【マーガリン/菓子パン】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も 日本人対象の研究★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
19/10/24 21:04:25.66 XzWsoyVv0.net
>>7
とりあえず紆余曲折あってカロリーゼロだから気にすんな

701:名無しさん@1周年
19/10/24 21:05:11.27 ThdUmOpZ0.net
食べるものが無くなるじゃないかw

702:名無しさん@1周年
19/10/24 21:08:05.68 wch6Fqsb0.net
もはやバターの方がトランス脂肪酸が多いのだが
URLリンク(imgur.com)

703:名無しさん@1周年
19/10/24 21:09:26.85 SJguK2yL0.net
>>528
害があるなら
大豆とかたまごとか食えなくなるな

704:名無しさん@1周年
19/10/24 21:11:12.86 Y0sDa+a70.net
>>652
あべ昭恵の一族の会社のムーンライトも美味しい。
あのサクッとした美味しいものほど……。

705:名無しさん@1周年
19/10/24 21:11:25.35 xh4XA5TD0.net
マーガリンは当初「人造バター」って呼ばれてたんだよね
戦後の時代はむしろ人造の方が健康だと思われたらしい

706:名無しさん@1周年
19/10/24 21:12:17.65 Sh4TlWEO0.net
>>669
アメリカのトランス脂肪酸の許容量は1日2g以下

707:名無しさん@1周年
19/10/24 21:15:42.78 O0Bvf9y40.net
>>689
だから、いろいろあるんだろ?
俺も家族が痴呆になって最後は病院で死んだけど、
なんの苦しみもなく好き勝手に暴れて死んだわけ
じゃない。痴呆だからなんも分からなくなって、暴
れて死ぬの前提に話すのは、何も知らないから
では?自分が体験したことが全てではないよ?

708:名無しさん@1周年
19/10/24 21:16:43.48 zTj8qLWZ0.net
菓子パン大好きだわ
体に悪いものはなんであんなにうまいのか

709:名無しさん@1周年
19/10/24 21:18:30.85 c4oPPFUW0.net
最近マーガリンが重たく感じるようなったのでバター塗ってる

710:ぴころ
19/10/24 21:20:41.17 KD8YXjKr0.net
ふ〜(^▽^)

711:名無しさん@1周年
19/10/24 21:28:35 oT8zX83+0.net
トーストに亜麻仁油か、えごま油かけて食べるとまじで美味しいよ。マーガリンやめたい人は是非。

712:名無しさん@1周年
19/10/24 21:31:36.56 nosvXf8z0.net
えごま油はり地域産が多いから気をつけて

713:名無しさん@1周年
19/10/24 21:31:45.18 TYdMJsoZ0.net
またアホに騙されたバカ女がマーガリンはプラスチック食べてるのと同じニダとか
頭のおかしい事をほざきまくるスレか

714:名無しさん@1周年
19/10/24 21:35:34.95 oT8zX83+0.net
>>712
そうなんだ。母に言っとく。

715:名無しさん@1周年
19/10/24 21:37:11.89 D4Js4JRP0.net
>>1
プラスチック

716:名無しさん@1周年
19/10/24 21:39:15.11 a/HFXYqa0.net
>>1
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料を徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

717:名無しさん@1周年
19/10/24 21:41:43.98 3/YC7nk70.net
トーストにオリーブオイル試したけどあんまり……
というか本当に気を使うならトースト自体よくないような

718:名無しさん@1周年
19/10/24 21:43:38 Oo5OMqTd0.net
>>698
バターは牛乳だろ?

719:名無しさん@1周年
19/10/24 21:43:53 ARL+dYWr0.net
普通にバター買えばいいのでは?
俺は朝は食パンにバターだ
バター高いっていっても外でペットボトル4本分買えばお釣りがくるくらいだから安いもんだ

720:名無しさん@1周年
19/10/24 21:48:06.42 uf5IqECU0.net
給食でめっちゃ出てたけど皆嫌々食べてたよ
残すと怒られるから頑張って食べるんだけどそれでもパン残す人多かった
マーガリンつけた給食のパン不味かったなぁ
健康にも悪いなら無理矢理食べさせられてた意味ないやん

721:名無しさん@1周年
19/10/24 21:48:17.95 DN8a5uw90.net
せんべいは意外

722:名無しさん@1周年
19/10/24 21:48:21.70 C74GoNWL0.net
75%増大ってことは、25%の人は増加しないって事だから、あまり気にする必要もない

723:名無しさん@1周年
19/10/24 21:51:42.14 t8lEnV510.net
>>720
意味あるよ
アメリカから押し付けられた小麦の処理と、人々を病気にさせて医療費搾取と人口削減が目的

724:名無しさん@1周年
19/10/24 21:52:27.67 au8m56bY0.net
お前らビビり過ぎ。
たまに食べるなら何も問題ないぞ。
こういうのは毎日のように食べるから良くない。

725:名無しさん@1周年
19/10/24 21:54:11.98 uf5IqECU0.net
>>723
意味ってのが食べさせられた側にとってのメリットて事なw
頑張って食べても何もいい事なかったとか踏んだり蹴ったりや

