このページは過去の議論を保存している過去ログです。編集しないでください。
新たな議論は、Forum:バグの報告などで行うようにしてください。
目次
1 特別ページにバグがあります
2 編集用のボタン
3 時間
4 検索
5 新着記事が書けない
6 画像ファイルのサムネイムが作られない。
7 画像の削除について
8 画像のアップロードができない
9 一部編集ができない
10 編集が反映されていない
11 画像認証について致命的な問題
12 新しい記事を書こうとするとバグで書けない
13 どうもログの様子がおかしい
14 [+][-]
15 おそらく大きなバグ
16 検索機能について
17 編集履歴につきまして
18 接触不良
19 一部ドメインの不調について
20 存在するかしないか分からないページ
21 ウィキメールが届いていない
22 各特別ページのリスト中で、同じページが何回も表示されている。
特別ページにバグがあります[
71c3
編集]
先ほど悪事をしようと特別ページにとびましたところ、「その他の特別ページ」の項目にあるVisualMathCaptchaの部分が&?visualmathcaptchaなどというリンクになっており、表示が崩れていました。とりあえず、報告だけしときます。Old-gamer (会話) 2013年1月27日 (日) 16:48 (JST)その程度の表示エラーはスルーでお願いします。むしろ編集用のボタンが表示されていないほうが問題 --えふ氏 2013年1月28日 (月) 17:46 (JST) MediaWiki 1.20.3で私の環境ではWikiEditor治ったっぽい バグと言っていいのか分かりませんが表示時刻が約9時間ほどずれてますよ?特殊の現在の時間表示に支障が出るのでは? --非リア充 2013年3月9日(土)05:43すいません自決しました。--非リア充 (会話) 検索すると以下が表示されます。--電卓刑事 (会話) 2013年3月26日 (火) 09:37 (JST) データベース・エラー 移動: 案内, 検索データベースクエリの構文エラーが発生しました。 ソフトウェアにバグがある可能性があります。 最後に実行を試みたクエリは次の通りです: 関数「SearchMySQL::searchInternal」内(SQLクエリ非表示) 。 データベースの返したエラー「144:Table './uncyc_ja/searchindex' is marked as crashed and last (automatic?) repair failed (roberto)」Forum:バグの報告/過去ログ/1#編集時・検索時などに表示される「データベース検索の文法エラー」など、過去に何度も出てきたエラーです。おそらく最近MediaWikiのバージョンアップをしたのではないかと思われます。しばらく様子を見ましょう。 --micch (会話) 2013年3月26日 (火) 09:52 (JST) 私も報告しようと思ったら、既にありましたか。--ミラー・ハイト (会話) 2013年4月13日 (土) 11:45 (JST) 3月29日現在、アンサイクロペディアのすべてのドメインにおいて新着記事の作成がデータベースエラーで弾かれる状況になっているようです。原因は、いつもどおり不明ですが、一応、報告まで。あわせて、別に検索を利用して新着記事を書くのではなく、適当な記事の編集画面で新着記事の赤リンクを作成し、プレビューボタンで飛べば普通に作成できる模様。とりあえず、記事を作成したい方は参考までに。Old-gamer Obake-ouj.png 画像を削除するとエラーにより完全に削除できないようなので報告します。--Sts (会話) 2013年4月15日 (月) 20:14 (JST) 今、どうしてもアップロードしたい画像があるのですが、その画像をアップロードすると「Could not acquire lock for "mwstore://local-backend/local-public/e/ec". 」などと表示されてアップロードに失敗します。一応、カテゴリもつけてみましたが、それでもダメでした。場違いだとは思いますが、どうか宜しくお願いいたします。--クロ 通常の記事ページは編集可能なのですが、私の使用している「利用者:ぽんこつやろー/サンドボックス/二箱目」のみ編集しようとすると A database error has occurred. Did you forget to run maintenance/update.php after upgrading? See: https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Upgrading#Run_the_update_script と表示され、編集することができません。GlobalBlockingに巻き込まれたとかそういう話でしょうか?--ぽんこつやろー (会話) 2013年4月16日 (火) 11:30 (JST)気づいたら直ってました。--ぽんこつやろー (会話) 2013年4月26日 (金) 13:56 (JST) こちらの記事において、 ⇒こちらのドメインで行った編集が反映されていません。編集履歴はあります。これはバグでしょうか?--by N.E.X. (会話) 2013年4月29日 (月) 12:20 (JST)すみません。ただの表示ミスだったようです。もう直りました。--by N.E.X. (会話) 2013年4月29日 (月) 12:30 (JST)ただいま、アンサイクロペディアのサーバー間でデータのやり取りが遅れ気味になっています。