【マーガリン/菓子パン】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も 日本人対象の研究★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すらいむ ★
19/10/24 16:32:22.04 7J0KPQOt9.net
アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も
 (CNN)菓子パンやマーガリンなどの加工食品に含まれるトランス脂肪酸の血中濃度が高い人は、低い人に比べてアルツハイマー病や認知症を発症する確率が50〜75%高くなる可能性があるという研究結果が、23日の米神経学会誌に発表された。
 アルツハイマー病に詳しい米神経学会の専門家はこの研究について、「トランス脂肪酸が多く含まれる食事に関連して、心血管系の影響に加えて脳や認知機能にも悪影響があることが裏付けられた」と評価している。
 研究チームは認知症状のない日本人の男女1600人あまりを10年間にわたって追跡調査して、調査開始時の血中トランス脂肪酸濃度を調べ、食生活を分析した。
 高血圧や糖尿病、喫煙など認知症リスクに影響し得る他の要因を調整した結果、トランス脂肪酸の濃度が高かったグループは、濃度が低かったグループに比べて認知症を発症する確率が52〜74%高いことが分かった。
 この研究について、米ニューヨークにあるアルツハイマー予防クリニックの専門家は「これまで一般的だった食生活に関するアンケートではなく、血中濃度が使われていることから、科学的な信憑(しんぴょう)性が高い」と指摘する。
 トランス脂肪酸はマーガリンやショートニングなどの加工食品に多く含まれる成分で、安上がりに生産でき、長期の保存が可能で、食品の味や食感が良くなることから食品業界が好んで使う。
 揚げ物のほか、コーヒー用クリームやケーキ、パイ、冷凍ピザ、クッキーなどの加工食品にもトランス脂肪酸が多く含まれる。
 日本の研究によれば、トランス脂肪酸の濃度を高める原因となった食品は菓子パン類を筆頭に、マーガリン、キャンディー、キャラメル、クロワッサン、非乳製品のクリーム、アイスクリーム、せんべい類の順だった。
CNN.co.jp 2019年10月24日 11時55分
URLリンク(news.livedoor.com)
★1が立った日時 2019/10/24(木) 13:04:49.57
前スレ スレリンク(newsplus板)

996:名無しさん@1周年
19/10/25 10:11:42 s8/iO6ru0.net
普通に飯・味噌汁・納豆・野菜の煮物やお浸し・焼き魚とかで自炊していたら問題ない
油揚げも個人の手作り豆腐屋で買えばいい
多少高くてもキャノーラ油やオリーブ油を使えば無問題

997:名無しさん@1周年
19/10/25 10:17:34 eVtlidFz0.net
>>995
イスラエルの医療レベルがアメリカより高いなんてちょっと想像出来んが
WHOの健康寿命のランキング見てみればわかるんじゃないか?

998:名無しさん@1周年
19/10/25 10:22:01.59 IZfK0G2E0.net
新鮮なオリーブオイルでも取り過ぎると
動脈硬化になるみたいだね


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1709日前に更新/212 KB
担当:undef