..
[2ch|▼Menu]
195:名無しさん@1周年
18/12/07 01:42:02.14 4/+B8GPo0.net
都会度は、
八王子>>立川=町田>橋本≧相模大野>相模原
八王子は人口40万から50万人の県庁所在地クラスと考えるといいかも。
さすがに吉祥寺には負けるが。

196:名無しさん@1周年
18/12/07 01:42:42.69 IKngNxc90.net
世田谷通り多摩川橋、登戸⇔狛江橋二本になる迄40年、、その先工事頓挫で再び一車線
この街道4車線化は永遠に無理やと思う。陸の孤島で尾張か、今〜溝の口や相模原が熱い

197:名無しさん@1周年
18/12/07 01:43:02.55 TbqiQCvG0.net
川崎フロンターレの練習場は町田市と川崎市の境目にある
フロンターレの練習場から
町田ゼルビアのホームである野津田公園まで車で20分
フロンターレのホームである等々力陸上競技場まで車で50分
よって町田ゼルビアはほとんど川崎フロンターレ

198:名無しさん@1周年
18/12/07 01:43:41.44 5kNkYPLg0.net
稲中の町田くんも誤解されやすいからな

199:名無しさん@1周年
18/12/07 01:44:26.11 OZCLPNPT0.net
横浜市緑区が横浜と名乗るのと一緒だな
関西だと伊丹らへんか

200:名無しさん@1周年
18/12/07 01:45:21.45 qLUlxa1r0.net
町田住みだ


201:ェ、アメダス見る時便利だよ 都県境が出っ張ってるところだから うちは町田駅と成瀬駅の中間あたり



202:名無しさん@1周年
18/12/07 01:45:46.51 hGOLuTC20.net
町田は神奈川で良いとして
横浜出身者が出身を神奈川と言わずに横浜と吐かす問題

203:名無しさん@1周年
18/12/07 01:46:22.34 VCLhsLWa0.net
なに 誤解?
うまいこと言って騙そうと思っても 俺には通じんわ

204:名無しさん@1周年
18/12/07 01:47:05.72 qsdzNleT0.net
>■町田が東京府に移管された理由
ずっと町田が町田がって町田だけ移されたみたいに言ってるけど
神奈川から東京になったのは現在の都下の殆どだろ

205:名無しさん@1周年
18/12/07 01:47:14.88 HH8Xho690.net
町田は境川の治水をしっかりやってほしいわ

206:名無しさん@1周年
18/12/07 01:47:16.62 vFcxGYni0.net
>>177
立川のほうがデカいんじゃないかな

207:名無しさん@1周年
18/12/07 01:48:37.88 3MxpjX/I0.net
>>17
「チバラキ」だろ?

208:名無しさん@1周年
18/12/07 01:50:52.91 33Sogfrf0.net
繁華街の回遊者の数で比べると
立川>町田>八王子
吉祥寺は数字わからんけど最近は立川のが上かもな
繁華街だけなら立川が多摩ナンバーワンでいいかも

209:名無しさん@1周年
18/12/07 01:51:48.20 kRDhiPgY0.net
>>1
相模原市の市庁舎建設予定地

210:名無しさん@1周年
18/12/07 01:51:58.47 6Zh9vZWr0.net
八王子は雪が降ったら積もりすぎ

211:名無しさん@1周年
18/12/07 01:58:36.27 s5DGaMU90.net
ロマンスカーが停まるんだっけ?

212:名無しさん@1周年
18/12/07 01:58:57.15 BsR7Pvyg0.net
路線図を目にするような生活をする人間以外、そもそも誤解する材料がない

213:名無しさん@1周年
18/12/07 01:59:38.20 iudlOlFJ0.net
地理的にも歴史的にも神奈川だったけれど、事情が有って東京都に成った。
別に町田の人々が苦情を言って無いんだから何の問題も無い。
地図や鉄道で神奈川と誤解する方が勉強不足。

214:名無しさん@1周年
18/12/07 02:03:07.60 P4Lkc2O20.net
麻生区とのトレードだったような

215:名無しさん@1周年
18/12/07 02:05:29.56 6mWPN/2Z0.net
町田八王子は朝鮮特区。
川崎に吸収されるべき。

216:名無しさん@1周年
18/12/07 02:08:47.70 Z0L7453a0.net
答えはひとつ
都心から1時間30分とかかかるから

217:名無しさん@1周年
18/12/07 02:09:09.74 BwOqa/ex0.net
生まれも育ちもずーっと東京で今は町田だが
小平 東村山 東久留米とか知らねえ西東京市?
まだ町田が知られてるのが凄えよ

218:名無しさん@1周年
18/12/07 02:09:25.16 Z1E4GFKQ0.net
町田は神奈川だし赤羽は埼玉だよ
何を今更

219:名無しさん@1周年
18/12/07 02:13:28.66 Uy0ZyYSU0.net
>>41
京都府京都市大津区

220:名無しさん@1周年
18/12/07 02:16:49.23 IKngNxc90.net
飛び地が未だ〜 麻生区、町田

221:名無しさん@1周年
18/12/07 02:17:59.99 HH8Xho690.net
伊豆、道志村強奪、川崎国川崎区分離
神奈川県民としてはここらが希望

222:名無しさん@1周年
18/12/07 02:24:05.69 aMUr4SOG0.net
>>31
ギリアウト

223:名無しさん@1周年
18/12/07 02:31:05.09 7/sIV4Yi0.net
すまん…町田って神奈川だと思ってた…

224:名無しさん@1周年
18/12/07 02:33:14.42 7/sIV4Yi0.net
奥多摩から町田いいとこだけど…

クマが出るんですよね…

225:名無しさん@1周年
18/12/07 02:34:00.46 7/sIV4Yi0.net
>>211
え?赤羽って東京だったんかい!

