【話題よめるかな】「土耳其」「牙買加」「象牙海岸」ってなんて読む? 世界の国名の難読漢字 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
19/03/17 15:38:39.44 7rQOXk7d0.net
60年代の映画で、北京の55日、ってのがあったんだが、その主題歌は、ペキン、と呼んでるんだよね
近年で変わったのかね

151:名無しさん@1周年
19/03/17 15:40:07.28 p4N36Q8r0.net
コートジボワール
ぞーげかいがーん
似ている

152:名無しさん@1周年
19/03/17 15:41:56.19 rKquX2JZ0.net
上着痔母悪

153:名無しさん@1周年
19/03/17 15:42:49.83 Km1QGX2D0.net
>>25
ユニオンジャックの形を米国とした。

154:名無しさん@1周年
19/03/17 15:42:55.40 6IULIQSO0.net
> 秘露
秘部の露! Pussy Drop!

155:名無しさん@1周年
19/03/17 15:44:23.15 CuFe9wCm0.net
>>150
今はBeijingで統一されてるが昔はPekingもよく使われたらしい
エリート校で有名な北京大学の英語表記は今でもPeking University

156:名無しさん@1周年
19/03/17 15:44:36.11 OJEHhQnn0.net
助平人間

157:名無しさん@1周年
19/03/17 15:45:40.50 cCCG3QWD0.net
答えまちごうとるがなw

158:名無しさん@1周年
19/03/17 15:45:40.82 4sJJZs6n0.net
ペルー =秘露
なんかペルーが好きになった

159:名無しさん@1周年
19/03/17 15:45:45.94 4zECFU9E0.net
>>113
美国だと北海道の地名とまぎらわしい。漁港のあるところだけど。

160:名無しさん@1周年
19/03/17 15:47:46.39 rKquX2JZ0.net
>>158
6人殺害したペルー人をお忘れなく

161:名無しさん@1周年
19/03/17 15:49:54.14 VKXsww6G0.net
>>1
漢字しか使わん中国ならともかく日本には必要無いだろ

162:名無しさん@1周年
19/03/17 15:50:41.44 jVXfggGk0.net
トルコジャマイカぞうげかいかん

163:名無しさん@1周年
19/03/17 15:50:47.63 p4N36Q8r0.net
イギリス
ぐれーとぶりてんおよびほくぶあいるらんどおうこく
似ている

164:名無しさん@1周年
19/03/17 15:51:23.71 CuFe9wCm0.net
超難問
黒山

165:名無しさん@1周年
19/03/17 15:52:22.89 awqqt+3p0.net
ほとんど中国語からの転用だからな。
だから日本の発音で馴染まない国名ばかり。

166:名無しさん@1周年
19/03/17 15:53:16.02 len2fnMD0.net
ただの当て字なんでどれが正解ってことはないんだろうけど、
シンガポールは漢字1字だと「星」なんだから、元は「星嘉坡」とかじゃないと意味ねえぞ

167:名無しさん@1周年
19/03/17 15:53:52.88 6mw6jOdG0.net
「仏」を使うのはやめてくれないかな。
むかし核実験したときに新聞みてギョっとしたよ。

168:名無しさん@1周年
19/03/17 15:54:06.43 yJSAv3WD0.net
象牙海岸は象牙海岸だろ
真珠湾は何て読む?ハールハーバーです。並のバカ晒しだぞ

169:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:02.47 S4TM4QqI0.net
>>25
亜米(米に似たようなもの、即ちカリフォルニア米)を以って利を加えるから亜米利加

170:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:21.44 UG0/2LP30.net
ちぶそ

171:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:42.82 4zECFU9E0.net
>>165
墨西哥とかな

172:名無しさん@1周年
19/03/17 15:57:05.41 TDbBbscB0.net
>>164
モンテネグロ

173:名無しさん@1周年
19/03/17 15:58:11.38 laFeBw+C0.net
DQNネームと同じレベル
禁止にしろや

174:名無しさん@1周年
19/03/17 16:00:10.60 awqqt+3p0.net
というか、中国語で発音するとしっくりくる。
例えば、
トルコ → トゥアーチー → ターキー
ペルー → ミールー
ベルギー → ビーリーシー など

175:名無しさん@1周年
19/03/17 16:01:30.48 4zECFU9E0.net
>>166
本来、ていうか公式の中国語表記は新加坡なんだけど、
「新」と略すと日本語においてはニュージーランドとまぎらわしくなるなら、
中国語で「シン」と発音する「星」と充てた。

176:名無しさん@1周年
19/03/17 16:02:22.50 OBue7+9f0.net
創価は?

