【新聞】#花田紀凱 「産経新聞が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。営業損益は30年ぶりに赤字」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:03.97 jVP0Ce4O0.net
棋聖戦と十段戦がなくなるのも遠くないのか。

101:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:13.89 uHT4gNjx0.net
おかしいなあ。日本人のほとんどがネトウヨのはずなのに、産経新聞が売れていないなんて。

102:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:18.36 oy6x6VZc0.net
法律で産経購読を義務付けよう

103:名無しさん@1周年
19/06/04 13:08:38.94 sM0mX9sK0.net
産経読むくらいならネットで真実で十分じゃないか
ほとんど同じこととか飛ばししか書いてないんだから

104:名無しさん@1周年
19/06/04 13:09:46.59 pqBg45YK0.net
取材能力低いどころか取材しないでネットデマ拡散するような新聞なんて、
むしろ潰れた方がいい。

105:名無しさん@1周年
19/06/04 13:09:48.07 s6YbJIwb0.net
正論とかhanadaとかのウヨ系の雑誌や本は馬鹿売れしてるんだろ?
何でウヨ系の産経は崖っぷちなんだ

106:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:01.02 LFKuN97z0.net
お悔やみがあるから地方新聞取ってるが、読むべき記事は本当に少ないな
新聞は速報性で劣ってるからこそ情報量と多面性で勝負すべきなのに
最近じゃその2つですら劣化してる

107:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:10.43 YzE0yYH50.net
ネットに入り浸ってるとネトウヨが多いように錯覚しちゃうんだろうけど、彼らは単に「ヒマなだけ」だから
真に受けてたらそりゃ傾くよw

108:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:43.45 sF3Pl3kU0.net
偏向記事ばっか書いてるくせに瀕死なの?
アホウヨが貧乏引きこもりのキモヲタってのは事実らしいな

109:名無しさん@1周年
19/06/04 13:10:55.92 aKgtb1eN0.net
産経がヤバイということは朝日毎日はもっとヤバイということ

110:名無しさん@1周年
19/06/04 13:11:08.65 GQS92ZQH0.net
>105 その辺は5万とか売れたらウハウハ、産経は100万売れないとかなりヤバイ

111:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:13.89 YzE0yYH50.net
>>105
そこらへんが売れてるっていってもニッチな産業の中での話であって
全国民の1%も読んでないよ
同人誌と同じ
対して新聞は1億2,000万人を相手にしてるメジャーなんだから
そりゃ同人誌と似たようなスタンスじゃ潰れるわな

112:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:29.98 s6YbJIwb0.net
確かに最近産経がぱよちんたちにすり寄り始めたのは感じる
電車に落ちた人を助けようと飛び込んでチョンの追悼記事や
夜間中学に通う在日たちの記事が最近載るようになった
読んでてどうした産経!?とびっくりした

113:名無しさん@1周年
19/06/04 13:12:44.22 A7P7JrFw0.net
>>2
そのバカウヨが買い支えてくれないからこその経営難だろ

114:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:03.69 N14k3EHM0.net
朝日だけじゃないんだなぁ
産経なんて馬鹿しか読んでないと思ってたけど
馬鹿だって金がないもんなぁ

115:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:19.83 0ZSH8A7y0.net
あれ?アベノミクスで空前の好景気って産経は言ってたよね

116:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:28.99 TPuPnBXw0.net
APAホテルで無料配布すればいいじゃん。
(´・ω・`)

117:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:39.86 2QIn/DIq0.net
昔から弱い

118:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:40.75 GQfXhUpN0.net
サンケイ工作員ダンマリ

119:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:41.67 6sEbySJE0.net
ネトウヨ媚びても金にならないって解ったんじゃないか

120:名無しさん@1周年
19/06/04 13:13:49.51 7Id9xGvZ0.net
>>102
やめろよ。あんな嘘つき捏造新聞

121:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:25.10 0u/qjNrm0.net
しんぶん赤旗はなぜ潰れないのか
それ考えりゃいくらでも見えてくるモノがあるだろうよ

122:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:27.79 YzE0yYH50.net
>>112
?サンケイは元々韓国マンセーなんだけど

123:名無しさん@1周年
19/06/04 13:15:44.41 ixLt6d/n0.net
「Hanada」って、記事の見出し見ただけで笑えるよねw
こんな糞雑誌、金出して買う奴いるんか?w
待合室に置いてあっても、読むの時間の無駄

124:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:11.33 GQfXhUpN0.net
ニュー速みたいな偏狭で少数派ばかり集まる板から持ってきただけのレベルの低い記事ばっかりやからな
実話ブンカタブーレベルのクソ

125:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:34.69 PUTuowwW0.net
夕刊すらまともに発行できないポンコツ新聞屋は廃刊でいい

126:名無しさん@1周年
19/06/04 13:16:59.48 YzE0yYH50.net
>>118
大学生の就活人気企業ランキングでは 読売>日経>朝日>毎日 ※産経はランク外 というぐらい差がある

127:名無しさん@1周年
19/06/04 13:17:33.67 y0iAVqSa0.net
あまたの新聞拡張員を撃退してきたけど、産経や毎日ってセールスに来たことないわ
もともと商売っ気がないんじゃないの?
知らんけどw

128:名無しさん@1周年
19/06/04 13:17:41.78 PpelWvfQ0.net
十年前は得意気に電車の中で読んでるヲッサンを良く見かけたが... >産経
最近は赤旗読者も見ない。見るのは聖教のみ

129:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:02.84 kohO2joB0.net
ネトウヨ死ね

130:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:27.37 YzE0yYH50.net
>>124
サンケイの社員は、読売や日経や朝日の入社試験に落ちた連中だからな
第5希望ぐらいの会社

131:名無しさん@1周年
19/06/04 13:18:32.07 iDqvkRwG0.net
>>15
どんな思想傾向だよw
って、うちの職場はその三紙含んで、全国紙、日経、地元紙をとってるな…

132:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:05.46 YzE0yYH50.net
>>127
そもそもサンケイは全国紙じゃない

133:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:05.46 GQfXhUpN0.net
近所の図書館は販売所無くなってついにサンケイを置かなくなった

134:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:21.44 aKgtb1eN0.net
izaとかネットはうまくいってるんじゃないの?
まとめサイトのほうが儲かりそうだけど

135:名無しさん@1周年
19/06/04 13:19:31.36 o3AKPJJP0.net
飯が美味過ぎるwwww

136:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:05.72 pq+Q32sE0.net
朝日の大勝利

137:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:07.85 sF3Pl3kU0.net
アホウヨ「あ、朝日毎日はもっと落ちてるから…」
バカかw

138:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:08.12 b9kILPKo0.net
>>2
花田が千部ぐらい買ってやるべきだよね

139:名無しさん@1周年
19/06/04 13:20:34.90 M8tU6qzl0.net
朝日必死すぎで草

140:名無しさん@1周年
19/06/04 13:21:20.44 fqZkBusZ0.net
将棋の棋聖戦も手放す時期に来てるんだろうな
昨年からヒューリックに助けてもらってるようだが完全撤退した方がよさそう

141:名無しさん@1周年
19/06/04 13:21:51.29 YzE0yYH50.net
DHCも東京MX時代にデマを流しちゃって追放食らったのに地上波を逆恨みしてるし
サンケイの社員も自分を入社試験で落とした朝日や日経に恨みを持ってるんだろうな

142:名無しさん@1周年
19/06/04 13:22:01.30 NoW45+Si0.net
産経の記者って他社を落ちたビジネス右翼
優秀なヤツは東京新聞に引き抜かれて辞めていくらしいな

143:名無しさん@1周年
19/06/04 13:22:55.44 14wpATrn0.net
>>138
それは高須イエスに言わなきゃ

144:名無しさん@1周年
19/06/04 13:23:28.12 mkis8oZD0.net
バカチョンが出張してきてるらしいなw
死ねよチョンw

145:名無しさん@1周年
19/06/04 13:23:45.91 r9+n1DAE0.net
産経なくなったら
ウヨ新聞は読売しかなくなっちゃうじゃん

146:名無しさん@1周年
19/06/04 13:24:37.30 pq+Q32sE0.net
天下の朝日新聞に唾を吐くのは100年早い

147:名無しさん@1周年
19/06/04 13:24:39.09 YzE0yYH50.net
取材もしないで他紙を恫喝するようなチンピラまがいの記者がいるし
産経新聞大誤報の真相「つぶすからな」取材もせず沖縄タイムス記者を恫喝
2018.4.7
URLリンク(diamond.jp)
もう冗談抜きにサンケイは10年内に廃刊になると思う
やってることがゲスすぎるからな

148:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:06.46 NbvFpo6l0.net
産経ってmsnに無料掲載を容認していたんだよね。
それでネトウヨが増えた。
しかしネットで無料で読めるから産経新聞を読まなくなった。

149:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:08.38 GQS92ZQH0.net
ちなみに赤旗は民青上がりは採らないからな
主義者を採ると内部で正当化合戦始まるから
不破時代に三回赤旗内部のトップ層をクーデター未遂で追放してる

150:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:09.82 s6YbJIwb0.net
>>110>>111
正論やhanadaってその程度なの?
最近どこの出版社もウヨ系になってきてるから
よっぽど売れてる分野なのかと思ってたんだけど

151:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:34.78 Ild7f5vs0.net
推せ…!推せ…!

152:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:37.89 joqQRQ/P0.net
ほーーん
☆64 天安門】 宗教弾圧や民族浄化
 道教から少林拳まで厳しく規制
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)
☆レアアースやチタン依存する素材
しかし日本の技術が突破する可能性もある
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)

153:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:44.70 9fM5OuUV0.net
>>121
そりゃ赤旗は機関紙だから。
共産党員にとっての「会費」が赤旗を取ることだったり

それでも部数減らしてるのに産経が、、

154:名無しさん@1周年
19/06/04 13:25:56.53 rCV+Qyt60.net
産経て名前が良くない
あのふざけたシンボルマークもよくない
愛国心あふれる名前と威厳のあるシンボルマークにしたらいいのに

155:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:01.29 DrDa1k650.net
客観報道ならソース元のHP見れば済むことなんだもの
極論すればまとめでいいんだよ紙面なんか
変な主張なんか別な媒体でおやりなさい

156:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:02.86 YzE0yYH50.net
>>149
竹中平蔵って元々民青にいたんだってね

157:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:37.50 pnyp9AwK0.net
花田と安倍友で各自10万部くらい買ってやれよw

158:名無しさん@1周年
19/06/04 13:26:50.07 TqCLKtcO0.net
ネトウヨは口だけだから金なんてださんよ
敵にすると鬱陶しいが味方にしたら役立たず

159:名無しさん@1周年
19/06/04 13:28:16.39 mkis8oZD0.net
>>146
押し紙新聞?資源の無駄じゃね?

