【宅配/Twitter】「マ ..
[2ch|▼Menu]
667:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:18.11 Knn3IJM70.net
>>635
建物の番地を万人がどうして知っていると思うんだ?

668:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:19.84 5SdLyb6yO.net
チョンゴキブリが朝鮮伝統食のウンコ食って発狂してるw
死ねよ犯罪者

669:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:23.46 OqsGCk5i0.net
アパートマンション名を略すのはまだいい
地方なんかだと枝番(番地)を略す
酷いのなんて丁目すら書いてないで〇〇町の菊池で済まそうとするのもいる
表札に関しては集合住宅の場合はドアの横や上の102号室というプレートが表札
うちなんて名前を書き入れるような物はついていない

670:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:28.75 ejPftoTp0.net
>>639
代引きも注文ボタンを押した途端に契約される訳だが?
キャンセルは振込み代引き関係なくその店によりけりだ
代引きは誰が送ってくるか分からないコンサート
の高額券などの詐欺もあるから要らない

671:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:36.48 UTL/Y/s30.net
まぁ、代引きで買ってくれてもいいけど、
物流会社の送り状兼領収書が気に入らんから
ショップの領収書くれってのはやめてくれ。
その場合、その送り状を郵送してもらってから
領収書切るっていう誰も得しない大いなる無駄が生まれるんだ。

672:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:41.17 OdO2mLyZ0.net
>>653
クロネコとか普通に不在票にそれあるよ。

673:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:47.15 eI5PlisE0.net
地番と建物が一致しない人が書けばいい話だろ?

674:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:57.48 jNpEbngQ0.net
>>658
代引きなら受け取る直前までキャンセルできる
キャンセル通知も不要
受け取らなければそのまま差出人に戻る
何も負担なしでキャンセルできる
ただそれが今問題になってる

675:名無しさん@1周年
17/11/18 21:19:59.18 I1W2E8Ne0.net
だいたいこんな小さいことでウダウダ言ってる奴なんてろくに仕事できないんだからほっとけばいい
単なる愚痴をツイッターでほざいてる暇があったら自分に地域の勉強でもしとけよ
だからこんな底辺職しか就けないんだよ

676:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:11.11 DvdcjVrm0.net
>>644
でもその可能性が出てきているぐらい困窮してるのが今の宅配業界
だから、新規ドライバーを荷受人側でも助けるぐらいの気持ちじゃないと、配達してくれる日本人が居なくなって、外国人ドライバーとかが配達ついでに金目のものを…とか起きるようになるかもしれない

677:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:11.17 oR1e3rqD0.net
ケースワーカーの職員は玄関のベルを異常に連打する。まるで強盗のようだ

678:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:18.47 IoDbVt7R0.net
自分はヤフオクしか知らないけど落札者の9割方は
町名の後の1-2-3-401てな感じでアパート名書いてない。
あと4割近くの名前がひらがな、カタカナ、ローマ字。
1割位が偽名っぽい名前。
それで届くみたいだからそのまま出しちゃうけど配達する方は大変だろうなあ。

679:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:20.79 ZA8Fu76s0.net
>>473
消費者が配達員を苦しめてんだろ、なにいってんだ?(´・ω・`)

680:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:42.06 coeCk7ZQ0.net
人間として実ってなくて頭も垂れられない奴大杉。

681:名無しさん@1周年
17/11/18 21:20:54.86 DBmJE7jR0.net
>>669
京都辺りだと一部でも住所略されたら死活問題だな

682:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:02.40 JfsoNYlH0.net
>>うちは以前、番地書いてなくても郵便物届いてたわ(○○区○○町 ○○様だけ)
本来そのような郵便物は誤配の元になるから還付しないといけないんだけど配達員の人が優しかったんだろうな

683:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:16.58 psmpZx5i0.net
>>665
ジャップは女性をレイプしに入るだろ

684:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:17.22 I1W2E8Ne0.net
>>674
それはキャンセルじゃなくて受取拒否っていうんだよ
日本語もわからないアホがそんな的はずれな主張するんだな

685:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:21.28 DtbeUMed0.net
新人や応援にきた初見さんでもわかるようにまともなセンターなら番地と建屋名の一覧とかあるし
ずぼらな住所記入あったらサービスか発店に調べさせりゃいいし最悪直接電話でわかるしな
センターできちんとマメに情報アップデートと共有してたらさほどこの問題は気にならないわ

686:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:31.52 62QB9R3l0.net
>>676
ドローンを有効活用急務だな。
外国人は何せ信用できないから

687:名無しさん@1周年
17/11/18 21:21:57.03 DvdcjVrm0.net
>>686
電線に引っかかるなw

688:名無しさん@1周年
17/11/18 21:22:04.25 T2IsuNhL0.net
>>666
園街武蔵小杉庭塔西
漢字優秀やわ

689:名無しさん@1周年
17/11/18 21:22:04.07 jNpEbngQ0.net
>>666
>>624
>パークシティ武蔵○杉ザガーデンタワーズウエスト
>とかかw(一部伏字)
そう言う場合は
パークシティウエスト
みたいに特定できる部分を残せばいいよ

690:名無しさん@1周年
17/11/18 21:22:18.20 psmpZx5i0.net
>>659
ジャップやウヨクを働かせると女性をレイプしたり悪さするから無理か

691:名無しさん@1周年
17/11/18 21:22:26.18 jRGQXMC20.net
そこをなんとかするのが配達員の仕事だろ
なんで客側にそこまで負担を求めるんだよ
そこまでやらせるなら送料をもっと安くするとか顧客に還元しろ無能
誰のおかげで生活出来てると思ってるんだ

692:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:04.04 ejPftoTp0.net
>>663
>>626に聞けよ
>>663によると分かる郵便番号があるらしいぞ

693:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:04.60 DvdcjVrm0.net
>>685
Amazonの配達とかで新規参入してきた零細宅配業者とかだと、そういうノウハウゼロってとこも多いよ

694:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:21.94 jNpEbngQ0.net
>>670
郵便局の代引きは受け取らなければ自動キャンセル
ただ、個々の契約は約款によるでしょ
だいたい泣き寝入り

695:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:24.78 5SdLyb6yO.net
一人暮らしは不在の間を狙われるからな
家族住みならだいたい誰かが家にいるだろうから安心だが
一人暮らしが増えると配達は難しくなるだろうな
自分が頼んだ荷物ぐらい決めた時間にちゃんと受けとれるようにしとけよ

696:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:38.86 /NbFnKlh0.net
>>4
郵便局員なら地域把握してるからマンション名が抜けててもわかるんだよ
でも>>1みたいな素人の個人配達員が増えたから問題になってるんだよな

697:名無しさん@1周年
17/11/18 21:23:40.19 62QB9R3l0.net
>>690
それが一番の懸念材料。チョンは特にNG。ブラックもなぁ。

698:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:00.63 ejPftoTp0.net
>>692 アンカミス
>>663
>>626に聞けよ
>>626によると分かる郵便番号があるらしいぞ

699:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:01.62 69QsxqGM0.net
>>680
ジャップに礼儀やマナーを求めちゃ駄目

700:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:03.62 rU8nqbeM0.net
>>645
え?アパートってそうなん?知らんかった
>>646
戸建も?!
>>667
だって郵便局や配達のひとはプロじゃん

701:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:06.14 bEADC5rw0.net
家電量販店の配送員いわく○○荘とか団地の奴程書かないそうだ
見栄はるなら戸建買えってこった

702:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:11.43 T2IsuNhL0.net
>>692
いや
まさに郵便番号の事言ってるんだぞ

703:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:22.68 oFOKcOoq0.net
>>642
その19時から20時に家にいるのが難しいんじゃない?
自分も定時で帰ると19時にギリ間に合うけど買い物したり少し引き止められたらアウトだわ
仕事してると平日で確実に家にいる時間って難しい

704:名無しさん@1周年
17/11/18 21:24:26.46 jNpEbngQ0.net
>>684
それをキャンセルに悪用されてるから問題になってるんだよ
キャンセルした側は知らんぷりすればキャンセル料を取れない

705:名無しさん@1周年
17/11/18 21:25:11.27 HIbF3FOM0.net
住所不明で荷主に送り返せばいいじゃん
馬鹿じゃなければ数回それが続けば書き方考えるだろ
どうにかして届けてやって甘やかしてきた結果が今

706:名無しさん@1周年
17/11/18 21:25:34.73 RsodEOfo0.net
近隣に同じデベロッパーのマンションがあると紛らわしいだろうね
ウエストとイースト、サウスとノースだったらまだ近くに別のがあると予想つくけど
単に後ろにアーバンなんたらがついてるか、ついてないかだと思いつかないかも

707:名無しさん@1周年
17/11/18 21:25:44.75 jNpEbngQ0.net
>>705
クレーマーはそんなことで納得しない

708:名無しさん@1周年
17/11/18 21:25:46.91 T2IsuNhL0.net
>>700
戸建ての場合は土地買う段階で地番振り直したりあるから稀だと思うが
マンションなら余裕

709:名無しさん@1周年
17/11/18 21:25:53.33 ime0bFoF0.net
マンション名無しなんてかわいい方だよ
中には部屋番無し&表札無しなんてふざけたとこもある

710:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:24.50 MMKm2rZn0.net
>>668
さっそく火病って言われて悔しかったことをオウム返しするなよバカジャップw

711:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:25.07 ejPftoTp0.net
>>694
それだと無駄が多すぎ
再配達と同じで他人の無駄を料金負担させられている
そもそも代引きという制度自体が杜撰なんだよ

712:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:34.18 SJypj+wK0.net
郵便番号で細かい建物まで分かるわけねーだろ…
桁数考えりゃ無理なことくらいわかりそうなもんだが…

713:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:35.25 oFOKcOoq0.net
>>705
区役所で登録する時にマンション名いらないって言われるから選挙の通知とかそういうのが届かなくなるの困るんでない?

714:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:35.99 /1m7oR4A0.net
若葉荘とか書きたくないかもね

715:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:40.43 rU8nqbeM0.net
>>708
((((;゚Д゚)))))))
ゼンリンのひとがちゃんと地図作って、番地と合わせてると思ってた

716:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:49.63 CqnUmFRG0.net
建物名すら書かないやつは普段仕事できないやつだろうな

717:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:49.86 TzXCPZra0.net
ボロアパートだからとかじなくちゃんとした物件でも
単に、建物名が キ ラ キ ラ ネーム
で、恥ずかしくて相手に伝えられない。

718:名無しさん@1周年
17/11/18 21:26:57.51 .net
西友の配達会社は休み無しでゲッツ\週19万

719:名無しさん@1周年
17/11/18 21:27:01.31 GzwakwnD0.net
マイナンバー書いて届くようにすればいいのに

720:名無しさん@1周年
17/11/18 21:27:08.23 jNpEbngQ0.net
>>706
だから「武蔵小杉」みたいなどこでも付けてる部分は省いても問題ない
「イースト」「別館」「D棟」とかを抜かすと届けられないことが多い

