..
[2ch|▼Menu]
583:名無しさん@1周年
18/12/10 22:54:05.22 C/9Y0R4f0.net
>>504
どっちも大して開発されず厚木が衰退しなかったり長津田がもっと開発された可能性もあるけどな
町田は元はそんなでかい街ではなくあくまで運良く東京都になったから優先されただけだし

584:名無しさん@1周年
18/12/10 23:10:48.13 qE6PCK6F0.net
>>563
いやいや町田の商業地としての歴史は相当古いよ。その点では相模大野とは全然違う。
両市どちらも同じ都県に属していたとしたら、もとから発展していた町田が優先されたであろうことは間違いない。
相模大野は相模原市が南の玄関口として注力したから体裁が整っただけ。

585:名無しさん@1周年
18/12/11 00:04:39.46 KP87ppRu0.net
>>524
どうせイラストみたいな地図なんだろ

586:名無しさん@1周年
18/12/11 00:06:10.27 KSvVjaiB0.net
>>563
横浜や鎌倉の海の幸と、八王子などの山の幸を交換するため栄えた街なんですが。
今でも名残りで


587:」物屋が多いし、馬を潰して食べた馬肉屋も残ってるし、多きな馬頭観音碑もある。



588:名無しさん@1周年
18/12/11 00:07:19.94 KP87ppRu0.net
>>556
町田民でそこに行く人はそんなにいないのでは

589:名無しさん@1周年
18/12/11 02:11:59.43 aZIep+KB0.net
>>481
戦車道はどこかすら知らんですまん
小山田は行くことないからなぁ
暇になったら行ってみようかな

590:名無しさん@1周年
18/12/11 02:30:58.39 BYCjfdiR0.net
>>556
いないなwww
いや待て、鶴間や成瀬辺りの16号線沿いに暮らす車持ちなら横浜の日野に行っているかもね

591:名無しさん@1周年
18/12/11 02:33:17.09 aZIep+KB0.net
>>538
ダイクマ
テストは?だったが神奈川のアテストの事か
内申関係ないアテストは羨ましかったがな
通知表の数値はレベルの高い中学ならオール4でも近隣の中学のオール5より模試で成績良かったりしたから

592:名無しさん@1周年
18/12/11 02:33:41.60 T5sz9/F20.net
>>19
日吉一帯も
昔は市外局番が
川崎044ではなかったっけ?

593:名無しさん@1周年
18/12/11 02:37:13.45 BWM4JI760.net
町田に降った雨水は相模川へ
町田駅に神奈川中央交通バス

594:名無しさん@1周年
18/12/11 02:37:28.37 aZIep+KB0.net
>>547
成瀬民だがスタジオなんてあるか??
町田駅の方がスタジオありそうなんだがな
ビジュアル系が使ってたスタジオとか有名やん

595:名無しさん@1周年
18/12/11 02:39:46.07 Rml2RMW10.net
>>31 西成区の飛び地

596:名無しさん@1周年
18/12/11 02:43:46.03 aZIep+KB0.net
>>557
緑山のあたりの三輪は神奈川と町田両方あるからな
相原も同じだろ
恩田は神奈川、成瀬は町田
こどもの国駅の裏のあかね台は町田じゃなかったか?横浜なのか?

597:名無しさん@1周年
18/12/11 03:05:49.88 BKNIFA8P0.net
>>506
>八王子は、乗換駅であって、特別な用がなければ、改札から出ることない
逆を言えば、八王子は住んでて、交通の便がいいんだよ
電車は中央線と京王線が選べて、横浜線、八高線がある
車は圏央道、中央道があり、北島三郎が八王子に住んでる理由がこれだろ
都心にちょっと近いだけで立川、町田と言ってるが
総合的な交通の便を考えれば八王子だと思う

598:名無しさん@1周年
18/12/11 03:22:38.81 1o5Zzw0m0.net
>>572
町田市は相模川水系ではありません
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

599:名無しさん@1周年
18/12/11 03:25:19.71 49dcvDY40.net
>>568
今は尾根緑道って整備されててウォーキングとかサイクリングとかで人気なとこだな
町田街道の上で坂がちょっとあるけどその分眺めもいいよ
旧日本軍が戦車の走行実験をしてたから戦車道路で八王子の方まで延びてたかな
>>566
ちょっと前にテレ東のアド街で取り上げられた際も乾物屋さんは紹介されたね
あとバーミャンの一号店もあるんだっけ、シルクロード繋がりで