177:名無しさん@1周年
19/03/17 16:04:48.75 ohdEsEj/0.net
>>149
昔は読んでたテレビもあったよ
たぶんお前みたいなクレームが来て表記もコートジボワールにしたんだろうけど

178:名無しさん@1周年
19/03/17 16:05:05.47 4zECFU9E0.net
>>176
羅馬尼亜

179:名無しさん@1周年
19/03/17 16:05:47.37 CTfCzbZ20.net
越南って新潟にありそう

180:名無しさん@1周年
19/03/17 16:06:36.06 VlZwIHT80.net
なんと読む?という記事タイトルに語弊があって
問題自体は漢字表記で国を当てろというクイズだから

181:名無しさん@1周年
19/03/17 16:07:01.42 4zECFU9E0.net
>>149
「京城」と書いて「けいじょう」としか読まないのと同じだよな。
「京城帝国大学」を「ソウルていこくだいがく」と読まないようにな。

182:名無しさん@1周年
19/03/17 16:08:06.25 HXuF1HNE0.net
桑港
サンフランシスコ よめるかw

183:名無しさん@1周年
19/03/17 16:08:13.73 T3QZTB5v0.net
'
キラキラネーム  夜露死苦!
.

184:名無しさん@1周年
19/03/17 16:08:21.34 4zECFU9E0.net
>>179
なので、新潟においては京都から近い順に「上越」「中越」「下越」。
ただこれはこれで「上越」の扱いで紛らわしくなってるけど。
上越を通らない上越新幹線とかな。

185:名無しさん@1周年
19/03/17 16:09:00.58 XGRDvRKq0.net
ド、ドジミノ…

186:名無しさん@1周年
19/03/17 16:09:35.89 85pw2kNG0.net
氷島
アイスランド
ワロタ

187:名無しさん@1周年
19/03/17 16:09:59.01 8PB/tAG00.net
明治期の統計書とか見ると国名がみんな漢字で書いてある。
いくつかはIMEでも変換できるね。

188:名無しさん@1周年
19/03/17 16:10:12.41 9goK9eBe0.net
>>25
亜はアジア(亜細亜)で使うから
2字めの米なんだろ

189:名無しさん@1周年
19/03/17 16:10:15.28 8UeEnohZ0.net
スカイクロラシリーズの謎漢字地名が好き
どういう世界観なんだろう。

190:名無しさん@1周年
19/03/17 16:10:46.32 7of94FHj0.net
漢検1級で諳厄利亜が出たことあったな
  

191:名無しさん@1周年
19/03/17 16:12:58.33 M4XkPhtF0.net
越南は難読でも何でもなくベトナムじゃん
中国語でもベトナムは越南
越って国の南にあったから越南で読み方は越(ベト)南(ナム)
英語ならVietnamだっけ?

192:名無しさん@1周年
19/03/17 16:13:04.48 V/xOAggb0.net
>>82
オランダはHollandとも言うからオランダと発音してもつうじることがある

193:名無しさん@1周年
19/03/17 16:13:09.80 ohdEsEj/0.net
>>181
北京はペキン、台北はタイペイ

194:名無しさん@1周年
19/03/17 16:13:15.82 CTfCzbZ20.net
>>182
惨腐乱死腫子

195:名無しさん@1周年
19/03/17 16:13:30.51 CuFe9wCm0.net
>>179
日本の越は北陸地方のことで「こしの国」
同じ字を使う中国の越は華中華南にいた異民族のことで、呉越同舟で有名な越の国を建てた
その南にあるから越南
日本に越南はないが北陸新幹線に南越駅(仮称)ができる予定

196:名無しさん@1周年
19/03/17 16:15:18.31 7of94FHj0.net
>>182
もともと、
桑方西斯哥とか桑方斯西哥とかだから、略したんだろね

197:名無しさん@1周年
19/03/17 16:15:20.49 Eu6fXCai0.net
日本ですら読めない地名があるからな

198:名無しさん@1周年
19/03/17 16:16:02.66 4zECFU9E0.net
>>193
台北は今でも継続して使われてるからだよ。
京城は日本の手から離れた時点で(少なくとも現地では)使われなくなったけど。

199:名無しさん@1周年
19/03/17 16:17:35.63 4zECFU9E0.net
>>197
花畔のことかぁぁぁぁぁぁ
ちなみに札幌のベッドタウン。宮崎台とか宮前平みたいなもの。

200:名無しさん@1周年
19/03/17 16:17:50.41 CTfCzbZ20.net
不浄魂都(ソウル)

201:名無しさん@1周年
19/03/17 16:19:31.53 kQZvKaZ50.net
>>8
アイボリーコーストって読んじゃったぜ

202:名無しさん@1周年
19/03/17 16:21:07.04 vzc6zWX00.net
中国人は英語を当て字にする場合基本的に発音重視するし、カタカナ英語のように濫用しない
Alphabet表記してあれば、英語として自分なりに英語の発音で話すから、中国人は英語の上達がうまい
日本人はカタカナ英語が英語だと思っている限り一生本当の意味で英語を話せない
ちなみに茂木健一郎はカタカナ英語のPUROHUESSHONARU
URLリンク(pronounce-like-native.com)

203:名無しさん@1周年
19/03/17 16:21:51.61 rJHoU7sM0.net
朝鮮って鮮って字が入っていて名付け親の中国人から何か汚いイメージでつけられたんだろな。