721:名無しさん@1周年
17/11/18 21:27:14.07 I1W2E8Ne0.net
>>704
あとづけすんなバーカw
クリックした段階で注文確定するのは同じだ
自分の言ったことも忘れてる痴呆症

>>639
>あと、クールダウンしてキャンセルするために代引き利用する人もいる(クレジット決済はクリックした段階で確定するから)

722:名無しさん@1周年
17/11/18 21:27:33.82 DvdcjVrm0.net
>>705
そういう場合、荷受人がブチ切れて運送会社に刃傷沙汰で乗り込むとか、出荷人脅迫するとか、裁判起こされるとかってパターンもあります
ええ、現役時代に営業所でどれもあった事例です、一応首都圏

723:名無しさん@1周年
17/11/18 21:27:34.10 +DUymVRO0.net
>>707
送り主とやり合って欲しいね

724:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:21.41 .net
訂正、つきに19万

725:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:34.06 7400MgNF0.net
>>722
読んでるだけで疲れるわ。ひでぇ。

726:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:48.54 nxRcZn/R0.net
マンション名だと、同シリーズが隣接していて紛らわしい以外にも、
名前が変わったり、住民によって2種類の名前を書く場合もあるぞ
そういう理解も配達技術の一つだろ甘えるな

727:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:48.81 XofBK3Cn0.net
ウチの場合、築30年超の木造ボロアパートなのに
名前だけは超高級マンション風だから
書いたら余計に混乱すると思う。

728:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:49.78 l4DKiUDZ0.net
>>693
どこで使ったか忘れたがエコ配ってのが異様に遅かった

729:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:51.97 jNpEbngQ0.net
>>713
選挙通知は郵便局の面子に関わることだから、全力で郵便局員が届けるからまず誤配や返送は無い

730:名無しさん@1周年
17/11/18 21:28:56.00 MMKm2rZn0.net
>>716
建物名書いてても仕事できないお前が言っても

731:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:03.20 Z8rO6Psp0.net
苗字が長かったりすると自慢げに表札出すな
佐藤勝手口とか鈴木通用門とか

732:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:13.88 ffO89bR10.net
>>32
書かなくてもいいじゃなくて、書かないのが正式だと言われた

733:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:27.21 MMKm2rZn0.net
ウンコは日本人の国民食だからなw

734:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:35.40 nP03IATq0.net
宅配ボックス独占してる住人が数名いて大迷惑
クリーニングの集荷用とか子どもの玩具入れにされてて使えない

735:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:38.92 CqnUmFRG0.net
>>730
つまんねえ返しするなよw

736:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:40.64 9QEcIl3a0.net
>>722
>荷受人がブチ切れて運送会社に刃傷沙汰で乗り込む
ユーチューバーだっけ?

737:名無しさん@1周年
17/11/18 21:29:47.93 5SdLyb6yO.net
>>710
悔しいのうw
散々糞食い民族朝鮮人って言われてオウム返ししてんのはお前らだろw
チョンゴキブリがご主人様の国日本で何してんの?
先祖が性奴隷にされたのにプライドもないの?w
嫌いなはずの国に惨めにしがみついて恥を知らないなチョンゴキブリはw
売春婦の子孫朝鮮人w

738:名無しさん@1周年
17/11/18 21:30:09.12 jNpEbngQ0.net
>>721
何を切れてんのか知らんが、もう辞めたが現場で見てきたことだ

739:名無しさん@1周年
17/11/18 21:30:21.16 .net
自分で150万くらいの冷蔵ワゴン買って屋号作って
直で受けたほうが儲かるよと教えてあげた

740:名無しさん@1周年
17/11/18 21:30:57.81 jNpEbngQ0.net
>>732
役所の正しいことは、物流ではそうでは無いこともある

741:名無しさん@1周年
17/11/18 21:30:59.04 ejPftoTp0.net
>>702
だから>>626に聞けよ
おれは個人宅まで届く宅配番号を作れと言ってる
>>626は郵便番号でそういうのがあると言う

742:名無しさん@1周年
17/11/18 21:31:28.12 UUBw3WAS0.net
マンション名もだけど、表札と注文者が違うならそれも書けよ
特に戸建て
表札に名前ないとわからなねーよ
持ち帰りでも文句言うな

743:名無しさん@1周年
17/11/18 21:31:50.57 sSJ/rNMO0.net
今後もマンション名を書く人が増えることはまずないだろう。
家族構成まで把握してる郵便局員みたいになれとは言わんから、仕事続ける
つもりならマンション名くらい覚えろとしか。

744:名無しさん@1周年
17/11/18 21:32:13.25 a6USg8Ms0.net
>>706
うちがそれだわ
マンション名書くと番地違うのに誤配される

745:名無しさん@1周年
17/11/18 21:32:13.35 I1W2E8Ne0.net
>>738
現場で使えなかった池沼ってことか
支払方法は種類を問わずクリックした段階で
注文確定するってことも知らないバカじゃどこでも使えないなw
通販すら使ったことなさそうだしシステムや契約約款も分かってない情弱

746:名無しさん@1周年
17/11/18 21:32:23.92 RWjZoJsD0.net
>>4
以前、デパートに勤めてたが配送先の番地を書かない人には難渋した。
決まって言い草は「いつも、これで届いてる。」
これを配送する為に、住宅地図を目を皿の様にして配送先を探す。
これが、どれ程の手間か。

747:名無しさん@1周年
17/11/18 21:32:24.59 oFOKcOoq0.net
>>729
いやまぁ選挙通知はそうかもしれんけど、住民票にマンション名の記載がないから
それを正とすると運転免許証の住所変更でもマンション名書かないし、
そうすると免許の更新通知もマンション名がなものになるし、
他にも銀行の通知とかもそうだし、って話