226:名無しさん@1周年
18/12/07 02:35:31.90 7/sIV4Yi0.net
ためだ…
日本に住んで29年で日本ツウ気取ってましたすみません
なんか地域の境界線は私には難しいです

227:名無しさん@1周年
18/12/07 02:36:59.70 wj+SnP1h0.net
熊は八王子でも相模原でも出るよ

228:名無しさん@1周年
18/12/07 02:37:53.31 7/sIV4Yi0.net
小田急線の…多摩の方の駅、五日市?
お蕎麦が美味しかった!
高崎の汁屋のそばと並んで美味しかった!

229:名無しさん@1周年
18/12/07 02:38:56.54 7/sIV4Yi0.net
>>220え??
相模原住んでますわ


230:たし …くまいるですか… 怖いな… 気をつけます



231:名無しさん@1周年
18/12/07 02:39:00.14 qaiKlS6R0.net
横浜線で通るからだろ

232:名無しさん@1周年
18/12/07 02:42:21.33 ebGEqM3Q0.net
>>222
東京生まれだが
既婚時代に相模原に在住だったが
相模原にクマはいるよ
Hなお店の客引きだとか嫁と一緒に歩いてるとおい!ハゲって
発生する失礼な奴とかな
じゃぁかぁしいよ馬鹿野郎
ハゲでわるかったなクマ共め

233:名無しさん@1周年
18/12/07 02:46:26.40 P4Lkc2O20.net
横浜も横須賀もあるのに 
町田の歌って無いよな

234:名無しさん@1周年
18/12/07 02:48:47.22 bIYqBTGl0.net
埼玉県民へ
羽村、福生、瑞穂、武蔵村山、東大和、東村山、清瀬、東久留米、板橋、練馬、豊島、北、荒川、足立をやるから東京に来ないで!
千葉県民へ
葛飾、江戸川、江東、台東、墨田をやるから東京ヅラしないで!
神奈川県民へ
町田、多摩、稲城、府中、調布、狛江、世田谷、大田、品川をやるから川崎国民を東京に入れないで!
山梨県民へ
檜原、奥多摩、青梅、日の出、あきる野、八王子、日野をやるからあっちいけしっし!

235:名無しさん@1周年
18/12/07 02:56:45.25 yU7YyC/G0.net
肛門からはみ出たうんちのような存在なのか?

236:名無しさん@1周年
18/12/07 03:07:20.50 n9/Ww7Da0.net
武蔵国のなかで多摩郡と都筑郡の郡境がなぜあそこに引かれていたのか、ってところがキモだろうに

237:名無しさん@1周年
18/12/07 03:13:32.83 QOXMXbBq0.net
雨の通り道で微妙に町田を通る(雨雲都内へ)か相模原を通る(横浜に抜ける)かちょうど境になっている

238:名無しさん@1周年
18/12/07 03:19:30.70 OxxVBMBC0.net
>>1
もともと神奈川だったからじゃないのか。
ていうかより地方のやつらの僻みだよねw

239:名無しさん@1周年
18/12/07 03:21:29.13 lhBB334G0.net
ネタで町田は神奈川とは言うけど、ガチで勘違いしてるやつは日本人じゃない

240:名無しさん@1周年
18/12/07 03:23:17.70 uZAwK1zG0.net
>>231
横浜町田インター

241:名無しさん@1周年
18/12/07 03:24:02.67 gOdKOXH10.net
多摩市と町田市の境のあたりはずっと途切れない東京の市街地が急に途切れる珍しい場所
隣の市なのに街が完全分断されていて別世界感がある

242:名無しさん@1周年
18/12/07 03:26:31.54 s59kxLFV0.net
東名高速を下っていると、横浜青葉インターの後、横浜町田インターが来るから混乱する。間違って降りてしまったわ

243:名無しさん@1周年
18/12/07 03:28:45.45 uZAwK1zG0.net
神奈川県町田市
神奈川県熱海市
神奈川県沼津市
神奈川県御殿場市
東京都浦安市
埼玉県清瀬市
埼玉県東村山市
埼玉県古河市
茨城県柏市
茨城県我孫子市
茨城県松戸市
茨城県いわき市
群馬県熊谷市

244:名無しさん@1周年
18/12/07 04:18:27.56 POjajwNl0.net
>>67
んなこと言ったら飯田線とか仙山線とかの駅はどうなんだよ、って話だわな(笑)

245:巫山戯為奴
18/12/07 04:29:10.45 5acJw3S20.net
町田って自由町田軍が居て座間相模原にはISISが居て八王子にはアルカイダが居るんぢゃないの?