726:名無しさん@1周年
19/10/24 21:54:12.03 5ZdPIhHr0.net
>>1
キャンディ上位なんだな

727:名無しさん@1周年
19/10/24 21:54:12.96 IZv7hATz0.net
>>391
マジレスするけど、それ、生活習慣が要因の事が多いと思うよ。
俺、パソコンで小説書いてるんだけど、ペンで漢字があまり書けなくなったからな。
まあ俺は統失で記憶層がそもそもいかれてるんだけど、使わない能力はどんどん劣化していってる感じだからな。
若いうちはいいけど、歳食ってからは本読んだり文章書いたりする習慣をつけた方がいいと思うよ。
スマホとかパソコンとかでもいいんだろうけど、やっぱりペンで書く事も取り入れた方がいいかもよ。

728:名無しさん@1周年
19/10/24 21:54:46 RFZcVunl0.net
トランス脂肪酸は摂らないようにしてるけど
菓子パンもダメかあ
時々買ってしまう。

729:名無しさん@1周年
19/10/24 21:56:03.34 IyObEB1N0.net
>>727
昔:手書きで推敲→ワープロで清書
今:パソコンで推敲→手書きで清書(年賀状など)

730:名無しさん@1周年
19/10/24 21:56:12.71 vpmuLVh40.net
動物性バターより植物製マーガリンの方が身体に良いだろ。
それと味の素を摂取すれば頭が良くなる。
どんどん食えよ。

731:名無しさん@1周年
19/10/24 22:02:36.83 jW1MnhkM0.net
>>700
(゚д゚) ウマーベラス♪
(゚д゚) ウマーベラス♪

732:名無しさん@1周年
19/10/24 22:02:48.67 IZv7hATz0.net
>>729
まああと、俺も名詞が出てこない事が最近多いよ。
若い頃は勝手に単語を脳が用意してくれたような感じだったが、今はいろいろ苦心して何だったかなと類語調べたりして小説書いたりしている感じだ。
話しているときは似たような他の言葉使ったり、表現を増やしたりしてごまかしているかな。
そうやってあがいているうちは大丈夫だと思っているよ。

733:名無しさん@1周年
19/10/24 22:03:40.80 hCJyNwqU0.net
相関関係くさいな
そういう食事をする人に特徴的何らかの傾向が原因

734:名無しさん@1周年
19/10/24 22:04:35 PECT+OzA0.net
マック大勝利

735:名無しさん@1周年
19/10/24 22:06:30.76 ssaQr8H40.net
マックのポテトな

736:名無しさん@1周年
19/10/24 22:07:22.64 qH0SpCZt0.net
でもマーガリンは日本人の国民食だから・・・

737:名無しさん@1周年
19/10/24 22:08:04.75 DlzrzdUe0.net
>>3
バターにもトランス脂肪酸入ってるし
プラスチックなわけねーだろ

738:名無しさん@1周年
19/10/24 22:10:02 vpmuLVh40.net
植物油脂に水素を添加したものがプラスティックな訳が無いわな。

739:名無しさん@1周年
19/10/24 22:10:19 mYp8LBHh0.net
癌増えたのはザキヤマパソのせいだったか・・・
白い皿貰ってる場合じゃねぇ、今すぐ袋にタバコと同じな表示をつけろ!

740:名無しさん@1周年
19/10/24 22:12:10 q7kbJhFR0.net
お前ら知ってるか?
コーラ飲むと骨が溶けるんだぜ。

741:名無しさん@1周年
19/10/24 22:12:46 5EFApNlI0.net
アイスも揚げ物もだいすきなのに

742:名無しさん@1周年
19/10/24 22:12:52 A+D0xMFG0.net
もうすぐ、いいおくちゅりができましゅ
米バイオジェン株が急騰 認知症治療薬の承認申請へ エーザイと共同開発

743:名無しさん@1周年
19/10/24 22:20:14.33 rC89H9bl0.net
少し前までは少量なら問題なしだったのが変わったのか
やっぱりと言う感じだけど

744:名無しさん@1周年
19/10/24 22:28:35.12 IyObEB1N0.net
何も添加物のないパンってすぐに硬くなるし食べにくいよ
バター砂糖入れまくってケーキ並みの高カロリーパンも良くないけど

745:名無しさん@1周年
19/10/24 22:41:30.10 R57R+bOp0.net
>>666
「伝統的な和食(ただし塩分控えめ、タンパク質多め、デンプン少なめで)に果物」を自炊。
ビンボーでも可能。
ただし、手間と時間がかかる&飽きるけどな。

746:名無しさん@1周年
19/10/24 22:42:17.07 9mQndVGA0.net
トランス脂肪酸が原因なんじゃなくて
トランス脂肪酸を多く含むジャンキーな食事をする階級の人が
アルツになりやすいというだけなんじゃないの
健康に金を掛けられる層はなりにくい、というだけ

747:名無しさん@1周年
19/10/24 22:46:15 9mQndVGA0.net
アルツは体組織の糖化との関連が明らかとなっている
体を糖化させるような、糖と脂肪を中心とした食生活をしていたら
アルツハイマーになりやすいのは、間違いない

トランス脂肪酸と正の相関関係があるかはこの研究では分からない

748:名無しさん@1周年
19/10/24 22:53:12.47 IZv7hATz0.net
>>729
あと、これは言わない方が良いのだろうがもう言っとく。
右足を失った者は左足でなんとかしようとするから左足の筋力が増したりするんだよ。
なんらかの障害があるって事は副産物もあるって事。
ただ、それは本人がなんとかしようとあがくから他の能力が増すって事が条件だけどね。
無意識的にそれをした方が君の為になると言わなかったがまあいつかは気づく事があるかもだからそれを承知の上でなんとかやっていってほしい。
まあ一つの例だが、米津玄師氏は色々な精神障害を抱えて悩んだりあがいたからあの世界観が作れたと個人的には思っている。

