「これだけしかなかったわ」と文句言われるより>>1の質問責めの方がだいぶマシに思えるけどな
74:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:35:55 vSVfeZbE0.net
100均も手芸コーナーはレジンビーズ関連はどっさり在庫あるのに針糸ミシン糸ハギレは空っぽ
家に針も糸も裁ちばさみすらない奴らがよく作る気になるよなって逆に感心するわ
75:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:36:51 ztT6AQQF0.net
インスタ蠅を狙ったバカが殺到してそうw
普段手芸なんてばかにしてるから店員にも高圧的なんだろうw
76:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:36:52 Ms6JI8FL0.net
>>40
4月から急に増えたらしい
手作りマスクの寄付が美談になった
休校中の家庭科の宿題になった
このあたりが原因かね
77:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:36:55 rdnMNIgAO.net
イヤなら店畳めよカス
78:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:36:58 vhdcApzj0.net
>>3
東京全体で50店舗しかない
意外
79:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:37:00 bB0o6Okk0.net
えーと
甘えんな
80:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:37:15 sNIzBo2b0.net
小池の影響w
あの目立ちたがりも少し考えろよ
普通のマスクすればいいのに、バカじゃないのか、あのババァ
81:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:37:42 thch6feW0.net
経営者に直訴して店閉めればええやろ
なんでいつもツイで世間に訴えるのか
82:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:37:43 xcEPgHDS0.net
何かもうなんでも文句言ってるな
嫌ならやめろレベル
83:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:00 YXBXVNHp0.net
手編みマスク派はいないのか。
これからは麻糸で編めば涼しいよね。
不織布を間に入れるポケットみたいなのつけてさ。
84:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:11 s3XlD62E0.net
DIY授業とかサバイバル授業とかしたほうがいいな
85:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:11 bCudQvrO0.net
>>1
ホームセンターのレジやってる子の叫びってやつもっとアレだった
アルバイト高校生で泣いてしまったのはかわいそうだけどさ
訴える方向が違う
86:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:12 CUUj3v5+0.net
マスクに関するQ&Aを店の前なりレジ前なりにデカく貼りだしとけ
入店人数規制かけろ
87:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:20 gUrSzerY0.net
10反ってw
88:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:28 kcgCMj0D0.net
>>1
手芸屋さんなんだから、売り上げしゅげい!と喜べよ
そこから更なる売り上げに持っていくのがプロ。
お勧め手作りマスク作り方パンフとか置いて、マスク製作グッズコーナー作ればいい。
手芸覚えて、更に何か作るようになるかもだ。
89:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:38:58 D1a3HZiV0.net
手芸店てそもそもが文化祭とか入学時期くらいしかシーズンないだろうから大混乱だな
近所のハマナカ手芸店みたいな看板の所はよく営業してるなってレベルだが
90:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:10 ztT6AQQF0.net
普段から手芸をやる人は2月から手作りマスクしてたけど、
SNSで褒めてもらえるとわかってから、今まで興味がなかった層が来てるんだろうなw
いいねイナゴに食い尽くされそうw
91:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:11 LydpXdm00.net
>>86
それでも読まないのが年寄りとクライマー客だからね。
92:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:33 D1a3HZiV0.net
おまえらも手芸はライフワークだろ?
93:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:38 O0Mt4ruO0.net
>>66
買ってない。
中国輸入品で、よくわからない有限会社が販売元だった。
袋入りもあったよ。
3枚入り300円。
内職に詰めさせた感バリバリだったわ。
来店した人も皆スルーしてた。
94:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:51 qk9ucOwx0.net
大丈夫そろそろ売れなくなるから
95:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:52 ByiYRWYN0.net
どんだけ凝って手作りしてもウイルス透過率100%
承認欲求を満たしてくれ!行き遅れババアの命の輝きを見よ!
96:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:39:54 Ms6JI8FL0.net
>>60
布マスクが家庭科の宿題になってるらしいわ
いらんことするよな
97:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:40:00 Av+dZswd0.net
>>88
キットにして売れば良いんだよな
あまり必要ないけどあれば使うかもってのもドンドン入れて
98:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:40:02 HzedVxyH0.net
>>1
この文句って基本的に客にじゅなくて人員増やさない店長に言ったらいいと思う
99:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:40:59 pA+0ub690.net
仕事あるだけマシだろ
世の中自粛でリストラや無給や減給で耐えろ言われてる人たちも大勢いるんだぞ
100:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:41:09 ztT6AQQF0.net
親切で礼儀正しい日本人というネトウヨの嘘がもろバレwwwww
101:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:41:12 Jhua/M1f0.net
「殺到」して「悲鳴」をあげて「激怒」のあげく「騒然」となる
102:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:41:22 GYciDM690.net
飲食店は虫の息というのに客くんなと叫ぶ業界もあるのか(´・ω・`)
103:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:41:50 GbTiYfLF0.net
>>92
到達点が見えなくて困ってるけどな
104:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:42:06 EKIxm7LT0.net
>>28
大手ミシンメーカーの五万前後~の標準的なミシンなら売ってるけど
安いミシンが売り切れなのかね
ミシンは絶対きちんとしたものの方が良いから
買うなら高くても良いと思うけど
ストレス全然ないし、メンテすれば長く持つのに
私の母のお下がりだけど20年使ってる
105:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:42:19 LydpXdm00.net
こういう見出しを見て毎回思うんだせど、ほんとに店員がキャーーー!!!と悲鳴をあげてるの?
まぁ比喩表現なんだろうけど。
106:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:42:20 Q8Sk5Q/30.net
>>71
URLリンク(www.yuzawaya.shop)
そのユザワヤでもガーゼは購入制限あり
マスク用ゴムも購入制限あり
以前より在庫は増えてはいるけど、お気楽に作ればいいだろみたいな簡単では無い
107:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:42:25 v4zyRLH10.net
えっ今頃手作りマスク?
3月頭頃には一通り作ってブームは終わったわよw
108:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:04.43 Q7VKomnk0.net
普段手芸やってる者として糸や布が買えなくて困ってるわ。
赤ちゃん用品をマスクマンに買いあさられて困ってる人の気持ちがわかった
109:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:26.70 PdK1mLhb0.net
何かファッションみたいになっているからな。子とおそろいの母親とか。
作れる人は、使い捨てがあっても、自作布マスクって感じか。
110:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:34.58 YNl/XM/j0.net
マスクで感染リスク減のために始まったのにマスクを作って褒めてもらうことが目的になってるやんアホなん
111:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:36.77 dQ+01ie50.net
ユザワヤ?
オカダヤ?
112:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:45.37 YOHxX0Ez0.net
閉店しろと言われれば文句を言い、客が殺到しても文句を言う・・・どうしろと?www
113:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:48.53 6WC2Br/20.net
>>83
編み物上手い人はいいかもなぁ
慣れてないと一枚編むのに時間がかかって、それを一度使ったあと洗う手間を考えると見合わない
布ならジャーッとミシンかけてガーッと洗濯機でいけるから手軽
114:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:43:51.60 bCudQvrO0.net
>>91
登るのか
115:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:19.02 a+m43v5X0.net
T字帯なら近所の薬局に沢山あるんだが……
要するにフンドシなんだが、実はガーゼでできていると知らない人が多いようだ
116:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:19.03 3ngUs58i0.net
厳しいね
自分で考えて少々のことは解決できる手のかからない客は通販に取られ、
読まない・考えない・分からないの通販を使えない客が既存店に殺到してるのだな
117:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:21.44 qqE9o6Jq0.net
>>39
お疲れ様
118:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:32.00 qYPfG4Zf0.net
>>2
儲かってるのは経営者
現場には還元なければ不満出てくるのは仕方ない
119:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:38 v4zyRLH10.net
布もゴムも家にあるやつで代用して作れるのにそれすら無い人達が殺到してるのかしら
120:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:49 fH4jnmM70.net