160:名無しさん@1周年
19/06/04 13:28:20.62 NbvFpo6l0.net
安倍政権になってネトウヨの存在意義が無いからね。
中国を恐れ。
ロシアにひれ伏し。
トランプにゴマすり。
辻元と韓国を馬鹿にする。
記事なんてそれぐらいでしょ。

161:名無しさん@1周年
19/06/04 13:29:09.45 3FOZRjWq0.net
>>6
産経読んで賢くなるかというと…

162:名無しさん@1周年
19/06/04 13:29:44.51 TqCLKtcO0.net
>>161
日本語が読めるようになるぞ

163:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:03.67 NbvFpo6l0.net
アパとDHCと高須で100万部買ってやれよ。

164:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:27.09 QdyZBHXG0.net
ネトウヨをこじらせた英一郎おじさんも、湯水のようにゲームに金を使ってはいたが、
はたして産経を購読していたのだろうか?
ネトウヨのほとんどは、まとめサイト見てオナってるだけなのではないのか

165:名無しさん@1周年
19/06/04 13:30:27.26 BKUqJKLu0.net
朝日毎日を叩くと、新聞業界自体もダメージを受ける
朝日毎日の方がダメージはでかくても、元々の体力が上なので
産経の方が痛い
難しいところだな

166:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:00.27 r2dmnRR10.net
赤字が出なかったのは今までフジが補填してくれてるからだけどな
安倍忖度新聞としてやってきたが余りにネトウヨ側に寄り添ったからまともなスポンサーがつかなくなったのは受けるわ
HANADAみたいな吹けば飛ぶようなネトウヨ雑誌でいくならいいんだけどなw社員の給与200万ぐらいならいけるだろww

167:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:45.93 pq+Q32sE0.net
フジサンケイグループもオワコンだな

168:名無しさん@1周年
19/06/04 13:31:49.33 NbvFpo6l0.net
高須が年間800億円出せば買い支えるだよね。
楽勝だろ。

169:名無しさん@1周年
19/06/04 13:32:31.97 3FohHH4R0.net
>>55
小沢信者か
ガイジすぎていらねえな

170:名無しさん@1周年
19/06/04 13:32:47.72 OhvihzVW0.net
でもネット上にあるのは朝日産経毎日読売文春新潮ほかマスコミが取材してきた情報ばかり

171:名無しさん@1周年
19/06/04 13:33:26.75 YzE0yYH50.net
サンケイのシンボルマークって何なんだろうな
朝日の社旗(日章旗がモチーフ)
URLリンク(ironna.jp)
産経の社旗
URLリンク(i.imgur.com)
フリーメーソン?w

172:名無しさん@1周年
19/06/04 13:34:05.18 OfIbRazc0.net
産経は、もう全国紙としての体をなしてないだろ
かといって、首都圏で強いわけでもない
詰んでるだろ

173:名無しさん@1周年
19/06/04 13:34:21.09 pqBg45YK0.net
この記事に校正が手を入れない新聞社だから。
URLリンク(www.sankei.com)
>「人間は、見たいと思う現実しか見ない」。古代ローマ帝国の初代皇帝、ユリウス・カエサルはこう語った。

174:名無しさん@1周年
19/06/04 13:35:12.61 hNicHqKS0.net
ネット販売で

175:名無しさん@1周年
19/06/04 13:35:14.13 YzE0yYH50.net
>>165
アメリカでも、反トランプのTV局の方が視聴率が高いんだよ
皮肉な話だよねw

176:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:12.90 s6YbJIwb0.net
んーネトウヨと親和性高いならもう紙媒体捨てて
ネット新聞として生き残りを賭けたほうが良いのかもな

177:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:35.45 qPUeMVhX0.net
行く店がすべて閉店する俺が購読しているぐらいだからな

178:名無しさん@1周年
19/06/04 13:36:51.93 YzE0yYH50.net
>>173
ザルじゃん
wiki以下w

179:名無しさん@1周年
19/06/04 13:38:12.57 rrRKSY2X0.net
産経と毎日はヤバい。産経200人辞めて
毎日もリストラくる。

180:名無しさん@1周年
19/06/04 13:38:18.98 aTktmQo50.net
昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募が・・・
200人の中高年ニートを生み出してしまったのか

181:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:05.17 X1xmEjob0.net
朝日は押し紙の営業力があるからなぁ。(´ω`)
【朝日新聞】発行部数が5年で半減したことが現役記者からのメールで判明 「400万部を切った」との噂も
スレリンク(seijinewsplus板)
IKEAでグラス包む新聞紙が全部きれいな朝日新聞…これが押し紙? ネット「一応再利用されてるゴミ」「インクさえ乗ってなければなあ」
スレリンク(snsplus板)

182:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:17.42 mkis8oZD0.net
>>175
そのわりにはなんでパヨチョン必死なの?w

183:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:20.03 q8505Pu30.net
産経だけじゃない。新聞はどこもやばい。
将棋もいろんな棋戦があるけど、このままじゃ、
なくなる棋戦もでてくるかもしれない。

184:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:20.92 TPuPnBXw0.net
サンケイスポーツじゃダメなん?
おれは毎週末買っているよ
(´・ω・`)

185:名無しさん@1周年
19/06/04 13:40:36.80 V8UXccID0.net
利用するだけ利用してあっさり捨てるとは
最低だなネトウヨ

186:名無しさん@1周年
19/06/04 13:41:00.46 nNkkZz/k0.net
あんな気持ち悪い安倍儲伝聞読んでられるか

187:名無しさん@1周年
19/06/04 13:41:44.34 ncDb6NKx0.net
>>1
馬鹿ウヨクなんて相手にした商売してるからだwww

188:名無しさん@1周年
19/06/04 13:42:51.38 034fNLZm0.net
社長の名前が最悪...

189:名無しさん@1周年
19/06/04 13:43:46.98 A7P7JrFw0.net
>>183
産経新聞社主催の棋聖戦がヒューリック杯棋聖戦になったのも、産経が金出せなくなったからだろ?