記事のアップや編集をしても反映されないのは、利用しているドメインが存在するサーバーのデータが古いままになっているためです。ですので、待っていればいずれ直りますし、記事を編集したい場合、履歴から編集画面に飛ぶか、もしくは全体を一括して編集するのが確実です。Old-gamer 画像認証で数式の計算があると何度正しい答えを入力してもはじかれる。 ブラウザ変更を試しても駄目でした。そのため全文貼り付けを行ったこともあります。 投稿ができないため、致命的です。 画像認証の数式計算は基本、足し算で行いました。乗法も試しました。 計算のやり方が違うのでしょうか。 これはバグなのでしょうか? --106.160.68.101 2013年6月13日 (木) 20:25 (JST) 右上にある検索BOXに書きたい記事名を入力して 検索するとデータベース エラーが出ます このせいで新記事を書けなくて困っています。 バグでしたら直してください。--Tomaru (会話) 2013年6月15日 (土) 11:26 (JST)ここやここをご覧下さい。--Nishimuku2469 2013年6月15日 (土) 11:49 (JST) 二ヶ月以上経ってますがそれは管理者の怠慢ですか?--非リア充 (会話) 2013年6月15日 (土) 16:27 (JST)サーバーを管理しているひとの怠慢ですね。carlb神が対応してくれないことにはどうにもなりません。たぶん。--mori:talk-log 2013年6月15日 (土) 16:53 (JST) 同様の原因か、画像アップロードでもいろいろ動作がおかしいようですね。まずアップロードしようとすると、元のファイル名で、画像ファイルのない説明テキストだけのページが作成されます。そのあとに画像のアップロードを促されますが、ファイル名は当然元のファイル名のまんまです。 すなわち、恥ずかしいファイル名(例:おちんぽみるく欲しいの.jpg)で保存したファイルを、まともな名前(例:SanranScene.jpg)で保存しようとすると、みごとに元のファイル名(ファイル:おちん以下略)になってしまうので、当該ファイル名をアップロードしたい時は、リネームしてからアップロードすることを推奨します。--Lemmingdead (会話) 2013年6月20日 (木) 13:32 (JST) 今日、この件に関連して不審なアカウント作成があったためログを確認していたところ、過去のアカウント作成記録が、作成当時の名称ではなくIPアドレスのようなものに置き換わって表示されているのを発見しました( ⇒参考)。私が以前にヘルプデスク (笑)で ⇒質問した件も、おそらくこの現象に起因するものと思われます。現状で特段の問題は起きていないようですが、過去に作成されたものと同一名称のアカウントが作成される可能性があることから、場合によってはアカウントの乗っ取り(意図してか意図せざるかにかかわらず)が発生する懸念もありそうですので、ご報告します。--でみ庵 (会話) 2013年6月18日 (火) 18:38 (JST) これはバグと言うんだろうか?少し前まで[+][-]をクリックすると文を表示できたり表示できなかったりできたはずなんですが、今はそれがなくなってます。--ミラー・ハイト (会話) 2013年6月20日 (木) 02:25 (JST) 記事のないようが2011年代の物にもどってしまいます。通信も遅かったりつながらなかったりです記事が2011年の状態に戻ったのでマイページも見れなくなりました。現在の状態にさっきまでは一定の確率で現在の物が見れましたが今では見れません助けて下さい--
bba
夜神月 (会話) 2013年7月6日 (土) 14:56 (JST) 検索機能が復活しているなあ。そんなことどうでもいいなあ。諸行無常。かなり大規模な記憶喪失ですね。記事のサルベージは、Google先生のキャッシュが残っているうちに、お早めに。管理者権限もどっかに行っちゃったでみ庵 (会話) 2013年7月6日 (土) 17:43 (JST) このページも2012年ごろに戻ってる--Nishimuku2469 (会話) 2013年7月6日 (土) 17:52 (JST)このページが1年以上前に戻っていたのは、データベース復旧途中に夜神月氏が編集を行ったためにページ内容が「1年前の状態+当該編集」という状態になったためです。つまり放っておけば良かったのです。今は復旧したようですので、2013/7/5 09:49の版にこの節を移植させます。 --micch (会話) 2013年7月6日 (土) 22:23 (JST)で、これは記憶喪失だったんでしょうか。どうなんでしょうか。--アカウント作成記録
b21
が飛んで、ガチで焦りまくって新しいアカウントの名前まで考えてたRECKLESS [rekl?s] 【形】無謀な 2013年07月07日(にちようび) 08:24 (JST)記憶喪失というよりはところてんの逆挿入に近いかもしれませんね。--非リア充 (会話) 2013年7月7日 (日) 16:07 (JST)「アンサイクロペディアの自浄作用」には「ところてん逆挿入=記憶喪失」的なことが書いてあったり--RECKLESS [rekl?s] 【形】無謀な 2013年07月07日(にちようび) 20:47 (JST)結果的に元通りになりましたが、誰もが放っておけばよかったと理解できたとは限らないと思いますけどね…。--
b6e
