【年金】「支給年齢6 ..
144:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:06.62 YUqw15FQ0.net
>>129
それは隠すからだろ
臭いものに蓋というのは、日本の悪しき文化だよ
実際に、ミッドウェーの海戦の敗退とかも、終戦まで海軍関係者以外は知らなかったらしいしな
145:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:29.08 HyrperXX0.net
将来年金をもらえない可能性が高いから
今のうちから1日1食にして慣らしてる
146:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:41.86 /3LwIxhf0.net
公務員給与を国際標準に合わせ半減せよ
147:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:42.14 rUuGWE3/0.net
これは駄目だな
やり直し
148:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:50.11 VCf6MZpk0.net
>>60
年寄りに奪われてる以上に政治家 公務員に奪われてる
149:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:56.89 2xqwdYeZ0.net
>>120
財源は通貨發行でやればええだがw
財政均衡などと不況政策をやつた結果がこの有樣なのだからきちんと報復を受けてもらふよw
四半世紀もの閒不況政策をやつた國といふのは他に例がないからなw
一族郎黨皆殺しにされるだらうねw
150:名無しさん@1周年
18/04/24 13:29:57.84 QXJyM00T0.net
こんなん20年近く前から言われてたよな
151:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:08.03 PUjgTN5F0.net
>>101
それができればとても良いんだけど、
実際にやったら
「収入がないやつ叩き」と「収入あっても貰える抜け道」が横行してぐっちゃぐちゃになると思う
なんとかしてそうならないようにするためには、
貧乏人かつ頭良いかつ正義マンが権力者にならないといけなくて、
これがとても難しい
152:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:08.01 SIp/GvdI0.net
さっさとやれ。75歳からでいい。もちろん、高齢者には生活保護を与えずにな。
反対してる連中は「金持ち様と若者様、もっと税金を納めてオデたち無知で愚かで惨めで臭い底辺老人を養ってくれ」っていうのかい?
153:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:13.57 3zZSuhBn0.net
68歳支給で良いんじゃないの?
これくらいにしないと、もう年金制度がもたないだろ、わかっているの?
75歳支給でいいと思うが。
154:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:26.06 1nOpQNvT0.net
安倍政権の結果でたね。
155:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:27.90 boXAi50y0.net
>>139
毎年3兆だか稼いでるが桁が足りない
156:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:35.50 LYHyj8Pw0.net
いくら自民を叩いても、野党はもっともっと悪いと知れ渡ってしまったからどうしようもない。
だから極右に投票しろと14年前から言いづけてきたのに。
157:名無しさん@1周年
18/04/24 13:30:48.29 0OmKRPTJ0.net
せめて健康保険を今のまま維持してくれや
158:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:14.82 0dGH7d830.net
>>12
この国は公務員が腐りすぎてる
159:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:21.60 Tlb1Love0.net
>>119
売国奴の糞自民を成敗してほしいんだけどな 何やってんだか
160:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:25.30 54RN2k2C0.net
85歳から
161:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:34.67 YUqw15FQ0.net
日本人に足りないのは、真実をちゃんと見つめられる強い心だよ
周りに敵がいるわけじゃないんだ
敵は自分自身の中にいる
162:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:34.88 boXAi50y0.net
一律生活保護にしないと無理だよ
金を使い切ってから惨めな老後おくらせないと
163:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:47.57 nkrU6mnf0.net
>>120
支出を減らすのは難しいからな。
既に年金もらってる高齢者は年金以外に収入を得る手段がないんだし
164:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:51.10 3zZSuhBn0.net
年金なしでもやっていける大金持ちは、年金を辞退させろよ。
支給の意味が無いだろ。
165:名無しさん@1周年
18/04/24 13:31:57.50 1nOpQNvT0.net
>>14
払った分全額利子付けて返金すればいい話だよな?
166:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:26.07 tTBauQvo0.net
>>134
それを権力に従順と罵倒する事しか出来ないからお前らジジイは支持されないんだよw
167:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:38.16 i8vZHxqr0.net
>>137
安倍や麻生のような二世三世が国会議員をやるような国は問題だ
相続税をもっと大胆に徴収して生まれによる不平等を無くし社会的バランスを取らねばならん
168:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:49.05 FzO1L31S0.net
>>144
裁量労働制のデータが適切じゃないと却下されたりしてて
意図せずだったら能力不足なだけでマジ勘弁 意図してやってればクソ
169:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:52.94 IZNzpiRn0.net
>>1
その前にやるべきなのが公務員の人件費3割カットだろ。
しかも一律じゃなく上限値からのカットで30%を達成させるのが肝要。
所詮、公務員でも所得格差があるから上の裕福なのを残しておくと、>>1みたいな解決案を安易に出してくる。
カット後に一律中所得者ぐらいしか収入が無ければ、身に迫るような案は早々出さないよ。
170:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:55.19 DhpLozyK0.net
こういうことをなに一つ議題にあげず質問も議論もしないでサボってるニート野党のせいで世は官僚の天下だよ
171:名無しさん@1周年
18/04/24 13:32:57.53 ymvXS/NY0.net
>>55
保険料の名で体のいい税金を絞るだけ搾り取って
払う方は払わねえんだから
100年安心どころか千年万年安心だわな
この詐欺師政府が
172:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:13.74 1nOpQNvT0.net
あれれれ、安倍擁護派はいないの?一杯沸いていたよね
173:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:18.04 S9AF5I370.net
消費税25%
年金70歳から
凄い時代に突入する
174:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:34.45 uCbSupc10.net
>>164
年金自体廃止してナマポでええやん
175:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:34.83 H9DxoIfG0.net
財源がないなら年金額に上限を設けろよ。
176:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:39.58 i8vZHxqr0.net
>>166
実際従順だろ?
お前みたいなのを見てるとそう思えるんだよ
177:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:40.17 g47zPr3d0.net
>>134
貶め方がせこいんだよ。
堂々と年金問題を議論した上で降ろせよ、フェアに戦わずに何若者を腐してんの?
178:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:58.00 /0wP4cq10.net
>>155
GDP上げないと無理だわな。
179:名無しさん@1周年
18/04/24 13:33:58.30 TGQbI9sU0.net
とりあえず男性は据え置きにして欲しい
人生の中で年金でフォローされる割合が男女で違いすぎる
180:名無しさん@1周年
18/04/24 13:34:00.44 Yg7zQMjm0.net
年金加入者が亡くなってからの支給になるんじゃねw
生活保護は甘いのに
年金受給者には奴隷扱い酷い国だな
181:名無しさん@1周年
18/04/24 13:34:26.92 IZNzpiRn0.net
>>168
分かる。
意図しなかったならそんな単純作業も出来ない無能の馬鹿で、意図してやったなら隠蔽しようとしたゴミクズの悪党だ。
お前はどっちなんだよ?と言ってやりたいよね。
182:名無しさん@1周年
18/04/24 13:34:48.73 yAxJuDOM0.net
クソ財務省
もう日本捨てようかな
183:名無しさん@1周年
18/04/24 13:34:52.99 tTBauQvo0.net
>>152
自分の親や祖父母に同じ台詞言えるの?
184:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:00.10 YUqw15FQ0.net
>>171
どこでもそうよ
アメリカとかも税金を払うために生きている、というのはよく言われる話
日本人は誇大妄想が過ぎるわな
生きているときは、人間というのは権力(政府)に管理される、死んだら自由になるのさ
185:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:15.50 cZrGZhtt0.net
庶民は死ぬまで働け政権ww
186:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:19.25 9+jeICWI0.net
>>55
100年安心てWordは詐欺師のセオリーな
187:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:23.62 IZNzpiRn0.net
>>172
>あれれれ、安倍擁護派はいないの?一杯沸いていたよね
野党も60歳に戻そうなんて案件挙げてる輩は居ないし、むしろ反対すらしてない状況なんだけど?
そっちはスルーなの?
188:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:25.30 4nxoAl0f0.net
財源を消費税にして
現役時代に消費税をたくさん収めた人ほど年金支給額を多くすればいい
そしたら消費税を増税しても老後のために一生懸命消費するよ
あんまり消費しない生活してたなら老後も金要らんだろうし
189:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:26.77 2yvlE65N0.net
遺族年金 障害年金 福祉年金 軍事恩給 生活保護 介護保険 後期高齢者医療 を廃止すれば良い。60,000,000,000,000円は浮くぞ!
所得税も法人税も住民税も消費税もガソリン税も社会保険料も全て廃止出来るし、教育無償化も軍事費倍増も思いの儘。穀潰しが30,000,000人ほど居なくなるし、一石二鳥のニッポン復活案だ。美しい国に負け組は不要!
190:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:37.51 Ro7lHwv80.net
消費税を社会保障にあてると言ってたじゃないかーーー!
191:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:47.95 JWZuwA5j0.net
もう年金なんて保険会社に任せろよ
その方が競争意識も出るし今みたいな無茶苦茶な事にならない
俺は保険会社の個人年金入ってるからそれでいいんだって
192:名無しさん@1周年
18/04/24 13:35:49.13 SIp/GvdI0.net
>>183
言えるよ?
193:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:18.35 Tlb1Love0.net
国家的ねずみ講w
糞自民スゲーわwww
194:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:21.02 2xqwdYeZ0.net
>>167
安部や麻生は政治團體を通じて相続税回避をしてゐるから、相續税を上げれば庶民の資産
が國に強奪されるだけ。その強奪した資産を競賣などで安く手に入れるので租税回避して
ゐる連中が更に肥へ太る。バレてんだよw
195:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:25.55 f8I9YMrh0.net
年金開始を70歳以上年収300万以下に限定するとかどうだ?
196:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:31.11 K7GSoUk60.net
80歳支給でいいよ
197:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:41.04 8Jh48mMu0.net
年金納めてた分を7掛けや6掛けで返金するだけなんだけどね~。払った分貰いきらずに余るおカネもあるはずだしね。今の財務省気の毒だけどこれだけはきちんとして欲しいかも…。
198:名無しさん@1周年
18/04/24 13:36:55.52 4Ltp3NHN0.net
>>153
75歳にしたっところでどうにもならんだろ、こんなクソ制度w
75歳までどうやって食っていくのかのビジョンを国が示せてないんだから
199:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:05.71 tTBauQvo0.net
>>176
勝手に思ってればいいじゃない
上から目線に終始して自分の意見を理解してもらおうって気が皆無だもの
お前の意見に従順になる必要性も無いからな
200:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:09.76 1nOpQNvT0.net
財務省のやつらは厚生年金、共済年金あるから痛くも痒くもないのだろう。因みに、共済年金の一部は税金。
201:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:12.65 YUqw15FQ0.net
革命がーとか言うようなやつは、
結局は、自分の弱さを認められない奴なのさ
権力に逆らったからと言って、自分がどうなるわけでもない
より悪くなるだけ
202:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:12.63 VbsLvPuJ0.net
>>1
嫌煙厨「臭い!汚い!タバコ吸う奴はクズ!医療費を圧迫する!」
愛煙家「そうか…じゃあやめる」
国民長生き
財務省(喫煙者の医療費<長期年金受給者なんだよな…)
財務省「金ないから年金は80歳からね!」
嫌煙厨「ぐはぁ…」
203:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:30.39 Tlb1Love0.net
>>188
外人にも払わなアカンな
204:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:40.70 w1FVpRoG0.net
まるで逃げ水のようだ
205:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:43.75 NMEOd4mR0.net
このグラフが無能政府のすべてを物語っている
URLリンク(i2.wp.com)
206:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:49.94 odPghWTx0.net
年金は預けられてなくその場でジジババに分配してるからないんだよ
207:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:51.05 SIp/GvdI0.net
,.- ‐─ ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ どいつもこいつもみんな♪
,イ (お前らの親) jト、
/:.:! i.::::゙, 福祉にたかっているよ♪
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 電信柱の影から徘徊老人登場♪
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', いつだって金がない♪
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 底辺は臭い人♪
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! そんなの常識♪
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;| (だから底辺♪)
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
冷静に考えよう、こんな家族↑を必死に生かしてどうするの?
208:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:57.57 i9NthYmm0.net
,.- ‐─ ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
209:名無しさん@1周年
18/04/24 13:37:59.55 HqOpq/S/0.net
>>13
平均寿命が100歳になってから言いなよ。
210:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:00.93 uCbSupc10.net
>>195
それだとカネモでも貰えることになるぞ
211:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:13.77 yAxJuDOM0.net
60歳で定年なのに
212:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:35.11 tTBauQvo0.net
>>192
こんな出来損ない産んで親が可哀想だな
213:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:39.06 zwHFlOiy0.net
今一番やらなきゃいけない事は老人を減らす事だ
老人に医療費かけるな
214:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:40.36 7Cmbd/1o0.net
これは財務省のせいじゃないだろ・・・w
215:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:41.97 5DIIrd8W0.net
アベノミクスの果実
おいしいね
216:名無しさん@1周年
18/04/24 13:38:43.83 YUqw15FQ0.net
自分の母親ですら言ってるよ
ときどきポストに投げ込まれてる共産党のチラシみてさ
「言ってることはいいことだけどね」って
普通の人なら、そんなの実現不可能なお花畑と知っている
確信犯と頭の弱いやつだけひっかかる
217:名無しさん@1周年
18/04/24 13:39:25.01 s4h7+hci0.net
むしろ60に戻せよ
218:名無しさん@1周年
18/04/24 13:39:36.87 yAxJuDOM0.net
全産業無条件で65歳まで雇用義務化が先
219:名無しさん@1周年
18/04/24 13:39:38.59 1O3gtjW60.net
もう随分まえから68歳の数字はいろんな用件で社会保障関連の法律に入っている
220:名無しさん@1周年
18/04/24 13:39:55.48 NMEOd4mR0.net
日本政府の無能さが分かる1枚の画像
URLリンク(netgeek.biz)
221:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:06.99 hCJFXv0u0.net
社会不安庁 舛添 民間丸投げ ソウカ大勝利
222:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:16.61 dLFJDuWz0.net
10年後には75歳くらいになってそう。貰えるまで生きてられそうに無い。もう払うの辞めたい、払った金を返して
223:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:20.89 0tUohLPC0.net
租税回避してるのを取り締まるだけでいいんだけどな
何兆という金が海外に逃がされてるんだけどさ
224:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:31.58 I0GwgHkd0.net
70歳から子宮でいいだろ
寿命が長くなっているから、仕方がない。
文句があるなら、早く死ねばいい
225:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:34.54 yr7LII1E0.net
蜃気楼のように遠のいていく
長年の自民の失政で若い連中も例外じゃないのに、いくら野党が憎いって洗脳されてても文句くらい言っても良いんだぞw
226:名無しさん@1周年
18/04/24 13:40:38.17 aNj81ev60.net
安楽死施設をはよー
227:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:04.12 Tlb1Love0.net
増税物価増国民のセーフティー削りまくり
公僕のみ美味しい思いをする糞自民
228:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:18.94 EW3PqTxX0.net
欧米のマネしたいなら最低時給2000円にして
派遣会社もどんどん潰せば?w
229:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:25.69 CMHLfkZh0.net
いいかげんに専業主婦にタダ乗りさせるのやめろよ
いつまであんなふざけた制度続けてんだよ
230:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:28.49 SIp/GvdI0.net
>>212
俺は金持ちで親も祖父もそうだったが?
無能なら他人に迷惑かけずに死ねってのは親や祖父の教えだしな。
231:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:30.31 odPghWTx0.net
寿命マイナス5歳でペイ出来るシステムだったのに支給開始年齢合わせないから負担増大する
232:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:30.45 waNvhoEo0.net
支給終了年齢を設定すればいいのに。
65歳から75歳まで支給。その後は安楽死。
233:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:34.08 YnorP8fK0.net
100年安心年金プラン
(1年持ちませんでしたァ!)
234:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:38.35 iqMCYpTT0.net
在日には払ってない人にまで出してるからね
そして次々引き入れ
日本人の年金でだよ 持つわけがないのは おかしな外国人にまで払うから
病気になってもタダで日本人の税金で外国人が図々しく病院使いまくり
235:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:40.07 fF/3j74k0.net
>>18
世界的にってこんなアホみたいな年金制度日本だけやん
236:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:52.31 EE+89JIn0.net
何が「人生100年時代」だよ、平均寿命が男女とも100超えたら言えよ。
100歳まで生きられるの何%いるんだよ。
おかしいだろうが。
237:名無しさん@1周年
18/04/24 13:41:55.57 1nOpQNvT0.net
>>152
バカか?
238:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:05.41 Z3haemPf0.net
世界一高い公務員の給料を欧米先進国並みに下げるのが先
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
単純平均で高めに出しています インチキ 詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
加重平均が正解です 意図的に倍にしています
これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
239:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:08.89 V+caFlPA0.net
福田セクハラ次官の退職金5300万はすんなり出すのに
国民には年金出さんのか
財務省、いい加減にしろよ
240:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:18.14 YB5B7rSU0.net
子供に遺産残そうって資産家は 年金受給遠慮してくれないかな
241:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:23.23 2xqwdYeZ0.net
>>201
今の財務省と同じく圓高・緊縮・増税デフレ不況政策をやつた浜口雄幸や井上準之助は
「痛い、痛い、母ちゃん助けてぇ」と泣き叫びながら殺され
その後は高橋是清によって圓安、減税、公共支出の擴大を行ひ不況を數年で立て直した歴史がある。
已に權力をぶち殺せば薔薇色になつた歴史があるのだから、おまへの戲言は何の意味もない。
242:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:26.04 ig9oC8UT0.net
平成37年とか42年とか産経はいつまで平成が続くと思ってるんだ?
243:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:54.33 L3AzplTN0.net
政府も円も信用出来んから財産は金地金で保有してるわ
244:名無しさん@1周年
18/04/24 13:42:55.30 KKE+NrCo0.net
これ犯罪じゃないのか
1回捜査して完全に透明化させろよ
245:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:08.41 dWuj43xx0.net
頭も体も鈍った老人を働かせても職場の邪魔なだけだろ
かえって効率悪くなるし雰囲気悪くなるし老人はいらない
246:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:20.84 sJwh1Sj50.net
選択制にしろよ払ってもその前に死んだら大損だろ?
つか、こんな詐欺に金払いたくねーし。
247:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:21.53 UYbV4xB80.net
>>174
BI導入か
貰えるんだかわからんような年金よりいいかもしれんわ
248:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:28.24 EE+89JIn0.net
>>230
まぁ匿名掲示板じゃ何とでも言える罠。
オレも百億万長者だぜ。
249:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:28.93 1nOpQNvT0.net
>>161
意味不明
250:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:32.41 A5ZeiVk00.net
これで年金踏み倒す奴更に増えるな
金毟られるだけで受給できないんじゃ意味がない
251:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:37.17 IUO6Jb/E0.net
子供の有無でも差をつけたらいいんじゃない
将来の納税者を育ててる層と自分一人きままに生きてる層と一緒にされるのは不公平
252:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:39.77 hL4ty11A0.net
外人に払うなよ、生活保護とか奨学金とか
新興宗教にも課税しろ
253:名無しさん@1周年
18/04/24 13:43:46.22 xorj8Hww0.net
財務省早く解体しろよな
254:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:16.10 SIp/GvdI0.net
>>237
根本を勘違いしてるんだろうけど、お前ら底辺の命なんてそんな大した価値ないから。
255:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:22.56 K7GSoUk60.net
支給開始年齢を80才にして生涯収入1億円以下の貧困層には60才から毎月20万円支給すればいいんだよ
256:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:31.18 JemLamNL0.net
まずは既存の受給者の年金額を減らすのがスジだろうが。
257:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:39.79 64StoR0A0.net
いいじゃんべつに68だろうと100だろうと
60で資産使い果たして 後は生活保護受ければ
258:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:47.93 PaZxqRTQ0.net
じゃあ初めから年金積立取るなドロボー
259:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:50.80 9nysj20w0.net
そんなに若者から、金を搾りたいか・・・老人よ(涙)
260:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:52.01 1nOpQNvT0.net
>>169
まず、議員の数減らすことも必要
261:名無しさん@1周年
18/04/24 13:44:52.79 HsG36nXB0.net
官僚に目を向けるのは良い事だな
政治家は責任を取らされるがこいつらは政治家をスケープゴートにして無責任にやりたい放題言いたい放題
財政健全化したいなら増税じゃなくて支出を削減しろ
262:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:01.63 smAmvUQU0.net
68歳と言えばいつ死んでもおかしくない年齢
生きた時間よか残された時間が少ないのは明白
早く返してもらえば競馬なりで儲けるチャンスが
あっても、支払い期日を遅らせて死ぬのを待っている
糞自公政権
263:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:05.08 p0bDrQnT0.net
年金をとりっぱぐれのない積立方式からわざわざ税負担方式に変えてしまった謎
264:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:09.51 2xqwdYeZ0.net
>>251
デフレ時に増税をするのは不況を更に深刻化させるだけなのだがw
馬鹿は默れよw
265:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:27.76 uCbSupc10.net
>>247
BIはいらんと思う
ナマポ支給条件を見直して資産を持たない老人の心の拠り所になる程度にすれば年金制度維持してるより安くつくと思うんだが
266:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:29.24 Ay4cXC+Y0.net
公務員の人件費半分まで削減しろ
267:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:44.53 VCf6MZpk0.net
>>216
共産党と自民党のどっちの事 言ってるの?
268:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:46.54 URl3gL2W0.net
年金払ってないネトウヨには関係ないか
269:名無しさん@1周年
18/04/24 13:45:49.71 Tlb1Love0.net
一方、税金乞食の公僕は定年数を引き上げた
270:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:00.82 SIp/GvdI0.net
>>248
別に信じろとはいわんが。
仮に俺が底辺老人でも主張は変わらず、「底辺老人は働け。後、カタワもな。医療費は10割負担で。嫌なら死ね。」だけど。
271:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:08.46 0cP8UUMzO.net
財政赤字だと言いながら公務員年収だけは上げるんだから話にならない
そもそも大企業の中から特に成績のいい会社を毎年選び直して参照してるのが大間違い
日本の9割は地方であり、企業も9割以上が零細~中小なんだから、全国の零細、中小の待遇の中央値を参照にするのが当たり前
地方公務員はその県の零細・中小の中央値を基準にするのが当たり前
そうでなければ地域活性化だの国民生活の向上などを真面目に考える訳が無い
国の大半を無視してるのが今の公務員
272:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:26.46 OP3Iu0P30.net
90歳以上は打ち切りとかにすれば?
273:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:39.51 mqtWnunt0.net
これは将来75歳までいくわ。
こういう支給開始を遅らす議論は今もらってる年金受給者も同時に痛みを与える議論しないと。
あと、財務省から主税局を奪えばいい。
274:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:39.88 qtIaYBR70.net
現役世代がリタイア世代を支える制度と思わせたいんだろうが
あくまで個々が自分の長生きリスクのために掛けてきた掛け金だからね。
騙されないぞ。
275:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:44.48 +SmCNAJk0.net
>>165
俺の親の世代の時は、国民年金掛け金月100円とかやったでw(親が昔に言ってた)
276:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:48.48 rl1TNY+n0.net
定年の引き上げとセットでなければ論外。定年と支給開始年齢に間が空けば
その間生活保護に頼らざるを得ない人は必ず出るから、結果的に状況は変わらないか
支給額の差でより出費増になりはしないか?
277:名無しさん@1周年
18/04/24 13:46:52.56 f8I9YMrh0.net
公務員の定年を85歳にして人数を倍に増やして給料の上限を300万にしたら良い
278:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:00.50 1nOpQNvT0.net
年金減ったら、結局子供が面倒みることになるよな?負担は変わらん
279:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:04.40 4Ltp3NHN0.net
>>257
生活保護に対する考え方のハードル下がってるし、この先リアルにそういう風に考える人増えると思う
280:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:22.83 4/k+sKgt0.net
支給額減らせよ
281:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:35.41 64StoR0A0.net
とりあえず公務員の給料はGDPから計算した予算制にしろ
282:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:41.45 97enjO5d0.net
【文春砲】自民党に激震 、林芳正文科相が白昼通う「セクシー個室ヨガ」★2
スレリンク(poverty板)
wwwwwwwwwwwwww
283:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:48.74 SIp/GvdI0.net
そもそもなぜ、底辺老人を生かす必要があるのか?
そこを考えたら?年金なくて生きていけない老人なんて、若いころから何もしてない連中ばかりだぞ?
284:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:53.07 db43Mkh60.net
元本保証しろよ。
285:名無しさん@1周年
18/04/24 13:47:57.07 m+k2y+Gl0.net
どっちみち零れ落ちた分ナマポに行くから無意味だと思うんだけど
286:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:09.41 VCf6MZpk0.net
>>245
いいのは公務員だけか
ろくに仕事 してないんだし
287:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:09.42 JemLamNL0.net
>>251
だね。子一人あたり3000万もの巨費と膨大な手間暇時間を費やした人と、そうした負担の一切を
免れた人が同様に「世代間扶養」のシステムに乗るのはおかしい。子あり、小梨で老後の社会保障を
複線化するべき。
288:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:17.94 Np5qh6ad0.net
これからもどんどん引き上げてくだろこれ
今現在50歳台以下の日本人には払う気一切無いだろこれ
289:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:21.11 1nOpQNvT0.net
>>187
野党がいいなんて言ってないよ。安倍政権がいやなんだ
290:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:24.48 LYHOF0d60.net
>>97
官僚の詭弁に決まってるだろ
安倍は官僚の作文読んでるだけ
291:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:25.51 odPghWTx0.net
1000万しか払わなかった奴が5000万以上取ろうとするから壊れる
292:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:27.31 0z7My6mD0.net
今の若者はたぶん70くらいで死ぬから
年金はないな
293:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:44.41 sJwh1Sj50.net
こういう話が出ると物買ってる場合じゃないな
必要な物以外は買ったら負け
残りは貯金しとかないと
老後は地獄やぞw
294:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:57.39 1nOpQNvT0.net
>>192
親いないのか。
295:名無しさん@1周年
18/04/24 13:48:59.78 SIp/GvdI0.net
>>278
嫌なら親捨てたらいいんじゃない?
296:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:15.47 qkyRZdfm0.net
ちょっと聞いて欲しい
消費税は福祉に使いますと言って消費税増税したら
その後に福祉カットして公務員や国会議員の給料がアップした
なんで誰も怒らないの?
国会やマスコミも全く取り上げないし不思議で仕方ない
297:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:19.29 tB6PnUvq0.net
自分の腹を切らずに他人の腹しか切らない連中だしな
基本サイコパスの集団
しかもこれで仕事したと思い込んでるから質が悪い
298:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:24.15 UYbV4xB80.net
>>265
なるほど
資産のある年寄りは投資で稼げってことか
死んでる金が回り出すから一石二鳥かもしれんね
手始めに外国籍や不正受給を全部切ってもらいたいな
299:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:33.41 db43Mkh60.net
>>291
ねずみ講なんだから当たり前じゃん。
300:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:36.34 8RgUQO/O0.net
>>93
それはすなわち「若者に年金を払う意味などない」と言ってるんだね
301:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:40.02 1nOpQNvT0.net
>>230バカなの?
302:名無しさん@1周年
18/04/24 13:49:46.84 csskHMdm0.net
もう年金じゃなくてただの税金だよ
303:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:12.30 R+Y78yC/0.net
>>1
財務省は「カネがないカネがない」ってキーキー言うのが仕事なんだから、言わせておけばいいんだよ。
それを判断して法案に反映する立法府が仕事すればいいんだから。
304:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:44.05 8RgUQO/O0.net
年金廃止にして、今までの分返してくれよ
305:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:46.99 N1Jc88kz0.net
まずは公務員から適用しような
306:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:47.26 f8I9YMrh0.net
>>302
年金は廃止で税金で一本化でも良いかも
307:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:58.35 SIp/GvdI0.net
>>294
もう鬼籍に入ってる。
生きてるという仮定で、「高齢者社会保障なんてガンガン削減しろ」と親の前で言えるよと返したけど。
308:名無しさん@1周年
18/04/24 13:50:59.09 Fpi0p37q0.net
移民取るくらいなら年金70歳からでいいわ
つーかいつかやらなきゃいけないことだろ
309:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:02.30 1nOpQNvT0.net
>>229
まじ、そう思う
310:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:12.53 K7GSoUk60.net
資産を持ってる人間に年金払うのはおかしくね?
自分の資産で生活しろよ
国に迷惑かけるな
311:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:14.08 gZ2qIHSo0.net
その前に公務員の給与減らせよ。
312:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:15.94 1nOpQNvT0.net
>>230
バカなの?
313:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:18.22 JemLamNL0.net
>>278
子供からの援助と税金が同じな訳ないだろ。前者は一円たりとも無駄には出来ない金、後者は
何ら心理的対価なく散財できる金だろ。
314:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:33.10 5QHg4YbF0.net
人生100年時代なんて今の元気な老人だけ
添加物を含む食品を多くとる若者世代に行くにつれ寿命は短くなる、さらに貧困の問題もあり寿命は縮む
では今の年金を削減するしかないんじゃないの?
315:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:42.53 QhFiA3XV0.net
そのうち支給開始80歳とか言い始めるぞコイツら
316:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:43.22 Tlb1Love0.net
>>281
民間年収の80%でいいだろ
超安定の税金乞食なんだし
317:名無しさん@1周年
18/04/24 13:51:52.35 XJTDQ57c0.net
字が違うだろハゲ
至急年齢60歳から満額にしろカス共(´・ω・`)
318:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:05.61 2TJGWh/70.net
>>300
だから強制徴収してるんでしょ
319:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:13.00 /N+KCNWG0.net
今のじーちゃんばーちゃんとか、どう見ても俺らより元気やで
平均寿命下がるわ絶対
320:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:37.30 K7GSoUk60.net
>>296
ネトウヨはアホだから
321:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:37.75 JSJvRVWs0.net
先送りにしか出来ん無能という自分でのたまったようなもんやけ
そりゃ攻められるにきまっとるがな
322:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:38.49 z+FNeiQo0.net
今の受給者の年金額を払って来た金額と釣り合うレベルまで
減らせば抑止にはなるんだから早よやれや
323:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:39.66 ZeYDpf030.net
>>276
うちの職場、再雇用の人も正規と同じ1人でカウントするんだけど、
再雇用の人は給料が半減してるからって1/2しか働かないと宣言していて
人手不足で困っている。
再雇用が始まった年は部署に1人とかだったからカバーできたけど、
今は異動して来る人の半数以上が再雇用でどうしようもない。
それまで新入社員=お荷物だったけど、今は再雇用がお荷物。
定年引き上げはいいけど・・・辛い。
324:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:49.23 fpjP58An0.net
こんな事言ってるからどんどん金を使う人達が減って経済が疲弊してんのにな
325:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:49.55 cTRaaaM40.net
ベーシックインカムがどうのこうの
326:名無しさん@1周年
18/04/24 13:52:54.77 sJwh1Sj50.net
みんな益々物買わなくなって貯金するね
これに増税が追い討ちで内需死亡だねw
327:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:02.25 pZJAEj3k0.net
>>1
財務省が口を挟むのはおかしい
厚労省が年金積立金の範囲内で運用すれば良く
予算が無くなれば、支給全体を止めるだけの話だ
財務省は、破綻する年金を高みから見てればいいだけ
328:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:39.16 25AMpwSR0.net
何年か前に払い忘れた一ヶ月分の年金未納でさえ支払い要求の電話や郵便がひっきりなしにくるわ
今から35年後は年金どうなってるんだろうなあ
借りてもないお金を借金取りに取り立てられてる気分
329:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:48.91 hQ3Tg5Jk0.net
現在の受給世代と将来の受給世代との公平性を重んずるなら今直ぐに受給金額を引き下げれば良い
将来の受給世代だけに負担を押し付けるのは理不尽だわ
330:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:49.25 SIp/GvdI0.net
>>312
「バカ」であると判断する客観的材料には乏しいな。
年食ったバカは100%の確率で貧乏人やってるから。
331:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:58.21 1nOpQNvT0.net
>>275
親いくつよ。
332:名無しさん@1周年
18/04/24 13:53:59.48 XJTDQ57c0.net
ベッカムインカムでどうのこうの(´・ω・`)
333:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:01.89 oA1Phvtz0.net
>>15
> クズ庶民どもには それでいいよな
>
> 事務次官様は退職金5000万円&天下りごっちゃんセットだし もちろん年金も余裕!
そういう並列的な関連どころか、福田財務次官(元主計局長、主計局次長)はここ数年間
社会保障をうまくバッサリ「切り捨て」た功績によって、昇進して高い給与・退職金をもらった。
334:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:06.21 +/OE+i5H0.net
な、払わなくて正解だろ。
335:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:13.43 LYHyj8Pw0.net
まあ正直、根本的な改革をするには民主主義の廃止しかないね。
民主主義である限り改革できない。
336:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:19.00 b9wsr6LH0.net
生活保護がある以上、年金支給は遅らせていいよ。
65歳以上で資産無し、年金無しなら、よほどのことが無い限り、
ほぼ無条件で生活保護の申請が通るだろうし。
337:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:19.67 Tlb1Love0.net
月10万以上稼いだら負けだなw
月10でぎりぎりの生活して生活保護にシフトするのが賢い選択だろ
338:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:21.06 dWuj43xx0.net
>>283
生かす必要も何も死なない殺せないから仕方ないんだろ
本人も生きたいのかどうか解らん
まあ、意識がしっかりした食い詰めた老人が増えれば老人テロが起きそうだな
朝から電車止めたり嫌がらせな死に方しそうではある
339:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:43.39 YNxKfN5o0.net
そもそも日本の年金制度はねずみ講。
親国民の年金を子国民、孫国民が賄うって、無限に国民が増えていかないと破綻するのは最初からわかりきってるでしょ。
340:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:50.07 1nOpQNvT0.net
>>295
バカなの?
341:名無しさん@1周年
18/04/24 13:54:58.58 0CnTfDM10.net
68歳から払えか
払うだけ損だよなぁ。ってか、65歳くらいで健康寿命尽きてるんじゃねぇの?
342:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:04.72 qkyRZdfm0.net
>>323
>再雇用の人は給料が半減してるからって1/2しか働かないと宣言していて
それって個人の問題だし、なんでそんなのを雇ってんの?
堂々とサボる奴いたら職場の雰囲気最悪になるだろ
343:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:33.29 /N+KCNWG0.net
よっぼど稼いでなけりゃ、アルバイト待遇にしてもらって支払い拒否った方が良くなりそうだな
特に今から積み立て始める様な若者なら
344:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:34.54 Np5qh6ad0.net
その場凌ぎのやっつけ制度をこれ以上引っ張る必要あんのか
345:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:35.02 t/R5xhHB0.net
不利になるとうしろへうしろへと動くゴールじゃ試合にならない
346:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:39.82 YBVIAMtM0.net
ゴールポストを動かすなんて
朝鮮人のようなことはやめろよ
347:名無しさん@1周年
18/04/24 13:55:54.36 26vuZFRe0.net
>>330 無能が他人に迷惑かけずタヒぬのは無理だろ
348:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:01.60 1nOpQNvT0.net
>>307
なるほど、それは寂しいな。
349:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:05.36 h54um6tL0.net
こういうの決めてるのが例のクソ変態野郎だったりするわけだろ。納得いかないわな
350:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:14.06 XJTDQ57c0.net
年金未払いは家族の財産まで差し押え対象だからすげえぞ(´・ω・`)
351:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:17.16 U0wY62zd0.net
平均寿命が高すぎるよね
いやただ長くなっただけじゃなく
他人のお世話にならないと生きていけない期間が長くなってしまったから
昔は長寿の人、周りに少なかったから
気をつければいつまでも元気な老人でいられるとか、幻想を持ってしまったんだよね
85過ぎればほとんどの人が介護が必要になるって
現実によって証明されてしまった
寿命が長くなってしまった以上、長く働くのは仕方ないよ
352:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:18.34 sJwh1Sj50.net
年金支給年齢引き上げ
増税
給料大して上がらない
誰もお金は使いません
日本経済おしまいw
353:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:24.44 Rbtd2lpd0.net
まず、公務員の給料カットな
354:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:41.37 I8Ij8xqs0.net
子供が就職・結婚したら
金は必要最小限しか使わないようにしないとダメだな
外食遊興費は使わないようにしないと
と考えてる50代60代が多そう
355:名無しさん@1周年
18/04/24 13:56:54.60 Qya4hjwA0.net
年金とか廃止にすればいい
どうせずっと働け、ということなんだろう
356:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:06.50 Pj11VkPG0.net
安楽死を認めてくれ
357:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:16.69 SIp/GvdI0.net
>>338
そんな不逞の底辺ジジババは捕まえて強制労働でもさせてたら死ぬんじゃない?