190:名無しさん@1周年
19/06/04 13:44:25.83 r9+n1DAE0.net
「ネトウヨ新聞」に改名したら
V字回復間違いなし

191:名無しさん@1周年
19/06/04 13:44:38.71 b7HH5PZH0.net
>>1
産業経済新聞だろ?
社会と政治に力を入れすぎ。
工業新聞と流通新聞買収して、産業情報増やせよ。
最後まで小保方擁護とか、はずかしすぎたぞ。
産経

192:名無しさん@1周年
19/06/04 13:45:01.97 uAed47+H0.net
京大出の黒シャツさん退社したんだな

193:名無しさん@1周年
19/06/04 13:45:46.85 CSVxaoLi0.net
頑張るも何も必要のないものは衰退するんだよ。
テレビも持ってないよ。スマホだけで十分

194:名無しさん@1周年
19/06/04 13:46:49.10 dGK7J/OO0.net
数万部の地方紙の方が安定してるんじゃないの?
古い付き合いのような、
新聞紙は後色々使えるし、特に田舎は野菜包んで親戚に渡したりて

195:オレンジ・エア
19/06/04 13:46:59.28 zq3+iSIH0.net
3K、アパ、DHC、高須は潰れてよし

196:名無しさん@1周年
19/06/04 13:47:26.14 irp+jpWb0.net
アベちゃんに纏わりついている商売ウヨクに
一人千部ずつのノルマを課せばいいんじゃね?

197:オレンジ・エア
19/06/04 13:48:04.67 zq3+iSIH0.net
HANADAも潰れるといいだろう

198:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:21.07 Wdm/a6YP0.net
じゃあいい加減嘘ばっかり書くのやめたら?

199:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:27.96 9fM5OuUV0.net
>>194
むしろ産経がなんで全国紙なのかわからない状態だからな。
東京とか中日のほうが売れてる

200:名無しさん@1周年
19/06/04 13:48:30.91 s+XPZprG0.net
蛆ウヨ受けする三流紙が衰退?
当たり前過ぎて草も生えんわ qqq

201:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:35.62 nHQ1msmA0.net
産経は愛国の振りしてるけど実際には何も悪い事してない日本企業を罪人扱いして
追い落とそうとしてるからな
すべて偽装と言ってもいい

202:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:35.67 o6qPUwaZ0.net
>>198
嘘を書くの減らしたら花田が読む記事なくなったんだろw

203:名無しさん@1周年
19/06/04 13:49:43.12 zD4jPx1+0.net
>>6
朝日は好調なの?

204:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:12.53 FJGnqDEm0.net
>>191
日本工業新聞って経済紙を傘下に抱えてるよ
よく日刊工業新聞と間違われるけど

205:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:15.56 wLeghq8O0.net
もういらないから廃業でいいでしょ

206:名無しさん@1周年
19/06/04 13:50:37.00 PIwOegx20.net
ひなちゃんの日常を日経に
移籍連載してくれ

207:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:39.36 N14k3EHM0.net
>>176
読者をまとめサイトに吸われたってのもあるし
ネトウヨ自体が、産経の思考とかを身体化したような存在で
もう必要がないと言えばないんじゃないの?
中韓がー、朝日がー、野党がーって
同じようなことを言い合って互いに褒めて拍手して
純度を高める仕組みが新聞だと無理だからねぇ

208:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:41.79 TOZMlYDq0.net
一番売れてた大阪をいつも馬鹿な記事で貶めてりゃ世話無いわw

209:名無しさん@1周年
19/06/04 13:51:43.70 FJGnqDEm0.net
ああ、日本工業新聞は会社名で新聞はフジサンケイ ビジネスアイかw

210:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:18.10 XCSev5s50.net
>>15
みんなチョン系でワロタw
あと皇室か

211:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:27.93 UgKPqSbn0.net
新聞は日経新聞の月曜版と東スポだけでいいと思う

212:名無しさん@1周年
19/06/04 13:52:29.35 Whd0yVU80.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.b
* 新製品「Mac Pro」とは
・【ステンレス】
→ SU (root、ビル・ゲイツ氏)、十字架(私)、喪失
・流体金属化する安田カラス電子体(ターミネーター)
・ステンレスとは、人間をステレス性能で隠し、電子体より虐殺させる
--
*フジテレビ「安田カラス電子体」と云う奴は
・「iPad Pro」カラス
・令和の色紙の「カラスの頭部」
・東京五輪のロゴ
・ドリフのカラスの勝手でしょ
(七つの子、千葉県花は菜の花、私の誕生日七のゾロ目)ax
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

213:名無しさん@1周年
19/06/04 13:53:02.62 NzBoOfsm0.net
産経なんて昔は芸能とエロとスポーツが売りで政治話はフランクに、みたいな典型的タブロイドだったのに、売り上げが落ちてから朝日、毎日への逆張りで保守路線を始めたような所だからな
所謂ビジネスウヨクの先駆け
なんで保守派御用達とか言われても若い連中以外は『?』であって購読に至る訳がない

214:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:34.85 W+oVKzqV0.net
ネトウヨはひとり100部購読しろ

215:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:44.34 X8x4hVOx0.net
確実に生き残れるのは日経くらいだ
次に読売、で、朝日
産経と毎日なんてグループ内でお荷物でしかない

216:名無しさん@1周年
19/06/04 13:56:49.19 6+HFTE7a0.net
産経は給料もかなりカットされてるからね。
だんだんと策がなくなってる

217:名無しさん@1周年
19/06/04 13:57:05.67 yzOxEl1l0.net
産経新聞は一応全国紙ってことで、産経新聞の記事によると〜って書き方で信憑性を上げることができるのに最近ウヨ感のある記事が少なくて困る

218:名無しさん@1周年
19/06/04 13:57:29.29 EiYAeHou0.net
>>1
ここまで馬鹿だったとは驚き

219:名無しさん@1周年
19/06/04 13:58:16.57 9fM5OuUV0.net
>>213
保守御用達は読売なんだよな
ネットじゃ存在感ないから次の世代まで生き残れるか微妙だけど