204:名無しさん@1周年
19/03/17 16:21:54.02 +ahAa3900.net
チョットでも教養を…と思って刮目したヤツは見事にチャイナの罠にハマってる。
これら全て中国語の表記でしたとさ。
中国の簡体字で無く、日本の正体字を使ってるだけの違い。
ヒトの心の隙に付け入って、中国に慣らさせる目的だな。中国の狡猾さはつくづく油断できない。

205:名無しさん@1周年
19/03/17 16:22:42.07 4zECFU9E0.net
>>150
おそらく、中華民国時代はペキンと読んだのだろう。
中華人民共和国が支配するようになってから、読み方を変えたとか。
で、当時は中華人民共和国が樹立してからそんなにたってないから、
英語の表記も揺らいでたってことだと思われ。

206:名無しさん@1周年
19/03/17 16:23:00.68 HXuF1HNE0.net
>>197
目尾
絶対読めんぞw

207:名無しさん@1周年
19/03/17 16:23:03.95 +jh1DWp30.net
象牙海岸は国名じゃない象牙海岸って呼称が存在するからわかりにくいわw

208:名無しさん@1周年
19/03/17 16:23:06.64 7of94FHj0.net
明治初期の文字のヒエラルキーは、漢字>カタカナ>ひらがなだったから、外来語を漢字で書くのが当たり前だったんだろね
その後、外国語かぶれが増えだして、ルー大柴みたいな言葉遣いもインテリの間で広まり始めた(明治の文豪の小説とかで見て取れる)
明治後記の国語政策で、ひらがな+漢字が教育され、外来語をカタカナで表記する流れができた

209:名無しさん@1周年
19/03/17 16:23:34.47 5jFJkhLR0.net
驚邏大四凶殺

210:名無しさん@1周年
19/03/17 16:25:11.40 4zECFU9E0.net
>>204
ただ、前触れもなく「日墨関係」だの「(競馬新聞において)星GI(グレード1)」とかって書かれたりするから、知っておく必要があったりもする。

211:名無しさん@1周年
19/03/17 16:26:43.28 au4Jtv8S0.net
>>100
ルートコな

212:名無しさん@1周年
19/03/17 16:27:20.89 0Ks1zrL70.net
>>169
今思いついたような事をシレッと書くなよ

213:名無しさん@1周年
19/03/17 16:27:21.74 4zECFU9E0.net
あと前触れもなく使われるのが「来旭」「帰旭」のような
「来る、帰る+地名」の読み方。

214:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:26.42 au4Jtv8S0.net
>>4
コロニーレーザー

215:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:55.03 ucnFZj3V0.net
つい先日開通したおおさか東線の「放出駅」(はなてんえき)なんて読めんぞ。

216:名無しさん@1周年
19/03/17 16:29:00.69 /nrLvBuJ0.net
>>107
北京は地名としては新しい。北平が首都になったから北京にした。

217:名無しさん@1周年
19/03/17 16:32:32.25 TDbBbscB0.net
>>205
室町時代とか江戸時代に入ってきた昔の南方の音な

218:名無しさん@1周年
19/03/17 16:32:54.38 ohdEsEj/0.net
>>198
日本では戦後もかなりケイジョウと読んでたよ
いつだったか 韓国から人名や地名の日本読みを止めろ現地読みにしろと言われてから変わった
金大中がキンダイチュウからキムデジュンになった頃

219:名無しさん@1周年
19/03/17 16:34:02.51 ohdEsEj/0.net
>>203
鮮やかな朝じゃないのかw

220:名無しさん@1周年
19/03/17 16:34:53.58 TDbBbscB0.net
>>216
新しいと言っても明の永楽帝の時代からだよ

221:名無しさん@1周年
19/03/17 16:36:19.64 cFCChAJO0.net
当て字なんて読めたところで自慢してもしょうがないだろ
最後は当て字でもなく意味だし

222:名無しさん@1周年
19/03/17 16:38:26.08 4zECFU9E0.net
>>218
京城と書かれてれば「けいじょう」と読まれたのは事実だが、
それを「そうる」と読まれたの時期はなかったってこと。
それと同様に、象牙海岸を「こーとじぼわーる」と読まれた時期はなかったってこと。
象牙海岸共和国と書かれたら「ぞうげかいがんきょうわこく」と読んだだけ。

223:名無しさん@1周年
19/03/17 16:40:16.56 /nrLvBuJ0.net
>>215
歴史を知らんと読めんわな。大阪の地名は教養が問われる。

224:名無しさん@1周年
19/03/17 16:40:38.29 vDKS5lzH0.net
アクメイク

225:名無しさん@1周年
19/03/17 16:41:29.62 4zECFU9E0.net
>>221
トマムをムリヤリ苫鵡と当てるようなものだしな。
URLリンク(map.japanpost.jp)
トマムリゾートができて、駅もトマム駅になってから、トマムの表記が一般的になったけど。

226:名無しさん@1周年
19/03/17 16:46:00.00 BK2TvrOx0.net
>>205
中華民国時代なら北京じゃなくて
北平だから違うんじゃない
台湾には北平烤鴨(ベイピンダック)あるで

227:名無しさん@1周年
19/03/17 16:47:02.50 iVusMdzf0.net
>>10
ほんこれ
象牙海岸を、コートジボワールと読んだら
DQN親のキラキラネームと同じだろ

228:名無しさん@1周年
19/03/17 16:48:23.02 LF5C10oX0.net
みみくそ、はくそ、はなくそだろ?