殺そうと思えば殺せるよ。死なない人間はいないのだから。
358:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:22.47 LYHOF0d60.net
>>323
生産性の低下ってそこが原因なんだよな
賃金上げねーと働かない
労働者のサイレントテロ
359:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:35.91 vR2ifQnW0.net
BI導入さっさとやればいいだけ
いつまで待たせる気なんですかね
360:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:51.14 JemLamNL0.net
>>338
医療費の自己負担を国民全員5割にすればいいよ。これだけで高齢化問題はほぼ解決する。
元来健康な老人、医療費を自己支弁できる裕福な老人が長生きすればいいし、それで何ら問題はない。
361:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:55.95 1nOpQNvT0.net
>>313
意味理解できてないね。お大事に。
362:名無しさん@1周年
18/04/24 13:57:59.32 CsPLMNt40.net
鉄人ですら71歳で亡くなられてるんだ。
3年しか払われないのかよ
363:名無しさん@1周年
18/04/24 13:58:46.11 2TJGWh/70.net
>>339
この制度考えた奴池沼か詐欺師だわな
人口減が確定した時点で制度廃止に持って行くべきなのに誰も責任取りたくないから支給遅らせたり徴収額上げたり
364:名無しさん@1周年
18/04/24 13:58:50.67 lFG7mNai0.net
年金支給年齢を遅らせるなら安楽死のほうがええわ
365:名無しさん@1周年
18/04/24 13:58:55.57 1nOpQNvT0.net
>>330
はがですね?
366:名無しさん@1周年
18/04/24 13:58:56.69 GWh5WtTH0.net
>>1
多分、もっと支給開始年齢を上げないといけなくなるよ。
*財務官僚で経済学者の小黒一正は、
財政がもたないから、年金支給開始年齢を70歳ぐらいは
引き上げないといけないのではないかと述べている。
開始年齢を引き上げずに、支給金額を減額する案もあるが、
それだと国民の反対がつよいので政治的に難しいのではないか?
だから、例えば、70歳ぐらいには年金支給開始年齢を引き上げざるを得ないと述べている。
また小泉進次郎など自民党の若手は、
75歳からの支給開始を主張していた。
*以上のことから、68歳の引き上げはまだ序の口だろうな。
それに本当に財政が危ないなら、75歳ぐらいまで上げてしまうしか無いだろうね。
だから、それまで働かざるを得ないひとは増えて多くなるだろうね。
皆さん、覚悟しましょう。
367:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:26.71 ArFMx/nw0.net
平成27年の厚労省調査より
年金を繰り上げてもらっている人・・・35.6%
年金を65歳から もらっている人・・・63.1%
年金を繰り下げてもらっている人・・・1.4%
65歳で貰わずに、繰り上げている人は1.4%しかいない現実を見て欲しい。
俺はつい最近、少しでも増やすために65歳すんでも働く決心をした。でもさ、当たり前のように
68歳になると、その予定も崩れ去る。
まずは65歳まで働いて食べていけることが前提だろ。それさえも、大変な人が多いのにな。
368:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:27.04 t/R5xhHB0.net
いままでのすべて返してくれよ
娘を留学させたいんだ
369:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:37.69 PHE0oaiJ0.net
年金の開始年齢なんてなくしちまえば良い
働けるなら働けば良いんだ、80だろうが100だろうがさ
働けなくなったらそこから支給で良いじゃない
370:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:40.54 sJwh1Sj50.net
ジジイになってまで働きたくねーから
できるだけ物買わないで貯金、貯金。
371:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:42.92 vTt0uT7L0.net
年金は破綻してない。
受給年齢引き上げればいいから
年金破綻とかいうやつアホ
という、元財務官僚の偉そうな現大学教授がおってな
372:名無しさん@1周年
18/04/24 13:59:56.92 SIp/GvdI0.net
>>347
バカだから金がないと暴れそうだしなw
暴れる底辺老人は強制労働所に放り込んでいけばいいと思うが。
373:名無しさん@1周年
18/04/24 14:00:03.83 hQ3Tg5Jk0.net
会社経営してるけど今月から役員報酬を半分にして減らした分は配当で貰うことにした
社会保険料の負担と将来の給付を勘案したらそれが合理的なんだわヽ(・∀・)
374:名無しさん@1周年
18/04/24 14:00:15.86 HhKOLOXA0.net
子供を産みまくった団塊はギリギリ逃げきれるが
子供を産まなかった団塊jrから悲惨なことになり始め
氷河期の老人はもう見るに堪えない無残なことになろう
375:名無しさん@1周年
18/04/24 14:00:16.24 8FtEv7gy0.net
>>331
両親共70代後半
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2492日前に更新/249 KB
担当:undef