青髪(あおがみ)とは、二次元における髪系統の萌え属性の一つである。目次 青髪というくらいだから青いのが条件であるが、どこまでをこの「青」として認めるか一概に指摘できるものではない。例えばよく間違えて青髪と呼ばれるものに水色髪があるが、これは青よりも色が薄い。だが、水色の中でも青に近い水色、反対に青でも水色に近い青というややこしい色が存在する。また、紺色であっても青味が強ければ青髪とされることがあるなど、明確に区別することは極めて難しいのが実情となっている。 暫定的な妥協案として、現在は「とにかく青みがかっていれば青髪」という結論に落ち着いている。 ちなみに、綾波レイは青髪ではなく水色髪であり、どういうわけかよく青髪と間違えられる長門有希は、典型的な紫髪である。 この青髪にショートカット属性が加わると、青髪ショートとなる。これはかなり強力な属性で、大変重要な組み合わせと見なされている。 「青いかどうか」の問題は青髪ショートとなったときに特に影響力が大きくなる。文句なく青髪と見なされる色でのショートカット、すなわち狭義の青髪ショートが持つエネルギーと、青髪とするには議論の余地があるような色(水色など)でのショートカットの持つエネルギーとでは、実に10倍もの差が生じることが観測の結果明らかになった。それほどまでに青か否かは重大な意味を持つ。ただし、誰が観測したのか、どのような手法の観測で結果が得られたのか、そもそもそのエネルギーは何物であるのか、といった疑問点がないわけではない。 また、ショートカットと髪の色の組み合わせで有名なものとしては、よく黒髪ショートが挙げられるが、こちらはボーイッシュ この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。
1 青髪の定義
2 青髪ショート
3 代表的な青髪キャラ
4 関連項目
青髪の定義
青髪ショート
代表的な青髪キャラ
後は適当に頑張って
純粋な青髪
十波由真
シーダ
水野亜美
風祭サクヤ