良人 (会話) 2013年7月8日 (月) 00:28 (JST) 今度はなぜか時間だけが遡っています。記事消滅はしてなさそうですがどうしたものでしょうか。--非リア充 (会話) 2013年7月12日 (金) 05:30 (JST) いつの間にやら直っているようですので、メインページに記載したメッセージを取り消します。一時的なものか完治したものかは分かりませんので、仮にまた検索不能などになった場合は再掲載よろしくお願いします。--ぽんこつやろー (会話) 2013年7月9日 (火) 16:55 (JST) 要約コメが中途半端な長さの編集については(取り消し)のボタンが表示されなくなってしまっています。コメがそもそもないか、十分長い場合はそのようなことはないのですが。これはバグかと思われますのでご報告いたします。--
571
133.11.50.101 2013年7月25日 (木) 18:32 (JST) サーバーとのつながりが不安定になっているせいかログインしてから何分かはセッションの不具合が起きたりログインされてないことになったりします。--非リア充 (会話) 2013年8月6日 (火) 05:25 (JST)アンサイクロペディアには
be7
こんなにドメインがある どうやらそうだったようです。御進言痛み入ります。--非リア充 (会話) 2013年8月21日 (水) 05:21 (JST) 現在 ⇒http://ansaikuropedia.org/ が、重いどころか開けない状況にあります。英語版などからのリンクをクリックするとそのドメインに飛ぶので、早急な改善が望まれるところです。 なお、通常に使用するには、下記のドメインを使用すれば問題は無い筈です。 バグとは少し違う
b59
かもしれませんが、一応ご報告までに。--文鉄1999 (会話) 2013年9月10日 (火) 18:28 (JST)現在、復活した模様です。--文鉄1999 (会話) 2013年10月4日 (金) 12:04 (JST) こんにちは。最近編集活動がめっきり減った新木場です。 他の方がファイルのアップロードをしているのを見て、ファイルがアップできないバグは解消されたのだなと思い、以前アップロードに失敗した画像をアップロードしようとしました。しかし、「そのファイル名はすでに存在しています。」と表示されました。そこで確認をしてみたら確かに存在している上、普通に下北沢駅 しかし、上部の「編集」が「作成」になっており、そこをクリックしても赤リンクをクリックしたのと同じガイドが出てきました。存在するのかしないのか分からないページです…。 なお、このファイル自体は、アップロードに失敗した際に{{即時削除}}を貼り付け、2013年6月24日 (月) 19:34(JST)に、Sts氏によって一度削除されました。--Y-24 新木場 - Y-06 小竹向原 2013年10月5
f9f
日 (土) 16:59 (JST)当該ページを作成することで、解決させました。--Y-24 新木場 - Y-06 小竹向原 2013年10月16日 (水) 21:16 (JST) 自分宛てにメール送信したのですが届きません。似た事例を知っていたら教えてください。--Sts (会話) 2013年10月16日 (水) 21:02 (JST) はじめまして。このたびアカウントを作成し、その際にメールアドレス(hotmail)を登録し、24時間以上経過しましたが、メールが送信されていなかったことをご報告します。手動による再送信を行っても、メールアドレスを別のもの(gmail)に登録しなおしても、解決しておりません。また、迷惑メールに分類されているということもありませんでした。--ノッカラノウミングミサイル 版の多いページ、存在しないカテゴリへのリンク(しかもここには、空のカテゴリまで一緒にリストアップされているというバグもある。)、ファイルページが存在しないファイル、人気ページなど、多くの特別ページで、見出しに書いた通りのバグが起きている。特別ページの更新とかしたけどダメだった。なんか、結構前からのような気がするが。--What here area team 会話 | 投稿記録 | ウィキペディア
編集用のボタン
時間
検索
新着記事が書けない
画像ファイルのサムネイムが作られない。
画像の削除について
画像のアップロードができない
一部編集ができない
編集が反映されていない
画像認証について致命的な問題
新しい記事を書こうとするとバグで書けない
どうもログの様子がおかしい
[+][-]
おそらく大きなバグ
まさか一番初めに作った記事である大日本急行電鉄
検索機能について
編集履歴につきまして
接触不良
一部ドメインの不調について
⇒http://ja.uncyclopedia.info/
⇒http://ja.uncyclomedia.org/
⇒http://ja.uncyc.org/
⇒http://アンサイクロペディア.biz/
⇒http://アンサイクロペディア.com/
⇒http://ja.uncyc.org/ がアクセス不能になっています。--Nishimuku2469 2014年2月23日 (日) 19:51 (JST)
存在するかしないか分からないページ
b7c
当該画像
ウィキメールが届いていない
各特別ページのリスト中で、同じページが何回も表示されている。[
2674
編集]
更新日時:2014年2月26日(水)16:52
取得日時:2022/05/27 00:31
Size:38 KB
出典: 悪質なデマサイト『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef