このページは過去の議論を保存している過去ログです。編集しないでください。
新たな議論は、Forum:バグの報告などで行うようにしてください。
目次
1 アーセナル
2 読めないお
3 MicrosoftOffice365の表示が古いまま
4 いつまでたっても太字にならない
5 続・よめないお。
6 更新バイト数がおかしい
7 メインページの表示がおかしい
8 Google Chlomeにおける不調
9 Sitenoticeの表示がおかしい
10 内部エラー
11 編集結果非表示バグの悪化
12 一部のページにおけるログイン不可
13 テンプレートが正しく表示されていない?
14 最新版が反映されないのですが
15 おかしい。
16 サーバーが不安定?
17 ウォッチリストの時間単位は……?
18 画像のアップロード方向がおかしい
19 反映されていませんが
20 ネタバレテンプレートが読めない
アーセナル
5b6
作成されて、削除されたわけでもないのに、表示されません。私のパソコンがおかしいのか、アンサイで何かが起きてるのかは不明です。同じような方はいらっしゃるでしょうか?--Peacementhol (会話) 2014年10月11日 (土) 18:36 (JST)アンサイクロペディア.comにおいて表示を確認しました。上の通り現在不安定なようです。--ぽっかぽっか亭Z(Talk) 2014年10月11日 (土) 19:21 (JST) 読めないお。--Peacementhol (会話) 2014年10月22日 (水) 12:45 (JST)多分サーバー間エラーなんでansaiでなくアンサイ.comで観れば閲覧できるかと思われます。--ぽんこつやろー (会話) 2014年10月22日 (水) 12:56 (JST)「最近の更新」などから履歴を表示して、そこから最新の版を表示するという方法もあります。いささか迂遠ですが。--でみ庵 (会話) 2014年10月22日 (水) 15:25 (JST)ドメイン変えたら見れるようになりました。ありがとうございます。--Peacementhol (会話) 2014年10月22日 (水) 15:47 (JST) ja.uncyclopediaで見ると表示が更新されてません。ansaiはなぜか処理落ちして見れないし、アンサイクロペディア.comも閲覧できません。ipadのiOS8.1で閲覧していますが、どうにかできますでしょうか?--Ekusuto1 (会話) 2014年11月8日 (土) 23:39 (JST) : ⇒http://アンサイクロペディア.com で多分見れます。--
17cd
Peacementhol (会話) 2014年11月9日 (日) 08:31 (JST) とうとうアンサイ~でも編集表示バグが確認されました。普通の画像項目で。--烏天狗 (会話) 2014年11月9日 (日) 19:42 (JST)(近況報告)先ほど、作ったばかりの項目が「以前削除された項目を再度作成しようとしています」と表示されました。殺意がわきました。--烏天狗 (会話) 2014年11月19日 (水) 03:10 (JST) いつのまにやら記事がなかったので、コメントアウトします。--Ekusuto1 (会話) 2014年12月27日 (土) 22:51 (JST) 多発しているサーバトラブルの一環かと思いますが、MediaWiki:Common.cssで太字にする管理者名を追加したのは2014年7月26日だったのに、現在まで反映されていません。もしかして自分が何かミスをしたのか?と思ってみたりもしましたが確認しても特にミスらしきものは見当たらなかったため、報告させていただきます。--でみ庵 (会話) 2014年11月11日 (火) 21:29 (JST)本日、ようやく太字化が反映されたのを確認しました。その間、実に4か月。うーむ。--でみ庵 (会話) 2014年11月25日 (火) 12:03 (JST)と思ったらすみません、対応していただいたので太字になった テンプレートがよめないお。--Peacementhol (会話) 2014年11月28日 (金) 18:39 (JST){{
105f
意見回答}}って、カテゴリを追加するだけのテンプレートだったと思います。--でみ庵 (会話) 2015年1月2日 (金) 10:12 (JST)あ…会話ページの意見回答だから見えなくて当然だった…。これは失礼しました。--Peacementhol (会話) 2015年1月2日 (金) 10:22 (JST) たった2行しか日記を書いていないのに、5000バイト以上追加したことになってました。どうなってるんですか。--烏天狗 (会話) 2014年12月30日 (火) 14:34 (JST)こちらをどうぞ--Missing340 Talk/Log/Count 2014年12月30日 (火) 14:39 (JST) メインページで、スタイルシートのwidth(幅)の指定が働いていないようです。もしかすると閲覧環境によるのかもしれません。なお、他のページではwidthは有効に機能している?
28bb
??うです。--でみ庵 (会話) 2015年1月2日 (金) 10:18 (JST) おかしい。 参考までに、Safariから閲覧したメインページのスクリーンショットを貼っておきます。--Missing340 Talk/Log/Count 2015年1月17日 (土) 08:25 (JST) アンサイ.comのサーバーをグーグルクロームでログインして編集しようとすると、編集画面の上の11個のボタンが表示されません。IEでログインすると表示されます。ほかのaisai~とかuncy~ではこのボタンは表示されるのですが、あれらは更新非表示バグがいまだに全く改善されていませんし…。--烏天狗 (会話) 2015年1月5日 (月) 21:29 (JST)operaですと水平線のボタン以降が見れないのでそんなもんだと思っていいのではないでしょうか?かれこれずっとですから。きっとお偉いさんはIEが好きなんでしょう。--88 (Hachi-Hachi・トーク(Talk)・投稿記録(Contribs)/投稿回数(Edits)) 2015年1月5日 (月) 21:44 (JST)キツネなんですが、狐だけにつままれたのかと思ってました。狐では表示される時とそうでない時があります。--Peacementhol (会話) 2015年1月5日 (月) 22:07 (JST) MediaWiki:Sitenoticeで2014年流行記事大賞へのリンクが貼られているのですが、これが各ページの上部ではリンクではなく太字で表示されています。MediaWikiのページ自体を見るとそちらでは正しく表示されています。--でみ庵 (会話) 2015年1月9日 (金) 17:48 (JST)と思ったらもう治ってました。まあ、そんなことがありましたというご報告まで。--でみ庵 (会話) 2015年1月9日 (金) 18:27 (JST) ここ数日、記事の差分や編集、履歴を見る際に内部エラーが多発するようになっていますが、気にせずに画面上部の閲覧や編集の部分を再度クリックすると、普通に確認できるようです。これもアメリカのサーバー攻撃の影響なんでしょうかねえ?Old-gamer 巷では、とあるSPAMデータベースのサービスが終了し正常なIPアドレスがSPAM扱いされる事例が起こっているようです。エラーメッセージを見ると、アンサイクロでもこのデータベースを利用していると思われ、サーバーの設定変更が必要と推測されます。 --60.237.95.207 2015年1月14日 (水) 16:07 (JST)元々不安定ですが、ここ一月は内部エラー極端に発生しているようです。どうしようもない記事などの管理系テンプレートも更新されず、気が付いたら1週間たったから削除されているのが多数ある模様(この加筆も内部エラーで見れるかどうかわかりませんが)なので、私も初版を書いた後毎日アクセスしていても内部エラーが頻発し、ようやく見れても初版しか表示されず、全く気が付かないまま期限到来して削除されてしまいました。この件以外にも期限設定型管理系テンプレートで恐らく初版投稿者が確認できないページが多発していますが、どうします?--Windymurmur uncy~やansai~だけではなく、とうとう安全牌だったアンサイクロペディア.comでも編集結果非表示バグが発生いたしました。 ⇒[1]--烏天狗 (会話) 2015年1月25日 (日) 00:10 (JST)Firefoxでも編集結果非反映が起きてますね。んでもってしばらく時間が経つと反映される。どーなってんでしょ。--アジャパ 例えば
b68
独ソ戦やポケウォーカーなど多くのページにおいて,ログインした状態で当該ページにアクセスしても画面上部に「ログインまたはアカウントの作成」と言った表示が出続けて,ウォッチリストへの登録などが不可能になっています。このようにログイン出来ないページは主に普通の記事のページで,例えばここのバグ報告掲示板にしかり,カテゴリ:第1回ノー削除デーに作製された記事のようなカテゴリページにしかり,多少特別な記事のページは普通にログインした状態で閲覧,編集できます。何故このような現象が起きているのでしょうか。原因究明よろしくお願いします。--Darkitten {{ウィキペディア}}や{{ニコニコ大百科}}の表示がなんかおかしいです。本来なら、ボックスのようなものの中にメッセージが表示されるのですが、ボックスのようなものが表示されません。これってバグでしょうか?また、他のブラウザからはどんな風に表示されるのでしょうか?--Nine-K (会話) 2015年2月7日 (土) 09:26 (JST)Safariで閲覧している僕ですが、同じく変に見えます。また、最近の更新の上部の新しいページ | 新しい画像 | ログ | 統計 | 投稿ブロック中の利用者・IPアドレス一覧 | 管理者一覧 | 方針等 | 特別ページ一覧も、こないだまではboxで囲われていたはずなのに、見えなくなっています。アンサイクロペディア全体に影響が及んでいるようです。--Missing340 Talk/Log/Count 2015年2月8日 (日) 14:49 (JST)あと最近の更新で管理者の利用者ページへのリンクが太字にならない、メインページのヘッダーのとこにロゴが表示されないなど、要するにMediaWiki:Common.cssが全く効いていないです。--What here area team〔トーク | 投稿記録〕 2015年2月8日 (日) 19:19 (JST) ⇒とりあえずアンメタに報告してきました--Missing340
b58
Talk/Log/Count 2015年2月17日 (火) 19:53 (JST)どうやらIEだと正常ですが、Chromeだと異常のようですね。めんどいからそれ以外は見てないけどね。--7th Second (Talk) 2015年2月17日 (火) 20:04 (JST)火狐でも同様のバグを確認。--Peacementhol (会話) 2015年2月17日 (火) 21:42 (JST)Androidでは2月19日現在バグの解消を確認しました。(とりあえず報告)--kei (会話) 2015年2月19日 (木) 17:06 (JST)Safariでも同じくバグの解消を確認。--Missing340 Talk/Log/Count 2015年2月19日 (木) 17:47 (JST)Chromeを使っている私のところで、バグが解消されたのを確認しました。--Nine-K (
5a2
会話) 2015年2月22日 (日) 09:55 (JST) おはこんばんちは、ネト充です。栗まんじゅう問題のページを私が編集、加筆したのですが、それが反映されていないので、報告致します。--ネト充 --Peacementhol (会話) 2015年3月3日 (火) 15:44 (JST)でけぇので勝手に縮小しました。サーバーが不安定な時や読み込みミス時などに動作しない事が多いかと思います。現在はcomを使用していますが問題無く表示されます。--ぽんこつやろー (会話) 2015年3月3日 (火) 16:57 (JST)一応補足。現在のアンサイクロペディアのフ?
afb
??ームなんですが、初期のデータを一から書き換えたものではなくて、初期のデータをいろいろといじくってのフォームとなっているため、サーバーのほうでCookieやらなにやらといったデータが引っ張って来れないと、どうしても最初期の「最近の更新」の位置が違うフォームが出てきたり、最近の更新ページに、各国語版アンサイクロペディアへのリンクが出てこなかったりという話になります。あわせて、上の質問にもある、通常ページでの更新がまったく反映しないにも関わらず、利用者ページに属するサンドボックスだとホイホイ更新が反映されるのにも、基本、サーバーのせいになりますが、どうしてそんな話になるかについては、不明なままですが、英語版が2つあるという問題が関係してるかもしれません。ちゅうか、あのメリケンどもがこの使いづらいサーバーから逃げ出して、もうちょっとマシなサーバーに移管してんじゃねえかと思ってますが、まぁ、基本は謎です。Old-gamer 本日、複数の新規利用者にようこそ爆撃を行っていたのですが、どうも新規項目の作成がしづらい状態にあるようです。いつも通りかも知れませんが、一応報告まで。--文鉄1999 (署名補記のすゝめ) 2015年3月9日 (月) 21:12 (JST) 表示は「過去○日間に……」となっていますが、○に入る数値は時間(hour)になっています。例えば過去3日間を選ぶと72日と表示されるという具合で。だいぶ前からなので、もしかしてそういう仕様なのでしょうか?--220.111.66.180 2015年3月30日 (月) 01:46 (JST)この版が修正されるまでの4か月間 ↑これを見れば一目瞭然なのですが、なぜか横に90度回転した状態でアップロードされてます。--烏天狗 (会話) 2015年4月6日 (月) 20:31 (JST)割と良くある事なんでちょっとリザイズしてから試してみてください。-
5b4
-ぽんこつやろー (会話) 2015年4月15日 (水) 08:54 (JST) アーバンネットワークという内容ですが、最新版反映されていないようです。当記事は半保護状態のため、それが原因ではないかと思われます。半保護を解除し、編集ボタンをクリックすると直ると思い?
b43
??す。その後、半保護実行してもいいかと思います。バグでしたら早急に対応をお願いします。—以上の署名の無いコメント 警告:以下の文章にはネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。これにより記事はより空気力学的に洗練され、その結果としてより高速で疾走できるようになります。もしあなたが、ダース・ヴェイダーの正体はルーク・スカイウォーカーの父親であることや、オリエント急行殺人事件の犯人は容疑者全員であることや、かばんちゃんはミライさんの髪の毛から生まれたヒトのフレンズだったことや、ダイは最終的に黒の結晶の爆発から地上を守り行方不明になることや、虎杖悠仁は一度体内に寄生した宿儺に殺害された後宿儺との契約によって蘇生したことや、ジューダスの正体は前作で死んだリオン・?
5a1
?グナスであることや、雛見沢連続怪死事件の真犯人は鷹野三四であることや、ウルトラマンはゼットンにカラータイマーを破壊されて絶命することや、阿Qが処刑されることや、アンサイクロペディアはウィキペディアのパロディであることを知らないのであれば、充分注意して、救急箱を手放さないようにしてください。 ↑これが、なんか意味不明な文字列の羅列になっています。--烏天狗 (会話) 2015年5月9日 (土) 16:01 (JST)chooseが機能していないようです。トップページにあるへんな文字列も同様と思われ--BCD (
590
会話) 2015年5月9日 (土) 19:04 (JST)んーまぁ記憶喪失にならなかっただけ良しとして数日間の意識不明瞭の後遺症だと思ってちょい待ってやりましょう。--ぽんこつやろー (会話) 2015年5月9日 (土) 19:46 (JST)ランダムで内容が変わるタイプのテンプレート等(メインページの選り抜き記事等も)が時々バグって?UNIQ(英数字)-choose-00000000-QINUという文字列、あるいはこの文字列の繰り返しが表示されてしまうようです。--にくまん (会話) 2015年5月16日 (土) 16:12 (JST)
146
読めない
fbf
お
MicrosoftOffice365の表示が古いまま
いつまでたっても太字にならない
続・よめないお。
更新バイト数がおかしい
メインページの表示がおかしい
Google Chlomeにおける不調
Sitenoticeの表示がおかしい
内部エラー
編集結果非表示バグの悪化
一部のページにおけるログイン不可
テンプレートが正しく表示されていない?
1124
最新版が反映されないのですが
おかしい。
サーバーが不安定?
621
ウォッチリストの時間単位は……?
画像のアップロード方向がおかしい
反映されていませんが
ネタバレテンプレートが読めない
6f7
更新日時:2015年8月26日(水)22:04
取得日時:2022/05/22 05:19