749:名無しさん@1周年
19/10/24 22:53:15.28 bc38U/QH0.net
パンより米だな
パンは基本的にまずい

750:名無しさん@1周年
19/10/24 22:54:12.12 vpmuLVh40.net
パンはそのままでも食えるけど、米はおかずがないとな。。

751:名無しさん@1周年
19/10/24 22:54:57 x1WkiNRN0.net
最近マーガリンデビューしようと思ったんやけど1見て不安になった、、
チューブのやつ便利そうやなと思って

752:名無しさん@1周年
19/10/24 22:56:17.24 DN8a5uw90.net
多いな

753:名無しさん@1周年
19/10/24 22:56:50.09 1bLRsZ5l0.net
腹減った

754:名無しさん@1周年
19/10/24 23:03:13.38 KxqG5Gz80.net
菓子パン、マーガリン、クロワッサン、柿の種、今日は全部喰った
毎日こんなもん
人生ボケたもん勝ち

755:名無しさん@1周年
19/10/24 23:12:07.68 nosvXf8z0.net
マーガリンでアルツなるほど食っていたら
アルツなる前に心筋梗塞やその他の病気になって死ぬわ

756:名無しさん@1周年
19/10/24 23:17:18.74 M+ZVI7Rn0.net
>>66
日本のパンは甘すぎるらしいな。
俺も甘いパンは好きじゃない。
でもしょっぱめのパンってすぐ売り切れるんだよな。

757:名無しさん@1周年
19/10/24 23:21:18.07 4p4BBDJW0.net
コレステロールが高い人って事だよね

758:名無しさん@1周年
19/10/24 23:25:35.98 4dAoj9Kn0.net
マーガリン自体は所詮水素添加で植物油の融点を高くして常温固体化しただけなんで、ぶっちゃけ不味い。

759:名無しさん@1周年
19/10/24 23:26:23.33 m3Iq/QYK0.net
じゃりパンもかな?

760:名無しさん@1周年
19/10/24 23:29:59 EL+2NvBF0.net
ヤマザキパンのジャムマーガリンのやつ好きなんやが(´・ω・`)

761:名無しさん@1周年
19/10/24 23:32:28.45 PDxPYl8P0.net
バターなら大丈夫?

762:名無しさん@1周年
19/10/24 23:33:15.39 mFOoXmK90.net
アホ草
今時のマーガリンはバターよりもトランス脂肪酸少ないぞ

763:名無しさん@1周年
19/10/24 23:42:33.27 p7CuHTs+0.net
こういう研究って、まず結果ありきで都合のいい値だけ集めて
導きだす事も多そうだからあまり神経質に捉えてもねとも思う

764:名無しさん@1周年
19/10/24 23:49:27.88 xLXz+7ux0.net
代わりにマカデミアンナッツを食べよう

765:名無しさん@1周年
19/10/24 23:52:19 DfHQWp8h0.net
>>3
なんか、すげー勘違いしてないか

766:名無しさん@1周年
19/10/24 23:52:30 DfHQWp8h0.net
>>13
中国舐めんな

767:名無しさん@1周年
19/10/24 23:53:03.81 DfHQWp8h0.net
>>12
段ボール肉まん食ってる民族がなんだって?

768:名無しさん@1周年
19/10/24 23:53:57.98 t4VCmAQU0.net
アルミじゃなくって?

769:名無しさん@1周年
19/10/24 23:54:03.91 DfHQWp8h0.net
>>763
そのとおりでデータなどどうにでもなってしまう
オカルトや予言と同じ類

770:名無しさん@1周年
19/10/24 23:55:05 DfHQWp8h0.net
>>751
水素水買いそうなやつやなw

771:名無しさん@1周年
19/10/24 23:55:47.64 RFZcVunl0.net
>>730
バターが体にいいというより
マーガリンが体に悪い

772:名無しさん@1周年
19/10/24 23:56:42.73 ptXbqTU+0.net
そらそうよ
脳は食べた脂肪で作られる、植物油に水素を添加した固まる合成バター焼きなんぞアホになるよ、
オメガ3を積極的にとるべき

773:名無しさん@1周年
19/10/24 23:57:55.05 IZv7hATz0.net
このスレのBGM。
URLリンク(www.youtube.com)

774:名無しさん@1周年
19/10/24 23:58:07.27 68LY6Xg70.net
毎朝トーストだけどバターが好きだけど高いし溶けにくいからマーガリン使ってしまうわ

775:名無しさん@1周年
19/10/24 23:58:11.86 ptXbqTU+0.net
>>762
オリーブオイルに岩塩でよくね?

776:名無しさん@1周年
19/10/24 23:59:41.55 ptXbqTU+0.net
>>774
クリームチーズでよくね?

777:名無しさん@1周年
19/10/24 23:59:41.61 yhd8KJ9SO.net
>>772
えごまだよな

778:名無しさん@1周年
19/10/25 00:01:29 mO4DwP1T0.net
自分の信じたくないものは信じないってだけのお前らが科学を語るとはw

779:名無しさん@1周年
19/10/25 00:03:32.67 XkY1Mex30.net
>>9
私は使うならバター
マーガリンやファットスプレッドは買った事ない
不味いから

780:名無しさん@1周年
19/10/25 00:05:30.18 7SGGDdGn0.net
>>796
統計学だろ。
インチキのしようがないだろ。
財●官僚じゃあるまいし・・・。

781:名無しさん@1周年
19/10/25 00:07:32.96 KYujQ0fh0.net
>>14
コーヒーたくさん飲む人はアルツになりにくいってスレが立ってた気が

782:名無しさん@1周年
19/10/25 00:08:39.53 7SGGDdGn0.net
>>780
 ↓
>>769

783:名無しさん@1周年
19/10/25 00:09:54 EK5kDRxN0.net
サラダ油とかは絶対やめとけ

784:名無しさん@1周年
19/10/25 00:12:01 +BouH8SV0.net
ヤマザキパンってマーガリン大量に使ってるよな

785:名無しさん@1周年
19/10/25 00:14:59 ESHeVTqZ0.net
コンビニで売ってるようなものは毒物しかないだろ。
まずはコンビニに行かないことが第一。

786:名無しさん@1周年
19/10/25 00:16:21 APITpHHV0.net
スーパーに出掛けたついでに加工食品の成分表示見たらほぼ全部にマーガリンが使われてたw

787:名無しさん@1周年
19/10/25 00:18:13 21qoEjKp0.net
>>3
【plasticity】可塑性
【plastic】[形容詞]〔物質が〕自由に変形する、可塑性の
[名詞]プラスチック、ビニール、樹脂

形容詞の意味でのプラスチックではあるが名詞のプラスチックとは全然似ても似つかないものだぞ

788:名無しさん@1周年
19/10/25 00:18:58 K/ZhPdBp0.net
食パンなんかほとんどのやつが入ってると思うのですが
マーガリンを使っていない食パン教えてください

789:名無しさん@1周年
19/10/25 00:19:59.08 fXSrVNYa0.net
菓子パンならサンミーが好き

790:名無しさん@1周年
19/10/25 00:20:09.55 M2f/1bgp0.net
やばいの分かってんだから、さっさと販売停止しろよ……

791:名無しさん@1周年
19/10/25 00:25:34.62 5f/B0mxl0.net
さっそく血中濃度を調べてくる

792:名無しさん@1周年
19/10/25 00:26:04.14 IFIu3+GH0.net
マーガリンたっぷりの、マーガリン入りバターロール食べちゃった!!

793:名無しさん@1周年
19/10/25 00:27:38 jbhyCDBd0.net
菓子パン食わなくなったら血液検査の結果が良くなった

794:名無しさん@1周年
19/10/25 00:34:13.95 Wy5aX7iy0.net
結局何食べればいいの?

795:名無しさん@1周年
19/10/25 00:37:51.51 G3fb6s7S0.net
>>794
身体に良いものを食べればいい。

796:名無しさん@1周年
19/10/25 00:39:40.84 LYoVjpdO0.net
かなりの商品にショートニングが入ってて何も買えなかった

797:名無しさん@1周年
19/10/25 00:41:28.85 I0DOlfs40.net
毎日菓子パン食べてる
やばいのか

798:名無しさん@1周年
19/10/25 00:42:23.58 0Xadh/Sg0.net
マーガリンとか貧民のなんちゃってバターだろ。まだ食ってる奴いるんだな

799:名無しさん@1周年
19/10/25 00:44:17.92 Ac/rYOPp0.net
ホントかよ、例のH2Oコピペと同工異曲じゃないだろうなw

800:名無しさん@1周年
19/10/25 00:49:47.58 hBNFk54t0.net
バターの販売を禁止しろ

801:名無しさん@1周年
19/10/25 00:54:27.33 +XhQ37Nl0.net
可能性じゃなく確定してから報告しろよ製造関係者に失礼だろ

802:名無しさん@1周年
19/10/25 00:55:27.88 APITpHHV0.net
成分表にマーガリンて書いて無いから安心だと思ったら大間違い
植物油脂ってのが危ないなんだよね

803:名無しさん@1周年
19/10/25 00:57:53.60 c1ilwXpu0.net
ヤマザキパンやべえな(´・ω・`)

804:名無しさん@1周年
19/10/25 00:58:27.26 g9v/ZNW40.net
アルツはアルミ粉を吸って脳内に入ると神経に蓋をしてしまうのが原因じゃなかったっけ
今度はトランス脂肪酸になったのか

805:名無しさん@1周年
19/10/25 01:03:10.12 mT95fCi/0.net
100年以上前から食べられてる物だけ食え

806:名無しさん@1周年
19/10/25 01:03:13.74 4IehG6wP0.net
親戚が毎週、宅配ピザ、マック、ケーキその他甘い菓子、外食ローテで自炊全くしない生活始めて1年でガンになった
粗食で野菜中心が一番いいんだろうが中々難しいな

807:名無しさん@1周年
19/10/25 01:03:20.89 ZjbYbPYj0.net
>>788
ルヴァン

808:名無しさん@1周年
19/10/25 01:07:01.04 zWxOQW+K0.net
>>806
親戚はなぜ急にそんな生活を始めたの?

809:名無しさん@1周年
19/10/25 01:08:38.56 zWxOQW+K0.net
自分は、一人暮らしのとき、資格取得に集中しようと
昼の写食以外自炊中心だったのを辞めて、
夜毎日コンビニ弁当にしたら、具合が悪くなって辞めた
たまになら楽しいけどね

810:名無しさん@1周年
19/10/25 01:13:26.58 kw07vX0e0.net
日本にぼけ老人多いのは世界的に規制されてるマーガリンとサラダ油が原因な気がする

811:名無しさん@1周年
19/10/25 01:27:43.43 Q6b3+L1X0.net
パタハラ、カネミ油症で問題を起こしたカネカがマーガリン、ショートニングのシェア押さえてるのは豆な

812:名無しさん@1周年
19/10/25 01:37:07 4IehG6wP0.net
>>808
無職から働きに出て金が入った分それまでの我慢が爆発したのと病んでたか?詳しくはわからんが

813:名無しさん@1周年
19/10/25 01:40:37.89 4IehG6wP0.net
お寺の坊さんや医者は健康粗食なイメージあるがアルツハイマー率やがん発症率どれくらいか知りたいわ

814:名無しさん@1周年
19/10/25 01:47:20.36 ycrcgcyc0.net
>>718
バターを牛乳というならマーガリンは植物
マーガリンをプラスチックというならバターもプラスチック
plastic = 可塑 
という意味であって
それ以上でもそれ以下でもない

815:名無しさん@1周年
19/10/25 01:48:14.39 kYML4juG0.net
大丈夫と思えば何でも大丈夫

816:名無しさん@1周年
19/10/25 01:50:47.94 ycrcgcyc0.net
>>730
50年前からタイムスリップしてきた人だ〜

817:名無しさん@1周年
19/10/25 01:54:01.33 ycrcgcyc0.net
>>813
医者の不養生って言葉もありましてね

818:名無しさん@1周年
19/10/25 02:14:13.41 TYZ/MaA50.net
元の英語も見てね
ちゃんと原論文読める人、解説よろしく
URLリンク(edition.cnn.com)

819:名無しさん@1周年
19/10/25 02:30:29.00 U9uhvNNi0.net
もうボケ老人になるわ。好きな物ばっかじゃん

820:名無しさん@1周年
19/10/25 02:31:15.88 r+MV1KSTO.net
ミニスナックゴールド美味いよな

821:名無しさん@1周年
19/10/25 02:31:23.52 2fWTsMTX0.net
日本で男女1600人の調査
アメリカならやれるからな
日本は禁止されていないので

822:名無しさん@1周年
19/10/25 02:37:57.88 CGNtFSkp0.net
>>818
リンク先の学会誌のサイトにある論文の「結果」の要約は >>334 とほぼ同じだが、「方法」の
ところをみると、何が何に影響しているかを調べるにあたってコックス比例ハザードモデルを使
ってるみたいね。
コックス比例ハザードモデル
URLリンク(jspt.japanpt.or.jp)

823:名無しさん@1周年
19/10/25 02:49:20.11 TSDm3aBz0.net
マーガリンコピペ大好き

824:名無しさん@1周年
19/10/25 03:14:20.25 CMLBIHOc0.net
トランス脂肪酸を分解する酵素浣腸が流行る

825:名無しさん@1周年
19/10/25 03:15:15.57 y/78CE3h0.net
ぼくアルツハイマーだから分からない
ぼくアルツハイマーーー!!!

826:名無しさん@1周年
19/10/25 04:15:05.92 aCs/kdVU0.net
トランス脂肪酸安全派
急速に見かけなくなったね
やっぱり業界のネット工作だったの?

827:名無しさん@1周年
19/10/25 04:17:20.10 aCs/kdVU0.net
因みに
EU → 禁止
台湾、香港 → 禁止
韓国 → でさえ禁止
米国 → も遅れて禁止
日本 → 未だ大食いで無いので安全ニダ

828:名無しさん@1周年
19/10/25 04:19:27.43 aCs/kdVU0.net
>>813
個人的感想だが
医者のアルツハイマーはあまり聴かないなあ
癌は多いけど

829:名無しさん@1周年
19/10/25 04:21:10.71 jm7vQ/pP0.net
農村とか休憩の時間に菓子パン食べる人も多いからな
もしトランス脂肪酸が原因だったら薬害エイズなんて問題にならないくらいの公害だ

830:名無しさん@1周年
19/10/25 04:22:26.14 aCs/kdVU0.net
トランス脂肪酸の害を
ネットで周知しまくった1人
実は私です
10年前は、ホント安全派の
罵詈雑言とデータ出せの荒らし
だったのに

831:名無しさん@1周年
19/10/25 04:27:02.79 aCs/kdVU0.net
精製された砂糖の不都合も
今後取り上げてみたい

832:名無しさん@1周年
19/10/25 04:30:33 Ji3guIIrO.net
>>1
欧米では規制されてるトランス脂肪酸が何で日本では野放しなの?

