20世紀
[Uncyclopedia|▼Menu]
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「20世紀」の項目を執筆しています。

20世紀(にじっせいき、にじゅっせいき)は1901年から2000年までの100年間を指す。目次

1 20世紀の歴史

2 年表

3 20世紀の政治経済史

3.1 伊藤が独裁政治

3.2 冷戦

3.3 核


4 20世紀の主なできごと・発明

4.1 戦争


5 関連項目

20世紀の歴史

人類の脳が発達し、肥大化した。これにより人類は歩行不可状態になり今後の未来に暗雲がさした。それに加えて地球温暖化等、非常に気だるい問題を抱えてのスタートとなった。

どっかの奇矯な兄弟が、人が空を飛べる技術を手に入れたことを周知させた。エロと戦争が大好きな人間は、さっそくその技術を応用し、空の上から爆弾を落とすことを考え付いた。これによって白兵戦が主流となっていた中世よりも迅速にの拠点を焦土を化させ、多くの敵兵を効率的に虐殺できるようになり、飛ぶ鳥を落とす勢いで人々が死んでいった。

人類における文明のピークであり、以後衰退の一途をたどる。
年表

1905年
戦艦ポチョムキンの水兵が「こんな飯が食えるか! シェフをよべ!」と海原雄山する。

1910年 この年日本自転車のチューブが大量に売れる。

1910年 伊藤が「Nice boat.」状態になる。

1912年 ストックホルムオリンピック。(1912年-1967年)金栗四三がマラソンスタート開始24時間後最下位に転落。

1914年 オーストリア皇太子の護衛官が道を間違え、大騒ぎになる。

1919年 行く行くパリへワイマール。

1919年 長門が産まれる。

1923年 ミュンヘン一揆。この出来事を元にしたゲーム「いっき」が発売開始。

1924年 マクドナルドがハンバーガー屋を辞めて総理大臣に就任する。

1929年 一休が肉を食べたのが原因で世界大恐慌発生。

1933年 日本が国際連盟を卒業。

1933年 ドイツの国会議事堂うっかり全焼。

1933年 アメリカニラの栽培が大統領命令で決まる。

1934年 中国共産党が遠足に出発。途中で皆帰ってしまい、残ったのは1割だけだった。

1935年 理由も無いのにイタリア軍がエチオピアに侵攻。火縄銃と槍に苦戦する。

1936年 ソ連にてシベリアが一大避暑地となる。

1937年 野糞が原因で b7c 日中戦争勃発。

1938年 某火星の工作員が放送局で地球侵略計画をばらす。

1940年 ソ連共産党はメキシコで優秀な人材「トロツキー」を発掘する。

1941年 日本はバナナやマンゴーを食べるために米英仏に宣戦布告。

1942年 中部日本放送の天才クイズの収録がシンガポールで行われる。地元代表パーシバルはYESの帽子をかぶる。

1944年 グアム島大かくれんぼ大会開催。優勝者は横井庄一さん(記録28年)。

1945年 広島市長崎市リセットボタンを押される。くやしいのう、くやしいのう。 ギギギ

1946年 巨大オブジェ「鉄のカーテン完成

1947年 死海文書発見。ゼーレが動き出す。

1950年 京都市鹿苑寺金閣うっかり全焼。

1951年 前年に続いて名古屋市の中日球場がうっかり全焼。

1953年 優しいおじさん 1114 スターリン死去。

1959年 の裏側の撮影に成功する。一方、世田谷区では波平の後頭部の撮影に成功する。

1960年 フルシチョフ、靴を国連のテーブルで叩いて直す。

1962年 キューバ危機。夕日の見える三丁目では小学生が全財産を使い果たし破産する。

1964年 新潟地震発生。橋梁が崩落したり団地が傾く被害。41年後原因はすべて韓国の責任になる。

1967年 金栗四三が5人の孫を作りながらマラソンでゴールする。記録は54年8ヶ月6日5時間32分20秒3。

1969年 アメリカが月に侵攻。キャベツの国は発見できず。

1969年 中国とソ連がチンポー島をめぐって大喧嘩。

1972年 ノーベル賞作家川端康成、竹輪とガスホースを間違えて食べて死去。

1972年 東京市世田谷区の大和小学校が爆発する事件(大和小学校爆発事件)。

1975年 ベトナム大航海時代。漁船を中心に大船団を組む。

1975年 カンボジアで朝日新聞記者がアジア的優しさを発見。

1976年 ピーナツの価格が5億円に値上げ。

1980年 日本がアメリカ、韓国、中国、西ドイツらとともにオリンピックをバックレ。

1981年 元俳優のレーガン大統領がアルツハイマーの物まねを始める。

1984年 1980年の出来事にブチ切れたソ連がオリンピックをバックレ。

1986年 琉球系住民とアイヌ系住民が絶滅。日本は単一民族国家になる。

1989年 おっさんの勘違いでベルリンの壁崩壊。

1990年 イラクが物資不足からクウェートに侵攻。91年には物資不足からヨルダンに侵攻しようとする。

1991年 エリツィンが大統領に就任。旧ソ連の物不足を解消。1個のコップが2個に見えるようになった。

1992年 クリントンが大統領に当選。ブッシュ父は「困ったらとりあえずイラクを空爆しろ」とアドバイス。

1993年 ヒラリー・クリントンが合衆国第一大統領就任。夫のビル・クリントンは第二大統領に就任。

1995年 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件が発生。

2000年 最後のミレニアム。

2001年 日本の各地域で 56c 20世紀博(別名:オトナ帝国)が開催された。

20世紀の政治経済史
伊藤が独裁政治

日本人の伊藤が全世界のおよそ88%を支配し独裁した。しかし、この 5ca 独裁政治は長くは続かず崩壊した。
冷戦

戦争が一時的な終焉を迎える。しかし、テロのオリンピックは続行された。

核兵器があちこちで所持される。だけど、使われない。
20世紀の主なできごと・発明 5c2

イエス・キリストエヴァンゲリオンと出会う

日本ヘンタイ教育放送が地上デジタル化する

ポケットモンスターが開発される

になる

アダルトビデオ - ビクターがンニーに勝った理由

戦争 b23

いろいろあったよ?

1905年
- ツァーリがミカドに敗れた年

1914年 - サラエボで起こったドンパチがヨーロッパを巻き込んだ年

1918年 - ドイツとオーストリアが敗れて君主制が倒された年

1941年 - ヨーロッパアジア太平洋の一帯が戦争に巻き込まれた年

1945年 - 出来レースで美しい国が覇権を得た年

1946年 - 世界分割ゲームが本格的に始まった年

1962年 - ソビエト連邦の国家主席が押ボタン症候群でなくてよかった年

1984年 - 5c6 社会主義の理想が完成するはずだった年

1989年 - ヨーロッパで世界分割ゲームの象徴が破壊された年

1999年 - 恐怖の大王が来るはずだった年

2000年 - 千年紀ってなんだっけ?Y2K問題って何?

関連項目

20世紀少年

昔は良かった

21世紀
24d

更新日時:2020年6月9日(火)22:04
取得日時:2023/03/21 06:29


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
Wikipediaで表示
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしUncyclopedia

Size:13 KB
出典: 八百科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)
担当:undef