600:名無しさん@1周年
18/12/11 03:49:08.79 Gt1KrpSN0.net
>>566
栄えてたってそこに出てくる横浜鎌倉八王子より栄えてた訳でもなく周辺との立ち位置も今のレベルじゃなかったのは事実だろ
それが色々な要因が重なって今の状況になった
そこに東京都であるという要因があるのは間違いないのに神奈川だったらの話をするならこういう話も出来ないと

601:名無しさん@1周年
18/12/11 04:42:40.48 KSvVjaiB0.net
>>579
何を言ってるのか理解できません。
東京最南端(島しょ部除く)の東京の僻地なのに、何をもって東京だから栄えたと言えるのか。

602:名無しさん@1周年
18/12/11 05:12:50.52 fIleilQQ0.net
>>561
ネイティブ神奈川認定

603:名無しさん@1周年
18/12/11 05:41:37.47 suvB534L0.net
所沢なんだけど、昔から親族に東京と言われているw
東京の水源のひとつ狭山湖があるからだろうけどw

604:名無しさん@1周年
18/12/11 05:43:19.97 TyDJWYVr0.net
鶴見と聞いて東京の人は川崎なんだけど、大阪にも鶴見があるんでしょ?

605:名無しさん@1周年
18/12/11 05:54:56.59 Gt1KrpSN0.net
>>580
東京都という住所に価値があると分かった今周りの神奈川より優先されるし
行政区が違うから行政側も生き残りかけて力入れるでしょ
後者は相模大野と同じ理由なのに分からないってどんだけ都合いい頭してんの
たらればの話するなら都合のいい話だけしてたら恥ずかしいよってこと

606:名無しさん@1周年
18/12/11 06:30:42.73 C5Abko6L0.net
町田から横浜線に乗ると、どっちの方向に乗っても
神奈川県の緑区の駅に行ける
横浜市と相模原市の違いはあるが

607:名無しさん@1周年
18/12/11 06:35:22.92 3HBxI/NN0.net
>>573 小川にある
ギターの人は成瀬駅のコージーコーナーで
よく差し入れ用のシュークリームを買う

608:名無しさん@1周年
18/12/11 06:36:53.72 C5Abko6L0.net
>>556
豊田市にある自動車メーカーはトヨタ
豊田駅前にある自動車メーカーは日野自動車って
ネタを思い出した横浜の日野がある港南区住民

609:名無しさん@1周年
18/12/11 07:21:29.64 oK2cibSZ0.net
東京の盲腸が町田
つまりいらん

610:名無しさん@1周年
18/12/11 07:53:07.05 1z6ALdy90.net
実際町田人は神奈川の高校に通う人ばかり

611:名無しさん@1周年
18/12/11 08:01:29.47 D1Ku4xOY0.net
実質的飛び地

612:名無しさん@1周年
18/12/11 08:02:54.77 G5lwz0jy0.net
なんか、町田って住所が東京都に憧れてる田舎者の住む町のイメージ
馬鹿だろ、特に女は

613:名無しさん@1周年
18/12/11 08:07:37.38 zyz2Bk4P0.net
駅を出たら神奈川なんだから神奈川と言う認識で間違いではない
URLリンク(i.imgur.com)

614:名無しさん@1周年
18/12/11 08:14:25.19 +4dZ5z/50.net
何かの理由で神奈川からドナドナされたって聞いた

615:名無しさん@1周年
18/12/11 08:26:45.36 +w5Ij3Jk0.net
ここ読むと23区の人ってムダにプライド高くてインケンなんだな

616:名無しさん@1周年
18/12/11 09:20:57.73 u6l+i44E0.net
>>594 だから、それは、町田をディスるために
23区民等になりすましてる八王子土着民か
東京デビューした田舎モンだって
家賃無理して23区に住んで
使う金もロクに持ってないのにギョーカイ人の遊び場に出入りして
スタバでドヤ顔でMacBook広げて、1杯で数時間居座り
都下をバカにして、田舎コンプレックを紛らわしてるんだって
23区に生まれ育った人たちは
「町田って、用事でいったことあるけど、意外にスゴイね」
と、金持ち喧嘩せずな振舞いをするよ

617:名無しさん@1周年
18/12/11 09:31:26.63 fIleilQQ0.net
>>583
鶴見は横浜だ!
鶴見がなかったら神奈川が川崎の隣になってしまうだろ!