833:名無しさん@1周年
19/10/25 04:31:41.06 2+aoZUq+0.net
喫煙とマーガリン
マーガリンの方が危険て事か

834:名無しさん@1周年
19/10/25 04:32:47.08 qWvEISRm0.net
>>832
政府は国民の命より経団連の意見を重視するから

835:名無しさん@1周年
19/10/25 04:32:53.02 J++B9BvX0.net
クロワッサンとかクリームパンとかはわかるけどなんで蒸しパンも結構なカロリーあるんだろう どこに罠をしかけてるんだ

836:名無しさん@1周年
19/10/25 04:32:58.93 fJx9mhkz0.net
>>832
利権に決まってるだろ

837:名無しさん@1周年
19/10/25 04:34:37.45 qWvEISRm0.net
日本に認知症の老人が多いのはこのせいか

838:名無しさん@1周年
19/10/25 04:35:53.99 qWvEISRm0.net
ショートニングなんて日本のパンや菓子のほぼすべてに入ってるからな…

839:名無しさん@1周年
19/10/25 04:39:01 RoKOr3V70.net
今さら?
ネットで正しい情報得られるんだから商業主義に騙されずに自分の身は自分で守るべし

840:名無しさん@1周年
19/10/25 04:42:00.53 1A5FTqcP0.net
>>163
摂りすぎって言ってる時点で良くない状態まで摂ってる事を指してるような…

841:名無しさん@1周年
19/10/25 04:43:23.12 aCs/kdVU0.net
>>822
ほぼ>>1の訳で合ってる
What are trans fats? 以下は訳していないけど
以下内容的はトランス脂肪酸の構造と
認知・心疾患の疾病を誘引する機序的な事が
解説してある
とりあえず、この行↓に目がいった
Trans fats can occur naturally in small amounts in certain meat and dairy foods, but by far the greatest exposure comes from the man-made version.
要するに、トランス脂肪酸は
普段の食事(肉系も含む)でも少ないけども
含んでいて摂取はしているが、
それよりも人工的に造りだしたいわゆる
ショートニングなどの食品からの方が
遥かに摂取している

842:名無しさん@1周年
19/10/25 04:44:19.15 aCs/kdVU0.net
>>833
アルコールもホントはダメ

843:名無しさん@1周年
19/10/25 04:45:55 5iXhLaW60.net
ねらーが今さら摂取をやめても既に手遅れだとは思う

844:名無しさん@1周年
19/10/25 04:51:22 aCs/kdVU0.net
>>841のアンカー → O>>818

845:名無しさん@1周年
19/10/25 04:55:59.02 aCs/kdVU0.net
>>841
違った、ごめん
疾病に関する機序的な事で無く、
米国FDAのトランス脂肪酸の
規制の現状であった

846:名無しさん@1周年
19/10/25 04:59:19.89 wh33y8W60.net
>>831
三温糖はスプーンにくっつくんだよなあ
もっとサラサラしてれば良いのに

847:名無しさん@1周年
19/10/25 04:59:33.68 cehIsoAE0.net
いや、こないだのご長寿の食べてるものを調査する番組で食パンを毎朝欠かさず食べてるおばあさんがいて食パンにはたんぱく質も入っててエネルギーにもなって脳を活性化するっつってたよ?
食パン大量に12斤買ってきた
まだ7斤も残ってるのに消費期限明後日までだ・・

848:名無しさん@1周年
19/10/25 04:59:45.59 CGNtFSkp0.net
>>845
まあ病理的なプロセスはまだ分からないんだよ、疫学の段階だから。それでも保健行政の根拠としては
礎石になりうるものだが。

849:名無しさん@1周年
19/10/25 05:05:12.83 ch24qSF00.net
貧乏人は菓子パン食べるしかないんだよ

850:名無しさん@1周年
19/10/25 05:11:28 +ui69nX40.net
>>44 だが……トランス脂肪酸や
ショートニングを一切使わず
バター100パーセントで作ったパンは
値段が3倍〜5倍くらいするぞ

851:名無しさん@1周年
19/10/25 05:12:49 RiyZEwO90.net
朝のパンを止めよう
30分早起きして朝飯作る癖をつけるべき

852:名無しさん@1周年
19/10/25 05:13:34.88 DvgMADLu0.net
>>1 >>2 >>100
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の 在日朝鮮人)がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了 しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

853:名無しさん@1周年
19/10/25 05:14:14.49 NoBg8g1B0.net
高級食パンブームだけどショートニング使ってるとこもそこそこあるね
ショートニング使う分安いならまだしも高いからイラッとする

854:名無しさん@1周年
19/10/25 05:19:17.70 rsTFxwzh0.net
そういえばパン好きに認知症多いな

855:名無しさん@1周年
19/10/25 05:22:50.82 jnDDMEER0.net
製造者は訴えられるよ

856:名無しさん@1周年
19/10/25 05:24:25.61 wh33y8W60.net
バターは溶けるのに時間かかるからな

857:名無しさん@1周年
19/10/25 05:26:00.78 RiyZEwO90.net
>>835
蒸しパンは柔らかさやしっとり感を出す為に大量に油脂使ってるからな
一般的な感覚で蒸し=低カロリーと思ってたら大間違い

858:名無しさん@1周年
19/10/25 05:31:29.09 FFNHpKJm0.net
マイクロプラスチックも血中に吸収されて健康被害出てそう

859:名無しさん@1周年
19/10/25 05:34:19 W/1M1YqE0.net
パン屋さんのパンなら大丈夫?
コンビニの菓子パン、揚げ物がダメ?

860:名無しさん@1周年
19/10/25 05:35:19.18 qWvEISRm0.net
植物油での揚げ物も駄目なんだよな
ポテチなんてヤバすぎ

861:名無しさん@1周年
19/10/25 05:39:58 Ze6EwEdy0.net
白米最強や

862:名無しさん@1周年
19/10/25 05:42:25.67 /4ASM38b0.net
>>42
メロンパンの何が?
と思ったらペーキングパウダーか。
ナスの漬物の色止めにも使われていると。
つまり、ミョウバンが悪いというわけね。
アルミだからアルツにもなりやすいよね。
実はトランス脂肪酸じゃなくて、こっちが真犯人なんじゃないの?