748:名無しさん@1周年
17/11/18 21:32:32.26 OdO2mLyZ0.net
毎日毎日、何千という郵便を自分で区分・組み立て・配達する郵便局員だと
地番見ただけで、マンション名に脳内変換されるんだよ。
>>1みたいな、最近個人で始めましたというデータ蓄積も無い人だと
そらマンション名まで書いてもらわないと、分かるわけない。

749:名無しさん@1周年
17/11/18 21:33:07.77 oDjnlhht0.net
一軒家じゃないんだからマンション名は書けよw

750:名無しさん@1周年
17/11/18 21:33:25.76 jNpEbngQ0.net
>>742
プライバシーもあるから表札に出さなくてもいい
ただ、通販を頼むときに住所登録で「●●様方」といれて欲しい
これだけでトラブルは無くなる

751:名無しさん@1周年
17/11/18 21:33:30.69 OqsGCk5i0.net
>>700郵便局や配達のひとはプロじゃん
今は業務委託とか下請け孫請けで素人がやってるんだよ
年寄りや主婦が車両持ち込み(自家用車)でやってたりするんでとてもじゃないけど「プロ」なんて言えない

752:名無しさん@1周年
17/11/18 21:33:36.16 2UVA720G0.net
>>745
日本人は頭悪い役立たずしかいないんだから怒っても仕方ないぞ

753:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:07.50 U0C3D79l0.net
>>10
なんで土日着で指定しないの?

754:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:27.04 l4DKiUDZ0.net
>>729
世帯単位だしね

755:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:31.18 4ZxxBeu/0.net
>>731
ちょっとワロタ

756:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:51.04 SJypj+wK0.net
>>749
な、面倒とか以前に番地までだったらお前の住所じゃないだろっていう
図々しいよなあ…

757:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:54.94 X7hCCKjM0.net
>>594
客の質も同時にね

758:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:54.98 DvdcjVrm0.net
>>736
いや、それとは別に
警察届けず済ませたけど、ヤクザかチンピラとしか思えないような行動する一般人も多いからね

759:名無しさん@1周年
17/11/18 21:34:56.28 Zzp/fGZu0.net
>>717
サグラダファミリアってアパートなら知ってる。日本だよw

760:名無しさん@1周年
17/11/18 21:35:25.29 9BgYOxZT0.net
>>691
自分の手元に早く届くためにすることだろうが
お前みたいな奴は早く日本からいなくなってくれ
マジで

761:名無しさん@1周年
17/11/18 21:35:28.63 jNpEbngQ0.net
>>745
代引きは金を払わなければ、通販会社なり出品者はどうやってキャンセル料を取るの
お金の回収ってスゲーコスト掛かるんだよ
法律ではクリックしたら契約が成り立つとは言っても、現実は違うんだよ

762:名無しさん@1周年
17/11/18 21:35:59.10 p7lwuABo0.net
このニュースでじゃあ書こうと思った人がいるのが救いだね!

763:名無しさん@1周年
17/11/18 21:36:11.62 Z3jVYWmR0.net
ヤフオクとかでマンション名書いておくと、発送者が書かなきゃならなくなるから文字数減らすためにわざわざ書いていない
苗字も本当は旧漢字なんだけど、かんたんな漢字使って登録してる

764:名無しさん@1周年
17/11/18 21:36:21.86 PONN6GAq0.net
俺の家はマンション名がアホみたいに長いから
インターネット経由の入力だと文字数オーバーで
弾かれる。
大屋さんがいろいろな思いを込めたかったんだろうな
ってのはわかるけどやっぱりマンション名はシンプルなのがいい。

765:名無しさん@1周年
17/11/18 21:36:56.69 BE/rzXnb0.net
もう宅配業者はルールを厳しくしたらいい
再配達は有料、業者の言う時間内に取りに来れば無料
住所、連絡先に不備があって配達員が配達できなかったら持ち帰りとか

766:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:00.92 CqnUmFRG0.net
俺は配達員への気配りもあるが間違ったところに配達してほしくないから正確な住所書くわ
それが普通だと思ったけど
配達とか関係なく必須で住所書かなければならない時は端折るが

767:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:17.18 VM9vodi/0.net
マンションの名称がやたらと長くて書ききれないんだけど
宅配ボックスにセットするのが面倒くさいってハッキリ言えばとも思う

768:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:26.80 7400MgNF0.net
>>761
理解するつもり無い基地外相手にそんな真面目に答えてあげなくていいのに。無視無視。

769:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:37.85 OqsGCk5i0.net
>>709あるある
マンション名も部屋番号もないから戸建てかと思いきや
住所でたどり着いたのは大きなマンションとか
面倒で略したんではなく
そもそもマンション名を書かなければいけないということを知らないのかな

770:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:39.37 Knn3IJM70.net
>>759
一刻館とかマカロニほうれん荘があるよ、うちの近所は

771:名無しさん@1周年
17/11/18 21:37:59.09 jNpEbngQ0.net
>>768
現金回収の難しさを知らない人さようなら

772:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:01.27 Z3jVYWmR0.net
>>746
沖縄の離島の人がさー
郵便番号書かないで荷物送ろうとするから「郵便番号書いて」って言っても「これで届くから」とか言うの
郵便局員の迷惑になっているって事を自覚していないのよ
まあ、沖縄人だし・・・と思っちゃった

773:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:07.09 DVUMhf6v0.net
最低二回は居留守して不在になる俺は自覚してるがたぶん病気だ

774:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:23.82 4M/uTp7Q0.net
>>737
>悔しいのうw
お前がなw
普段、糞食いと言われてるのはお前ら日本人だろうがw
普段のお前らの状況を自己投影してくんなw
日本を建国してやった朝鮮人様にジャップ寄生虫が何か言ってるぞww
プライドか無いのは朝鮮人様が中出し種付けしてやって生み出されたお前らジャップなんだがww
朝鮮人様が作ってやった国にしがみつく寄生虫ジャップはほんと恥を知らないのなww
過去も現在もアジア一の売春婦の子孫民族日本人ww

775:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:26.29 CLeUtvMa0.net
>>321
頭弱そうな奴だと思たってたら
チョンか

776:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:30.56 TzXCPZra0.net
日本の郵便局には
日本に何千人かの >>748 がおるのだろう。
頭が下がる。

777:名無しさん@1周年
17/11/18 21:38:49.17 L2dGMiKa0.net
なんだ、>>771も同じ基地外だったのか

778:名無しさん@1周年
17/11/18 21:39:04.15 0NiVkERI0.net
>>32
これはオレも引っ越した時に意外に感じた。
ただ、ネットで購入するときは建物名も入れてるけどな。

779:名無しさん@1周年
17/11/18 21:39:14.02 4ZxxBeu/0.net
>>746
結局サービス過剰が当たり前になっちゃってるんだよね…
個人的にもどうかとは思うけど、本当に大量に移民入れて日本全国一斉に融通の利かない(効かせられない)社会にでもならないと変われないと思う…
移民じゃなくても、全部の同業種が一斉に曖昧なのは弾きますってならないと、〇〇は頑張って探します(従来通り)、××はコスト削減のためにそういうのは返送します とかバラバラになってチキンレース化してしまう

780:名無しさん@1周年
17/11/18 21:39:22.80 bBgBlQJX0.net
表札無いと不在票入れられないのか

781:名無しさん@1周年
17/11/18 21:39:45.91 Z3jVYWmR0.net
>>709
マンション名無しは別におかしくない
部屋番号無しならそのまま差し戻しでいいと思う
不可抗力じゃん

782:名無しさん@1周年
17/11/18 21:40:09.13 9QEcIl3a0.net
>>758
他にもおるんか……

783:名無しさん@1周年
17/11/18 21:40:48.24 jNpEbngQ0.net
>>781
でも「いつもそれで届いてる」「他の業者は届けてくれた」と騒いで金品要求するんなだよね

784:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:18.44 I1W2E8Ne0.net
>>761
おいおい、クレカであろうが代引きであろうが
クリックした時点で注文確定することも知らないバカじゃ
元現場のなりすましすらできないぞ
しかも受取拒否とキャンセルの違いもわからない馬鹿だもんなw

785:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:21.51 p628V2j20.net
年に1回しか買わないとかならわかるけど
通販利用するなら 購入者がそこは信用して買ってますと思えば
細かい住所や注釈を入力すればいいと思うんだけどなぁ・・・。
それだけで何秒かでも速くなればちりも積もればになるんだから気遣うことは悪いことじゃないと思う。

786:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:34.76 5HYYCgnY0.net
>>37
田舎っ子やな

787:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:38.71 oDjnlhht0.net
マンションとか住む奴は面倒くさがりのダメな奴が多いんだな

788:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:48.92 cjRFexNY0.net
2倍くらいに料金設定して延滞料金とればOK

789:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:51.46 l4DKiUDZ0.net
>>761
法人なら発送したけど受け取りが完了してないようですみたいなやんわりメールなり電話なりくるだろ
シカトして保管期限過ぎたら店に返送、無断キャンセルで請求(送料のみかもわからんが)
個人も記録が残ってたら同じかと

790:名無しさん@1周年
17/11/18 21:41:59.95 4M/uTp7Q0.net
>>775
ジャップはチョンよりもっと頭が劣るぞ

791:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:01.54 Z3jVYWmR0.net
>>783
部屋番号無しは強制送還でいいと思うわ
そこは突っぱねるべき

792:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:03.81 flNiUpgv0.net
>表札に名前が書かれていないと、配達員が不在票も入れられず、荷物を持ち帰らなければいけない
そんなことないだろ。
俺の部屋も名前書いてないけど、不在票ちゃんと入ってるぞ。

793:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:09.55 Q4AbSTA10.net
きょうびGoogle Mapで番地まで入れたらこの建物って指し示してくれるのに
マンション名まで書けとか配達員の怠慢にしか思えない

794:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:31.47 +oILiMaa0.net
>>654
昔、パーティの手土産に宅急便でナマモノ注文していたのに
身内に不幸が出来てしまい、パーティに行けなくなってしまい、既に発送済みだったので
通販業者は対応出来ないと言われたので
宅配業者にモノだけをパーティ会場に届けてくれないか相談したら、受け取り前の荷物なら出来ると言われ
他県のパーティ会場に転送してもらったんだが
通販業者に差額送料の請求されなかった。

795:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:48.34 CLeUtvMa0.net
>>790
へーぇ

796:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:51.91 YiiKBiim0.net
個人でアマゾン一日30件…時給のバイトならクビになる量だと思うが
この程度の配達量でこの人どうやって生活してるんだろう?
他に仕事を持ってる人が片手間でやってんだろうな、
普通、建物名なんぞ覚えるもんだだよ。

797:名無しさん@1周年
17/11/18 21:42:57.04 UUBw3WAS0.net
>>750
それそれ
その一言で全然変わる
あと、電話番号は受取人の電話番号を入力しろ
当日繋がらない番号はいらない

798:名無しさん@1周年
17/11/18 21:43:02.03 Zzp/fGZu0.net
>>770
感激した!