246:名無しさん@1周年
18/12/07 04:29:35.42 4lpLusFS0.net
>>71
旧相模原が大荒野だった雰囲気を少し残す磯部の当たりは
縄文時代は一番栄えていて、勝坂式土器という独創的な土器を
発明したことで世界に知られる。
町田相模原人はすごかったんだな

247:名無しさん@1周年
18/12/07 04:31:56.21 4lpLusFS0.net
238名無しさん@訂正1周年2018/12/07(金) 04:29:35.42ID:4lpLusFS0
>71
旧相模原が大荒野だった雰囲気を少し残す磯部の当たりは
縄文時代は一番栄えていて、勝坂式土器という素晴らしく独創的な土器を
製作したことで世界に知られる。
町田相模原人はすごかったんだな

248:名無しさん@1周年
18/12/07 04:32:30.4


249:9 ID:cZo4snqz0.net



250:名無しさん@1周年
18/12/07 04:44:47.05 vFcxGYni0.net
そうだね
立川はまだまだ発展する余地があるし東京都西部の中核都市になるかもしれない
軍施設返還されたタイミングがすごく良かった。
ポストモダン都市計画にはもってこいだったわけで稀有なあり方をしてる

251:名無しさん@1周年
18/12/07 04:54:29.43 L3mx2Szi0.net
大阪府尼崎市東灘区

252:名無しさん@1周年
18/12/07 05:02:39.66 4lpLusFS0.net
立川は、昭和記念公園を始め奉り陸軍駐屯や裁判所や警察のある荘厳な地で
大坂なおみ選手の凱旋試合も無事務めた地であるが
渋谷やゲートウェイ高輪のような軽さは感じられないから
軽いのが好きなタマ人は町田に行くんだろう

253:名無しさん@1周年
18/12/07 05:06:43.24 3QEqadBy0.net
町田も八王子も衰退したが八王子はマンションで盛り返し中だな
腐っても中央線

254:名無しさん@1周年
18/12/07 05:15:31.31 4lpLusFS0.net
八王子は相模原との都境地点・鑓水の消防庁教練場近くに
リニア関連で企業等誘致に土地を確保している

255:名無しさん@1周年
18/12/07 05:17:12.73 gFVtXsu20.net
>>39
調布市仙川町の一部も03だぞ

256:名無しさん@1周年
18/12/07 05:17:53.52 NjS71en80.net
>>38
板橋区民と北区民はどこいった?

257:名無しさん@1周年
18/12/07 05:21:23.83 bPAPVPD00.net
独特の雰囲気があるよね
元々赤線があったんだっけ?

258:名無しさん@1周年
18/12/07 05:23:20.41 NjS71en80.net
>>102
神奈川県内全店有効(町田を含む)ってのもあるぞ
今はみんなグーグルマップとか使ってるけど、昔の地図だと東京都道路地図だと巻末の大きい縮尺の方に申し訳程度に載ってるだけで
神奈川県道路地図だと巻頭の市街拡大図に相模原や横須賀を差し置いて、横浜、川崎の次あたりに載っていた

259:名無しさん@1周年
18/12/07 05:25:18.35 NjS71en80.net
>>146
埼玉なのは町田じゃない、五霞町

260:名無しさん@1周年
18/12/07 05:28:17.72 t2JBhtUz0.net
>>221
五月台か?
そばが上手いのは栗平か黒川だぞ

261:名無しさん@1周年
18/12/07 05:28:32.95 NjS71en80.net
>>195
神奈川区出身者に「横浜のどこ?」って聞けば期待通りの答え返ってくるぞ
他の地域のヤツが神奈川って答えるのは神奈川県民としては非常識

262:名無しさん@1周年
18/12/07 05:29:10.98 Nfpo+9jZ0.net
町田は群馬だろ? え?

263:名無しさん@1周年
18/12/07 05:29:49.92 NjS71en80.net
>>214
道志村は横浜に編入してくれって言ってきたのを即答でお断りしたんじゃなかったか?

264:名無しさん@1周年
18/12/07 05:32:32.73 X0ra7WvQ0.net
神奈川じゃないって否定するからおかしくなるんだよ

265:名無しさん@1周年
18/12/07 05:47:21.61 vU2c+R+x0.net
まあ多摩地区でも都区内と隣接する武蔵野 三鷹 調布以外は 東京じゃないからな、八王子とか都心からの距離考えたら茨城県の取手みたいなもんだし、
立川なんて街の雰囲気は地方だもんな、まだ都区内に隣接する埼玉の和光市 新座市 戸田市 川口市 八潮市のほうが東京ぽい
町田は神奈川県で当然だな

266:名無しさん@1周年
18/12/07 06:38:15.00 Lc1E/HZv0.net
>>18



267:田園都市線も南町田近辺だけ東京都で神奈川に挟まれてる。



268:名無しさん@1周年
18/12/07 07:04:35.22 FGkGoRmu0.net
>>247
50パーセントの中の一部

269:名無しさん@1周年
18/12/07 07:05:41.00 QA0Nc5iw0.net
都下
つまり田舎者

270:名無しさん@1周年
18/12/07 07:05:54.82 FGkGoRmu0.net
>>253
練馬?

271:名無しさん@1周年
18/12/07 07:08:30.62 dWbLnUYf0.net
町田はゴミ袋有料
神奈川は無料 透明袋ならコンビニ袋も可能

272:名無しさん@1周年
18/12/07 07:09:42.18 FGkGoRmu0.net
>>226
そして東京は足立に滅ぼされました。

273:名無しさん@1周年
18/12/07 07:15:01.98 e9QclHGu0.net
>その場合も、一度は川崎市を通る。こうした地勢的な面から、長らく「町田は神奈川」と揶揄されてきた
この理屈が通るなら、京王稲田堤駅(川崎市)の向こうにある稲城市や、
若葉台駅でもう一回川崎市に入った向こうの多摩市も神奈川ってことになるけど、
そうは言われてないじゃん

274:名無しさん@1周年
18/12/07 07:17:57.37 UolaQEAd0.net
JRや小田急の町田の前後の駅が神奈川県だからだろ
町田だけ東京都とは思わんだろ

275:名無しさん@1周年
18/12/07 07:20:48.04 7ExDGX570.net
厚木駅や厚木基地はなぜ厚木だと誤解されやすいか

276:名無しさん@1周年
18/12/07 07:24:48.06 tMWQI+tU0.net
電車で新宿や横浜に行き易いからいいじゃん

277:名無しさん@1周年
18/12/07 07:25:47.30 JGSYrTaD0.net
感覚的には多摩川より向こうは神奈川だよな。
昔何度も氾濫して多摩川の流れ変わってるみたいだから、いつか川より北になるかもなww
等々力とか、川崎の上丸子、東京の下丸子みたいになったりしてな。

278:名無しさん@1周年
18/12/07 07:33:44.53 uhGthBp70.net
市外局番ぎ相模原と同じだし

279:名無しさん@1周年
18/12/07 07:35:52.46 UolaQEAd0.net
>>242
尼崎市は兵庫県だから

280:名無しさん@1周年
18/12/07 07:40:35.04 6wGPkhDH0.net
>>141
下水道も単独のようだしな

281:名無しさん@1周年
18/12/07 07:41:05.01 EVwC/cUU0.net
>>265
名前が悪い以外の何があると

282:名無しさん@1周年
18/12/07 07:41:34.84 wZP0twry0.net
>>265
海軍が厚木基地を作ったときに。
敵に場所を特定できないようにするため。

283:名無しさん@1周年
18/12/07 07:47:37.40 K2UDq82A0.net
>>226
西東京→埼玉 が漏れている

284:名無しさん@1周年
18/12/07 07:54:50.09 yI6h6RAJO.net
>>235
常磐線とはいえ松戸柏が茨城は無いわ

285:名無しさん@1周年
18/12/07 07:56:35.16 eNLNhaxGO.net
>>272
※諸説あります、ってやつだけどな

286:名無しさん@1周年
18/12/07 08:14:40.14 gfVGN0Fr0.net
まちだは、まちだ

287:名無しさん@1周年
18/12/07 08:36:49.87 mlm+TisS0.net
八王子が大都市・・・?>>1

288:名無しさん@1周年
18/12/07 09:20:31.98 GkJD/AVU0.net
>>277
多摩では立川八王子町田が三大都市なので間違いではない
立川だけが伸び過ぎてもはや同列にはできないが

289:名無しさん@1周年
18/12/07 09:23:31.21 GkJD/AVU0.net
>>268
多摩地区はほとんど042だろ
むしろ相模原が多摩と同じなんだよ

290:名無しさん@1周年
18/12/07 09:46:57.41 HGazbmjW0.net
お、まだやってたのかw

291:名無しさん@1周年
18/12/07 10:05:36.30 47nbsybn0.net
都内で貰うクーポンに町田市を省くと書いてあったわ

292:名無しさん@1周年
18/12/07 10:16:26.17 Jm3qjWKK0.net
元々が神奈川だからな、無理矢理東京に入れただけで

293:名無しさん@1周年
18/12/07 10:17:25.87 xj142JUT0.net
都心は小さい店ばかりで住みにくい
渋谷ヒカリエも、中は狭いし
郊外のイオンの方が広々していて楽しい

294:名無しさん@1周年
18/12/07 10:22:09.00 jOurZyzW0.net
ん?皆がそう思っているのなら町田は神奈川でいいだろ
それが民意ってやつじゃないの?

295:名無しさん@1周年
18/12/07 10:28:33.69 1LFeyTs/0.net
小田急本社は新宿で東京の会社
それに駅前みてもパルコがあったり、神奈川って感じではない
まあ町田の人は東京でよかったよな
東京都内だから福祉の額も違うから
23区には及ばないが

296:名無しさん@1周年
18/12/07 10:31:18.19 1LFeyTs/0.net
>>147
港区だが、意外と低いのな

297:名無しさん@1周年
18/12/07 10:45:01.09 pHyBF7dA0.net
違うよ
単に町田は神奈川にとって(いらない子)だったから捨てられただけ
神奈川は、三多摩を売り渡しても水源はしっかりと確保できてるし、大して
金にもならない三多摩なら水源という名目で東京に売り払ったほうが
よかったわけ
結果、行き場をなくした町田は東京に拾われたんだから、神奈川に捨てられた
町田はどう考えても東京
捨てた神奈川に間違えられるとか、あってはならないことだわ

298:名無しさん@1周年
18/12/07 10:55:49.47 pHyBF7dA0.net
>>147
立川ダントツで低いじゃん
何があったんだ??

299:名無しさん@1周年
18/12/07 11:10:59.04 NjS71en80.net
>>278
吉祥寺と中野と荻窪だろ

300:名無しさん@1周年
18/12/07 11:18:35.14 uW8vFYqm0.net
>>277
八王子も昔は横浜〜甲州街道を結ぶ絹の道で大都会だったんだよ
大正時代頃かな

301:名無しさん@1周年
18/12/07 11:22:44.86 Dz1lCGaq0.net
>>290
そやね
信州や上州からの絹が八王子やら町田を集積地としてからね
そこから横浜港へ
で、人と物と情報が集まるから自由民権運動が発生した
これが問題化したもんだから町田が東京に売られた

302:名無しさん@1周年
18/12/07 12:02:52.76 Q55CWhk50.net
周りを神奈川に囲まれてるから
はい論破

303:名無しさん@1周年
18/12/07 12:07:09.79 yYjm7sOG0.net
昔は八王子も神奈川県だったから仕方ない

304:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:35.58 o1+g/APm0.net
このスレ見るまで真剣に神奈川県の一部と勘違いしてたわ

305:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:03.24 Je1n+Vo40.net
元神奈川県だからでしょ

306:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:32.63 Je1n+Vo40.net
元々町田は神奈川県だった

307:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:38.97 Je1n+Vo40.net
だから町田市民に神奈川県民は帰れって言うと烈火の如く顔が真っ赤になって怒るから面白い

308:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:27.36 RcouLX2U0.net
町田は神奈川に食い込んでるから神奈川県になるのが妥当なんですよ
変わりに川崎をあげよう

309:名無しさん@1周年
18/12/07 12:32:18.45 RcouLX2U0.net
甲相駿の三国同盟は伊達では無いんですよ
相模の国と甲斐の国はもっと密接に国境を接していたのです

310:名無しさん@1周年
18/12/07 12:48:05.75 Fv+L/rfR0.net
多摩市も小田急線より南側は神奈川だな
バスは神奈中だし尾根幹を走ってる車は半数くらいが相模だしアナログTV時代はMXがザラザラでtvkがくっきりだったし通ってた食堂や床屋で流れてたラジオはエフヨコだった
モノレールが町田につながったらそのまま神奈川へどーぞ

311:名無しさん@1周年
18/12/07 12:50:08.61 Fv+L/rfR0.net
あと今は知らないが都内で使えるマクドのクーポンを新宿でもらっても町田では使えなかった記憶がある

312:名無しさん@1周年
18/12/07 13:02:02.17 K2UDq82A0.net
>>298
川崎いらん
町田はただでくれてやるので持っていけ

313:名無しさん@1周年
18/12/07 13:17:38.96 S2+Kqnm80.net
町田が東京都への帰属意識が著しく強いのは
「神奈川より都会な東京に誇りをもっている」からでなく
かつて、離れ小島のようなぞんざいな扱いをした神奈川県県庁を憎悪・拒絶しているからである
神奈川県庁から似た扱いをされている相模原と同じ生活圏、文化圏であり
住民同士、上下関係の意識もなく、仲が良い
隣の八王子や多摩市とは、山を隔


314:てるため、疎遠である 多摩地区一番の都会を自称する八王子から、町田と立川は、関わりたくないのに何かと絡まれる 町田や立川の人たちにとって、一番争いなどどうでもいいことであり、甚だ迷惑である 町田は駅前が地方都市並みに発展していて便利である そんな町田を「町田ってタカが知れてるよね」とバカにする者は、ほぼ田舎モンであり そんな勘違い田舎モンに、町田住民は、排他的であり、恐ろしく冷たい 本物の都会人は、ワザワザ町田に来なから、町田を知らないし、町田を話題にしないよね



315:名無しさん@1周年
18/12/07 14:34:29.12 pBG7g8d/0.net
>>222
合併して津久井も相模原だしね

316:名無しさん@1周年
18/12/07 14:41:08.15 DDaGZdJI0.net
>>142
立川は軍都とは言われなかった。
基地の町だろう。砂川事件の舞台にもなったな
軍都は旧相模原町だ

317:名無しさん@1周年
18/12/07 14:47:11.81 DDaGZdJI0.net
>>28
横浜川崎はもともと武蔵国だから、
横浜や川崎のの連中が東京都民と抜かすならまだしも、
相模原の皆様が東京都民はないだろうな
相模原は読んで字のごとく大化の改新このかた相模国にましますからな

318:名無しさん@1周年
18/12/07 14:48:34.53 U31zVE1F0.net
>>276
>感覚的には多摩川より向こうは神奈川だよな。
には特に同感。
東京と神奈川の境が多摩川と思っていた。

319:名無しさん@1周年
18/12/07 14:49:23.22 sSuVfEiC0.net
だいたい海に面してない地域は人気ない

320:名無しさん@1周年
18/12/07 14:51:30.24 tHoolRAR0.net
>>299
「伊達」って単語入れるな。なんか紛らわしいw

321:☆かじ☆ごろ☆
18/12/07 14:54:52.38 PSNtu1Pv0.net
>>303
でも街歩いてる人は神奈川県民だぜw

322:名無しさん@1周年
18/12/07 14:57:02.38 DDaGZdJI0.net
小野路はついてないよな。
モノレールどころか世界最高レベルのリニアが
小野路で大規模に作られているのに駅が作られる予定がなく
格下のミッパラの橋本にこの駅が作られるとはな
小野路は、元は第二東海道・日光街道<リニアに相当>の
宿場町で重要な交通拠点だったのにな

323:名無しさん@1周年
18/12/07 15:01:04.13 eEmP1Trc0.net
町田が神奈川県相模原市にあると言っても何も違和感はない!

324:名無しさん@1周年
18/12/07 15:02:12.92 Yc3DNVVw0.net
町田市民だが
チェーン店をネットで検索するとき
神奈川県で選択した方が
近い店舗が出てくる

325:名無しさん@1周年
18/12/07 15:04:36.18 9/AUKsUq0.net
>>273
このスレでハブられっぱなしの西東京市

326:名無しさん@1周年
18/12/07 15:04:52.93 u1knEqVl0.net
もう神奈川県町田市でいいよ

327:名無しさん@1周年
18/12/07 15:09:40.45 BJse2P+b0.net
>>161
このマッカーサーを叱り飛ばした男は、自ら<田舎の紳士>と名乗ったし
自分の家を<武蔵と相模の家>と言ったから、神奈川人なんだろう

328:名無しさん@1周年
18/12/07 15:09:45.46 wwZ5YPkC0.net
>>39
こういう出鱈目を平気で言える無知が凄い

329:名無しさん@1周年
18/12/07 15:12:38.49 XKqhNVcD0.net
>>69
相模原なんて更に田舎を合併して無理矢理政令市になっただけで少なくとも現状は八王子町田単体以下だろ

330:名無しさん@1周年
18/12/07 15:18:40.60 XKqhNVcD0.net
>>90
町田が八王子に勝ってるとこ探すのが難しいくらいだぞ
駅周辺なら立川、人口や総生産なら八王子

331:名無しさん@1周年
18/12/07 15:20:14.74 46SwB3Nz0.net
部落だったのか

332:名無しさん@1周年
18/12/07 15:23:46.21 mJbnk9ir0.net
神奈川県から一旦町田で東京になり再び神奈川県になるから、将来的には
神奈川県に


333:ケ合? それより、カトリック放送じゃない[文化放送]五月蠅いよ。例えば、 <高輪関所>より「高輪GATEWAY」のがとても良いだろうよ! Catholic sexual abuse? (笑)



334:名無しさん@1周年
18/12/07 15:24:42.02 kaQvxlW/0.net
>>15
川崎も横浜も元々武蔵国、明治政府がなんであんな線の引き方をしたのかが不明。

335:名無しさん@1周年
18/12/07 15:28:39.08 33Sogfrf0.net
>>322
横浜があるからんだろうな
兵庫県も神戸を含む摂津国の領域を含んでるし

336:名無しさん@1周年
18/12/07 15:31:15.18 Wrtw/WBb0.net
平日の昼間でも割と人通りが多い小田急南口商店街
神奈川に移住するなら町田に住みたい^^

337:名無しさん@1周年
18/12/07 15:31:38.91 aujuymCu0.net
町田は東京へ侵略を試みる地方移民のための防波堤なのです
連中を町田へおびき寄せて一気に叩いてしまうという戦略なのです

338:名無しさん@1周年
18/12/07 15:35:36.09 K2UDq82A0.net
東京の第三艦橋、と呼ばれていたことがあるなあ

339:名無しさん@1周年
18/12/07 15:39:54.23 7CtOg7AJO.net
神奈川県民だが
地図をどうみても、町田は神奈川なんだが
別にいらんけど

340:名無しさん@1周年
18/12/07 15:41:37.90 K2UDq82A0.net
>>327
そんなこと言わず持っていけ

341:名無しさん@1周年
18/12/07 15:45:59.31 6sqsLMHO0.net
横田〜厚木をつなぐ唯一の幹線道路16号を抑える町田は重要な軍事拠点

342:名無しさん@1周年
18/12/07 15:59:39.52 NjS71en80.net
>>299
アイツ裏切ってばかりでまるで信用できないけどな
息子はもっと酷くて、アイツが初志貫徹してれば上杉に行った養子も悲劇にならなかったのに

343:名無しさん@1周年
18/12/07 16:35:47.03 6qqNYqWU0.net
>226
わかった。じゃ遠慮なく羽村〜北区まではもらっておこう。
貰いっぱなしじゃ悪いので川口と蕨をお返しに・・・

344:名無しさん@1周年
18/12/07 16:38:18.65 n9pEaKFk0.net
この辺で一番住みやすいのは橋本だろうな
神奈川の端で物価は安いし暮らすには不便ない程度には発展してる
出かけるなら新宿までは八王子町田と大差なく南大沢アウトレットも近いし
横浜線内は結構な頻度で発展してる駅があるし始発もある
多摩センター調布海老名も電車一本で補完的に使える

345:名無しさん@1周年
18/12/07 16:42:42.14 tN8zT6560.net
>>274
取手と守谷を千葉県に入れよう

346:名無しさん@1周年
18/12/07 16:45:46.94 tN8zT6560.net
>>306
戸塚区とそれから分かれた泉区・栄区・瀬谷区は相模(鎌倉や大船や片瀬や江ノ島や村岡と同じ旧鎌倉郡)

347:名無しさん@1周年
18/12/07 16:47:59.87 tN8zT6560.net
町田ゼルビアのスポンサーに小田家も入っている
子会社の神奈中と江ノ電はベルマーレのスポンサー

348:名無しさん@1周年
18/12/07 16:49:47.52 xR3GBil60.net
>>298
>>302
ちょくちょく交わされるこのやりとり好き

349:名無しさん@1周年
18/12/07 17:29:01.39 BJse2P+b0.net
>>334
幕末にイギリス海軍が作成した「横浜周辺外国人遊歩区域図」によれば
戸塚一帯は相模国のカマクラ・ディストリクトに属し
横浜は武蔵国のクラキ・ディストリクトに属している
ディストリクトは行政区のことで
例えばワシントンDCはディストリクト・オブ・コロンビアの略

350:名無しさん@1周年
18/12/07 17:35:54.27 BJse2P+b0.net
>>332
南大沢アウトレットができる前は三井ドライブシアターだったが
これ、ゲートウェイ爺さんも一目置く アメリカものまね過ぎだったから
速攻でつぶれた

351:名無しさん@1周年
18/12/07 17:45:53.67 dTcyqE+TO.net
>>310
町田の人口は世田谷区の人口の半分程なので
町田市街を歩いている人の半分以上は
都民だと思うよ。

352:名無しさん@1周年
18/12/07 17:46:45.53 X/ndy/Sa0.net
>>17
取手は千葉の仲間
「ちばらき」ですよ。

353:名無しさん@1周年
18/12/07 17:51:46.87 jq98XBZR0.net
神奈川でいいだろう?相模湖で遊んでいろ

354:名無しさん@1周年
18/12/07 17:52:14.37 tc2lq1yc0.net
>>332
横浜線は市役所がある相模原、学生が多い淵野辺、イオン、ヨーカドー、ブックオフ本社がある古淵と勢力が分散してる
京王線には南大沢、多摩センターもあるしで橋本がドングリの背比べで埋没している

355:名無しさん@1周年
18/12/07 18:14:58.19 Edy7xKze0.net
>>232
原因これでしょ

356:名無しさん@1周年
18/12/07 18:29:46.79 3A0vMc6G0.net
川崎市麻生区に東京都の浄水場あるよ。
どこに配水してるんだろ。
水源は多分相模湖。

357:名無しさん@1周年
18/12/07 18:38:26.62 BJse2P+b0.net
多摩の水源地帯を奪いながら
相模国の水源を奪おうとしてるんだから
東京は強欲だよな
東村山の民衆は神奈川県でいいといって
東村山が東京に編入されるのに反対したのは
現代ではだれも信じないが、神奈川でよかったのかも

358:名無しさん@1周年
18/12/07 18:46:38.58 BJse2P+b0.net
>>343
本当は「町田インター」であるべきで、
百歩譲って「町田横浜インター」だよな
「横浜町田インター」なんて町田を後にして
まるで横浜ナンバーがやらかすような
アオリ運転的な名付けぶりだろう。

359:名無しさん@1周年
18/12/07 18:47:22.26 71sCdn8K0.net
>>332
どう考えても町田、相模大野あたりだろ
橋本は遠すぎる

360:名無しさん@1周年
18/12/07 18:48:49.82 Vjkju3Jw0.net
いや全然誤解してないけど町田
神奈川じゃないから

361:名無しさん@1周年
18/12/07 18:55:52.66 BJse2P+b0.net
>>347
橋本はリニア効果でずいぶん地価が上昇しているという
まあ橋本全部じゃ、ないだろうけれど…

362:名無しさん@1周年
18/12/07 19:54:50.30 bIYqBTGl0.net
>>256
西東京は?世田谷の付属品である狛江は?

363:名無しさん@1周年
18/12/07 20:00:04.89 X08xzSUj0.net
今なら
町田ゲートウェイ駅
町田ヒルズ駅
とかカタカナ付ければ山手線の一部みたいになれるチャンスぞ

364:名無しさん@1周年
18/12/07 20:02:36.75 7rV9yRU+0.net
>>331
羽村はダメ〜
東京都水道局の取水設備がある
板橋も浄水場があるのでダメだ

365:名無しさん@1周年
18/12/07 20:03:49.17 NIfD2JTc0.net
無理に武蔵国を三分割したせいだな、全ては薩長土肥が悪い

366:名無しさん@1周年
18/12/07 20:04:48.79 7rV9yRU+0.net
>>337
行政区つうか郡だな
神奈川は橘樹郡
横浜は橘樹郡と久良岐郡だけでいいと思う
都築とか鎌倉は要らん

367:名無しさん@1周年
18/12/07 20:04:51.39 FXGQ9dHK0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>砂漠のマスカレード ★           

368:名無しさん@1周年
18/12/07 20:07:18.70 7rV9yRU+0.net
>>340
千葉は江戸川と利根川っていう海峡で隔てられた島だろ
取手や守谷はナチュラルに茨城だよ
むしろ五霞町や古河市が埼玉
いや、古河は栃木のような気もするが

369:名無しさん@1周年
18/12/07 20:07:57.99 X5iBQNkW


370:0.net



371:名無しさん@1周年
18/12/07 20:13:56.56 33Sogfrf0.net
>>357
川崎の南の方っていわゆる川崎国だぞ。いいのか

372:名無しさん@1周年
18/12/07 20:15:25.20 hRj10eNa0.net
>>322
神奈川奉行所で独立させたからだよ

373:名無しさん@1周年
18/12/07 20:19:17.92 2FoylKNf0.net
>>332
久しぶりに神奈川帰ったので16号走ったけど町田まで行くのでも遠すぎるわ。
やっぱり都内が住みやすいよ。
もちろんOKと業務スーパーがあるから橋本も生活には困らないけど。
郊外特有のむなしさというか鬱を発症させる何かが神奈川にはある

374:名無しさん@1周年
18/12/07 20:27:14.43 tc2lq1yc0.net
>>360
橋本あたりは変電所、16号、工場が多い。その上リニアまで地下を走るから電磁波がものすごいことになりそう

375:名無しさん@1周年
18/12/07 20:33:56.71 fkT/dI8v0.net
>>303
新宿から電車で35分で地方都市とはこれいかに…

376:名無しさん@1周年
18/12/07 20:39:07.76 fkT/dI8v0.net
>>346
俺が神奈川来た頃は横浜インターだった
途中から横浜町田インターになって、さらに青葉インターができたかと

377:名無しさん@1周年
18/12/07 21:02:32.50 uhGthBp70.net
>>346
横浜インターの料金所は横浜市やで

378:名無しさん@1周年
18/12/07 21:10:57.61 h+CmvNPv0.net
>>351
原町田駅が町田ゲートウェイ駅、
新原町田駅が町田ヒルズ駅かな?
今は南町田駅ってのもあるって聞いたで

379:名無しさん@1周年
18/12/07 21:16:09.71 3uGc48do0.net
>>364
横浜って言っても長津田だからなぁ…
横浜感皆無

380:名無しさん@1周年
18/12/07 21:18:09.16 WONT3vhH0.net
神奈川でいいじゃん
異常にイモ臭いし東京らしくない

381:名無しさん@1周年
18/12/07 21:18:17.42 /NcgBADq0.net
町田は我が領土。

382:名無しさん@1周年
18/12/07 21:24:10.26 33Sogfrf0.net
>>365
南町田駅は来年グランベリーパーク駅に改名ですw

383:名無しさん@1周年
18/12/07 21:28:20.38 e9QclHGu0.net
町田市が源流の鶴見川水系のせいで、中原街道や246はあんなにアップダウンが多いのであった

384:名無しさん@1周年
18/12/07 21:32:11.72 KflQfKzY0.net
自分なんて広島県なのに稀に東京だと勘違いされるぞ
地元の町名くらい覚えとけや

385:名無しさん@1周年
18/12/07 21:32:15.32 tHoolRAR0.net
町田いじめるなよ。東京でいいだろ。八丈島よりは都会w

386:名無しさん@1周年
18/12/07 21:38:10.61 gOdKOXH10.net
>>371
3億円事件で有名になったところかな

387:名無しさん@1周年
18/12/07 22:11:03.31 Nw3uiiQ10.net
>>347
どこから見て遠いんだよ

388:名無しさん@1周年
18/12/07 22:17:46.48 LuJmbkDw0.net
>>319
商業販売額が多摩地域で一番多いのが町田
八王子:人口
町田:繁華街
立川:役所

389:名無しさん@1周年
18/12/07 22:33:08.86 0vfuae7f0.net
>>1
元記事読んだが鉄道だけで歴史を語っていて、違和感
町田の源泉はなんつっても商圏人口ですよ。このあたりの商業中心地であり続けてる

390:名無しさん@1周年
18/12/07 22:47:55.74 Bvy/rc060.net
>>371
東京との重複どころか広島県には府中って自治体が2つもあるからな。

391:名無しさん@1周年
18/12/07 22:50:17.14 K2UDq82A0.net
>>377
かつて群馬県には「東村」が5つあった由

392:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:45.73 HsgAg7gc0.net
>>377
まあ、「府中」ってのは、本来は一般名詞だからなあ…

393:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:40.73 33Sogfrf0.net
武蔵府中 東京都府中市
甲斐府中 山梨県甲府市
備後府中 広島県府中市
安芸府中 広島県府中町

394:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:08.34 3uGc48do0.net
>>379
それなら銀座も不入斗も丸の内も一般名詞だなぁ

395:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:52.11 3uGc48do0.net
>>380
古府中ってのもあるよな…

396:名無しさん@1周年
18/12/07 23:30:30.6


397:4 ID:/4uCOhaO0.net



398:名無しさん@1周年
18/12/07 23:34:16.70 K2UDq82A0.net
>>383
相模大野か

399:名無しさん@1周年
18/12/07 23:42:50.83 /4uCOhaO0.net
>>384
正解。 駅名書き忘れてた…

400:名無しさん@1周年
18/12/08 01:52:58.88 Ms2u/DH/0.net
>>217
町田は狸くらいのもんだ

401:名無しさん@1周年
18/12/08 02:03:59.45 RKF2nQLv0.net
町田リス園はちょっと欲しいかも

402:名無しさん@1周年
18/12/08 03:16:40.77 e5+ArpEU0.net
明治になって作られた仕切り線に異様にこだわるお前らに笑う
東京郊外と神奈川の何が違うんだ馬鹿だろ
ほんとジャップて細かすぎて笑う

403:名無しさん@1周年
18/12/08 04:54:27.67 oiCbzhuw0.net
>>366
それは横浜を勘違いしてるだけ

404:名無しさん@1周年
18/12/08 06:09:44.98 ByjXyE3L0.net
>>375
全体なら八王子だし駅前なら立川だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

619日前に更新/151 KB
担当:undef