病院の自販機で2枚100円で売ってるよ。でも、あえて手作りマスクを買うのは人助けや。
121:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:44:54 bCudQvrO0.net
>>96
簡単なんだからそんくらいちゃっちゃと作ればいい事
布もあるもの使えよ
122:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:13 O+8xtjLJ0.net
繁盛してますアピール
123:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:15 c5vI3tDG0.net
>>58
TSUNA(ツナ) プロテクトマスク 50枚入り 2箱セット URLリンク(www.yodobashi.com)
124:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:16 YOHxX0Ez0.net
>>8
あとさ、こういう輩は客から感染させられると喚くが
お前が客に感染させることは考えないんだよなw
125:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:23 qqE9o6Jq0.net
家にあるハギレとか要らないハンカチ使えばいいのに
わざわざ買うって
126:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:30 15sH+48x0.net
>>55
手ぬぐいの生地って良さそうだよな
127:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:41 D1a3HZiV0.net
なんにでもマスクになるっていうゴム紐つきのクリップ、あれを大量生産して配れよ
128:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:48 bCudQvrO0.net
>>107
>>1が古いんだよ
ツイッターはもっと前のもの
129:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:45:52 qqE9o6Jq0.net
>>80
ご近所の人のプレゼントだってさ
130:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:09 7FcPeHvy0.net
ハッシュタグを略すのはどうなんだ>スレタイ
131:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:23 v7FLgf9j0.net
古いマスクから鼻のところの金具と耳ゴムを取り出して手に入れた不織布と合わせて超音波溶着機で周りを固定すれば縫うより簡単に手作りマスク出来るやろ
132:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:29 O5Y7r4AK0.net
趣味の素人が大量生産して配ったりしてるからもう売れないし
暑くなるからつけてられない
もう落ち着くよ
どうしても作るという人はガーゼよりTシャツ買えばいいよ
500円くらいでTシャツ1枚買えば4個は作れるから
ゴムもそのTシャツから取れる
133:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:42 4mifWzHm0.net
>>1
当店は洋裁教室ではありません
でも普段は答えてくれるんでしょ?
今って答えてくれないの?
134:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:45 z1SCui+N0.net
もう何でもかんでも偏り過ぎ、マスクは勿論ハンドソープから何から何まで。作るなら数枚で洗えばいいのにそこにもまた買い占めがおきる
135:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:46:51 80AtDT6i0.net
>>1
どこの店だろう?バカね、ソーイングに目覚めた人が今後いろんなものを買ってくれるチャンスを感情的になって逃すなんて。
だいたい不親切な店は平常時に行かなくなるから自業自得だけど。
136:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:47:07 hbLvpxEH0.net
このご時世仕事があるだけでも有りがたいと思えよ
手芸店なんて底辺職の分際でコロナの恩恵に肖っているのを忘れんなよw
137:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:47:35 FvjjAcn90.net
これ先月も見たw
おそらくマスクが店で買えるようになって
客が減ってきたので
話題作って客を呼び戻す目的の記事だと思う
138:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:47:35 TjYAZMTh0.net
学校から
休校中に自分の子だけじゃなく
他所の子の分まで作れって
“お願い”があったよ?
139:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:47:41 6WC2Br/20.net
自分用か身内向け以外にそんなに需要あるのかね?
ハンクラ勢が鼻息荒くして材料買い漁って大量生産してるが、手作りおにぎり問題と同じで見知らぬ人の手作りマスクは抵抗ある
140:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:47:50 bqgtZcGm0.net
>>53
あんた性格が悪そう
141:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:48:11 4mifWzHm0.net
>>5
家のほうのチェーンの手芸店は閉まってたw
142:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:48:27 D1a3HZiV0.net
おまえらの嫌いな宮川大輔がかなりいいマスク作ってるらしくてすべて許したわ
143:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:48:49.31 YQUGXDXcO.net
店を閉めれば一気に解決するんじゃないの?
経営者に言えよ
144:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:48:49.51 9J9e0oh+0.net
>>1
女はバカだな
自分で考えろよそれくらい
145:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:04 z1SCui+N0.net
>>133
限度を過ぎてるから言っているんじゃないの?
146:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:09 bCudQvrO0.net
>>112
店員が客に向かって来るなお前らバカかよって叫ぶのがtwitterで多いな
正義マンがrt
そこにいない誰かを悪者にして叩いて気分よくなっていく
147:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:09 v4zyRLH10.net
>>125
ハンカチは大きさによっては3か所縫うだけで済むよね
148:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:32 H15fZ4MB0.net
ぼったくり販売しなければいい
従来どおりに50枚300円で販売しろよ
149:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:38 wMo1U2GA0.net
>店長は過去にないほどの売り上げに喜んでいますが、私達には関係のない話です。
>何の見返りもありません。
固定給なら仕方ないが、
ボーナスぐらい出してやったらどうだ
150:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:49:47 4lD9o04q0.net
ダイソーは無かったけど他の100均は
もういつ行っても普通に売ってるな
151:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:16 I/3nJJ9e0.net
>>139
中国製買って目や鼻から血を流して死ぬ危険性より自作の方が安心ってのもあるんじゃね
152:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:25 k6oPgQhl0.net
>>33
台湾からは一般向けマスク輸出してないのに台湾製なんだよなw
現金問屋の●●●●で実物確認したぜ
153:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:37 vhdcApzj0.net
>>139
暑くてつけられないとしても、子供はもう学校や習い事はとりあえずマスク持ってこいと言われるの確定だから
使い捨て出回ってきても質の悪い大きい奴しかない
なんか若い女の子とかマスクひっくり返して頬にバッテンにゴムしてんのは中華マスクがデカいから
154:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:43 n4bcrEdn0.net
>>146
美容室とかマッサージとかも見たな
怖いんです!来ないでください!って
いや経営者に閉めろって言えよってw
155:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:43 15sH+48x0.net
>>88
人が密になるものは作れない
156:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:44 bB0o6Okk0.net
考える力とか応用力とかって衰えてるんだな
不織布が無い無いって騒いでた時期でも
空気清浄機とかエアコンのフィルターはどこにでも売ってたし
マスク布なんか着なくなった衣類を切るだけで良かろう
言われたことしか出来ない無能が多すぎる
157:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:52 cWvponi30.net
親戚の昔ながらの古い手芸屋までガーゼとか無くなったらしいわ
158:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:50:54 y0iZ9WWW0.net
手作りが趣味だと作ったものが溜まるし喜んでもらってくれる人って少数だし
今なら心置きなく作れて配れるからテンション上がってんだろうなー
159:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:02 Q7VKomnk0.net
>>90
テクノロートとかゴムとかレジ台に置いて売ってて「こんなんでわざわざ作る奴おらんやろwww」とか当時は思ってたが。
160:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:07 HpCcmM730.net
材料選びや道具まで一から付ききりで教えなきゃなのは大変だな
161:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:13 VMJSCKxw0.net
店舗は営業するのであれば客を制御しろ
それが結局客を守る事にもなるんだから、腫れ物に触るようにしていないで毅然と指示を出せ
それでも聞かない客なんてこの先も来ないほうが良いだろ?
162:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:16 L/4ubrsv0.net
カットしたものしか売らなきゃオッケー
163:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:17 cvGD7lnG0.net
手作りマスクは
気をつけないと
通気性悪くて
酸欠になる
164:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:20 dKi2JHyj0.net
着古しのシャツを切るだけとかバンダナ折って耳ゴム挟むだけとかで簡単にできる布マスクもあるから
慣れない手作りで布を無駄にしなさんな
URLリンク(www.cdc.gov)
165:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:24 bCudQvrO0.net
>>125
別に布買って作ってもよくね?
何か悪いの?
166:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:25 q/7X0ye20.net
わざわざ作らなくてもタオルやバンダナ顔に巻けばいいのに
頑なにマスクの形にこだわるね
167:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:48 JIxiQBrw0.net
>>2
にわかが押し寄せてるから
168:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:50 vhdcApzj0.net
給食用マスクが出回らないから子供は人数分に1日あたり
登校用、給食用、塾や習い事用
洗い替えも用意しないといけない
169:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:51:54 z1SCui+N0.net
暇なのと一度作ると凝りだして必要枚数以上をつくる層もいるからね。経営者というより店員が大変なんじゃないの?
170:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:06 lb8c/qUO0.net
暑くなってきたのでマスクしねーわ
171:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:25 Q7VKomnk0.net
>>142
なにそれ。布団カバーで作ったんか。知らんけど
172:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:28 rfd1+p4v0.net
俺はマスクがなくなる事を予期して1月の終わりに手芸店に行って裁縫セットと布とガーゼを買って自分でマスクを作ったよ。
そしたら同僚に笑われた。
今はもうマスクなんかしてない。
警察からスーパーからコンビニでもみんなマスクしてるけど、必要ないよ。
コロナが流行りだして3ヶ月経って、コロナの感染力、毒性、死亡率がはっきりデータが出たよね。
死ぬ人は高齢者ばかりだよね。
12月から3月までのインフルエンザのほうが患者数も死亡者数も多いよね。
交通事故で怪我する人の数のほうが多いよね。
コロナはただの風邪だってことがわかったのに、マスクしろ!外に出るな!っておかしいよね。
テレビがそう言ってるから?