229:名無しさん@1周年
19/03/17 16:48:32.70 BK2TvrOx0.net
>>175
瑞西と瑞典でややこいのもなんとかしいぇ

230:名無しさん@1周年
19/03/17 16:48:36.61 EtRKmiJM0.net
>>7
やまと

231:名無しさん@1周年
19/03/17 16:49:23.87 /nrLvBuJ0.net
>>220
そうだな。燕京ともいった。

232:名無しさん@1周年
19/03/17 16:50:02.90 Jv3NCge80.net
「象牙海岸」の読みは
「ぞうげかいがん」だよ。
コートジボワールの直訳で「象牙海岸」と表記するだけで、
「象牙海岸と書いてコートジボワールと読む」
わけじゃない。

なんでそのくらいのこともわからんやつが記事を書くんだろう。

233:名無しさん@1周年
19/03/17 16:50:25.29 BK2TvrOx0.net
>>182
尼港は普通「にこう」でニコラエフスクとは読まないけどなぁ

234:名無しさん@1周年
19/03/17 16:51:18.15 Jv3NCge80.net
>>232
やべー、さんざん書かれてたことをドヤ顔で…w

235:名無しさん@1周年
19/03/17 16:52:01.53 KbGcOJ2n0.net
オタクってこういうの大好きだよなwww
サカナ偏の漢字とか暗記してドヤ顔披露とかさw
んま、ウリも小学生キッズのときから寿司屋湯飲みつこうてたけどwww
それはいいとして牙買加は知らなかったなラスタメ〜ンw
ジャマイカってことはその首府キングストンはどうなるわけ? 王都? ほんとに?

236:名無しさん@1周年
19/03/17 16:54:43.39 KbGcOJ2n0.net
後スレでもさいさん言われてるけど象牙海岸共和国は
普通に「ぞうげかいがんきょうわこく」だよなw
costa del solが「太陽の海岸」であるように
ちなみにコスタ・デル・ソルっていってFF6を連想するのはニワカで
コスタ・デル・ソルっていったら大航海時代3のサブタイトルだよねwww

237:名無しさん@1周年
19/03/17 16:59:21.36 Mr/UGf8d0.net
暗黒大陸 アフリカ

238:名無しさん@1周年
19/03/17 17:00:13.18 XMDO4lrT0.net
>>150
1990年代〜2000年頃にBeijing 表記に変わったみたい。
この頃のCNNやディスカバリーチャンネルで、Beijing って出始めていたんだけど、北京だと気付くまでしばらくかかったわw

239:名無しさん@1周年
19/03/17 17:01:46.81 ohdEsEj/0.net
>>227
俺は文章中に米国や英国と書いてあっても、読むときはアメリカとベイコク、イギリスとエイコクと適宜分けて読んでるけどな

240:名無しさん@1周年
19/03/17 17:02:03.69 CuFe9wCm0.net
>>236
たしか樽に奴隷積み込んで売ると大儲けできるというトンデモなゲーム

241:名無しさん@1周年
19/03/17 17:03:28.67 8cAjr6tw0.net
>>238
「北京大学」の英語名称はPeking Universityだね。
かなり最近まで中国自身が北京をPekingと表記
していたのだろう。

242:名無しさん@1周年
19/03/17 17:04:21.38 2HZLqR1f0.net
>>231
昔は南京だったことも(遼)
薊(燕京)→(秦)北平→(遼)南京→(元)大都→(朱元璋)北平→(朱棣)北京→(蒋介石)北平→(日本軍)北京→(蒋介石)北平→(毛沢東)北京
でいいのかな

243:cho-senn大変
19/03/17 17:05:12.21 xnEZJosC0.net
>>1
私は6割当てたがツクヅク愚問に尽きると感じた。
テレビで東大・京大連中に記憶力のアテモノ番組してるみたい。
これらの漢字覚えるのは無駄、なんの創造性もない。
幕末から明治の漢字馬鹿がワシ等が創始したとドヤ顔してるみたい。

244:名無しさん@1周年
19/03/17 17:06:48.09 dNzHWWYA0.net
>>8
そうだよね。
黄金海岸とか奴隷海岸同様、アフリカの地名。

245:名無しさん@1周年
19/03/17 17:09:11.37 2iIBVZfP0.net
漢字検定1級の俺には楽すぎる

246:名無しさん@1周年
19/03/17 17:09:26.66 RbeEjJHG0.net
殺女←コロスケ

247:名無しさん@1周年
19/03/17 17:10:16.80 vUhmOGFB0.net
Holland覚えるのは苦労した
いまでも見てもピンとこない

248:名無しさん@1周年
19/03/17 17:10:52.86 rPXHr9yx0.net
>>32
欧米は漢字表記じゃなくて自国書きだから、中国で欧米の人名地名は一定ルールで漢字を当て字するから、
同じようにするなら、日本では中国の地名は現地近似音のカタカナ書きはいいとして、
中国で日本の地名は日本語音を万葉仮名みたく充てる感じになっちゃわない?相互主義ってやつで

249:名無しさん@1周年
19/03/17 17:11:08.63 cnLcD4ZB0.net
>>150
中国語はb(有声音)とp(無声音)との区別がなくて、
代わりにph(有気音)とp(無気音)の区別がある
中国語をローマンアルファベットで書くのにbを使わないので、
phの代わりにpを、pの代わりにbを使う
だからBeijingと書いてペイチンと読む
外人には分かりにくくて中国人にだけ分かりやすい表記法

250:名無しさん@1周年
19/03/17 17:11:28.92 XAzmyOMY0.net
>>1
象牙海岸って国名だったのかよ?w
そのまま「ぞうげかいがん」って読んで
アフリカのどこかにある海岸かと思ってたわ

251:名無しさん@1周年
19/03/17 17:12:34.97 8Ny9DZH60.net
キラキラネームの話かと思った。

252:名無しさん@1周年
19/03/17 17:16:27.90 8cAjr6tw0.net
>>248
相互主義とかそういうことはどうてもよくって、
中国の地名が現地語読みでないと、中国語話者と
たけではなく、欧米など他言語使用者とも意味の
疎通がてきなくて不便だってことだろ。
「だいれん」「じゅうけい」ではなく、「だぁりぁん」
「ちょんちん」と発音し、"Dalian"、"Chongking"と書かないとつうじないわけよ。
中国人が中国語で日本の固有名詞をどう読むのかは、
どうでもいいというか中国人が決めればいいこと。

253:名無しさん@1周年
19/03/17 17:17:07.67 CuFe9wCm0.net
>>250
> そのまま「ぞうげかいがん」って読んで
> アフリカのどこかにある海岸かと思ってたわ
それで合ってるけど
アフリカのギニア湾沿いに象牙海岸、黄金海岸、奴隷海岸などがあった
大航海時代の主な産物が名前の由来で
そのうち国名として残ったのが象牙海岸だけというお話

254:名無しさん@1周年
19/03/17 17:18:02.40 TDbBbscB0.net
>>252
日本人が中国語の地名を現地音読みするのは無理ゲー。
ピンインを英語訛りで読んだ方がまだしも通じるんじゃないかと思う。

255:名無しさん@1周年
19/03/17 17:19:06.26 2HZLqR1f0.net
>>242
金の中都大興府忘れてたわ

256:名無しさん@1周年
19/03/17 17:19:14.55 Bq7ExN6G0.net
黄金旅程とかと一緒で覚えても意味がない

257:名無しさん@1周年
19/03/17 17:20:26.90 8cAjr6tw0.net
>>254
> 日本人が中国語の地名を現地音読みするのは無理ゲー。
それには全く同意。
> ピンインを英語訛りで読んだ方がまだしも通じるんじゃないかと思う。
それで十分。いまの、漢字を日本語風に読むのは、文化と
しては否定するつもりはないけど、非日本語話者との意味の
疎通という観点では不便極まりないのは事実だからね。

258:名無しさん@1周年
19/03/17 17:21:52.77 8Ny9DZH60.net
>>252
読み方に関しては最恵国待遇による相互主義によって読み方が決まっていて
韓国とは現地語読み、中国とはお互いの国の読み方で呼ぶことになってる。
まあ犬HKはシュウキンペイの事をシーイーピンって謎の呼び方してるけどな。