朝日は朝日で売れてないなりにネット配信やコンテンツの幅をふやすなりして努力はしてる。

220:名無しさん@1周年
19/06/04 13:58:34.35 TfUWZLfr0.net
愛国聖戦士は口だけだな、買い支えすらしない

221:名無しさん@1周年
19/06/04 14:00:50.02 IjbWWnq10.net
花田、お前も雑誌クラッシャーだろうが。
死に水取ってやれ。

222:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:06.92 Ww7zPPSR0.net
以前から、産経は記者の給料が安いことで有名だったしな
毎日も安いけど

223:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:15.87 X8x4hVOx0.net
読売は産経ほど右に振れてないからな
保守派はWillとかHanadaに期待するんだな
大丈夫、産経がダメなら毎日も逝ってくれるよ

224:名無しさん@1周年
19/06/04 14:01:35.53 GzyJ8yzS0.net
宗教みたいに他者を攻撃しろよ
いつまでたっても支持者は増えネエぞ

225:名無しさん@1周年
19/06/04 14:02:28.45 dLuTlVi40.net
実家も産経から読売に変えたって言ってたな
夕刊ないとツマランらしい

226:名無しさん@1周年
19/06/04 14:04:48.66 1z8V93U70.net
サイト改変で、見にくくなったので見てない

227:名無しさん@1周年
19/06/04 14:05:17.02 r6tNGMIc0.net
新聞を馬鹿にしてる政権を応援しちゃう新聞社だからな
経営陣がアホなんだろ

228:名無しさん@1周年
19/06/04 14:06:41.90 79CeByOR0.net
>>9
消えるのは産経がはるかに先だろうな

229:名無しさん@1周年
19/06/04 14:06:48.27 X8x4hVOx0.net
じゃあ民主党政権を応援してた朝日や毎日の経営陣は頭が良いのかw

230:名無しさん@1周年
19/06/04 14:07:48.35 o6qPUwaZ0.net
やばい。
産経新聞を1度も見かけないまま産経が潰れそうww

231:名無しさん@1周年
19/06/04 14:08:03.76 6/CVlDxQ0.net
産経の足りないというか他の新聞社に負けるのは地域密着感がないんだよな
九州や北海道とかご当地の企業紹介とか頑張ってなんだかのの社会貢献している
とかいうのがない。
読売朝日毎日はそのへん地域密着度が足りない

232:名無しさん@1周年
19/06/04 14:08:45.20 9fM5OuUV0.net
>>223
産経と毎日は二倍以上の差があってな。。
売上的に産経と並ぶのは赤旗だよ
実際赤旗も結構やばいと前から言われてるし

233:231
19/06/04 14:09:30.98 6/CVlDxQ0.net
〇読売朝日毎日に比べて産経が地域密着度が足りないだった
×読売朝日毎日が地域密着度産経に比べて足りない

234:名無しさん@1周年
19/06/04 14:12:57.94 +1ga0l3U0.net
中国経済の心配してる場合かよw

235:名無しさん@1周年
19/06/04 14:13:00.08 79cNDaDh0.net
>>223
いや右に振れてるぞ
産経は安倍ちゃんファンクラブの会報なんで比較してはいけない

236:名無しさん@1周年
19/06/04 14:14:05.52 R+wgDzqn0.net
他紙とは押し紙をしてるかしてないかの差じゃないかね

237:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:06.97 SchYx3tw0.net
右寄りならいいけど産経はアホだからな
トランプが靖国参拝するわけねーだろ
保守派から叩かれるし中国と貿易摩擦の最中に火種を持ち込むわけないのにな
トランプは過激だけど損得には敏感

238:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:30.05 L/PfIED50.net
国旗を売りつけるのとかうまく言ってないの?ww

239:名無しさん@1周年
19/06/04 14:15:36.04 o6qPUwaZ0.net
>>233
新入社員2人の零細経営では地域密着の記事は無理だろうなぁ。

240:名無しさん@1周年
19/06/04 14:16:02.44 ol1TSg1k0.net
もともと大阪の新聞だが、東京進出が背伸びしすぎで倒産しかかったとき
「三大紙(読売を含め)がみんな反体制左翼だから、保守派の新聞が必要」
という財界の意向で助けられたというか乗っ取られたのが60年ほど前

241:名無しさん@1周年
19/06/04 14:16:02.49 Lnlp2Pgy0.net
読売が一番粗品豪華だった

242:名無しさん@1周年
19/06/04 14:17:55.46 7Bv0c/pA0.net
バカウヨどうした、買えないのか?

243:名無しさん@1周年
19/06/04 14:18:13.85 QdyZBHXG0.net
大阪らしさが全然ないので、お膝元の大阪でも売れない
自民党員とネトウヨ頼みでは、ほどなく潰れるね

244:名無しさん@1周年
19/06/04 14:18:53.81 o6qPUwaZ0.net
>>240
創業者がそもそも自民党議員

245:名無しさん@1周年
19/06/04 14:19:01.45 FhrJnhMvO.net
俺が産経を駅売りで買ってたのは他紙より安かったから、つき1で石原慎太郎のコラムがあったから
一回ドドーンと落ちると立て直しは不可能に近い、一部50円位のカワラばんからやり直せ

246:名無しさん@1周年
19/06/04 14:19:02.88 mkis8oZD0.net
パヨチョン選挙前だから必死だなwww
野党が碌に仕事してないんだから今回も勝ち目ないぞwww

247:名無しさん@1周年
19/06/04 14:20:22.99 O59gPzul0.net
>>220
右翼が産経を支えないのと
普段使わないのに地方ローカル線や寝台特急が廃止したら文句言いだす鉄ヲタと被ってみえる

248:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:00.48 YOjhffgW0.net
もうダメだあ

249:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:13.75 iFN+B6Z20.net
新聞はどこも似たようなもんやんけ

250:名無しさん@1周年
19/06/04 14:22:24.41 A7P7JrFw0.net
>>199
産経が「全国紙」戦略をとったのは、水野時代以降の自民党の機関紙戦略のためだろ
それまでは自他共に認める小さな大阪のローカル紙だったんだから
自民党のように全国規模に支部を設置している政党の機関紙なんだから、
やっぱり全国規模で展開しないといけないとなった
ただ企業体力からして背伸びのしすぎになって、
産経の赤字は全国展開を始めた昭和中期以降の慢性病

251:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:30.34 kJ0g7urK0.net
>>1
スレタイにハッシュタグうざい

252:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:42.80 gpwIKnwn0.net
>>237
北朝鮮の短距離ミサイルは安倍の隣で堂々と容認発言。
アメリカは守らないからアメリカの武器を買って自分で守れという意味だね。

253:名無しさん@1周年
19/06/04 14:24:50.39 wOCCk6r10.net
>>1
それでも一面には
戦後史上最長の好景気
企業業績は絶好調で株価は上がる
の文字が踊る


254:名無しさん@1周年
19/06/04 14:26:18.25 YiwMZP9l0.net
>>250
産経新聞が自民党に擦り寄ろうと思ったことはあったかも知らんけど
自民党は読売以外関心無いから
ひどい片思いの結末

255:名無しさん@1周年
19/06/04 14:26:52.25 trbnRBjb0.net
産経は、他主要紙と比べてレベルが低いし仕方がない
表現が幼稚だし、論理も稚拙
立場や主張の是非はともかく、記者・編集者の質をなんとかしなきゃ

256:名無しさん@1周年
19/06/04 14:27:11.20 ZCXcxNAs0.net
昔はさほどでもなかったが
元パク報道の長髪キモライターのせいで悪い印象なったなあ

257:名無しさん@1周年
19/06/04 14:28:54.77 DHD1TKD20.net
朝日と産経が合併すれば中和されるんじゃないかな

258:名無しさん@1周年
19/06/04 14:29:43.74 REKq/A8I0.net
ブンヤは煽動はするけど、分析的じゃないから説得力がない。
緻密に論をたてろよ。
老人が自動車事故を起こしたら、続けるのはそればかり。
ニュースだけならテレビとヤフーで十分。

259:名無しさん@1周年
19/06/04 14:30:05.36 tERJ/qLC0.net
産経より月刊HANADAの方がすごい
週刊金曜日に勝つこともあるくらい。

260:名無しさん@1周年
19/06/04 14:32:53.60 dylBP1240.net
URLリンク(i.imgur.com)

261:名無しさん@1周年
19/06/04 14:32:56.29 tERJ/qLC0.net
韓国の広報がメインだと思ったら、最近は韓国たたきをする。
こういうことをすると、両方からたたかれる

262:名無しさん@1周年
19/06/04 14:33:15.64 bysle6tn0.net
次は産経の社員がヒキニートになる番だね

263:名無しさん@1周年
19/06/04 14:36:41.92 jMY80eYI0.net
夕刊フジもゲンダイと一緒のトラックに載せて配送しだしたな
コストカットに必死

264:名無しさん@1周年
19/06/04 14:39:01.47 p4SAcB5d0.net
保守的な人は新聞なんて読まないからな。
読むのは競輪、オートレース、ボートレース、団地の人妻がどうこう、山口組の内部抗争がどうこう、漢字が多いと読めないw
読売だって保守と思って読んでる人はいない、朝日より下世話な記事がたくさん載ってるから読んでる。
まあ、読売朝日新聞位は本体はネットニュースの配信で生き残るかもしれないが、販売店はどうするのかね。

265:名無しさん@1周年
19/06/04 14:40:54.35 05vUrpgL0.net
ふるさと納税に倣って
反日報道してない新聞→税率据え置き
反日報道してる新聞→税率10〜25%
にすればいい

266:名無しさん@1周年
19/06/04 14:41:46.44 pUWxgm+r0.net
160億の短期借入金の内容はなんだろ?これ重たいな。

267:名無しさん@1周年
19/06/04 14:42:19.72 p4SAcB5d0.net
>>265
反日ネトウヨ報道の産経は重加算税?

268:名無しさん@1周年
19/06/04 14:43:59.79 8nDLxu5F0.net
外に出たネトウヨ
URLリンク(i.imgur.com)
:;:

269:名無しさん@1周年
19/06/04 14:44:25.13 oiqk8GkW0.net
不動産屋なので

270:名無しさん@1周年
19/06/04 14:47:10.84 Kk73sHRj0.net
巨人の星伴宙太を読者像としている産経新聞だろ。
「がははは。また産経がいいこと書いておる。もっと書いてやれ。愉快愉快」
で、こんなん書きましたが如何でしょう?という記者の揉み手してる
姿が思い浮かぶ?新聞。

271:名無しさん@1周年
19/06/04 14:48:13.87 o6qPUwaZ0.net
>>268
これコラじゃなくてマジ?

272:名無しさん@1周年
19/06/04 14:48:39.39 X8x4hVOx0.net
フジ・メディア・ホールディングスの稼ぎ頭はサンケイビルだからな
それを言ったら読売だって朝日だって将来は不動産あってこそだろうし
TBSだって既に不動産頼みだしな

273:名無しさん@1周年
19/06/04 14:50:39.28 gx0xUbtc0.net
>>1
極左だった花田がいつの間にか自称保守になってるんだからなぁw
ネトウヨ仲間は金でしか繋がらない

274:名無しさん@1周年
19/06/04 14:51:24.76 zJVpAj4j0.net
しらたき将軍
がんばって

275:名無しさん@1周年
19/06/04 14:51:34.42 gx0xUbtc0.net
そもそもお前は「hanada」の心配でもしてろとw

276:名無しさん@1周年
19/06/04 14:53:39.68 p4SAcB5d0.net
>>272
でも本業で利益が出ないんじゃしょうがない。
どんどんリストラを繰り返して縮んでいくだけだ。
そのうち不動産をうっぱらって新聞放送を続けるか、新聞放送は辞めて不動産屋になるか選ばなきゃならないw