政府がそう言ってるから?
それって戦前の日本と同じじゃん
「欲しがりません勝つまでは」
173:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:29 YGIzzQSd0.net
アホやな
布なんて捨てる服で作れば良いだけ。失敗してもモーマンタイ
174:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:40 S5krjtkV0.net
100均も手作りマスクの材料になる、ガーゼとゴムが完売。
メーカーも在庫なしで、出荷制限。
今日明日行ってもものはない。
今日から発注だからな。
かといって、週明けに物がはいる保証はない。
それは中国製がほとんどだから。
175:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:55 SdSRp2f10.net
個数制限せずにバンバン売って品切れにしちゃえばいいのに
176:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:52:58 80AtDT6i0.net
>>139
あなたのお洋服は自作なの?それともママのハンドメイド?どこぞのテーラー?
既製品こそどこかの国の知らない工員のお手製だよ?
177:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:01 iIiSfuLL0.net
>>127 帽子用のひも付きクリップで代用できる
178:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:02 hzxlJ7CX0.net
俺も町の商店街の手芸店で一枚300円の手作りマスク買って就寝用に使っているわ。
ねている時は乾燥で喉がやられるからマスクしてねると喉の調子がすこぶる良い
179:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:08 4mifWzHm0.net
>>28
普段ミシン使わない人がいきなりミシンでガーゼを縫えると思ってるのが考えが甘い
180:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:10 cbqlph+U0.net
看護師の感染でマスク効果あまりないって気付くとやってる感だけだよな
181:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:42 D1a3HZiV0.net
>>171
百均のバンダナと立体マスクの型紙コピーで中にフィルターもちゃんと入れて
それはもう見事な出来栄えだった
182:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:53:49 dw0PvYfF0.net
何で営業してんの?こっちは普段利用してた手芸店はどこも休業してんだけど…
だから100均の手芸売り場が品薄になってる
183:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:54:15 LydpXdm00.net
>>163
昨日手作りマスクをつけてウォーキングをしてたら頭が痛くなった。
「2回吸って2回吐く」の呼吸を怠ったからかな。
184:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:54:27 WyQk2Imf0.net
>>156
うちの近所のダイソーは園芸用コーナーに不織布がいっぱいあってさ
何で皆買わなんだと不思議に思っただよ
185:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:54:47 FQJ8aObW0.net
あらゆる白っぽい物が無くなってて驚いたわ
糸と布はもとより代替品としてのシーツやタイツ、100均に至っては布製エコバッグまで
でもメルカリ見ると売れ行きが極端に悪くなってきてるからそのうち収まると思う
186:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:54:48 q/7X0ye20.net
>>180
防御の為じゃなくて攻撃力低下の為だぞ
187:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:54:54 YGIzzQSd0.net
>>160
日本人のマンさんの知能低下が著しいわ。マスクも洗わず捨ててパニックになったり。
コロナってアホと利口を選別するウイルスだわ
188:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:55:22 z1SCui+N0.net
>>180
布マスクだともはやエチケットだからね
189:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:55:26 E0pDOP4w0.net
>>123
これいいですね
ヨドバシポイントが貯まってるから買うことにします
190:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:55:37 JU17ERR10.net
>>11
日暮里も閉めてるよ
191:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:04 qalorvFM0.net
N95以上じゃないマスクは、人に感染させるリスクを下げても、自分が感染するのを防ぐ効果なんて、大してないだろ。
挙句の果てに、息苦しいからって鼻出してマスクしてるおばさんとか結構見かけて、もうね。
192:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:07 YQUGXDXcO.net
>>157
うちの近所の手芸店はみんな閉まってるよ
ビルのフロアごとやってない
開けといて来るなっておかしな話だよね
193:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:12 iIiSfuLL0.net
>>180
マスクでウイルスの「完全防御」はできないが、
体内に取り込むウイルスを「減らす」ことができる
さらに、鼻の粘膜の保湿効果などもある
194:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:19 +8H0L92N0.net
もう使い捨てマスク出回るだろ
195:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:20 MtbjMdV/0.net
>>176
手作りおにぎりが苦手と言う人に外食しないの?と言っちゃうタイプ?
196:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:27 Sv0QVBs00.net
メルカリより、近所の人とブツブツ交換で食材ゲットするほうがかしこいな
197:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:34 L/4ubrsv0.net
手縫いでいいだろ
つかネットで買える
198:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:36 7JQfKsSk0.net
倭w
199:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:42 Q7VKomnk0.net
>>182
近所のダイソーのミシン糸が売り切れててびっくりしたわ。
質が悪いから趣味人は買わない奴
200:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:54 4VNyUj8h0.net
あほみたいに教科書通りのもの作らなくても通販で布だけ買って手で縫えばいいんだよ
目的と手段を取り違えるな
201:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:56:56 r+38C9ex0.net
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
手芸店でマスクの材料を手に入れるため何度も並んでいるのは
間違いなく在日中国人でしょう
202:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:57:22 JU17ERR10.net
>>182
しかも昨日ダイソー行ったら普通に白のダブルガーゼ生地山積みで売ってた
手芸店は軒並み閉めててやってないよね
なんでここは店開けて文句言ってんだろ
203:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:57:37 YQUGXDXcO.net
>>169
だから経営者に言えばいいんだよ
店を閉めろ
204:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:57:43 bCudQvrO0.net
昔は布屋さんがあって服作ったりしてたけど最近は布自体売ってない
手芸屋は布屋じゃないからそんなに豊富に売ってない
205:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:57:59 W7GDlUJb0.net
儲かってんだから文句言うなよ
店は大入袋だしてやれよ
206:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:06 iT4MTZU+0.net
布なんてわざわざ買いに行かなくても何かしら家の中にあると思うんだがな
自宅でやることなくて暇なんだろう
着なくなったシャツや貰ったまま使ってないハンカチ
手作りマスクなんて数回使って洗ううちにボロボロになっていくんだから、わざわざ大混雑の手芸店に買いに行くのはもったいないよ
まぁどうせ一時的なブームなので、手芸店はこの際お金を稼いでください
207:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:20 JIxiQBrw0.net
>>182
結果論
あとまあ、テレビで手作りマスクを煽ってる→うちに来るかも、
と判断したところは閉めたかもね
一帯全部閉めたのは同業ネットワーク
208:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:21 9deKRoSn0.net
イオンで60枚400円で売ってたぞ
209:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:26 btKtWFhm0.net
アベノマスクは地方は全然来てないよな?
ミャンマー製のカビノマスクと300億円の資金迂回がばれてストップしまくってるなww
210:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:38 15sH+48x0.net
>>135
ああいう店って初心者に親切かどうかで
繁盛するかどうかが決まるからな
211:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:43 qqE9o6Jq0.net
>>165
手芸店が三密になる
212:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:54 Q7VKomnk0.net
>>181
宮川大助と間違えたわ。
大助だとバンダナでは顔の10分の1しか覆えんやんけと思った
213:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:58:56 ZyPDPiRq0.net
飲食店が店閉めて苦しんでいるのに、商売繁盛でいいじゃないか。
214:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:59:11 ncZZI3ZM0.net
イチイチ悲鳴上げんな鬱陶しい
215:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:59:16 IbylYfTB0.net
家にあるTシャツとストッキングとキッチンペーパーで十分
わざわざ手芸屋行く必要無し
216:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:59:19 YQUGXDXcO.net
>>172
風邪でもマスクするわ
今年はインフルエンザ少なかったそうだし
217:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:59:20 iIiSfuLL0.net
>>184 不織布にもいろいろ種類があるみたい
マスク用のはメルトブロー不織布だっけ
URLリンク(xtech.nikkei.com)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、わずか1か月余りで、医療用マスクの「心臓」といわれる
メルトブロー式不織布の価格は10倍以上に跳ね上がった。
218:不要不急の名無しさん
20/05/07 10:59:59 MSFjjiHU0.net
>>173
いや、布なら何でも良いわけではないよ。
息が出来ない場合もあるし。
219:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:02 QYnXBp2S0.net
結局、店長がクソだってだけ
まぁ経営者なんてどの業種でも似たようなもんだろうけど
220:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:02 7trVNR7q0.net
防止の柄と揃えてる主婦がいたけど悪くなかった
221:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:07 69Ow2Dmg0.net
ここ一週間から十日くらいかな?急に手作りマスクが増えたって感じる、連休?