799:名無しさん@1周年
17/11/18 21:43:35.24 jNpEbngQ0.net
>>784
代引きの到着(不在通知)無視って良くあったよ
現場じゃ「まーた返送だよ」って
クリックしたまではハイテンションなんだけど、荷物が来るまでにクールダウンして「やっぱ要らないわ、無視無視」ってパターン

800:名無しさん@1周年
17/11/18 21:43:40.85 R5x5u9wP0.net
市役所で転移出しにいったらマンション名は正式な住所では入れないってことで登録してくれなかったけどね
○○町12-34-506みたいな感じで番地でマンション特定できるから要りませんって

801:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:09.76 5NgzEyhzO.net
うちのマンション名は16文字あるわ
登録はちゃんとフルでするけど差し出すときは部屋の番号しか書かないな
空欄の広さ微妙に足りない
逆に先方から荷物出される時に省略されてる時たまにあるわ

802:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:14.23 DvdcjVrm0.net
>>782
ざらw
配達員が監禁されるとか、殴られるとか、脅迫されるとかってのも結構ざらw
一応言っておくけど、ヤクザとかじゃない一般的な日本人の家へ配達に行ってのことだよ
チャイムの鳴らし方が気にくわないって蹴られたことあったな、足に普段から脛当付けてたからあっちが痛かっただろうけどw

803:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:32.14 OqsGCk5i0.net
>>717変わった建物名ってけっこうあるんだよね
これなら「あけぼの荘2階右」の方がまだマシってのもある

804:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:32.21 sSJ/rNMO0.net
>>779
移民入れて郵便もまともに届かない状態になるくらいなら、いまのままで良いわ。

805:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:34.10 ORobxRWd0.net
マンション名なしは配達不可でいいとおもう

806:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:44.27 /Dr+y7uA0.net
表札に名前かかないのは甘え

807:名無しさん@1周年
17/11/18 21:44:56.21 4M/uTp7Q0.net
>>797
何のために電話するんだ?

808:名無しさん@1周年
17/11/18 21:45:13.72 jNpEbngQ0.net
>>802
そう言うのって違法ギリギリで攻めてきたり、わざと警察呼んで大ごとにするよね
メンタルがおかしいんだと思う

809:名無しさん@1周年
17/11/18 21:45:38.96 I1W2E8Ne0.net
>>799
はい、クリックした段階でどれでも注文確定することすら知らない池沼
契約の概念もわからない猿が妄想でブーブー文句垂れるんだな
さすが底辺宅配業者の肩を持つだけの知能だ
639 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 21:13:41.10 ID:jNpEbngQ0 [9/25]
>>631
世の中には口座を使いたがらない人がいる
あと、クールダウンしてキャンセルするために代引き利用する人もいる(クレジット決済はクリックした段階で確定するから)

810:名無しさん@1周年
17/11/18 21:45:57.54 vdG38LwA0.net
変なアパート名だから書きたくない。

811:名無しさん@1周年
17/11/18 21:46:08.96 U0C3D79l0.net
>>746
通販の電話受付けしてたけどワザワザこちらが気をきかせて
マンション名や建物名を聞いても「これで届く」の一点張りの人いたな
届くんだろうけどさぁ…万が一の事があるし配達の人が新人の場合もあるんだからそれくらい言ってくれよ
とは思ったなぁ 大丈夫かな?って人に限って「住所不明」で返送されたりする

812:名無しさん@1周年
17/11/18 21:46:25.94 PONN6GAq0.net
マンション名なんて
・平田マンション
・マンション平田2号館
・メゾン平田
・平田アパート
みたいにシンプルなのでいいのに気が狂った大屋さんは
東京シティ・ザ・ニュージェネレーション・やさしさストリートマンション
的な名前をつける。
俺のところはそんな感じだから、「やさしさマンション」とだけ書いている。
(当然、上記のマンション名は架空)

813:名無しさん@1周年
17/11/18 21:46:40.45 KGmWgr0T0.net
>>793
都内には同じ住所で建物が複数あるところがあるのですよ。

814:名無しさん@1周年
17/11/18 21:46:42.43 jNpEbngQ0.net
>>789
それが個人の出品だったりしたら泣き寝入りじゃないの?
通販サイトがしっかりしてればブラックリスト入りで注文できないとかシステム構築できるかもしれないけど

815:名無しさん@1周年
17/11/18 21:47:00.98 I1W2E8Ne0.net
いやあ、笑わせてもらえるわ
宅配業者の擁護してる奴は例外なく池沼だ
ろくにクレカも持ってなかったり
通販すら使いこなせず逆ギレしてるようなやつなんだろう

816:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:07.87 9QEcIl3a0.net
>>802
こういう現場の話読むたび
お世話になってるねこのお兄ちゃんにもっと優しくしようと思うわ……

817:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:13.23 cPXGD4lT0.net
>>812
英単語ならまだしも仏語やら伊語の単語使われたり…(´・ω・`)

818:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:30.05 p628V2j20.net
>>809
他人の職業を 底辺 とか付けるのは本当に程度が低い
貴方の言う 底辺◯◯に支えられて生きてる 貴方はソレ以下だと思われたいの?
そういう人に限って 人間的には大したことない。

819:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:30.42 jNpEbngQ0.net
>>809
だからさー、法的に支払い義務が生じてもその金をどうやって回収するの?
裁判所に申し立てすればできるけど、数千円とか数百円の回収にどれだけのコストを掛けられるかってハードルがあるんだよ

820:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:36.80 3Cr4LbWL0.net
郵便番号をあと4ケタ追加して、
建物ごとに振るべきだな。
長いマンション名を書くのが面倒なんだから、
数字くらいなら書くだろ。

821:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:10.37 I1W2E8Ne0.net
>>818
そういう観念論はいらないんだよ池沼w

822:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:30.20 2VzrYc6u0.net
うちのマンションは号室に英字が付いてるから配達員がよく半泣きになってエントランスのところで立ち尽くしてるわ。

823:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:34.49 m+tD/PxI0.net
2-30-13-303 普通これで届くんだけどな

824:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:36.17 4M/uTp7Q0.net
>>815
普通の人から見るのお前が池沼に見えるが?

825:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:40.31 7400MgNF0.net
>>802
酷すぎる。そういうの、今後配達拒否とかにできんもんなの?

826:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:45.03 2Cdi90ZV0.net
住民票の住所にマンション名書いてない(最後が番地-部屋番号になってる)だからそれが正式な住所だろ。

827:名無しさん@1周年
17/11/18 21:49:47.57 RAH9fwt90.net
ヤマト便に関してはクロネコメンバーズですべて営業所留めにしている 超便利

828:名無しさん@1周年
17/11/18 21:50:04.70 ExdSSe6U0.net
>>582
出戻り予定娘を公表はムリ

829:名無しさん@1周年
17/11/18 21:50:24.14 Q4AbSTA10.net
>>813
それはもう宛名不完全で返送したらいいと思うよ
必要な情報が書かれてないんだから
何回も荷物届かないことあったら住人もそのうち気づくと思う

830:名無しさん@1周年
17/11/18 21:50:30.99 nxRcZn/R0.net
会社の登記簿を見て出した手紙とかは、登記の事情で部屋番号がない場合があるな。
登記簿をもとにダイレクトメールを送ったりするクソ業者だと起こる事態だろう。
でも大手業者や郵便だと普通に届くんだよな。配達員が知ってるから。

831:名無しさん@1周年
17/11/18 21:50:33.20 I1W2E8Ne0.net
>>819
ハイ、クリックした段階で注文は確定するしどっちもキャンセルできるからw
あと受取拒否とキャンセルの違いもわからないなら黙ってれば?
だいたい受取拒否に回収もへったくれもあるかよボケw
マジで通販すら使ったことないだろww

832:名無しさん@1周年
17/11/18 21:50:38.09 VB7JVZtF0.net
担当の配達エリア決まってるから町名丁目番地でわかるだろ?
田舎だとエリアが広すぎなのかどうかは知らんが

833:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:00.29 OdO2mLyZ0.net
>>793
番地だけでは、家を特定出来ない。
同じ敷地内にいくつか建物あったら、全て同じ住所になったりするし。
そこに1号館 2号館 3号館とあったとして、住所は同じ。
しかも部屋版も1号館が1~5まで、また2号館も1~5までとかあるし。

834:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:08.14 7400MgNF0.net
>>771
俺が基地外って言ってるのは、君じゃなくて、君に絡んでる相手ね。

835:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:13.97 WlBk9yPf0.net
>>815
クレジットカード使うとき自動的に引っ張ってこられるのは照会に使う名前位だろ
住所は別に書かせる場合って結構ないか?

836:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:22.31 I1W2E8Ne0.net
>>824
お前に池沼とみられるならこっちは正常だ
安心したよありがとう

837:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:23.91 p628V2j20.net
>>819
ほっとけばいいんだよ
1クリックで通販利用を多用してる人は
欲しいかどうかの商品吟味もしないただの買い物依存症。
便利だからと言ってソレしかしない人は 通販業界の財布。

838:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:32.47 xTB0yWOJ0.net
21時ぴったりに来いとか抜かす客がいる
そういうのに限ってクレーマーなの
何も言わなくていいから黙って死んでくれ

839:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:40.42 f2bN2cyX0.net
マンション名を書かないガイジなんているの?

840:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:40.67 ncZnsczg0.net
深夜受取OK便とかできないんすかね

841:名無しさん@1周年
17/11/18 21:51:56.83 DvdcjVrm0.net
>>825
ヤマトはしてるって噂があったけど、佐川は要注意マークされるだけで配達はするよ
屈強で強面な社員担当とかにして

842:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:05.39 v1l9rJso0.net
>>4
馬鹿すぎ

843:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:11.56 4M/uTp7Q0.net
そう言えば日本人がウンコ食ってるという事実を言われても発狂してオウム返ししてきてたバカジャップは俺に言い負かされてウンコ漏らして逃亡しちゃったのか?
それとも腹減って日本伝統食のウンコ食いに行ったのか?w

844:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:30.43 AJjWjGCW0.net
宅配業者はもっと強気でいいよ。

845:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:47.13 DBmJE7jR0.net
>>726
どこかの地方みたいに同じ階や違う階の同号が鈴木さんだらけとかあったら誤配達の恐怖だなw

846:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:58.23 Q4AbSTA10.net
>>833
〇号館抜けてる住所は宛名不完全だから返送したらいいと思うよ
購入者のミスだろうし

847:名無しさん@1周年
17/11/18 21:52:59.05 ExdSSe6U0.net
>>579
市内○○町一丁目1-1とかも何市内やねん?と

848:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:01.20 Zzp/fGZu0.net
近所の地主が建てたアパートは名前を英語に直訳してる
マウントフィールド的な感じ

849:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:14.19 p628V2j20.net
>>821
ほんとに程度が低い
どこかの難民とお前をチェンジでおねがい。
日本にはいらない子だわ。

850:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:26.21 R5x5u9wP0.net
うちのマンション名はまだ簡単だからいいけど
英語ですらなくてワケわからない言葉で長々ついてる名前はオーナーのセンス疑うわな
住む人の使いにくさ考えてねぇなぁって

851:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:27.24 +oILiMaa0.net
>>616
郵便番号が、7桁になった時に郵便番号+市町村からの記入で良くなったと学校で習ったよ

852:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:31.99 Knn3IJM70.net
>>793
そうでもないんだよな。
グーグルマップの番地はゼンリン地図が下敷きになってるけど、
ゼンリン地図は公的なもんじゃないから番地を網羅してるわけじゃない。
入手できていない情報については番地で検索しても引っかからないんだわ

853:名無しさん@1周年
17/11/18 21:53:44.95 WlBk9yPf0.net
>>820
郵便番号だけで個人宅まで特定するには
余裕を見てあと6桁は必要だろう
都会の密集具合は半端じゃない

854:名無しさん@1周年
17/11/18 21:54:05.55 2Cdi90ZV0.net
>>847
郵便番号書いてあったら特定できるでしょ?

855:名無しさん@1周年
17/11/18 21:54:06.42 WLN82XSo0.net
湖なんか無いのにレイクサイド何たらとか笑えるよな

856:名無しさん@1周年
17/11/18 21:54:34.10 KZ424q6e0.net
人に注文つけるんなら配達側も包装ベコベコにすんじゃねえよ
一回台車買って厚手のビニール素材で梱包されてたはずなのに届いたら包装穴だらけで
新品の台車なのに露出したところが黒く煤けてて受け取り拒否したら
後日業者から「お客様都合でご返品と伺ったのですが」って電話きてブチ切れたわ
大体加害者のくせに最近被害者ぶっててウザい

857:名無しさん@1周年
17/11/18 21:54:37.70 I1W2E8Ne0.net
>>849
お前みたいな情弱がいらないんだよw
精神論と感情論だけの思考停止のバカがね

858:名無しさん@1周年
17/11/18 21:54:39.61 4M/uTp7Q0.net
>>836
やっぱりお前池沼だw

859:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:10.18 WLN82XSo0.net
>>796
一個100円とかの契約宅配じゃないのかな。

860:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:21.67 VR0WKq2P0.net
>10件中8件は書かれていないです。
ホントかね
フツー書くだろ

861:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:36.66 I1W2E8Ne0.net
>>858
大丈夫だ、お前は普通じゃないからw

862:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:40.41 WlBk9yPf0.net
>>847
ヒント:消印(受け付け局)

863:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:47.11 43hlEwmf0.net
>>812
こだわりすぎな変なマンション名付けるのやめて欲しい
物件選びの度に躊躇する

864:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:49.51 B97F/45E0.net
アパートが複数並んでいたら(どれだよ・・・)となりそうだな・・・
この建物の番地がいくつかなんて普段は意識しないと思う
俺は郵便屋に言われて自宅と隣の家の番地が同じと知ったくらいだ

865:名無しさん@1周年
17/11/18 21:55:55.27 hPXQH3QQ0.net
実際マンション名を省略したことはないけど
ちょっと文字数が長くて、面倒だから書かないでよければいいのになぁと思ったことは何度もある
配達とかじゃなくてただ住所を書かなきゃいけない時に一度略したことがあって
結局その後なんか悪いことしたみたいな気分になった

866:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:05.89 4xamQ4WZ0.net
>>18
会社受け取りを推奨すればいいんだよな

867:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:08.79 Vgdb63KP0.net
>>793
便利なツールが人をバカにしてしまう見本

868:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:13.83 jNpEbngQ0.net
>>853
そこまで行っちゃうと、なら正確な住所を記録・使用すればいいじゃん、になっちゃうよね(´・ω・`)

869:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:18.17 p628V2j20.net
>>858
皆から バカ認定されてるのに気がつかないのは
本当に滑稽だよね ID:I1W2E8Ne0 こいつw

870:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:37.49 4M/uTp7Q0.net
>>850
ならそんなとこに住むなよアホ

871:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:53.10 l4DKiUDZ0.net
>>814
サイト通してればマシだけどまさしく個人間なら泣き寝入りだし、売るほうも欲張って変なサイト使ってたら訴えられないからね
そこは自己責任だと思う

872:名無しさん@1周年
17/11/18 21:56:55.44 DvdcjVrm0.net
>>820
それが丁目や番地じゃんw
今の7桁郵便番号で字までは分かるから、後は丁目と番地ってことになるけど、君の字の1丁目1番地はどこか分かる?
結局そこからが複雑になってるから混乱するんだよ

873:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:05.63 JfsoNYlH0.net
>>838
いるなあそういう奴こっちにも
まあ無視してるけど

874:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:07.37 I1W2E8Ne0.net
>>860
都市伝説だよな
普通に通販なんて一回登録すれば終わりだし
手書きで毎回やるとでも思ってんのかなおじいちゃんおばあちゃんって
ネタにしてもくだらなすぎるわww

875:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:12.41 BZUwIntm0.net
ジャップは馬鹿だから住所にマトモに番地すら付けられない。
普通の国は、通り名+通し番号
ジャップランドはメチャクチャでしかも重複あり。
馬鹿なのでマンション名も隠そうとして郵便が届かない(笑)

876:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:43.64 OdO2mLyZ0.net
>>856
大きくて重い系のものは、拠点運送の時に、どうしても下になりやすいからなぁ・・・

877:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:46.29 4whPyBWs0.net
そもそもこの8/10だの5/10だのが個人の勝手な印象による嘘数字

878:名無しさん@1周年
17/11/18 21:57:49.19 4M/uTp7Q0.net
>>861
池沼のお前から見るとそう見えるだろうなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2648日前に更新/251 KB
担当:undef