277:名無しさん@1周年
19/06/04 14:53:52.03 kQRV/MaB0.net
産経、毎日、朝日、読売の順で潰れるだろ

278:名無しさん@1周年
19/06/04 14:54:56.61 plFyydgh0.net
経団連と同じ
本業が時代遅れなのに
戻し消費税とか据え置きとかでごまかすから
見放されたんだろ

279:名無しさん@1周年
19/06/04 14:59:54.91 M8TPG9JS0.net
公務員に赤旗を押し売りしてればそうなるよな

280:名無しさん@1周年
19/06/04 15:02:20.32 +yErQNT60.net
読者は猛獣使いへの忖度に
嫌気がさしました。

281:名無しさん@1周年
19/06/04 15:04:39.45 TqCLKtcO0.net
>>229
しばらくぶりの政権交代で舞い上がってはいたけどいうほど応援もしてないんだよなぁ

282:名無しさん@1周年
19/06/04 15:05:19.19 D/FbDMhw0.net
高木圭一ってまだ社員なんかな。。。

283:名無しさん@1周年
19/06/04 15:06:41.71 TuyTr/nK0.net
>>240
前田久吉が大阪新聞、産経新聞、日本電波搭(東京タワー)、関西テレビ、ラジオ大阪
を設立したが前田家は産経新聞、関西テレビ、ラジオ大阪からは出て行った。
日本電波搭(東京タワー)は現在も前田久吉の次男が社長をやってる。

284:名無しさん@1周年
19/06/04 15:09:08.79 snaes08l0.net
ほめ殺しのコラムでは?

285:名無しさん@1周年
19/06/04 15:15:04.13 3chVlYrf0.net
紙面通り安倍を支持してたら自分の人生が苦しくなっていく一方なんだから
そりゃ読者は冷めるわなw
そりゃもうリタイアして世の中関係なくなった老人とコドオジのニートしか騙せんわ

286:名無しさん@1周年
19/06/04 15:17:31.26 kHQAWMK90.net
アホウヨが1人5部くらい買い支えればいいだろ

287:名無しさん@1周年
19/06/04 15:18:08.35 Vl6pP+YA0.net
チョウニチやヘンタイは腐っててどうしようもないが産経も相当なアホ新聞だからな

288:名無しさん@1周年
19/06/04 15:18:38.01 /utjNE1J0.net
>>286
ニートにそんなお金ないし。

289:名無しさん@1周年
19/06/04 15:19:31.46 YYiaBEeV0.net
自民支持層は現役世代なんだが
10代から30代あたりが一番支持率が高いんだけどな

290:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:03.33 9jTjV1Kf0.net
>>273
左翼は寛容の心がないからね。民主主義を真に担ってる保守は転向者も受け入れる。

291:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:23.91 WvqipRiJ0.net
自民支持者はバカが多いから新聞自体読まないのだろうな

292:名無しさん@1周年
19/06/04 15:20:53.25 YYiaBEeV0.net
一方、立憲の支持率が高い年齢層は団塊あたりだぞ

293:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:10.33 ozPPnOhe0.net
麻生 漫画なら読むけど新聞は読まない

294:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:32.12 cP9rw14b0.net
潰れる時は税金に頼らずに一人で死ねよ

295:名無しさん@1周年
19/06/04 15:21:54.51 AVWELpMT0.net
そんなのテレビでニュースを流し出したころから解っていた事

296:名無しさん@1周年
19/06/04 15:22:18.32 ozPPnOhe0.net
ゆとり教育を受けてる連中がまともな訳ないだろう
ゆとり教育を始めたのは自民党だし

297:名無しさん@1周年
19/06/04 15:23:25.20 ip6fJIXp0.net
このご時世に新卒で新聞企業に入社する奴なんて居るの?

298:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:09.68 +UH/OtT70.net
>中身が薄いというか、読むべき記事が少ない

大本営発表記事なんか中身は簡単に予想できるしなw

299:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:10.54 Y+0v0jyq0.net
サポサポが一人三部買えば産経はまだもつ
みんなで購入だろw

300:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:21.02 9jTjV1Kf0.net
>>296
寺脇は反自民だけどな

301:名無しさん@1周年
19/06/04 15:26:35.03 +L5BvPp80.net
>中身が薄いというか、読むべき記事が少ない
夕刊フジもネトウヨが書いた作文って感じだな
あれを金出して買うのはきつい

302:名無しさん@1周年
19/06/04 15:27:28.99 bI2DOSsw0.net
バカウヨとかアホウヨとか失礼だぞ。
ウヨクにはもともとバカもアホも含まれているから重ねて言う必要ないから。

303:名無しさん@1周年
19/06/04 15:27:53.82 SmmEvHco0.net
こーゆーの既存マスゴミ全体の問題なのに勝ち誇ってる奴に草w

304:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:26.28 W1v/CLNX0.net
産経支持のネトウヨニートより朝日毎日支持のパヨク年金爺の方が購買力あるからな

305:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:29.68 mM7DEdDb0.net
産経って安倍を称賛しすぎて北朝鮮の新聞みたくなっちゃったからな
狂信者以外あれはきつい

306:名無しさん@1周年
19/06/04 15:28:30.73 +UH/OtT70.net
自民が宣伝広告費を出しまくってくれて100億円くらいの黒字かと思ったがwwww
大本営広報部してもぜんぜん儲からないんだねwww

307:名無しさん@1周年
19/06/04 15:30:03.77 3WzScGv80.net
でもまだ朝日の労組副委員長みたいに自殺者出してないじゃん

308:名無しさん@1周年
19/06/04 15:31:40.09 3chVlYrf0.net
>>305
保守じゃなくて自民の機関紙に成り下がったからな
こうなったら刺殺された息子と一緒で何の発展性もない