863:名無しさん@1周年
19/10/25 05:49:01.13 NZIOtlDv0.net
>>8
安くておいしいものが作れる。
具体的にいうと油が溶ける温度を自在にコントロール出来る

864:名無しさん@1周年
19/10/25 05:51:01.10 /4ASM38b0.net
少し前まではマーガリンは植物性だから、バターよりも低温で溶けるため、血管が詰まりにくくて健康的とか言われてたような?

865:名無しさん@1周年
19/10/25 05:52:45.58 /4ASM38b0.net
ペーキングパウダー=ミョウバン=アルミ
ということがわかって良かった。
勉強になったわ。

866:名無しさん@1周年
19/10/25 05:54:14.47 cw9gNghP0.net
そこらで売ってる最近のベーキングパウダー、ミョウバンなし増えたよ
出来ないんだと思ってたが出来るんじゃんw

867:名無しさん@1周年
19/10/25 05:56:12.48 cw9gNghP0.net
>>865
ベーキングパウダーの中に入ってんだよ
昔から言う呼び名「膨らし粉」=「重曹」
あれに色々足して安定させたのがベーキングパウダー

868:名無しさん@1周年
19/10/25 05:57:08.51 9IRqUQGS0.net
菓子パンはまずいから食ってないわ。

869:名無しさん@1周年
19/10/25 05:58:58.97 yNUbfBc30.net
>>1
俺に関係してるのはせんべいくらいか。
間食は控えるようにするか

870:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:32.72 pFxhwoNG0.net
>>828
医者のアルツハイマーは別に珍しくない。
認知症専門医がアルツハイマーを発症して、自分でそれを自覚して自分で簡易検査をしてるのをテレビでやってたよ。

871:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:47.32 46DClf6e0.net
>>854
あまり噛まないからじゃね

872:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:56.77 hgjXCJB40.net
>>864
そういや言ってた気もするな

873:名無しさん@1周年
19/10/25 06:02:37 cw9gNghP0.net
近年一時期、中国で問題なってたよ
少しの粉でたくさん儲かるよう見た目膨らませるために、大量にBP入れて規制入った
日本の素人レシピ見てても2、3倍入れてるのあるね
お手軽にふあふあさせるため

874:名無しさん@1周年
19/10/25 06:02:39 rgzcR2yJ0.net
>>685
検索すると怖いことがいっぱい出てくるな・・・

://www.chietoku.jp/canola-oil-alzhimer/

://biz-journal.jp/2018/05/post_23384_3.html

://buri-deppa.com/kyanorayu-kiken/

875:名無しさん@1周年
19/10/25 06:02:50 OyVO2cx60.net
厚生労働省
トランス脂肪酸に関するQ&A
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

諸外国で規制されてるのに日本で野放しになってる理由を宮迫並みの歯切れ悪さでごまかしてる
俺はこれを見てからポテチをやめた

876:名無しさん@1周年
19/10/25 06:03:05 mEfSz8LT0.net
眠剤飲みすぎで、昔大好きだった人の名前が思い出せない
(名字は分かる)
どうしたらいい?

877:名無しさん@1周年
19/10/25 06:04:01.78 SlZXVCUm0.net
マジかよ…
秋のパン祭りでめちゃ食ってる。

878:名無しさん@1周年
19/10/25 06:04:38.99 cw9gNghP0.net
キャノーラは抽出法より遺伝子組み換えうんちゃらの方があれなんじゃん?
カナダだ
うちキャノーラ使ってるけど

879:名無しさん@1周年
19/10/25 06:09:23.75 VxewjwB60.net
>>864
それ何十年も前にマーガリンが普及し始めた頃の売り文句だよ

880:名無しさん@1周年
19/10/25 06:09:40.55 pFxhwoNG0.net
せんべい類はクッキーの誤訳じゃないのか?
普通のせんべいはトランス脂肪酸使いそうも無い。

881:名無しさん@1周年
19/10/25 06:10:00.74 46DClf6e0.net
>>875
厚生省「ポテチ食っても大丈夫だよ」
お前「ポテチやめた」

882:名無しさん@1周年
19/10/25 06:11:17.12 46DClf6e0.net
>>880
揚げせんべいじゃね

883:名無しさん@1周年
19/10/25 06:14:01.69 Rn2VhvrX0.net
○アラの○ーチとか最悪

884:名無しさん@1周年
19/10/25 06:18:32.12 cw9gNghP0.net
お互いに不幸だから、提供してる側(店)が分かりやすくしておけば問題ないのに
既レスだけど、今日のおすすめメニュー掲示物出しておくとか、延々砂利道通らないと入り口に辿り着けないとか、無意識に判断してるよね

885:名無しさん@1周年
19/10/25 06:21:15.36 yY5rG4hx0.net
日本人実験材料にされてんな
放射能の影響も被験者なんだろ

886:名無しさん@1周年
19/10/25 06:21:31.35 65+VBwCu0.net
>>876
眠剤は関係ない。眠剤を服むときではない、起きているときに思いだせばいい。思いだせなければそれは齢のせいだ。
ちなみに自分も睡眠薬に何十年もお世話になっていたが、禁煙したところいきなり薬なしで眠れるようになり、精神科通いも唐突に終わった。あなたは煙草を喫わないかもしれないが、参考まで。