259:名無しさん@1周年
19/03/17 17:25:50.76 xjqx51MZ0.net
土鬼とかはもうでてるんだろうな

260:名無しさん@1周年
19/03/17 17:28:15.62 EP52LEl20.net
>>190
>諳厄利亜
あ、アンジェラ…

261:名無しさん@1周年
19/03/17 17:31:44.57 QTVxiw/a0.net
イスパニア読めたぜ
慶次のおかげw

262:名無しさん@1周年
19/03/17 17:32:09.24 hD5RniNz0.net
Q:日本
A:「ジャパン」

263:名無しさん@1周年
19/03/17 17:32:45.92 Xbo68uVZ0.net
禁止しろ

264:名無しさん@1周年
19/03/17 17:33:30.28 mQT2Ujky0.net
>>8
豊穣港とか豊穣海岸とかの表記も望ましい

265:名無しさん@1周年
19/03/17 17:36:40.40 cZasS/tv0.net
濡瑠穂

266:名無しさん@1周年
19/03/17 17:42:30.72 +MVMIAuu0.net
日本でも使う漢字の国以外は全部片仮名で良いじゃろ

267:名無しさん@1周年
19/03/17 17:43:02.55 mQT2Ujky0.net
>>189
そういえばあれ地上波でやらんな

268:名無しさん@1周年
19/03/17 17:46:07.19 mQT2Ujky0.net
>>247
麻雀やって和の読みがホーだとわかると得心

269:名無しさん@1周年
19/03/17 17:46:36.60 1q4b3S9u0.net
>>23
秘露の方がトルコっぽい

270:名無しさん@1周年
19/03/17 17:47:34.17 mQT2Ujky0.net
>>253
穀物海岸 胡椒海岸もよろしく

271:名無しさん@1周年
19/03/17 17:49:33.88 2WMa1BqlO.net
>>265
呀ツ

272:名無しさん@1周年
19/03/17 17:49:55.00 6irwyNbE0.net
>>169
もうちょっと面白いの作れよ
そんなのじゃボケ老人の錯話と変わらん

273:名無しさん@1周年
19/03/17 17:52:30.39 VlZwIHT80.net
蒙古はモンゴルに中国が当てた字
越南を現地風で読んだのがベトナム

274:名無しさん@1周年
19/03/17 17:53:20.50 KbGcOJ2n0.net
>>237
暗黒大陸アフリカは評価するwww
>>240
それは初回盤だけねw
しかしあれだよなあ、昔のコーエイはとがってたよなあ
提督の決断の新型爆弾とか慰安モードとかさwww
今じゃできないだろうなあwww
ウリはコーエーシミュはかつて大好きだったけど
今は何を作ってるんだかさっぱりシラネ
大航海時代、提督の決断、エアーマネジメント、太閤立志伝。
今でも待ってるんだけどね、ポリコレシラネな正統派な続編を。

275:名無しさん@1周年
19/03/17 17:53:27.96 2uT4sgPU0.net
ジャマイカは初めて知った

276:名無しさん@1周年
19/03/17 17:58:48.82 KbGcOJ2n0.net
ところで君府でコンスタンチノープルっていうのは
ウリは大変趣があると思うんだが、どうか。
ついでにいうとアラブ首長国連邦を昔はアラブ土侯国とか言ってたもんだが
さすがにこれはNGwww 切手趣味者は覚えてるだろ、土侯国切手とか言ってさwww
>>262
いつもいうんだけどジパングってマルコ・ポーロ、法螺ふきマルコの
『東方見聞録』にある黄金の出る国ってことが元ネタなんだけど
同時にあのヨタ本にあるジパングって人食いジャップ国なんだよねwww
ジパング民は祝日には捕虜とか食べるそうだけど、
チミらってそういうことすんの?w まさかねwww

277:名無しさん@1周年
19/03/17 17:58:49.49 eQeP6GM+0.net
>>4
アベ

278:名無しさん@1周年
19/03/17 18:00:35.07 p4N36Q8r0.net
>>181
ああ、京大なー

279:ペリカン文書
19/03/17 18:02:05.44 qjWek0Ji0.net
>>108
台湾の方言でジーベン、ズーベン言ってたわ
訛ってる

280:名無しさん@1周年
19/03/17 18:02:27.83 /nrLvBuJ0.net
>>257
漢字を日本語風に読んでるんではないんだよ。昔の呉音、漢音
など歴史を今に伝える貴重な役目をはたしている。数字の読み方も
いち、にい、さん、しい・・・・はチベット語もそうだし、雲南省あたりや
南の方はそうかな。日本は博物館みたいな国だからね。

281:名無しさん@1周年
19/03/17 18:04:06.58 Izq09uy60.net
トルコ間違ってるけど合ってるな

282:名無しさん@1周年
19/03/17 18:04:39.34 FqrgVza00.net
クイズ党「安倍総理、我が国と密接な関係にある国だというのに読めないんですか?」

つぎはこれやな

283:名無しさん@1周年
19/03/17 18:06:34.66 TDbBbscB0.net
>>276
辺境伯は平気で使われていて土侯はNGになった不思議。
「土」の字のイメージがある時代に急激に悪化したんだろうな。
土人なんかも日中戦争の時代にはまだ差別的でない用例がある。

284:名無しさん@1周年
19/03/17 18:13:02.65 KbGcOJ2n0.net
>>283
ああ、辺境伯ね、あれもかっこいいよな
選帝侯なんかもそうだけど西洋の史学用語は
いちいちカッコいいものがあるから困るwww
アウステルリッツの三帝会戦とかさw あのカッコよさは反則だろwww
あの、ウリが昔、教育学なんか学んだときは
世界史とは西欧中心史観とこれのカウンターたる華夷秩序丸出しの東洋史観の
悪魔合体(という言葉は使わなかったがw)が現代世界史教育だとならったが
案外そういうところってあるんだよなwww
だから中東史でもアフリカ史でも東南アジア史でも中南米史でも案外落ちてるんだよな。

285:名無しさん@1周年
19/03/17 18:13:35.43 MpEpQd2a0.net
>>65
ガッ

286:名無しさん@1周年
19/03/17 18:13:39.15 HXuF1HNE0.net
亚甲基
よめるかな?

287:ペリカン文書
19/03/17 18:14:15.53 qjWek0Ji0.net
>>218
当時のニュースでも[キンダイチュウジケン]と読んでたな
白ブリーフ一枚のオッチャンぐらいの記憶しかないけどな

288:名無しさん@1周年
19/03/17 18:14:19.82 cSyO/vpP0.net
牙買加はネトゲのMMOでchが立ってそう

289:名無しさん@1周年
19/03/17 18:16:06.67 f4Y178oy0.net
戦前の文章、特に新聞を読むと難読漢字の外国地名が沢山出てくるから
経済史や外交史の研究家は必然的に詳しくなる
むかしアメリカに留学した学者が、紐育で生まれた長女に「育代」、華盛頓で生まれた
次女に「華子」とつけた例もある。それぞれ、どこの町かわかる?
あとアメリカでは羅府と桑港も覚えておくと便利
イギリスだと倫敦だけでなく、牛津や剣橋も必修地名

290:名無しさん@1周年
19/03/17 18:18:46.42 NM1LXPAA0.net
フランスの頭に「仏」を当てた奴はセンスが無いと思う
何なら良いのか言われても困るけどさw

291:名無しさん@1周年
19/03/17 18:21:57.44 T7NmL4740.net
>>10
なるほど
「テハンミングク」なんてまともな日本人なら殆ど知らんものな

292:名無しさん@1周年
19/03/17 18:22:44.12 TKWplNlb0.net
>>286
文字化けで読めないわ

293:名無しさん@1周年
19/03/17 18:23:31.18 XyDRpGnD0.net
糞国

294:名無しさん@1周年
19/03/17 18:24:28.90 TkMnObGF0.net
>>72
合衆国をユナイテッドステーツとは読まないもんな

295:名無しさん@1周年
19/03/17 18:25:04.62 jpPF3uKK0.net
>>286
国名でも地名でもないし、単なる中国語のテストだね

296:名無しさん@1周年
19/03/17 18:28:20.56 eWy1woI00.net
>>249
そう言うわけか
昔からヨウツベでちょっとした諍いになったw

297:名無しさん@1周年
19/03/17 18:28:52.73 HXuF1HNE0.net
しかし
白耳義
ベルギーはいつも疑問・・

298:ペリカン文書
19/03/17 18:31:34.90 qjWek0Ji0.net
>>286
文字化けでもない、中国で使われてる簡体字だしね

299:名無しさん@1周年
19/03/17 18:32:48.46 Rz39/yOA0.net
泡国

300:名無しさん@1周年
19/03/17 18:33:27.09 TDbBbscB0.net
>>284
自分の世代だと「中国の断代史と同時代の世界の出来事」という感じだったな。
特に中世は世界的に安定した大国が出来にくかったから中国史偏重になる。
独立後の中南米なんて世界の現代史を先取りしたような地域だと思うけど扱いはゼロに近い。

301:名無しさん@1周年
19/03/17 18:33:32.54 sPjKzojO0.net
今鹿

302:名無しさん@1周年
19/03/17 18:36:28.44 hs/9ibNN0.net
ヤンキーの夜露死苦と大して変わらないレベルw

303:名無しさん@1周年
19/03/17 18:37:49.25 W7g04gza0.net
米、英、露、仏、蘭、独、伊、西、比、越、印、加、豪、新
今使う略名漢字ってこれぐらいじゃない?

304:名無しさん@1周年
19/03/17 18:38:22.77 SsBV0N2f0.net
むかーしの地図に「象牙海岸」って書かれてた。
で、持ったらびっくりすることに「奴隷海岸」なんてのもあった。西アフリカに。
象牙海岸はコートジボアールですよね。
コートは海岸、d’が「〜の」みたいな意味で、「イボアール」が象牙って意味のフランス語なんでしょ?

305:名無しさん@1周年
19/03/17 18:39:00.87 UceZpJYF0.net
夜露死苦とあんまり変わらんよな

306:名無しさん@1周年
19/03/17 18:42:36.19 Uu3X2Rwp0.net
黄熊
ぷう

307:名無しさん@1周年
19/03/17 18:43:23.01 CuFe9wCm0.net
>>300
ニュージーランドも今はNZ使うほうが多いんじゃないか

308:名無しさん@1周年
19/03/17 18:49:33.59 FX6yUaPE0.net
こんな似非日本語は読めなくて当然
そのうち死滅するから覚えなくてよい

309:名無しさん@1周年
19/03/17 18:50:41.85 ZZv5frzX0.net
象牙海岸だけ旧国名だからカテゴリーがちがくね?

310:名無しさん@1周年
19/03/17 18:53:59.46 53g0XNRh0.net
象牙海岸はコートジボワールだろ?サッカーW杯で知った
それに比べて野球から知った知識なんてないな

311:名無しさん@1周年
19/03/17 18:54:08.95 dY7aeWM80.net
中華圏だと下記が違うんだよな。
アメリカ→米国(日本)、美国(中華圏)
フランス→仏国(日本)、法国(中華圏)
ドイツ→独逸(日本)、徳国(ドイツ)
まだあったかな・・・?