309:名無しさん@1周年
19/06/04 15:32:06.54 YYiaBEeV0.net
朝からテレビに齧り付いたリタイアしいてやることがない年寄りが
ワイドショーや報道ステーションやサンデーモーニングに洗脳されて
立派な立憲民主党支持者に育て上げられるわけ

310:名無しさん@1周年
19/06/04 15:33:20.92 +UH/OtT70.net
産業経済新聞のくせに、赤字とは笑わせるw  例えるなら、相撲取りじゃなくただのデブ

311:名無しさん@1周年
19/06/04 15:34:41.12 +52Qavgs0.net
名古屋じゃ見たこともないよ産経

312:名無しさん@1周年
19/06/04 15:35:46.56 C5O1ubag0.net
花田の発想が創価学会員のソレと同じなのが凄い。やっぱり、根は一緒なのだな。

313:名無しさん@1周年
19/06/04 15:35:59.95 Pido1j4N0.net
愛知県は中日新聞の天下だっけか

314:名無しさん@1周年
19/06/04 15:36:05.29 +UH/OtT70.net
読売や日経も似たような業績悪化なんだろうな。新聞社に都合が悪いからニュースにならないだけで

315:名無しさん@1周年
19/06/04 15:37:11.28 X8x4hVOx0.net
日経くらいだろう
本業だけで生き残っていけそうなのは

316:名無しさん@1周年
19/06/04 15:37:47.86 OqhJ4ebo0.net
産経の春採用、38人→2人に 大手紙で唯一「激減」の怪
URLリンク(www.j-cast.com)
他社は男女ともに二ケタ確保する中で...
今回の事態が明らかになったのは、日本新聞協会の「新聞協会報」がきっかけだ。協会報では毎年新聞・通信各社の採用動向を特集しており、19年は2月19日付の紙面で掲載された。
それによると、19年春の入社予定者は、朝日新聞が72人(うち女性25人)、毎日新聞が61人(同32人)、読売新聞が80人(同22人)、日本経済新聞が52人(同20人)、
共同通信が55人(同26人)、時事通信が39人(同22人)といった具合で、男女ともに二ケタを確保している。そんな中で、産経に入社するのは記者1人、ビジネス職1人の2人。2人とも男性だ。

317:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:17.32 l9n11ZW80.net
産経潰れたらサンスポに北海道関連のページつけただけの道新スポーツもお仕舞いだな
今村のコラムも読めなくなる

318:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:27.04 HrN82V1VO.net
>>308
ほんそれ
産経は自民党に媚びだして終わった

319:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:35.92 +UH/OtT70.net
>>315
日経平均株価を牛耳ってるけど、外国人投資家は参考にしてないし

320:名無しさん@1周年
19/06/04 15:38:43.62 r8sgBHAX0.net
ざまあ!
コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。
氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義。競争社会」
外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。

アベノミクスのせいか、ありもしない架空の空想のスタグフレーションのせいにしておかないと、
新聞・雑誌・マンガ・テレビ業界は、無能なクズのゴクツブシのゴミ、と言うことがばれてしまうからなwww
しかもスタグフレーションは起きていない。
ありもしないスタグフレーションのせいにして逃げる無能なクズ。

321:名無しさん@1周年
19/06/04 15:39:06.68 r8sgBHAX0.net
なるほど。
産経新聞はくだらない陰謀論ばかり書いているから、
購読者が離れ、つぶれそうなのか。
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。

322:名無しさん@1周年
19/06/04 15:39:48.88 r8sgBHAX0.net
ざまあ!早く市場から退場してもらおう!

323:名無しさん@1周年
19/06/04 15:40:14.25 gxhw7gF/0.net
地方新聞なんて10年後には父さんなんて言われる

324:名無しさん@1周年
19/06/04 15:41:31.02 kmZix6hG0.net
全国紙の看板降ろして関西圏に特化しなきゃ生き残れない

325:名無しさん@1周年
19/06/04 15:42:39.64 UsgpCnOh0.net
そら主な購読対象者予備軍と思われる熊澤英一郎さんとか殺されちまってるからな
アレ系の極論大好きな奴が買い支えりゃいいが
そういうアレな奴ほど稼ぐ能力ないし
アレな新聞すら読もうとする能力すら覚束ない連中しかいないからこうなるんじゃねえの

326:名無しさん@1周年
19/06/04 15:46:52.06 1eH5vGIQ0.net
官邸から貰う腐りきった金より、
庶民からもらっていた金のほうが
圧倒的に多かったw

327:名無しさん@1周年
19/06/04 15:46:53.59 8exTIzQw0.net
ネトウヨで安倍支持の俺ですら、産経の記事と「飯田浩司のOKコージーアップ」の思想傾向の偏り具合に辟易。
左に偏っているのとかスイーツ()に媚びてるのも嫌だけど、朝はもうちょいあっさりしたニュースが食べたい

328:名無しさん@1周年
19/06/04 15:49:48.04 Wr6zSq8g0.net
安倍ちゃんマンセーならネットだけでお腹一杯だ

329:名無しさん@1周年
19/06/04 15:50:09.19 fmzjgyzD0.net
新聞を販売すればするほど、大幅赤字とかwwwwwまあ、信用ないから当たり前かw

330:名無しさん@1周年
19/06/04 15:51:19.07 fmzjgyzD0.net
NHKでも安倍マンセーしてるしな。
都合がいいニュースはトップニュースで流して、都合が悪いニュースは最後にちょこっと流す

331:名無しさん@1周年
19/06/04 15:51:32.07 d3cFIGWr0.net
産経が無くなったらサヨク新聞しかなくなる。
保守系新聞が無い先進国は日本だけになる。

332:名無しさん@1周年
19/06/04 15:53:15.63 fmzjgyzD0.net
>>331
安倍 「読売新聞を読むように」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1833日前に更新/200 KB
担当:undef