887:名無しさん@1周年
19/10/25 06:21:38.84 46DClf6e0.net
>>875
トランス脂肪酸1日2日グラムってさ
単純に脂肪の取りすぎだよね

888:名無しさん@1周年
19/10/25 06:22:44.44 aLRDgEUf0.net
菓子パンなんかそんな食べないから心配ないだろ

889:名無しさん@1周年
19/10/25 06:26:20.24 8i73Q1gs0.net
ショートニングやマーガリンの表示があるものは避けてるわ

890:名無しさん@1周年
19/10/25 06:27:56 aLRDgEUf0.net
マーガリンがないパンなんて早々売ってないだろ

891:名無しさん@1周年
19/10/25 06:34:29.13 SpcLMyki0.net
>>890
コンビニのクロワッサンなんか、商品名が「バタークロワッサン」でも
原材料の表記を見ると「バター入りマーガリンとマーガリン」になっていたりする。
要するに原料の大半が「マーガリン」だということ。
セイコーマートのクロワッサンは「発酵バター100%」なのでお勧めです。
偶に百貨店の「北海道展」などの催事に出展しています。
セイコーマートはクロワッサンを冷凍生地で輸入すると、バターにかかる
数百パーセントの高関税を回避できるという抜け穴を見つけたのだとか。
セブン-イレブン・ジャパンはトランス脂肪酸の使用を「低減します」と言っているので、
まだまだ「使用しています」という状態だ。

892:名無しさん@1周年
19/10/25 06:36:35.98 aPwKmeir0.net
>>866
スーパーによくおいてあるアイコクのベーキングパウダーも
数年前?くらいにアルミフリーになったね
そこもアルミフリーの商品を扱ってないわけではなかったが
どこでも買えるのはミョウバン入りVerばかりというのが長かった
ずいぶん前から通販ではアルミフリーのBPが人気商品だった

893:名無しさん@1周年
19/10/25 06:47:14.57 nrnn1TAd0.net
>>403
それ、糖分のせいじゃない?

894:名無しさん@1周年
19/10/25 06:48:06.68 nrnn1TAd0.net
>>890
フランスパン

パスコ 石窯シリーズ

895:名無しさん@1周年
19/10/25 06:49:47.80 3qbflz590.net
食品で避けるのは大変だからアルツハイマーになったら死ねるように安楽死させて欲しいわ

896:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:32.70 IOWPZdk00.net
>>850
バターにもトランス脂肪酸入ってるぞ

897:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:48.26 aPwKmeir0.net
>>891
>セブン-イレブン・ジャパンはトランス脂肪酸の使用を「低減します」と言っているので、
>まだまだ「使用しています」という状態だ。
完全に含有していないものしか売りませんっていうのは事実上無理だし
正確に言おうとするとそうなるからね
アメリカみたいに水素添加した硬化油は使用しません
(ただし基準値未満のわずかな量のトランス脂肪酸は含むかもしれません)
でもいいけどわかりにくいでしょ?

898:名無しさん@1周年
19/10/25 07:03:12.88 cehIsoAE0.net
認知症はA型に多い
生前の口数の量とも関係してる
黒柳徹子と古館一郎と永六輔は認知症には絶対ならない自信ある

899:名無しさん@1周年
19/10/25 07:09:49 7EocoqBW0.net
業務スーパーの800g210円のこしあんに
ちょっとだけマーガリンを塗って食うと
天井が回るほど美味い。
けど、天井が回ったので2回目は怖くて食えない。

900:名無しさん@1周年
19/10/25 07:11:47.96 DUjE4KWF0.net
>>396
良い心掛けじゃw
マーガリンは心配要らないw

901:名無しさん@1周年
19/10/25 07:12:44 IOWPZdk00.net
アルミでアルツハイマーなるなら日本で発生率高い理由が無い

902:名無しさん@1周年
19/10/25 07:16:23.98 Uy1fp/Ue0.net
>>901
環境要因や他の食品と関係してどうなるかは分からないんだからその理屈は通らないんよ

903:名無しさん@1周年
19/10/25 07:20:37.33 kYML4juG0.net
池沼「プラスチックは脂肪酸」

904:名無しさん@1周年
19/10/25 07:22:39.10 wHtLd6NI0.net
日本人は長寿世界1位
マーガリンを食べろ

905:名無しさん@1周年
19/10/25 07:24:45 wHtLd6NI0.net
29食→アルツハイマー

906:名無しさん@1周年
19/10/25 07:25:00 eVtlidFz0.net
>>902
なにそのブーメラン

907:名無しさん@1周年
19/10/25 07:25:47.83 eVtlidFz0.net
>>904
日本の長寿の秘訣は健康保険だから

908:名無しさん@1周年
19/10/25 07:26:11.30 cehIsoAE0.net
小麦粉→除草剤
菓子類→遺伝子組み換えのコーンシロップ
オートミール→除草剤
電子レンジ→タンパク質の編纂
卵→前立腺がん
牛乳→乳がん卵巣がん
海藻類→トリチウム
4時間以上経過した揚げ物焼き魚→酸化による終末物質の発生
わさび→胃がん
ストレス→天国への切符

909:名無しさん@1周年
19/10/25 07:26:31.10 wHtLd6NI0.net
脂肪酸は体内に蓄積される

910:名無しさん@1周年
19/10/25 07:26:44.93 65+VBwCu0.net
>>898
ええ、日本人はA型がいちばん多いですからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1707日前に更新/212 KB
担当:undef