特に子供のマスク、ちょっと前まではあまり子供マスクしていなかったような
意外と皆さん裁縫できるんだねw
222:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:09 OzB3gG+v0.net
ゴミ袋貼り合わせたなんちゃって防護服(汚染されてないという保証ナシ)送りつけたり、
マスク宿題にしてわざわざ材料を買いに町に出かけさせたり、
教師って想像力ないの?
223:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:31 lv/6V7/d0.net
今頃か
3月ぐらいにこういう手作りの人いたぞ
224:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:34 JU17ERR10.net
>>206
儲けたくて開けて、他は閉めてるから当然忙しくなるだろけど、それに文句言うって不思議な現象
本来店長にいう文句をお客様に言ってる構図にも思える
225:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:00:36 15sH+48x0.net
>>166
百合子ちゃんがバンダナ巻いたら
あたいも巻く
226:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:02 bCudQvrO0.net
>>223
昔のツイネタだよ
227:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:08 80AtDT6i0.net
>>195
うん、そういうタイプ。
ついでに世の中はけっこういい加減にできていることを早いうちにそこそこ知っとくべきだと思う。
228:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:24 /Zcgh4Fz0.net
手作りマスクの相当数が不要不急だと思うわ
229:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:26 VTzIQraO0.net
もうスーパーで使い捨てマスクが大量に売っているよ
230:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:31 DbVLp1k80.net
もうマスク売ってるし暑いから不織布の方がいい
231:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:01:40 ImVLBeim0.net
ミシン嵌る人は嵌るよー
特にお直しが必須だった小柄な人とか逆に標準サイズでは合わないビール腹とか
太もも、二の腕だけが異様に太いマッチョなんかは自作できた方が絶対楽だしお得
今はルーズなシルエットが定番だからそんなに縫いが細かくなくてもいい
232:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:02:45 qqE9o6Jq0.net
古いハンカチで綺麗な柄のいっぱいあったから
畳んで作ってる
縫わなくていいやつ
233:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:02:54 H845FJVS0.net
ちょっと前は手作りマスクなんて恥ずかしいと思ったけど今は普通になったので洗えば何度も使えるし使い捨てマスクは買えるようになっても多分もう使わない
どうせウィルス予防効果は少ないし自分の飛沫が飛ぶのを防げれば十分
234:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:01 FQJ8aObW0.net
>>39
手芸店ってやっぱり大変?
洋裁好きだから憧れがあるけどベテラン女店員さん以外の入れ替わりが激しいのを目にすると怯んでしまう
235:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:03 YQUGXDXcO.net
>>224
来ないでってやってなきゃ行かないのにね
食品スーパーみたいな生活必需品の店とは違うし
236:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:16 Q7VKomnk0.net
>>200
今は通販止まってるか2週間以上かかるから手芸やー困ってる。
コロナで店が休業になること見越して私は700mのシャッペスパン7巻かっておいた!
237:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:37 nM9FBy+x0.net
わざわざ高い布なんか買っちゃってバカだね
使ってないシャツがタンスにいっぱいあるでしょ
238:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:45 L9EZeE5a0.net
つーか、布マスクなんて何の効果も無いんだけど。
自分の唾が飛散することくらいはできるけど、
他人からのウイルスなんて素通りなんだぜ?
239:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:51 C1qNlPxSO.net
ネットの生地見てたけど不織布マスク買えたから生地はまだ注文してない
240:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:03:55 3doEhetz0.net
マスクはエチケット、防御という意味合いより、アホ判定器としての役割しかない。
とりあえず、してないやつの半径10メートルには近づかない。
いきなり刺されたりするかもしれんしな。
241:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:04:10 +8H0L92N0.net
もうマスクって効果を期待してより
つけてないと白い目で見られるからつけてるよな
布マスクでいいならペラペラ中華使い捨てマスクでいいやん
242:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:04:12 7CVrLz7z0.net
特需でボーナス出さない店長が悪いわ。
243:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:04:12 7UwCVaGB0.net
会員カード番号での予約制にしろよ
シャープみたいに1回かったら2週間購入禁止とかやれ
騒いだら威力業務妨害で警察に付きだして、会員資格抹消すればいい
今の時代、気違いを駆除して感染のリスクをなくす努力をしてる店の方が大事にされるぞ
244:不要不急の名無しさん
20/05/07 11:04:49 3doEhetz0.net
>>238
今、近くにいるやつが、常識人か真性のアホかの判定には使える
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1747日前に更新/194 KB
担当:undef