312:名無しさん@1周年
19/03/17 18:58:35.94 tFfIZArP0.net
>>203
鮮には「少ない」という意味があると聞いたことがある
朝貢(みつぎもの)が少ないという意味だとか

313:名無しさん@1周年
19/03/17 19:00:02.71 XX2c505W0.net
>>289
ニューヨーク・ワシントンか
羅府はロサンゼルス?
桑港に牛津と剣橋を考えた当時の人のセンスは抜群だと思う

314:名無しさん@1周年
19/03/17 19:05:43.79 we87tRsj0.net
>>313
牛津は牛瀬の方がいいんじゃないか

315:名無しさん@1周年
19/03/17 19:12:05.75 8cAjr6tw0.net
>>258
でも、シュウキンペイなんて言っても、中国人だけでなく
そのほかの言語の話者にも通じないんだよ。
「シージンピン」と発音しないと習近平のことだとは
伝わらないし、英語やらフランス語やらを話す人たちは
「シージンピン」と発音するのであって、それが「シュウ
キンペイ」と発音されるなんて知らない。

316:名無しさん@1周年
19/03/17 19:14:12.88 24FbxUi/0.net
>>1
どこがニュースだカスが

317:名無しさん@1周年
19/03/17 19:17:53.94 we87tRsj0.net
>>315
林家は中国語でなんと発音するのですか

318:名無しさん@1周年
19/03/17 19:21:15.80 oxzUv9Ns0.net
邪魔烏賊

319:名無しさん@1周年
19/03/17 19:23:45.06 YM1T0H4g0.net
秘露って何だかエロい響き

320:名無しさん@1周年
19/03/17 19:23:58.65 we87tRsj0.net
ジャパンはジャパニーズ
チャイナはチャイニーズ
ハイチは?

321:名無しさん@1周年
19/03/17 19:24:22.23 wTyLvvcZO.net
原をはらとかばるとか読ませるパターンあるけど統一できないのかな

322:名無しさん@1周年
19/03/17 19:26:16.00 ngBXufI10.net
>>43
バカタレが

323:名無しさん@1周年
19/03/17 19:35:20.76 uyh2PSDh0.net
>>1
この辺はもう要らんよな
都市で言うと倫敦とか巴里みたいに文学的に定着してるならともかく
字の当て方が上手いとも全く思わんし作った奴のオナニー臭がする

324:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:05.31 AhbbTfae0.net
>>320
ヘイシャン(マジレス)

325:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:26.85 8cAjr6tw0.net
>>317
じぁりん、みたいな感じ。

326:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:45.00 8cAjr6tw0.net
>>325
間違った。反対だ。
りんじぁ、みたいな感じだ。

327:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:38.34 KbGcOJ2n0.net
>>290
これは人名だがレーニンを礼仁と充てるのは興味深いじゃないか
それいえばナポレオンが奈破翁というのはさっぱりわからんwww
そういうわけで昔の西洋人の名前の表記も今の日本人にはさっぱりわからないのであった
ギョエテとはおれのことかとゲーテいい、ってねwww
>>317
ペェパァ
…い、いやなんでもないwww

328:名無しさん@1周年
19/03/17 20:10:55.90 RbeEjJHG0.net
>>312
巧言令色鮮人矣仁

329:名無しさん@1周年
19/03/17 20:24:12.36 TkMnObGF0.net
>>311
フィリピンも比じゃなくて菲だね
日本でも菲を使うこともあるらしいけど

330:名無しさん@1周年
19/03/17 21:12:31.13 KbGcOJ2n0.net
>>328
イェーイ、唐土の仲尼の金言を現代に活写する儒者は評価するwww
ほんとうにね、多弁を弄してコミュ強でございと
現代の澆季末法の世の中に跳梁跋扈する要領ばかりの口舌の徒など
ウリは大嫌いだね。そういう小才子が跋扈遊弋する世の中だからジャップは没落するんだ。
そもそも東に孔子あらば西の聖賢ソクラテスが人生をかけて憎んだものこそ
あのような真善美にいずれもアパシーな世渡りがすべての自称弁舌家のソフィストじゃねえか
世に出るためなら詭弁珍論暴論なんでもありだ。
言葉のうまい奴なんてね、上は政治屋から下はエリサーまでどだいろくなもんじゃない。
ああ、現代の世はあまりにもソフィストに腐れ孺子が多すぎるよ。

331:名無しさん@1周年
19/03/17 21:12:52.55 nq/cRrdq0.net
>>18
恥を知りなw

332:名無しさん@1周年
19/03/17 21:14:04.06 nq/cRrdq0.net
>>43
非常に知的なレスですねw

333:名無しさん@1周年
19/03/17 22:06:23.17 q+GDDGFI0.net
>>284
三帝会戦なんて直訳だけどね
bataille des Trois Empereurs
Drei-Kaiser-Schlacht
会戦自体格好いいんだから仕方ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1889日前に更新/78 KB
担当:undef