618:名無しさん@1周年
18/12/11 09:51:25.85 8lXXpWqN0.net
東京だから栄えるとか
ありえない話がおもしろい
東京じゃないほうが栄えたかもな
東京都だと多摩は冷遇されてる

619:名無しさん@1周年
18/12/11 10:00:45.62 8lXXpWqN0.net
>>593
南多摩は北多摩西多摩と違って多摩川の水源問題が関係なかったんだが
昔から左巻きの住民が多くて神奈川県知事にドナドナされたんだな

620:名無しさん@1周年
18/12/11 10:52:23.51 BqZhYph30.net
>>573
オーディオテクニカのお膝元だからな>成瀬

621:名無しさん@1周年
18/12/11 11:56:36.94 gOUeAynC0.net
横浜とは別格で良かった


622:



623:名無しさん@1周年
18/12/11 12:27:33.16 GIUMcY6I0.net
>>195
名古屋出身の奴は愛知出身とは言わんし
札幌出身の奴は北海道出身とは言わんぞ

624:名無しさん@1周年
18/12/11 18:43:47.20 JtsLQ8+e0.net
足立区を埼玉にやろうとしてもいらないからな

625:名無しさん@1周年
18/12/11 18:45:15.65 AQlQFdcy0.net
>>595
横浜もプライド高くて町田を見下してる感じがするのだが…
まあ横浜は市民のプライドと自意識が病的と言えるほど高くて暮らしにくいわけだが…
あいつら23区や京都すら見下してるぜ

626:名無しさん@1周年
18/12/11 18:47:14.45 uwvGFG5+0.net
>>506
>>595
正体現したねぇ
そうやってすぐ八王子認定か23区移民認定
結局八王子への対抗心が一番強くて23区は移民認定しないと勝てないと思ってるのバレバレ
23区の仲間アピールの説得力無し
23区は誰でもウェルカム
昔みたいに脱藩が命懸けじゃないんだからw
こう指摘すると今度は八王子なぞ歯牙にもかけてないという態度を取るんだよね
いやいやw説得力ないよ

627:名無しさん@1周年
18/12/11 18:50:13.55 ALLzJHdM0.net
>>603
横浜住みがプライドに現れる奴っているか?
港の見える丘の住人から、ゲロまみれの駅の町の住人まで
たくさん知人はいるが、そんな奴は一人も出会ったことがない

628:名無しさん@1周年
18/12/11 18:58:57.99 AQlQFdcy0.net
>>605
横浜市民にはわかるまい
カッペだからわかる

629:名無しさん@1周年
18/12/11 18:59:58.49 6YtqY64p0.net
>>578
戦車道路の南多摩墓地・小山のあたりは、リニア工事の関連で
道路強化工事が行われているので車やバイクは入れなくなっているが、
歩行者自転車は今まで通りのんびりできるよ

630:名無しさん@1周年
18/12/11 19:08:25.90 6YtqY64p0.net
>>361
リニアは直流磁石使用だし、駆動電源は三相交流で
時速1160km/hでも120ヘルツ程度だから超高周波である電磁波はない
むしろパソコンやスマホが電磁波がひどいからリニアが電磁波という人はいなくなった
むしろその変電所の送電線がリニアのトンネルに収められるというから
景観がよくなるかもしれない

631:名無しさん@1周年
18/12/11 19:20:46.05 DhAwkWGV0.net
>>606
単に横浜大好きなだけだろ
つか横浜市民なんて日常的に鎌倉や葉山の奴らに見下されてるし、プライドなんか高いわけない
高いとしたら東急に騙されて移民してきた西日本人だろ

632:名無しさん@1周年
18/12/11 19:41:21.16 iNIBoiRO0.net
>>609
確かに鎌倉の奴には、所詮横浜なんて田舎者の集まりと言われたことはある
俺自身、生まれは横浜じゃなく横須賀だしな

633:名無しさん@1周年
18/12/11 20:44:21.76 xYpqgLUm0.net
>>592
何でわざわざ寂しい方を選ぶのさ

634:名無しさん@1周年
18/12/11 23:35:56.87 +hj2Op/u0.net
>>609
横浜生まれなんだけど、他所を見下すとかそもそもないから
倫理的な訳じゃなくて、知らないし興味もない
横浜のことは好きだけど、他所との比較で好きなわけじゃない

635:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

619日前に更新/151 KB
担当:undef